JPH0720768Y2 - Small electronic calculator - Google Patents
Small electronic calculatorInfo
- Publication number
- JPH0720768Y2 JPH0720768Y2 JP1987069625U JP6962587U JPH0720768Y2 JP H0720768 Y2 JPH0720768 Y2 JP H0720768Y2 JP 1987069625 U JP1987069625 U JP 1987069625U JP 6962587 U JP6962587 U JP 6962587U JP H0720768 Y2 JPH0720768 Y2 JP H0720768Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- formula
- data
- displayed
- official
- code
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Calculators And Similar Devices (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 [考案の技術分野] この考案は、公式演算機能を有する小型電子式計算機に
関する。DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Technical Field of the Invention] The present invention relates to a small electronic computer having an official calculation function.
[従来技術とその問題点] 従来より、公式をキー入力することにより以後その公式
に従って演算を実行する小型電子式計算機がある。この
種の小型電子式計算機では、変数データの入力を促す表
示を促す表示などを行なうものはあったが、入力した公
式それ自体の表示を行なうものはなかった。そこで、上
記入力した公式をそのまま表示部に読出して表示させる
ことが考えられる。しかしながら、公式をただ単に表示
させることで時によって逆に使用者の理解を妨げる場合
もあり得る。[Prior Art and its Problems] Conventionally, there is a small electronic computer that executes an operation according to a formula by keying the formula. Some small electronic calculators of this type provided a display prompting the user to enter variable data, but none of the formulas themselves entered. Therefore, it is conceivable that the input formula is directly read and displayed on the display unit. However, in some cases, simply displaying the formula may hinder the understanding of the user.
例えば2次方程式 「ax2+bx+c=0」 の解を上記の公式の表示可能な小型電子式計算機で求め
る場合、実際に演算のために入力する公式は となるが、公式として表示する場合には 「ax2+bx+c=0」 と表示した方が明らかに理解し易い。このように特に公
式が複雑であった場合など、公式をそのまま表示するだ
けでは使用者がその公式の内容を理解できずに混乱を来
たしてしまう場合もあり得るということである。For example, when the solution of the quadratic equation “ax 2 + bx + c = 0” is to be calculated with a small electronic calculator that can display the above formula, the formula that is actually input for calculation is However, when it is displayed as a formula, it is clearly easier to understand if it is displayed as “ax 2 + bx + c = 0”. In this way, when the formula is particularly complicated, the user may not be able to understand the contents of the formula by displaying the formula as it is, which may cause confusion.
[考案の目的] この考案は上記のような実情に鑑みてなされたもので、
簡単なキー入力操作で実際に演算を実行する公式(あら
ゆる数式を意味する)及びこの公式に対応する文字列を
も入力設定し、これを表示部に表示させることのできる
小型電子式計算機を提供することを目的とする。[Purpose of Invention] This invention was made in view of the above situation.
Provide a small electronic calculator that can input and set a formula (meaning any mathematical formula) that actually executes a calculation by a simple key input operation and a character string corresponding to this formula and display this on the display unit The purpose is to do.
[考案の要点] この考案は、演算を行なう際に使用する公式に、表示の
ための文字列を付加設定し、公式演算実行時には上記文
字列を表示させるようにしたものである。[Points of Invention] In this invention, a character string for display is additionally set in a formula used when performing a calculation, and the above character string is displayed when executing the formula calculation.
[考案の実施例] 以下図面を参照してこの考案の一実施例を説明する。[Embodiment of the Invention] An embodiment of the invention will be described below with reference to the drawings.
第1図はその回路構成を示すもので、11はキー入力部で
ある。このキー入力部11には、数値データを入力する数
値キー(図では「NK」と表わす)11a、演算内容等を入
力するファンクションキー(図では「FK」と表わす)11
b、アルファベットデータを入力するアルファベットキ
ー(図では「AK」と表わす)11c、プログラム演算の番
号を指定するプログラムキー(図では「PRG」と表わ
す)11d、表示すべき文字列データを区分設定する
「〃」キー11e、文字列データと表示する公式データ及
び表示しない公式データとをそれぞれ区分設定す
る「:」キー11f、特に表示しない公式データを区分設
定する「[」キー11g、「]」キー11hを備え、そのキー
操作信号は制御部12に送られる。この制御部12は各種制
御プログラムを記憶したROMで構成され、キー入力部11
からのキー操作信号に対応して、予め多数の公式データ
が記憶設定された公式ROM13、使用者の入力した公式デ
ータを含むプログラムデータを記憶するプログラムRAM1
4、入力データを記憶する入力バッファ15のそれぞれに
制御信号を送出する。公式ROM13、プログラムRAM14及び
入力バッファ15各々の記憶内容は制御部12の指令により
データRAM16に読出される。このデータRAM16は、ここで
は図示しないが内部に表示バッファや数式バッファ、ポ
インタ等を備え、データ処理のために用いられるもの
で、演算を実行する演算部17とデータの入出力を行なう
一方、プログラムRAM14にアドレス指定データを、表示
部18に表示データをそれぞれ送出する。FIG. 1 shows its circuit configuration, and 11 is a key input section. Numerical keys (denoted as "NK" in the figure) 11a for inputting numerical data, and function keys (denoted as "FK" in the figure) 11 for inputting calculation contents and the like are input to the key input unit 11.
b, Alphabet key for inputting alphabetic data (denoted as "AK" in the figure) 11c, Program key for designating program operation number (denoted as "PRG" in the figure) 11d, and character string data to be displayed are set separately "〃" key 11e, character string data and official data to be displayed and official data not displayed are set separately: ":" key 11f, "[" key 11g, "]" key to set official data not to be displayed 11h, the key operation signal is sent to the control unit 12. The control unit 12 is composed of a ROM storing various control programs, and the key input unit 11
An official ROM 13 in which a large number of official data are stored and set in advance in response to a key operation signal from, and a program RAM 1 for storing program data including official data input by the user.
4. Send a control signal to each of the input buffers 15 that store the input data. The contents stored in each of the official ROM 13, the program RAM 14, and the input buffer 15 are read out to the data RAM 16 according to a command from the control unit 12. Although not shown here, the data RAM 16 has a display buffer, a mathematical formula buffer, a pointer, etc. inside, and is used for data processing. The addressing data is sent to the RAM 14 and the display data is sent to the display unit 18.
上記プログラムRAM14は、上述したように使用者が自作
のプログラムによる公式を複数、例えば9個記憶するも
のである。この場合、プログラムRAM14内は第2図
(A)に示すように「1」〜「9」の番号が付された9
個のエリアに区分され、そのそれぞれのエリアに使用者
の自作による公式を対応する文字列と共に記憶すること
が可能である。As described above, the program RAM 14 stores a plurality of formulas, for example, 9 formulas by the user's own program. In this case, as shown in FIG. 2 (A), the program RAM 14 is assigned with numbers "1" to "9" 9
It is possible to divide the area into individual areas, and store the user's own formula together with the corresponding character string in each area.
一方、公式ROM13は、上述したように予め設定した公式
を複数、例えば90個記憶するものである。この場合、公
式ROM13内は第2図(B)に示すように「10」〜「99」
の番号が付された90個のエリアに区分され、そのそれぞ
れのエリアに予め公式を記憶設定させておくことが可能
である。On the other hand, the formula ROM 13 stores a plurality of, for example, 90 formulas set in advance as described above. In this case, the official ROM 13 contains "10" to "99" as shown in FIG. 2 (B).
It is divided into 90 areas numbered with, and it is possible to store the formula in advance in each of the areas.
次いで上記実施例の動作について説明する。Next, the operation of the above embodiment will be described.
今、プログラムRAM14のエリアの一つに第3図に示すよ
うに なるデータが使用者のプログラムにより自作公式として
記憶されているものとする。このデータは、三角形の3
辺の長さ「a」「b」「c」の長さからその三角形の面
積「S」を求めるための「ヘロンの公式」、すなわち、 (s=(a+b+c)/2)」 に基づいて、数値キー11a、ファンクションキー11b、ア
ルファベットキー11c、「〃」キー11e、「:」キー11
f、「[」キー11g及び「]」キー11hのキー入力によっ
て作成されたもので、始めのコード「〃」と2番目のコ
ード「〃」とに挟まれた公式 を表示部18に表示する文字列、コード「[」とコー
ド「]」とに挟まれた公式 「s=(a+b+c)/2」 を実行はするが表示部18には表示しない公式、これに続
く公式 を実行し且つ表示する公式として設定したものである。
この場合、「:」キー11fの操作により入力されるコー
ド「:」は文字列及び公式の区切り位置を示すもの、
「〃」キー11e操作によるコード「〃」は表示する文字
列の両端に付されるもの、「[」キー11g、「]」キー1
1hの操作によるコード「[」、「]」は表示しない公式
の両端に付されるものである。上記記憶設定内容では2
つのコード「〃」で挟まれた表示する文字列を最後の表
示する公式と同じものとしたので、表示部18には同じ公
式が交互に表示されることとなるが、これに限るもので
はなく、代わって表示する文字列として、例えば 「HERON」(ヘロン) なる文字列をアルファベットキー11cによってキー入力
するようにしてもよい。Now, as shown in FIG. 3, one of the areas of the program RAM14 It is assumed that the following data is stored as a self-made formula by the program of the user. This data is triangle 3
"Heron's formula" for obtaining the area "S" of the triangle from the lengths of the sides "a", "b", and "c", that is, (S = (a + b + c) / 2) ”, the numerical keys 11a, function keys 11b, alphabet keys 11c,“ 〃 ”key 11e,“: ”key 11
It is created by keystrokes of f, "[" key 11g and "]" key 11h, and is the formula between the first code "〃" and the second code "〃". Is displayed on the display unit 18, the formula “s = (a + b + c) / 2” sandwiched between the code “[” and the code “]” is executed but not displayed on the display unit 18. Continued formula Is set as a formula for executing and displaying.
In this case, the code ":" entered by operating the ":" key 11f indicates the character string and the official delimiter position,
"〃" key 11e Operation code "〃" is added to both ends of the displayed character string, "[" key 11g, "]" key 1
The code "[", "]" by the operation of 1h is attached to both ends of the formula that is not displayed. 2 in the above memory settings
Since the character string to be displayed sandwiched between the two codes "〃" is the same as the last displayed formula, the same formula is displayed alternately on the display section 18, but the present invention is not limited to this. Alternatively, as a character string to be displayed instead, for example, a character string "HERON" (heron) may be key-in by the alphabet key 11c.
さて、このように作成されたデータをプログラムキー11
dと数値キー11aの操作でエリア指定してデータRAM16内
の数式バッファに読出し、その後に変数「a」「b」
「c」に対応する数値をそれぞれ数値キー11aによって
キー入力する。そして、このプログラムによる公式の実
行を指示するキー入力として例えばアルファベットキー
11cにより「RUN」と指示すると、この公式実行の指示に
対して第4図に示す処理が行なわれる。Now, enter the data created in this way using the program key 11
Use d and the numeric key 11a to specify the area and read it to the formula buffer in the data RAM16, and then change the variables "a" and "b"
Numerical values corresponding to "c" are entered by the numerical keys 11a. And, for example, alphabet keys as key input to instruct official execution by this program
When "RUN" is instructed by 11c, the process shown in FIG. 4 is performed in response to this official execution instruction.
第4図において、まず、ステップS01では一旦データRAM
16内の表示バッファ及びポインタの内容をクリアし、表
示部18の表示状態をクリアした後、ステップS02に進
む。ステップS02においては、ポインタの内容を更新し
て数式バッファの始めのコードを読出し、それが「〃」
であるか否かを判断する。ここでは判断結果がYESとな
り、次にステップS03に進んでポインタの内容を順次更
新することによってこのコード「〃」の次のコードから
2番目のコード「〃」の前のコードまで、すなわち、文
字列 を読出し、表示バッファに記憶させて表示部18に表示す
る。次いでステップS04において、さらにポインタを更
新して上記2番目のコード「〃」の次のコードが「:」
であるか否か判断する。このコード「:」は上述したよ
うに文字列及び公式の区切り位置を示すために必ず設定
するもので、もし判断結果がNOとなった場合にはこの区
切り設定がなされておらず、入力が誤っていたこととな
るので処理はエラーとなり、その旨を表示して処理は終
了する。ここでは判断結果はYESとなり、次にステップS
05に進んでポインタを更新し、このコード「:」の次に
入力コードがあるか否かを判断する。もしNOであると判
断された場合は文字列に続く公式の入力がなされていな
いこととなるので公式の実行は行なえず、以上でこの処
理を終了するが、ここでは次にもコードがあるので判断
はYESとなり、続いてステップS06に進んでポインタを更
新し、再びステップS02に至る。In FIG. 4, first, in step S01, the data RAM is temporarily stored.
After clearing the contents of the display buffer and the pointer in 16 and the display state of the display unit 18, the process proceeds to step S02. In step S02, the content of the pointer is updated to read the code at the beginning of the formula buffer, which is "〃".
Or not. In this case, the determination result is YES, and the process proceeds to step S03 to sequentially update the contents of the pointer, so that from the code next to this code "〃" to the code before the second code "〃", that is, the character Row Is read out, stored in the display buffer, and displayed on the display unit 18. Then, in step S04, the pointer is further updated and the code next to the second code "〃" is ":".
Or not. This code ":" is always set to indicate the character string and the official delimiter position as described above, and if the judgment result is NO, this delimiter setting is not made and the input is incorrect. Therefore, the processing ends in an error, the fact is displayed, and the processing ends. Here, the determination result is YES, and then step S
Go to 05 to update the pointer and determine whether or not there is an input code after this code ":". If it is determined to be NO, it means that the official input following the character string has not been made, so the official execution cannot be performed, and this processing ends with the above. The determination is YES, the process proceeds to step S06, the pointer is updated, and the process returns to step S02.
続くステップS02で上記コード「:」の次に位置するコ
ード「[」がコード「〃」ではないと判断されると、つ
ぎにステップS07に進み、これがコード「[」であるか
否か判断する。判断結果はYESとなり、次にステップS08
でポインタの内容を順次更新することによってコード
「[」の次のコードからコード「]」の前のコードま
で、すなわち、表示しない公式 「s=(a+b+c)/2」 を読出し、数式バッファに保持する。また、これと共に
上記公式の実行指示前にキー入力した変数「a」「b」
「c」に対応する数値を入力バッファ15から読出し、演
算部17で公式を実行する。その結果得られた数値データ
を内部レジスタに一時保持した後、ステップS09でさら
にポインタを更新し、この公式の次に位置するのがコー
ド「]」であるか否か判断する。もしNOであると判断さ
れた場合はこの表示しない公式の設定が正確になされて
いないこととなるので処理はエラーとなり、その旨を表
示して処理を終了するが、ここでは判断結果はYESとな
り、次にステップS10に進む。そして、このステップS10
でさらにポインタを更新し、ステップS04に至る。In the subsequent step S02, if it is determined that the code “[” located next to the code “:” is not the code “〃”, the process proceeds to step S07, and it is determined whether or not this is the code “[”. . The determination result is YES, and then step S08
By sequentially updating the contents of the pointer with, read from the code next to the code "[" to the code before the code "]", that is, the undisplayed formula "s = (a + b + c) / 2" and hold it in the formula buffer. To do. Also, along with this, the variables "a" and "b" that were key-inputted before the instruction to execute the above formula
The numerical value corresponding to "c" is read from the input buffer 15, and the formula is executed by the calculation unit 17. After temporarily holding the numerical data obtained as a result in the internal register, the pointer is further updated in step S09, and it is determined whether or not the code located next to this formula is the code "]". If it is judged to be NO, it means that the official setting not to display is not made correctly, so the processing will result in an error, and that effect will be displayed and the processing will end, but here the judgment result will be YES. , And then to step S10. And this step S10
The pointer is further updated with and the process proceeds to step S04.
ステップS04においてはこのコード「]」の次のコード
が「:」であるか否か判断する。判断結果がYESとなる
と、次にステップS05に進んでポインタを更新し、この
コード「:」の次に入力コードがあるか否かを判断す
る。ここでも次にコードがあるので判断はYESとなり、
続いてステップS06に進んでポインタを更新した後にス
テップS02に至る。In step S04, it is determined whether or not the code next to this code "]" is ":". When the determination result is YES, the process proceeds to step S05, the pointer is updated, and it is determined whether or not there is an input code after this code ":". Again, the code is next, so the decision is YES,
Then, in step S06, the pointer is updated, and then step S02 is reached.
このステップS02で上記コード「:」の次に位置するコ
ードが「〃」ではないと判断され、続くステップS07で
コード「[」でもないと判断されると、残っているのは
表示する公式のデータであると判断され、次にステップ
S11に進んでポインタの内容を順次更新することによっ
てコード「:」の次のコードから最後に位置するENDコ
ードの前のコードまで、すなわち、表示する公式 を読出し、これを表示バッファに記憶させて表示部18に
表示させる。次にステップS12で上記内部レジスタに記
憶させた表示しない公式の演算結果を用い、この表示し
た公式を演算部17で実行させる。得られた数値データは
表示バッファに入力して表示部18に表示させ、以上でこ
の処理を終了する。In this step S02, it is determined that the code located next to the above code ":" is not "〃", and in the following step S07 it is also determined that it is not the code "[", the remaining one is the official formula to be displayed. Data, then step
By going to S11 and sequentially updating the contents of the pointer, from the code next to the code ":" to the code before the last END code, that is, the formula to be displayed. Is read out, stored in the display buffer and displayed on the display unit 18. Next, in step S12, the calculation result of the formula not displayed stored in the internal register is used, and the displayed formula is executed by the calculator 17. The obtained numerical data is input to the display buffer and displayed on the display unit 18, and the process is completed.
なお、上記実施例で用いた記号
「〃」、「:」、「[」、「]」等は一例を示したもの
で、これらの記号に限定するものではないことは当然で
あり、要は、公式の演算とは直接関係がなく表示するた
めだけの文字列を設定できればよい。The symbols "〃", ":", "[", "]" and the like used in the above-mentioned examples are merely examples, and it goes without saying that they are not limited to these symbols. , It suffices to be able to set a character string only for display, which is not directly related to the official calculation.
[考案の効果] 以上詳記したようにこの考案によれば、演算を行なう際
に使用する公式に、表示のための文字列を対応させて付
加設定し、公式演算実行時には上記文字列を表示させる
ようにしたので、簡単なキー入力操作で実際に演算を実
行する公式及びこの公式に対応する任意の文字列をも入
力設定し、これを表示部に表示させることのできる小型
電子式計算機を提供することができる。[Advantage of Device] As described in detail above, according to the device, a character string for display is additionally set in correspondence with the formula used for calculation, and the character string is displayed when executing the formula calculation. Since it was made to do so, a small electronic calculator that can input and set the formula to actually execute the operation by simple key input operation and any character string corresponding to this formula and display this on the display unit Can be provided.
図面はこの考案の一実施例を示すもので、第1図は回路
構成を示すブロック図、第2図は第1図のプログラムRA
M及び公式ROMのエリアの区分設定を示す図、第3図はプ
ログラムRAMの記憶内容を示す図、第4図は公式実行の
際の処理内容を示すフローチャートである。 11……キー入力部、11a……数値キー(NK)、11b……フ
ァンクションキー(FK)、11c……アルファベットキー
(AK)、11d……プログラムキー(PRG)、11e……
「〃」キー、11f……「:」キー、11g……「[」キー、
11h……「]」キー、12……制御部、13……公式ROM、14
……プログラムRAM、15……入力バッファ、16……デー
タRAM、17……演算部、18……表示部。FIG. 1 shows an embodiment of the present invention. FIG. 1 is a block diagram showing a circuit configuration, and FIG. 2 is a program RA of FIG.
FIG. 3 is a diagram showing the division setting of the areas of M and the official ROM, FIG. 3 is a diagram showing the stored contents of the program RAM, and FIG. 4 is a flow chart showing the processing contents at the time of official execution. 11 …… Key input section, 11a …… Numeric key (NK), 11b …… Function key (FK), 11c …… Alphabet key (AK), 11d …… Program key (PRG), 11e ……
“〃” key, 11f …… “:” key, 11g …… “[” key,
11h …… “” key, 12 …… control block, 13 …… official ROM, 14
...... Program RAM, 15 …… Input buffer, 16 …… Data RAM, 17 …… Computing section, 18 …… Display section.
Claims (1)
ータとして入力する公式データ入力手段と、 この公式データ入力手段によって入力された複数の公式
データのうち表示すべき公式データ及び演算に用いる公
式データを指定する第一の指定手段と、 前記公式データ入力手段によって入力され且つ前記第一
の指定手段で指定された演算に用いる公式データを更に
表示すべき公式データ及び表示しない公式データに指定
する第二の指定手段と、 公式演算の実行を指示する演算指示手段と、 この演算指示手段によって演算の実行が指示された際に
前記第一の指定手段によって指定された演算の公式デー
タを用いて演算を行う演算手段と、 この演算手段による演算の実行時に前記複数の公式デー
タのうち前記第一の指定手段によって指定された表示す
べき公式データ及び前記第二の指定手段によって指定さ
れた表示すべき公式データのみを表示する公式表示手段
と、 を具備したことを特徴とする小型電子式計算機。1. A formula data input means for inputting the same formula as a plurality of formula data having different formulas, and a formula data to be displayed and a calculation among the formula data inputted by the formula data input means. First specifying means for specifying the official data, and official data to be displayed and official data not to be displayed, which are input by the official data input means and used in the calculation specified by the first specifying means Second specification means, calculation instruction means for instructing execution of the official operation, and official data of the operation specified by the first specification means when the execution of the operation is instructed by the operation instruction means And an arithmetic means for performing an arithmetic operation, and when the arithmetic operation is performed by the arithmetic means, the arithmetic means is designated by the first designating means among the plurality of official data. Small electronic calculator, characterized in that anda formula display means for displaying only the official data to be displayed as specified by the formula data and the second designating means to be displayed.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1987069625U JPH0720768Y2 (en) | 1987-05-12 | 1987-05-12 | Small electronic calculator |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1987069625U JPH0720768Y2 (en) | 1987-05-12 | 1987-05-12 | Small electronic calculator |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63179552U JPS63179552U (en) | 1988-11-21 |
JPH0720768Y2 true JPH0720768Y2 (en) | 1995-05-15 |
Family
ID=30910526
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1987069625U Expired - Lifetime JPH0720768Y2 (en) | 1987-05-12 | 1987-05-12 | Small electronic calculator |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0720768Y2 (en) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58155468A (en) * | 1982-03-10 | 1983-09-16 | Casio Comput Co Ltd | Electronic formula dictionary |
JPS60256867A (en) * | 1984-06-01 | 1985-12-18 | Casio Comput Co Ltd | Miniature electronic device containing graphic arithmetic function |
-
1987
- 1987-05-12 JP JP1987069625U patent/JPH0720768Y2/en not_active Expired - Lifetime
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
森本光生著「マイコンが描く数学の世界」(1984−4−15)現代数学社P.36−41 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS63179552U (en) | 1988-11-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
GB2140942A (en) | Sequence control method and apparatus | |
JPH0511962A (en) | Window management device | |
JPH0720768Y2 (en) | Small electronic calculator | |
JPH0720767Y2 (en) | Small electronic calculator | |
JP2959473B2 (en) | Document processing device | |
JP2703608B2 (en) | Document processing method and apparatus | |
JPH0366700B2 (en) | ||
JPS59142634A (en) | Character processing device | |
EP0352065A2 (en) | Text editing device | |
JP2651166B2 (en) | Information processing method | |
JP3567576B2 (en) | Electronic computer | |
JPH0522933B2 (en) | ||
JPH06168104A (en) | Electronic computer | |
JP2790340B2 (en) | Word processor with typing practice function | |
JP2985965B2 (en) | Factorization device | |
JPH0610434Y2 (en) | Small electronic calculator | |
JPH0578055B2 (en) | ||
JP2560344Y2 (en) | Small electronic calculator | |
JP2522840B2 (en) | Programmable controller programming device | |
JP3498323B2 (en) | Electronic calculator and arithmetic processing method | |
JPH0755635Y2 (en) | Small electronic calculator | |
JPH02111995A (en) | Input data processing and displaying method by plural cursors | |
JPH0124660Y2 (en) | ||
JPS6194130A (en) | Standby operation display unit | |
JPH0555244U (en) | Small electronic calculator |