JPH07206416A - 黒鉛質超微粉の製造方法 - Google Patents

黒鉛質超微粉の製造方法

Info

Publication number
JPH07206416A
JPH07206416A JP6019881A JP1988194A JPH07206416A JP H07206416 A JPH07206416 A JP H07206416A JP 6019881 A JP6019881 A JP 6019881A JP 1988194 A JP1988194 A JP 1988194A JP H07206416 A JPH07206416 A JP H07206416A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
graphite
powder
carbon
nitrogen adsorption
surface area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6019881A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Makino
真一 牧野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Carbon Co Ltd
Original Assignee
Tokai Carbon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Carbon Co Ltd filed Critical Tokai Carbon Co Ltd
Priority to JP6019881A priority Critical patent/JPH07206416A/ja
Publication of JPH07206416A publication Critical patent/JPH07206416A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 窒素吸着比表面積が400m2/gを越える粒子
性状の黒鉛質超微粉を製造する方法を提供する。 【構成】 HeまたはCOもしくはこれら混合ガスの雰
囲気系により内圧2〜19Torrに保持された減圧容器内
において、炭素材料をアーク放電によって気化させ、気
化した炭素蒸気を冷却凝固する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、黒鉛質超微粉の製造方
法に係り、特に窒素吸着比表面積が400m2/gを越える
粒子性状を備える新規な黒鉛質超微粉を製造する方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、炭素質の微粉としては炭化水素原
料を気相で熱分解して得られるカーボンブラックが良く
知られており、黒色顔料、ゴム製品の補強材あるいはプ
ラスチック等の導電性フィラーとして汎用されている。
カーボンブラックの粒子性状は、製造プロセスや発生条
件によって多様に変化するが、チャンネル法のような特
殊の製法を除き、工業的に生産される品種の窒素吸着比
表面積は導電性フィラーとされる最高水準のもので20
0m2/g 程度である。また、カーボンブラックの粒子
は、黒鉛結晶子がランダムに重なり合った炭素質のアモ
ルファス内部構造を呈するため電気伝導性の面では物性
的に好ましくない。
【0003】これに対し、黒鉛は層状に発達した黒鉛結
晶を有しているため炭素質のカーボンブラックに比べて
電気伝導性は かに優れている。ところが、黒鉛はカー
ボンブラックのように微粉末状態で製造することができ
ない関係で、微粉末とするためには二次的な機械的粉砕
によらねばならない。この粉砕処理には相当の設備費用
と煩雑な工程を要するうえに、粉砕粒度には限度があ
り、カーボンブラックと同等程度の微粒子状態に均一粉
砕することは困難である。
【0004】また、カーボンブラックを二次的に熱処理
することによって炭素質から黒鉛質に転化させる方法も
知られているが、カーボンブラックは結晶構造的に難黒
鉛化性であるため、2000℃以上の高温域においても
短時間内に黒鉛構造に移行させることはできず、高い処
理コストが必要となる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明者は、上記の実
情に鑑み、カーボンブラックと同等以上の粒子性状を有
する黒鉛質の微粉末を製造する方法について研究を重ね
た結果、炭素材料を特定の雰囲気ならびに減圧下にアー
ク放電させ、その炭素蒸気を冷却凝固させると窒素吸着
比表面積が400m2/gを越える超微粉性状の黒鉛質粉末
が得られることを確認した。
【0006】本発明は前記の知見に基づいて開発された
もので、その目的は、窒素吸着比表面積が400m2/gを
越える粒子性状を有する黒鉛質超微粉の製造方法を提供
することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの本発明による黒鉛質微粉の製造方法は、Heまたは
COもしくはこれら混合ガスの雰囲気系により内圧2〜
19Torrに保持された減圧容器内において、炭素材料を
アーク放電によって気化させ、気化した炭素蒸気を冷却
凝固することを構成上の特徴とする。
【0008】本発明において、原料となる炭素材料はと
くに種類や製造履歴に限定されるものではないが、好ま
しくは電気伝導性の良好な人造黒鉛棒を対極とし、この
ギャップ間にアーク放電させる方法が採られる。アーク
放電を用いる理由は、炭素材料の気化に必要な4000
℃以上の温度が容易に得られ、かつ単位消費電力当たり
の炭素蒸発量が高いためである。
【0009】アーク放電させる減圧容器の内部は、He
またはCOもしくはこれら混合ガスの雰囲気とする。H
eはAr等の不活性ガスに比べて加熱時における炭素材
料の蒸発速度が速い。また、COやCO2 でもHeと同
等あるいはそれ以上の炭素蒸発速度が得られるが、CO
2 雰囲気の場合にはCO2 +C→2COの反応によって
炭素材料の一部がガス化するため、回収される黒鉛超微
粉量が減少する結果を招く。したがって、He、COま
たはこれら両者の混合ガスを用いる場合に生産性が増大
する。また、これらの雰囲気系により減圧容器の内圧を
2〜19Torrに保持することも本発明の重要な要件とな
る。内圧が2Torr未満となるとグロー放電現象が発生し
て炭素の蒸発速度が大幅に減退し、19Torrを越えると
得られる黒鉛超微粉の窒素吸着比表面積が急激に低下す
る。
【0010】本発明の実施には、図1に示す装置が好適
に用いられる。この装置構造は、下部にバルブ2、流量
計3を介してHeまたはCOの雰囲気ガスボンベ4に接
続するガス供給ライン5と、上部に圧力調整バルブ6を
介して真空ポンプ7を備えるバッグフィルター構造の冷
却回収装置8に連通する導出管9とを具備した減圧容器
1の内部に、電源10に接続する水冷式の黒鉛電極棒1
1、12が対極端面間にギャップを設けてセットされて
いる。操作は、減圧容器1の内部にHe、COまたはこ
れらの混合ガスを流入し、この雰囲気系において内圧を
2〜19Torrの範囲に保持したのち、黒鉛電極棒11、
12のギャップ間にアーク放電させて電極を4000℃
以上の高温に加熱し、炭素蒸気を気化させる。気化した
炭素蒸気は導出管9を通って冷却回収装置8に導かれ、
急冷再凝固されて捕集される。
【0011】上記の工程で捕集された黒色微粉末は、窒
素吸着比表面積が400m2/g以上の粒子性状を有してお
り、X線回折による結晶構造は面間隔 (d00 2)が0.3
35〜0.337nmと黒鉛結晶と同等である。因みに、
黒鉛の結晶面間隔は0.3357nm、カーボンブラック
の結晶面間隔は0.35nm以上である。
【0012】
【作用】本発明によれば、雰囲気系がHeまたはCOも
しくはこれら混合ガスで、かつ内圧が2〜19Torr範囲
の減圧容器内で炭素材料をアーク放電させ、気化した炭
素蒸気を冷却凝固することにより、窒素吸着比表面積が
400m2/gを越える黒鉛質超微粉を効率よく製造するこ
とができる。特に減圧容器の内圧を2〜19Torrの比較
的低い減圧域に設定する条件選択は重要で、この範囲を
外れる内圧では窒素吸着量が400m2/gを越える黒鉛質
超微粉を得ることはできない。
【0013】このようにして製造された黒鉛質超微粉
は、通常品種のカーボンブラックを越える窒素吸着比表
面積を有するうえに、黒鉛結晶構造を呈する新規な粒子
性状を保有している。
【0014】
【実施例】以下、本発明の実施例を比較例と対比して具
体的に説明する。
【0015】実施例1〜4、比較例1〜2 図1に示した装置を用い、真空ポンプ7を作動させて減
圧容器1の系内を一旦0.01Torr以下に減圧したの
ち、雰囲気ガスボンベ4から供給ラインを介してHeガ
スを50ml/minの流量で導入し、ついで圧力調整バルブ
6を制御して減圧容器1の雰囲気系内圧を所定の減圧度
に保持した。引き続き、電源10から2Kwの電力を黒鉛
電極棒(炭素含有率;99.99%、外径8mm)11、12に
供給し、電極ギャップ間にアーク放電を発生させた。こ
の状態で黒鉛電極棒11、12は白熱して加熱気化し、
炭素蒸気となって導出管9により吸引され、冷却回収装
置8に至って急冷再凝固してフィルターバッグにより捕
集回収された。
【0016】このようにして得られた黒色粉末の回収粉
末量、窒素吸着比表面積およびX線回折による結晶面間
隔(d00 2)を測定し、その結果を減圧容器の内圧条件と
対比させて表1に示した。また、実施例1で得られた黒
鉛質超微粉の粒子構造を透過型電子顕微鏡で撮影した拡
大写真(倍率;300000倍) を図2に示す。
【0017】
【表1】
【0018】表1の結果から、実施例1〜4で得られた
粉末はいずれも窒素吸着比表面積が400m2/gを越える
超微粒子性状を有し、面間隔は黒鉛結晶と同等であっ
た。これに対し、減圧容器の内圧が1Torrの比較例1で
は低圧のためにグロー放電現象が発生して回収粉末が極
く少なく、粉末の評価ができなかった。また、減圧容器
の内圧が40Torrの比較例2では窒素吸着比表面積が4
00m2/gに遠く及ばなかった。
【0019】
【発明の効果】以上のとおり、本発明に従えば黒鉛結晶
構造を有しながら400m2/gを越える粒子性状を有する
新規な黒鉛質超微粉を効率よく製造することができる。
したがって、得られた黒鉛質超微粉は、付加価値の高い
導電性フィラー、高性能潤滑材など、特殊用途の原材料
として有用性が期待される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施に使用される製造装置を示した略
断面説明図である。
【図2】実施例1による黒鉛質超微粉の粒子構造を示し
た透過型電子顕微鏡写真(拡大倍率;300000倍) であ
る。
【符号の説明】
1 減圧容器 2 バルブ 3 流量計 4 雰囲気ガスボンベ 5 供給ライン 6 圧力調整バルブ 7 真空ポンプ 8 冷却回収装置 9 導出管 10 電源 11 黒鉛電極棒 12 黒鉛電極棒

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 HeまたはCOもしくはこれら混合ガス
    の雰囲気系により内圧2〜19Torrに保持された減圧容
    器内において、炭素材料をアーク放電によって気化さ
    せ、気化した炭素蒸気を冷却凝固することを特徴とする
    黒鉛質超微粉の製造方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の方法による窒素吸着比表
    面積が400m2/gを越える粒子性状を備えた黒鉛質超
    微粉の製造方法。
JP6019881A 1994-01-20 1994-01-20 黒鉛質超微粉の製造方法 Pending JPH07206416A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6019881A JPH07206416A (ja) 1994-01-20 1994-01-20 黒鉛質超微粉の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6019881A JPH07206416A (ja) 1994-01-20 1994-01-20 黒鉛質超微粉の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07206416A true JPH07206416A (ja) 1995-08-08

Family

ID=12011560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6019881A Pending JPH07206416A (ja) 1994-01-20 1994-01-20 黒鉛質超微粉の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07206416A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001092151A1 (fr) * 2000-05-31 2001-12-06 Showa Denko K.K. Composite a base de carbone electriquement conducteur a fines particules, catalyseur pour pile a combustible a polymere solide et batterie de piles
US6420701B1 (en) 1997-07-23 2002-07-16 Canon Kabushiki Kaisha Method of determining average crystallite size of material and apparatus and method for preparing thin film of the material
JP2004503680A (ja) * 2000-07-17 2004-02-05 コモンウェルス サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ オーガニゼーション 炭素及び炭素系材料の製造
US6780388B2 (en) 2000-05-31 2004-08-24 Showa Denko K.K. Electrically conducting fine carbon composite powder, catalyst for polymer electrolyte fuel battery and fuel battery

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6420701B1 (en) 1997-07-23 2002-07-16 Canon Kabushiki Kaisha Method of determining average crystallite size of material and apparatus and method for preparing thin film of the material
WO2001092151A1 (fr) * 2000-05-31 2001-12-06 Showa Denko K.K. Composite a base de carbone electriquement conducteur a fines particules, catalyseur pour pile a combustible a polymere solide et batterie de piles
US6780388B2 (en) 2000-05-31 2004-08-24 Showa Denko K.K. Electrically conducting fine carbon composite powder, catalyst for polymer electrolyte fuel battery and fuel battery
JP2004503680A (ja) * 2000-07-17 2004-02-05 コモンウェルス サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ オーガニゼーション 炭素及び炭素系材料の製造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11072533B2 (en) Manufacture of tungsten monocarbide (WC) spherical powder
KR101398682B1 (ko) 육방 격자 질화붕소 분말 및 그 제조방법
KR101593347B1 (ko) 탄화수소 전구체 물질을 이용한 그래핀 탄소 입자의 제조
Hoyos-Palacio et al. Catalytic effect of Fe, Ni, Co and Mo on the CNTs production
JP5716155B2 (ja) ナノカーボン製造用粉末及び金属内包フラーレンの生成方法
Zhang et al. Synthesis of carbon-coated silicon nanoparticles by induction thermal plasma for lithium ion battery
US5510098A (en) CVD method of producing and doping fullerenes
EP1018386A1 (en) Method for producing metal powder
CN105765748A (zh) 具有高热电优值的纳米结构的硒化铜及其制备方法
RU2681630C1 (ru) Дуговой способ получения графена
JPH07206416A (ja) 黒鉛質超微粉の製造方法
GB2601622A (en) Method for continuously mass-manufacturing graphene using high-temperature plasma emission method and graphene manufactured by manufacturing method
KR101409160B1 (ko) 질화알루미늄 나노분말의 제조방법
JPH01306510A (ja) 超微粒子粉末の製造方法の改良
JPS63170212A (ja) 金属硼化物の超微粉の製造法
JP2002154819A (ja) 酸化珪素のナノワイヤの製造方法
Zhou et al. Characterization and Formation Mechanism of the Nanodiamond Synthesized by A High Energy Arc‐Plasma
Partizan et al. Synthesis of carbon nanostructures on iron nanopowders obtained by electrical explosion of wires
KR101525694B1 (ko) 탄화규소 분말 및 탄화규소 제조 방법
KR101467438B1 (ko) 질화규소 분말의 제조방법
Lei et al. Growth and characterization of single-phase metastable tantalum nitride nanocrystals by dc arc discharge
Zou et al. Fabrication of onion-like carbon from nanodiamond by annealing
Kamble et al. Development of Nanocrystalline LaB₆ Electron Emitters Processed Using Arc Thermal Plasma Route
Okuyama et al. Effective preparation of SiC nanoparticles by the reaction of thermal nitrogen plasma with solid SiC
JPS6042164B2 (ja) 粉末の製造方法