JPH07210574A - Method and device for extracting image data - Google Patents

Method and device for extracting image data

Info

Publication number
JPH07210574A
JPH07210574A JP312494A JP312494A JPH07210574A JP H07210574 A JPH07210574 A JP H07210574A JP 312494 A JP312494 A JP 312494A JP 312494 A JP312494 A JP 312494A JP H07210574 A JPH07210574 A JP H07210574A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
time
image
shooting date
date
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP312494A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takeshi Funahashi
毅 舟橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP312494A priority Critical patent/JPH07210574A/en
Publication of JPH07210574A publication Critical patent/JPH07210574A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Abstract

PURPOSE:To reduce the burden of an observer by easily extracting comparative images concerning the method and device for extracting the image data of the same object to be compared from a storage medium storing plural image data, to which information concerning the date and time of photography is added, to be compared. CONSTITUTION:A CPU 4 extracts the image data corresponding to ID information inputted by an input means 3 and the information concerning the date and time of photography from an optical disk 2 storing plural image data. At the same time, the CPU 4 also extracts the image data on the oldest or newest date and time of photography from the image data on the date and time of photography older than the inputted date and time of photography. The respective extracted image data are temporarily stored in a memory 5. The respective image data are read from the memory 5 by operating the input means 3, and the respective images are displayed on a display means 6.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、記憶媒体に記憶された
複数の画像データから所望とする画像データを抽出する
画像データ抽出方法および装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image data extraction method and apparatus for extracting desired image data from a plurality of image data stored in a storage medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】複数の画像データをオプティカルディス
ク等の記憶媒体を有するファイリングシステムに記憶し
ておき、必要なときにこのファイリングシステムにアク
セスして所望とする画像データを可視像として再生する
ことが行われている。
2. Description of the Related Art A plurality of image data are stored in a filing system having a storage medium such as an optical disk, and when necessary, the filing system is accessed to reproduce desired image data as a visible image. Is being done.

【0003】一方、このような記憶媒体に患者の病状の
経過に関する複数の放射線画像を記憶しておき、患者の
病状を経過観察することも行われている。経過観察は、
観察すべき観察画像と比較の対象となる比較画像とを同
時に可視像として表示することにより行われている。こ
のような経過観察においては、病状の観察を始めたとき
の画像あるいは前回に観察した画像との比較を行うこと
が多いため、観察者は記憶媒体に記憶された画像データ
のなかから観察画像を選択し、次いで観察画像の撮影日
時よりも古い撮影日時の画像データのうち、最新または
最古の画像データを画像データの全てのリストの中から
選択し、これら2つの画像データをCRT等の再生手段
に同時に再生して画像の経過観察を行っていた。
On the other hand, it is also practiced to store a plurality of radiographic images relating to the progress of a patient's medical condition in such a storage medium and observe the medical condition of the patient. Follow-up is
This is performed by simultaneously displaying an observation image to be observed and a comparison image to be compared as a visible image. In such follow-up observation, since the image at the beginning of the observation of the medical condition or the image observed last time is often compared, the observer selects the observed image from the image data stored in the storage medium. Then, select the latest or oldest image data from the list of all the image data of the image data of the shooting date and time older than the shooting date and time of the observed image, and reproduce these two image data by CRT or the like. The means were simultaneously reproduced to observe the images.

【0004】また、このような経過観察を行う場合にお
いて、撮影日時の前後数日分の複数の画像データの中か
ら観察画像の画像データおよび比較画像の画像データを
その撮影日時の前後数日分の画像データの中から各々選
択して、画像の比較を行って経過観察することも行われ
ている。この場合においても、観察者はある撮影日時の
前後数日分の撮影日時の画像データを画像のリストの中
から探し出してさらにその中から観察画像の画像データ
および比較画像の画像データを選択し、選択された各画
像データをCRT等の再生手段に同時に再生することに
より経過観察を行っていた。
When performing such follow-up observation, the image data of the observation image and the image data of the comparative image are selected from a plurality of image data for several days before and after the photographing date and time and for several days before and after the photographing date and time. It is also practiced to select each of the image data of (1), compare the images, and observe the images. Even in this case, the observer searches the list of images for image data of several days before and after a certain date and time, and further selects the image data of the observation image and the image data of the comparison image from the list. Follow-up observation is performed by simultaneously reproducing the selected image data on a reproducing means such as a CRT.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、記憶媒
体に記憶された画像データの数が非常に多い場合は、画
像データのすべてのリストの中から観察すべき観察画像
および比較すべき比較画像を探し出すのは非常に面倒で
あり、観察者の負担が大きかった。さらに、ある撮影日
時の前後数日分の画像データを捜し出すことおよびこの
前後数日分の画像データのなかから観察画像の画像デー
タおよび比較画像の画像データを探し出すことも同様に
面倒であり、観察者の負担が大きいものである。
However, when the number of image data stored in the storage medium is very large, the observation image to be observed and the comparison image to be compared are searched from all the list of the image data. It was very troublesome, and the burden on the observer was heavy. Furthermore, searching for image data for several days before and after a certain shooting date and time, and searching for image data for an observation image and image data for a comparative image from the image data for several days before and after this are also troublesome. The burden on the person is large.

【0006】本発明は上記事情に鑑み、観察画像および
比較画像を容易に抽出して観察者の負担を軽減できる画
像データ抽出方法および装置を提供することを目的とす
るものである。
In view of the above circumstances, it is an object of the present invention to provide an image data extraction method and apparatus that can easily extract an observation image and a comparison image to reduce the burden on the observer.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明による第1の画像
データ抽出方法は、撮影日時に関する情報が付加された
比較すべき同一被写体の画像を含む複数の画像の画像デ
ータが記憶された記憶媒体から所定の画像データを抽出
する画像データ抽出方法において、所定の撮影日時に関
する情報が付加された第1の画像データとともに、該第
1の画像データに係る画像と同一被写体の画像であっ
て、該第1の画像データの撮影日時よりも古い撮影日時
の画像の画像データのうち最新または最古の画像データ
である第2の画像データを前記記憶媒体から抽出するこ
とを特徴とするものである。
A first image data extracting method according to the present invention is a storage medium in which image data of a plurality of images including images of the same subject to be compared, to which information regarding a photographing date and time is added, is stored. In the image data extraction method for extracting predetermined image data from the image data, the first image data to which information regarding a predetermined shooting date and time is added, and an image of the same subject as the image related to the first image data, The second image data, which is the newest or oldest image data among the image data of the images having the photographing date and time older than the photographing date and time of the first image data, is extracted from the storage medium.

【0008】また、本発明による第2の画像データ抽出
方法は、本発明による第1の画像データ抽出方法におい
て、前記第1の画像データおよび前記第2の画像データ
を同時に可視像として再生することを特徴とするもので
ある。
A second image data extraction method according to the present invention is the same as the first image data extraction method according to the present invention, wherein the first image data and the second image data are simultaneously reproduced as a visible image. It is characterized by that.

【0009】さらに、本発明による第3の画像データ抽
出方法は、撮影日時に関する情報が付加された比較すべ
き同一被写体の画像を含む複数の画像の画像データが記
憶された記憶媒体から所定の画像データを抽出する画像
データ抽出方法において、所定の撮影日時より所定期間
新しい撮影日時のすべての画像データからなる第1の画
像データ群および該第1の画像データ群に係る画像と同
一被写体の画像の画像データ群であって該所定の撮影日
時よりも所定期間古い撮影日時のすべての画像データか
らなる第2の画像データ群をそれぞれ抽出することを特
徴とするものである。
Further, according to the third image data extracting method of the present invention, the predetermined image is stored from the storage medium in which the image data of a plurality of images including the images of the same subject to be compared, to which the information regarding the shooting date and time is added, is stored. In an image data extraction method for extracting data, a first image data group consisting of all image data having a new shooting date and time from a predetermined shooting date and time and an image of the same subject as the image related to the first image data group A second image data group, which is an image data group and is composed of all image data having a shooting date and time older than the predetermined shooting date and time by a predetermined period, is extracted.

【0010】また、本発明による第4の画像データ抽出
方法は、本発明による第3の画像データ抽出方法におい
て、前記第1の画像データ群および前記第2の画像デー
タ群を同時に表示することを特徴とするものである。
Further, a fourth image data extraction method according to the present invention is characterized in that, in the third image data extraction method according to the present invention, the first image data group and the second image data group are simultaneously displayed. It is a feature.

【0011】また、本発明による第1の画像データ抽出
装置は、本発明による第1の画像データ抽出方法を実施
するためのものであり、撮影日時に関する情報が付加さ
れた比較すべき同一被写体の画像を含む複数の画像の画
像データが記憶された記憶媒体から所定の画像データを
抽出する画像データ抽出装置において、該装置に所定の
撮影日時に関する情報を入力する入力手段と、該入力手
段より入力された情報に基づいて該情報が付加された第
1の画像データとともに、該第1の画像データに係る画
像と同一被写体の画像であって、該第1の画像データの
撮影日時よりも古い撮影日時の画像の画像データのうち
最新または最古の画像データである第2の画像データを
前記記憶媒体から抽出する抽出手段を備えたことを特徴
とするものである。
The first image data extracting apparatus according to the present invention is for carrying out the first image data extracting method according to the present invention, and includes the same subject to be compared, to which information relating to the photographing date and time is added. In an image data extraction device for extracting predetermined image data from a storage medium in which image data of a plurality of images including images are stored, an input unit for inputting information regarding a predetermined shooting date and time to the device, and an input from the input unit. The image of the same subject as the image related to the first image data, together with the first image data to which the information is added based on the acquired information, which is older than the date and time when the first image data was captured. It is characterized in that it comprises an extracting means for extracting, from the storage medium, the second image data which is the latest or oldest image data of the image data of the date and time image.

【0012】さらに、本発明による第2の画像データ抽
出装置は、本発明のによる第1の画像データ抽出装置に
おいて、前記第1の画像データおよび前記第2の画像デ
ータを同時に可視像として再生する再生手段をさらに備
えたことを特徴とするものである。
Further, a second image data extraction device according to the present invention is the same as the first image data extraction device according to the present invention, wherein the first image data and the second image data are simultaneously reproduced as a visible image. It is characterized in that it further comprises a reproducing means for performing.

【0013】また、本発明による第3の画像データ抽出
装置は、本発明による第3の画像データ抽出方法を実施
するためのものであり、撮影日時に関する情報が付加さ
れた比較すべき同一被写体の画像を含む複数の画像の画
像データが記憶された記憶媒体から所定の画像データを
抽出する画像データ抽出装置において、該装置に所定の
撮影日時に関する情報を入力する撮影日時入力手段と、
該所定の撮影日時より所定期間新しい撮影日時のすべて
の画像データからなる第1の画像データ群および該第1
の画像データ群に係る画像と同一被写体の画像の画像デ
ータ群であって該所定の撮影日時よりも所定期間古い撮
影日時のすべての画像データからなる第2の画像データ
群をそれぞれ抽出する抽出手段を備えたことを特徴とす
るものである。
The third image data extracting apparatus according to the present invention is for carrying out the third image data extracting method according to the present invention, and is for the same object to be compared, to which information relating to the photographing date and time is added. In an image data extraction device for extracting predetermined image data from a storage medium in which image data of a plurality of images including images is stored, shooting date and time input means for inputting information on a predetermined shooting date and time to the device,
A first image data group including all image data of a new shooting date and time and a first period after the predetermined shooting date and time.
Extraction means for respectively extracting a second image data group of image data of the same subject as the image related to the image data group, which is composed of all the image data of a photographing date and time older than the prescribed photographing date and time by a prescribed period. It is characterized by having.

【0014】また、本発明による第4の画像データ抽出
装置は、前記第1の画像データ群および前記第2の画像
データ群を同時に表示する表示手段をさらに備えたこと
を特徴とするものである。
A fourth image data extraction device according to the present invention is characterized by further comprising display means for simultaneously displaying the first image data group and the second image data group. .

【0015】[0015]

【作用および発明の効果】本発明による画像データ抽出
方法および装置は、所定の撮影日時に関する情報が付加
された第1の画像データとともに、該第1の画像データ
に係る画像と同一被写体の画像であって、この第1の画
像データの撮影日時よりも古い撮影日時の画像データの
うち、最新または最古の第2の画像データを記憶媒体か
ら抽出するようにしたものである。このため、記憶媒体
に記憶された画像データが非常に多い場合であっても、
観察画像の撮影日時に関する情報を入力するだけで、観
察画像の画像データとこの所定の撮影日時よりも撮影日
時の古い画像データのうち最新または最古の画像データ
である比較画像の画像データとを同時に抽出でき、画像
データのリストの中から観察画像および比較画像を探し
出す手間を省略できるため、観察者の負担を軽減するこ
とができる。また、抽出された第1の画像データと第2
の画像データとを可視像として再生すれば、上述した最
古の画像データを抽出した場合は、最も古い画像と所定
の撮影日時(例えば比較観察を行う日)に撮影された観
察画像との比較を行うことができ、上述した最新の画像
データを抽出した場合は、例えば比較観察を行う日に撮
影された画像と、この画像の直前に撮影された観察画像
との比較を行うことができる。
According to the image data extracting method and apparatus of the present invention, the first image data to which the information regarding the predetermined photographing date and time is added, and the image of the same subject as the image related to the first image data is obtained. Therefore, the latest or oldest second image data is extracted from the storage medium among the image data of the photographing date and time older than the photographing date and time of the first image data. Therefore, even if the image data stored in the storage medium is very large,
By simply inputting the information regarding the shooting date and time of the observation image, the image data of the observation image and the image data of the comparison image which is the latest or oldest image data of the image data whose shooting date and time is older than this predetermined shooting date and time are displayed. Since it can be extracted at the same time, and the labor for finding the observation image and the comparison image from the list of image data can be omitted, the burden on the observer can be reduced. In addition, the extracted first image data and the extracted second image data
If the oldest image data described above is extracted by reproducing the image data of the above as a visible image, the oldest image and the observation image taken at a predetermined shooting date and time (for example, the day of performing comparative observation) It is possible to make a comparison, and when the latest image data described above is extracted, for example, it is possible to make a comparison between the image taken on the day of the comparative observation and the observed image taken immediately before this image. .

【0016】さらに、本発明による他の画像データ抽出
方法および装置は、所定の撮影日時より所定期間新しい
撮影日時のすべての画像データからなる第1の画像デー
タ群および該第1の画像データ群に係る画像と同一被写
体の画像の画像データ群であってこの所定の撮影日時よ
りも所定期間古い撮影日時のすべての画像データからな
る第2の画像データ群をそれぞれ抽出するようにしたも
のである。これにより、所定の撮影日時の前後数日分の
複数の画像データの中から、観察画像および比較画像を
抽出する場合であっても、撮影日時に関する情報を入力
するだけでその画像データを画像データ群としてそれぞ
れ抽出することができ、画像データのリストの中から画
像データ群を抽出する際の手間を省くことができるた
め、観察者の負担を軽減することができる。また、第1
の画像データ群および第2の画像データ群を例えばイン
デックス画像として同時に表示するようにすれば、この
インデックス画像が表示された表示手段を観察すること
により、観察画像および比較画像の決定を容易に行うこ
とができる。
Further, another image data extracting method and apparatus according to the present invention is such that a first image data group consisting of all image data having a new photographing date and time from a predetermined photographing date and time and a first image data group. A second image data group, which is an image data group of an image of the same subject as the image and is composed of all image data having a photographing date and time older than the predetermined photographing date and time by a predetermined period, is extracted. As a result, even when the observation image and the comparison image are extracted from the plurality of image data for several days before and after the predetermined shooting date and time, the image data can be extracted by simply inputting the information regarding the shooting date and time. Each group can be extracted, and the labor for extracting the image data group from the list of image data can be saved, so that the burden on the observer can be reduced. Also, the first
If the image data group and the second image data group are simultaneously displayed as, for example, an index image, the observation image and the comparison image can be easily determined by observing the display means on which the index image is displayed. be able to.

【0017】[0017]

【実施例】以下図面を参照して本発明の実施例について
説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0018】図1は本発明の実施例による画像データ抽
出装置を表す図である。図1に示すように本発明の実施
例による画像データ抽出装置1は、図示しない放射線画
像撮影装置により撮影された画像に関する画像データを
撮影日時に関する情報を付加して記憶する記憶媒体であ
るオプティカルディスク2と、撮影日時に関する情報を
入力する入力手段3と、入力手段3より入力された情報
に基づいてオプティカルディスク2に記憶された画像デ
ータを抽出する抽出手段を内包したCPU4と、抽出さ
れた画像データを一旦記憶するメモリ5と、出力された
画像データを可視像として表示するCRT等の表示手段
6とからなるものである。
FIG. 1 is a diagram showing an image data extracting apparatus according to an embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, an image data extraction apparatus 1 according to an embodiment of the present invention is an optical disc that is a storage medium that stores image data relating to an image captured by a radiation image capturing apparatus (not shown) with additional information regarding the capturing date and time. 2, an input unit 3 for inputting information on a shooting date and time, a CPU 4 including an extracting unit for extracting image data stored in the optical disc 2 based on the information input by the input unit 3, and the extracted image It comprises a memory 5 for temporarily storing data and a display means 6 such as a CRT for displaying the output image data as a visible image.

【0019】まず、図示しない放射線画像撮影装置にお
いて被写体の放射線画像が撮影され、この放射線画像の
画像データが画像読取手段において読み出され、読み出
された画像データはオプティカルディスク2にファイル
として記憶される。なお、この際、画像データには撮影
日時に関する情報が付加されて記憶される。また、放射
線画像としては、患者の病状の治癒の状態を観察するた
めに、同一患者の同一部位について撮影日時が異なる複
数の画像データが記憶されるものとする。このようにし
て複数の画像データが図2に示すようにファイルとして
オプティカルディスク2に記憶される。なお、図2にお
いてファイルは、画像データが記憶された領域7、患者
に関するID情報が記憶された領域8および撮影日時に
関する情報を記憶した領域9に分割されているものとす
る。
First, a radiation image of a subject is photographed by a radiation image photographing device (not shown), the image data of this radiation image is read by the image reading means, and the read image data is stored in the optical disc 2 as a file. It At this time, information regarding the shooting date and time is added to the image data and stored. In addition, as the radiation image, in order to observe the healing state of the medical condition of the patient, it is assumed that a plurality of image data having different imaging dates and times are stored for the same site of the same patient. In this way, a plurality of image data are stored in the optical disc 2 as a file as shown in FIG. Note that, in FIG. 2, the file is divided into an area 7 in which image data is stored, an area 8 in which ID information about a patient is stored, and an area 9 in which information about an imaging date and time is stored.

【0020】次いで、撮影された放射線画像の観察を行
う際には、まず入力手段3より、患者のID情報(例え
ば患者Aであるという情報)および撮影日時に関する情
報を入力する。これにより,CPU4はオプティカルデ
ィスク2にアクセスし、オプティカルディスク2に記憶
されたファイルの領域8,9からID情報と撮影日時に
関する情報を読み出し、入力されたID情報および撮影
日時に該当する画像データを抽出し、メモリ5に一旦記
憶する。なお、該当する画像データが複数存在する場合
は、その画像データのうち、撮影時刻が最も新しい画像
データを抽出するものとする。
Next, when observing the radiographed image, the input means 3 first inputs the ID information of the patient (for example, the information that the patient is A) and the information regarding the image date and time. As a result, the CPU 4 accesses the optical disc 2, reads the ID information and the information regarding the shooting date and time from the areas 8 and 9 of the file stored in the optical disc 2, and outputs the input ID information and the image data corresponding to the shooting date and time. It is extracted and temporarily stored in the memory 5. When there are a plurality of relevant image data, the image data with the latest shooting time is extracted from the image data.

【0021】ここで、CPU4には、観察すべき放射線
画像のID情報と撮影日時が入力された場合に、そのI
D情報を有する画像データのうち、入力された撮影日時
よりも古い撮影日時の画像データのうち最も古い撮影日
時の画像データをも抽出するよう設定されている。した
がって、CPU4は、入力手段3に前述したID情報と
撮影日時を入力し、このID情報と撮影日時に該当する
画像データを抽出すると同時に、入力されたID情報に
該当する画像データのうち入力された撮影日時よりも古
い撮影日時の画像データのうち最も撮影日時の古い画像
データを抽出しメモリ5に記憶する。
When the ID information of the radiation image to be observed and the photographing date and time are input to the CPU 4, the I
Of the image data having D information, the image data having the oldest shooting date and time among the image data having the shooting date and time older than the input shooting date and time is set to be extracted. Therefore, the CPU 4 inputs the above-mentioned ID information and the photographing date and time into the input means 3, extracts the image data corresponding to this ID information and the photographing date, and at the same time, inputs the image data corresponding to the inputted ID information. The image data with the oldest shooting date and time is extracted from the image data with the shooting date and time older than the shooting date and time and stored in the memory 5.

【0022】メモリ5に記憶された2つのデータは入力
手段3を操作することにより図3に示すように表示手段
6に同時に表示される。このように、入力手段3より入
力されたID情報と撮影日時に該当する画像データとと
もに、このID情報を有する画像データのうち入力され
た撮影日時よりも古い撮影日時の画像データのうち最も
古い撮影日時の画像データを抽出して可視像として同時
に表示することにより、同一患者の病状の比較診断を容
易に行うことができる。また、撮影日時の最も古い画像
データを同時に抽出することにより、治療の最初の段階
との比較を行うことができるため、治療の初期段階と比
較した病気の治癒の度合を明確に知ることができる。
The two data stored in the memory 5 are simultaneously displayed on the display means 6 as shown in FIG. 3 by operating the input means 3. In this way, together with the ID information input from the input means 3 and the image data corresponding to the shooting date and time, the oldest shooting of the image data having the shooting date and time older than the input shooting date and time among the image data having this ID information By extracting the image data of the date and time and displaying it as a visible image at the same time, the comparative diagnosis of the medical condition of the same patient can be easily performed. In addition, by simultaneously extracting the image data with the oldest shooting date and time, it is possible to compare with the initial stage of treatment, and thus it is possible to clearly know the degree of cure of the disease compared to the initial stage of treatment. .

【0023】なお、上述した実施例においては、CPU
4により入力手段3に入力されたID情報に対応する画
像データのうち、入力された撮影日時よりも古い撮影日
時の画像データのうち最も古い撮影日時の画像データを
抽出するようにしているが、入力された撮影日時よりも
古い撮影日時の画像データのうち最も新しい撮影日時の
画像データを抽出するようにしてもよい。このように入
力された撮影日時よりも古い撮影日時の画像データのう
ち最も新しい撮影日時の画像データを抽出して比較観察
を行うことにより、前回の治療の時との比較を行うこと
ができるため、病気の治癒の程度を明確に知ることがで
きる。
In the above embodiment, the CPU
Among the image data corresponding to the ID information input to the input means 3 by 4, the image data of the oldest shooting date and time is extracted from the image data of the shooting date and time older than the input shooting date and time. The image data of the latest shooting date and time may be extracted from the image data of the shooting date and time older than the input shooting date and time. By extracting the image data of the newest shooting date and time from the image data of the shooting date and time older than the input shooting date and time and performing comparative observation, it is possible to compare with the time of the previous treatment. , You can clearly know the degree of cure of the disease.

【0024】さらに、上記実施例においては、ID情報
と撮影日時とを入力することにより、このID情報と撮
影日時に該当するとともにこの撮影日時より古い撮影日
時の画像データのうち最新または最古の画像データを抽
出するようにしているが、入力されたID情報と撮影日
時に該当する画像データのうち、入力された撮影日時の
前後の所定期間の画像データをすべて抽出するようにし
てもよい。この場合、図1における画像データ抽出装置
1の入力手段3から入力されたID情報および撮影日時
に基づいて、CPU4はこの撮影日時の前後1週間の画
像データのうち入力されたID情報を有する画像データ
をそれぞれ第1の画像データ群および第2の画像データ
群として抽出し、メモリ5に一旦記憶する。そして、入
力手段3を操作することによりメモリ5に記憶された第
1および第2の画像データ群は、図4に示すようにイン
デックス画像として、表示手段6の別々の領域10,11に
表示される。
Further, in the above embodiment, by inputting the ID information and the photographing date and time, the ID information and the photographing date and time correspond to the ID information and the photographing date and time, and the latest or oldest image data of the photographing date and time older than this photographing date and time is inputted. Although the image data is extracted, all the image data corresponding to the input ID information and the shooting date / time may be extracted for a predetermined period before and after the input shooting date / time. In this case, based on the ID information and the shooting date and time input from the input means 3 of the image data extracting device 1 in FIG. 1, the CPU 4 has an image having the input ID information in the image data of one week before and after the shooting date and time. The data is extracted as a first image data group and a second image data group, respectively, and temporarily stored in the memory 5. Then, by operating the input means 3, the first and second image data groups stored in the memory 5 are displayed in the separate areas 10 and 11 of the display means 6 as index images as shown in FIG. It

【0025】このように、各画像データ群がインデック
ス画像として表示された後に、領域10,11のそれぞれの
インデックス画像をクリックすることにより、図3に示
すように比較すべき放射線画像が表示される。このよう
に、入力される撮影日時の前後所定期間の画像データを
第1および第2の画像データ群としてすべて抽出して表
示することにより、比較すべき画像データの選択を容易
に行うことができる。また、インデックス画像として表
示するのみではなく、ファイル名、撮影日時等を文字で
示したリスト画像として表示するようにしてもよく、こ
れによっても比較すべき画像の選択を容易に行うことが
できる。
In this way, after each image data group is displayed as an index image, by clicking each index image in the regions 10 and 11, the radiation images to be compared are displayed as shown in FIG. . In this way, by extracting and displaying all the image data in the predetermined period before and after the input shooting date and time as the first and second image data groups, it is possible to easily select the image data to be compared. . Further, instead of being displayed as an index image, it may be displayed as a list image in which the file name, the shooting date and time, etc. are displayed in characters, which also makes it easy to select images to be compared.

【0026】また、上記実施例においては放射線画像の
画像データが記憶されたオプティカルディスクからの画
像データを抽出するようにしているが、これに限定され
るものではなく、例えば可視像の画像データを記憶した
オプティカルディスクからの画像データの抽出を行うよ
うにしてもよい。可視像の画像データとしては、例えば
皮膚病の治療のために薬品の使用前中後の皮膚の状態を
比較観察する場合が挙げられる。
Further, in the above embodiment, the image data from the optical disc in which the image data of the radiation image is stored is extracted, but the present invention is not limited to this. For example, the image data of the visible image is extracted. The image data may be extracted from the optical disc storing the. The image data of the visible image may be, for example, a case where the skin condition before and after the use of the drug is compared and observed for the treatment of skin diseases.

【0027】さらに、上記実施例においては、記憶媒体
としてオプティカルディスクを使用しているが、これに
限定されるものではなく、画像データを記憶できる媒体
であれば、磁気ディスク、ハードデイスク等いかなる記
憶媒体であってもよい。
Further, although an optical disc is used as a storage medium in the above embodiment, the storage medium is not limited to this, and any storage medium such as a magnetic disk or a hard disk can be used as long as it can store image data. May be

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施例による画像データ抽出装置を表
す図
FIG. 1 is a diagram showing an image data extraction device according to an embodiment of the present invention.

【図2】記憶媒体に記憶された画像データを表す図FIG. 2 is a diagram showing image data stored in a storage medium.

【図3】表示手段に表示される画像を表す図FIG. 3 is a diagram showing an image displayed on a display unit.

【図4】表示手段に表示されるインデックス画像を表す
FIG. 4 is a diagram showing an index image displayed on a display unit.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 画像データ抽出装置 2 オプティカルディスク 3 入力手段 4 CPU 5 メモリ 6 表示手段 1 Image Data Extraction Device 2 Optical Disc 3 Input Means 4 CPU 5 Memory 6 Display Means

フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 9071−5L G06F 15/62 P Continuation of front page (51) Int.Cl. 6 Identification number Office reference number FI technical display location 9071-5L G06F 15 / 62P

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 撮影日時に関する情報が付加された比較
すべき同一被写体の画像を含む複数の画像の画像データ
が記憶された記憶媒体から所定の画像データを抽出する
画像データ抽出方法において、 所定の撮影日時に関する情報が付加された第1の画像デ
ータとともに、該第1の画像データに係る画像と同一被
写体の画像であって、該第1の画像データの撮影日時よ
りも古い撮影日時の画像の画像データのうち最新または
最古の画像データである第2の画像データを前記記憶媒
体から抽出することを特徴とする画像データ抽出方法。
1. An image data extraction method for extracting predetermined image data from a storage medium in which image data of a plurality of images including images of the same subject to be compared, to which information regarding shooting date and time is added, is extracted. Along with the first image data to which the information about the shooting date and time is added, an image of the same subject as the image related to the first image data, which is older than the shooting date and time of the first image data, A method for extracting image data, characterized in that second image data, which is the latest or oldest image data among the image data, is extracted from the storage medium.
【請求項2】 前記第1の画像データおよび前記第2の
画像データを同時に可視像として再生することを特徴と
する請求項1記載の画像データ抽出方法。
2. The image data extracting method according to claim 1, wherein the first image data and the second image data are simultaneously reproduced as a visible image.
【請求項3】 撮影日時に関する情報が付加された比較
すべき同一被写体の画像を含む複数の画像の画像データ
が記憶された記憶媒体から所定の画像データを抽出する
画像データ抽出方法において、 所定の撮影日時より所定期間新しい撮影日時のすべての
画像データからなる第1の画像データ群および該第1の
画像データ群に係る画像と同一被写体の画像の画像デー
タ群であって該所定の撮影日時よりも所定期間古い撮影
日時のすべての画像データからなる第2の画像データ群
をそれぞれ抽出することを特徴とする画像データ抽出方
法。
3. An image data extraction method for extracting predetermined image data from a storage medium in which image data of a plurality of images including images of the same subject to be compared, to which information regarding shooting date and time is added, is extracted. A first image data group consisting of all image data of a new shooting date and time, and an image data group of an image of the same subject as the image related to the first image data group, which is from the predetermined shooting date and time. Also, an image data extraction method is characterized in that a second image data group consisting of all image data having a photographing date and time that is older by a predetermined period is extracted.
【請求項4】 前記第1の画像データ群および前記第2
の画像データ群を同時に表示することを特徴とする請求
項3記載の画像データ抽出方法。
4. The first image data group and the second image data group
The image data extraction method according to claim 3, wherein the image data group of is displayed at the same time.
【請求項5】 撮影日時に関する情報が付加された比較
すべき同一被写体の画像を含む複数の画像の画像データ
が記憶された記憶媒体から所定の画像データを抽出する
画像データ抽出装置において、 該装置に所定の撮影日時に関する情報を入力する入力手
段と、 該入力手段より入力された情報に基づいて該情報が付加
された第1の画像データとともに、該第1の画像データ
に係る画像と同一被写体の画像であって、該第1の画像
データの撮影日時よりも古い撮影日時の画像の画像デー
タのうち最新または最古の画像データである第2の画像
データを前記記憶媒体から抽出する抽出手段を備えたこ
とを特徴とする画像データ抽出装置。
5. An image data extraction device for extracting predetermined image data from a storage medium in which image data of a plurality of images including images of the same subject to be compared, to which information regarding shooting date and time is added, is stored. An input unit for inputting information relating to a predetermined shooting date and time, the first image data to which the information is added based on the information input by the input unit, and the same subject as the image related to the first image data. Extracting means for extracting from the storage medium the second image data, which is the latest or oldest image data among the image data of the images having the shooting date and time older than the shooting date and time of the first image data. An image data extraction device comprising:
【請求項6】 前記第1の画像データおよび前記第2の
画像データを同時に可視像として再生する再生手段をさ
らに備えたことを特徴とする請求項5記載の画像データ
抽出装置。
6. The image data extraction apparatus according to claim 5, further comprising a reproducing unit that simultaneously reproduces the first image data and the second image data as a visible image.
【請求項7】 撮影日時に関する情報が付加された比較
すべき同一被写体の画像を含む複数の画像の画像データ
が記憶された記憶媒体から所定の画像データを抽出する
画像データ抽出装置において、 該装置に所定の撮影日時に関する情報を入力する撮影日
時入力手段と、 該所定の撮影日時より所定期間新しい撮影日時のすべて
の画像データからなる第1の画像データ群および該第1
の画像データ群に係る画像と同一被写体の画像の画像デ
ータ群であって該所定の撮影日時よりも所定期間古い撮
影日時のすべての画像データからなる第2の画像データ
群をそれぞれ抽出する抽出手段を備えたことを特徴とす
る画像データ抽出装置。
7. An image data extraction device for extracting predetermined image data from a storage medium in which image data of a plurality of images including images of the same subject to be compared, to which information regarding shooting date and time is added, is stored. A shooting date / time input means for inputting information on a predetermined shooting date / time, a first image data group consisting of all image data having a shooting date / time newer than the predetermined shooting date / time by a predetermined period, and the first image data group.
Extraction means for respectively extracting a second image data group of image data of the same subject as the image related to the image data group, which is composed of all the image data of a photographing date and time older than the prescribed photographing date and time by a prescribed period. An image data extraction device comprising:
【請求項8】 前記第1の画像データ群および前記第2
の画像データ群を同時に表示する表示手段をさらに備え
たことを特徴とする請求項7記載の画像データ抽出装
置。
8. The first image data group and the second image data group
8. The image data extraction device according to claim 7, further comprising display means for simultaneously displaying the image data group of.
JP312494A 1994-01-17 1994-01-17 Method and device for extracting image data Pending JPH07210574A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP312494A JPH07210574A (en) 1994-01-17 1994-01-17 Method and device for extracting image data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP312494A JPH07210574A (en) 1994-01-17 1994-01-17 Method and device for extracting image data

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07210574A true JPH07210574A (en) 1995-08-11

Family

ID=11548619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP312494A Pending JPH07210574A (en) 1994-01-17 1994-01-17 Method and device for extracting image data

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07210574A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2690782B2 (en) Image filing system
JP4021179B2 (en) Diagnosis support program, computer-readable recording medium storing diagnosis support program, diagnosis support apparatus, and diagnosis support method
US4737912A (en) Medical image filing apparatus
US10210309B2 (en) Image display method, medical diagnostic imaging apparatus, and medical image processing apparatus
JPS6182250A (en) Medical image file device
JP2967450B2 (en) Computer-aided image diagnosis support apparatus and method
JPH07160787A (en) Medical image data processing method and its device
JPH07210574A (en) Method and device for extracting image data
JP2003099532A (en) Filing system for medical use
JPH06309372A (en) Medical data base device
US20050004938A1 (en) Conference management method, system and data structure
JPH04101278A (en) Image filing device
JPH0283780A (en) Medical information data base system
JP2003284691A (en) Image diagnosis system
JPH11282861A (en) Method for processing image information retrieval navigation and processing display device
JPH07129754A (en) Data retrieval and editing device
JP3228761B2 (en) Medical information filling system
JP2601984B2 (en) Database system
JPH0575146B2 (en)
JPS6318436A (en) Data base system
JP2005296172A (en) Image display device and rendering information retrieval method
JPH0981715A (en) Image contrast display device
JPS6214590A (en) Image diagnosing device
JPH0668167A (en) Database system
JPH0575145B2 (en)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030624