JPH07212587A - Device and method for correcting shading - Google Patents

Device and method for correcting shading

Info

Publication number
JPH07212587A
JPH07212587A JP6002200A JP220094A JPH07212587A JP H07212587 A JPH07212587 A JP H07212587A JP 6002200 A JP6002200 A JP 6002200A JP 220094 A JP220094 A JP 220094A JP H07212587 A JPH07212587 A JP H07212587A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
reference value
reading
shading correction
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6002200A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3368966B2 (en
Inventor
Atsuhiko Irie
敦彦 入江
Arinori Hikosaka
有儀 彦阪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP00220094A priority Critical patent/JP3368966B2/en
Priority to US08/367,887 priority patent/US5644409A/en
Publication of JPH07212587A publication Critical patent/JPH07212587A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3368966B2 publication Critical patent/JP3368966B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

PURPOSE:To express density in multi-level by selecting one of a specified expressions in accordance with a set mode and executing a shading correction operation for image data in the arithmetic part of a shading correcting circuit. CONSTITUTION:Carrying an original is started and image data of the original is successively read, processed in CCD and given to the shading correcting circuit. In the shading correcting circuit, the set mode is discriminated at the time of inputting image data, one of the expressions I-IV is selected in accordance with the set mode and the shading correction operation based on the selected expression is executed. That is, the shading correction operation is executed based on the expression I when the set mode is the mode '0', based on the expression II when the set mode is the mode '1' and based on the expression III or IV when the set mode is the mode '2' or '3'.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、たとえばファクシミ
リ装置やイメージスキャナ等の画像読取装置における読
取画像中の濃度むらを低減するためのシェーディング補
正方法およびシェーディング補正装置に関するものであ
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a shading correction method and a shading correction apparatus for reducing density unevenness in a read image in an image reading apparatus such as a facsimile machine or an image scanner.

【0002】[0002]

【従来の技術】ファクシミリ装置やイメージスキャナ等
のような画像読取装置では、読取用光源の照明むらなど
に起因する画素間の濃度むらを補償するために、いわゆ
るシェーディング補正が行われる。シェーディング補正
では、イメージセンサの出力アナログ信号をアナログ/
ディジタル変換器(以下「A/D変換器」という)で変
換したディジタルデータに対して、下記式(5)に基づ
く補正がされる。
2. Description of the Related Art In an image reading apparatus such as a facsimile apparatus or an image scanner, so-called shading correction is performed in order to compensate for uneven density between pixels due to uneven lighting of a reading light source. In shading correction, the analog signal output from the image sensor is converted to analog /
The digital data converted by the digital converter (hereinafter referred to as "A / D converter") is corrected based on the following equation (5).

【0003】[0003]

【数3】 [Equation 3]

【0004】式(5)において、「黒基準値」とは真っ
黒な黒基準画像を読取ったときにイメージセンサから出
力される信号をディジタルデータに変換した場合の値で
あり、「白基準値」とは真っ白な白基準画像を読取った
ときにイメージセンサから出力される信号をディジタル
データに変換した場合の値である。たとえば、黒基準値
はイメージセンサの読取用光源を消灯して読取動作を行
わせることにより得ることができ、白基準値は読取用光
源を点灯させて予め備えられた白基準板の読取を行わせ
ることにより得ることができる。
In the equation (5), the "black reference value" is a value obtained when the signal output from the image sensor when the completely black reference image is read is converted into digital data, and the "white reference value". Is a value when a signal output from the image sensor when a pure white reference image is read is converted into digital data. For example, the black reference value can be obtained by turning off the reading light source of the image sensor to perform the reading operation, and the white reference value is turned on the reading light source to read the white reference plate provided in advance. Can be obtained.

【0005】シェーディング補正を行うための基本的な
構成は、図5に示されている。すなわち、白基準値WS
Tと黒基準値BSTとの差(WST−BST)が減算器
151で演算される。また、入力データIDと黒基準値
BSTとの差(ID−BST)が減算器152で演算さ
れる。各減算器151,152の出力は、除算回路15
3に与えられ、減算器152の出力データ(ID−BS
T)を減算器151の出力データ(WST−BST)で
除することにより、補正データが得られる。
A basic configuration for performing shading correction is shown in FIG. That is, the white reference value WS
The subtracter 151 calculates the difference (WST-BST) between T and the black reference value BST. Further, the subtracter 152 calculates the difference (ID-BST) between the input data ID and the black reference value BST. The outputs of the subtracters 151 and 152 are the division circuit 15
3 and the output data (ID-BS
The correction data is obtained by dividing T) by the output data (WST-BST) of the subtractor 151.

【0006】ところで、上記のようなシェーディング補
正では、入力データの最小値は白基準値であるから、白
基準値がA/D変換器の最小出力よりも大きいときに
は、補正データのダイナミックレンジが狭くなる。たと
えば、A/D変換器が7ビットのデータ深さを有してい
ても、白基準値が「0000111」であるとすると、
補正データは実質的に4ビットの範囲で変化し得るにす
ぎない。このため濃度解像度が悪くなり、濃度表現が少
ない階調でしか行えなくなる。
In the above shading correction, the minimum value of the input data is the white reference value. Therefore, when the white reference value is larger than the minimum output of the A / D converter, the dynamic range of the correction data is narrow. Become. For example, if the white reference value is "0000111" even if the A / D converter has a data depth of 7 bits,
The correction data can only vary substantially over a 4-bit range. For this reason, the density resolution is deteriorated, and the density expression can be performed only with a small number of gradations.

【0007】このような従来技術の欠点を解消するため
に、本願出願人は、先に、補正データのダイナミックレ
ンジを大きくして、多階調での濃度表現を可能としたシ
ェーディング補正方法および装置を発明し、特許出願を
した(特願平4−209651号参照)。先願に係るシ
ェーディング補正方法では、所定のオフセットOFFS
ET(好ましくは、OFFSET=白基準値)を用い
て、下記式(6)式に従って、シェーディング補正をす
る。
In order to solve the above-mentioned drawbacks of the prior art, the applicant of the present application has previously made a shading correction method and apparatus capable of increasing the dynamic range of correction data and expressing density in multiple gradations. And filed a patent application (see Japanese Patent Application No. 4-209651). In the shading correction method according to the prior application, the predetermined offset OFFS
Using ET (preferably OFFSET = white reference value), shading correction is performed according to the following expression (6).

【0008】[0008]

【数4】 [Equation 4]

【0009】この先願に係るシェーディング補正方法に
よれば、補正時に行われる除算演算における被除数およ
び除数からオフセットOFFSETが減算されている。
よって、たとえばA/D変換器が7ビットのデータ深さ
を有している場合に、白基準値が最小値である「000
0000」ではなく、たとえば「0000111」のよ
うに、本来とり得ることのできる最小値よりも大きな値
をとっている場合に、オフセットOFFSETを減算す
ることにより、濃度を7ビットで表現するように補正で
きる。
According to the shading correction method according to this prior application, the offset OFFSET is subtracted from the dividend and the divisor in the division operation performed at the time of correction.
Therefore, for example, when the A / D converter has a data depth of 7 bits, the white reference value is "000" which is the minimum value.
If the value is larger than the originally possible minimum value, such as “0000111” instead of “0000”, the offset OFFSET is subtracted to correct the density to be represented by 7 bits. it can.

【0010】[0010]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、先願に
かかるシェーディング補正方法では、補正後データのダ
イナミックレンジを一定の方向(上述の場合は白側)に
広げることができ、濃度表現を多階調で行うことはでき
るが、ダイナミックレンジを任意の方向に広げるという
ことができない。
However, in the shading correction method according to the prior application, the dynamic range of the corrected data can be widened in a certain direction (white side in the above case), and the density expression can be expressed in multiple gradations. However, the dynamic range cannot be expanded in any direction.

【0011】すなわち、ダイナミックレンジを黒側に広
げるとか、白側に広げるということが任意にはできな
い。よって、得られる画像を白側に振った画像にした
り、黒側に振った画像にしたりということが自由に行え
ないという問題があった。そこでこの発明は、入力デー
タに対してシェーディング補正を行うにあたり、濃度表
現が多階調で行えるのに加えて、濃度表現を黒側または
白側に自由にシフトさせたり、あるいは、濃度表現にお
ける黒側の階調数を増加させたり、または白側の階調数
を増加させたりすることができ、有効で豊富な濃度表現
の画像データを得ることのできるシェーディング補正方
法および装置を提供することを目的とする。
That is, it is not possible to arbitrarily expand the dynamic range to the black side or the white side. Therefore, there is a problem in that it is not possible to freely change the obtained image to an image shaken to the white side or an image shaken to the black side. Therefore, according to the present invention, in performing shading correction on input data, density expression can be performed in multiple gradations, and the density expression can be freely shifted to the black side or the white side, or the black level in the density expression can be changed. To provide a shading correction method and apparatus capable of increasing the number of gradations on the side or increasing the number of gradations on the white side and obtaining effective and abundant image data of density expression. To aim.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
入力されるイメージデータに所定の補正をするシェーデ
ィング補正装置であって、イメージデータ読取部のイメ
ージデータを読取る読取手段、イメージデータ読取部を
照明する照明手段、イメージデータ読取部に設けられた
濃度基準板、濃度基準板が照明手段で照明されたときの
濃度基準板の反射光を読取手段で読取り、その値をオフ
セットとして保持するオフセット保持手段、濃度基準板
が照明手段で照明されないときの濃度基準板の反射光を
読取手段で読取り、その値を黒基準値として保持する黒
基準値保持手段、濃度基準板が照明手段で照明されたと
きの濃度基準板の反射光を読取手段で読取り、その値を
白基準値として保持する白基準値保持手段、ならびにイ
メージデータ読取部に位置する原稿を照明手段で照明し
て読取手段で読取り、得られた原稿のイメージデータに
対して、前記オフセット保持手段に保持されたオフセッ
ト、黒基準値保持手段に保持された黒基準値および白基
準値保持手段に保持された白基準値を用いる下記4つの
演算式(1)〜(4)
The invention according to claim 1 is
A shading correction device for performing a predetermined correction on input image data, comprising: a reading unit that reads the image data of an image data reading unit, an illumination unit that illuminates the image data reading unit, and a density reference provided in the image data reading unit. Plate, density reference offset reading means that reads the reflected light of the density reference plate when the plate is illuminated by the illumination means and holds the value as an offset, density reference when the density reference plate is not illuminated by the illumination means A black reference value holding means for reading the reflected light of the plate by the reading means and holding the value as a black reference value, a reading means for reading the reflected light of the density reference plate when the density reference plate is illuminated by the illuminating means, and A white reference value holding unit that holds the value as a white reference value, and a document located in the image data reading unit is illuminated by the illumination unit and read by the reading unit. Using the offset held by the offset holding means, the black reference value held by the black reference value holding means, and the white reference value held by the white reference value holding means for the image data of the obtained original Four arithmetic expressions (1) to (4)

【0013】[0013]

【数5】 [Equation 5]

【0014】のいずれかを適用して、読取手段で読取ら
れた原稿のイメージデータを補正する補正手段、を含む
ことを特徴とするものである。請求項2記載の発明は、
請求項1記載のシェーディング補正装置において、前記
オフセット保持手段は、濃度基準板が照明手段で照明さ
れたときの濃度基準板の反射光を読取手段で読取り、読
取手段で読取られた所定ライン分のデータの平均値の最
小値をオフセットとして保持することを特徴とするもの
である。
It is characterized in that it includes any one of the above, and a correction means for correcting the image data of the document read by the reading means. The invention according to claim 2 is
2. The shading correction device according to claim 1, wherein the offset holding unit reads the reflected light of the density reference plate when the density reference plate is illuminated by the illumination unit by the reading unit, and the predetermined line for the reading by the reading unit. The feature is that the minimum value of the average value of data is held as an offset.

【0015】請求項3記載の発明は、請求項1または2
記載のシェーディング補正装置において、前記読取手段
は、ラインセンサを含み、前記黒基準値は、ラインセン
サで読取られた所定ライン分のデータの平均値であり、
前記白基準値は、ラインセンサで読取られた所定ライン
分のデータの平均値であることを特徴とするものであ
る。
The invention according to claim 3 is the invention according to claim 1 or 2.
In the shading correction apparatus described, the reading means includes a line sensor, the black reference value is an average value of data for a predetermined line read by the line sensor,
The white reference value is an average value of data of a predetermined line read by the line sensor.

【0016】請求項4記載の発明は、予め定められた白
基準値、予め定められた黒基準値、および予め定められ
たオフセットを用いる下記4つの演算式(1)〜(4)
The invention according to claim 4 is the following four arithmetic expressions (1) to (4) using a predetermined white reference value, a predetermined black reference value, and a predetermined offset.

【0017】[0017]

【数6】 [Equation 6]

【0018】のいずれかを適用して、入力されるイメー
ジデータのシェーディング補正を行うことを特徴とする
シェーディング補正方法である。
A shading correction method is characterized in that any one of the above is applied to perform shading correction of input image data.

【0019】[0019]

【作用】この発明に用いる4つの演算式(1)〜(4)
は、いずれも黒基準値、白基準値およびオフセットを用
いた演算式となっている。オフセットは、たとえば白基
準値と等しい値または白基準値よりも少し小さな値に設
定することができる。そうすると、たとえ読取手段で読
取られた白基準値が読取手段で読取ることのできる最小
値になっていなくても、その差分はオフセットによって
吸収させることができる。また、オフセットを用いて積
極的に差分を増加させることもできる。よって、演算式
を使い分けることによって、シェーディング補正された
データの濃度の階調数を維持しつつ、必要に応じて、白
側または黒側に画像をシフトさせたり、あるいは、白側
または黒側の階調数を増加させることができる。
Operation: Four arithmetic expressions (1) to (4) used in the present invention
Are arithmetic expressions using the black reference value, the white reference value, and the offset. The offset can be set to a value equal to the white reference value or a value slightly smaller than the white reference value, for example. Then, even if the white reference value read by the reading unit is not the minimum value that can be read by the reading unit, the difference can be absorbed by the offset. Also, the offset can be used to positively increase the difference. Therefore, by properly using the arithmetic expression, the image can be shifted to the white side or the black side as necessary while maintaining the number of gradations of the density of the shading-corrected data, or the white side or the black side can be changed. The number of gradations can be increased.

【0020】[0020]

【実施例】以下には、ファクシミリ装置を例にとって、
この発明の一実施例について詳細に説明をする。図1
は、この発明の一実施例が組み込まれたファクシミリ装
置の画像読取機構の電気的な構成を示すブロック図であ
る。まず、図1を参照して、このファクシミリ装置にお
ける画像読取処理について簡単に説明をする。
[Embodiment] The following is an example of a facsimile machine.
An embodiment of the present invention will be described in detail. Figure 1
FIG. 4 is a block diagram showing an electrical configuration of an image reading mechanism of a facsimile apparatus in which an embodiment of the present invention is incorporated. First, with reference to FIG. 1, an image reading process in this facsimile apparatus will be briefly described.

【0021】ファクシミリ装置にセットされた原稿は、
スキャナ1で読取られる。スキャナ1にはCCDイメー
ジセンサ、CISイメージセンサ等の画像読取のための
イメージセンサが含まれている。イメージセンサは2次
元データを読取るエリアイメージセンサであってもよい
し、ラインデータを読取るリニアイメージセンサであっ
てもよい。通常、装置を廉価に構成するため、ラインイ
メージセンサが使用される。
The original set on the facsimile is
It is read by the scanner 1. The scanner 1 includes an image sensor such as a CCD image sensor or a CIS image sensor for reading an image. The image sensor may be an area image sensor that reads two-dimensional data or a linear image sensor that reads line data. Usually, a line image sensor is used in order to make the device inexpensive.

【0022】スキャナ1で読取られた原稿のイメージデ
ータは入力インタフェース部2へ与えられ、このインタ
フェース部2で信号のサンプルホールド処理等が行われ
る。入力インタフェース部2はこの実施例ではアナログ
回路で構成されており、上記処理はアナログ的に行われ
る。入力インタフェース部2で処理されたイメージデー
タは、次いでディジタルAGC回路3へ与えられて、信
号(イメージデータ)のレベルを所望のレンジに納める
ためのゲインコントロールが行われ、かつ、イメージデ
ータはアナログ信号からディジタル信号へ変換される。
The image data of the original read by the scanner 1 is given to the input interface section 2, and the interface section 2 performs sample hold processing of signals and the like. The input interface unit 2 is composed of an analog circuit in this embodiment, and the above processing is performed in an analog manner. The image data processed by the input interface unit 2 is then given to the digital AGC circuit 3 to perform gain control for keeping the level of the signal (image data) within a desired range, and the image data is an analog signal. Is converted into a digital signal.

【0023】次いで、ゲインコントロールされたイメー
ジデータはシェーディング補正回路4へ与えられ、ここ
でシェーディング歪みが軽減または除去される。シェー
ディング歪みとは、スキャナ1で原稿を読取る際の読取
用光源の照明むらなどに起因する画素間の濃度むらであ
る。シェーディング歪みが軽減または除去されたイメー
ジデータは、次に、領域分離回路5へ与えられる。領域
分離回路5では、入力されるイメージデータが文字を読
取ったイメージデータ(文字データ)であるか、写真を
読取ったイメージデータ(写真データ)であるか、また
は、印刷写真、たとえば新聞紙や雑誌等の写真画像を読
取った網点のイメージデータ(網点データ)であるかの
判別がされる。
Next, the gain-controlled image data is supplied to the shading correction circuit 4, where shading distortion is reduced or removed. The shading distortion is uneven density between pixels due to uneven lighting of a reading light source when reading a document with the scanner 1. The image data from which the shading distortion has been reduced or removed is then supplied to the area separation circuit 5. In the area separating circuit 5, whether the input image data is image data obtained by reading characters (character data), image data obtained by reading a photograph (photograph data), or printed photographs such as newspapers and magazines. It is discriminated whether or not it is the image data (halftone dot data) of the halftone dot obtained by reading the photographic image.

【0024】もし、入力されるイメージデータに、文字
データ、写真データおよび網点データが混在している場
合には、各データの領域分離が行われる。このようにデ
ータの種類により領域分離を行うのは、その後の処理に
おいて、データの種類に合った適切な処理を行うためで
ある。領域分離回路5の出力側には、領域分離されたデ
ータの種類別に、異なる処理を施すべく、並列に、微分
フィルタ6、積分フィルタ7およびパススルー回路(信
号に何の処理も施さずに通過させるだけの回路)8が接
続されている。領域分離された文字データは微分フィル
タ6へ与えられ、微分フィルタ6で輪郭が鮮明にされ
る。網点データは積分フィルタ7へ与えられ、データの
平滑化がされる。また、文字データおよび網点データ以
外のデータ、すなわち写真データはパススルー回路8へ
与えられ、そのまま次の回路へ送られる。
If the input image data includes character data, photographic data, and halftone dot data, the areas of the respective data are separated. The reason why the region separation is performed according to the type of data is to perform an appropriate process suitable for the type of data in the subsequent process. On the output side of the area separation circuit 5, in order to perform different processing depending on the type of the area-separated data, the differential filter 6, the integration filter 7 and the pass-through circuit (pass through the signal without any processing). (Only circuit) 8 is connected. The character data separated into regions is given to the differential filter 6, and the contour is sharpened by the differential filter 6. The halftone dot data is given to the integration filter 7, and the data is smoothed. The data other than the character data and the halftone dot data, that is, the photographic data is given to the pass-through circuit 8 and sent as it is to the next circuit.

【0025】このようにしてイメージデータは種類に応
じた所定の処理が施され、あるいは処理をしないという
処理が施される。そしてこれらのデータはズーム・スム
ージング回路9へ与えられる。ズーム・スムージング回
路9では、画像を拡大または縮小する場合に、その拡大
または縮小処理およびそれに伴う画像の歪みを補正する
処理が行われる。もし、画像を拡大または縮小しない場
合は、ズーム・スムージング回路9ではイメージデータ
に何ら処理は施されない。
In this way, the image data is subjected to a predetermined process according to the type or a process of not performing the process. Then, these data are given to the zoom smoothing circuit 9. When enlarging or reducing an image, the zoom / smoothing circuit 9 performs the enlarging or reducing process and the process of correcting the image distortion associated therewith. If the image is not enlarged or reduced, the zoom / smoothing circuit 9 does not process the image data.

【0026】ズーム・スムージング回路9までの処理を
経たイメージデータは、その後、種類に応じて次のいず
れかの回路での処理が施される。すなわち、イメージデ
ータが写真データまたは網点データであって、ハーフト
ーン出力処理を施すものである場合には、γ補正回路1
0へ与えられ、人間の目に合わせるようにデータの感度
特性が補完される。さらに、誤差拡散回路11へ与えら
れて、良好な中間調表現のための処理が施される。
The image data that has been processed up to the zoom / smoothing circuit 9 is then processed by one of the following circuits according to the type. That is, when the image data is photographic data or halftone dot data and halftone output processing is performed, the γ correction circuit 1
0, and the sensitivity characteristics of the data are complemented so as to match the human eye. Further, it is given to the error diffusion circuit 11 and subjected to processing for good halftone expression.

【0027】他方、イメージデータが文字データであ
り、2値化処理をするデータの場合には、2値化回路1
2へ与えられる。2値化回路12では、2値化のための
スライスレベルを調整して、背景と文字や線画等を区分
する。このとき、濃度が適正になるよう、自動濃度調整
処理も行われる。そして、2値化回路12の出力は孤立
点除去回路13へ与えられて、ノイズ等で現れた孤立し
た黒点や白点等の除去がなされる。
On the other hand, when the image data is character data and is data to be binarized, the binarization circuit 1
Given to 2. The binarization circuit 12 adjusts the slice level for binarization to separate the background from the characters and line drawings. At this time, automatic density adjustment processing is also performed so that the density becomes appropriate. Then, the output of the binarization circuit 12 is given to the isolated point removal circuit 13 to remove the isolated black points, white points, etc. that appear due to noise or the like.

【0028】以上の処理を経たデータは、DMA(Dire
ct Memory Access)回路14へ与えられて、図示しない
送信回路へ出力され、あるいは印字回路へ出力される。
この実施例は、上述した画像読取処理回路のうちの、シ
ェーディング補正回路4に関するものである。図2は、
この実施例にかかるシェーディング補正回路4の構成を
説明するための図である。
The data that has undergone the above processing is DMA (Dire
ct Memory Access) circuit 14 to output to a transmission circuit (not shown) or to a printing circuit.
This embodiment relates to the shading correction circuit 4 of the image reading processing circuits described above. Figure 2
It is a figure for demonstrating the structure of the shading correction circuit 4 concerning this Example.

【0029】図2を参照して説明すると、この実施例に
かかるシェーディング補正回路4が採用されたファクシ
ミリ装置には、ローラ21により搬送される原稿の搬送
経路22上の所定の位置が読取位置23とされている。
読取位置23には、たとえば原稿搬送経路22の搬送方
向に直交方向に延びる濃度基準板としての白基準板24
が配置されている。また、この白基準板24および原稿
搬送経路22を搬送される原稿を読取位置23において
照明するためのランプ25と、このランプ25で照明さ
れた白基準板24または読取位置23における原稿内容
を読取るためのCCD26が配置されている。
Referring to FIG. 2, in the facsimile apparatus in which the shading correction circuit 4 according to this embodiment is adopted, a predetermined position on the conveyance path 22 of the document conveyed by the roller 21 is the reading position 23. It is said that.
At the reading position 23, for example, a white reference plate 24 as a density reference plate extending in a direction orthogonal to the conveyance direction of the document conveyance path 22.
Are arranged. Further, a lamp 25 for illuminating the document conveyed through the white reference plate 24 and the document conveying path 22 at the reading position 23, and the contents of the document at the white reference plate 24 or the reading position 23 illuminated by the lamp 25 are read. A CCD 26 is provided for this purpose.

【0030】そして、CCD26で読取られたイメージ
データは、図1で説明したように、入力インタフェース
部2およびディジタルAGC回路3を経てこの実施例に
かかるシェーディング補正回路4へ与えられる。シェー
ディング補正回路4には、白基準値格納用レジスタ3
1、黒基準値格納用レジスタ32、オフセット格納用レ
ジスタ33および演算部34が備えられている。
The image data read by the CCD 26 is supplied to the shading correction circuit 4 according to this embodiment via the input interface section 2 and the digital AGC circuit 3 as described with reference to FIG. The shading correction circuit 4 includes a white reference value storage register 3
1, a black reference value storage register 32, an offset storage register 33, and a calculation unit 34 are provided.

【0031】演算部34は、たとえばマイクロコンピュ
ータにより構成することができる。その場合、予め定め
られたプログラムに基づいて、後述するシェーディング
補正のための演算式(1)〜(4)のいずれかに基づい
て、入力されるイメージデータに対してシェーディング
補正のための演算処理が行われ、補正後データが出力さ
れる。
The calculation unit 34 can be constituted by, for example, a microcomputer. In that case, a calculation process for shading correction is performed on the input image data based on one of the calculation formulas (1) to (4) for shading correction described later based on a predetermined program. The corrected data is output.

【0032】演算部34は、また、減算器、加算器、除
算器等を用いたハードウェア回路で構成することもでき
る。シェーディング補正回路4には、モード設定スイッ
チ36からの信号が与えられるようになっている。モー
ド設定スイッチ36は、たとえばサービスマンにより操
作される調整スイッチであってもよいし、ユーザ操作用
のスイッチであってもよい。このスイッチ36は、読取
ったイメージデータの濃度表現を黒側にシフトさせたモ
ード、白側にシフトさせたモード、黒側の階調数を増加
させたモード等の任意のモードを選択する信号を与える
ためのものである。
The arithmetic unit 34 can also be composed of a hardware circuit using a subtractor, an adder, a divider and the like. A signal from the mode setting switch 36 is applied to the shading correction circuit 4. The mode setting switch 36 may be, for example, an adjustment switch operated by a service person or a user operation switch. The switch 36 outputs a signal for selecting an arbitrary mode such as a mode in which the density expression of the read image data is shifted to the black side, a mode in which the white side is shifted, or a mode in which the number of gradations on the black side is increased. It is for giving.

【0033】図3は、図2で説明したシェーディング補
正回路4の処理動作を説明するためのフローチャートで
ある。次に、この図3を参照して、図2に示すシェーデ
ィング補正回路4における処理動作について説明をす
る。ファクシミリ装置によって原稿を送信する場合、原
稿がセット位置にセットされた後、送信スタートボタン
が押されて、スタート信号が入力される。
FIG. 3 is a flow chart for explaining the processing operation of the shading correction circuit 4 described in FIG. Next, the processing operation in the shading correction circuit 4 shown in FIG. 2 will be described with reference to FIG. When transmitting a document by a facsimile apparatus, after the document is set at the setting position, the transmission start button is pressed and a start signal is input.

【0034】ファクシミリ装置では、スタート信号の入
力が判別されると(ステップS1)、まず、ランプ25
を点灯し白基準板24を照明してその反射色をCCD2
6で読取り、CCD26の読取出力を入力インタフェー
ス部2を介してディジタルAGC回路3へ与え、入力信
号のゲインコントロール(AGC処理)を行う。そして
AGC処理された信号の最小値をオフセットとしてシェ
ーディング補正回路4のオフセット格納用レジスタ33
に格納する(ステップS2)。
In the facsimile machine, when the input of the start signal is judged (step S1), first, the lamp 25
Is turned on, the white reference plate 24 is illuminated, and the reflected color is reflected by the CCD2.
6, the read output of the CCD 26 is given to the digital AGC circuit 3 via the input interface section 2, and gain control (AGC processing) of the input signal is performed. The offset storage register 33 of the shading correction circuit 4 uses the minimum value of the AGC-processed signal as an offset.
(Step S2).

【0035】次いで、ランプ25を消した状態で、白基
準板24の反射光を読取る。この場合、白基準板24は
照明されていないからその反射光はなく、CCD26に
より黒基準データが得られる。そして得られたデータは
入力インタフェース部2およびディジタルAGC回路3
で処理されて、黒基準値として黒基準値レジスタ32へ
格納される(ステップS3)。
Next, with the lamp 25 turned off, the reflected light of the white reference plate 24 is read. In this case, since the white reference plate 24 is not illuminated, there is no reflected light, and the CCD 26 can obtain black reference data. The obtained data is input to the input interface unit 2 and the digital AGC circuit 3.
And is stored in the black reference value register 32 as the black reference value (step S3).

【0036】次いで、ランプ25が点灯されて白基準板
24が照明され、そのときの反射光がCCD26で読取
られる。読取られたデータは入力インタフェース部2お
よびディジタルAGC回路3で処理されて、そのデータ
は白基準値として白基準値レジスタ31へ格納される
(ステップS4)。ステップS3およびS4における黒
基準値および白基準値は、それぞれCCD26で読取ら
れた1ライン分または所定の複数ライン分(たとえば8
ライン)のデータの平均値が用いられる。ラインデータ
の平均値を用いることにより、黒基準値および白基準値
が安定するからである。しかし、黒基準値を、CCD2
6で読取られたデータの最大値としてもよいし、白基準
値を、CCD26で読取られたデータの最小値としても
よい。
Then, the lamp 25 is turned on to illuminate the white reference plate 24, and the reflected light at that time is read by the CCD 26. The read data is processed by the input interface unit 2 and the digital AGC circuit 3, and the data is stored in the white reference value register 31 as a white reference value (step S4). The black reference value and the white reference value in steps S3 and S4 correspond to one line read by the CCD 26 or a plurality of predetermined lines (e.g., 8 lines).
The average value of the (line) data is used. This is because the black reference value and the white reference value are stabilized by using the average value of the line data. However, the black reference value is set to CCD2
6 may be the maximum value of the data read, or the white reference value may be the minimum value of the data read by the CCD 26.

【0037】次いで、ローラ21が駆動されて原稿の搬
送が開始され、それと同期して原稿の読取が開始される
(ステップS5)。この結果CCD26によって原稿の
イメージデータが順次読取られて、読取られたイメージ
データは入力インタフェース部2およびディジタルAG
C回路3で処理され、シェーディング補正回路4へ与え
られる。
Then, the roller 21 is driven to start the conveyance of the document, and in synchronization with this, the reading of the document is started (step S5). As a result, the image data of the original is sequentially read by the CCD 26, and the read image data is input to the input interface unit 2 and the digital AG.
It is processed by the C circuit 3 and given to the shading correction circuit 4.

【0038】シェーディング補正回路4では、イメージ
データ入力があると(ステップS6)、設定モードを判
別し(ステップS7)、設定モードに応じて下記演算式
(1)〜(4)のいずれかを選択し、その選択した演算
式に基づいたシェーディング補正演算を行う(ステップ
S8)。
When the image data is input (step S6), the shading correction circuit 4 determines the setting mode (step S7) and selects one of the following equations (1) to (4) according to the setting mode. Then, the shading correction calculation based on the selected calculation formula is performed (step S8).

【0039】[0039]

【数7】 [Equation 7]

【0040】すなわち、設定モードがモード0の場合は
式(1)に基づいてシェーディング補正演算が行われ、
設定モードがモード1の場合は式(2)に基づいてシェ
ーディング補正演算が行われ、設定モードがモード2の
場合は式(3)に基づいてシェーディング補正演算が行
われ、設定モードがモード3の場合は式(4)に基づい
てシェーディング補正演算が行われる。
That is, when the setting mode is mode 0, the shading correction calculation is performed based on the equation (1),
When the setting mode is mode 1, shading correction calculation is performed based on equation (2), when the setting mode is mode 2, shading correction calculation is performed based on equation (3), and the setting mode is mode 3 In this case, the shading correction calculation is performed based on the equation (4).

【0041】ここで、モード0とは、通常のシェーディ
ング補正データを出力するモードである。また、モード
1は、シェーディング補正後のイメージデータを黒側に
シフトさせるモードである。モード2は、シェーディン
グ補正後のイメージデータの黒側の階調数を増やすモー
ドである。モード3は、シェーディング補正後のイメー
ジデータを白側にシフトさせるモードである。この実施
例では、以上のように4つのモードのいずれかのモード
が選択できるようにされているが、上述したモード以外
の別のモードを予め設定しておき、選択できるようにし
てもよい。
Here, the mode 0 is a mode for outputting normal shading correction data. The mode 1 is a mode in which the image data after shading correction is shifted to the black side. Mode 2 is a mode in which the number of gradations on the black side of image data after shading correction is increased. Mode 3 is a mode in which the image data after shading correction is shifted to the white side. In this embodiment, any one of the four modes can be selected as described above, but another mode other than the above-mentioned modes may be set in advance and selected.

【0042】参考のために、表1に、各モードにおける
入力イメージデータI.D、シェーディング補正後デー
タSHOUT、シェーディング補正後データと入力イメ
ージデータとの差(補正量)の一覧を示す。
For reference, Table 1 shows the input image data I.I. A list of D, data after shading correction SHOUT, and a difference (correction amount) between data after shading correction and input image data is shown.

【0043】[0043]

【表1】 [Table 1]

【0044】表1における一覧は、 黒基準値=240 白基準値=16 OFFSET=16 としたときのシェーディング補正演算の例である。The list in Table 1 is an example of shading correction calculation when black reference value = 240 white reference value = 16 OFFSET = 16.

【0045】なお、OFFSETの条件は、OFFSE
T≦白基準値であれば、任意の値でよい。図4は、シェ
ーディング補正回路4における演算部34の別の構成例
を示すブロック図である。図4に示す演算部34は、減
算器、加算器、除算器、掛算器およびセレクタを用いた
いわゆるハードウェア回路が示されている。
The OFFSET condition is OFFSE.
Any value may be used as long as T ≦ white reference value. FIG. 4 is a block diagram showing another configuration example of the calculation unit 34 in the shading correction circuit 4. The arithmetic unit 34 shown in FIG. 4 is a so-called hardware circuit using a subtractor, an adder, a divider, a multiplier and a selector.

【0046】図4を参照して、シェーディング補正演算
時には、入力されるイメージデータIDおよび白基準値
レジスタ31(図2参照)に格納された白基準値が減算
器41へ与えられ、イメージデータIDから白基準値が
減算される。また、黒基準値レジスタ32(図2参照)
に格納された黒基準値および白基準値レジスタ31に格
納された白基準値は減算器42へ与えられ、黒基準値か
ら白基準値が減算される。
Referring to FIG. 4, during the shading correction calculation, the input image data ID and the white reference value stored in the white reference value register 31 (see FIG. 2) are given to the subtractor 41, and the image data ID is obtained. From which the white reference value is subtracted. In addition, the black reference value register 32 (see FIG. 2)
The black reference value stored in and the white reference value stored in the white reference value register 31 are given to the subtractor 42, and the white reference value is subtracted from the black reference value.

【0047】そして、減算器41の出力は加算器43お
よび減算器44へ与えられる。加算器43においては、
OFFSETと減算器41の出力とが加算される。ま
た、減算器44においては、減算器41の出力からOF
FSETが減算される。一方、減算器42の出力は加算
器45および減算器46へ与えられる。そして加算器4
5では減算器42の出力とOFFSETとが加算され、
減算器46では減算器42の出力からOFFSETが減
算される。
Then, the output of the subtractor 41 is given to the adder 43 and the subtractor 44. In the adder 43,
OFFSET and the output of the subtractor 41 are added. Further, in the subtractor 44, from the output of the subtractor 41, OF
FSET is subtracted. On the other hand, the output of the subtractor 42 is given to the adder 45 and the subtractor 46. And adder 4
In 5, the output of the subtractor 42 and OFFSET are added,
The subtractor 46 subtracts OFFSET from the output of the subtractor 42.

【0048】加算器43の出力および減算器44の出力
は、前述した式(1)〜(4)の分子(被除数)を算出
しており、他方、加算器45および減算器46の出力は
分母(除数)を算出している。加算器43の出力または
減算器44の出力はセレクタ47で選択され、除算器4
9へ与えられる。同様に、加算器45の出力または減算
器46の出力はセレクタ48で選択され、除算器49へ
与えられる。除算器49ではセレクタ47で選択された
出力がセレクタ48で選択された出力で除算され、その
結果は掛算器50へ与えられて階調数Kが掛けられる。
そして、掛算器50の出力がシェーディング補正された
データとなる。
The output of the adder 43 and the output of the subtractor 44 calculate the numerator (dividend) of the above-mentioned equations (1) to (4), while the outputs of the adder 45 and the subtractor 46 are denominators. (Divisor) is calculated. The output of the adder 43 or the output of the subtractor 44 is selected by the selector 47, and the divider 4
Given to 9. Similarly, the output of the adder 45 or the output of the subtractor 46 is selected by the selector 48 and given to the divider 49. In the divider 49, the output selected by the selector 47 is divided by the output selected by the selector 48, and the result is given to the multiplier 50 and multiplied by the gradation number K.
Then, the output of the multiplier 50 becomes shading-corrected data.

【0049】上述の構成で、セレクタ47は設定モード
に基づいて加算器43の出力または減算器44の出力を
選択する。同様に、セレクタ48は設定モードに基づい
て加算器45の出力または減算器46の出力を選択す
る。そのため、セレクタ47およびセレクタ48には設
定モード信号が与えられる。さらに、設定モード信号
は、加算器43および減算器44へOFFSETを与え
るか否かの選択にも使用される。つまり設定モードがモ
ード2またはモード3の場合には、上述した式(3)ま
たは(4)に基づくシェーディング補正演算が行われる
ため、演算式の分子はOFFSETを含まないからであ
る。
With the above configuration, the selector 47 selects the output of the adder 43 or the output of the subtractor 44 based on the setting mode. Similarly, the selector 48 selects the output of the adder 45 or the output of the subtractor 46 based on the setting mode. Therefore, the selector 47 and the selector 48 are supplied with the setting mode signal. Further, the setting mode signal is also used to select whether or not to apply OFFSET to the adder 43 and the subtractor 44. That is, when the setting mode is the mode 2 or the mode 3, since the shading correction calculation based on the above formula (3) or (4) is performed, the numerator of the calculation formula does not include OFFSET.

【0050】以上の結果、図4に示す回路によっても、
上述した式(1)〜(4)のいずれかに基づくシェーデ
ィング補正演算を行うことができる。
As a result, the circuit shown in FIG.
The shading correction calculation based on any of the above equations (1) to (4) can be performed.

【0051】[0051]

【発明の効果】この発明によれば、シェーディング補正
時に、濃度表現が多階調で行えるとともに、濃度表現を
黒側または白側の所望の側にシフトさせたり、あるい
は、濃度表現における所望の側の階調数を増加させるこ
とができる。
According to the present invention, at the time of shading correction, the density expression can be performed in multiple gradations, and the density expression can be shifted to the desired side of the black side or the white side, or the desired side in the density expression can be obtained. The number of gradations can be increased.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】この発明の一実施例が組み込まれたファクシミ
リ装置の画像読取機構の電気的な構成を示すブロック図
である。
FIG. 1 is a block diagram showing an electrical configuration of an image reading mechanism of a facsimile apparatus incorporating an embodiment of the present invention.

【図2】この発明の一実施例にかかるシェーディング補
正回路を説明するためのブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram for explaining a shading correction circuit according to an embodiment of the present invention.

【図3】図2におけるシェーディング補正回路の処理動
作を説明するためのフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart for explaining a processing operation of a shading correction circuit in FIG.

【図4】シェーディング補正回路の他の構成例を示すブ
ロック図であり、いわゆるハードウェア構成の一例であ
る。
FIG. 4 is a block diagram showing another configuration example of the shading correction circuit, which is an example of a so-called hardware configuration.

【図5】従来のシェーディング補正回路の構成を示すブ
ロック図である。
FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of a conventional shading correction circuit.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 スキャナ 4 シェーディング補正回路 26 CCD 31 白基準値レジスタ 32 黒基準値レジスタ 33 オフセットレジスタ 34 演算部 36 モード設定スイッチ 1 Scanner 4 Shading Correction Circuit 26 CCD 31 White Reference Value Register 32 Black Reference Value Register 33 Offset Register 34 Arithmetic Section 36 Mode Setting Switch

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】入力されるイメージデータに所定の補正を
するシェーディング補正装置であって、 イメージデータ読取部のイメージデータを読取る読取手
段、 イメージデータ読取部を照明する照明手段、 イメージデータ読取部に設けられた濃度基準板、 濃度基準板が照明手段で照明されたときの濃度基準板の
反射光を読取手段で読取り、その値をオフセットとして
保持するオフセット保持手段、 濃度基準板が照明手段で照明されないときの濃度基準板
の反射光を読取手段で読取り、その値を黒基準値として
保持する黒基準値保持手段、 濃度基準板が照明手段で照明されたときの濃度基準板の
反射光を読取手段で読取り、その値を白基準値として保
持する白基準値保持手段、ならびにイメージデータ読取
部に位置する原稿を照明手段で照明して読取手段で読取
り、得られた原稿のイメージデータに対して、前記オフ
セット保持手段に保持されたオフセット、黒基準値保持
手段に保持された黒基準値および白基準値保持手段に保
持された白基準値を用いる下記4つの演算式(1)〜
(4) 【数1】 のいずれかを適用して、読取手段で読取られた原稿のイ
メージデータを補正する補正手段、を含むことを特徴と
するシェーディング補正装置。
1. A shading correction device for performing a predetermined correction on input image data, comprising: a reading means for reading the image data of an image data reading portion, a lighting means for illuminating the image data reading portion, and an image data reading portion. The density reference plate provided, an offset holding means for reading the reflected light of the density reference plate when the density reference plate is illuminated by the illumination means, and holding the value as an offset, the density reference plate illuminated by the illumination means The black reference value holding means that reads the reflected light of the density reference plate when it is not turned on and holds that value as the black reference value, and the reflected light of the density reference plate when the density reference plate is illuminated by the illumination means Means, and the white reference value holding means for holding the value as a white reference value, and the document located in the image data reading section are illuminated by the illumination means. For the image data of the original obtained by reading with the reading means, the offset held by the offset holding means, the black reference value held by the black reference value holding means, and the white reference held by the white reference value holding means The following four arithmetic expressions (1) using values
(4) [Equation 1] A shading correction device comprising: a correction unit that corrects image data of a document read by the reading unit by applying any one of the above.
【請求項2】請求項1記載のシェーディング補正装置に
おいて、 前記オフセット保持手段は、濃度基準板が照明手段で照
明されたときの濃度基準板の反射光を読取手段で読取
り、読取手段で読取られた所定ライン分のデータの平均
値の最小値をオフセットとして保持することを特徴とす
るものである。
2. The shading correction apparatus according to claim 1, wherein the offset holding unit reads the reflected light of the density reference plate when the density reference plate is illuminated by the illumination unit, and the read light is read by the reading unit. It is characterized in that the minimum value of the average values of the data for a predetermined line is held as an offset.
【請求項3】請求項1または2記載のシェーディング補
正装置において、 前記読取手段は、ラインセンサを含み、 前記黒基準値は、ラインセンサで読取られた所定ライン
分のデータの平均値であり、 前記白基準値は、ラインセンサで読取られた所定ライン
分のデータの平均値であることを特徴とするものであ
る。
3. The shading correction apparatus according to claim 1, wherein the reading unit includes a line sensor, and the black reference value is an average value of data of a predetermined line read by the line sensor, The white reference value is an average value of data of a predetermined line read by the line sensor.
【請求項4】予め定められた白基準値、予め定められた
黒基準値、および予め定められたオフセットを用いる下
記4つの演算式(1)〜(4) 【数2】 のいずれかを適用して、入力されるイメージデータのシ
ェーディング補正を行うことを特徴とするシェーディン
グ補正方法。
4. The following four arithmetic expressions (1) to (4) using a predetermined white reference value, a predetermined black reference value, and a predetermined offset: A shading correction method characterized by applying any one of the above to perform shading correction of input image data.
JP00220094A 1994-01-13 1994-01-13 Shading correction device and shading correction method Expired - Fee Related JP3368966B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00220094A JP3368966B2 (en) 1994-01-13 1994-01-13 Shading correction device and shading correction method
US08/367,887 US5644409A (en) 1994-01-13 1995-01-03 Shading correcting method and shading correcting apparatus for use in image forming apparatuses

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00220094A JP3368966B2 (en) 1994-01-13 1994-01-13 Shading correction device and shading correction method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07212587A true JPH07212587A (en) 1995-08-11
JP3368966B2 JP3368966B2 (en) 2003-01-20

Family

ID=11522722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00220094A Expired - Fee Related JP3368966B2 (en) 1994-01-13 1994-01-13 Shading correction device and shading correction method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3368966B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1013668A (en) * 1996-06-24 1998-01-16 Minolta Co Ltd Image forming device
US7161626B1 (en) 1998-10-02 2007-01-09 Ricoh Company, Ltd. Image reading apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1013668A (en) * 1996-06-24 1998-01-16 Minolta Co Ltd Image forming device
US7161626B1 (en) 1998-10-02 2007-01-09 Ricoh Company, Ltd. Image reading apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP3368966B2 (en) 2003-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5644409A (en) Shading correcting method and shading correcting apparatus for use in image forming apparatuses
JPH0793554A (en) Automatic improved image degmentation method for color document
US6633689B2 (en) Image reproducing apparatus
JP2505889B2 (en) Image processing device
JP3368966B2 (en) Shading correction device and shading correction method
JPH11317863A (en) Image processing unit
JPS62242473A (en) Pseudo halftone image processor
JP4024737B2 (en) Image processing apparatus, image reading apparatus, image forming apparatus, image processing method, and program
US6608943B1 (en) Image processing method and apparatus
JP4083823B2 (en) Image processing device
JP3124168B2 (en) Shading correction device
JP2005122287A (en) Image processing method
JPH07226843A (en) Picture reader
JPH0877350A (en) Image processor
JPH08262569A (en) Image reader
JP3589847B2 (en) Shading correction device and shading correction method
JP3974236B2 (en) Image processing apparatus and method
JPH06152945A (en) Image processor
JP3410875B2 (en) Image processing device
JPH05268423A (en) Scanner
JP3584182B2 (en) Zoom processing apparatus and zoom processing method
JPH07212577A (en) Smoothing processing method
JPH01302962A (en) Picture processing device
JPH08340447A (en) Image processor with through prevention function
JPH11289456A (en) Image processor

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071115

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081115

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees