JPH07211337A - 燃料電池発電装置 - Google Patents

燃料電池発電装置

Info

Publication number
JPH07211337A
JPH07211337A JP6005495A JP549594A JPH07211337A JP H07211337 A JPH07211337 A JP H07211337A JP 6005495 A JP6005495 A JP 6005495A JP 549594 A JP549594 A JP 549594A JP H07211337 A JPH07211337 A JP H07211337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxygen concentration
fuel
air
fuel cell
exhaust gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6005495A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigemi Kato
茂実 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP6005495A priority Critical patent/JPH07211337A/ja
Publication of JPH07211337A publication Critical patent/JPH07211337A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】低負荷運転時に空気極に生ずる局部的な酸素利
用率の低下を防ぎ、単位セル電圧の局部的上昇を抑制し
た燃料電池発電装置を提供する。 【構成】単位セルの積層体からなる燃料電池1と、その
燃料極1Fに水素リッチな燃料ガスを供給する燃料改質
器4を含む燃料改質系2と、燃料電池の空気極1Aに酸
化剤としての反応空気Ar を供給する空気ブロワ7を含
む反応空気供給系6とを有する燃料電池発電装置におい
て、燃料改質器で発生する低酸素濃度の燃焼排ガスOf
の少なくとも一部分を反応空気供給系からの反応空気A
r に添加した混合空気11Gとして燃料電池の空気極1
Aに供給する酸素濃度の調整手段11を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、空気を酸化剤として
使用する燃料電池発電装置、ことに低負荷時における空
気の供給方法を改善した燃料電池発電装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図4は従来の燃料電池発電装置を簡略化
して示すシステム構成図であり、燃料電池発電装置は例
えば単位セルの積層体からなる燃料電池(スタック)1
と、その燃料極1Fに水素リッチな燃料ガスFl を供給
する燃料改質系2と、空気極1Aに酸化剤としての反応
空気Ar を供給する反応空気供給系6とを備える。燃料
改質系2は流量調節弁V1 介して供給される原燃料とし
ての天然ガス中に含まれる硫黄化合物を除去する脱硫反
応器3と、脱硫済の原燃料を水蒸気改質反応により水素
リッチな改質ガスに改質する燃料改質器4と、改質ガス
に含まれる一酸化炭素を二酸化炭素に変成するCO変成
器5とで構成され、吸熱反応である水蒸気改質反応の反
応熱は流量調節弁V2 を介して原燃料の一部が供給され
る改質器バ−ナ4Bの燃焼熱として供給され、CO変成
を終わった燃料ガスFl は燃料極1Fで電気化学反応に
より規定量の水素が消費される。また、その燃料オフガ
スFo は改質器バ−ナ4Bに燃料として送られ、残存水
素の燃焼熱が改質反応に利用され、さらに改質器バ−ナ
の燃焼排ガスOf は例えば図示しない熱交換器で排熱を
回収した後系外に排出される。反応空気供給系6は空気
ブロワ7と、その吐出空気を反応空気Ar として燃料電
池1の空気極1Aに供給する流量調節弁V3 を含む配管
系6Aと、空気ブロワの吐出空気の一部を流量調節弁V
4 を介して改質器バ−ナ4Bに供給する配管系6Bとを
備える。さらに、各系の流量調節弁V1,V2,V3,V4 の
開度を燃料電池1の図示しない負荷の変化に対応して制
御することにより、燃料電池1への燃料ガスおよび反応
空気の供給量が負荷の変化に対応して制御され、燃料電
池1の発電電力が負荷の変化に対応して制御される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述のように構成され
た従来の燃料電池発電装置において、燃料改質系2およ
び反応空気供給系6から燃料電池1に供給される燃料ガ
スFl および反応空気Ar は、スタック1の側壁に対向
して設けた2対のマニホ−ルドを介して複数の単位セル
それぞれに複数の凹溝として形成された燃料ガス流路お
よび反応空気流路に分配供給される。ところが、燃料ガ
ス流路および反応空気流路には各単位セル間あるいは凹
溝間に流体抵抗のばらつきがあり、この流体抵抗のばら
つきが原因で反応ガス(燃料ガスおよび反応空気)が流
れ易い単位セルと流れ難い単位セルが発生するばかり
か、1つの単位セルの複数の凹溝相互間にも反応ガスの
流通量に差が生じ、反応ガス流量が不足する部分で単位
セル電圧が低下するという問題が発生する。
【0004】そこで、このような問題を回避するために
マニホ−ルドを複数単位セル毎に分割して反応ガスの等
配性を改善する対策が採られるとともに、反応ガス流量
が不足する部分でも必要最小限度の反応ガス流量を確保
できるよう、反応ガス流量に余裕を持たせる対策が採ら
れている。ところが、反応ガス流量に余裕を持たせたこ
とにより、反応ガス流量が不足する部分で高負荷運転時
に生ずるガス不足状態を回避できる反面、反応ガスが流
れ易い単位セルでは低負荷運転時に反応ガス中の反応成
分の利用率が下がり、例えば空気極側では平均酸素濃度
が上昇するためにセル電圧が高くなる。また、単位セル
電圧は負荷の減少に逆比例して上昇するので、軽負荷状
態では平均酸素濃度の上昇に伴う単位セル電圧の上昇と
相まって単位セル電圧が高くなり、この部分でシンタリ
ング現象に基づく電極触媒の劣化が顕著になり、燃料電
池の寿命特性の低下を招くという問題が発生する。
【0005】この発明の目的は、低負荷運転時に空気極
に生ずる局部的な酸素利用率の低下を防ぐことにより、
単位セル電圧の局部的上昇を抑制した燃料電池発電装置
を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、この発明によれば、単位セルの積層体からなる燃料
電池と、その燃料極に水素リッチな燃料ガスを供給する
燃料改質器を含む燃料改質系と、前記燃料電池の空気極
に酸化剤としての反応空気を供給する空気ブロワを含む
反応空気供給系とを有するものにおいて、前記燃料改質
器で発生する低酸素濃度の燃焼排ガスの少なくとも一部
分を前記反応空気供給系からの反応空気に添加して前記
燃料電池の空気極に供給する酸素濃度の調整手段を備え
てなるものとする。
【0007】酸素濃度の調整手段がその配管系に燃焼排
ガス中の水蒸気を除去する排ガス用凝縮器を備えてなる
ものとする。酸素濃度の調整手段がその配管系に設けた
燃焼排ガス中の酸素濃度測定器と、この酸素濃度測定器
の検出濃度に基づいて燃焼排ガス流量および反応空気流
量を制御する制御装置とを備えてなるものとする。
【0008】
【作用】この発明において、燃料改質器で発生する低酸
素濃度の燃焼排ガスの少なくとも一部分を反応空気供給
系からの反応空気に添加して燃料電池の空気極に供給す
る酸素濃度の調整手段を備えるよう構成したことによ
り、低酸素濃度の燃焼排ガスが反応空気の増量剤として
機能し、反応空気流路の流体抵抗のばらつきが原因で反
応空気が流れ難い単位セルの反応空気流量を確保してガ
ス不足とこれに伴う単位セル電圧の低下を防止できると
ともに、低酸素濃度の燃焼排ガスが反応空気の酸素濃度
の希釈剤として機能し、反応空気が流れ難い単位セルに
おける酸素濃度を低減してその単位セル電圧の過度の上
昇を防止することができる。
【0009】また、酸素濃度の調整手段がその配管系に
燃焼排ガス中の水蒸気を除去する排ガス用凝縮器を備え
るよう構成すれば、改質器バ−ナで原燃料が燃焼するこ
とによって燃焼排ガス中に含まれる多量の水蒸気が空気
極に送られることによって単位セルに生ずる電解質(例
えばりん酸)の吸湿および吸湿に起因する体積膨張を防
止し、電解質の体積膨張が原因で空気極に生ずる多孔質
電極基材の目詰まりを防ぎ、多孔質電極基材の目詰まり
に起因する酸素の供給障害を防止する機能が得られる。
【0010】さらに、酸素濃度の調整手段がその配管系
に設けた燃焼排ガスの酸素濃度測定器と、この酸素濃度
測定器の検出濃度に基づいて燃焼排ガス流量および反応
空気流量を制御する制御装置とを備えるよう構成すれ
ば、改質器バ−ナでの燃焼状態によって変化する燃焼排
ガス中の酸素濃度の変化を演算し、その結果に基づいて
燃焼排ガス流量および反応空気流量の比を制御し、空気
極に供給する混合空気中の酸素濃度を一定に保持する機
能が得られる。
【0011】
【実施例】以下、この発明を実施例に基づいて説明す
る。図1はこの発明の実施例になる燃料電池発電装置を
簡略化して示すシステム構成図であり、従来技術と同じ
構成部分には同一参照符号を付すことにより、重複した
説明を省略する。図において、燃料電池(スタック)1
と、その燃料極1Fに水素リッチな燃料ガスFl を供給
する燃料改質系2と、空気極1Aに酸化剤としての反応
空気Ar を供給する反応空気供給系6とを有する燃料電
池発電装置は、改質器バ−ナ4Bの燃焼排ガスOf を例
えば図示しない熱交換器で排熱を回収した後系外に排出
する燃焼排ガス系15と、反応空気供給系6の流量調節
弁V3 の吐出側とに連通する流量調節弁V5 を有する配
管系12で構成される酸素濃度調節手段11を備え、流
量調節弁V3 およびV5 の開度を調節することにより、
反応空気Ar に一定の割合で酸素濃度の低い燃焼排ガス
Of を混合した低酸素濃度の混合空気11Gとして燃料
電池(スタック)1の空気極1Aに供給するよう構成さ
れる。
【0012】このように構成された実施例になる燃料電
池発電装置においては、低酸素濃度の燃焼排ガスOf が
反応空気Ar の増量剤として機能し、増量された混合空
気11Gをマニホ−ルドを介して各単位セルに複数の凹
溝として形成された反応空気流路に分岐して供給するの
で、反応空気流路の流体抵抗のばらつきが原因で反応空
気が流れ難い単位セルの反応空気流路にも適量の混合空
気供給量を確保し、高負荷運転時におけるガス不足とこ
れに伴う単位セル電圧の低下を防ぐ効果が得られる。ま
た、低酸素濃度の燃焼排ガスOf が反応空気の酸素濃度
の希釈剤として機能し、反応空気が流れ易い単位セルに
おける酸素濃度を低減してその単位セル電圧の上昇を防
ぐので、単位セル電圧が高い低負荷領域で酸素濃度の上
昇によって単位セル電圧がさらに上昇し、シンタリング
現象に基づき電極触媒の劣化が促進されるという従来技
術の問題点を回避し、燃料電池の寿命特性を改善できる
利点が得られる。
【0013】図2はこの発明の異なる実施例になる燃料
電池発電装置を簡略化して示すシステム構成図であり、
酸素濃度調整手段21が流量調節弁V5 および配管系1
2と、配管系12に連結された排ガス用凝縮器22とを
備え、水蒸気が除去された燃焼排ガスを反応空気に混合
した混合空気21Gとして燃料電池1の空気極に供給す
るよう構成した点が前述の実施例と異なっている。この
ように構成された酸素濃度調整手段21を備えた燃料電
池発電装置においては、改質器バ−ナ4Bで原燃料が燃
焼することによって燃焼排ガスOf 中に含まれる多量の
水蒸気が空気極1Aに送られることにより、単位セルに
生ずる電解質(例えばりん酸)の吸湿および吸湿に起因
する体積膨張を防止できるので、電解質の体積膨張が原
因で空気極に生ずる多孔質電極基材の目詰まりを回避で
きることになり、多孔質電極基材の目詰まりに起因する
酸素の供給障害を防ぎ、酸素の供給障害に伴う発電性能
の低下を防止できる利点が得られる。
【0014】図3はこの発明の他の実施例になる燃料電
池発電装置を簡略化して示すシステム構成図であり、酸
素濃度調整手段31が流量調節弁V5 および排ガス用凝
縮器22を有する配管系12を流れる燃焼排ガスOf 中
の酸素濃度を監視する酸素濃度測定器32と、酸素濃度
測定器32の検出酸素濃度に基づいて流量調節弁V3お
よびV5 の開度を調節する制御装置33を備え、燃料電
池1の空気極に送られる混合空気31Gの酸素濃度を予
め定まる目標値に調整するよう構成した点が前述の各実
施例と異なっている。このように構成された酸素濃度調
整手段31を備えた燃料電池発電装置においては、改質
器バ−ナ4Bでの燃焼状態によって変化する燃焼排ガス
Of 中の酸素濃度の変化を制御装置33が把握し、燃焼
排ガス流量および反応空気流量を演算し、その演算結果
に基づいて流量調節弁V3 およびV5 の開度を調節する
ので、空気極に供給する混合空気31G中の酸素濃度を
一定に保持する機能が得られ、酸素濃度の上昇に伴って
低負荷運転時に生ずる単位セル電圧の過度の上昇を防
ぎ、これが原因で空気極に生ずる電極触媒の劣化をより
確実に防止できる利点が得られる。
【0015】
【発明の効果】この発明は前述のように、燃料改質器で
発生する低酸素濃度の燃焼排ガスの少なくとも一部分を
反応空気供給系からの反応空気に添加し、低酸素濃度の
混合空気として燃料電池に供給する酸素濃度の調整手段
を備えるよう構成した。その結果、低酸素濃度の燃焼排
ガスが反応空気の増量剤として機能し、反応空気流路の
流体抵抗のばらつきが原因で反応空気が流れ難い単位セ
ルの反応空気流量を確保し、高負荷運転時に生ずる酸素
不足とこれに伴う単位セル電圧の低下を防止できるとと
もに、低酸素濃度の燃焼排ガスが反応空気の酸素濃度の
希釈剤として機能し、反応空気が流れ難い単位セルにお
ける酸素濃度を低減してその単位セル電圧の過度の上昇
を防止するするので、反応ガス流量に余裕を持たせる従
来技術で問題になった反応空気が流れ易い単位セルでの
反応空気中の酸素の利用率低下と、これに伴うセル電圧
の上昇とが原因で、もともと単位セル電圧が高い軽負荷
状態で単位セル電圧がより高くなるという現象が排除さ
れ、低負荷運転領域でもシンタリング現象に基づく電極
触媒の劣化が少なく、優れた寿命特性を有する燃料電池
発電装置を提供することができる。
【0016】また、酸素濃度の調整手段がその配管系に
燃焼排ガス中の水蒸気を除去する排ガス用凝縮器を備え
るよう構成すれば、燃焼排ガス中に含まれる多量の水蒸
気を除去し、電解質(例えばりん酸)の吸湿および吸湿
に起因する体積膨張を防ぎ、電解質の体積膨張が原因で
空気極に生ずる多孔質電極基材の目詰まりを防ぎ、酸素
の供給障害による発電性能の低下を防止する効果が得ら
れる。
【0017】さらに、酸素濃度の調整手段がその配管系
に設けた燃焼排ガスの酸素濃度測定器と、この酸素濃度
測定器の検出濃度に基づいて燃焼排ガス流量および反応
空気流量を制御する制御装置とを備えるよう構成すれ
ば、改質器バ−ナでの燃焼状態によって変化する燃焼排
ガス中の酸素濃度の変化を把握して燃焼排ガス流量およ
び反応空気流量の比を調節し、空気極に供給する反応空
気中の酸素濃度を一定に保持できるので、燃料電池の発
電性能を安定化する効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例になる燃料電池発電装置を簡
略化して示すシステム構成図
【図2】この発明の異なる実施例になる燃料電池発電装
置を簡略化して示すシステム構成図
【図3】この発明の他の実施例になる燃料電池発電装置
を簡略化して示すシステム構成図
【図4】従来の燃料電池発電装置を簡略化して示すシス
テム構成図
【符号の説明】
1 燃料電池(スタック) 1A 空気極 1F 燃料極 2 燃料改質系 3 脱硫反応器 4 燃料改質器 4B 改質器バ−ナ 5 CO変成器 6 反応空気供給系 6A 配管系 6B 配管系 7 空気ブロワ 11 酸素濃度調整手段 11G 混合空気 12 配管系 15 燃焼排ガス系 21 酸素濃度調整手段 21G 混合空気 22 排ガス用凝縮器 31 酸素濃度調整手段 31G 混合空気 32 酸素濃度測定器 33 制御装置 V1 流量調節弁(V2,V3,V4,V5) Fl 燃料ガス Ar 反応空気 Of 燃焼排ガス Fo 燃料オフガス

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】単位セルの積層体からなる燃料電池と、そ
    の燃料極に水素リッチな燃料ガスを供給する燃料改質器
    を含む燃料改質系と、前記燃料電池の空気極に酸化剤と
    しての反応空気を供給する空気ブロワを含む反応空気供
    給系とを有するものにおいて、前記燃料改質器で発生す
    る低酸素濃度の燃焼排ガスの少なくとも一部分を前記反
    応空気供給系からの反応空気に添加して前記燃料電池の
    空気極に供給する酸素濃度の調整手段を備えてなること
    を特徴とする燃料電池発電装置。
  2. 【請求項2】酸素濃度の調整手段がその配管系に燃焼排
    ガス中の水蒸気を除去する排ガス用凝縮器を備えてなる
    ことを特徴とする請求項1記載の燃料電池発電装置。
  3. 【請求項3】酸素濃度の調整手段がその配管系に設けた
    燃焼排ガス中の酸素濃度測定器と、この酸素濃度測定器
    の検出濃度に基づいて燃焼排ガス流量および反応空気流
    量を制御する制御装置とを備えてなることを特徴とする
    請求項1記載の燃料電池発電装置。
JP6005495A 1994-01-24 1994-01-24 燃料電池発電装置 Pending JPH07211337A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6005495A JPH07211337A (ja) 1994-01-24 1994-01-24 燃料電池発電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6005495A JPH07211337A (ja) 1994-01-24 1994-01-24 燃料電池発電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07211337A true JPH07211337A (ja) 1995-08-11

Family

ID=11612819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6005495A Pending JPH07211337A (ja) 1994-01-24 1994-01-24 燃料電池発電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07211337A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010211993A (ja) * 2009-03-09 2010-09-24 Toyota Motor Corp 燃料電池システムおよび燃料電池システムの制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010211993A (ja) * 2009-03-09 2010-09-24 Toyota Motor Corp 燃料電池システムおよび燃料電池システムの制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7951498B2 (en) Method and apparatus for controlling an integrated fuel cell system
JP3658866B2 (ja) 燃料電池発電装置
US7476098B2 (en) Fuel cell power plant warm up
US6783879B2 (en) Dynamic fuel processor mechanization and control
US6670061B2 (en) Fuel cell power plant
KR100724017B1 (ko) 연료 전지 시스템과 그의 운전 방법
JP2001143732A (ja) 固体高分子型燃料電池発電システム及びその運転方法
JP3784456B2 (ja) 燃料電池発電装置およびその運転方法
JP4870909B2 (ja) 燃料電池発電装置
JP6826436B2 (ja) 燃料電池システム及びその運転方法
JP4325270B2 (ja) 燃料電池発電装置の運転制御方法
JP4296741B2 (ja) コージェネレーションシステム
US7998629B2 (en) Method of operating hydrogen and power generating system
JPS60177565A (ja) 燃料電池発電システムの運転方法
JPH05135794A (ja) 燃料電池発電装置
JP4875259B2 (ja) 燃料電池の運転方法及び燃料電池
JP4357306B2 (ja) 燃料改質装置および燃料電池システム
JPH07211337A (ja) 燃料電池発電装置
JP2001325975A (ja) 燃料電池発電装置とその制御方法
JPH07263007A (ja) 燃料電池用改質器の加熱装置
JP2922209B2 (ja) 燃料電池発電システム
JP3585249B2 (ja) 燃料電池発電装置
JP2006120421A (ja) 燃料電池発電システム
JP2009117170A (ja) 水素製造発電システム及びその負荷追従発電方法
JP2007103370A (ja) 過渡現象中の相対湿度偏移を最少にするようにカソードの化学量論比を制御するシステムおよび方法