JPH0720693U - 期限警告装置 - Google Patents

期限警告装置

Info

Publication number
JPH0720693U
JPH0720693U JP5068992U JP5068992U JPH0720693U JP H0720693 U JPH0720693 U JP H0720693U JP 5068992 U JP5068992 U JP 5068992U JP 5068992 U JP5068992 U JP 5068992U JP H0720693 U JPH0720693 U JP H0720693U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alarm
main body
microprocessor
cover
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5068992U
Other languages
English (en)
Inventor
嘉 旭 李
錦 松 謝
健 盛 邱
Original Assignee
李 嘉旭
謝 錦松
邱 健盛
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 李 嘉旭, 謝 錦松, 邱 健盛 filed Critical 李 嘉旭
Priority to JP5068992U priority Critical patent/JPH0720693U/ja
Publication of JPH0720693U publication Critical patent/JPH0720693U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Alarm Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ほぼラベルのような薬品や食品・濾過剤等の
外装や容器包装に付加し、その使用期限や有効期限を目
立たたせ、期間経過後に警報を発する。 【構成】 本体と、本体に配置されたクロック発生手段
と、計数の調整・設定ができるカウンタ手段と、計時起
動スイッチと、制御回路と、警報駆動手段とを備え、計
時起動スイッチを作動させると、制御回路が作動し、ク
ロック発生手段によってクロック信号を発生させると共
に、カウンタ手段がそれを計数し、一旦計数がカウンタ
手段の設定数に達すると、警報駆動手段を作動させるマ
イクロプロセッサと、本体に配置され警報駆動手段を介
して駆動されるように構成されている警報装置と、本体
に配置されマイクロプロセッサ及び上記警報装置にパワ
ーを提供する電源装置を持って成る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は期限警告装置に関し、特に薄くてコンパクトにし、且つ使用が簡単で あると共に、これを備えた薬品や食品・濾過剤などの使用期限切れを目立たせる ために、適時に警報を発することができる期限切れ警告用箋を形成する期限警告 装置に係る。
【0002】
【従来の技術】
従来、その有効性が経時変化する商品、例えば薬品や食品、浄水器のフィルタ ・濾過剤等に対してはその外装・放送において文字でのその有効期限や使用期限 が表記されているに過ぎない。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記の標識方式では、使用期限又は有効期限は普通、成分・使 用方法の他の多くの事項と共に記載されているので、時に消費者に気に付かない ことがある。この期限が切れた薬品や食品、又は期限が切れた濾過剤によって処 理された水をそのまま使用した食物を食べたり、その水を飲んだりすれば、体の 害二なる可能性が大である。 ここにおいて本考案は、上記の問題点に鑑み、ほぼラベルのように薬品や食品 ・濾過剤等の外装や容器放送に付加され、その使用期限や有効期限を目立たたせ るために、予め設定された期間(時間数や日数・月数・年数)経過後に警報を発 することができる期限傾向装置を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するため、本考案は、 期限警告機能を持つ部材を含む本体を具備し、上記本体に配置され、且つクロ ック発生手段と、計数の調整・設定ができるカウンタ手段と、計時起動スイッチ と、制御回路と、警報駆動手段とを備え、計時起動スイッチを作動された後、制 御回路が作動し、クロック発生手段によってクロック信号を発生させると共に、 カウンタ手段がそれを計数し、一旦計数がカウンタ手段の設定数に達すると、警 報駆動手段を作動させるように構成されているマイクロプロセッサを設け、上記 本体に配置され、且つ上記警報駆動手段を介して駆動されるように構成されてい る警報装置を有し、上記本体に配置され、且つ上記マイクロプロセッサ及び上記 警報装置にパワーを提供する電源装置を持って成る期限警告装置であり、 また、薄くて小型化し、且つ容易に使用される期限警告用箋を形成するために 、上記本体は、シート状に形成され、該シート状本体の一面に上記マイクロプロ セッサ、上記警報装置及び上記電源装置が搭載されているが、他の一面には、粘 着性があるように接着剤が塗布されている期限警告装置であり、 さらに、上記シート状本体には更にマイクロプロセッサ、上記警報装置及び上 記電源装置を覆うようにシート状のカバーが付着されており、該カバーは、一旦 上記上記本体から剥がされると、上記計時起動スイッチを作動させるように構成 されている前項に記載の期限警告装置であり、 さらにまた、上記電源装置としては、省エネルギー化、且つ薄くて小型化され るものを選択する方が好ましく、例えば水銀電池又は太陽電池が挙げられるれま でのいずれかの項に記載の期限警告装置であり、 なお、上記警報装置としては、音や光の信号が発生できる手段の方が好ましく 、例えば圧電ブザー又はLEDディスプレーが挙げられる期限警告装置である。
【0005】
【作用】
本考案によれば、この警告装置、特にこの警告用箋を形成する警告装置を使用 しようとする場合、例えば、用箋メーカーが予め使用者、即ち薬品や食料・浄水 器等のメーカーへの請求によってカウンタを設定し、そうするれば使用者はこの 用箋をその出荷しようとする製品の外装や放送に付着させると同時に、カバーを 剥がすことのみで、起動スイッチを作動させてマイクロプロセッサを作動させる ことにより、計数を開始し且つ製品ユーザーへの期限到達の警告を自動的に発す ることができる。
【0006】
【実施例】
以下、図面を参照して本考案の具体的実施例を詳細に説明する。 図1は、本考案の一実施例における期限警告用箋を形成する期限警告装置の一 部を剥離した斜視図である。 本考案は、期限警告機能を持つ部材を含む本体1、電源装置2、マイクロプロ セッサ3及び警報装置4から成るものである。 この本体1はカード状又は幾分厚目のラベル状シートに形成され、このシート 状本体1の一面に対応形状の凹陥部又は空間部に上記マイクロプロセッサ3、上 記警報装置4及び上記電源装置2が例えば接着剤により貼り付ける等により搭載 されている上、上記マイクロプロセッサ3、警報装置4及び電源装置2を覆うよ うにシート状カバー11が被されている。また本体1の他の一面には粘着性がある 接着剤等が塗布された貼付層10が形成されている。 この電源装置2としては、寿命の長い小型化の水銀電池等を使用している。 また、この警報装置4としては、目立つ文字を表示できるLEDディスプレー 等を使用している。
【0007】 さらに、このマイクロプロセッサ3は、図2に示すうように、クロック発生手 段30、計数の調整ができるカウンタ手段31、計時起動スイッチ32、制御回路33及 び警報駆動手段34を備え、且つ計時起動スイッチ32が作動し、クロック発生手段 30によってクロック信号を発生させると共に、カウンタ手段31がそれを計数し、 一旦計数がカウンタ手段31の設定数に達すると、警報駆動手段34を作動させるよ うに構成されている。 また、この計時起動スイッチ32は常時オン型のマイクロスイッチであるが、期 限警告用箋が作成され、且つカウンタ手段31が使用対象に応じて設定された直後 、直ちに上記カバー11を付着されるようしているので、この常時オン型の計時起 動スイッチ32はカバー11を剥がさなければ、いつもオフ状態にあって、上記マイ クロプロセッサ3は作動しない。
【0008】 本考案の期限警告用箋を使用する場合、用箋メーカーで予め、クロック発生手 段30とカウンタ手段31に薬品や食品・濾過剤等所定の期限を設定した後、使用者 である薬品や食品・浄水器等のメーカーに提供し、そして使用者は図3に表わす ように、その出荷しようとするたとえば薬品容器5の製品の外装や包装に、この 期限警告用箋1を貼り付ける共に、期限警告用箋1の上に付しているカバー11を 剥がす。 そうすると、計時起動スイッチ32がすぐに作動し、同時にこの作動した信号が 制御回路33へ伝わり、ついでカウンタ手段31がクロック信号を計数し始め、一旦 計数がカウンタ手段31の設定数に達すると、制御回路33が警報駆動手段34を作動 させる。 従って、警報装置4であるLEDディスプレーが警報駆動手段34を介して駆動 されて、期限切れを表示警告する。
【0013】
【考案の効果】
本考案の期限警告装置は、カード見出しに薄くして小型化し、且つ容易に使用 でき、またそれを装着された薬品や食品・濾過剤等の使用期限満了が目立つよう に適時に警報を発するので、消費者に与える被害を低減することが得られるとい う、顕著な効果を奏することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例における期限警告装置の構造
を表わす一部を剥いだ斜視図。
【図2】本考案の一実施例でのマイクロプロセッサの回
路構成図。
【図3】本考案による期限警告装置を薬品容器に付着し
た斜視図。
【符号の説明】
1 シート状本体 2 電源装置 3 マイクロプロセッサ 4 警報装置 5 薬品容器 10 貼付層 11 カバー 30 クロック発生手段 32 計時起動手段 33 制御回路 34 警報駆動手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 李 嘉 旭 台湾台中市黎明路2段588−6号 (72)考案者 謝 錦 松 台湾台北市辛亥路2段171巷6弄12号21楼 (72)考案者 邱 健 盛 台湾花蓮県吉安郷福興村福興121号之7

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】期限警告機能を持つ部材を含む本体(1) を
    具備し、 上記本体(1) に配置され、且つクロック発生手段(30)
    と、計数の調整・設定ができるカウンタ手段(31)と、計
    時起動スイッチ(32)と、制御回路(33)と、警報駆動手段
    (34)とを備え、計時起動スイッチ(32)を作動させると、
    制御回路(33)が作動し、クロック発生手段(30)によって
    クロック信号を発生させると共に、カウンタ手段(31)が
    それを計数し、一旦計数がカウンタ手段(31)の設定数に
    達すると、警報駆動手段(34)を作動させるように構成さ
    れているマイクロプロセッサ(3) を設け、 上記本体(1) に配置され、且つ上記警報駆動手段(34)を
    介して駆動されるように構成されている警報装置(4) を
    有し、 上記本体(1) に配置され、且つ上記マイクロプロセッサ
    (3) 及び上記警報装置(4) にパワーを提供する電源装置
    (2) を持って成ることを特徴とする期限警告装置。
  2. 【請求項2】上記本体(1) がシート状に形成され、且つ
    上記本体(1) の一面に上記マイクロプロセッサ(3) 、上
    記警報装置(4) 及び上記電源装置(2) が搭載されてお
    り、他の一面に粘着性をもたせるべく接着剤が塗布され
    ていることを特徴とする請求項1に記載の期限警告装
    置。
  3. 【請求項3】上記本体(1) に上記マイクロプロセッサ
    (3) 、上記警報装置(4) 及び上記電源装置(2) を覆うよ
    うにシート状のカバー(11)が被されており、且つ上記カ
    バー(11)が一旦上記本体(1) から剥がされると、上記計
    時起動スイッチ(32)を作動させるように構成されている
    ことを特徴とする請求項2に記載の期限警告装置。
  4. 【請求項4】その一面に粘着性があり、他の一面に上記
    マイクロプロセッサ(3) と、警報装置(4) と、電源装置
    (2) とが配置されていると共に、これらのマイクロプロ
    セッサ(3) 、警報装置(4) 、電源装置(2) を覆うように
    シート状のカバー(11)が付されているシート状の本体
    (1) を備え、 上記マイクロプロセッサ(3) は、クロック発生手段(30)
    と、計数の調整・設定ができるカウンタ手段(31)と制御
    回路(33)と、警報駆動手段(34)とを備え、且つ該カバー
    (11)が剥がされると、上記計時起動スイッチ(32)が作動
    され、同時に、制御回路(33)が作動し、クロック発生手
    段(30)によってクロック信号を発生させると共に、カウ
    ンタ手段(31)がそれぞれを計数し、一旦計数がカウンタ
    手段(31)の設定値に達すると、警報駆動手段(34)を作動
    させるように構成され、 上記警報装置(4) は、上記警報駆動手段(34)を介して駆
    動されるように構成されている期限警報用箋を形成する
    ことを特徴とする期限警告装置。
JP5068992U 1992-07-20 1992-07-20 期限警告装置 Pending JPH0720693U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5068992U JPH0720693U (ja) 1992-07-20 1992-07-20 期限警告装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5068992U JPH0720693U (ja) 1992-07-20 1992-07-20 期限警告装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0720693U true JPH0720693U (ja) 1995-04-11

Family

ID=12865898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5068992U Pending JPH0720693U (ja) 1992-07-20 1992-07-20 期限警告装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0720693U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002521721A (ja) * 1998-07-23 2002-07-16 インスタンス、デイビッド、ジョン ラベルおよび広告装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62130387A (ja) * 1985-12-03 1987-06-12 株式会社東芝 原子炉制御棒
JPS62147319A (ja) * 1985-12-21 1987-07-01 Nippon Soken Inc 直熱型流量センサ
JPS63170800A (ja) * 1987-01-09 1988-07-14 日立マクセル株式会社 使用期限警報装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62130387A (ja) * 1985-12-03 1987-06-12 株式会社東芝 原子炉制御棒
JPS62147319A (ja) * 1985-12-21 1987-07-01 Nippon Soken Inc 直熱型流量センサ
JPS63170800A (ja) * 1987-01-09 1988-07-14 日立マクセル株式会社 使用期限警報装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002521721A (ja) * 1998-07-23 2002-07-16 インスタンス、デイビッド、ジョン ラベルおよび広告装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7907477B2 (en) Bottle cap medication timer
US20100220553A1 (en) Method and Apparatus for Alerting a Person at Medicine Dosing Times
CA2535501C (en) Medical product expiration alerting
US6667936B1 (en) Bottle cap reminder device and method
US6013346A (en) Display sticker with integral flasher circuit and power source
CA1318026C (en) Container
US7230521B2 (en) Method for inventory control for medical products
US6420008B1 (en) Display sticker with integral flasher circuit and power source
US9082268B2 (en) Communication unit for a person's skin
JP2006223857A5 (ja)
US9007875B2 (en) Medicine station and alert device
US7032535B2 (en) Tracking device and method
CA2368130A1 (en) Programmable electronic label
US6091326A (en) Device for reminding a driver of a vehicle of dates specific to the vehicle
US8218401B2 (en) Reminder device
US20140014674A1 (en) System method and apparatus for medication scheduling
WO2002028723A1 (en) Label dispenser
JPH0720693U (ja) 期限警告装置
US6351207B1 (en) Medication reminder key chain
EP1600906A1 (en) Communication unit for a person's skin
US20070283878A1 (en) Magnetic dosing display
JP3013095U (ja) シール・ラベル
WO2003069423A2 (en) Device to alert about medical prescriptions and any other reminder needed to stimulate an action
JP3097598U (ja) 医薬品、健康食品及び摂取確認シート
JPH0374583B2 (ja)