JPH07203094A - Display device - Google Patents

Display device

Info

Publication number
JPH07203094A
JPH07203094A JP5353852A JP35385293A JPH07203094A JP H07203094 A JPH07203094 A JP H07203094A JP 5353852 A JP5353852 A JP 5353852A JP 35385293 A JP35385293 A JP 35385293A JP H07203094 A JPH07203094 A JP H07203094A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
screen
key
block
key input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5353852A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3296064B2 (en
Inventor
Motomi Kawamura
もとみ 河村
Hiroya Sugawa
寛也 須川
Yoko Matsumoto
陽子 松本
Kieko Kumagai
貴恵子 熊谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP35385293A priority Critical patent/JP3296064B2/en
Publication of JPH07203094A publication Critical patent/JPH07203094A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3296064B2 publication Critical patent/JP3296064B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

PURPOSE:To eliminate erroneous setting by enabling other conditions to be confirmed even during the seting of a certain copying condition by dividing a display screen into the 1st-3rd display part blocks and rewriting respective copying conditions divided into three hierarchies, that are, the higher, the middle and the lower hierarchies for each display block. CONSTITUTION:A digital color copying machine is provided with an image reader part 100 for reading the original picture and a copying part 200 for reproducing the read picture. In the reader part 100, a scanner 10 is constituted of an exposure lamp 12 by which the original is irradiated, a rod lens array 13 collecting the reflection light, and a CCD color image sensor 14 converting the collected light into an electric signal. In a copying part 200, the gradation data to be inputted through a buffer 30 is corrected by a print head part 31 and a semiconductor laser is modulated by the corrected picture data. Then, the input screen of the liquid crystal display device can be recognized without parallax by using a control panel 56 consisting of a ten-key 54, print key 61, and display unit 52.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、デジタルカラー複写機
やファクシミリ等の画像形成装置に備えられる操作パネ
ルの表示装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a display device for an operation panel provided in an image forming apparatus such as a digital color copying machine or a facsimile.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、デジタルカラー複写機やファ
クシミリ等の画像形成装置の操作パネルとして、液晶デ
ィスプレイ(LCD)や、陰極線管(CRT)を用い
て、各種機能項目やその実行条件を表示するものがあ
る。近年においては、各機能の表示と入力とを同一画面
上で実行するタッチパネルを備え、使用者の入力に応じ
てその表示画面の内容を変化させる表示装置が米国特許
5,036,361号や特開平4−233591号公報
に開示されている。上記表示装置は、各画像形成条件を
設定するまでに複数の階層を備える。使用者がある機能
項目の表示部分を押下すると、表示装置は、表示画面を
その機能に関する画面に切り換える。使用者は、切り換
えられた画面の指示に従って画像形成条件を設定する。
また、使用者による画像形成条件の設定終了後から一定
期間経過後、もしくは使用者により画像形成条件の設定
がされないまま一定の時間が経過した場合、画像形成装
置は、画像形成条件をリセットし、表示画面を初期画面
に戻す。
2. Description of the Related Art Conventionally, a liquid crystal display (LCD) or a cathode ray tube (CRT) has been used as an operation panel of an image forming apparatus such as a digital color copying machine or a facsimile to display various function items and execution conditions thereof. There is something. In recent years, a display device provided with a touch panel for displaying and inputting each function on the same screen and changing the contents of the display screen in accordance with a user's input has been disclosed in US Pat. It is disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 4-233591. The display device has a plurality of layers until each image forming condition is set. When the user presses the display portion of a certain function item, the display device switches the display screen to a screen related to that function. The user sets the image forming conditions in accordance with the instruction on the switched screen.
In addition, after a certain period of time has passed since the user finished setting the image forming conditions, or when a certain period of time has passed without the user setting the image forming conditions, the image forming apparatus resets the image forming conditions, Returns the display screen to the initial screen.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】上記表示装置は、ある
機能項目を選択して条件を設定している際、選択した機
能項目に関する詳細内容以外は表示されない。そのた
め、使用者は、他の機能の条件の設定及び確認を行う場
合には、その都度、基本画面に戻ることが必要となる。
このため、誤設定を見逃し、印字用紙を無駄にすること
がある。また、上記装置は、使用者による画像形成条件
の設定中であっても、一定期間経過後、画像形成条件を
リセットする。この場合、使用者は、画像形成条件を再
度設定し直さねばならず、不便である。
When selecting a certain function item and setting conditions, the display device does not display anything other than the detailed contents regarding the selected function item. Therefore, the user needs to return to the basic screen each time when setting and confirming the conditions of other functions.
For this reason, erroneous settings may be overlooked and the printing paper may be wasted. Further, the above apparatus resets the image forming condition after a lapse of a certain period even while the user is setting the image forming condition. In this case, the user has to reset the image forming condition again, which is inconvenient.

【0004】本発明は、より効率良く画像形成条件を設
定する表示装置を提供することを目的とする。
An object of the present invention is to provide a display device that sets image forming conditions more efficiently.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】請求項1に記載された表
示装置は、上位、中位、下位の少なくとも3つの階層に
分類された画像形成条件を設定するためのキー入力画面
のデータを記憶するメモリと、第1ブロック、第2ブロ
ック及び第3ブロックの領域に分割された画面を表示す
る表示手段と、表示手段上に配設される透明なタッチス
イッチと、上位階層の画像形成条件の分類に対応したキ
ー入力画面のデータを上記メモリより読み出し、該キー
入力画面を上記第1表示ブロックの領域に表示させ、該
第1表示ブロック内のキー入力画面に基づいて選択され
た分類に属する中位階層の画像形成条件のキー入力画面
のデータを上記メモリより読み出し、該キー入力画面を
上記第2表示ブロックの領域に表示させ、該第2表示ブ
ロック内のキー入力画面に基づいて選択された分類に属
する下位階層の画像形成条件のキー入力画面のデータを
上記メモリより読み出し、該キー入力画面を上記第3表
示ブロックの領域に表示させる表示制御手段と、使用者
により押下されたタッチスイッチの位置及び上記表示画
面の表示内容から、押下されたキーの種類を判別する判
別手段とを備え、上記表示制御手段は、押下されたキー
が第1表示ブロックの上位階層のキーであると上記判別
手段により判別された場合、第1表示ブロックの表示内
容を保持したまま第2表示ブロック及び第3表示ブロッ
クの表示内容を変更し、押下されたキーが第2表示ブロ
ックの中位階層のキーであると上記判別手段により判別
された場合、第1表示ブロック及び第2表示ブロックの
表示内容を保持したまま第3表示ブロックの表示内容を
変更することを特徴とする。
A display device according to claim 1 stores data of a key input screen for setting image forming conditions classified into at least three layers of upper, middle and lower layers. Memory, display means for displaying a screen divided into first block, second block, and third block areas, a transparent touch switch arranged on the display means, and image forming conditions of upper layers. The data of the key input screen corresponding to the classification is read from the memory, the key input screen is displayed in the area of the first display block, and belongs to the classification selected based on the key input screen in the first display block. The data of the key input screen of the image forming condition of the middle layer is read from the memory, the key input screen is displayed in the area of the second display block, and the key input in the second display block is entered. Display control means for reading the data of the key input screen of the image forming condition of the lower hierarchy belonging to the classification selected based on the screen from the memory and displaying the key input screen in the area of the third display block; And a display unit for discriminating the type of the pressed key from the position of the touch switch pressed by the button and the display content of the display screen. If it is determined by the above-mentioned determination means that the key is the key of the second display block, the display contents of the second display block and the third display block are changed while the display contents of the first display block are held, and the pressed key is the second display block. When it is determined by the determining means that the key is the middle hierarchy key, the third display block is held while the display contents of the first display block and the second display block are held. And changes the display contents of the click.

【0006】請求項2に記載された表示装置は、複数の
階層に分類された画像形成条件を設定するためのキー入
力画面を記憶するメモリと、表示手段及び該表示手段上
に配設されるタッチスイッチからなるタッチパネルと、
上記タッチパネルに、上位階層の画像形成条件の項目に
対応したキー入力画面及び設定されている画像形成条件
の表示を行う第1表示画面と、該第1表示画面に基づき
選択された項目に属する下位階層の画像形成条件の項目
に対応した第2表示画面とを切り換えて表示する表示制
御手段と、第1表示画面から第2表示画面の切り換えに
応答して第1の所定時間を計時する第1タイマと、第1
表示画面から第2表示画面の切り換えに応答して、上記
第1の所定時間よりも長い第2の所定時間を計時する第
2タイマと、第1タイマの計時の終了に応答して第2表
示画面より第1表示画面に表示を切り換えると共に、第
2タイマの計時の終了に応答して画像形成条件を標準状
態にリセットして標準状態の画像形成条件を第1表示画
面上に表示する表示画面切り換え手段とを備えることを
特徴とする。
According to another aspect of the present invention, there is provided a display device, a memory for storing a key input screen for setting image forming conditions classified into a plurality of layers, a display means, and the display means. A touch panel consisting of a touch switch,
On the touch panel, a key input screen corresponding to the item of the image forming condition of the upper hierarchy and a first display screen for displaying the set image forming condition, and a subordinate belonging to the item selected based on the first display screen Display control means for switching and displaying the second display screen corresponding to the item of the image forming condition of the hierarchy, and first for timing the first predetermined time in response to the switching of the second display screen from the first display screen. Timer and first
A second timer that counts a second predetermined time longer than the first predetermined time in response to switching from the display screen to the second display screen, and a second display in response to the end of the counting of the first timer. A display screen for switching the display from the screen to the first display screen and resetting the image forming conditions to the standard state in response to the end of the time measurement of the second timer to display the image forming conditions in the standard state on the first display screen. And a switching means.

【0007】[0007]

【作用】本発明の表示装置は、上記するように、表示画
面を第1〜第3表示ブロックの領域に分割する。第1表
示ブロックには上位階層の画像形成条件の分類に対応し
たキー入力画面のデータをメモリより読み出して該キー
入力画面を表示する。第2表示ブロックには、第1表示
ブロック内のキー入力画面に基づいて選択された分類に
属する中位階層の画像形成条件のキー入力画面のデータ
をメモリより読み出して該キー入力画面を表示する。第
3表示ブロックには、第2表示ブロック内のキー入力画
面に基づいて選択された分類に属する下位階層の画像形
成条件のキー入力画面のデータをメモリより読み出して
該キー入力画面を表示する。判別手段がタッチスイッチ
の位置及び表示画面の表示内容から、押下されたキーの
種類を判別する。使用者により押下されたキーが第1表
示ブロックの上位階層のキーである場合、第1表示ブロ
ックの表示内容を保持したまま第2表示ブロック及び第
3表示ブロックの表示内容を変更し、押下されたキーが
第2表示ブロックの中位階層のキーである場合、第1表
示ブロック及び第2表示ブロックの表示内容を保持した
まま第3表示ブロックの表示内容を変更する。
As described above, the display device of the present invention divides the display screen into areas of first to third display blocks. In the first display block, the data of the key input screen corresponding to the classification of the image forming condition of the upper layer is read from the memory and the key input screen is displayed. In the second display block, the data of the key input screen of the image forming condition of the middle layer belonging to the classification selected based on the key input screen in the first display block is read from the memory and the key input screen is displayed. . In the third display block, the data of the key input screen of the lower layer image forming conditions belonging to the classification selected based on the key input screen in the second display block is read from the memory and the key input screen is displayed. The discriminating means discriminates the type of the pressed key from the position of the touch switch and the display content of the display screen. When the key pressed by the user is a key in the upper hierarchy of the first display block, the display contents of the second display block and the third display block are changed while the display contents of the first display block are held, and the key is pressed. If the key is a key in the middle layer of the second display block, the display content of the third display block is changed while maintaining the display content of the first display block and the second display block.

【0008】また、本発明の表示装置は、上記するよう
に、表示手段及び該表示手段上に配設されるタッチスイ
ッチからなるタッチパネルに、上位階層の画像形成条件
の項目に対応したキー入力画面及び設定されている画像
形成条件の表示を行う第1表示画面と、該第1表示画面
に基づき選択された項目に属する下位階層の画像形成条
件の項目に対応した第2表示画面とを切り換えて表示す
る。ここで、第1表示画面から第2表示画面の切り換え
に応答して第1タイマが第1の所定時間を計時すると共
に、上記第1の所定時間よりも長い第2の所定時間を計
時する。そして、表示画面切り換え手段が第1タイマの
計時の終了に応答して第2表示画面より第1表示画面に
表示を切り換えると共に、第2タイマの計時の終了に応
答して画像形成条件を標準状態にリセットして標準状態
の画像形成条件を第1表示画面上で表示する。
As described above, the display device of the present invention has a touch panel including a display means and a touch switch arranged on the display means, and a key input screen corresponding to the item of the image forming condition of the upper hierarchy. And switching between the first display screen for displaying the set image forming condition and the second display screen corresponding to the item of the image forming condition of the lower hierarchy belonging to the item selected based on the first display screen. indicate. Here, in response to the switching from the first display screen to the second display screen, the first timer measures the first predetermined time and also measures the second predetermined time longer than the first predetermined time. Then, the display screen switching means switches the display from the second display screen to the first display screen in response to the end of the time measurement of the first timer, and the image forming condition is set to the standard state in response to the end of the time measurement of the second timer. And the image forming conditions in the standard state are displayed on the first display screen.

【0009】[0009]

【実施例】以下添付の図面を用いて本発明の表示装置に
ついて説明する。 (1)デジタルカラー複写機の構成 (2)操作パネル部 (3)キー入力画面の具体例 (4)表示制御処理
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The display device of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings. (1) Configuration of digital color copying machine (2) Operation panel section (3) Concrete example of key input screen (4) Display control processing

【0010】(1)デジタルカラー複写機の構成 図1は、本発明の実施例に係るデジタルカラー複写機の
全体構成を示す断面図である。デジタルカラー複写機
は、原稿画像を読み取るイメージリーダ部100と、イ
メージリーダ部100で読み取った画像を再現する複写
部200とに大きく分けられる。イメージリーダ部10
0において、スキャナ10は、原稿を照射する露光ラン
プ12と、原稿からの反射光を集光するロッドレンズア
レー13、及び集光された光を電気信号に変換する密着
型のCCDカラーイメージセンサ14を備えている。ス
キャナ10は、原稿読取時にはモータ11により駆動さ
れて、矢印の方向(副走査方向)に移動し、プラテン15
上に載置された原稿を走査する。露光ランプ12で照射
された原稿面の画像は、イメージセンサ14で光電変換
される。イメージセンサ14により得られたR,G,Bの
3色の多値電気信号は、読取信号処理部20により、イ
エロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(B
k)のいずれかの8ビットの階調データに変換される。
信号処理部20において求められた8ビットの階調デー
タは、同期用バッファ(FIFOメモリ)30に記憶さ
れる。プラテン15の側部には、本発明に係る操作パネ
ル部50が設けられる。操作パネル部50は、制御ライ
ンを介してプリントヘッド部31と接続される。プリン
トヘッド部31では、操作パネル部50を介して使用者
により設定されるコピーモードに従い、複写機内部の各
モータ等を制御すると共に、半導体レーザの発光強度を
制御する。
(1) Configuration of Digital Color Copying Machine FIG. 1 is a sectional view showing the overall configuration of a digital color copying machine according to an embodiment of the present invention. The digital color copying machine is roughly divided into an image reader unit 100 that reads an original image and a copying unit 200 that reproduces the image read by the image reader unit 100. Image reader unit 10
At 0, the scanner 10 includes an exposure lamp 12 that irradiates a document, a rod lens array 13 that collects reflected light from the document, and a contact-type CCD color image sensor 14 that converts the collected light into an electric signal. Is equipped with. The scanner 10 is driven by the motor 11 at the time of reading a document and moves in the direction of the arrow (sub-scanning direction) to move the platen 15
The document placed on the top is scanned. The image on the document surface illuminated by the exposure lamp 12 is photoelectrically converted by the image sensor 14. The R, G, and B multi-valued electric signals obtained by the image sensor 14 are processed by the read signal processing unit 20 to be yellow (Y), magenta (M), cyan (C), and black (B).
k) is converted into any of 8-bit gradation data.
The 8-bit gradation data obtained by the signal processing unit 20 is stored in the synchronization buffer (FIFO memory) 30. An operation panel unit 50 according to the present invention is provided on the side of the platen 15. The operation panel unit 50 is connected to the print head unit 31 via a control line. The print head unit 31 controls each motor and the like in the copying machine according to the copy mode set by the user via the operation panel unit 50, and also controls the emission intensity of the semiconductor laser.

【0011】次に、複写部200において、プリントヘ
ッド部31は、バッファ30を介して入力される8ビッ
トの階調データに対して、所定の階調補正(γ補正)を行
った後、補正後の画像データをD/A変換してレーザダ
イオード駆動信号を生成し、この駆動信号に基づく発光
強度で半導体レーザを変調する。プリントヘッド部31
から出力されるレーザビームは、反射鏡39を介して、
回転駆動される感光体ドラム41を露光する。感光体ド
ラム41は、1複写ごとに露光を受ける前にイレーサラ
ンプ42で照射され、帯電チャージャ43により一様に
帯電されている。この状態で露光をうけると、感光体ド
ラム41上に原稿の静電潜像が形成される。シアン、マ
ゼンタ、イエロー、ブラックのトナー現像器45a〜4
5dのうちいずれか一つだけが選択され、感光体ドラム
41上の静電潜像を現像する。現像されたトナー像は、
転写チャージャ46により転写ドラム251上に巻きつ
けられた複写紙に転写される。上記印字過程は、イエロ
ー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)及びブラック
(K)の4色について繰り返して行われる。このとき、
感光体ドラム41と転写ドラム251の動作に同期して
スキャナ10はスキャン動作を繰り返す。その後、複写
紙は、分離爪47を作動させることによって転写ドラム
251から分離され、定着装置48を通って定着され、
ステーブルソター49に排紙される。ステーブルソター
49は、操作パネル部50を介して設定された排紙形式
で複写紙を出力する。ここで、排紙形式には、複写紙を
連続して1つの排紙トレーに廃止する形式と、各ページ
を1部づつ各排紙トレーに排紙する丁合い形式と、同一
ページを同一排紙トレーに排紙するスタック形式をい
う。複写紙は、用紙カセット250より適切なサイズも
のが給紙される。供給された複写紙は、転写ドラム25
1上のチャッキング機構252によりその先端がチャッ
キングされ、転写時に位置ずれが生じないようにしてい
る。
Next, in the copying section 200, the print head section 31 performs predetermined gradation correction (γ correction) on the 8-bit gradation data input via the buffer 30 and then corrects it. The subsequent image data is D / A converted to generate a laser diode drive signal, and the semiconductor laser is modulated with the emission intensity based on this drive signal. Print head unit 31
The laser beam output from the
The photosensitive drum 41 that is rotationally driven is exposed. The photoconductor drum 41 is irradiated with an eraser lamp 42 before being exposed for each copy, and is uniformly charged by a charging charger 43. When exposed in this state, an electrostatic latent image of the original is formed on the photosensitive drum 41. Cyan, magenta, yellow, and black toner developing devices 45a-4
Only one of 5d is selected to develop the electrostatic latent image on the photosensitive drum 41. The developed toner image is
The transfer charger 46 transfers the transfer paper onto the copy paper wound around the transfer drum 251. The above printing process is repeated for four colors of yellow (Y), magenta (M), cyan (C), and black (K). At this time,
The scanner 10 repeats the scanning operation in synchronization with the operations of the photosensitive drum 41 and the transfer drum 251. Thereafter, the copy paper is separated from the transfer drum 251 by operating the separation claw 47, and is fixed through the fixing device 48.
The sheet is discharged to the stable sorter 49. The stable sorter 49 outputs the copy paper in the paper discharge format set via the operation panel unit 50. Here, as the paper ejection format, a format in which copy paper is continuously abolished in one paper ejection tray, a collation format in which each page is ejected to each paper ejection tray, and the same page is ejected in the same manner A stack format in which paper is discharged to a paper tray. As the copy paper, an appropriate size is fed from the paper cassette 250. The supplied copy paper is the transfer drum 25.
The chucking mechanism 252 above 1 chucks the tip of the chucking mechanism 252 to prevent misalignment during transfer.

【0012】(2)操作パネル部 図2は、操作パネル部50の正面図を示す。操作パネル
部50は、操作パネルとしてコピー枚数や複写率を直接
設定するためのテンキー54と、複写動作の開始を指示
するプリントキー61と、LCD表示ユニット51を備
える。LCD表示ユニット51は、液晶表示装置52
と、その上に設けられた透明なタッチスイッチ53から
なるタッチパネルである。使用者は、液晶表示装置52
に表示されたキー入力画面をタッチスイッチ53を通し
て視差なしに認識することができる。
(2) Operation Panel Section FIG. 2 shows a front view of the operation panel section 50. The operation panel unit 50 includes a ten key 54 for directly setting the number of copies and a copy rate as an operation panel, a print key 61 for instructing the start of a copy operation, and an LCD display unit 51. The LCD display unit 51 includes a liquid crystal display device 52.
And a transparent touch switch 53 provided on the touch panel. The user uses the liquid crystal display device 52.
The key input screen displayed on the screen can be recognized through the touch switch 53 without parallax.

【0013】図3は、操作パネル部50の制御ブロック
図である。CPU55は、操作パネル部50の制御を行
うと共に、使用者により設定された複写条件や、プリン
ト開始の指示を制御ラインを介して図2に示したプリン
トヘッド部31へ伝える。ROM59は、操作パネル部
50で実行する表示処理プログラムを格納する。また、
RAM58は、バッテリーによりバックアップされてお
り、使用者により設定されたコピーモード等を記憶す
る。VRAM57は、液晶表示装置52に表示する各種
のキー入力画面のデータを格納する。MPX(マルチプ
レクサ)60は、VRAM57から読み出されるキー入
力画面のデータと、RAM8より読み出される複写条件
のデータ(例えば、複写枚数や複写倍率)とを合成し、
該合成したデータをLCDコントローラ56に入力す
る。LCDコントローラ56は、CPU55より送られ
てくるデータに従って液晶表示装置52にデータを出力
する。スイッチ62によりON/OFFされるバックラ
イトを備え液晶表示装置52は、LCDコントローラよ
り送られてくる制御信号に従ってキー入力画面を表示す
る。使用者は、例えば図4に示すように液晶表示装置5
2に表示されるキー505〜512の表示箇所をタッチ
スイッチ53を介して触れることでタッチスイッチ53
を押下する。タッチスイッチ53は、表示画面を横に2
0個、縦に15個に分割された、合計300個のスイッ
チからなり、使用者により押下されたスイッチの位置デ
ータをCPU55に送る。CPU55は、タッチスイッ
チより送られてくる位置データと、液晶表示装置52に
表示しているキー入力画面とに基づいて、使用者の押下
したキーを認識する。CPU55は、認識したキーの内
容に応じてRAM58、VRAM57及びLCDコント
ローラ56に制御信号を送り液晶表示装置52の表示画
面を切り換える。また、後に説明するように、何のキー
入力もされない場合、一定の期間経過後に各種設定画面
(図6参照)より基本画面(図5参照)に戻す。そして
更に一定の期間経過後に使用者により設定された複写条
件を初期化する(図4参照)。
FIG. 3 is a control block diagram of the operation panel section 50. The CPU 55 controls the operation panel section 50, and at the same time, transmits the copy condition set by the user and the print start instruction to the print head section 31 shown in FIG. 2 through the control line. The ROM 59 stores a display processing program executed by the operation panel unit 50. Also,
The RAM 58 is backed up by a battery and stores the copy mode set by the user. The VRAM 57 stores data of various key input screens displayed on the liquid crystal display device 52. The MPX (multiplexer) 60 combines the data of the key input screen read from the VRAM 57 and the data of the copy condition (for example, the number of copies or the copy magnification) read from the RAM 8,
The combined data is input to the LCD controller 56. The LCD controller 56 outputs data to the liquid crystal display device 52 according to the data sent from the CPU 55. The liquid crystal display device 52 having a backlight which is turned on / off by the switch 62 displays a key input screen according to a control signal sent from the LCD controller. The user can use the liquid crystal display device 5 as shown in FIG.
By touching the display locations of the keys 505 to 512 displayed on the display 2 via the touch switch 53, the touch switch 53
Press. The touch switch 53 moves the display screen sideways.
It is composed of 0 switches and 15 switches vertically divided into a total of 300 switches, and sends the position data of the switches pressed by the user to the CPU 55. The CPU 55 recognizes the key pressed by the user based on the position data sent from the touch switch and the key input screen displayed on the liquid crystal display device 52. The CPU 55 sends a control signal to the RAM 58, the VRAM 57 and the LCD controller 56 according to the content of the recognized key to switch the display screen of the liquid crystal display device 52. Further, as will be described later, when no key is input, the setting screen (see FIG. 6) is returned to the basic screen (see FIG. 5) after a certain period of time. Then, after a certain period of time has passed, the copying conditions set by the user are initialized (see FIG. 4).

【0014】(3)キー入力画面 図4〜図9は、液晶表示装置52に表示されるキー入力
画面を示す。以下に示すキー入力画面において斜線で示
されるキーが押下可能なキーを表し、白抜きで表されて
いるキーが使用者により選択されたキー、またはコピー
モードの初期化により選択されるキーを表す。図4は、
電源投入時に表示されるキー入力画面(以下、これを初
期画面という)を示す。図示するように、キー入力画面
は、A〜Dの合計4つのブロックから構成されている。
CPU55は、各4つのブロックに示す画面の独立した
書き換えを制御する。液晶表示装置52は、5つに大分
類された複写条件のキー入力画面の選択キーをAブロッ
ク501に表示する。基本キー509は、基本機能を設
定するキー入力画面を選択するキーである。ここで、基
本機能の設定とは、複写濃度及び複写倍率の設定、複写
用紙の選択をいう。基本キー509が押下され、表示さ
れるキー入力画面を基本画面という。コピー形式キー5
08は、片面から片面へのコピー、片面から両面へのコ
ピー等のコピー形式を設定するキー入力画面を選択する
キーである。仕上げキー507は、ステーブルソター4
9による複写紙の排紙形式を設定するキー入力画面を選
択するキーである。ファイリングキー506は、綴じ代
の作成や、わく消し等の処理を設定するキー入力画面を
選択するキーである。クリエイトキー505は、指定領
域のマスキング、トリミング等を実行する機能を設定す
るキー入力画面を選択するキーである。Bブロック50
2は、例えば、「コピーできます。」もしくは「コピー
中です。」等の複写機の状態、及び複写枚数の表示を行
う。Cブロック503は、Aブロックで使用者により選
択されたキー入力画面において、より詳細な複写条件を
設定するためのキー入力画面の呼び出しキー510〜5
12を表示する。呼び出しキー510〜512のそれぞ
れには、現在設定されている詳細な複写条件が表示され
る。これにより、複写条件の設定状況を確認するため
に、該複写条件のキー入力画面を呼び出す必要が無くな
る。濃度画面呼び出しキー510には、「オート濃度」
と表示されている。これは、原稿画像の濃度に基づいて
自動的に複写濃度を設定するモードが設定されているこ
とを示す。倍率画面呼び出しキー511には、「×1.
000」と表示されている。これは、複写倍率が1.0
00倍に設定されていることを示す。用紙画面呼び出し
キー512には、「オート用紙」と表示されている。こ
れは、複写倍率と原稿サイズとから自動的に適切なサイ
ズの複写紙を用紙カセット250より選択するモードが
設定されていることを示す。CPU55は、使用者によ
る各呼び出しキー510〜512の押下に対応して、該
当するキー入力画面をDブロックに表示する。Dブロッ
ク504は、各呼び出しキー510〜512に対応する
キー入力画面の他に「トナーが少なくなっています。」
等の機械の状態等、特に複写作業に差し障りがないため
常に表示する必要のない情報を表示する。
(3) Key Input Screen FIGS. 4 to 9 show key input screens displayed on the liquid crystal display device 52. In the key input screen shown below, the shaded keys represent the keys that can be pressed, and the white outlined keys represent the keys selected by the user or the keys selected by the initialization of the copy mode. . Figure 4
The key input screen (hereinafter referred to as the initial screen) displayed when the power is turned on is shown. As shown, the key input screen is composed of a total of four blocks A to D.
The CPU 55 controls independent rewriting of the screen shown in each of the four blocks. The liquid crystal display device 52 displays the selection key of the key input screen of the copying condition roughly classified into five in the A block 501. The basic key 509 is a key for selecting a key input screen for setting a basic function. Here, the setting of the basic function means the setting of the copy density and the copy magnification, and the selection of the copy paper. A key input screen displayed by pressing the basic key 509 is referred to as a basic screen. Copy format key 5
Reference numeral 08 is a key for selecting a key input screen for setting a copy format such as one-sided copy to one-sided copy or one-sided to double-sided copy. Finishing key 507 is stable soter 4
9 is a key for selecting a key input screen for setting the discharge format of copy paper according to 9. The filing key 506 is a key for selecting a key input screen for setting processing such as binding margin creation and erasing. A create key 505 is a key for selecting a key input screen for setting a function of executing masking, trimming, etc. of a designated area. B block 50
The number 2 displays the status of the copying machine, such as "Ready to copy" or "Copying in progress", and the number of copies. The C block 503 is a key input screen selected by the user in the A block. Call keys 510 to 5 of the key input screen for setting more detailed copying conditions in the key input screen.
12 is displayed. Each of the call keys 510 to 512 displays detailed copy conditions currently set. This eliminates the need to call the key input screen for the copy condition in order to confirm the setting condition of the copy condition. On the density screen call key 510, "Auto density"
Is displayed. This indicates that the mode for automatically setting the copy density based on the density of the original image is set. The magnification screen call key 511 displays “× 1.
000 ”is displayed. This has a copy magnification of 1.0
It is set to 00 times. On the paper screen call key 512, “auto paper” is displayed. This indicates that a mode is set in which a copy paper of an appropriate size is automatically selected from the paper cassette 250 based on the copy magnification and the document size. The CPU 55 displays the corresponding key input screen on the D block in response to the pressing of the call keys 510 to 512 by the user. In the D block 504, in addition to the key input screens corresponding to the call keys 510 to 512, "Toner is running out."
Information that does not always need to be displayed, such as the state of the machine, etc., because it does not hinder the copying work in particular.

【0015】図5は、図4に示した初期画面において、
使用者によりテンキー54を介してコピー枚数が5枚に
設定され、複写倍率が後に説明する方法で「×0.70
7」に設定された場合の基本画面である。CPU55
は、使用者により一定の期間、キー入力がされない場
合、設定されたコピーモードを初期化し、液晶表示装置
52の表示画面を図4に示す初期画面に書き換える。
FIG. 5 shows the initial screen shown in FIG.
The number of copies is set to 5 by the user through the ten keys 54, and the copy magnification is set to “× 0.70” by a method described later.
It is a basic screen when it is set to "7". CPU55
When the user does not perform any key input for a certain period, the set copy mode is initialized and the display screen of the liquid crystal display device 52 is rewritten to the initial screen shown in FIG.

【0016】図6は、図5の基本画面で使用者により濃
度画面呼び出しキー510が押下された場合のキー入力
画面を示す。Dブロック504には(図4参照)、「オ
ート濃度」モードが設定されているため白抜きで示され
る「オート濃度」モードの設定キー518と、マニュア
ルで複写濃度のコピーモード設定を行うための設定キー
516及び517と、原稿画像の種類を設定する設定キ
ー513〜415が示される。図6では、文字/写真設
定キー514が白抜きで表され、原稿画像の種類を自動
的に判別するモードが設定されていることが理解され
る。設定キー516もしくは517の何れかの設定キー
が押下されると、「オート濃度」モードがキャンセルさ
れ、設定キー516もしくは517の入力に応じて「濃
い」、「やや濃い」、「普通」、「やや薄い」、「薄
い」等の複写濃度が設定される。これに伴い、キー51
0の位置の表示は、「濃度オート」から、「濃い」、
「やや濃い」、「普通」、「やや薄い」、「薄い」等の
表示に書き換える。この画面において、使用者により倍
率画面呼び出しキー511が押下された場合、CPU5
5は、液晶表示装置52の表示する画面を図7のキー入
力画面に書き換える。使用者により用紙画面呼び出しキ
ー512が押下された場合、CPU55は、液晶表示装
置52の表示する画面を図8のキー入力画面に書き換え
る。この場合、キー入力画面は、Dブロックの表示が書
き換えられるだけであり、使用者は、Cブロックの各キ
ー510〜512の表示から設定されている複写条件を
確認することができる。また、使用者により一定の期
間、キー入力がされない場合には、液晶表示装置52の
表示する画面を図5の基本画面に書き換える。更に、一
定の期間、キー入力がされない場合には、設定されたコ
ピーモードを初期化し、液晶表示装置52の表示画面を
図4に示す初期画面に書き換える。このように、本実施
例の表示装置は、使用者が設定するコピーモードについ
て考えている間に一定時間経過してしまった場合であっ
ても、直接初期画面に書き換えてしまうのではなく、一
旦、基本画面に書き換えた後、更に一定期間の経過を待
って初期画面に書き換える。これにより、コピーモード
設定中の不要な初期化を防止することができる。
FIG. 6 shows a key input screen when the density screen call key 510 is pressed by the user on the basic screen of FIG. In the D block 504 (see FIG. 4), since the “auto density” mode is set, the “auto density” mode setting key 518 shown in white and a manual copy density copy mode setting are performed. Setting keys 516 and 517 and setting keys 513 to 415 for setting the type of document image are shown. In FIG. 6, the character / photo setting key 514 is shown in white, and it is understood that the mode for automatically discriminating the type of the original image is set. When any one of the setting keys 516 or 517 is pressed, the “auto density” mode is canceled, and “dark”, “slightly dark”, “normal”, “in accordance with the input of the setting keys 516 or 517. The copy density such as "slightly" or "light" is set. Along with this, the key 51
The position of 0 is displayed from "Density Auto" to "Dark",
Rewrite the display as "Slightly dark", "Normal", "Slightly thin", "Light". When the user presses the magnification screen call key 511 on this screen, the CPU 5
5 rewrites the screen displayed by the liquid crystal display device 52 into the key input screen of FIG. 7. When the paper screen call key 512 is pressed by the user, the CPU 55 rewrites the screen displayed on the liquid crystal display device 52 to the key input screen of FIG. In this case, in the key input screen, only the display of the D block is rewritten, and the user can confirm the copy condition set from the display of the keys 510 to 512 of the C block. If the user does not input a key for a certain period, the screen displayed on the liquid crystal display device 52 is rewritten to the basic screen shown in FIG. Further, if no key is input for a certain period of time, the set copy mode is initialized and the display screen of the liquid crystal display device 52 is rewritten to the initial screen shown in FIG. As described above, the display device according to the present embodiment does not directly rewrite the initial screen even if a certain period of time elapses while the user thinks about the copy mode to be set. , After rewriting to the basic screen, wait for a certain period of time to rewrite to the initial screen. This can prevent unnecessary initialization during the copy mode setting.

【0017】図7は、図5の基本画面で使用者により倍
率画面読み出しキー511が押下された場合のキー入力
画面を示す。Dブロック504には(図4参照)、原稿
画像のサイズと、選択された複写紙のサイズに基づいて
自動的に複写倍率を設定する「オート倍率」モードの設
定キー520と、使用者により設定された複写倍率を記
憶するための「10キー/メモリ」モードの設定キー5
21と、マニュアルで複写倍率を増減させるための倍率
変更キー529及び530と、予め定められた複写倍率
を設定する倍率設定キー523〜528と、複写倍率を
等倍(×1.000)にする等倍キー522が表示され
る。図7では、呼び出しキー511の位置に「×0.7
07」が表示され、キー525が白抜きとなっているこ
とから、以前に使用者がキー525を押下して、A3か
らA4(もしくはB4からB5)への縮小コピーが設定
されたことが理解される。ここで、使用者により等倍キ
ー522が押下された場合には、複写倍率に「×1.0
00」が設定されると共に、キー511の位置の表示が
「×0.707」から「×1.000」に書き換えられ
る。この画面において、使用者により濃度画面呼び出し
キー510が押下された場合、CPU55は、液晶表示
装置52の表示する画面を図6の画面に書き換える。使
用者により用紙画面呼び出しキー512が押下された場
合、CPU55は、液晶表示装置52の表示する画面を
図8の画面に書き換える。この場合、キー入力画面は、
Dブロックの表示が書き換えられるだけであり、使用者
は、Cブロックの各キー510〜512の表示から設定
されている複写条件を確認することができる。また、使
用者により一定の期間、キー入力がされない場合には、
液晶表示装置52の表示する画面を図5の基本画面に書
き換える。更に、一定の期間、キー入力がされない場合
には、設定されたコピーモードを初期化し、液晶表示装
置52の表示画面を図4に示す初期画面に書き換える。
このように、本実施例の表示装置は、使用者が設定する
コピーモードについて考えている間に一定時間経過して
しまった場合であっても、直接初期画面に書き換えてし
まうのではなく、一旦、基本画面に書き換えた後、更に
一定期間の経過を待って初期画面に書き換える。これに
より、コピーモード設定中の不要な初期化を防止するこ
とができる。
FIG. 7 shows a key input screen when the user presses the magnification screen read key 511 on the basic screen of FIG. In the D block 504 (see FIG. 4), a “auto magnification” mode setting key 520 for automatically setting the copy magnification based on the size of the original image and the size of the selected copy paper, and the setting by the user "10 key / memory" mode setting key 5 for storing the copied copy ratio
21; magnification change keys 529 and 530 for manually increasing or decreasing the copy magnification; magnification setting keys 523 to 528 for setting a predetermined copy magnification; and a copy magnification of equal magnification (× 1.000). The same size key 522 is displayed. In FIG. 7, “× 0.7” is displayed at the position of the call key 511.
"07" is displayed and the key 525 is blank, so it is understood that the user previously pressed the key 525 to set the reduced copy from A3 to A4 (or B4 to B5). To be done. Here, if the user presses the same size key 522, the copy magnification becomes “× 1.0”.
"00" is set, and the display of the position of the key 511 is rewritten from "x0.707" to "x1.000". When the user presses the density screen call key 510 on this screen, the CPU 55 rewrites the screen displayed by the liquid crystal display device 52 to the screen of FIG. When the paper screen call key 512 is pressed by the user, the CPU 55 rewrites the screen displayed by the liquid crystal display device 52 to the screen shown in FIG. In this case, the key input screen is
Only the display of the D block is rewritten, and the user can confirm the copy condition set from the display of the keys 510 to 512 of the C block. Also, if the user does not enter a key for a certain period of time,
The screen displayed by the liquid crystal display device 52 is rewritten to the basic screen shown in FIG. Further, if no key is input for a certain period of time, the set copy mode is initialized and the display screen of the liquid crystal display device 52 is rewritten to the initial screen shown in FIG.
As described above, the display device according to the present embodiment does not directly rewrite the initial screen even if a certain period of time elapses while the user thinks about the copy mode to be set. , After rewriting to the basic screen, wait for a certain period of time to rewrite to the initial screen. This can prevent unnecessary initialization during the copy mode setting.

【0018】図8は、図5の基本画面で用紙画面呼び出
しキー512が押下された場合に液晶表示装置52に表
示されるキー入力画面を示す。Dブロック504には、
各サイズの複写用紙選択キー531〜536が示され
る。例えば使用者により設定キー531が押下された場
合には、A3サイズの複写用紙が選択されると共に、キ
ー512の位置の表示を「オート用紙」から「A3サイ
ズ」に書き換える。この画面において、使用者により濃
度画面呼び出しキー510が押下された場合、CPU5
5は、液晶表示装置52の表示する画面を図6の画面に
書き換える。使用者により倍率画面呼び出しキー511
が押下された場合、CPU55は、液晶表示装置52の
表示する画面を図7の画面に書き換える。この場合、キ
ー入力画面は、Dブロックの表示が書き換えられるだけ
であり、使用者は、Cブロックの各キー510〜512
の表示から設定されている複写条件を確認することがで
きる。また、使用者により一定の期間、キー入力がされ
ない場合には、液晶表示装置52の表示する画面を図5
の基本画面に書き換える。更に、一定の期間、キー入力
がされない場合には、設定されたコピーモードを初期化
し、液晶表示装置52の表示画面を図4に示す初期画面
に書き換える。このように、本実施例の表示装置は、使
用者が設定するコピーモードについて考えている間に一
定時間経過してしまった場合であっても、直接初期画面
に書き換えてしまうのではなく、一旦、基本画面に書き
換えた後、更に一定期間の経過を待って初期画面に書き
換える。これにより、コピーモード設定中の不要な初期
化を防止することができる。
FIG. 8 shows a key input screen displayed on the liquid crystal display device 52 when the paper screen call key 512 is pressed on the basic screen of FIG. In D block 504,
Copy paper selection keys 531 to 536 of respective sizes are shown. For example, when the setting key 531 is pressed by the user, A3 size copy paper is selected and the display of the position of the key 512 is rewritten from "auto paper" to "A3 size". If the user presses the density screen call key 510 on this screen, the CPU 5
5 rewrites the screen displayed by the liquid crystal display device 52 into the screen shown in FIG. Magnification screen call key 511 depending on the user
When is pressed, the CPU 55 rewrites the screen displayed by the liquid crystal display device 52 to the screen of FIG. 7. In this case, in the key input screen, only the display of the D block is rewritten, and the user can select the keys 510 to 512 of the C block.
The copy conditions set can be confirmed from the display of. If the user does not input a key for a certain period of time, the screen displayed on the liquid crystal display device 52 is displayed as shown in FIG.
Rewrite to the basic screen of. Further, if no key is input for a certain period of time, the set copy mode is initialized and the display screen of the liquid crystal display device 52 is rewritten to the initial screen shown in FIG. As described above, the display device according to the present embodiment does not directly rewrite the initial screen even if a certain period of time elapses while the user thinks about the copy mode to be set. , After rewriting to the basic screen, wait for a certain period of time to rewrite to the initial screen. This can prevent unnecessary initialization during the copy mode setting.

【0019】図9は、図5の基本画面で使用者によりフ
ァイリングキー506が押下された場合に液晶表示装置
52に表示されるキー入力画面を示す。ファイリングモ
ードでは、例えば、コピー用紙に一定のとじ代を作成す
るとじ代キー540と、表紙を作成する表紙キー54
1、わく消しを行うイレースキー542と、綴じ代を左
右交互に設定する週刊誌とじキー523と、本の原稿を
複写するためのブック原稿キー544とを備える。使用
者によりくり栄とキー505、仕上げキー507、コピ
ー形式キー508そして基本キー509が押下された場
合には、CPU55は、液晶表示装置52に表示する画
面を各々キー入力に対応する画面に書き換える。また、
CPU55は、使用者により一定の期間、キー入力がさ
れない場合には、液晶表示装置52の表示する画面を図
5の基本画面に書き換える。更に、一定の期間、キー入
力がされない場合には、設定されたコピーモードを初期
化し、液晶表示装置52の表示画面を図4に示す初期画
面に書き換える。これにより、コピーモード設定中の不
要な初期化を防止することができる。
FIG. 9 shows a key input screen displayed on the liquid crystal display device 52 when the user presses the filing key 506 on the basic screen of FIG. In the filing mode, for example, a binding margin key 540 for creating a certain binding margin on copy paper and a cover key 54 for creating a cover sheet.
1, an erase key 542 for erasing, a weekly magazine binding key 523 for alternately setting the binding margin, and a book manuscript key 544 for copying a manuscript of a book. When the user presses the key 505, the finish key 507, the copy format key 508, and the basic key 509 by the user, the CPU 55 rewrites the screen displayed on the liquid crystal display device 52 to the screen corresponding to each key input. . Also,
The CPU 55 rewrites the screen displayed on the liquid crystal display device 52 to the basic screen shown in FIG. 5 when the user does not input a key for a certain period. Further, if no key is input for a certain period of time, the set copy mode is initialized and the display screen of the liquid crystal display device 52 is rewritten to the initial screen shown in FIG. This can prevent unnecessary initialization during the copy mode setting.

【0020】以上、本発明の表示措置では、液晶表示部
52をAブロック501〜Dブロック504の4つのブ
ロックに分割し、上位、中位、下位の3つの階層に分類
した各複写条件をブロック毎に書き換え可能にした。あ
るブロックの表示内容を保持したまま別ブロックの表示
内容を書き換えるため、使用者は、常に複数の画像形成
条件を同時に確認することができる。従って、使用者
は、ある複写条件を設定中であっても、その他の複写条
件を確認することができ、誤設定を防止することができ
る。また、使用者によるキー入力が一定期間されなかっ
た場合であっても、従来のように、直接コピーモードを
初期化し、キー入力画面を初期画面に書き換えるのでな
く、一旦、キー入力画面を基本画面に書き換えた後、更
に一定の期間が経過した場合に、コピーモードの初期化
を行い、キー入力画面を初期画面に書き換える。これに
より、コピーモードを設定中の不要な初期化を防止する
ことができる。
As described above, in the display device of the present invention, the liquid crystal display section 52 is divided into four blocks of the A block 501 to the D block 504, and the copy conditions classified into the upper, middle and lower layers are divided into blocks. Rewritable every time. Since the display content of another block is rewritten while the display content of a certain block is held, the user can always confirm a plurality of image forming conditions at the same time. Therefore, the user can confirm the other copy conditions even while setting a certain copy condition, and prevent erroneous setting. Even if the key input by the user is not performed for a certain period of time, the key input screen is temporarily changed to the basic screen instead of directly initializing the copy mode and rewriting the key input screen to the initial screen. When a certain period of time elapses after rewriting, the copy mode is initialized and the key input screen is rewritten to the initial screen. As a result, unnecessary initialization while setting the copy mode can be prevented.

【0021】(4)表示制御処理 図10は、CPU55の実行する表示制御処理のメイン
ルーチンである。まず、ステップS100で複写機本体
の電源がONされた後、初期化処理を実行する(ステッ
プS101)。この初期化処理では、後に説明するよう
に、CPU55の初期化や、コピーモードの初期化、及
び初期画面表示等の処理を実行する。使用者によりパネ
ル入力がされた場合(ステップS102でYES)、入
力処理(ステップS103)を実行し、更に入力に対応
した画面表示処理(ステップS104)を実行する。そ
してプリントヘッド部31に使用者により設定されたコ
ピーモードの情報を送る。使用者によりプリントキー6
1が押下された場合(ステップS106でYES)、プ
リントヘッド部31にプリント開始の指示を送る(ステ
ップS107)。そしてプリントヘッド部31からのプ
リント終了の信号を受け取るまでの間、待機する(ステ
ップS108)。プリントヘッド部31からプリント終
了の信号を受け取った場合、及び使用者によりプリント
キー61が押下されなかった場合、上記ステップS10
2に戻る。上記ステップS102において使用者より何
らのパネル入力がされない場合には画像遷移処理を実行
する(ステップS110)。
(4) Display Control Process FIG. 10 is a main routine of the display control process executed by the CPU 55. First, after the power of the copying machine main body is turned on in step S100, initialization processing is executed (step S101). In this initialization processing, as will be described later, processing such as initialization of the CPU 55, initialization of the copy mode, and initial screen display is executed. When the panel input is made by the user (YES in step S102), the input process (step S103) is executed, and the screen display process (step S104) corresponding to the input is executed. Then, the information of the copy mode set by the user is sent to the print head unit 31. Print key 6 by user
When 1 is pressed (YES in step S106), a print start instruction is sent to the print head unit 31 (step S107). Then, the process waits until a signal indicating the end of printing is received from the print head unit 31 (step S108). When a print end signal is received from the print head unit 31 and when the print key 61 is not pressed by the user, the above step S10 is performed.
Return to 2. When no panel input is made by the user in step S102, the image transition process is executed (step S110).

【0022】図11は、初期化処理(ステップS10
1)の処理フローチャートである。まずCPU55の初
期化を実行する(ステップS201)。次のコピーモー
ドを初期化する(ステップS202)。例えばプリント
ヘッド部31からの割り込みを許可する(ステップS2
02)。次の書き換えフラグKの値を1に設定し(ステ
ップS204)、画面変数Gの値を基本画面に対応する
0に設定する。そして後に説明する画面表示処理(ステ
ップS206)を実行する。これにより液晶表示装置5
2には図4に示す初期画面が表示される。
FIG. 11 shows an initialization process (step S10).
It is a processing flowchart of 1). First, the CPU 55 is initialized (step S201). The next copy mode is initialized (step S202). For example, the interrupt from the print head unit 31 is permitted (step S2).
02). The value of the next rewrite flag K is set to 1 (step S204), and the value of the screen variable G is set to 0 corresponding to the basic screen. Then, a screen display process (step S206) described later is executed. Accordingly, the liquid crystal display device 5
2 displays the initial screen shown in FIG.

【0023】図12は、入力処理(ステップS103)
の処理フローチャートを示す図である。まず使用者によ
るキー入力がプリントキー61の入力であるか否かを判
断する(ステップS301)。使用者によるキー入力が
プリントキー61の入力以外である場合(ステップS3
01でNO)、以下の処理を実行する。まず、画面変数
Gの値に対応するキーマトリクスを選択し(ステップS
302)、タッチスイッチ53の押下された位置からキ
ーの種類を判別する(ステップS303)。使用者によ
り押下されたキーの種類がコピーモードの設定キーの場
合(ステップS304でYES)、コピーモードの設定
処理を実行する(ステップS305)。ここで、設定キ
ーとは、例えば、基本画面において、Dブロックに濃度
画面(図6参照)が表示されているときの設定キー51
3〜518をいう。ステップS305のコピーモード設
定処理により、キー510〜512に表示する文字列を
書き換える必要が生じた場合(ステップS306でYE
S)、文字フラグMの値を1とする(ステップS30
7)。ステップS307における文字フラグMの値の書
き換え後、もしくはステップS306で文字列の書き換
えが不要であった場合、画面遷移タイマーを3秒にセッ
トする(ステップS308)。この画面遷移タイマーの
計時が終了した場合には、後に説明する画面遷移処理
(ステップS110)においてキー入力画面を(例えば
図5に示したような)基本画面に書き換える。一方、使
用者により押下されたキーが用紙画面呼び出しキー51
2である場合(ステップS310でYES)、画面変数
Gの値を用紙画面(図8参照)に対応する1に設定する
(ステップS311)。また、使用者により倍率画面呼
び出しキー511が押下された場合(ステップS312
でYES)、画面変数Gの値を用紙画面(図7参照)に
対応する2に設定する(ステップS313)。使用者に
より濃度画面呼び出しキー510が押下された場合(ス
テップS314でYES)、画面変数Gの値を濃度画面
(図6参照)に対応する3に設定する(ステップS31
5)。そして、ステップS311、S313、S315
により画面変数Gの値が変更された場合には、書き換え
フラグKの値を1に設定する(ステップS316)と共
に、画面遷移タイマーを15秒にセットする(ステップ
S317)。また、使用者により押下されたキーが上記
キー以外のキーである場合、例えばファイリングキー5
06であった場合、画面変数Gの値を4に設定し、書き
換えフラグKの値を1に設定し、画面遷移タイマを15
秒にセットする(ステップS318)。この画面遷移タ
イマーの計時が終了した場合には、後に説明する画面遷
移処理(ステップS110)においてキー入力画面が図
5に示した基本画面に書き換えられる。使用者によるキ
ー入力の種類によらずオートクリアタイマーを60秒に
セットする(ステップS319)。このオートクリアタ
イマーの計時が終了した場合には、後に説明する画像遷
移処理(ステップS110)において、キー入力画面を
図4に示した初期画面に書き換える。
FIG. 12 shows the input process (step S103).
It is a figure which shows the processing flowchart of. First, it is determined whether the key input by the user is the print key 61 (step S301). When the key input by the user is other than the print key 61 (step S3)
If NO at 01), the following processing is executed. First, the key matrix corresponding to the value of the screen variable G is selected (step S
302), the type of key is determined from the pressed position of the touch switch 53 (step S303). When the type of the key pressed by the user is the copy mode setting key (YES in step S304), the copy mode setting process is executed (step S305). Here, the setting key is, for example, the setting key 51 when the density screen (see FIG. 6) is displayed in the D block on the basic screen.
3 to 518. When it is necessary to rewrite the character string displayed in the keys 510 to 512 by the copy mode setting process in step S305 (YE in step S306).
S), the value of the character flag M is set to 1 (step S30).
7). After rewriting the value of the character flag M in step S307, or when rewriting the character string is unnecessary in step S306, the screen transition timer is set to 3 seconds (step S308). When the time measured by the screen transition timer ends, the key input screen is rewritten to the basic screen (for example, as shown in FIG. 5) in the screen transition process (step S110) described later. On the other hand, the key pressed by the user is the paper screen call key 51.
If it is 2 (YES in step S310), the value of the screen variable G is set to 1 corresponding to the paper screen (see FIG. 8) (step S311). When the user presses the magnification screen call key 511 (step S312)
YES), the value of the screen variable G is set to 2 corresponding to the paper screen (see FIG. 7) (step S313). When the density screen call key 510 is pressed by the user (YES in step S314), the value of the screen variable G is set to 3 corresponding to the density screen (see FIG. 6) (step S31).
5). Then, steps S311, S313, and S315.
When the value of the screen variable G is changed by the above, the value of the rewrite flag K is set to 1 (step S316), and the screen transition timer is set to 15 seconds (step S317). When the key pressed by the user is a key other than the above keys, for example, the filing key 5
If it is 06, the value of the screen variable G is set to 4, the value of the rewrite flag K is set to 1, and the screen transition timer is set to 15
Set to seconds (step S318). When the time measurement of the screen transition timer is finished, the key input screen is rewritten to the basic screen shown in FIG. 5 in the screen transition process (step S110) described later. The auto clear timer is set to 60 seconds regardless of the type of key input by the user (step S319). When the timing of the auto clear timer is finished, the key input screen is rewritten to the initial screen shown in FIG. 4 in the image transition process (step S110) described later.

【0024】図13は、画面表示処理(ステップS10
4)の処理フローチャートを示す図である。書き換えフ
ラグKの値が1である場合(ステップS401でYE
S)、キー入力画面の書き換えが必要であり、次のステ
ップS402でVRAM57より画面変数Gの値に対応
する画面のデータを読み出し、これを液晶表示装置52
に出力する。具体的に画面変数Gの値が0の場合には、
VRAM57より基本画面のデータを読み出し、これを
液晶表示装置52に出力する。画面変数の値が1の場合
には、用紙画面のデータをVRAM57より読み出し、
これを液晶表示装置52に出力する。画面変数Gの値が
2の場合には、VRAM57より倍率画面のデータを読
み出し、これを液晶表示装置52に出力する。画面変数
の値が3の場合には、濃度画面のデータをVRAM57
より読み出し、これを液晶表示装置52に出力する。画
面変数の値が4の場合には、ファイリング設定モードの
画面データをVRAM57より読み出し、これを液晶表
示装置52に出力する。更に、読み出した画面に対応す
る文字列データをVRAM57もしくはRAM58より
読み出し、これを液晶表示装置52に出力する(ステッ
プS403)。例えば、倍率画面において、使用者によ
り複写倍率が1.000より0.707に変更された場
合、キー511の箇所の文字列を「0.707」に変更
する。一方、書き換えフラグKの値は0であるが文字フ
ラグMの値が1である場合には(ステップS404でY
ES)、VRAM57もしくはRAM58より該当する
文字列データを読み出し、これを液晶表示装置52に出
力する(ステップS405)。具体的には、次に説明す
る画面遷移処理(ステップS110)により基本画面か
ら初期画面に書き換えられる場合がこれに相当する。上
記表示処理の後、ステップS406で書き換えフラグK
の値及び文字フラグMの値を共に0に設定し、リターン
する。
FIG. 13 shows a screen display process (step S10).
It is a figure which shows the processing flowchart of 4). When the value of the rewrite flag K is 1 (YE in step S401)
S), it is necessary to rewrite the key input screen, and in the next step S402, the screen data corresponding to the value of the screen variable G is read from the VRAM 57, and this is read by the liquid crystal display device 52.
Output to. Specifically, when the value of the screen variable G is 0,
The basic screen data is read from the VRAM 57 and output to the liquid crystal display device 52. When the value of the screen variable is 1, the paper screen data is read from the VRAM 57,
This is output to the liquid crystal display device 52. When the value of the screen variable G is 2, the magnification screen data is read from the VRAM 57 and output to the liquid crystal display device 52. When the value of the screen variable is 3, the data of the density screen is stored in the VRAM 57.
It is read out and output to the liquid crystal display device 52. When the value of the screen variable is 4, the screen data in the filing setting mode is read from the VRAM 57 and output to the liquid crystal display device 52. Further, the character string data corresponding to the read screen is read from the VRAM 57 or the RAM 58 and output to the liquid crystal display device 52 (step S403). For example, if the user changes the copy magnification from 1.000 to 0.707 on the magnification screen, the character string at the location of the key 511 is changed to "0.707". On the other hand, when the value of the rewrite flag K is 0 but the value of the character flag M is 1, (Y in step S404).
ES), the corresponding character string data is read from the VRAM 57 or the RAM 58 and is output to the liquid crystal display device 52 (step S405). Specifically, this corresponds to the case where the basic screen is rewritten to the initial screen by the screen transition process (step S110) described below. After the above display processing, in step S406, the rewrite flag K
Is set to 0 and the value of the character flag M is set to 0, and the process returns.

【0025】図14は、画面遷移処理(ステップS11
0)の処理フローチャートを示す。ステップS501で
は、図12のステップS318でセットされたオートク
リアタイマーの計時が終了しているか否かを判断する。
オートクリアタイマは、使用者により60秒間、何のキ
ー入力もされなかった場合に計時を終了する。オートク
リアタイマの計時が終了した場合(ステップS501で
YES)、コピーモードを電源投入時の初期状態に設定
する(ステップS505)。そして画面変数Gの値を基
本画面に対応する0に設定する(ステップS506)と
共に、書き換えフラグKの値を1に設定する。画面表示
処理(ステップS104)が実行されることで、液晶表
示装置52には図4の初期画面が表示される。また、オ
ートクリアタイマの計時が終了していない場合(ステッ
プS501でNO)、次のステップS502では、図1
2のステップS308もしくはS317でセットされた
画面遷移タイマーの計時が終了しているか否かを判断す
る。画面遷移タイマは、使用者により3秒間もしくは1
5秒間、何のキー入力もされなかった場合にタイムアッ
プする。画面遷移タイマの計時が終了した場合(ステッ
プS502でYES)、使用者により設定されたコピー
モードは変更せず、画面変数Gの値を基本画面に対応す
る0に設定する(ステップS503)と共に、書き換え
フラグKの値を1に設定する(ステップS504)。画
面表示処理(ステップS104)が実行されることで、
液晶表示装置52には、図6に示す複写濃度設定画面よ
り図5に示す基本画面に書き換えられる。
FIG. 14 shows a screen transition process (step S11).
The processing flowchart of 0) is shown. In step S501, it is determined whether or not the timekeeping of the auto-clear timer set in step S318 of FIG. 12 has ended.
The auto-clear timer ends timing when no key is input by the user for 60 seconds. When the time measurement of the auto clear timer has ended (YES in step S501), the copy mode is set to the initial state when the power is turned on (step S505). Then, the value of the screen variable G is set to 0 corresponding to the basic screen (step S506), and the value of the rewrite flag K is set to 1. By executing the screen display process (step S104), the initial screen of FIG. 4 is displayed on the liquid crystal display device 52. Further, when the time measurement of the auto clear timer is not completed (NO in step S501), in the next step S502,
It is determined whether or not the clocking of the screen transition timer set in step S308 or S317 of 2 is finished. The screen transition timer is 3 seconds or 1 depending on the user.
If no key is input for 5 seconds, the time is up. When the screen transition timer has finished counting (YES in step S502), the copy mode set by the user is not changed, and the value of the screen variable G is set to 0 corresponding to the basic screen (step S503). The value of the rewrite flag K is set to 1 (step S504). By executing the screen display process (step S104),
On the liquid crystal display device 52, the copy density setting screen shown in FIG. 6 is rewritten to the basic screen shown in FIG.

【0026】[0026]

【発明の効果】以上、本発明の表示措置では、表示画面
を第1〜第3表示部ロックに分割し、各ブロック毎に上
位、中位、下位の3つの階層に分類した各複写条件を表
示ブロック毎に書き換え可能にした。ある表示ブロック
の表示内容を保持したまま別の表示ブロックの表示内容
を書き換えることができるため、使用者は、常に複数の
画像形成条件を同時に確認することができる。従って、
使用者は、ある複写条件を設定中であっても、その他の
複写条件を確認することができ、誤設定を防止すること
ができる。また、使用者によるキー入力が一定期間され
なかった場合であっても、一旦、キー入力画面を基本画
面に書き換えた後であって、更に一定の期間が経過した
場合に、コピーモードの初期化を行い、キー入力画面を
初期画面に書き換える。これにより、コピーモードを設
定中の不要な初期化を防止することができる。
As described above, in the display measure of the present invention, the display screen is divided into the first to third display section locks, and the copy conditions classified into the upper, middle, and lower layers for each block are set. Rewritable for each display block. Since the display content of another display block can be rewritten while the display content of a certain display block is held, the user can always confirm a plurality of image forming conditions at the same time. Therefore,
The user can confirm other copying conditions even while setting a certain copying condition, and can prevent erroneous setting. Even if the key input by the user is not performed for a certain period, the copy mode is initialized after the key input screen is once rewritten to the basic screen and a certain period has elapsed. And rewrite the key input screen to the initial screen. As a result, unnecessary initialization while setting the copy mode can be prevented.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 デジタルカラー複写機の構成断面を示す図で
ある。
FIG. 1 is a diagram showing a cross section of a configuration of a digital color copying machine.

【図2】 操作パネル部50の正面図である。FIG. 2 is a front view of an operation panel section 50.

【図3】 操作パネル部50のブロック図である。FIG. 3 is a block diagram of an operation panel unit 50.

【図4】 液晶表示装置52に表示される初期画面を示
す図である。
FIG. 4 is a diagram showing an initial screen displayed on the liquid crystal display device 52.

【図5】 使用者により複写枚数5枚、複写倍率0.7
07倍が設定された場合の基本画面である。
FIG. 5: Number of copies by user, copy magnification 0.7
It is a basic screen when 07 times is set.

【図6】 濃度画面が呼び出された場合のキー入力画面
を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a key input screen when a density screen is called.

【図7】 倍率画面が呼び出された場合のキー入力画面
を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing a key input screen when a magnification screen is called.

【図8】 用紙画面が呼び出された場合のキー入力画面
を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing a key input screen when a paper screen is called.

【図9】 ファイリングモードが選択された場合のキー
入力画面を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing a key input screen when a filing mode is selected.

【図10】 表示制御処理のメインルーチンを示す図で
ある。
FIG. 10 is a diagram showing a main routine of display control processing.

【図11】 初期化(ステップS101)の処理フロー
チャートを示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing a processing flowchart of initialization (step S101).

【図12】 入力処理(ステップS103)の処理フロ
ーチャートを示す図である。
FIG. 12 is a diagram showing a processing flowchart of input processing (step S103).

【図13】 画面表示処理(ステップS104)の処理
フローチャートを示す図である。
FIG. 13 is a diagram showing a processing flowchart of screen display processing (step S104).

【図14】 画面遷移処理(ステップS110)の処理
フローチャートを示す図である。
FIG. 14 is a diagram showing a processing flowchart of screen transition processing (step S110).

【符号の説明】[Explanation of symbols]

50…操作パネル部 52…液晶表示装置 53…タッチスイッチ 54…テンキー 55…CPU 56…LCDコントローラ 57…VRAM 58…RAM 59…ROM 60…MPX 61…プリントキー 501…Aブロック 502…Bブロック 503…Cブロック 504…Dブロック 505…クリエイトキー 506…ファイリングキー 507…仕上げキー 508…コピー形式キー 509…基本キー 510…濃度画面呼び出しキー 511…倍率画面呼び出しキー 512…用紙画面呼び出しキー 50 ... Operation panel part 52 ... Liquid crystal display device 53 ... Touch switch 54 ... Numeric keypad 55 ... CPU 56 ... LCD controller 57 ... VRAM 58 ... RAM 59 ... ROM 60 ... MPX 61 ... Print key 501 ... A block 502 ... B block 503 ... C block 504 ... D block 505 ... Create key 506 ... Filing key 507 ... Finishing key 508 ... Copy format key 509 ... Basic key 510 ... Density screen call key 511 ... Magnification screen call key 512 ... Paper screen call key

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松本 陽子 大阪府大阪市中央区安土町二丁目3番13号 大阪国際ビル ミノルタカメラ株式会社内 (72)発明者 熊谷 貴恵子 大阪府大阪市中央区安土町二丁目3番13号 大阪国際ビル ミノルタカメラ株式会社内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued Front Page (72) Inventor Yoko Matsumoto 2-3-13 Azuchi-cho, Chuo-ku, Osaka-shi, Osaka, Osaka International Building Minolta Camera Co., Ltd. 2-13-3 Machi Osaka International Building Minolta Camera Co., Ltd.

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 上位、中位、下位の少なくとも3つの階
層に分類された画像形成条件を設定するためのキー入力
画面のデータを記憶するメモリと、 第1ブロック、第2ブロック及び第3ブロックの領域に
分割された画面を表示する表示手段と、 表示手段上に配設される透明なタッチスイッチと、 上位階層の画像形成条件の分類に対応したキー入力画面
のデータを上記メモリより読み出し、該キー入力画面を
上記第1表示ブロックの領域に表示させ、該第1表示ブ
ロック内のキー入力画面に基づいて選択された分類に属
する中位階層の画像形成条件のキー入力画面のデータを
上記メモリより読み出し、該キー入力画面を上記第2表
示ブロックの領域に表示させ、該第2表示ブロック内の
キー入力画面に基づいて選択された分類に属する下位階
層の画像形成条件のキー入力画面のデータを上記メモリ
より読み出し、該キー入力画面を上記第3表示ブロック
の領域に表示させる表示制御手段と、 使用者により押下されたタッチスイッチの位置及び上記
表示画面の表示内容から、押下されたキーの種類を判別
する判別手段とを備え、 上記表示制御手段は、押下されたキーが第1表示ブロッ
クの上位階層のキーであると上記判別手段により判別さ
れた場合、第1表示ブロックの表示内容を保持したまま
第2表示ブロック及び第3表示ブロックの表示内容を変
更し、押下されたキーが第2表示ブロックの中位階層の
キーであると上記判別手段により判別された場合、第1
表示ブロック及び第2表示ブロックの表示内容を保持し
たまま第3表示ブロックの表示内容を変更することを特
徴とする表示装置。
1. A memory for storing data of a key input screen for setting image forming conditions classified into at least three layers of upper, middle and lower layers, and a first block, a second block and a third block. Display means for displaying a screen divided into areas, a transparent touch switch arranged on the display means, and key input screen data corresponding to the classification of the image forming conditions of the upper layer, read from the memory, The key input screen is displayed in the area of the first display block, and the data of the key input screen of the image forming condition of the middle layer belonging to the classification selected based on the key input screen in the first display block is displayed. A lower layer that is read from the memory, displays the key input screen in the area of the second display block, and belongs to a classification selected based on the key input screen in the second display block. Display control means for reading the data of the key input screen of the image forming condition from the memory and displaying the key input screen in the area of the third display block, the position of the touch switch pressed by the user, and the display screen. And a discriminating means for discriminating the type of the pressed key from the display content of the display control means. The display control means discriminates that the pressed key is a key in the upper hierarchy of the first display block. In this case, the display contents of the second display block and the third display block are changed while holding the display contents of the first display block, and the pressed key is a key of the middle hierarchy of the second display block. If determined by
A display device, wherein display contents of a third display block are changed while holding display contents of a display block and a second display block.
【請求項2】 複数の階層に分類された画像形成条件を
設定するためのキー入力画面を記憶するメモリと、 表示手段及び該表示手段上に配設されるタッチスイッチ
からなるタッチパネルと、 上記タッチパネルに、上位階層の画像形成条件の項目に
対応したキー入力画面及び設定されている画像形成条件
の表示を行う第1表示画面と、該第1表示画面に基づき
選択された項目に属する下位階層の画像形成条件の項目
に対応した第2表示画面とを切り換えて表示する表示制
御手段と、 第1表示画面から第2表示画面の切り換えに応答して第
1の所定時間を計時する第1タイマと、 第1表示画面から第2表示画面の切り換えに応答して、
上記第1の所定時間よりも長い第2の所定時間を計時す
る第2タイマと、 第1タイマの計時の終了に応答して第2表示画面より第
1表示画面に表示を切り換えると共に、第2タイマの計
時の終了に応答して画像形成条件を標準状態にリセット
して標準状態の画像形成条件を第1表示画面上に表示す
る表示画面切り換え手段とを備えることを特徴とする表
示装置。
2. A touch panel comprising a memory for storing a key input screen for setting image forming conditions classified into a plurality of layers, a touch panel including a display means and a touch switch arranged on the display means, and the touch panel. A first display screen for displaying the key input screen corresponding to the item of the image forming condition of the upper layer and the set image forming condition, and the lower layer of the lower layer belonging to the item selected based on the first display screen. Display control means for switching and displaying a second display screen corresponding to the item of the image forming condition, and a first timer for measuring a first predetermined time in response to switching of the first display screen to the second display screen. , In response to switching from the first display screen to the second display screen,
A second timer that measures a second predetermined time that is longer than the first predetermined time, and a display that switches from the second display screen to the first display screen in response to the end of the time measurement of the first timer, and the second timer A display device, comprising: a display screen switching unit that resets the image forming condition to a standard state and displays the image forming condition in the standard state on the first display screen in response to the end of the timer.
JP35385293A 1993-12-29 1993-12-29 Display device Expired - Fee Related JP3296064B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35385293A JP3296064B2 (en) 1993-12-29 1993-12-29 Display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35385293A JP3296064B2 (en) 1993-12-29 1993-12-29 Display device

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001221484A Division JP3678178B2 (en) 2001-07-23 2001-07-23 Display device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07203094A true JPH07203094A (en) 1995-08-04
JP3296064B2 JP3296064B2 (en) 2002-06-24

Family

ID=18433664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35385293A Expired - Fee Related JP3296064B2 (en) 1993-12-29 1993-12-29 Display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3296064B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8649057B2 (en) 2011-07-27 2014-02-11 Kyocera Document Solutions Inc. Operation apparatus, image forming apparatus, display control method, and medium for recording program
JP2017222174A (en) * 2017-07-26 2017-12-21 キヤノン株式会社 Image formation device and control method for image formation device

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63276069A (en) * 1987-05-07 1988-11-14 Fuji Xerox Co Ltd Controller for copying machine
JPH02214926A (en) * 1989-02-16 1990-08-27 Toshiba Corp Screen display device
JPH04191756A (en) * 1990-11-27 1992-07-10 Fuji Xerox Co Ltd Recording device
JPH04233591A (en) * 1990-12-28 1992-08-21 Canon Inc Display device
JPH04241366A (en) * 1990-07-12 1992-08-28 Xerox Corp Display unit for selective paper-feed option
JPH04330468A (en) * 1991-01-28 1992-11-18 Fuji Xerox Co Ltd User interface for recording device
JPH0561926A (en) * 1991-09-04 1993-03-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd Cad device
JPH05211579A (en) * 1992-06-15 1993-08-20 Canon Inc Information processor
JPH064252A (en) * 1992-06-24 1994-01-14 Canon Inc Information display method and device therefor
JPH0695825A (en) * 1992-09-10 1994-04-08 Toshiba Corp Hierarchical data display method
JPH0793120A (en) * 1993-09-27 1995-04-07 Toshiba Corp Interactive device for operation

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63276069A (en) * 1987-05-07 1988-11-14 Fuji Xerox Co Ltd Controller for copying machine
JPH02214926A (en) * 1989-02-16 1990-08-27 Toshiba Corp Screen display device
JPH04241366A (en) * 1990-07-12 1992-08-28 Xerox Corp Display unit for selective paper-feed option
JPH04191756A (en) * 1990-11-27 1992-07-10 Fuji Xerox Co Ltd Recording device
JPH04233591A (en) * 1990-12-28 1992-08-21 Canon Inc Display device
JPH04330468A (en) * 1991-01-28 1992-11-18 Fuji Xerox Co Ltd User interface for recording device
JPH0561926A (en) * 1991-09-04 1993-03-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd Cad device
JPH05211579A (en) * 1992-06-15 1993-08-20 Canon Inc Information processor
JPH064252A (en) * 1992-06-24 1994-01-14 Canon Inc Information display method and device therefor
JPH0695825A (en) * 1992-09-10 1994-04-08 Toshiba Corp Hierarchical data display method
JPH0793120A (en) * 1993-09-27 1995-04-07 Toshiba Corp Interactive device for operation

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8649057B2 (en) 2011-07-27 2014-02-11 Kyocera Document Solutions Inc. Operation apparatus, image forming apparatus, display control method, and medium for recording program
JP2017222174A (en) * 2017-07-26 2017-12-21 キヤノン株式会社 Image formation device and control method for image formation device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3296064B2 (en) 2002-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5907319A (en) Image forming apparatus promoting easy function setting
US7417770B2 (en) Image forming device with priority mode to force automatic switching to monochromatic mode over color mode
US20110268486A1 (en) Image forming apparatus, image forming method and storage medium therefor
JPH11288344A (en) Information processor
JP3761106B2 (en) Image forming apparatus having magnification setting device
US6690382B1 (en) Display device capable of color display used in operation mode setting of image formation apparatus
US5839014A (en) Image forming method and apparatus for copying images on both sides of an image forming medium
JP2004362608A (en) Information processor
JP3123322B2 (en) Operation control method
JP2001333233A (en) Processor
JP3678178B2 (en) Display device
US20020048044A1 (en) Image forming device
JPH07203094A (en) Display device
US20030174355A1 (en) Imaging apparatus
JP2005319672A (en) Image information device
JPH07181839A (en) Image forming device
JPH07162607A (en) Image forming device
JP3649564B2 (en) Image forming apparatus
JPH04136870A (en) Image forming device
JP2832950B2 (en) Multicolor image forming device
JP2001245089A (en) Picture processor
JPS61205960A (en) Copying machine
JPH0738681A (en) Digital picture processing device
JPH0786730B2 (en) Electrophotographic copier
JPH10213856A (en) Method and device for processing picture

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080412

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090412

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090412

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100412

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110412

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120412

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees