JPH0720263A - Time display - Google Patents

Time display

Info

Publication number
JPH0720263A
JPH0720263A JP5187620A JP18762093A JPH0720263A JP H0720263 A JPH0720263 A JP H0720263A JP 5187620 A JP5187620 A JP 5187620A JP 18762093 A JP18762093 A JP 18762093A JP H0720263 A JPH0720263 A JP H0720263A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
register
time
value
switch
checkpoint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5187620A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tetsushi Okamoto
哲史 岡本
Akio Kurosu
昭夫 黒須
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP5187620A priority Critical patent/JPH0720263A/en
Publication of JPH0720263A publication Critical patent/JPH0720263A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Clocks (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

PURPOSE:To provide a time display in which the expected arriving time at each check point, not different significantly from actual arriving time, is displayed even if the traveling speed is modified in the way after start of traveling. CONSTITUTION:The time display comprises a control CPU 1 and every time when arriving at each check point, a specific switch is depressed at a switch section 10 and the difference is determined between an expected arriving time at a check point (stored in RAM 9) and a current time received from a time/ date counting circuit 4. The expected arriving time to each check point is then modified depending on the difference thus determined before it is presented on a digital display section 8i.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、時刻表示装置に係り、
特にドライビング等に際して便利に利用できるものに関
する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a time display device,
In particular, it relates to something that can be conveniently used for driving and the like.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、最終目的地までの途中に設けられ
た複数のチェックポイント間の各距離および各予定走行
速度を入力すると、各チェックポイントおよび最終目的
地に至る各時刻を表示する時刻表示装置が提案されてい
る。
2. Description of the Related Art In recent years, when each distance between a plurality of check points provided on the way to a final destination and each planned traveling speed are input, a time display for displaying each time to reach each check point and final destination. A device has been proposed.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところで、上記の如き
時刻表示装置では、当該時刻表示装置を利用して走行を
開始した後に、途中で速度が変化したときは、その後の
各チェックポイントおよび最終目的地に実際に到着する
各時刻は、予め求められて表示される上記各到着予定時
刻とは全く違ったものとなる。
By the way, in the time display device as described above, when the speed changes in the middle after starting the traveling by using the time display device, each check point and the final purpose thereafter. Each time of actual arrival at the ground is completely different from each of the above estimated arrival times which are obtained and displayed in advance.

【0004】本発明は、上述の如き事情に鑑みてなされ
たものであり、走行開始後、途中で走行速度を変更して
も、表示されるそれ以後の各チェックポイントおよび最
終目的地への到着予定時刻が、実際の到着時刻と大幅に
違わない時刻表示装置の提供を目的とする。
The present invention has been made in view of the above circumstances. Even if the traveling speed is changed midway after the start of traveling, the subsequent check points and the arrival at the final destination are displayed. The purpose of the present invention is to provide a time display device in which the scheduled time is not significantly different from the actual arrival time.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、現在時刻データを得る時刻計数手段と、
複数の地点間の距離データ及び地点間の移動速度データ
を設定する設定手段と、スタート時の時刻及び前記距離
データ及び前記移動速度データから前記複数の地点の到
達予定時刻データを求める到着予定時刻算出手段と、前
記複数の地点に到達した際に操作されるスイッチと、こ
のスイッチが操作された際にスイッチ操作時の現在時刻
と現地点の到達予定時刻との差に応じて前記到着予定時
刻データを変更する到着予定時刻変更手段と、この到着
予定時刻変更手段で変更された到着予定時刻データを表
示する表示手段とを備えるようにした。
In order to achieve the above object, the present invention provides a time counting means for obtaining current time data,
Setting means for setting distance data between a plurality of points and moving speed data between the points, and estimated arrival time calculation for obtaining start time and estimated arrival time data of the plurality of points from the distance data and the moving speed data Means, a switch operated when reaching the plurality of points, and the estimated arrival time data according to the difference between the current time when the switch is operated and the estimated arrival time at the local point when the switch is operated. The estimated arrival time changing means for changing the estimated arrival time and the display means for displaying the estimated arrival time data changed by the estimated arrival time changing means are provided.

【0006】[0006]

【作用】各地点に到着する度に特定のスイッチが操作さ
れると、その都度、現在時刻と当該到着地点の到達予定
時刻との差を求めこれに応じて、各地点の到着予定時刻
が変更されて、以後は、この変更後の到着予定時刻が表
示される。
[Effect] When a specific switch is operated each time the vehicle arrives at each point, the difference between the current time and the estimated time of arrival of the destination is calculated each time, and the estimated time of arrival of each point is changed accordingly. After that, the estimated arrival time after this change is displayed.

【0007】[0007]

【実施例】以下、図面に示す一実施例により、本発明を
具体的に説明する。図1は、本実施例の回路構成を示す
ものである。すなわち本実施例は、CPU1を中心とし
他の回路部がこれに接続する構成となっており、CPU
1は送られてくるデ−タを処理・加工して送出すると共
に、各回路部に制御信号を送って、それらを制御する回
路である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention will be described in detail below with reference to an embodiment shown in the drawings. FIG. 1 shows the circuit configuration of this embodiment. That is, the present embodiment has a configuration in which the CPU 1 is at the center and other circuit parts are connected thereto.
Reference numeral 1 is a circuit for processing and processing the sent data, sending the data, and sending a control signal to each circuit unit to control them.

【0008】発振回路2は、常時、一定周波数の信号を
送出している回路であり、分周回路3は発振回路2から
の信号を分周して1Hz信号を得て、これを時刻・日付
計数回路4、CPU1およびアンドゲート5に送出する
回路である。時刻・日付計数回路4は分周回路3からの
1Hz信号を計数して現在時刻・日付を得て、これをC
PU1に送出する回路である。RSフリップフロップ6
は、CPU1からのセット信号を得てセット状態となり
出力Qを送出し、またCPU1からのリセット信号を得
てリセット状態となり上記出力Qの送出を停止する回路
である。アンドゲート5は、上記RSフリップフロップ
6の出力Qにより開成され、上記分周回路3からの1H
z信号をタイマ7に送出する回路である。タイマ7は、
アンドゲート5を介して送られてくる上記1Hz信号を
計数して経過時間を得、これをCPU1に送出すると共
に、CPU1からのクリア信号を受けて、計数した経過
時間をクリアする回路部である。
The oscillating circuit 2 is a circuit which constantly sends out a signal of a constant frequency, and the frequency dividing circuit 3 divides the signal from the oscillating circuit 2 to obtain a 1 Hz signal, which is time / date. It is a circuit for sending to the counting circuit 4, the CPU 1 and the AND gate 5. The time / date counting circuit 4 counts the 1 Hz signal from the frequency dividing circuit 3 to obtain the current time / date, and this is C
This is a circuit for sending to PU1. RS flip-flop 6
Is a circuit that receives the set signal from the CPU 1 to enter the set state and outputs the output Q, and also receives the reset signal from the CPU 1 to enter the reset state and stops the output of the output Q. The AND gate 5 is opened by the output Q of the RS flip-flop 6, and 1H from the frequency dividing circuit 3 is output.
This is a circuit for sending the z signal to the timer 7. Timer 7
This is a circuit unit that counts the 1 Hz signal sent via the AND gate 5 to obtain the elapsed time, sends the elapsed time to the CPU 1, and receives a clear signal from the CPU 1 to clear the counted elapsed time. .

【0009】表示部8はCPU1から送られてくるデー
タを表示する回路部である。この表示部8の上部および
下部には、各種使用状況において、その状況を示すべく
点灯されるアライブマーク表示体8a、タイムマーク表
示体8b、トリップマーク表示体8c、スピードマーク
表示体8d、セットマーク表示体8e、ドライブマーク
表示体8fおよびプランマーク表示体8gが配設されて
いる。また表示部8の左端部および右端部には、走行の
スタート点から最終到着点に至るまでの間に複数個だけ
設けられた地点すなわちチェックポイントにそれぞれ得
られるチェックポイントナンバー(1〜6)を表示すべ
く点灯される8個のポイント数表示体8hが配設されて
いる。そして、この表示部8の中央部には、日付、距
離、速度等を表示するための7セグメント表示体等が配
設されているデジタル表示部8iが設けられている。
The display unit 8 is a circuit unit for displaying data sent from the CPU 1. The alive mark display body 8a, the time mark display body 8b, the trip mark display body 8c, the speed mark display body 8d, and the set mark, which are lit to indicate the usage status, are displayed on the upper and lower portions of the display unit 8 respectively. A display body 8e, a drive mark display body 8f and a plan mark display body 8g are provided. Also, checkpoint numbers (1 to 6) obtained at a plurality of points, that is, checkpoints, respectively, are provided at the left end and the right end of the display unit 8 from the start point of travel to the final arrival point. Eight point number indicators 8h that are turned on are provided for the purpose of illustration. At the center of the display unit 8, a digital display unit 8i is provided in which a 7-segment display body for displaying date, distance, speed, etc. is arranged.

【0010】RAM9は、後述の構成となっており、C
PU1の制御の下に、CPU1からのデ−タを記憶し、
また記憶しているデ−タを読出してCPU1に送出する
回路である。スイッチ部10は、スイッチS1〜S5を
備え、これらのいずれかが操作されたときに、対応する
スイッチ入力信号をCPU1に送出する回路である。
The RAM 9 has a configuration described later and is C
Under the control of PU1, store the data from CPU1,
It is also a circuit for reading the stored data and sending it to the CPU 1. The switch unit 10 is a circuit that includes switches S1 to S5, and sends a corresponding switch input signal to the CPU 1 when any of them is operated.

【0011】駆動回路11は、CPU1からの信号を受
けて、ステップモータ12を所定角度だけ回転せしめる
回路であり、ステップモータ12は駆動回路11により
回転駆動され、その際の回転力を輪列機構13を介して
秒針14に与え、この秒針14を運針する回路部であ
る。駆動回路15はCPU1からの信号を受けてステッ
プモータ16を所定角度だけ回転せしめる回路であり、
ステップモータ16は駆動回路15により回転駆動さ
れ、その際の回転力を輪列機構17を介して分針18に
与え、この分針18を運針する回路部である。また駆動
回路19はCPU1からの信号を受けてステップモータ
20を所定角度だけ回転せしめる回路であり、ステップ
モータ20は駆動回路19により回転駆動され、その際
の回転力を輪列機構21を介して時針22に与え、この
時針22を運針する回路部である。
The drive circuit 11 is a circuit for receiving a signal from the CPU 1 and rotating the step motor 12 by a predetermined angle. The step motor 12 is rotationally driven by the drive circuit 11, and the rotational force at that time is driven by the train wheel mechanism. It is a circuit portion that gives the second hand 14 via 13 and moves the second hand 14. The drive circuit 15 is a circuit for receiving a signal from the CPU 1 and rotating the step motor 16 by a predetermined angle.
The step motor 16 is a circuit portion that is rotationally driven by the drive circuit 15, applies the rotational force at that time to the minute hand 18 via the train wheel mechanism 17, and moves the minute hand 18. The drive circuit 19 is a circuit for rotating the step motor 20 by a predetermined angle in response to a signal from the CPU 1. The step motor 20 is rotationally driven by the drive circuit 19, and the rotational force at that time is transmitted via the train wheel mechanism 21. It is a circuit portion that gives the hour hand 22 and moves the hour hand 22.

【0012】なお、後述のように、本実施例では、速度
の表示に秒針14を利用するが、この場合、秒針用文字
板の1目盛は2Km/hとなり(従って、例えば5秒を
指しているときは10Km/hとなる)、また秒針1
4、分針18、時針22のいずれも60ステップで1周
するようになっている)。
As will be described later, in the present embodiment, the second hand 14 is used to display the speed, but in this case, one scale of the dial for the second hand is 2 km / h (thus, for example, 5 seconds is pointed to. 10 Km / h when there is), second hand 1
4, the minute hand 18 and the hour hand 22 all make one revolution in 60 steps).

【0013】次に、上記RAM9の構成について説明す
る。図2は、このRAM9の構成を示すものである。同
図に示すようにRAM9は前記各チェックポイントに係
るデータを記憶するチェックポイントデータ部CPと、
各種レジスタが設けられているレジスタ部RPとからな
る。
Next, the structure of the RAM 9 will be described. FIG. 2 shows the configuration of the RAM 9. As shown in the figure, the RAM 9 includes a checkpoint data section CP that stores data relating to each checkpoint,
The register unit RP is provided with various registers.

【0014】チェックポイントデータ部CPは6行から
なり、各行にはそれぞれ行アドレスCP1〜CP6が与
えられている。そして、各行には、対応するチェックポ
イント間等の距離、速度、時間、到着予定時刻が記憶さ
れる。例えば、行アドレスCP1の行には、第1チェッ
クポイントに係るプランデータすなわちスタート地点か
ら第1チェックポイントまでの距離、当該距離を走行す
る際の速度、当該距離を走行するのに要する時間および
第1チェックポイントへの到着予定時刻が記憶される。
The checkpoint data portion CP consists of 6 rows, and row addresses CP1 to CP6 are given to the respective rows. Then, in each row, the distance between corresponding check points, speed, time, and estimated arrival time are stored. For example, in the row of the row address CP1, the plan data relating to the first checkpoint, that is, the distance from the start point to the first checkpoint, the speed at which the vehicle travels the distance, the time required to travel the distance, and the The estimated time of arrival at one checkpoint is stored.

【0015】レジスタ部RPにおいて、モードレジスタ
Mは、モードを指定するレジスタであり、セット値が0
のときは、前記デジタル表示部8iに日付および曜日を
表示し、指針で現在時刻を表示する時計モードを指定
し、セット値が1のときは、実際にドライブ等を行ない
ながら、例えばスタート地点からのトータル距離をデジ
タル表示部8iに表示していくドライブモードを指定
し、セット値が2のときは、上記チェックポイントデー
タ部CPに各チェックポイントに係る距離等を設定する
際のプランモードを指定する。レジスタNは上記ドライ
ブモードにおける各種状態を示すレジスタであり、セッ
ト値が0のときは、走行開始前のリセット状態であるこ
とを示し、セット値が1のときは、上記走行開始後で、
かつチェックポイントデータ部CPにチェックポイント
に係る距離等が設定されている状態すなわちプラン有状
態を示し、セット値が2のときは、上記走行開始後で、
かつチェックポイントデータ部CPにチェックポイント
に係る距離等が設定されていない状態すなわちプラン無
状態を示す。レジスタLは上記ドライブモードで、かつ
上記プラン有状態における各種状態を指定するレジスタ
であり、セット値が0のときは、デジタル表示部8iに
前記トータル距離を表示する状態、セット値が1のとき
は、デジタル表示部8iに次のチェックポイントに到着
する予定時刻を表示する状態、セット値が2のときは、
現在、走行中のチェックポイント間の速度(すなわちチ
ェックポイントデータ部CPに記憶されている速度)を
変更設定するための状態を、それぞれ指定する。レジス
タJは、上記ドライブモードで、かつプラン無状態にお
ける2種の状態を選択的に指定するレジスタであり、セ
ット値が0のときは、デジタル表示部8iに上記トータ
ル距離を表示する状態を指定し、セット値が1のとき
は、その時点の走行速度、すなわち後述の速度レジスタ
Zにセットされている走行速度を変更する際の状態を指
定する。
In the register section RP, the mode register M is a register for designating a mode and has a set value of 0.
When the set value is 1, the date and the day of the week are displayed on the digital display portion 8i, and the current time is displayed with the pointer. When the set value is 1, while actually driving, for example, from the start point. When the set value is 2, the plan mode for setting the distance related to each check point is specified in the check point data section CP when the drive mode for displaying the total distance of the check box on the digital display section 8i is specified. To do. The register N is a register showing various states in the drive mode. When the set value is 0, it indicates that the vehicle is in a reset state before the start of traveling. When the set value is 1, after the traveling is started,
In addition, it shows a state where the distance related to the checkpoint is set in the checkpoint data portion CP, that is, a plan-existing state. When the set value is 2, after the start of traveling,
In addition, it indicates a state in which the distance related to the checkpoint is not set in the checkpoint data portion CP, that is, the plan is not present. The register L is a register for designating various states in the drive mode and the plan-present state. When the set value is 0, the total distance is displayed on the digital display unit 8i, and when the set value is 1. Is a state in which the estimated time of arrival at the next checkpoint is displayed on the digital display 8i. When the set value is 2,
The states for changing and setting the speed between the currently running checkpoints (that is, the speed stored in the checkpoint data section CP) are respectively designated. The register J is a register for selectively designating two kinds of states in the drive mode and no plan state. When the set value is 0, the register J designates a state for displaying the total distance on the digital display unit 8i. However, when the set value is 1, the state at the time of changing the traveling speed at that time, that is, the traveling speed set in the speed register Z described later is designated.

【0016】レジスタQは、上記プランモードでの状態
を示すレジスタであり、セット値が0のときは、後述の
レジスタPによりチェックポイントデータ部CPの各行
を指定して既にその行に設定されているデータをデジタ
ル表示部8i等に表示して確認する際の状態を指定し、
セット値が1のときは、チェックポイントデータ部CP
の各行にプランデータを設定していく際の状態を指定す
る。レジスタKは、上記プランモードで、かつ上記レジ
スタQに1がセットされプランデータを設定していく状
態で、設定すべきプランデータ種等を指定するレジスタ
であり、セット値が0のときはチェックポイント(すな
わちチェックポイントデータ部CPの行)、セット値が
1のときはチェックポイント間の距離の1Km以上のデ
ータ、セット値が2のときは、上記距離の1Km以下の
データ、セット値が3のときは、速度および時間データ
をそれぞれ指定する。
The register Q is a register indicating the state in the plan mode, and when the set value is 0, each line of the checkpoint data portion CP is designated by the register P described later and already set in that line. Specify the status when displaying the displayed data on the digital display 8i etc.
When the set value is 1, the checkpoint data part CP
Specify the status when setting the plan data in each line of. The register K is a register for designating the plan data type to be set in the plan mode and in the state where 1 is set in the register Q and the plan data is being set. When the set value is 0, it is checked. Point (that is, the row of the checkpoint data section CP), when the set value is 1, the distance between checkpoints is 1 km or more, when the set value is 2, the distance is 1 km or less, and the set value is 3 In case of, specify speed and time data respectively.

【0017】フラグFSは、前記ドライブモードでドラ
イブが開始され、スタート地点からのトータル距離の計
数が行なわれているときに1がセットされるフラグレジ
スタである。レジスタPは、前記チェックポイントすな
わちチェックポイントデータ部CPの行を指定するレジ
スタである。レジスタSSは、ドライブモードでの走行
中に、上記次のチェックポイントに到着する予定時刻を
デジタル表示部8iに表示して確認する際に、上記次の
チェックポイントを指定するレジスタである。設定チェ
ックポイント数レジスタMPは、チェックポイントデー
タ部CPの何行にデータが設定されているかを示す数す
なわちゴール地点を含むチェックポイントの設定数がセ
ットされるレジスタである。スイッチ操作フラグKF
は、スイッチ部10のスイッチの連続操作を検出するた
めのフラグレジスタである。通過チェックポイント数レ
ジスタRは、前記ドライブモードにおいて、既に通過し
たチェックポイントの数がセットされるレジスタであ
る。
The flag FS is a flag register that is set to 1 when the drive is started in the drive mode and the total distance from the start point is being counted. The register P is a register for designating the checkpoint, that is, the row of the checkpoint data portion CP. The register SS is a register for designating the next check point when the scheduled time of arrival at the next check point is displayed and confirmed on the digital display portion 8i while traveling in the drive mode. The set checkpoint number register MP is a register in which a number indicating in which line of the checkpoint data portion CP the data is set, that is, the set number of checkpoints including the goal point is set. Switch operation flag KF
Is a flag register for detecting continuous operation of the switches of the switch unit 10. The passing checkpoint number register R is a register in which the number of checkpoints that have already passed in the drive mode is set.

【0018】速度レジスタZは、前記ドライブモードに
おいて、走行中にチェックポイントデータ部CPに設定
している速度を変更する場合等に用いられるレジスタで
ある。トータル距離レジスタTは、前記ドライブモード
において、スタート地点からその時点に走行している地
点までのトータル距離がセットされていくレジスタであ
る。距離レジスタCTは、前記ドライブモードにおい
て、先のチェックポイントからその時点に走行している
地点までの距離がセットされていくレジスタである。設
定データフラグCLはチェックポイントデータ部CPに
データが設定されているときに1がセットされるフラグ
レジスタである。
The speed register Z is a register used for changing the speed set in the checkpoint data section CP during traveling in the drive mode. The total distance register T is a register in which the total distance from the start point to the point traveling at that time is set in the drive mode. The distance register CT is a register in which the distance from the previous check point to the point where the vehicle is traveling at that time is set in the drive mode. The set data flag CL is a flag register that is set to 1 when data is set in the checkpoint data section CP.

【0019】秒針位置レジスタGSは、秒針14がその
時点に実際に指している位置(0〜59の60ステップ
で表わされる。以下同様に指針位置は全て、この60ス
テップで表わされる)を記憶するレジスタである。秒針
位置指示レジスタNSは、秒針14が指す位置を変更す
る際に、新たに指す位置を指示すべく、その位置がセッ
トされるレジスタである。分針位置レジスタGMは、分
針18がその時点に実際に指している位置を記憶するレ
ジスタである。分針位置指示レジスタNMは、分針18
が指す位置を変更する際に、新たに指す位置を指示すべ
く、その位置がセットされるレジスタである。時針位置
レジスタGHは、時針22がその時点に実際に指してい
る位置を記憶するレジスタである。時針位置指示レジス
タNHは、時針22が指す位置を変更する際に、新たに
指す位置を指示すべく、その位置がセットされるレジス
タである。
The second hand position register GS stores the position where the second hand 14 is actually pointing at that time (represented by 60 steps from 0 to 59. Similarly, all pointer positions are represented by these 60 steps). It is a register. The second hand position instruction register NS is a register in which, when changing the position pointed by the second hand 14, the position is set so as to point a new position. The minute hand position register GM is a register that stores the position where the minute hand 18 is actually pointing at that time. The minute hand position instruction register NM includes a minute hand 18
When the position pointed to by is changed, the position is set so as to point to a new position. The hour hand position register GH is a register that stores the position where the hour hand 22 is actually pointing at that time. The hour hand position instruction register NH is a register in which, when changing the position pointed by the hour hand 22, that position is set so as to point to a new pointed position.

【0020】次に、以上の如くに構成された本実施例の
動作を図3のジェネラルフローチャートおよびその他の
図面を参照しながら説明する。
Next, the operation of this embodiment configured as described above will be described with reference to the general flow chart of FIG. 3 and other drawings.

【0021】(イ)時計モードでの動作 いま、モードレジスタMの値が0で、時計モードになっ
ているものとすると、スイッチ操作がない限り、図3の
ステップS1でスイッチ操作がなかったことを判断し、
ステップS10でスイッチ操作フラグKFの値が1にな
っていないことを判断し、ステップS5でフラグFSの
値が1になっていないことを判断しステップS8すなわ
ち図9の表示処理に進む。そして、ステップS160で
モードレジスタMの値が0で時計モードになっているこ
とを判断し、ステップS161で表示部8のデジタル表
示部8iに時刻・日付計数回路4からの日付および曜日
を表示し、次のステップS162では時刻・日付計数回
路4からの現在時刻の秒の桁を秒針位置指示レジスタN
Sにセットし、またステップS163では上記現在時刻
の分の桁を分針位置指示レジスタNMにセットし、更に
ステップS164では上記現在時刻の時の桁を時針位置
指示レジスタNHにセットする。然る後ステップS16
5すなわち図10の指針移動処理に進む。この指針移動
処理では、先ず、ステップS220で秒針位置指示レジ
スタNSの値が秒針位置レジスタGSの値に等しくなっ
ていないかを判断し、等しくなっているときは、ステッ
プS225に進むが、等しくなっていないときは、駆動
回路11に信号を送って秒針14を1ステップだけ進
め、ステップS222では秒針14を1ステップだけ進
めたことを記憶すべく、秒針位置レジスタGSの値を1
だけ大きいものにし、更にステップS223では、上記
処理により、秒針位置レジスタGSの値が60になった
かを判断し、60になっていないときはステップS22
5に進むが、60になっているときはステップS224
で秒針位置レジスタGSの値を0に戻しておく。
(B) Operation in clock mode Now, assuming that the value of the mode register M is 0 and the clock mode is set, there is no switch operation in step S1 of FIG. 3 unless the switch is operated. Judge,
In step S10, it is determined that the value of the switch operation flag KF is not 1, and in step S5 it is determined that the value of the flag FS is not 1, and the process proceeds to step S8, that is, the display process of FIG. Then, in step S160, it is determined that the value of the mode register M is 0 and the watch mode is set, and in step S161, the date and day of the week from the time / date counting circuit 4 are displayed on the digital display portion 8i of the display portion 8. In the next step S162, the second digit of the current time from the time / date counting circuit 4 is set to the second hand position instruction register N.
In step S163, the minute digit of the current time is set in the minute hand position instruction register NM, and in step S164, the digit of the current time is set in the hour hand position instruction register NH. Then step S16
5, that is, the pointer movement processing of FIG. In this pointer movement process, first, in step S220, it is determined whether the value of the second hand position instruction register NS is equal to the value of the second hand position register GS. If they are equal, the process proceeds to step S225, but they are equal. If not, a signal is sent to the drive circuit 11 to advance the second hand 14 by one step, and in step S222, the value of the second hand position register GS is set to 1 in order to store that the second hand 14 is advanced by one step.
If the value of the second hand position register GS has reached 60 in the above process, it is determined in step S223, and if not 60, step S22
If it is 60, proceed to step S224.
The value of the second hand position register GS is reset to 0 with.

【0022】以上のようにしてステップS220〜S2
24の処理で秒針14の移動処理を実行した後には、ス
テップS225の分針移動処理に進む。このステップS
225では、上記ステップS220〜S224の処理と
概ね同様の処理により分針18の移動処理を実行する
(すなわち、分針位置レジスタGMのステップ値と分針
位置指示レジスタNMの値が等しくないかを判断し、等
しくないときには駆動回路15に信号を送って分針18
を1ステップだけ進め分針位置レジスタGMの値を1だ
け大きいものにしておく処理等が実行される)。また上
記ステップS225の処理を終えた後には、ステップS
226の時針移動処理に進み、上記秒針14、分針18
の移動処理と概ね同様にして時針22を移動する(この
場合、時針位置レジスタGH、時針位置指示レジスタN
Hを利用して当該処理を実行することになる)。
As described above, steps S220 to S2
After executing the movement processing of the second hand 14 in the processing of 24, the processing proceeds to the minute hand movement processing of step S225. This step S
In 225, the movement processing of the minute hand 18 is executed by substantially the same processing as the processing of steps S220 to S224 (that is, it is determined whether the step value of the minute hand position register GM and the value of the minute hand position instruction register NM are not equal, When they are not equal, a signal is sent to the drive circuit 15 to send the minute hand 18
Is advanced by one step, and the process of increasing the value of the minute hand position register GM by 1 is executed. After the processing of step S225 is completed, step S
Proceeding to the hour hand movement processing of 226, the second hand 14, minute hand 18
The hour hand 22 is moved in substantially the same manner as the movement processing of the hour hand (in this case, the hour hand position register GH and the hour hand position instruction register N).
The processing will be executed using H).

【0023】以上の如くして各指針を1ステップだけ移
動した後には、図10の指針移動処理すなわち図9のス
テップS165の処理を終えてこの図9の表示処理すな
わち図3のステップS8の処理を終えステップS1に戻
り、以下上記図3のフローチャートに沿った処理が繰返
される。而して、例えば、いま、9月30日の水曜日の
10時08分35秒であるとすると指針表示部および表
示部8での表示は図12のaの如きものとなる。
After moving each pointer by one step as described above, the pointer moving process of FIG. 10, that is, the process of step S165 of FIG. 9 is completed, and the display process of FIG. 9, that is, the process of step S8 of FIG. After that, the process returns to step S1 and the process according to the flowchart of FIG. 3 is repeated. Thus, for example, assuming that it is Wednesday, September 30, at 10:08:35, the display on the pointer display unit and the display unit 8 is as shown in FIG.

【0024】また、この時計モードにおいて、モードス
イッチであるスイッチS3以外のスイッチが操作された
ときは、それを上記図3のステップS1で検出し、ステ
ップS2でスイッチ操作フラグKFの値が0になってい
ることを判断し、その上でステップS3でスイッチ操作
フラグKFの値を1としステップS4すなわち図4のス
イッチ処理に進む。そしてステップS25では操作され
たのはスイッチS3ではないことを判断してステップS
35に進み、モードレジスタMの値は0で時計モードに
なっていることを判断し、ステップS36に進み時計モ
ードスイッチ処理、例えば分針18を進めて時間合わせ
を行なう処理等が実行される。上記のようにして図3の
ステップS4のスイッチ処理を実行した後には、ステッ
プS5を経てステップS8の表示処理に進み、前記同様
の処理が実行される。
In addition, in this watch mode, when a switch other than the switch S3, which is a mode switch, is operated, it is detected in step S1 of FIG. 3, and the value of the switch operation flag KF is set to 0 in step S2. Then, the value of the switch operation flag KF is set to 1 in step S3, and the process proceeds to step S4, that is, the switch process of FIG. Then, in step S25, it is determined that the switch S3 is not operated, and it is determined in step S25.
In step 35, it is determined that the value of the mode register M is 0 and the watch mode is set. In step S36, the watch mode switch process, for example, the process of advancing the minute hand 18 to adjust the time is executed. After executing the switch process of step S4 of FIG. 3 as described above, the process proceeds to the display process of step S8 via step S5, and the same process as described above is executed.

【0025】(ロ)プランモードでの動作 本実施例では、実際にドライブをしながらスタート地点
からのトータル走行距離等を計測する場合(すなわち、
前記ドライブモードにして利用する場合)には、それに
先立ち、原則としてプランモードとしドライブコース上
に複数のチェックポイントを定め、それら各チェックポ
イントに係るデータすなわちチェックポイント間の距離
等を設定する。前記時計モードからこのプランモードに
するには、図12に示すように、スイッチS3を操作し
て先ず上記ドライブモードとし、その上でスイッチS3
を更にもう一度、操作してプランモードとする。この場
合、上記スイッチS3の一回目の操作に際しては、それ
を、図4のステップS25で検出し、ステップS26を
経てステップS27でモードレジスタMの値を1として
ドライブモードにし、次いで上記スイッチS3の二回目
の操作に際しては、上記同様にステップS25で、それ
を検出し、ステップS26でモードレジスタMの値は既
に0ではないことを判断してステップS28に進む。そ
してこのステップではモードレジスタMの値は1でドラ
イブモードになっていることを判断し、その上でステッ
プS29に進み、モードレジスタMの値を2としプラン
モードし、更にステップS30では次のプラン設定操作
に備えてレジスタPの値を1とする。
(B) Operation in the plan mode In this embodiment, when the total traveling distance from the start point is measured while actually driving (that is,
In the case of using in the drive mode), in principle, a plurality of check points are set on the drive course in the plan mode, and data relating to each check point, that is, a distance between the check points is set. To change from the timepiece mode to the plan mode, as shown in FIG. 12, the switch S3 is operated to first set the drive mode, and then the switch S3 is set.
Operate again to enter the plan mode. In this case, when the switch S3 is operated for the first time, it is detected in step S25 of FIG. 4, and the drive mode is set by setting the value of the mode register M to 1 in step S27 through step S26, and then the switch S3 is operated. In the second operation, similarly to the above, it is detected in step S25, and it is determined in step S26 that the value of the mode register M is not already 0, and the process proceeds to step S28. In this step, the value of the mode register M is 1 and it is determined that the drive mode is set. Then, the process proceeds to step S29, the mode register M is set to 2 and the plan mode is set, and in step S30, the next plan is set. The value of the register P is set to 1 in preparation for the setting operation.

【0026】以上の如くして、図4すなわち図3のステ
ップS4のスイッチ処理でモードレジスタMの値を2と
して当該プランモードとした後には、図3のステップS
5を経てステップS8すなわち図9の表示処理へと進
む。そして、この表示処理では、ステップS160、S
166を経てステップS200に進み、レジスタQの値
が0になっていることを判断してステップS201に進
み、設定チェックポイント数レジスタMPの値が0でな
いかすなわちチェックポイントデータ部CPに前回のド
ライブデータが残ったままになっているかを調べる。設
定チェックポイント数レジスタMPの値が0でチェック
ポイントデータ部CPには全くデータが残っていないと
きは、このステップS201から直接ステップS163
に進むが、設定チェックポイント数レジスタMPの値が
0でなく、チェックポイントデータ部CPにデータが残
っているときは、ステップS201からステップS20
2に進む。このステップS202ではレジスタPによっ
て指定されるチェックポイントすなわちこの場合は第1
チェックポイント(前述の如く、チェックポイントデー
タ部CPの行アドレスCP1の行にプランデータが設定
されるチェックポイントになる)の距離(前述の如く、
スタート地点から第1チェックポイントまでの距離とし
て設定されている距離)を表示部8のデジタル表示部8
iに表示する。続くステップS203では、プランモー
ドになっていることを示すべく、表示部8のプランマー
ク表示体8gを点灯表示し、ステップS204では、チ
ェックポイントデータ部CPの行アドレスCP1の行の
速度に対応する値を秒針位置指示レジスタNSにセット
し、然る後、ステップS163に進む。そしてステップ
S163では前述同様にして、分針位置指示レジスタN
Mに現在時刻の分の桁に対応する値をセットし、ステッ
プS164では現在時刻の時の桁に対応する値をセット
し、然る後、ステップS165すなわち図10の指針移
動処理に進む。そして、この指針移動処理では、前述同
様に、いずれかの指針を進める必要があるときは、その
指針を1ステップだけ進める。
As described above, after setting the value of the mode register M to 2 in the plan mode in the switch processing of step S4 of FIG. 4, that is, step S4 of FIG.
After step 5, the process proceeds to step S8, that is, the display process of FIG. Then, in this display process, steps S160 and S
After 166, the process proceeds to step S200, determines that the value of the register Q is 0, proceeds to step S201, and determines whether the value of the set checkpoint number register MP is not 0, that is, the checkpoint data part CP is set to the previous drive. Check if the data remains. When the value of the set checkpoint number register MP is 0 and no data remains in the checkpoint data portion CP, the process directly proceeds from step S201 to step S163.
If the value of the set checkpoint number register MP is not 0 and data remains in the checkpoint data section CP, the process proceeds to step S201 to step S20.
Go to 2. In this step S202, the checkpoint designated by the register P, that is, the first checkpoint in this case
Distance of checkpoint (as described above, becomes a checkpoint at which plan data is set in the row of the row address CP1 in the checkpoint data portion CP) (as described above,
The distance set as the distance from the start point to the first check point) is displayed on the digital display unit 8 of the display unit 8.
Display on i. In the following step S203, the plan mark display body 8g of the display unit 8 is lit to indicate that it is in the plan mode, and in step S204, it corresponds to the speed of the row of the row address CP1 of the checkpoint data section CP. The value is set in the second hand position instruction register NS, and after that, the process proceeds to step S163. Then, in step S163, in the same manner as described above, the minute hand position instruction register N
A value corresponding to the digit of the minute of the current time is set in M, a value corresponding to the digit of the hour of the current time is set in step S164, and thereafter, the process proceeds to step S165, that is, the pointer movement processing of FIG. Then, in this pointer movement process, when it is necessary to advance any one of the pointers, as described above, the pointer is advanced by one step.

【0027】以上の如くして、図3のステップS8の表
示処理を終えたときはステップS1に戻り、この図3の
フローチャートに沿った処理が繰返され、上記各指針は
指示された位置を指すに至ることになる。なお、本実施
例では、1回のスイッチ操作では、その操作時間の長短
に拘わらず、1回だけステップS4のスイッチ処理が行
なわれるようにスイッチ操作フラグKFを利用している
(ステップS2、S3、S10、S11参照)。このた
め上記のようにスイッチ操作を受けてステップS4のス
イッチ処理、ステップS8の表示処理等を実行してステ
ップS1に戻ったときは、ステップS10を経てステッ
プS11でスイッチ操作フラグKFの値を0としステッ
プS5に進み、上記ステップS4の処理は行なわれな
い。而して、現在10時08分で、チェックポイントデ
ータ部CPの行アドレスCP1に記憶されている距離が
1Kmで、速度が60Km/hのときは、指針表示部等
には図12のcすなわち図13のaに示す如き表示がな
される。
As described above, when the display process of step S8 of FIG. 3 is completed, the process returns to step S1 and the process according to the flowchart of FIG. 3 is repeated, and each of the pointers indicates the indicated position. Will be reached. In this embodiment, the switch operation flag KF is used so that the switch processing of step S4 is performed only once for one switch operation regardless of the length of the operation time (steps S2 and S3). , S10, S11). Therefore, when the switch operation is performed as described above and the switch processing in step S4, the display processing in step S8, and the like are executed and the processing returns to step S1, the value of the switch operation flag KF is set to 0 in step S11 through step S10. Then, the process proceeds to step S5, and the process of step S4 is not performed. Thus, at 10:08 at present, when the distance stored in the row address CP1 of the checkpoint data portion CP is 1 km and the speed is 60 km / h, the pointer display portion or the like in FIG. A display as shown in a of FIG. 13 is made.

【0028】上記の如くして、プランモードとした後に
は(すなわち図13のaの状態とした後には)、実際に
チェックポイントデータ部CPにプランデータを設定で
きる状態とすべく図13に示すようにスイッチS2を操
作する。このとき当該操作を図5のステップS40で検
出してステップS41に進みレジスタQの値が0になっ
ていることを判断して、その上でステップS42でレジ
スタQの値を1としプラン設定状態とし、続くステップ
S43ではレジスタKの値を0としてステップS44で
は、レジスタPの値を1として第1チェックポイントを
選択する(すなわちチェックポイントデータ部CPの行
アドレスCP1の行を選択する)。
As described above, after the plan mode is set (that is, after the state of FIG. 13a), the plan data can be actually set in the checkpoint data portion CP as shown in FIG. Switch S2 is operated. At this time, the operation is detected in step S40 of FIG. 5, the process proceeds to step S41, it is determined that the value of the register Q is 0, and then the value of the register Q is set to 1 in step S42 to set the plan setting state. Then, in the subsequent step S43, the value of the register K is set to 0, and in step S44, the value of the register P is set to 1, and the first checkpoint is selected (that is, the row of the row address CP1 of the checkpoint data portion CP is selected).

【0029】続く表示処理(図9)では、ステップS2
00で、レジスタQの値は既に0ではないことを判断
し、ステップS205に進み、プランマーク表示体8
g、セットマーク表示体8eおよびレジスタPによって
設定されるポイント数表示体8hすなわち数字1のポイ
ント数表示体8hを点灯表示する。次いでステップS2
06ではチェックポイントデータ部CPのレジスタPで
指定される行すなわち行アドレスCP1の行に既に設定
されている速度を秒針位置指示レジスタNSにセット
し、ステップS207ではレジスタKの値が3ではなく
0になっていることを判断してステップS209に進
み、上記行アドレスCP1の行の距離をデジタル表示部
8iに表示し、前記ステップS163〜S165の処理
へと進む。而して、上記行アドレスCP1の行の距離が
1Kmのときは、表示部8の表示は図13のcに示すよ
うなものになる。
In the subsequent display process (FIG. 9), step S2
At 00, it is determined that the value of the register Q is not already 0, the process proceeds to step S205, and the plan mark display 8
g, the set mark display body 8e and the point number display body 8h set by the register P, that is, the point number display body 8h of numeral 1 is lit and displayed. Then step S2
In 06, the speed already set in the row designated by the register P of the checkpoint data section CP, that is, the row of the row address CP1 is set in the second hand position instruction register NS, and in step S207, the value of the register K is not 3 but 0. Then, the process advances to step S209 to display the line distance of the line address CP1 on the digital display portion 8i, and then the process proceeds to steps S163 to S165. When the row distance of the row address CP1 is 1 km, the display on the display unit 8 is as shown in FIG. 13c.

【0030】上記状態にした後、レジスタPによって指
定されている行アドレスCP1の行に距離(前述のよう
に、スタート地点より第1チェックポイントまでの距
離)を設定するには、先ず、図13に示すようにスイッ
チS5を操作する。このとき当該操作を図5のステップ
S65で検出し、次のステップS66でレジスタKの値
を1だけ大きい1とする。これにより図13のdの状態
すなわち上記距離を1Km単位で設定できる状態とな
る。上記距離を実際に設定するには図13のdに示すよ
うにスイッチS1又はS4を操作していく。例えばスイ
ッチS1を操作していったときは、その都度、それを図
5のステップS70で検出し、ステップS71でレジス
タKの値が1になっていることを判断し、ステップS7
5に進み、上記距離を1Kmだけ長いものとしていく
(なお、スイッチS4を操作したときは、ステップS7
9に進み上記距離を1Kmだけ短いものとする。以下の
設定操作においても同様で、スイッチS4を操作したと
きはスイッチS1を操作したときと反対で負の値が加算
されていく)。上記のようにして、上記距離の1Km以
上の部分を設定した後、上記距離の1Km以下の部分
(例えば、上記距離が20.8Kmのときは0.8Km
の部分)を設定するには、図13に示すように、先ずス
イッチS5を操作する。この場合も当該操作をステップ
S65で検出し、ステップS66でレジスタKの値を1
だけ大きい2とする。これにより、図13のeの状態す
なわち上記距離の1Km以下の部分を設定できる状態と
なる。そして実際に上記1Km以下の部分を設定する際
には、図13のeに示すようにこの場合もスイッチS1
又はS4を操作していく。例えばスイッチS1を操作し
ていったときは、その都度、それを図5のステップS7
0で検出し、ステップS71を経てステップS76に進
み、上記距離を0.01Kmだけ長いものとしていく。
そして表示処理では上記設定された距離が、デジタル表
示部8iに表示される(図9のステップS209)。例
えば、設定された距離が50Kmのときはデジタル表示
部8iの表示は図13のeの如くになる。
After setting the above state, in order to set the distance (the distance from the start point to the first check point as described above) in the row of the row address CP1 designated by the register P, first, referring to FIG. The switch S5 is operated as shown in. At this time, the operation is detected in step S65 of FIG. 5, and the value of the register K is incremented by 1 by 1 in the next step S66. As a result, the state shown in d of FIG. 13, that is, the distance can be set in units of 1 km. To actually set the distance, the switch S1 or S4 is operated as shown in FIG. For example, each time the switch S1 is operated, it is detected in step S70 of FIG. 5 each time, and it is determined in step S71 that the value of the register K is 1, and step S7
5, the distance is increased by 1 km (when the switch S4 is operated, the step S7 is performed).
Proceed to 9 and shorten the distance by 1 km. The same applies to the following setting operations. When the switch S4 is operated, a negative value is added, which is the opposite of when the switch S1 is operated). After setting the portion of 1 km or more of the distance as described above, the portion of 1 km or less of the distance (for example, 0.8 km when the distance is 20.8 km).
13), the switch S5 is first operated as shown in FIG. Also in this case, the operation is detected in step S65, and the value of the register K is set to 1 in step S66.
Only 2 is set. As a result, the state of e in FIG. 13, that is, the state in which the distance of 1 km or less can be set can be set. When actually setting the portion of 1 Km or less, as shown in e of FIG.
Or, operate S4. For example, each time the switch S1 is operated, the switch S1 is operated at step S7 of FIG.
When it is detected as 0, the process proceeds to step S76 through step S71, and the distance is increased by 0.01 km.
Then, in the display process, the set distance is displayed on the digital display unit 8i (step S209 in FIG. 9). For example, when the set distance is 50 km, the display on the digital display portion 8i is as shown in e of FIG.

【0031】以上のようにして行アドレスCP1の行に
第1チェックポイントに係る距離を設定した後には、上
記行に上記距離を走行する速度の設定を行なう。この場
合、先ず、スイッチS5を操作するが、これによりレジ
スタKの値は前記同様にして3となる(図5のステップ
S65〜S67)。これにより、走行速度を2Km/h
単位で設定できる状態となる。そして、実際に速度を設
定するにはスイッチS1又はS4を操作していく。例え
ばスイッチS1を操作していったときは、その都度、そ
れを図5のステップS70で検出し、ステップS71を
経てステップS77に進み上記速度を2Km/hだけ大
きいものにしていき、続くステップS78では既に設定
してある距離と上記速度より、スタート地点から第1チ
ェックポイントまでの走行にかかる時間を算出して、上
記行アドレスCP1に設定する。そして、続く表示処理
(図9)では、ステップS205でプランマーク表示体
8g、セットマーク表示体8eおよび数字1のポイント
数表示体8hを点灯表示し、ステップS206では上記
の如くして行アドレスCP1の行に設定した速度に対応
するステップ値を秒針位置指示レジスタNSにセット
し、ステップS207でレジスタKの値が3になってい
ることを判断し、ステップS208に進み、上記の如く
して算出して上記の行に設定した時間をデジタル表示部
8iに表示する。然る後、前述のステップS163〜S
165の処理へと進むが、ステップS165の指針移動
処理では、秒針位置指示レジスタNSのステップ値によ
り、上記速度が秒針14により表示されることになる。
例えば、速度が50Km/hで、上記時間が1時間のと
きには、秒針表示部および表示部8の表示は図13のf
の如きものとなる。
After the distance relating to the first checkpoint is set in the row of the row address CP1 as described above, the speed for traveling the above distance is set in the row. In this case, first, the switch S5 is operated, whereby the value of the register K becomes 3 in the same manner as described above (steps S65 to S67 in FIG. 5). As a result, the traveling speed is 2 km / h.
The unit can be set. Then, to actually set the speed, the switch S1 or S4 is operated. For example, each time the switch S1 is operated, it is detected each time in step S70 of FIG. 5, the process proceeds to step S77 via step S71, the speed is increased by 2 Km / h, and the subsequent step S78. Then, the time required for traveling from the start point to the first check point is calculated from the distance and the speed already set, and is set to the row address CP1. Then, in the subsequent display processing (FIG. 9), the plan mark display 8g, the set mark display 8e and the point number display 8h of numeral 1 are lit up and displayed in step S205, and in step S206 the row address CP1 is set as described above. The step value corresponding to the speed set in the line is set in the second hand position instruction register NS, it is determined in step S207 that the value of the register K is 3, and the process proceeds to step S208 to calculate as described above. Then, the time set in the above line is displayed on the digital display portion 8i. After that, the aforementioned steps S163 to S163
Although the process proceeds to step 165, in the pointer movement process of step S165, the speed is displayed by the second hand 14 according to the step value of the second hand position instruction register NS.
For example, when the speed is 50 km / h and the above time is 1 hour, the display of the second hand display portion and the display portion 8 is f in FIG.
It becomes something like.

【0032】以上の如くして、スタート地点から第1チ
ェックポイントまでの間の距離、速度、時間すなわち第
1チェックポイントに係るプランデータを行アドレスC
P1の行に設定した後には、第1チェックポイントから
第2チェックポイントまでの間の距離、速度、時間すな
わち第2チェックポイントに係るプランデータを行アド
レスCP2の行に設定するために、図13に示すように
スイッチS5を操作する。このとき当該操作を図5のス
テップS65で検出し、ステップS66に進み、レジス
タKの値を1だけ大きい4とし、次のステップS67で
レジスタKの値が3を超えていることを判断し、その上
でステップS68に進みレジスタKの値を0とする。こ
れにより、図13のcの状態に戻る。然る後、レジスタ
Pの値を2にして行アドレスCP2の行を指定すべく、
スイッチS1を操作する。このとき当該操作をステップ
S70で検出し、ステップS71を経てステップS72
に進み、レジスタPの値を1だけ大きい2とし行アドレ
スCP2の行を指定する。
As described above, the distance, speed, and time from the start point to the first checkpoint, that is, the plan data relating to the first checkpoint, are stored in the row address C.
After setting in the row of P1, the distance, speed, time between the first check point and the second check point, that is, in order to set the plan data related to the second check point in the row of the row address CP2, The switch S5 is operated as shown in. At this time, the operation is detected in step S65 of FIG. 5, the process proceeds to step S66, the value of the register K is increased by 1 by 4, and it is determined in the next step S67 that the value of the register K exceeds 3. Then, the process proceeds to step S68, and the value of the register K is set to 0. As a result, the state returns to the state of c in FIG. After that, in order to set the value of the register P to 2 and specify the row of the row address CP2,
The switch S1 is operated. At this time, the operation is detected in step S70, and after step S71, step S72.
Then, the value of the register P is incremented by 1 to 2, and the row of the row address CP2 is designated.

【0033】上記のようにして、レジスタPの値を2と
した後は、上記同様にして、行アドレスCP2の行に第
2チェックポイントに係る距離、速度、時間を設定する
ことになる。また、上記行アドレスCP2の行に第2チ
ェックポイントに係る距離等を設定した後には、上記同
様にして、順次、行アドレスCP3、CP4、CP5、
CP6の各行にそれぞれ第3、4、5、6のチェックポ
イントに係る距離等を設定していくことになる。
After setting the value of the register P to 2 as described above, the distance, speed, and time relating to the second checkpoint are set in the row of the row address CP2 in the same manner as described above. In addition, after setting the distance related to the second check point in the row of the row address CP2, the row addresses CP3, CP4, CP5,
The distances related to the third, fourth, fifth and sixth checkpoints will be set in the respective rows of CP6.

【0034】以上の如くして、チェックポイントデータ
部CPに全てのチェックポイントに係るプランデータを
設定した後に、スイッチS5を操作してレジスタKの値
を0としスイッチS1を操作した場合には、図5のステ
ップS70、S71を経てステップS72でレジスタP
の値は1だけ大きい7となり、次のステップS73でレ
ジスタPの値は6を超えていることを判断し、ステップ
S74でレジスタPの値を1に戻す。これにより再度、
行アドレスCP1の行が選択されることになり、先にこ
の行に設定した距離等の訂正も行なえることになる。
After setting the plan data for all checkpoints in the checkpoint data section CP as described above, if the switch S5 is operated to set the value of the register K to 0 and the switch S1 is operated, After steps S70 and S71 of FIG.
Is increased by 1 by 7, and it is determined in the next step S73 that the value of the register P exceeds 6, and the value of the register P is returned to 1 in step S74. This again
The row having the row address CP1 is selected, and the distance and the like previously set in this row can be corrected.

【0035】以上の如くしてチェックポイントデータ部
CPの各行に各チェックポイントに係るプランデータを
設定した後には、プラン設定状態を解除すべく、図13
に示すようにスイッチS2を操作する。このとき、当該
操作を図5のステップS40で検出し、次のステップS
41でレジスタQの値は0ではなく1であることを判断
してその上で、ステップS45に進みレジスタQの値を
0とする。そして次のステップS46では、上記プラン
設定状態でプランデータを設定したチェックポイント数
(すなわちチェックポイントデータ部CPの6つの行の
うち何行にデータを設定したかという行数)を設定チェ
ックポイント数レジスタMPにセットした上で、次のス
テップS47では上記チェックポイント数が0でないか
を判断し、0でないときは、ステップS48に進み距離
レジスタCLの値を1とする。そして続く表示処理(図
9)ではステップS200〜S204、S163〜S1
65の処理が前述同様に実行され、図13のaに示す如
き表示状態となる。
After setting the plan data relating to each checkpoint in each row of the checkpoint data section CP as described above, the plan setting state is canceled as shown in FIG.
The switch S2 is operated as shown in FIG. At this time, the operation is detected in step S40 of FIG.
In 41, it is judged that the value of the register Q is not 0 but 1 and then the process proceeds to step S45 to set the value of the register Q to 0. Then, in the next step S46, the number of checkpoints in which the plan data is set in the plan setting state (that is, the number of rows in which the data is set among the six rows of the checkpoint data section CP) is set. After being set in the register MP, it is determined in the next step S47 whether or not the number of check points is 0. If not, the process proceeds to step S48 to set the value of the distance register CL to 1. Then, in the subsequent display processing (FIG. 9), steps S200 to S204 and S163 to S1 are performed.
The processing of 65 is executed in the same manner as described above, and the display state as shown in FIG.

【0036】また、上記状態においては、チェックポイ
ントデータ部CPにセットした前記各チェックポイント
に係るデータを、順次、表示部8等に表示して確認でき
る。この場合、スイッチS1を操作していくことになる
が、このとき当該操作の度に、それを図5のステップS
51で検出し、ステップS52で距離レジスタCLの値
が1であることを判断し、ステップS53〜S55の処
理に進みレジスタPの値を1から設定チェックポイント
数レジスタMPの値の間で、サイクリックに、順次1だ
け大きいものにしていき、表示処理では図9のステップ
S200〜S204、S163〜S165の処理を前記
同様に実行していき、順次、チェックポイントデータ部
CPの各行に記憶されている各チェックポイントに係る
データをチェックポイント毎に表示部8等に表示してい
く。
In the above state, the data relating to each checkpoint set in the checkpoint data section CP can be sequentially displayed and confirmed on the display section 8 or the like. In this case, the switch S1 is operated, but at this time, each time the operation is performed, the switch S1 is changed to the step S in FIG.
51, the value of the distance register CL is determined to be 1 in step S52, the process proceeds to steps S53 to S55, and the value of the register P is changed from 1 to the value of the set checkpoint number register MP. For each click, the size is sequentially increased by one, and in the display process, the processes of steps S200 to S204 and S163 to S165 of FIG. 9 are executed in the same manner as described above, and are sequentially stored in each row of the checkpoint data portion CP. The data relating to each check point is displayed on the display unit 8 or the like for each check point.

【0037】ところで、上記の如くして、チェックポイ
ントデータ部CPに各チェックポイントに係るデータを
設定し、その後、プラン設定状態を解除して上記図13
のaの状態に戻った後に、例えば今回のドライブに際し
ては、後述のプラン無状態で行なうことに計画が変更さ
れたときは、チェックポイントデータ部CPに設定した
上記データを全て消去する必要があるが、このときは図
13に示すようにスイッチS4を操作する。このとき当
該操作を図5のステップS60で検出し、ステップS6
1に進みチェックポイントデータ部CPの全データを消
去し、次のステップS62では距離レジスタCLの値を
0とし、設定チェックポイント数レジスタMPの値を0
とする。そして続く表示処理(図9)では、ステップS
200からステップS201に進み、設定チェックポイ
ント数レジスタMPの値が0になっていることを判断し
て、直接、ステップS163〜S165の処理へと進
む。これにより表示部8には図13のbに示すように何
等のデータも表示されなくなる。
By the way, as described above, the data relating to each checkpoint is set in the checkpoint data portion CP, and then the plan setting state is released and the above-mentioned FIG.
After returning to the state of a, for example, in the case of this drive, when the plan is changed to the plan-less state described later, it is necessary to delete all the above-mentioned data set in the checkpoint data section CP. However, at this time, the switch S4 is operated as shown in FIG. At this time, the operation is detected in step S60 of FIG.
In step S62, the value of the distance register CL is set to 0, and the value of the set checkpoint number register MP is set to 0.
And Then, in the subsequent display processing (FIG. 9), step S
The process proceeds from step 200 to step S201, determines that the value of the set checkpoint number register MP is 0, and directly proceeds to the process of steps S163 to S165. As a result, no data is displayed on the display unit 8 as shown in b of FIG.

【0038】(ハ)ドライブモードでの動作 例えば、上記プランモードで、図15の(1)に示すよ
うにスタート地点(入間)とゴール地点(菊川)の間に
5個のチェックポイント(ゴール地点をもチェックポイ
ントとすると6個となる)を設け、各チェックポイント
に係る距離、速度、時間を同図に示す如きものとし、こ
れらをチェックポイントデータ部CPに設定したものと
し、このプランモード(モードレジスタMの値が2)か
らドライブモード(モードレジスタMの値が1)にモー
ドを切換えるには、図12に示すようにスイッチS3を
2回操作することになる。この場合、上記スイッチS3
の第1回目の操作に際しては、図4のステップS25
で、それを検出し、ステップS26、S28、S31を
経てステップS33でモードレジスタMの値を0として
時計モードとし、上記スイッチS3の第2回目の操作に
際しては、上記図4のステップS25で、それを検出
し、ステップS26を経てステップS27に進みモード
レジスタMの値を1として上記ドライブモードとする。
そして続く表示処理では、ステップS160、S16
6、S167を経てステップS168でトータル距離レ
ジスタTの距離(この場合、スタート前なので0となっ
ている)をデジタル表示部8iに表示し、ステップS1
69ではドライブモードになっていることを示すべくド
ライブマーク表示体8fを点灯表示し、ステップS16
3〜S165の処理へと進む。而して、指針表示部およ
び表示部8の表示は図12のbすなわち図14のaの如
きものになる。
(C) Operation in drive mode For example, in the plan mode, as shown in (1) of FIG. 15, five check points (goal points) are provided between the start point (Iruma) and the goal point (Kikugawa). Is set as 6 check points), and the distance, speed, and time related to each check point are as shown in the figure, and these are set in the check point data section CP. To switch the mode from the mode register M value of 2) to the drive mode (mode register M value of 1), the switch S3 is operated twice as shown in FIG. In this case, the switch S3
For the first operation of step S25 of FIG.
Then, it is detected, the value of the mode register M is set to 0 in step S33 through steps S26, S28, S31 to set the timepiece mode, and the second operation of the switch S3 is performed in step S25 of FIG. When this is detected, the process proceeds to step S27 through step S26 and the value of the mode register M is set to 1 to set the drive mode.
Then, in the subsequent display processing, steps S160 and S16
6, the distance of the total distance register T (in this case, it is 0 before the start) is displayed on the digital display unit 8i in step S168 through step S167.
At 69, the drive mark display 8f is lit to indicate that the drive mode is set, and step S16 is performed.
Then, the process proceeds to 3 to S165. Thus, the display on the pointer display portion and the display portion 8 is as shown in FIG. 12b, that is, in FIG. 14a.

【0039】上記状態した後、ドライブの開始に当って
は、スイッチS1を操作する。このとき、当該操作があ
ったことを図3のステップS1で検出し、ステップS2
でスイッチ操作フラグKFの値が0になっていることを
判断して、ステップS3ではスイッチ操作フラグKFの
値を1とし、ステップS4すなわち図4のスイッチ処理
に進む。そしてステップS25、S35を経てステップ
S37すなわち図6のドライブモードスイッチ処理に進
む。そしてステップS85でレジスタNの値は0でリセ
ット状態になっていることを判断し、次のステップS8
6では操作されたのはスイッチS1であることを判断
し、次のステップS87で設定データフラグCLの値が
1になっていることを判断してステップS88に進みレ
ジスタNの値を1としてプラン有状態での動作に入るこ
とを記憶する。次いでステップS89ではフラグFSの
値を1とし、ステップS90ではタイマ7にクリア信号
を送って計数時間をクリアし、その上でステップS91
に進みRSフリップフロップ6にセット信号を送ってタ
イマ7による経過時間の計数を開始せしめる(この場
合、RSフリップフロップ6がセット状態となり、この
RSフリップフロップ6の出力によりアンドゲート5が
開成し、分周回路3からの1Hz信号がアンドゲート5
を介してタイマ7に送られるようになる)。続くステッ
プS92ではレジスタLの値を0としてデジタル表示部
8iにはトータル距離レジスタTのトータル距離を表示
することを指示する。そしてステップS93では通過チ
ェックポイント数レジスタRの値を0とし、ステップS
94では時針位置指示レジスタNHの値を0とし、ステ
ップS95では分針位置指示レジスタNMの値を0と
し、然る後に、ステップS96の到着予定時刻算出記憶
処理に進む。このステップS96では、時刻・日付計数
回路4からの現在時刻とチェックポイントデータ部CP
の各行に記憶されている各チェックポイントに係る時間
とより各チェックポイントへの到着予定時刻を算出し、
それらをそれぞれ対応するチェックポイントデータ部C
Pの行に記憶する。
After the above state, the switch S1 is operated to start the drive. At this time, it is detected in step S1 of FIG. 3 that the operation is performed, and step S2
In step S3, it is determined that the value of the switch operation flag KF is 0, the value of the switch operation flag KF is set to 1, and the process proceeds to step S4, that is, the switch process of FIG. Then, through steps S25 and S35, the process proceeds to step S37, that is, the drive mode switch process of FIG. Then, in step S85, it is determined that the value of the register N is 0 and it is in the reset state, and the next step S8
In step 6, it is determined that the switch S1 has been operated, and in the next step S87, it is determined that the value of the setting data flag CL is 1, and the flow proceeds to step S88 to set the value of the register N to 1 It is memorized that the operation in the existence state is started. Next, in step S89, the value of the flag FS is set to 1, and in step S90, a clear signal is sent to the timer 7 to clear the counting time, and then step S91.
And the set signal is sent to the RS flip-flop 6 to start counting the elapsed time by the timer 7 (in this case, the RS flip-flop 6 is set, and the output of the RS flip-flop 6 opens the AND gate 5; The 1 Hz signal from the frequency dividing circuit 3 is the AND gate 5
Will be sent to the timer 7 via). In the following step S92, the value of the register L is set to 0, and the digital display unit 8i is instructed to display the total distance of the total distance register T. Then, in step S93, the value of the passage check point number register R is set to 0, and
At 94, the value of the hour hand position instruction register NH is set to 0, and at step S95, the value of the minute hand position instruction register NM is set to 0. After that, the process proceeds to the estimated arrival time calculation storage process of step S96. In this step S96, the current time from the time / date counting circuit 4 and the checkpoint data part CP
Calculate the estimated time of arrival at each checkpoint from the time related to each checkpoint stored in each row of
Checkpoint data section C corresponding to each of them
Store in row P.

【0040】以上の如くして図3のステップS4すなわ
ちスイッチ処理を終えた後には、ステップS5に進み、
フラグFSの値は1で、既にタイマ7による経過時間の
計測を開始していることを判断し、次のステップS6で
は分周回路3からの1Hz信号がきているかを判断す
る。この1Hz信号がきていないときはステップS8す
なわち図9の表示処理へと進みステップS160、S1
66、S167を経てステップS170に進みレジスタ
Nの値が1であることを判断し、ステップS171では
レジスタLの値が0になっていることを判断し、ステッ
プS172に進む。このステップS172ではデジタル
表示部8iにトータル距離レジスタTのトータル距離
(この場合、スタート直後であるので0Kmとなってい
る)を表示し、次のステップS173では、ドライブマ
ーク表示体8f、トリップマーク表示体8c、通過チェ
ックポイント数レジスタRの数値に1を加えた数値(す
なわち1)のポイント数表示体8hを点灯表示して、ド
ライブモードであり、既にドライブを開始しており、第
1チェックポイントを目指して走行していることを示
す。そして次のステップS174では、第1チェックポ
イントに係る速度(すなわちチェックポイントデータ部
CPの行アドレスCP1に記憶されている速度)を秒針
位置指示レジスタNSにセットし、続くステップS17
5では距離レジスタCTの値(この場合は0)は、第1
チェックポイントに係る距離より小さいことを判断し、
ステップS176に進み、チェックポイント間での進行
(走行)程度を60ステップで1周する分針18で表示
すべく、上記距離レジスタCTの距離を60倍したもの
をチェックポイント間の距離すなわち第1ポイントに係
る距離で除し、その商の整数部をとり、これを分針位置
指示レジスタNMにセットする。然る後にはステップS
165に進み、前述同様の処理を実行し、秒針14で第
1チェックポイントに係る速度すなわち40Km/h
(図15の(1)参照)を表示し、分針18でチェック
ポイント間での進行程度(この場合、スタート直後であ
り0)を表示する。
After the step S4 of FIG. 3, that is, the switch process is completed as described above, the process proceeds to step S5.
The value of the flag FS is 1, it is determined that the timer 7 has already started measuring the elapsed time, and in the next step S6, it is determined whether the 1 Hz signal from the frequency dividing circuit 3 is present. When the 1 Hz signal is not received, the process proceeds to step S8, that is, the display process of FIG. 9, and steps S160 and S1.
After 66 and S167, the routine proceeds to step S170, where it is determined that the value of the register N is 1, it is determined at step S171 that the value of the register L is 0, and the routine proceeds to step S172. In this step S172, the total distance of the total distance register T (in this case, it is 0 km because it is right after the start) is displayed on the digital display unit 8i, and in the next step S173, the drive mark display body 8f and the trip mark are displayed. The body 8c, the point number display body 8h of a value (that is, 1) obtained by adding 1 to the value of the passing checkpoint number register R is lit and displayed, and it is in the drive mode, and the drive has already been started. Indicates that you are driving toward. Then, in the next step S174, the speed relating to the first checkpoint (that is, the speed stored in the row address CP1 of the checkpoint data portion CP) is set in the second hand position instruction register NS, and the following step S17
In 5, the value of the distance register CT (0 in this case) is the first
Judge that the distance is smaller than the checkpoint distance,
In step S176, the distance between the check points is multiplied by 60, that is, the first point, in order to display the progress (running) degree between the check points by the minute hand 18 that makes one revolution in 60 steps. It is divided by the distance related to, the integer part of the quotient is taken, and this is set in the minute hand position instruction register NM. After that, step S
Proceeding to step 165, the same processing as described above is executed, and the speed related to the first check point, that is, 40 km / h, is set by the second hand 14.
(Refer to (1) of FIG. 15) is displayed, and the degree of progress between checkpoints (in this case, immediately after the start, 0) is displayed by the minute hand 18.

【0041】以上のようにして図3のステップS8の表
示処理を終えた後はステップS1に戻り、スタート時に
おけるスイッチS1の操作が続行されているかを判断す
る。続行されているときは(スタート時におけるスイッ
チS1の操作からこの操作の停止までの時間すなわち人
間の動作時間よりも当該スタート時のスイッチS1の操
作をステップS1で検出し、一連の処理を実行してステ
ップS8の表示処理を終えステップS1に戻るまでの時
間の方が、短いので、このような状態は十分に起り得
る)、ステップS2でスイッチ操作フラグKFの値が0
ではなくて1になっていることを判断してステップS1
5に進み、操作されているのはスイッチS1であること
を判断し、ステップS16に進み上記スイッチS1の操
作が開始されてから2秒以上が経過していないことを判
断し(人間のスイッチ操作スピードが遅いといっても2
秒間も操作することはない)、ステップS5を経てステ
ップS8の表示処理を実行しステップS1に戻る。
After the display process of step S8 in FIG. 3 is completed as described above, the process returns to step S1 to determine whether the operation of the switch S1 at the start is continued. If the operation is continued (the time from the operation of the switch S1 at the start to the stop of this operation, that is, the operation time of the human being, the operation of the switch S1 at the start is detected in step S1 and a series of processing is executed. The time until the display process of step S8 ends and the process returns to step S1 is shorter, so such a state can occur sufficiently.) In step S2, the value of the switch operation flag KF is 0.
Rather, it judges that it is 1, and step S1
In step 5, it is determined that the switch S1 is operated, and in step S16, it is determined that 2 seconds or more have not elapsed since the operation of the switch S1 was started (human switch operation). 2 even though the speed is slow
No operation is performed for a second), the display process of step S8 is executed through step S5, and the process returns to step S1.

【0042】上記の如き動作(スイッチS1、S2、S
15、S16、S5、S8、S1)が何回か実行された
後において、上記スイッチS1の操作が停止されたとき
は、上記の如くしてステップS1に戻ってきた時点にそ
れを検出し、ステップS10に進む。このステップS1
0ではスイッチ操作フラグKFの値が1になっているこ
とを判断してステップS11に進み、このスイッチ操作
フラグKFの値を0に戻してステップS5以下の処理へ
と進む。また、その後、ステップS1に戻りステップS
10に進んだときは、スイッチ操作フラグKFの値は既
に1ではなく0になっていることを判断して、このステ
ップS10から、直接、ステップS5以下の処理へと進
む。以後は1Hz信号が分周回路3から送られてくるま
で上記同様の処理が繰返される。
Operation as described above (switches S1, S2, S
15, S16, S5, S8, S1) is performed several times, and when the operation of the switch S1 is stopped, it is detected when the process returns to step S1 as described above. Go to step S10. This step S1
When it is 0, it is determined that the value of the switch operation flag KF is 1, and the process proceeds to step S11. The value of the switch operation flag KF is returned to 0, and the process proceeds to step S5 and the subsequent steps. Also, after that, the process returns to step S1 and step S
When the process proceeds to step 10, it is determined that the value of the switch operation flag KF is already 0 instead of 1, and the process directly proceeds from step S10 to step S5 and thereafter. After that, the same processing is repeated until the 1 Hz signal is sent from the frequency dividing circuit 3.

【0043】以上の如き動作が繰返されている間に上記
1Hz信号が送られてきたときは、それをステップS6
で検出し、ステップS7すなわち図7の距離算出処理へ
と進む。当該処理においては、先ず、ステップS145
でレジスタNの値は1になっており、プラン有状態にな
っていることを確認し、次のステップS146に進む。
そしてステップS146では、通過チェックポイント数
レジスタRの値に1を加算した値で指定されるチェック
ポイントすなわち第1チェックポイントに係る速度(前
述の如くチェックポイントデータ部CPの行アドレスC
P1の行に設定されている速度)から1秒間に進む距離
を求め、そして次のステップS147では距離レジスタ
CTの距離(この場合、スタート直後だから0となって
いる)を上記1秒間に進む距離だけ長いものとする。更
に次のステップS148ではトータル距離レジスタTの
距離(これもスタート直後なので0となっている)を上
記1秒間に進む距離だけ長いものとする。
When the above 1 Hz signal is sent while the above-described operation is repeated, the step S6 is executed.
In step S7, that is, the distance calculation process of FIG. 7 is performed. In the process, first, step S145.
Then, the value of the register N is 1 and it is confirmed that the plan is present, and the process proceeds to the next step S146.
Then, in step S146, the speed corresponding to the checkpoint designated by the value obtained by adding 1 to the value of the passing checkpoint number register R, that is, the first checkpoint (the row address C of the checkpoint data portion CP as described above).
The distance traveled in 1 second is calculated from the speed set in the line P1), and in the next step S147, the distance of the distance register CT (in this case, 0 immediately after the start) is traveled in the above 1 second. Only long. Further, in the next step S148, the distance of the total distance register T (which is also 0 immediately after the start is set to 0) is set to be long by the distance advanced for 1 second.

【0044】上記図7すなわち図3のステップS7の距
離算出処理を終えた後は、ステップS8すなわち図9の
表示処理へと進みステップS160、S166、S16
7、S170と進みステップS171でレジスタLの値
は0でトータル距離レジスタTのトータル距離の表示が
指示されていることを判断し、次のステップS172で
上記トータル距離レジスタTのトータル距離をデジタル
表示部8iに表示し、ステップS173ではドライブマ
ーク表示体8f、トリップマーク表示体8c、通過チェ
ックポイント数レジスタRの値に1を加えた値(すなわ
ち数値1)のポイント数表示体8hを点灯表示し、ステ
ップS174では第1チェックポイントに係る速度を秒
針位置指示レジスタNSにセットし、次のステップS1
75に進む。そしてステップS175では距離レジスタ
CTの距離が第1チェックポイントに係る距離以下であ
ることを判断し、次のステップS176では距離レジス
タCTの距離を60倍したものを第1チェックポイント
に係る距離で除した商(すなわち第1チェックポイント
までのドライブの進行程度)の整数部を分針位置指示レ
ジスタNMにセットする。続くステップS165の指針
移動処理では前記同様の処理により秒針14により、上
記第1チェックポイントに係る速度を表示し、分針18
により第1チェックポイントまでのドライブの進行程度
を表示する。
After the distance calculation process of step S7 of FIG. 7 or FIG. 3 is completed, the process proceeds to step S8, that is, the display process of FIG. 9, and steps S160, S166, and S16.
It is judged in step S171 that the value of the register L is 0 and the display of the total distance of the total distance register T is instructed in step S171. Then, in step S172, the total distance of the total distance register T is digitally displayed. In step S173, the drive mark display body 8f, the trip mark display body 8c, and the point number display body 8h having a value obtained by adding 1 to the value of the pass check point number register R (that is, the numerical value 1) are lit up and displayed. In step S174, the speed related to the first check point is set in the second hand position instruction register NS, and the next step S1
Proceed to 75. Then, in step S175, it is determined that the distance in the distance register CT is less than or equal to the distance related to the first checkpoint, and in the next step S176, the value obtained by multiplying the distance in the distance register CT by 60 is divided by the distance related to the first checkpoint. The integer part of the quotient (that is, the degree of progress of the drive up to the first check point) is set in the minute hand position instruction register NM. In the subsequent pointer movement processing of step S165, the speed related to the first check point is displayed by the second hand 14 by the same processing as described above, and the minute hand 18
Displays the progress of the drive up to the first checkpoint.

【0045】以後は、スイッチ操作がない限り図3のス
テップS1、S10、S5〜S8、S1の処理を繰返
し、1秒毎に、上記1Hz信号を検出し、距離レジスタ
CTおよびトータル距離レジスタTの距離を長いものと
していき、この距離レジスタCT、トータル距離レジス
タTの距離をデータ表示部8および指針表示部に表示し
ていく。例えば、トータル距離レジスタTのトータル距
離が5.32Kmとなったときは、表示部8の表示は図
14のbの如きものとなる。
After that, unless the switch is operated, the processes of steps S1, S10, S5 to S8 and S1 in FIG. 3 are repeated, and the 1 Hz signal is detected every one second, and the distance register CT and the total distance register T are detected. The distance is made long, and the distances of the distance register CT and the total distance register T are displayed on the data display unit 8 and the pointer display unit. For example, when the total distance of the total distance register T is 5.32 Km, the display on the display unit 8 is as shown in b of FIG.

【0046】上記のようにしてドライブを開始し、刻々
のトータル距離をデジタル表示部8iに表示している状
態で、各チェックポイントに到着する時刻(すなわちチ
ェックポイントデータ部CPの各行に記憶されている到
着予定時刻で、この場合、図15の(2)に示す時刻と
なっている)を確認しようとするときは、図14に示す
ようにスイッチS4を操作していく。このときの最初の
スイッチS4の操作があった場合には、それを図6のス
テップS115で検出し、次のステップS116でレジ
スタLの値を1としてポイント到着予定時刻表示状態と
し、ステップS117では、通過チェックポイント数レ
ジスタRの値に1を加えた値(この場合1)をレジスタ
SSにセットする。そして続く表示処理(図9)ではス
テップS160、S166、S167、S170、S1
71を経てステップS180でレジスタLの値が1にな
っていることを判断し、レジスタSSの値(すなわち
1)によって指定されているチェックポイントすなわち
第1チェックポイントに係る到着予定時刻(チェックポ
イントデータ部CPの行アドレスCP1に記憶されてい
る到着予定時刻)をデジタル表示部8iに表示する。ま
た次のステップS182ではドライブマーク表示体8
f、アライブマーク表示体8a、トリップマーク表示体
8cおよびレジスタSSの値(すなわち1)を示すポイ
ント数表示体8hを点灯表示し、その後、ステップS1
74〜S176、S165へ進み、前記同様の処理が実
行される。例えば、図15の(2)に示すように第1チ
ェックポイントへの到着予定時刻が2月10日(水曜
日)の22時30分であったときは表示部8の表示は図
14のdのようになる。
When the drive is started as described above and the momentary total distance is displayed on the digital display section 8i, the time at which each checkpoint arrives (that is, stored in each row of the checkpoint data section CP). In this case, the switch S4 is operated as shown in FIG. 14 in order to confirm the estimated arrival time, which in this case is the time shown in (2) of FIG. If the first operation of the switch S4 at this time is detected, it is detected in step S115 of FIG. 6, and in the next step S116, the value of the register L is set to 1 to set the point arrival estimated time display state, and in step S117. , A value (1 in this case) obtained by adding 1 to the value of the pass checkpoint number register R is set in the register SS. Then, in the subsequent display processing (FIG. 9), steps S160, S166, S167, S170, S1.
After 71, it is determined in step S180 that the value of the register L is 1, and the checkpoint designated by the value of the register SS (that is, 1), that is, the estimated arrival time of the first checkpoint (checkpoint data The estimated arrival time stored in the row address CP1 of the section CP is displayed on the digital display section 8i. In the next step S182, the drive mark display 8
f, the alive mark display body 8a, the trip mark display body 8c, and the point number display body 8h indicating the value (that is, 1) of the register SS are lit and displayed, and then step S1
74 to S176 and S165, the same processing as described above is executed. For example, as shown in (2) of FIG. 15, when the estimated arrival time at the first checkpoint is 22:30 on Wednesday, February 10th, the display on the display unit 8 is displayed at d in FIG. Like

【0047】また上記最初のスイッチS4の操作により
上記図14のdの状態になっているときに、更にスイッ
チS4を操作したときは、それを図6のステップS12
6で検出し、次のステップS127でレジスタSSの値
を1だけ大きい2とし、ステップS128ではこのレジ
スタSSの値は設定チェックポイント数レジスタMPの
値を超えていないことすなわちチェックポイントデータ
数CPの全到着予定時刻を表示し終っていないことを判
断する。そして表示処理(図9)では、前記同様にステ
ップS180〜S182、S174〜S176〜S16
5の処理が行なわれ、表示部8にはレジスタSSの値
(すなわち2)によって指定される第2チェックポイン
トに係る到着予定時刻が表示される。例えば、図15の
(2)に示すようにこの到着予定時刻が2月10日(水
曜日)の22時30分のときは、表示部8の表示は図1
4のeのようなものとなる。
When the switch S4 is further operated by the first operation of the switch S4 in the state of d in FIG. 14, the step S12 of FIG.
6, the value of the register SS is increased by 1 by 2 in the next step S127, and the value of the register SS does not exceed the value of the set checkpoint number register MP in step S128. Display all estimated time of arrival and judge that it is not over. Then, in the display processing (FIG. 9), steps S180 to S182 and S174 to S176 to S16 are performed as described above.
The process 5 is performed, and the estimated arrival time of the second checkpoint designated by the value of the register SS (that is, 2) is displayed on the display unit 8. For example, as shown in (2) of FIG. 15, when the estimated arrival time is 22:30 on Wednesday, February 10, the display on the display unit 8 is as shown in FIG.
It becomes like e of 4.

【0048】以下、スイッチS4が操作される度に上記
同様の動作が行なわれ、レジスタSSの値が1だけ大き
くなり、このレジスタSSの値により指定されるチェッ
クポイントに係る到着予定時刻が表示部8に表示されて
いく。このようにして最終チェックポイント(ゴール地
点)に係る到着予定時刻を表示して(図14のf参
照)、これを確認した後にスイッチS4を操作したとき
は、上記一連の処理中の図6のステップS128でレジ
スタSSの値が設定チェックポイント数レジスタMPの
値を超えていることを検出し、ステップS129でレジ
スタLの値を0とし、表示部8にトータル距離を表示す
る状態すなわち図14のbの状態に戻る。
Thereafter, every time the switch S4 is operated, the same operation as described above is performed, the value of the register SS is increased by 1, and the estimated arrival time at the checkpoint designated by the value of the register SS is displayed on the display unit. It is displayed on 8. In this way, when the estimated arrival time relating to the final check point (goal point) is displayed (see f in FIG. 14) and the switch S4 is operated after confirming this, the time shown in FIG. In step S128, it is detected that the value of the register SS exceeds the value of the set checkpoint number register MP, the value of the register L is set to 0 in step S129, and the total distance is displayed on the display unit 8, that is, in FIG. Return to the state of b.

【0049】また、前述の如くしてドライブを続け、第
1チェックポイントに到着したときは、スイッチS1を
操作する。この場合、当該操作を、図6のステップS1
07で検出し、ステップS108で通過チェックポイン
ト数レジスタRの値を1だけ大きい1とし、次のステッ
プS109では上記通過チェックポイント数レジスタR
の新たな値が未だ設定チェックポイント数レジスタMP
の値に等しくなっていないこと、すなわち今回のチェッ
クポイントは最終チェックポイント(ゴール地点)では
ないことを判断し、ステップS112に進む。そしてス
テップS112では、時刻・日付計数回路4からの現在
時刻と第1チェックポイントに係る到着予定時刻との差
を求め、これに基づいて残りの各チェックポイントすな
わち第2、3……のチェックポイント到着予定時刻を再
計算し、その結果でチェックポイントデータ部CPに記
憶されている以後の到着予定時刻を訂正しておく。すな
わちこれを図15の(2)、(3)で説明すると、第1
チェックポイントへの到着時刻が22時30分であった
が(同図の(2)参照)、実際には22時35分で5分
遅れでこの第1チェックポイントに到着したときは(同
図の(3)参照)、上記両時刻の差(すなわち5分)を
求めチェックポイントデータ部CPに記憶されている以
後の各チェックポイントへの到着時刻を一律に上記差す
なわち5分だけ遅いものに訂正する。なお、上記処理に
おいては、図15の(4)に示すように、到着予定時刻
よりも実際には早い時刻に到着したときは、以後の各到
着時刻をその分だけ早いものに訂正しておく。
When the drive is continued as described above and the first checkpoint is reached, the switch S1 is operated. In this case, the operation is performed in step S1 of FIG.
In step S108, the value of the pass checkpoint number register R is incremented by 1 and set to 1, and in the next step S109, the pass checkpoint number register R is set.
The new value of is still set Checkpoint number register MP
It is determined that it is not equal to the value of, that is, the current checkpoint is not the final checkpoint (goal point), and the process proceeds to step S112. Then, in step S112, the difference between the current time from the time / date counting circuit 4 and the estimated arrival time of the first checkpoint is calculated, and based on this, the remaining checkpoints, that is, the second, third, ... The estimated arrival time is recalculated and the subsequent estimated arrival time stored in the checkpoint data section CP is corrected based on the result. That is, when this is explained with reference to (2) and (3) of FIG.
Although the arrival time at the checkpoint was 22:30 (see (2) in the figure), when it actually arrived at the first checkpoint with a delay of 5 minutes at 22:35 (see the figure). (3)), the difference between the above two times (that is, 5 minutes) is calculated, and the arrival time at each subsequent checkpoint stored in the checkpoint data section CP is uniformly delayed by the above difference, that is, 5 minutes. correct. In the above process, as shown in (4) of FIG. 15, when the arrival arrives earlier than the scheduled arrival time, each subsequent arrival time is corrected to be earlier than that. .

【0050】以上の如くして、図6のステップS112
の処理を終了した後には、ステップS113に進みタイ
マ7にクリア信号を送って、計数した経過時間(スター
ト地点から第1チェックポイントまでの走行中に経過し
た時間)をクリアするとともに距離レジスタCTの距離
を0にし、次のステップS114では、時針22が指す
位置を1時の位置として、第1チェックポイントを既に
経過していることを示すべく、時針位置指示レジスタN
Hの値を5だけ大きいものにするが、この場合時針位置
指示レジスタNHの値は0であるので(図6のステップ
S94参照)、当該処理により5となる。
As described above, step S112 in FIG.
After the processing of step 1 is completed, the process proceeds to step S113, a clear signal is sent to the timer 7 to clear the counted elapsed time (time elapsed during traveling from the start point to the first check point) and The distance is set to 0, and in the next step S114, the position indicated by the hour hand 22 is set to the position at 1 o'clock to indicate that the first checkpoint has already passed, and the hour hand position instruction register N
The value of H is increased by 5, but in this case, the value of the hour hand position instruction register NH is 0 (see step S94 of FIG. 6), and thus becomes 5 by the process.

【0051】次いで表示処理(図9)では、ステップS
160、S166、S167、S170、S171を経
てステップS172でトータル距離レジスタTのトータ
ル距離をデジタル表示部8iに表示し、ステップS17
3ではドライブマーク表示体8f、トリップマーク表示
体8cおよび通過チェックポイント数レジスタRの値に
1を加算した値(すなわち、この場合は2)のポイント
数表示体8hを点灯表示し、次のステップS174では
第2チェックポイントに係る速度(すなわちチェックポ
イントデータ部CPの行アドレスCP2に設定されてい
る速度であり、第1チェックポイントから第2チェック
ポイントまでの間の走行速度)を秒針14で表示すべく
秒針位置指示レジスタNSにセットする。以後はステッ
プS175、S176、S165に進み、前述同様の処
理が実行される。
Next, in the display process (FIG. 9), step S
The total distance of the total distance register T is displayed on the digital display unit 8i in step S172 through 160, S166, S167, S170, and S171, and then in step S17.
In 3, the drive mark display body 8f, the trip mark display body 8c, and the value of the passing checkpoint number register R added with 1 (that is, 2 in this case) are lit and displayed, and the next step In S174, the speed related to the second checkpoint (that is, the speed set in the row address CP2 of the checkpoint data portion CP and the traveling speed from the first checkpoint to the second checkpoint) is displayed by the second hand 14. In order to do so, the second hand position instruction register NS is set. After that, the process proceeds to steps S175, S176, and S165, and the same processing as described above is executed.

【0052】以後は、スイッチ操作がない限り、図3の
ステップS1に戻り、ステップS10、S5を経てステ
ップS6に進み、分周回路3からの1Hz信号があった
かを判断し、なかったときは、直接、ステップS8の表
示処理に進むが、当該信号があったときはステップS7
すなわち図7の距離算出処理に進み、ステップS145
〜S148の処理により、チェックポイントデータ部C
Pの第2チェックポイントに係る速度より1秒間の走行
距離を求め、距離レジスタCTおよびトータル距離レジ
スタTの距離を上記走行距離だけ長いものにしておき、
その後、図3のステップS8すなわち図9の表示処理に
進み、ステップS160、S166、S167、S17
0〜S176、S165の処理を実行するという動作を
繰返していく。なお、このような動作が繰返されて時間
が経過して、第2チェックポイントへの到達予定時刻に
至っても、未だ第2チェックポイントに到達していない
ときは、上記表示処理(図9)のステップS175で距
離レジスタCTの距離がチェックポイントデータ部CP
の第2チェックポイントに係る距離より大きくなってい
ることを判断し、このステップS175から、直接、ス
テップS165に進み、ステップS176の処理は実行
されないので分針18は運針されないことになる。
After that, unless the switch is operated, the process returns to step S1 of FIG. 3, and proceeds to step S6 through steps S10 and S5 to determine whether or not there is a 1 Hz signal from the frequency dividing circuit 3. If not, The process directly proceeds to the display process of step S8, but when the signal is present, step S7
That is, the process proceeds to the distance calculation process of FIG. 7, and step S145
Through the processing of S148, the checkpoint data section C
The travel distance for one second is calculated from the speed related to the second check point of P, and the distances of the distance register CT and the total distance register T are made longer by the above travel distance,
After that, the process proceeds to step S8 of FIG. 3, that is, the display process of FIG. 9, and steps S160, S166, S167, and S17.
The operation of executing the processes of 0 to S176 and S165 is repeated. It should be noted that if the second checkpoint has not been reached even after the scheduled arrival time at the second checkpoint has been reached due to the repetition of such operations and the passage of time, the display processing (FIG. 9) described above is performed. In step S175, the distance of the distance register CT is the checkpoint data part CP.
It is determined that the distance is larger than the distance related to the second check point of step S175, and the process directly proceeds from step S175 to step S165. Since the processing of step S176 is not executed, the minute hand 18 is not moved.

【0053】以下、第2、3、4、……のチェックポイ
ントに到着する度に、スイッチS1を操作していくこと
になるが、その都度、上記同様の動作がなされていく。
Hereinafter, the switch S1 is operated each time the second, third, fourth, ... Check points are reached, and the same operation as described above is performed each time.

【0054】次に、例えば、図15の(5)に示すよう
にチェックポイント間(すなわち橋本と厚木の間)を走
行中に、そのチェックポイント間の走行の速度を変更
(50Km/hから30Km/hへ)する場合について
説明する。この場合、先ず、図14に示すようにスイッ
チS2を操作する。このとき当該操作を図6のステップ
S118で検出し、ステップS119でレジスタLの値
を2とし、速度変更の状態とし、次のステップS120
で通過チェックポイント数レジスタRの値に1を加えた
値のチェックポイント(この場合第3チェックポイン
ト)に係る速度(すなわち、その時点の走行速度で、5
0Km/h)を速度レジスタZにセットする。そして、
続く表示処理(図9)ではステップS185でトータル
距離レジスタTのトータル距離をデジタル表示部8iに
表示し、ステップS186ではドライブマーク表示体8
f、スピードマーク表示体8d、セットマーク表示体8
eおよび通過チェックポイント数レジスタRの値に1を
加えた値のポイント数表示体8hを点灯表示し、次のス
テップS187では速度レジスタZにセットしておいた
現在の速度を秒針14で表示すべく、当該速度を秒針位
置指示レジスタNSにセットする。然る後、ステップS
175、S176、S165に進み、前記同様の処理を
実行する。上記状態にした後には、速度を上げるときは
スイッチS1、下げるときはスイッチS4を操作してい
く。このとき、スイッチS1の操作は図6のステップS
130、スイッチS4の操作は同図のステップS132
で検出され、夫々ステップS131、S132で速度レ
ジスタZの速度を2Kmだけ速い又は遅いものとしてい
く。そして、このように変更された速度レジスタZの速
度は、続く表示処理(図9)のステップS187で秒針
位置指示レジスタNSにセットされ、ステップS165
の指針移動処理において秒針14によって表示されてい
く(図14のc参照)。
Next, for example, as shown in (5) of FIG. 15, while traveling between check points (that is, between Hashimoto and Atsugi), the traveling speed between the check points is changed (from 50 Km / h to 30 Km). / H) will be described. In this case, first, the switch S2 is operated as shown in FIG. At this time, the operation is detected in step S118 of FIG. 6, the value of the register L is set to 2 in step S119, the speed is changed, and the next step S120.
At a speed related to a checkpoint (third checkpoint in this case) having a value obtained by adding 1 to the value of the passing checkpoint number register R (that is, the traveling speed at that time is 5
0 km / h) is set in the speed register Z. And
In the subsequent display process (FIG. 9), the total distance of the total distance register T is displayed on the digital display portion 8i in step S185, and the drive mark display 8 is displayed in step S186.
f, speed mark display 8d, set mark display 8
The point number display 8h having a value obtained by adding 1 to the value of e and the passing check point number register R is lit and displayed, and in the next step S187, the current speed set in the speed register Z is displayed by the second hand 14. Therefore, the speed is set in the second hand position instruction register NS. After that, step S
175, S176, and S165 are executed, and the same processing as described above is executed. After the above state, the switch S1 is operated to increase the speed and the switch S4 is operated to decrease the speed. At this time, the operation of the switch S1 is performed in step S of FIG.
The operation of the switch 130 and the switch S4 is performed in step S132 of FIG.
The speed of the speed register Z is increased or decreased by 2 Km in steps S131 and S132, respectively. Then, the speed of the speed register Z thus changed is set in the second hand position instruction register NS in step S187 of the subsequent display processing (FIG. 9), and in step S165.
It is displayed by the second hand 14 in the pointer movement process (see c in FIG. 14).

【0055】以上の如くして、速度を所望のもの(この
場合は30Km/h)に変更した後は、図14に示すよ
うに、再度、スイッチS2を操作する。このとき当該操
作を図6のステップS134で検出し、ステップS13
5でレジスタLの値を0に戻し、ステップS136では
レジスタZにセットしておいた変更後の速度を通過チェ
ックポイント数レジスタRの値に1を加えた値のチェッ
クポイントに係る速度としチェックポイントデータ部C
Pの対応する行に記憶する(この場合は、速度レジスタ
Zにセットしておいた30Km/hを第3チェックポイ
ントに係る速度としてチェックポイントデータ部CPの
行アドレスCP3の行に設定する)。次いでステップS
137では残っている各チェックポイントに係る到着予
定時刻を再計算し、その結果でチェックポイントデータ
部CPの対応する各到着予定時刻を訂正しておく。すな
わちタイマ7からの経過時間と変更前の速度から直前通
過チェックポイント(この場合、橋本)からの走行距離
を求め、この走行距離を上記直前通過チェックポイント
と次のチェックポイント(この場合、厚木)との間の距
離(チェックポイントデータ部CPに設定されている)
より減じ、上記次のチェックポイントまでの残りの距離
を求め、更に、この残りの距離を変更後の速度で除し
て、上記次のチェックポイントまでの所要時間を求め
る。次いでこの所要時間を時刻・日付計数回路4からの
現在時刻に加えて上記次のチェックポイントへの到着予
定時刻を得て、この時刻とチェックポイントデータ部C
Pの設定されている対応する到着予定時刻(この場合修
正前の厚木への到着予定時刻)との差を求め、この差
で、チェックポイントデータ部CPに設定されている次
のチェックポイント以下の各チェックポイントに係る到
着予定時刻を修正する。
After changing the speed to a desired value (30 km / h in this case) as described above, the switch S2 is operated again as shown in FIG. At this time, the operation is detected in step S134 of FIG.
In step S136, the value of the register L is returned to 0, and in step S136, the changed speed set in the register Z is set as the speed corresponding to the checkpoint of the value obtained by adding 1 to the value of the checkpoint number register R and the checkpoint Data part C
The data is stored in the corresponding row of P (in this case, 30 Km / h set in the speed register Z is set in the row of the row address CP3 of the checkpoint data section CP as the speed related to the third checkpoint). Then step S
At 137, the estimated arrival times of the remaining checkpoints are recalculated, and the respective estimated arrival times of the checkpoint data portion CP are corrected based on the result. That is, the travel distance from the immediately preceding checkpoint (in this case, Hashimoto) is calculated from the elapsed time from the timer 7 and the speed before the change, and this traveled distance is calculated as the immediately preceding checkpoint and the next checkpoint (in this case, Atsugi). Distance between (set in the checkpoint data section CP)
Further, the remaining distance to the next check point is calculated, and the remaining distance is divided by the speed after the change to calculate the time required to reach the next check point. Next, this required time is added to the current time from the time / date counting circuit 4 to obtain the estimated time of arrival at the next checkpoint, and this time and the checkpoint data section C are obtained.
The difference from the corresponding estimated arrival time set in P (in this case, the estimated arrival time to Atsugi before correction) is calculated, and by this difference, the difference between the next check point set in the check point data section CP and Correct the estimated time of arrival for each checkpoint.

【0056】上記の如くして、図6のステップS137
の到着予定時刻再計算記憶処理を実行した後には、図3
のステップS7すなわち図7の距離算出処理に進む度に
変更後の新たな速度に基づき1秒間の進行距離を求め、
距離レジスタCT、トータル距離レジスタTの距離を上
記進行距離だけ長いものにしていくことになる。そして
表示処理(図9)では、ステップS172〜S176、
S165の処理が前記同様に実行されるが、そのステッ
プS174では、新たな速度を秒針14によって表示す
るために、この新たな速度を秒針位置指示レジスタNS
にセットし、ステップS165でその指針表示が行われ
る。
As described above, step S137 in FIG.
After performing the estimated time recalculation storage process of
Each time the process proceeds to step S7 of FIG. 7, that is, the distance calculation process of FIG. 7, the traveled distance for one second is obtained based on the changed new speed,
The distances of the distance register CT and the total distance register T are made longer by the traveling distance. Then, in the display process (FIG. 9), steps S172 to S176,
The process of S165 is executed in the same manner as described above, but in step S174, the new speed is displayed by the second hand 14 in order to display the new speed by the second hand 14.
, And the pointer is displayed in step S165.

【0057】以上の如くして、最終チェックポイント
(ゴール地点)に到着したときは、他のチェックポイン
トに到着したときと同様にスイッチS1を操作する。こ
のとき当該操作を図6のステップS107で検出し次の
ステップS108で通過チェックポイント数レジスタR
の値を1だけ大きいものとし、更にステップS109で
は通過チェックポイント数レジスタRの値が設定チェッ
クポイント数レジスタMPの値に等しくなり、最終チェ
ックポイントに到着したことを判断してステップS11
0に進む。このステップS110ではフラグFSの値を
0にして、その上でステップS111でRSフリップフ
ロップ6にリセット信号を送りアンドゲート5を閉成し
てタイマ7による経過時間の計数を停止する。
As described above, when the final check point (goal point) is reached, the switch S1 is operated in the same manner as when the other check points are reached. At this time, the operation is detected in step S107 of FIG. 6, and the passing checkpoint number register R is detected in the next step S108.
Is increased by 1, and in step S109, it is determined that the value of the passing checkpoint number register R becomes equal to the value of the set checkpoint number register MP and the final checkpoint is reached, and it is determined in step S11.
Go to 0. In this step S110, the value of the flag FS is set to 0, and then a reset signal is sent to the RS flip-flop 6 in step S111 to close the AND gate 5 and stop counting the elapsed time by the timer 7.

【0058】上記のスイッチ処理すなわち図3のステッ
プS4の処理を終えた後には、ステップS5でフラグF
Sの値が既に1ではなくなっていることを判断しステッ
プS8すなわち図9の表示処理と進みステップS172
〜S176、S165の各処理が前述同様に実行され
る。
After the above switch processing, that is, the processing of step S4 in FIG. 3, is finished, the flag F is set in step S5.
It is determined that the value of S is not already 1, and the process proceeds to step S8, that is, the display process of FIG. 9, and step S172.
The processes of S176 to S165 are executed in the same manner as described above.

【0059】なお、以上の動作は、予めプランモードで
チェックポイントデータ部CPに設定した各チェックポ
イントを、順次、通過して最終チェックポイントまでド
ライブを行なった場合のものであるが、上記最終チェッ
クポイントに至る前にドライブを中止する場合は、スイ
ッチS1の操作を2秒以上に亘って継続して行なう。こ
のとき当該スイッチS1の操作を受けて、前述の如く、
先ず図3のステップS1〜S8の処理が実行され、その
後ステップS1に戻り、ステップS2、S15、S1
6、S5〜S8、S1という一連の処理(すなわち、チ
ェックポイントを通過する毎に行なわれる前記スイッチ
S1の操作に伴なう処理)が2秒に至るまで繰返され
る。そして2秒間が経過したときは、それをステップS
16で検出し、ステップS17に進む。そしてこのステ
ップS17ではモードレジスタMの値が1でドライブモ
ードになっていることを判断し、続くステップS18で
は、レジスタNの値が1又は2であり、プラン有状態又
はプラン無状態での計測中であったことを判断し、ステ
ップS19すなわち図8のリセット処理に進む。そし
て、ステップS150ではフラグFSの値を0としてタ
イマ7による経過時間の計測を停止することを記憶し、
その上でステップS151ではRSフリップフロップ6
にリセット信号を送ってアンドゲート5を閉成してタイ
マ7による経過時間の計測を実際に停止する。次いでス
テップS152では、トータル距離レジスタTのトータ
ル距離を消去し、ステップS153では距離レジスタC
Tの距離すなわち直前のチェックポイントからの距離を
消去し、ステップS154では、レジスタNの値を0と
し計測を行なわないリセット状態とする。
The above operation is performed when each checkpoint set in the checkpoint data portion CP in the plan mode is sequentially passed and the drive is performed up to the final checkpoint. When the drive is stopped before reaching the point, the operation of the switch S1 is continuously performed for 2 seconds or more. At this time, in response to the operation of the switch S1, as described above,
First, the processes of steps S1 to S8 of FIG. 3 are executed, and then the process returns to step S1 and steps S2, S15, S1.
A series of processes S6, S5 to S8, and S1 (that is, a process accompanying the operation of the switch S1 that is performed every time the checkpoint is passed) is repeated for up to 2 seconds. When 2 seconds have passed, step S
In step S17, the process proceeds to step S17. Then, in this step S17, it is determined that the value of the mode register M is 1 and the drive mode is set, and in the following step S18, the value of the register N is 1 or 2, and the measurement is performed with or without a plan. It is determined that the operation is in progress, and the process proceeds to step S19, that is, the reset process of FIG. Then, in step S150, it is stored that the value of the flag FS is set to 0 and the measurement of the elapsed time by the timer 7 is stopped,
Then, in step S151, the RS flip-flop 6
Then, the AND gate 5 is closed by sending a reset signal to and the measurement of the elapsed time by the timer 7 is actually stopped. Next, in step S152, the total distance in the total distance register T is deleted, and in step S153, the distance register C is deleted.
The distance T, that is, the distance from the immediately preceding checkpoint is erased, and in step S154, the value of the register N is set to 0, and a reset state in which measurement is not performed is performed.

【0060】上記のようにして図3のステップS19の
リセット処理を終えた後には、ステップS5を経てステ
ップS8すなわち図9の表示処理に進み、ステップS1
60、S166〜S169、S163〜S165の処理
がなされ図14のaに示す如き表示となる。
After the reset process in step S19 of FIG. 3 is completed as described above, the process proceeds to step S8, that is, the display process of FIG. 9 through step S5, and step S1.
60, S166 to S169, and S163 to S165 are performed, and a display as shown in FIG.

【0061】以上の動作は、前記プランモードでチェッ
クポイントデータ部CPにプランを設定した後、ドライ
ブモードにしそのプランに沿ってドライブを行なった場
合のものすなわちプラン有状態(レジスタNの値が1で
ある状態)での動作であったが、次に上記プランがチェ
ックポイントデータ部CPに設定されていないプラン無
状態(レジスタNの値が2の状態)での動作状態を説明
する。このプラン無状態での計測を行なうには、図14
に示すようにレジスタNの値が0のリセット状態にして
おきドライブの開始と共にスイッチS1を操作する。こ
の場合、当該操作を図6のステップS86で検出し、次
のステップS87では設定データフラグCLの値が1で
はなく0になっておりチェックポイントデータ部CPに
はプランが設定されていないことを判断してステップS
100に進む。そして、このステップS100では、レ
ジスタNの値を2とし、次のステップS101でフラグ
FSの値を1として、計測を開始した旨を記憶し、その
上でステップS102ではレジスタJの値を0としてト
ータル距離レジスタTのトータル距離をデジタル表示部
8iに表示する状態を指定する。
The above operation is performed when the plan is set in the checkpoint data section CP in the plan mode and then the drive mode is set and the drive is performed in accordance with the plan, that is, the plan exists (the value of the register N is 1). The above-mentioned plan is not set in the checkpoint data portion CP, but the operation state in the plan non-state (the value of the register N is 2) will be described. To carry out the measurement without this plan, refer to FIG.
As shown in (1), the value of the register N is reset to 0 and the switch S1 is operated at the start of driving. In this case, the operation is detected in step S86 of FIG. 6, and in the next step S87, the value of the setting data flag CL is 0 instead of 1, and it is determined that the plan is not set in the checkpoint data portion CP. Judge and step S
Go to 100. Then, in this step S100, the value of the register N is set to 2, the value of the flag FS is set to 1 in the next step S101, and the fact that the measurement has started is stored, and then the value of the register J is set to 0 in step S102. The state in which the total distance of the total distance register T is displayed on the digital display unit 8i is designated.

【0062】上記スイッチ処理すなわち図3のステップ
S4の処理を終えた後には、同図のステップS5、S6
を経てステップS8すなわち図9の表示処理へと進む。
そしてステップS160、S166、S167、S17
0を経てステップS190でレジスタJの値が0になっ
ていることを検出し、次のステップS191ではドライ
ブマーク表示体8f、トリップマーク表示体8cを点灯
する。次いでステップS192でトータル距離レジスタ
Tのトータル距離(この場合、スタート直後であり0と
なっている)をデジタル表示部8iに表示し、ステップ
S193では速度レジスタZに設定されている速度を、
秒針14で表示すべく、当該速度を秒針位置指示レジス
タNSにセットし、然る後、ステップS163〜S16
5の処理に進み、上記速度レジスタZに設定されている
速度を秒針14で表示する等の運針が行なわれる。
After the above switch process, that is, the process of step S4 of FIG. 3, is completed, steps S5 and S6 of FIG.
After that, the process proceeds to step S8, that is, the display process of FIG.
And steps S160, S166, S167, S17
After 0, it is detected in step S190 that the value of the register J is 0, and in the next step S191, the drive mark display body 8f and the trip mark display body 8c are turned on. Next, in step S192, the total distance of the total distance register T (in this case, it is 0 immediately after start) is displayed on the digital display unit 8i, and in step S193, the speed set in the speed register Z is displayed.
In order to display with the second hand 14, the speed is set in the second hand position instruction register NS, and after that, steps S163 to S16.
Proceeding to the process of 5, hand movement such as displaying the speed set in the speed register Z with the second hand 14 is performed.

【0063】以上の処理の後には、上記スイッチS1の
操作が継続されている限りスイッチS1、S2、S1
5、S16、S5、S6、S8の処理を繰返し、上記操
作が停止された後には、ステップS1、S10、S1
1、S5と進み、ステップS6で分周回路3から1Hz
信号があったときは、ステップS7すなわち図7の距離
算出処理に進む。そして、ステップS145でレジスタ
Nの値は1ではなく2になっていることを判断してステ
ップS149に進み速度レジスタZの速度から1秒間に
進行する距離を求め、その上でステップS148でトー
タル距離レジスタTのトータル距離(この場合はスター
ト直後で0となっている)を上記1秒間に進行する距離
だけ長いものとする。
After the above processing, as long as the operation of the switch S1 is continued, the switches S1, S2, S1
5, S16, S5, S6, S8 are repeated, and after the above operation is stopped, steps S1, S10, S1 are performed.
1 and S5, and from the frequency divider circuit 3 to 1 Hz in step S6.
When there is a signal, the process proceeds to step S7, that is, the distance calculation process of FIG. Then, in step S145, it is determined that the value of the register N is not 1 but 2 and the process proceeds to step S149 to find the distance to advance in one second from the speed of the speed register Z, and then in step S148, the total distance. The total distance of the register T (in this case, it is 0 immediately after the start) is made longer by the distance for advancing in the above 1 second.

【0064】上記のようにして図3のステップS7の距
離算出処理を終えた後には、ステップS8すなわち図9
の表示処理へと進み、前記同様にステップS191〜S
193、S163〜S165の処理が実行されていく。
After the distance calculation process of step S7 of FIG. 3 is completed as described above, step S8, that is, FIG.
The display processing of step S191 to S
The processing of 193 and S163 to S165 is executed.

【0065】以下、上記の如き動作が繰返されていき、
トータル距離レジスタTのトータル距離がセットされて
いき、それがデジタル表示部8iに表示されていくこと
になる。このようにしてドライブを行なっていき、ドラ
イブを中断するときは、スイッチS1を操作する。この
場合、スイッチ操作があったことを図3のステップS1
で検出し、ステップS2、S3を経てステップS4すな
わち図4のスイッチ処理に進み、ステップS25、S3
5を経てステップS37すなわち図6のドライブモード
スイッチ処理へと進む。そしてステップS85、S10
5を経てステップS138すなわち図11のプラン無ス
イッチ処理へと進み、ステップS230でレジスタJの
値が0になっていることを判断し、次のステップS23
1でスイッチS1が操作されたことを検出し、ステップ
S232ではフラグFSの値が0ではなく1になってい
ることを判断し、その上でステップS234でフラグF
Sの値を0とする。このようにしてフラグFSの値を0
とした後には、図3のステップS5からステップS6、
S7と進んで距離算出処理(図7)でトータル距離レジ
スタTのトータル距離が更新されていくことがなく、上
記ステップS5から、直接ステップS8の表示処理に進
むので、デジタル表示部8iには、上記中断のスイッチ
操作があったときのトータル距離が継続して表示される
ことになる。
Hereinafter, the above operation is repeated,
The total distance of the total distance register T is set, and it is displayed on the digital display portion 8i. The drive is performed in this way, and when the drive is interrupted, the switch S1 is operated. In this case, it is determined in step S1 in FIG. 3 that the switch has been operated.
In step S25, S3, the process proceeds to step S4, that is, the switch process of FIG.
5, the process proceeds to step S37, that is, the drive mode switch process of FIG. And steps S85 and S10
5, the process proceeds to step S138, that is, the plan non-switching process of FIG. 11, and it is determined in step S230 that the value of the register J is 0, and the next step S23.
When it is detected that the switch S1 is operated in 1, it is determined in step S232 that the value of the flag FS is 1 instead of 0, and then in step S234, the flag F is determined.
The value of S is 0. In this way, the value of the flag FS is set to 0.
After that, steps S5 to S6 of FIG.
Since the total distance of the total distance register T is not updated in the distance calculation processing (FIG. 7) in S7, the display processing of the step S8 directly proceeds from the above step S5. The total distance when the switch operation for interruption is performed is continuously displayed.

【0066】また、上記の中断の後、ドライブを再開す
るときは、再度、スイッチS1を操作する。この場合、
当該操作を図11のステップS231で検出し、ステッ
プS232を経てステップS233でフラグFSの値を
1に戻す。そして、これ以後は、フラグFSの値が1と
なっているので1秒毎に図3のステップS3からステッ
プS6を経てステップS7すなわち図7に進みトータル
距離レジスタTのトータル距離が更新されていき、続く
表示処理(図9)のステップS191〜S193、S1
63〜S165の処理が実行され上記トータル距離のデ
ジタル表示部8iへの表示が行なわれる。
When the drive is restarted after the above interruption, the switch S1 is operated again. in this case,
The operation is detected in step S231 of FIG. 11, and the value of the flag FS is returned to 1 in step S233 through step S232. After that, since the value of the flag FS is 1, the process proceeds from step S3 to step S6 of FIG. 3 to step S7, that is, FIG. 7 every 1 second, and the total distance of the total distance register T is updated. , Steps S191 to S193, S1 of the subsequent display processing (FIG. 9)
The processes of 63 to S165 are executed and the total distance is displayed on the digital display portion 8i.

【0067】また、上記プラン無状態でのドライブに際
して、速度レジスタZの速度を変更せんとするときは、
図14に示すように、先ずスイッチS2を操作する。こ
の場合、当該操作を図11のステップS235で検出し
次のステップS236でレジスタJの値を1として速度
変更を行なえる状態とする。そして実際に速度レジスタ
Zの速度を変更するにはスイッチS1又はS4を操作す
るが、スイッチS1が操作されたときは速度レジスタZ
の速度を2Km/hだけ速いものとし(ステップS24
0、S241)、スイッチS4が操作されたときは速度
レジスタZの速度を2Km/hだけ遅いものとする(ス
テップS242、S243)。なおこの場合、上記各ス
イッチ処理に引き続き、その都度、表示処理(図9)の
ステップS194、S192、S193、S163〜S
165の処理が実行され、変更後の速度レジスタZの速
度の秒針14による表示等が行なわれる(例えばトータ
ル距離レジスタTのトータル距離が12.07Kmにな
っているときに速度を60Km/hに変更したときは、
表示部8等の表示は図14のhの如くになる)。
Further, when the speed of the speed register Z is to be changed during the driving without the plan,
As shown in FIG. 14, first, the switch S2 is operated. In this case, the operation is detected in step S235 of FIG. 11, and the value of the register J is set to 1 in the next step S236 so that the speed can be changed. Then, the switch S1 or S4 is operated to actually change the speed of the speed register Z, but the speed register Z is operated when the switch S1 is operated.
Is set to be 2 Km / h faster (step S24
0, S241), and when the switch S4 is operated, the speed of the speed register Z is slowed by 2 Km / h (steps S242, S243). In this case, subsequent to each of the switch processes described above, the steps S194, S192, S193, S163 to S163 to S163 of the display process (FIG. 9) are performed each time.
The processing of step 165 is executed, and the changed speed of the speed register Z is displayed by the second hand 14 (for example, when the total distance of the total distance register T is 12.07 Km, the speed is changed to 60 Km / h). When I did
The display on the display unit 8 or the like is as shown in FIG.

【0068】以上のようにして、スイッチS1又はS4
を操作して速度レジスタZの速度を変更した後は、図1
4に示すように、スイッチS2を操作して、レジスタJ
の値を0としトータル距離表示状態に戻すが、この場合
当該操作を図11のステップS244で検出し、次のス
テップS245でレジスタJの値を0に戻す。そして続
く表示処理(図9)ではステップS191〜S193、
S163〜S165の処理が実行され、変更後の速度の
秒針14による表示等がなされる。そして以後の距離算
出処理(図3のステップS7すなわち図7)では、変更
後の速度に基づいてトータル距離レジスタTのトータル
距離が更新されていくことになる(ステップS149、
S148)。
As described above, the switch S1 or S4
After changing the speed of the speed register Z by operating
As shown in FIG. 4, by operating the switch S2, the register J
The value is set to 0 to return to the total distance display state. In this case, the operation is detected in step S244 of FIG. 11, and the value of the register J is returned to 0 in step S245. Then, in the subsequent display processing (FIG. 9), steps S191 to S193,
The processes of S163 to S165 are executed, and the changed speed is displayed by the second hand 14. Then, in the subsequent distance calculation processing (step S7 of FIG. 3, that is, FIG. 7), the total distance of the total distance register T is updated based on the changed speed (step S149,
S148).

【0069】以上の如くして、このプラン無しでのドラ
イブを行なっていき、当該ドライブを終えるときは(す
なわちコール地点に達したときは)、前記ドライブの中
断のときと同様にスイッチS1を操作するがこれによ
り、前記ドライブの中断のときと同様の動作が行なわれ
る(図11のステップS230〜S232、S234、
図9のステップS190〜S193、S163〜S16
5)。なお、この際、スイッチS1の操作を2秒以上に
亘って継続したときは、プラン有状態におけるときと同
様の動作により、すなわち図3のステップS19すなわ
ち図8のリセット処理等が行なわれ、図14のaの状態
すなわちリセット状態となる。
As described above, the drive is performed without this plan, and when the drive is finished (that is, when the call point is reached), the switch S1 is operated in the same manner as when the drive is interrupted. However, as a result, the same operation as when the drive is suspended is performed (steps S230 to S232, S234,
Steps S190 to S193 and S163 to S16 of FIG.
5). At this time, when the operation of the switch S1 is continued for 2 seconds or more, the same operation as that in the plan state is performed, that is, the step S19 of FIG. 3, that is, the reset process of FIG. The state 14a, that is, the reset state.

【0070】[0070]

【発明の効果】本発明は、以上詳述したように、各チェ
ックポイントに到着する度に行なわれるスイッチ操作を
受けて、その都度、その到着地点の到達予定時刻と現在
時刻との差を求め、これに応じて以後の各チェックポイ
ントへの到着予定時刻を変更し、以後は変更後の到着予
定時刻を表示するようにした時刻表示装置に係るもので
あるから、走行開始後、途中で走行速度を変更しても、
表示されるそれ以後の各チェックポイントおよび最終目
的地への到着予定時刻が実際の到着時刻と大幅には違わ
ない時刻表示装置の提供を可能とする。
As described above in detail, the present invention receives the switch operation performed each time when the vehicle arrives at each checkpoint, and each time, the difference between the scheduled arrival time at the arrival point and the current time is obtained. , It is related to the time display device that changes the estimated arrival time at each checkpoint thereafter and displays the changed estimated arrival time thereafter. Even if you change the speed
(EN) It is possible to provide a time display device in which the estimated time of arrival at each checkpoint and the final destination displayed thereafter is not significantly different from the actual time of arrival.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例の構成を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an exemplary embodiment of the present invention.

【図2】図1におけるRAMの構成を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing a configuration of a RAM in FIG.

【図3】本実施例の動作の概要を示すジェネラルフロー
チャートである。
FIG. 3 is a general flowchart showing an outline of the operation of this embodiment.

【図4】図3におけるスイッチ処理を詳細に示すフロー
チャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing details of a switch process in FIG.

【図5】図4におけるプランモードスイッチ処理を詳細
に示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing in detail the plan mode switch processing in FIG.

【図6】図4におけるドライブモードスイッチ処理を詳
細に示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing details of drive mode switch processing in FIG.

【図7】図3における距離算出処理を詳細に示すフロー
チャートである。
7 is a flowchart showing in detail the distance calculation process in FIG.

【図8】図3におけるリセット処理を詳細に示すフロー
チャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing in detail reset processing in FIG.

【図9】図3における表示処理を詳細に示すフローチャ
ートである。
9 is a flowchart showing in detail the display process in FIG.

【図10】図9における指針移動処理を詳細に示すフロ
ーチャートである。
FIG. 10 is a flowchart showing in detail the pointer movement processing in FIG.

【図11】図6におけるプラン無スイッチ処理を詳細に
示すフローチャートである。
11 is a flowchart showing in detail the plan non-switching process in FIG.

【図12】モード変化による表示の変遷を示す図であ
る。
FIG. 12 is a diagram showing a transition of display due to a mode change.

【図13】プランモードでの表示の変遷を示す図であ
る。
FIG. 13 is a diagram showing a change in display in plan mode.

【図14】ドライブモードでの表示の変遷を示す図であ
る。
FIG. 14 is a diagram showing a transition of display in a drive mode.

【図15】ドライブモードでの動作を説明するための図
である。
FIG. 15 is a diagram for explaining an operation in a drive mode.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

8 表示部 8a アライブマーク表示体 8b タイムマーク表示体 8c トリップマーク表示体 8d スピードマーク表示体 8e セットマーク表示体 8f ドライブマーク表示体 8g プランマーク表示体 8h ポイント数表示体 8i デジタル表示部 CP チェックポイントデータ部 RP レジスタ部 M モードレジスタ MP 設定チェックポイント数レジスタ KF スイッチ操作フラグ R 通過チェックポイント数レジスタ Z 速度レジスタ T トータル距離レジスタ CT 距離レジスタ CL 設定データフラグ GS 秒針位置レジスタ NS 秒針位置指示レジスタ GM 分針位置レジスタ NM 分針位置指示レジスタ GH 時針位置レジスタ NH 時針位置指示レジスタ 8 display unit 8a alive mark display unit 8b time mark display unit 8c trip mark display unit 8d speed mark display unit 8e set mark display unit 8f drive mark display unit 8g plan mark display unit 8h number of points display unit 8i digital display unit CP checkpoint Data section RP register section M mode register MP setting checkpoint number register KF switch operation flag R passing checkpoint number register Z speed register T total distance register CT distance register CL setting data flag GS second hand position register NS second hand position instruction register GM minute hand position Register NM minute hand position instruction register GH hour hand position register NH hour hand position instruction register

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 現在時刻データを得る時刻計数手段と、 複数の地点間の距離データ及び地点間の移動速度データ
を設定する設定手段と、 スタート時の時刻及び前記距離データ及び前記移動速度
データから前記複数の地点の到達予定時刻データを求め
る到着予定時刻算出手段と、 前記複数の地点に到達した際に操作されるスイッチと、 このスイッチが操作された際にスイッチ操作時の現在時
刻と現地点の到達予定時刻との差に応じて前記到着予定
時刻データを変更する到着予定時刻変更手段と、 この到着予定時刻変更手段で変更された到着予定時刻デ
ータを表示する表示手段とを備えることを特徴とする時
刻表示装置。
1. A time counting means for obtaining current time data, a setting means for setting distance data between a plurality of points and a moving speed data between the points, and a start time, the distance data and the moving speed data. Estimated arrival time calculating means for obtaining estimated arrival time data of the plurality of points, a switch operated when reaching the plurality of points, and a current time and a local point when the switch is operated when the switch is operated. Estimated arrival time data changing means for changing the estimated arrival time data according to the difference between the estimated arrival time and the estimated arrival time data changed by the estimated arrival time data changing means. And time display device.
【請求項2】 スタート後に前記設定手段で設定された
速度データを変更する速度変更手段と、 この速度変更手段で速度が変更された際にその後に到達
する地点の到達予定時刻を変更する手段とを備えること
を特徴とする請求項1記載の時刻表示装置。
2. A speed changing means for changing the speed data set by the setting means after the start, and a means for changing an estimated arrival time of a point to be reached after the speed is changed by the speed changing means. The time display device according to claim 1, further comprising:
JP5187620A 1993-06-30 1993-06-30 Time display Pending JPH0720263A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5187620A JPH0720263A (en) 1993-06-30 1993-06-30 Time display

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5187620A JPH0720263A (en) 1993-06-30 1993-06-30 Time display

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0720263A true JPH0720263A (en) 1995-01-24

Family

ID=16209300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5187620A Pending JPH0720263A (en) 1993-06-30 1993-06-30 Time display

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0720263A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0927098A (en) * 1995-07-11 1997-01-28 Yazaki Corp Display device for vehicle
JP2007180913A (en) * 2005-12-28 2007-07-12 Fujitsu Ltd Communication simulation method and communication network using the same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0927098A (en) * 1995-07-11 1997-01-28 Yazaki Corp Display device for vehicle
JP2007180913A (en) * 2005-12-28 2007-07-12 Fujitsu Ltd Communication simulation method and communication network using the same
JP4632946B2 (en) * 2005-12-28 2011-02-16 富士通株式会社 Communication simulation method and communication network using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1996427B (en) Traffic information processing apparatus
US20080177463A1 (en) Automobile navigation system
EP2023085A2 (en) Route search device and route search method
US5297110A (en) Stopwatch with target time function
US4831605A (en) Electronic time measuring apparatus including past record display means
JP3719310B2 (en) Navigation device
JPH0720263A (en) Time display
JPH0719888A (en) Location indication apparatus
US5151885A (en) Stopwatch
JPH07139964A (en) Pedometer
US5027296A (en) Length measuring apparatus
US4094136A (en) Electronic timepiece inspection circuit
EP0409568B1 (en) Electronic timepiece
JP2000051528A (en) Portable game machine with pedometer
US5062063A (en) Length measuring apparatus
JP3284596B2 (en) Exercise distance measuring device
JP2019168281A (en) Electronic apparatus, method for calculating time of arrival to destination, controller, and control program
JP2830157B2 (en) Time management device and time management method
JPH0642977A (en) Motion-distance measuring apparatus
JP2935197B2 (en) Display control device
JP2565072Y2 (en) Calendar display device
JPS6239289Y2 (en)
JP2979094B2 (en) Stopwatch device
JPS60235300A (en) Vehicle running pace display unit
JP3223526B2 (en) Timetable display