JPH07204512A - 燐、珪素、およびアルミニウム酸化物アモルファス固溶体により構成される触媒性複合体 - Google Patents

燐、珪素、およびアルミニウム酸化物アモルファス固溶体により構成される触媒性複合体

Info

Publication number
JPH07204512A
JPH07204512A JP4228198A JP22819892A JPH07204512A JP H07204512 A JPH07204512 A JP H07204512A JP 4228198 A JP4228198 A JP 4228198A JP 22819892 A JP22819892 A JP 22819892A JP H07204512 A JPH07204512 A JP H07204512A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphorus
mixture
composite
silicon
solid solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4228198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2557599B2 (ja
Inventor
Chao Tai-Shian
チャオ タイ−シァン
W Schunober Michael
ダブリュ.シューノーバー マイクル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honeywell UOP LLC
Original Assignee
UOP LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UOP LLC filed Critical UOP LLC
Priority to JP4228198A priority Critical patent/JP2557599B2/ja
Publication of JPH07204512A publication Critical patent/JPH07204512A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2557599B2 publication Critical patent/JP2557599B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は水素化分解、アルキル化、異性化な
どの炭化水素転化プロセスに使用し、これらの反応を高
収率に実施できる燐、珪素、アルミニウム酸化物アモル
ファス固溶体の触媒並びにその調製法を提供することを
目的とする。 【構成】 5−50重量%のAl2O3、10−90重量%のSiO2
および5−40重量%のP2O5を含む燐、珪素およびアルミ
ニウム酸化物のアモルファス固溶体で構成された触媒複
合体。並びに、アルミナ・ヒドロゾル、シリカ・ヒドロ
ゾルおよび燐化合物の混合物をゲル化し、これをか焼し
て粒子状とする上記触媒複合体の調製プロセス。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明の触媒は燐、珪酸、および
アルミニウム酸化物アモルファス固溶体である。この触
媒はアルミナとシリカのヒドロゾルを燐化合物を混ぜ合
わせ、その混合物をゲル化して粒子をつくり、最後にか
焼を行ってアモルファス触媒を作成することにより調製
することができる。最後にこの触媒をそのまま、あるい
はその上に金属を分散し、水素化分解あるいはアルキル
化など種々の炭化水素転化プロセスにおいて触媒として
使用することが可能である。
【0002】
【従来の技術】アルミナは良く知られた触媒保持体およ
び触媒である。また、アルミナの属性はシリカと共にゲ
ル化して、シリカ/アルミナ複合体をつくったり、ある
いは燐を取り込んでアルミナ/燐複合体をつくるなどの
方法で変えることができることがよく知られている。こ
うした改質アルミナ類は水素化分解、異性化、そしてア
ルキル化などの種々の炭化水素転化プロセスの触媒作用
を果たす上で有用である。従来の技術でも、以下に示す
ようなこれらの物質を調製するいくつかの方法がある。
米国特許第3,909,450号は、アルミナとシリカのゾルを
混合し、周知の油滴法でゲル化し、最後に乾燥してその
組成物をつくるアモルファス・シリカ/アルミナ組成物
の調製法について開示している。シリカ/アルミナ組成
物は米国特許第3,274,124号に述べられているような共
析によっても調製することができる。米国特許第4,629,
717号および米国特許第4,727,209号は燐改質アルミナ複
合体およびその複合体を用いた炭化水素転化プロセスに
ついて述べている。この複合体はアモルファスであり、
燐とアルミニウムのモル比は1:1から1:100の範囲
であり、表面積は140−450m2/gの範囲である。米国特
許第4,760,040号は燐含有アルミナ・マトリックス内の
結晶性アルミノケイ酸塩ゼオライトでできた炭化水素分
解触媒を開示している。同様に、米国特許第4,243,556
号はシリカおよびアルミナを含む組成物で、そのアルミ
ナはナトリウム、マンガン、および燐から選ばれる少な
くともひとつの元素あるいは化合物により促進される組
成物について開示している。さらに、米国特許第4,158,
621号はアルミナ-燐酸アルミニウム-シリカ・マトリッ
クスで構成され、500℃、16時間のか焼でアモルファス
化する触媒について述べている。日本特許公報にはシリ
カ/アルミナを含み、その上に燐酸が分散されている保
持体でできた炭化水素を純化するための触媒を開示して
いる。最後に、特開昭60-18509号公報はP2O5とシリカ/
アルミナの混合物である触媒について開示している。
【0003】こうした先行技術とは対照的に、燐、アル
ミニウムおよび珪素酸化物のアモルファス固溶体(以
下、アモルファス・シリカ/アルミナ/燐と称す)で構
成される触媒性組成物が調製された。一般的に、固溶体
とは単に複数の成分を含む液相を意味している。ひとつ
の種類の固溶体は溶質原子あるいは原子団が結晶構造内
で溶媒原子あるいは原子団に置換されている置換固溶体
である。ひとつの原子あるいは原子団の他のものとの置
換は、置換物質の大きさがそれ程変わらない場合だけ可
能である。従って、本系においては、燐および珪素原子
が置換されて、その場所をアルミニウム原子が占めてい
るのである。明らかに、これは燐酸あるいはその他の燐
化合物がアルミナあるいはシリカ/アルミナ基質あるい
は保持体に組み込まれた系とは異なっている。また、シ
リカ/アルミナ粉末と共に混合されたP2O5相が存在しな
いという点で、特開昭60-18509号公報とも異なってい
る。本触媒性組成物の特性は先行技術で述べられている
混成物質とも異なっている。例えば、本触媒の酸性度は
組成物中に存在するシリカの量に依存しているのに対し
て、従来の触媒においては、それは触媒上の自由な燐の
存在に依存しているのである。また、本触媒の多孔性は
触媒粒子のゲル化中のポリマー・パッキングによりコン
トロールされる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は触媒性組成
物、その組成物を調製するためのプロセス、およびその
組成物を用いた組成物に関するものである。従って、本
発明のひとつの実施例は5−50重量%のAl2O3、10−90
重量%のSiO2および5−40重量%のP2O5を含む燐、珪素
およびアルミニウム酸化物のアモルファス固溶体で構成
された触媒性組成物である。本発明の別の実施例は燐、
珪素およびアルミニウム酸化物のアモルファス固溶体で
構成されたそうした触媒性組成物を調製するためのプロ
セスで、このプロセスはアルミナ・ヒドロゾル、シリカ
・ヒドロゾルおよび燐化合物の混合物の調製、粒子を作
成するためのその混合物のゲル化、そして燐、珪素およ
びアルミニウム酸化物のアモルファス固溶体を得るため
のその粒子のか焼で構成されている。本発明のもうひと
つの実施例は、炭化水素を炭化水素転化条件下で触媒性
複合体と接触させて水素転化された生成物を得るプロセ
スで、この触媒性複合体は5−50重量%のAl2O3、10−9
0重量%のSiO2および5−40重量%のP2O5を含む燐、珪
素およびアルミニウム酸化物で構成されている。
【0005】
【課題を解決するための手段】一般的に、本発明による
組成物はアルミナ・ゾル、シリカ・ゾルおよび燐化合物
でできた混合物を作成することで調製される。アルミナ
・ゾルは従来よく知られており、塩酸液など強酸中で通
常80−105℃の範囲の還流温度で蒸解することによって
調製される。このゾル内でのアルミニウム対塩素の比率
は重量ベースで0.7:1から1.5:1の範囲である。シリ
カ・ゾルも従来良く知られており、通常、水ガラスを酸
性化することにより調製される。この混合物も燐化合物
を含んでいる。本発明で用いることができる燐化合物の
うちで代表的なものはH3PO4,H3PO2,H3PO3,(NH4)H2PO
4,(NH4)2HPO4,K3PO4,K2HPO4,KH2PO4,Na3PO4,Na2H
PO4,NaH2PO4,PX3,RPX2,R2PX,R3P,X3PO,(XO)3P
O,(XO)3P,R3PO,R3PS,RPO2,RPS2,RP(O)(OX)2,RP
(S)(SX)2,R2P(O)OX,R2P(S)SX,RP(OX)2,RP(SX)2,RO
P(OX)2,RSP(SX)2,(RS)2PSP(SR)2、および(RO)2ROP(O
R)2で、ここでRはアルキルあるいはフェニル基などの
アルキル基であり、Xは水素、Rまたはハロゲン化物で
ある。これらの化合物は一価としてはRPH2、二価として
はR2PH、そして三価としては燐酸ブチルなどのR3P、酸
化トリブチルフォスフィンなどのような酸化フォスフィ
ン酸化物R3PO、三価フォスフィン硫化物R3PS、一価のRP
(O)(OX)2、および二価のR2P(O)OX、ベンゼン燐酸などの
燐酸類、RP(S)(SX)2およびR2P(S)SXなどの対応する硫黄
誘導体、ジアルキル・フォスフォネートなどの燐酸のエ
ステル類(RO)2P(O)H、ジアルキル・アルキル・フォスフ
ォネート(RO)2P(O)R、およびアルキル・ジアルキル-フ
ォスフィネート類(RO)P(O)R2;ジエチルフォスフィン酸
などのフォスフィン酸R2POX、一価の(RO)P(OX)2、二価
の(RO)2POX、そして三価の(RO)3P、亜燐酸塩、およびモ
ノプロピル・エステルなど、そのエステル類、アルキル
・ジアルキル亜燐酸塩(RO)PR2およびジアルキル・アル
キル亜燐酸塩(RO)2PRエステル類が含まれる。(RS)2P(S)
H,(RS)2P(S)R,(RS)P(S)R2,R2PSX,(RS)P(SX)2,(RS)
2PSX,(RS)3P,(RS)PR2および(RS)2PRを含む対応する硫
黄派生物も用いることができる。燐酸エステル類の例と
しては、トリメチルフォスファイト、トリエチルフォス
ファイト、ジイソプロピルフォスファイト、ブチルフォ
スファイト、およびテトラエチルピロフォスファイトな
どのピロフォスファイト類を含んでいる。上に述べられ
た化合物のアルキル基は好ましくは1−4の炭素原子を
含んでいる。その他の好適な燐含有化合物としては、燐
酸水素アンモニウム、三塩化燐、臭化物、およびよう化
物、アルキル燐酸塩化物(RO)PCl2、ジアルキル燐酸塩化
物(RO)2PCl、ジアルキル亜燐酸塩化物R2PCl、ジアルキ
ルホスホノ塩化物(RO)(R)P(O)Cl、ジアルキルホスフィ
ノ塩化物R2P(O)ClおよびRP(O)Cl2がある。適用できる対
応する硫黄誘導体には(RS)PCl2,(RS)2PCl,(RS)(R)P
(S)ClおよびR2P(S)Clが含まれる。好ましい燐化合物は
燐酸、亜燐酸および燐酸アンモニウムである。この混合
物の3つの成分は、その混合物を作成する前に準混合物
に結合させてもよい。つまり、引用されている米国特許
第4,629,717号あるいは米国特許第4,727,209号に述べら
れている燐改質アルミナを得るために、この燐化合物を
アルミナ・ゾルに加えてもよい。燐改質アルミナ・ゾル
が調製されると、それは酸性化水ガラス、つまり、シリ
カ・ゾルと結合され、そして、ここに述べられているよ
うに処理される。もうひとつの方法は水ガラスを酸性化
するための燐化合物の使用と、そして、燐改質シリカ・
ゾルをアルミナ・ゾルと混合して、ここで述べられてい
るように処理する過程が含まれている。最後に、燐化合
物を、引用されている米国特許第3,909,450号に記載さ
れているプロセスで調製されるアルミナ/シリカ・ゾル
に加えることができる。これら3つの成分の混合物がど
のように作成されるかには関係なく、その混合物が、5
−50重量%のAl2O3、10−90重量%のSiO2、および5−4
0重量%のP2O5を含む最終的な生成物を提供するため
に、十分なアルミニウム、珪素および燐を含んでいるこ
とが必要である。
【0006】本発明の複合体を調製するプロセスの次の
ステップは上に述べた混合物のゲル化を含んでいる。そ
うしたひとつの方法はゲル化剤を上述の混合物と結合さ
せ、次に、上の手順で作成される結合された混合物を球
状粒子の形成と共にゲル化が起きるように高温に熱っせ
られたオイル・バスあるいは塔に分散させる手順を含ん
でいる。このプロセスで用いることができるゲル化剤は
ヘキサメチレン・テトラミン、尿素、あるいはその混合
物である。ゲル化剤はヒドロゾル球をヒドロゲル球に固
定あるいは転化する高温で、アンモニアを放出する。こ
れらの球は次に継続的にオイル・バスから取り出され、
通常は、さらにその物理的特性を改良するためにオイル
およびアンモニア性溶液中で特殊な熟成および乾燥処理
を施される。その結果できる熟成、ゲル化された粒子は
洗浄され、93℃から149℃(200−300°F)の範囲の比
較的低い温度で乾燥され、その後、454℃から704℃(85
0−1300°F)の温度で、1−20時間か焼処理を施され
る。これにより、燐、珪素およびアルミニウム酸化物の
アモルファス固溶体が得られる。また、その混合物をス
プレイ乾燥するか、あるいはゲル化剤をその混合物に加
えて、その後スプレイ乾燥することによって、アルミニ
ウム、燐、および珪素成分の混合物をゲル化することも
できる。スプレイ乾燥は通常大気圧(101.3kPa)下で10
0℃から760℃(212°F−1400°F)の温度で行われ
る。スプレイ乾燥された物質の多孔性構造は、もちろ
ん、油滴法で作成された偏球状物質の多孔性構造と同じ
でなくても構わない。
【0007】本発明の複合体は燐、アルミニウムおよび
珪素酸化物の固溶体と特徴づけられる。これが意味する
のは、本複合体がアルミナ、シリカ、および燐酸化物の
個別相を含んでいないことを意味する。本複合体は燐お
よび珪素原子で置換されたアルミナ・マトリックスと表
現するのが最もよいであろう。それがアモルファスであ
るという事実は、それが短い距離の配列だけを有してお
り、珪素、アルミニウムおよび燐を含む結晶性分子ふる
いと関係した長い距離の配列を有していないことを意味
している。さらに、上に述べたように、本複合体の酸性
はその複合体内に存在するシリカの量に依存しており、
従って、その酸性は最終的な複合体内のシリカの量を変
えることでコントロールすることができる。この複合体
はまた、その孔が30-300オングストロームの平均直径を
有しており、孔体積は0.35−0.75cc/g程度、そして表
面積は200−420m2/gである。
【0008】本発明によるアモルファス複合体は種々の
炭化水素転化プロセスにおいて触媒作用を果たすため
に、それだけで使用することが可能であり、あるいは、
触媒性金属を分散させるための保持体として用いること
も可能である。水素化分解、異性体化、およびアルキル
化などの炭化水素転化プロセスの実行において特に活性
を示す金属はグループVIBおよびグループVIIIの金属、
それらの結合、あるいは混合物である。グループVIB金
属はクロム、モリブデン、そしてタングステンであり、
グループVII金属は鉄、コバルト、ニッケル、ルテニウ
ム、ロジウム、オスミウム、イリジウムそしてプラチナ
である。これらの金属の内、モリブデン、タングステ
ン、ニッケル、コバルト、そしてこれらの金属の混合物
が好ましい。特に好ましいのは、ニッケルおよびタング
ステンを含む触媒である。これらの金属の濃度は各金属
によって、保持体の0.1−20重量%の範囲でかなり変化
する。特に、金属がニッケルとタングステンの場合、ニ
ッケルは0.1−3重量%の範囲で、また、タングステン
は1−20重量%の範囲で存在する。これらの金属は保持
体にそれら金属の分解性塩を含浸させ、その後でか焼す
るなどの、良く知られた手段で分散させることができ
る。使用できる分解性塩の代表的な例は、塩化クロミウ
ム、臭化クロミウム、硝酸クロミウム、パラモリブンデ
ン酸アンモニウム、メタタングステン酸アンモニウム、
塩化鉄、臭化鉄、硝酸鉄、塩化コバルト、臭化コバル
ト、硝酸コバルト、塩化ニッケル、臭化ニッケル、硝酸
ニッケル、四塩化ルテニウム、三塩化ロジウム、硝酸ロ
ジウム、パラジウム酸、塩化パラジウム、硝酸パラジウ
ム、四塩化オスミウム、四塩化イリジウム、塩化白金
酸、そして四塩化プラチナである。金属の分散化におい
て用いることができる含浸手法は浸漬し、蒸発および真
空含浸を含んでいる。含浸のひとつの好ましい方法はス
チーム・ジャケット・ロータリー・ドライヤーの使用を
伴なっている。アモルファス複合体は含浸溶液そして/
またはドライヤー内に含まれている望ましい成分を含ん
でいる分散剤に浸され、複合体はドライヤーの回転動作
によって内部で回転される。回転複合体と接触する溶液
の蒸発はスチームをドライヤー・ジャケットにあてるこ
とによって促進される。結果としての触媒性複合体は乾
燥され、その後、その金属塩を金属酸化物に分解するた
めに、450−700℃の温度でか焼される。いくつかの場
合、結果としての触媒性複合体を硫化するのが望まし
く、これは従来知られている多数の技術により行うこと
ができる。例えば、そのひとつ、あるいは複数の金属が
保持体上に分散された後、結果としての触媒複合体は、
その触媒を硫化水素、二硫化炭素、メルカプタン類、二
硫化物などを含む硫黄含有化合物に接触させることによ
って、硫化することができる。触媒性複合体を硫化する
条件には、20℃から200℃の範囲の温度、そして、101.3
−1480kPa(大気圧−200psig)の範囲の温度を含んでい
る。硫化はバッチ・モードでも継続モードでも行うこと
ができるが、継続モードの方が望ましい。
【0009】本発明によるアモルファス複合体は、その
まま、あるいはその上に触媒性金属を分散した後に、炭
化水素転化触媒として利用することができる。炭化水素
転化プロセスは先行技術でよく知られており、分解、水
素化分解、異性体化、芳香族化合物およびイソパラフィ
ン類両方のアルキル化、ポリマー化、改質、水素化、脱
水素化、アルキル交換反応、脱アルキル化、水和、脱
水、水素化処理、水素化脱窒、水素化脱硫、メタン化、
およびシンガス シフトプロセスなどを含んでいる。こ
れらのプロセスで用いることができる具体的な反応条件
と原料のタイプとは、先行技術でよく知られている。例
えば、米国特許第4,310,440号および米国特許第4,440,8
71号は上に述べられたプロセスの条件を開示してある。
上に挙げたプロセスのうち、本発明のアモルファス複合
体は水素化分解、分解、そしてアルキル化(特に芳香族
化合物アルキル化)に特に適している。
【0010】水素化分解の条件は、通常、400°Fから1
200°F(204−649℃)、好ましくは600°−950°F(3
16−510℃)の範囲の温度を含んでいる。反応圧力は大
気圧(101.3kPa)から3,500psig(24234kPa)、好まし
くは200−3000psig(1480−20786kPa)の範囲である。
接触時間は通常、0.1hr▲上付き−1▼−15hr▲上付き
−1、好ましくは0.2から3hr▲上付き−1▼の範囲の
液体毎時スペース速度(LHSV)に相当する。水素循
環速度は原料1バレルあたり1,000−50,000標準立方フ
ィート(scf)、好ましくは原料1バレルあたり2,000−
30,000scf(355−5,333標準m3/m3)の範囲である。適
切な水素化処理条件は一般的に上に述べた水素化条件の
範囲内である。反応ゾーンからの流出液は通常触媒床か
ら取り出され、部分的な濃縮と蒸気-液体分離を受け、
その後、その種々の成分を回収するために分別される。
水素と、もし望ましい場合は、未回収のより重い物質の
一部、あるいはすべては反応器に環流される。また、二
段階フローを用いて、未回収物質を第二の反応器に送る
こともできる。本発明による触媒はこうしたプロセスの
ひとつの段階だけで使用しても差支えないし、両方の反
応器段階で用いても差支えない。
【0011】触媒性分解プロセスは好ましくは、これら
の組成物を用い、ガス・オイル、重ナフサ、脱アスファ
ルト原油残余分などの原料を使って行われ、その最も重
要な望ましい生成物はガソリンである。850°−1100°
Fの範囲の温度、0.5−10hr▲上付き−1▼の範囲のL
HSV値、そして101.3−446.1kPa(0−50psig)の圧
力条件が適している。芳香族化合物のアルキル化は芳香
族化合物(C6−C12)、特にベンゼンをモノオレフィン
と反応させて直線アルキル置換芳香族化合物をつくるプ
ロセスを含んでいる。このプロセスは5:1から30:1
の範囲の芳香族化合物:オレフィン(例えばベンゼン:
オレフィン)比、0.3−6hr▲上付き−1▼のLHS
V、100°−250℃の温度、そして、1480−6996kPa(200
−1000psig)の圧力で実行される。装置についてのさら
に詳細な情報は、本明細書に引用されている米国特許第
4,870,222号に見ることができる。
【0012】
【実施例】
実施例1 燐、珪素およびアルミニウム、あるいは珪素とアルミニ
ウムだけを含んだいくつかの組成物がつくられた。これ
らのサンプルを調製するために、以下の手順が用いられ
た。 Al:Clの重量比が0.88(Al:12.5重量%)でポリマー性
塩化アルミナ・ヒドロキシを含む金属性アルミニウムが
ヒドロゾルをつくるために、102℃の温度で、希釈塩酸
内で蒸解された。その後、コントロールとして用いられ
る粒子以外の各か焼された球状粒子の燐含有量を特定の
値にするために計算された燐酸の量がヒドロゾルに加え
られた。各実験において、アルミナおよび燐酸アルミニ
ウム固体成分含有量を25−30%の範囲に維持するため
に、適当な量の水が加えられた。次に燐を含有する各ヒ
ドロゾルを冷却して、HMT:Clのモル比が0.4のヒドロゾ
ルをつくるために、ヘキサメチレン・テトラアミド(H
MT)水溶液と混合された。 Cl:Naのモル比が1,10およびSiO2濃度が11%になるよ
うに濃縮HClを希釈水ガラスに加えて、酸性化水ガラス
を作成した。次に燐含有アルミナ・ゾルをその酸性化水
ガラスに加えて、燐、アルミナおよびシリカ・ヒドロゾ
ルを含む酸性溶液を作成した。95℃の温度でオイル懸濁
媒体を含む滴下塔内に液滴としてヒドロゾルを放出する
ことにより、ヒドロゾルを球状ヒドロゲル粒子に形成し
た。この球状ヒドロゲル粒子を100℃の温度下で19時
間、ガス・オイルの一部で熟成させた。熟成処理後、95
℃の温度下で球状粒子を水洗し、その後、120℃の温度
下で2時間乾燥させた。最後に、アモルファス・シリカ
/アルミナ/燐酸塩球状粒子を650℃の温度で2時間、
(3%H2O)湿潤空気の存在下でか焼した。上に述べた
手順で作成された球状粒子の属性を表1に示す。
【0013】
【表1】
【0014】実施例2 例1で調製した球状粒子を、ニッケルおよびタングステ
ン塩に含浸させて、水素化分解触媒を作成した。適切な
量のアンモニウム・メタタングステートおよび硝酸ニッ
ケルを純水に溶かし、ストリーム・ジャケット・ロータ
リー・ドライヤーに入れた。この溶液に例1で述べた望
ましい球状粒子を120グラム加え、その混合物を室温で3
0分間回転させ、その後、ロータリー・ドライヤーに蒸
気をかけて、余分な水分を完全に蒸発させた。結果とし
て作成されるNi/W触媒粒子を1時間、240℃でか焼し、
その後、565℃で2時間か焼した。このか焼中、1時間
あたり0.056m3(1.5立方フィート)の割合で、か焼用
炉を通じて送られた。最終的に作成された触媒の組成を
表2に示す。
【0015】
【表2】
【0016】実施例3 例2で作成された触媒を以下の属性を持つ原油であるラ
イト・アラビアンVGOを使って、パイロット・プラン
トを用いてテストした。 比重 0.9206 @60°Fあるいは15℃での相対密度 最初の沸点 354℃(670°F) 10% 443℃(830°F) 20% 454℃(849°F) 30% 460℃(860°F) 40% 471℃(879°F) 50% 482℃(900°F) 60% 492℃(917°F) 70% 501℃(933°F) 80% 513℃(955°F) 90% 526℃(979°F) 最終沸点 553℃(1027°F) 各触媒は以下のテスト条件でテストされた。 テスト条件 プラント圧力 13891kPa(2000psig) LHSV 1.0hr▲上付き−1▼ CFR 1.0 リサイクルH2 1780m3/m3(10,000SCFB▲
下付きFF▼) テストされた触媒のそれぞれの活性結果を表3に示す。
【0017】
【表3】 表3に示されているテスト結果は、シリカ/アルミナ/
燐固溶体保持体で作成した触媒の利点を明らかに示して
いる。このことは燐含有組成物の非活性化の率が低いこ
と、及びケロシン収率の高さにより示されている。
【0018】
【発明の効果】本発明の燐、珪素、アルミニウム酸化物
アモルファス固溶体よりなる触媒性複合体はそれ自体又
はその上に触媒活性の金属の保持体として、炭化水素の
水素化分解、異性化、アルキル化などに用いる新規有用
な触媒である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C10G 47/12 2115−4H 49/04 2115−4H // C07B 61/00 300 (72)発明者 マイクル ダブリュ.シューノーバー アメリカ合衆国,60004 イリノイ,アー リントンハイツ,ニカルズ ロード,803 番地

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 5−50重量%のAl2O3、10−90重量%のS
    iO2、および5−40重量%のP2O5を含む燐、珪素、およ
    びアルミニウム酸化物のアモルファス固溶体で構成され
    る触媒複合体。
  2. 【請求項2】 複合体が平均直径が30から約200オング
    ストロームの孔を有し、表面積が200-約420m2/gで、
    孔の体積が0.35−0.75cc/gである請求項1の複合体。
  3. 【請求項3】 複合体がその上に周期表のグループVIB
    およびVIII金属で構成されるグループから選択されるひ
    とつあるいは複数の金属およびその混合物を分散されて
    いる請求項1の複合体。
  4. 【請求項4】 その混合物のグループVIB金属がタング
    ステンで、その複合体の0.1−3重量%の濃度で存在し
    ており、混合物のグループVII金属がニッケルで、複合
    物の1−20重量%の濃度で存在している請求項3の複合
    体。
  5. 【請求項5】 アルミナ・ヒドロゾル、シリカ・ヒドロ
    ゾルおよび燐化合物の混合物を作成し、粒子を作成する
    ためにその混合物をゲル化し、燐、珪素、およびアルミ
    ニウム酸化物をつくりためにそれらの粒子をか焼するス
    テップで構成される、請求項1あるいは2記載の触媒性
    組成物を調製するためのプロセス。
  6. 【請求項6】 ゲル化ステップが、該混合物をゲル化剤
    と結合させ、油滴を粒子にゲル化するために必要な条件
    下でオイル・バス中で該結合混合物を分散させ、燐、珪
    素、およびアルミニウム酸化物のアモルファス固溶体で
    構成される球状を得るために、その粒子をか焼すること
    により行われる請求項7のプロセス。
  7. 【請求項7】 該ゲル化剤がヘキサエチレンテトラミン
    あるいは尿素である請求項5あるいは6記載のプロセ
    ス。
  8. 【請求項8】 該ゲル化ステップがその混合物をスプレ
    イ乾燥することで行われる請求項5のプロセス。
  9. 【請求項9】 炭化水素転化条件下で炭化水素を請求項
    1から4のいずれかひとつの触媒性組成物と接触させる
    ことで構成される炭化水素転化プロセス。
  10. 【請求項10】 該炭化水素転化プロセスが水素化分解
    あるいはアルキル化である請求項9のプロセス。
JP4228198A 1992-08-27 1992-08-27 燐、珪素、およびアルミニウム酸化物アモルファス固溶体により構成される触媒性複合体 Expired - Lifetime JP2557599B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4228198A JP2557599B2 (ja) 1992-08-27 1992-08-27 燐、珪素、およびアルミニウム酸化物アモルファス固溶体により構成される触媒性複合体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4228198A JP2557599B2 (ja) 1992-08-27 1992-08-27 燐、珪素、およびアルミニウム酸化物アモルファス固溶体により構成される触媒性複合体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07204512A true JPH07204512A (ja) 1995-08-08
JP2557599B2 JP2557599B2 (ja) 1996-11-27

Family

ID=16872740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4228198A Expired - Lifetime JP2557599B2 (ja) 1992-08-27 1992-08-27 燐、珪素、およびアルミニウム酸化物アモルファス固溶体により構成される触媒性複合体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2557599B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7560408B2 (en) * 2003-07-03 2009-07-14 Eni S.P.A. Catalytically active amorphous porous solid and process for its preparation
KR20150138342A (ko) 2013-04-03 2015-12-09 닛키 쇼쿠바이카세이 가부시키가이샤 수소화 처리 촉매용 담체, 그 제조 방법, 수소화 처리 촉매, 및 그 제조 방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7560408B2 (en) * 2003-07-03 2009-07-14 Eni S.P.A. Catalytically active amorphous porous solid and process for its preparation
KR20150138342A (ko) 2013-04-03 2015-12-09 닛키 쇼쿠바이카세이 가부시키가이샤 수소화 처리 촉매용 담체, 그 제조 방법, 수소화 처리 촉매, 및 그 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2557599B2 (ja) 1996-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4629717A (en) Phosphorus-modified alumina composite, method of manufacture and use thereof
US3904550A (en) Hydrocarbon conversion catalyst comprising alumina and aluminum phosphate
US3271299A (en) Compositions containing stable aluminum phosphate gel and methods of using same
US4460698A (en) Hydrocarbon conversion catalyst
KR20110042347A (ko) Izm-2 제올라이트 촉매 및 탄화수소 공급물의 수소화 전환 및 수소화 분해 공정
US5139989A (en) Amorphous silica/alumina/phosphate composition and uses thereof
US4048115A (en) Hydrodesulfurization catalyst and method of preparation
JP3862029B2 (ja) 少なくとも1つの水素化金属成分および合成粘土を含有する触媒
KR19990072702A (ko) Nu-88제올라이트와vb족원소를포함하는촉매및그촉매를탄화수소함유석유공급원료의수소첨가전환반응에사용하는방법
EP0270315A1 (en) Synthesis of an amorphous magnesia-alumina-aluminum phosphate support for use in resid upgrading catalyst
JPS6197036A (ja) シリカに支持された水素化処理触媒の製造方法および該製造方法により得られる解媒
US5230789A (en) Hydrocarbon conversion process using an amorphous silica/alumina/phosphate composition
US4767733A (en) Amorphous refractory composition
JPH0462780B2 (ja)
US4810361A (en) Resid hydrotreating process using lanthana-alumina-aluminum phosphate catalyst
JP3405987B2 (ja) 水素プロセス触媒
WO2005002725A1 (en) Catalytically active amorphous porous solid and process for its preparation
JP2557599B2 (ja) 燐、珪素、およびアルミニウム酸化物アモルファス固溶体により構成される触媒性複合体
CA2492516C (en) Hydrocracking catalyst comprising a microporous crystalline solid material
US5094993A (en) Hydrotreating catalysts
CN112295595B (zh) 一种负载型磷化镍催化剂及其制备方法
KR19990088641A (ko) 제올라이트nu-85,nu-86및nu-87로구성된군에서선택된제올라이트,vb족원소를포함하는촉매및탄화수소석유장입물의수소전환반응에서의용도
JP2556340B2 (ja) ヒドロゲルから作成する水添処理触媒の製造方法および製造された触媒
EP0079779A2 (en) Hydrocarbon conversion catalysts, methods of making them and their uses in hydrocarbon conversion
US4873216A (en) Lanthana-alumina-aluminum phosphate catalyst composition