JPH07200174A - Pointing device - Google Patents

Pointing device

Info

Publication number
JPH07200174A
JPH07200174A JP5335415A JP33541593A JPH07200174A JP H07200174 A JPH07200174 A JP H07200174A JP 5335415 A JP5335415 A JP 5335415A JP 33541593 A JP33541593 A JP 33541593A JP H07200174 A JPH07200174 A JP H07200174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stack
position information
instruction
pointing device
mouse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5335415A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Junichi Oshima
潤一 大島
Hiroshi Fukuda
博 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PFU Ltd
Original Assignee
PFU Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PFU Ltd filed Critical PFU Ltd
Priority to JP5335415A priority Critical patent/JPH07200174A/en
Publication of JPH07200174A publication Critical patent/JPH07200174A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

PURPOSE:To omit operation for moving a pointing device by storing position information continuously or only when an instruction is given, and reading the position information out of a stack on a last-in first-out basis and outputting the information when another instruction is given. CONSTITUTION:A position input instruction is inputted to a stack control circuit 11 and current position information on P1 is stored in the stack 10. When an operator needs to input the position of P1 or P2 again, a readout instruction is sent to the stack control circuit 11 instead of moving the pointing device 8 from P3 to P1 P2, and the position information on P2 is read out of the stack 10 and sent out to a computer main body device. Consequently, the position of a cursor on a screen is skipped from P3 to P2. When a position input instruction is given here, the position P2 can be inputted. When a readout instruction is given again, position information on P1 is read out and a skip from P2 to P1 is made.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、コンピュータ画面上で
任意の位置を指定するために用いられるマウスやトラッ
クボールなどのポインティング装置に関するものであ
り、特に画面上で最近ポインティングされた複数の位置
を繰り返してポインティングするような場合に有用な、
操作効率のよいポインティング装置を提供する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a pointing device such as a mouse or a trackball used for designating an arbitrary position on a computer screen, and more particularly to a plurality of recently pointed positions on the screen. This is useful when repeatedly pointing.
A pointing device with good operation efficiency is provided.

【0002】[0002]

【従来の技術】はじめに従来のポインティング装置の機
能について説明する。図7は、代表的なポインティング
装置であるマウスを用いた従来のコンピュータの概要構
成を示す。図中、1はコンピュータ本体装置、2はディ
スプレイ、3はマウス、4はクリックボタン、5はマウ
ス制御ソフトのマウスドライバ、6はマウスカーソル、
7はマウスによる位置入力(ポインティング)を利用す
るソフトのアプリケーションである。
2. Description of the Related Art First, the function of a conventional pointing device will be described. FIG. 7 shows a schematic configuration of a conventional computer using a mouse which is a typical pointing device. In the figure, 1 is a computer main unit, 2 is a display, 3 is a mouse, 4 is a click button, 5 is a mouse driver for mouse control software, 6 is a mouse cursor,
Reference numeral 7 is a software application that uses position input (pointing) with a mouse.

【0003】マウス3が、オペレータによりテーブル上
で移動操作されるとき、逐次移動量を検出して、現在位
置を示す位置情報をコンピュータ本体装置1へ送出す
る。コンピュータ本体装置1内のマウスドライバ5は、
マウス3から送られてきた位置情報を、ディスプレイ3
の画面上の座標データに変換し、マウスカーソル6の表
示位置を更新して、点線の矢線で例示されるようにマウ
スカーソル6を移動させる。
When the mouse 3 is moved on the table by the operator, the amount of movement is successively detected and position information indicating the current position is sent to the computer main unit 1. The mouse driver 5 in the computer main unit 1
The position information sent from the mouse 3 is displayed on the display 3
Is converted into coordinate data on the screen, the display position of the mouse cursor 6 is updated, and the mouse cursor 6 is moved as illustrated by a dotted arrow.

【0004】オペレータは、ディスプレイ画面のマウス
カーソル6の位置を視認して、希望する位置に到達した
場合にマウス3のクリックボタン4を押す。この結果、
マウス3からマウスドライバ5に対して位置入力を指示
するクリックが通知される。これによりマウスドライバ
5は、マウスカーソル6の現在の表示位置を表す座標デ
ータをアプリケーション7に通知し、アプリケーション
7は、その座標データに基づいて特定情報の選択や図形
の生成などの所定の処理を実行する。
The operator visually recognizes the position of the mouse cursor 6 on the display screen and presses the click button 4 of the mouse 3 when the desired position is reached. As a result,
The mouse 3 notifies the mouse driver 5 of a click for instructing position input. As a result, the mouse driver 5 notifies the application 7 of the coordinate data representing the current display position of the mouse cursor 6, and the application 7 performs predetermined processing such as selection of specific information or generation of a figure based on the coordinate data. Run.

【0005】図8は、マウス3内に設けられるマウス制
御回路の構成を示す。図中、12はローラユニット、1
3はマウスボール、14はX方向の移動量をパルス数で
検出するXセンサ、15はY方向の移動量をパルス数で
検出するYセンサ、16はX方向の移動量パルスを正方
向のものは加算、負方向のものは減算して累積し、X方
向の位置情報を求めるXカウンタ、17はY方向の移動
量パルスを正方向のものは加算、負方向のものは減算し
て累積し、Y方向の位置情報を求めるYカウンタ、18
は図7のクリックボタン4に連動してON/OFFする
クリックスイッチ、19はクリックスイッチ18のON
作動に応答して単発のクリックパルスを発生するクリッ
クパルス発生器である。
FIG. 8 shows the configuration of a mouse control circuit provided in the mouse 3. In the figure, 12 is a roller unit, 1
3 is a mouse ball, 14 is an X sensor that detects the amount of movement in the X direction by the number of pulses, 15 is a Y sensor that detects the amount of movement in the Y direction by the number of pulses, and 16 is a positive amount of movement amount pulse in the X direction Is an addition, and the one in the negative direction is subtracted and accumulated, and an X counter for obtaining the position information in the X direction is added. 17 is the movement amount pulse in the Y direction added for the positive direction and subtracted for the negative direction and accumulated. , Y counter for obtaining position information in Y direction, 18
Is a click switch that is turned on / off in conjunction with the click button 4 in FIG. 7, and 19 is a click switch 18 that is turned on.
A click pulse generator that generates a single click pulse in response to actuation.

【0006】動作は次のように行われる。オペレータが
図7のマウス3をつかんで任意の方向にドラッグ操作を
行うと、図8のローラユニット12内に収納されている
マウスボール13がその方向に回転して、回転量のX方
向成分とY方向成分とがそれぞれXセンサ14とYセン
サ15とによって検出され、各方向成分の回転量つまり
移動量が、正負のパルス数としてXカウンタ16および
Yカウンタ17に出力される。
The operation is performed as follows. When the operator grabs the mouse 3 in FIG. 7 and performs a drag operation in any direction, the mouse ball 13 housed in the roller unit 12 in FIG. 8 rotates in that direction and becomes the X-direction component of the rotation amount. The Y direction component is detected by the X sensor 14 and the Y sensor 15, respectively, and the rotation amount, that is, the movement amount of each direction component is output to the X counter 16 and the Y counter 17 as the positive and negative pulse numbers.

【0007】Xカウンタ16およびYカウンタ17は、
それぞれ入力されたパルスを、正負の方向に応じてカウ
ントアップあるいはカウントダウンし、そのX,Yのカ
ウント値は、X,Yの位置情報として図7のコンピュー
タ本体装置1に送出される。
The X counter 16 and the Y counter 17 are
Each input pulse is counted up or counted down depending on the positive or negative direction, and the X and Y count values are sent to the computer main unit 1 in FIG. 7 as X and Y position information.

【0008】一方、図7のマウス3のクリックボタン4
が押されると、図8のクリックスイッチ18がONとな
って、クリックパルス発生器19がトリガされ、クリッ
クパルスが生成されて、図7のコンピュータ本体装置1
に送出される。
On the other hand, the click button 4 of the mouse 3 in FIG.
8 is turned on, the click pulse generator 19 is triggered to generate a click pulse, and the computer main unit 1 of FIG. 7 is pressed.
Sent to.

【0009】前述したように、コンピュータ本体装置1
内のマウスドライバ5は、クリックパルスが入力される
と、そのとき受け取ったX,Yの位置情報をアプリケー
ション7に渡し、関連する処理を実行する。
As described above, the computer main unit 1
When the click pulse is input, the mouse driver 5 therein passes the X and Y position information received at that time to the application 7 and executes a related process.

【0010】[0010]

【発明が解決しようとする課題】従来のポインティング
装置では、常に、現在画面に表示されているカーソルを
対象として移動操作あるいはクリックによる位置入力を
行っており、位置入力した点の位置情報は、次に移動操
作を行うとポインティング装置内から失われてしまう。
したがって、たとえば複数の位置入力対象ポイントが画
面上に遠く離れて散在していて、少なくともその一部の
対象ポイントには繰り返して位置入力操作がなされるよ
うな場合、ポインティング装置による移動操作量が多く
なり、煩雑で時間がかかるという問題があった。
In the conventional pointing device, the cursor is currently displayed on the screen, and the position information is always input by moving or clicking. If you move it to, it will be lost from the pointing device.
Therefore, for example, when a plurality of position input target points are scattered far apart on the screen and the position input operation is repeatedly performed on at least some of the target points, the amount of movement operation by the pointing device is large. However, there is a problem that it is complicated and takes time.

【0011】本発明は、画面上に複数の位置入力ポイン
トが散在し、少なくとも一部の位置入力ポイントが短い
期間内に繰り返して位置入力されるような場合、そのた
びごとにポインティング装置の移動操作を行う必要なし
にカーソルを目標点に簡単に移動可能にすることを目的
としている。
According to the present invention, when a plurality of position input points are scattered on the screen and at least some of the position input points are repeatedly position-inputted within a short period of time, the pointing device is moved each time. The aim is to be able to easily move the cursor to the target point without having to do.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】本発明は、従来のポイン
ティング装置の機能を拡張し、ポインティング装置内に
最近位置入力指示されたポイントの位置情報を複数個分
記憶しておく手段を設け、位置入力指示があるごとに連
続的に、あるいはオペレータが特に指示したときにだ
け、位置情報を格納し、必要時に読み出して、可能な場
合に使用させることにより、ポインティング装置の移動
操作を省略できるようにするものである。
According to the present invention, the function of a conventional pointing device is expanded, and means for storing a plurality of pieces of position information of a point for which a recent position input instruction has been made is provided in the pointing device. Position information is stored continuously every time there is an input instruction, or only when the operator gives a special instruction, and it is possible to omit the movement operation of the pointing device by storing it when necessary and using it when possible. To do.

【0013】図1に、本発明によるポインティング装置
の原理的構成を示す。図1において、8は、マウスなど
のポインティング装置である。
FIG. 1 shows the principle of the pointing device according to the present invention. In FIG. 1, reference numeral 8 is a pointing device such as a mouse.

【0014】9は、マウスにおけるローラユニットのよ
うな移動量検出機構である。10は、移動量検出機構9
によって検出された移動量に基づく位置情報を格納する
ための複数段の記憶領域をもつスタックである。
Reference numeral 9 is a movement amount detecting mechanism such as a roller unit in a mouse. 10 is a movement amount detection mechanism 9
It is a stack having a plurality of storage areas for storing position information based on the amount of movement detected by.

【0015】11は、スタック10を後入れ先出し法で
制御するスタック制御回路であり、クリックスイッチな
どによる位置入力指示があるごとに連続的にあるいは格
納指示があるときにだけその時点で出力されている位置
情報をスタック10に格納し、そして読み出し指示(マ
ウスの場合、その側部に設けたポップスイッチなどによ
る)があるごとに、スタック10内の位置情報を新しい
方から順に読み出して出力する機能をもつ。
Reference numeral 11 denotes a stack control circuit for controlling the stack 10 by the last-in first-out method, and is output continuously every time there is a position input instruction by a click switch or the like, or only when there is a storage instruction, at that time. A function of storing the position information in the stack 10 and reading and outputting the position information in the stack 10 in order from the newest one each time there is a read instruction (in the case of a mouse, by a pop switch provided on the side thereof). With.

【0016】P1,P2,P3は、それぞれ画面上の位
置入力対象ポイントを例示しており、P1,P2,P3
の順に位置入力されている。
P1, P2, and P3 respectively exemplify position input target points on the screen, and P1, P2, and P3.
The position is entered in the order of.

【0017】[0017]

【作用】図1に示された本発明の構成における動作を説
明する。オペレータがポインティング装置8により移動
操作を行うと、移動量検出機構9が移動量をX,Yの各
方向に分解して検出し、位置情報を作成してコンピュー
タ本体装置へ送出する。この結果、画面上のカーソルは
対応して移動させられる。
The operation of the configuration of the present invention shown in FIG. 1 will be described. When the operator performs a moving operation with the pointing device 8, the moving amount detecting mechanism 9 decomposes and detects the moving amount in each of the X and Y directions, creates position information, and sends it to the computer main unit. As a result, the cursor on the screen is correspondingly moved.

【0018】カーソルが位置入力対象ポイントP1の位
置に到達したとき、最初の位置入力指示が与えられる。
位置入力指示は、コンピュータ本体装置へ送出されると
同時にスタック制御回路11に入力され、そのときのP
1の位置情報をスタック10に格納する。続いてP2,
P3に対してカーソルの移動操作が順に行われ、それぞ
れの位置で位置入力指示が与えられる。これらの場合
も、P1のときと同様な動作が行われ、結果的にスタッ
ク10には、P1,P2,P3の各位置情報が積み込ま
れる。このときの画面上でのカーソルの現在位置は、P
3である。
When the cursor reaches the position of the position input target point P1, the first position input instruction is given.
The position input instruction is sent to the computer main body device and is input to the stack control circuit 11 at the same time.
The position information of 1 is stored in the stack 10. Then P2
A cursor moving operation is sequentially performed on P3, and a position input instruction is given at each position. In these cases as well, the same operation as at P1 is performed, and as a result, the position information of P1, P2, and P3 is loaded in the stack 10. The current position of the cursor on the screen at this time is P
It is 3.

【0019】ここでオペレータに再びP1あるいはP2
の位置入力を行う必要が生じた場合、本発明では、ポイ
ンティング装置8の移動操作をP3からP1あるいはP
2に対して行う代わりに、スタック制御回路11に読み
出し指示を与えて、スタック10からまずP2の位置情
報を取り出し、コンピュータ本体装置へ送出させる。こ
れにより、画面上のカーソルの位置は、P3からP2へ
スキップする。ここで位置入力指示を与えると、P2の
位置入力が可能となる。次に再び読み出し指示を与える
と、スタック10からはP1の位置情報が読み出され、
コンピュータ本体装置へ送出される。これによりカーソ
ルはP2からP1へスキップする。そしてここで位置入
力指示を与えれば、P1の位置入力が行われる。
Here, the operator is again requested to enter P1 or P2.
In the present invention, the movement operation of the pointing device 8 is performed from P3 to P1 or P
2, the stack control circuit 11 is instructed to read out the position information of P2 from the stack 10 and sent to the computer main unit. As a result, the position of the cursor on the screen is skipped from P3 to P2. If a position input instruction is given here, the position input of P2 becomes possible. Next, when a read instruction is given again, the position information of P1 is read from the stack 10,
It is sent to the computer main unit. This causes the cursor to skip from P2 to P1. If a position input instruction is given here, the position input of P1 is performed.

【0020】スタック10の容量には、読み出し操作の
効率上一定の制約があるので、順次の位置入力された位
置情報によってスタックが一杯になった後は、古い位置
情報を捨てて新しい位置情報が格納される。なお以上
は、位置入力指示された位置情報を全て連続的にスタッ
クに格納する場合であるが、必要なものだけ選択的に格
納を指示し、あるいは指示した期間中だけ格納が行われ
るようにしてもよい。
Since the capacity of the stack 10 has a certain restriction on the efficiency of the read operation, after the stack is filled with the position information sequentially input, the old position information is discarded and the new position information is stored. Is stored. It should be noted that the above is the case where all the position information instructed to input the position is continuously stored in the stack, but it is possible to selectively instruct only the necessary information to be stored, or to store only during the instructed period. Good.

【0021】このように、本発明のポインティング装置
では、最近位置入力された位置情報が自動的に保存さ
れ、必要に応じて読み出し、使用することができるた
め、その分移動操作の節減が図られ、位置入力操作が迅
速化される。またコンピュータ本体装置側におけるマウ
スに対するインタフェースは、本発明によって何ら変更
される必要はない。
As described above, in the pointing device of the present invention, the position information input recently is automatically saved and can be read and used as needed, so that the movement operation can be saved accordingly. The position input operation is speeded up. Further, the interface for the mouse on the computer main unit side need not be changed by the present invention.

【0022】[0022]

【実施例】図2ないし図6により、マウスを用いた本発
明の実施例を説明する。図2は、本発明実施例による基
本的なマウス制御回路の構成を示す。
EXAMPLE An example of the present invention using a mouse will be described with reference to FIGS. FIG. 2 shows the configuration of a basic mouse control circuit according to the embodiment of the present invention.

【0023】図2において、12はローラユニット、1
3はマウスボール、14はXセンサ、15はYセンサ、
16はXカウンタ、17はYカウンタ、18はクリック
スイッチ、19はクリックパルス発生器であり、これら
の回路要素については図8に示されている従来回路のも
のと同じであるので、説明を省略する。図2中で本発明
のために付加されている回路要素は20ないし26で示
されている。
In FIG. 2, 12 is a roller unit and 1 is a roller unit.
3 is a mouse ball, 14 is an X sensor, 15 is a Y sensor,
Reference numeral 16 is an X counter, 17 is a Y counter, 18 is a click switch, and 19 is a click pulse generator. Since these circuit elements are the same as those of the conventional circuit shown in FIG. To do. In FIG. 2, the circuit elements added for the purpose of the invention are indicated by 20 to 26.

【0024】20は4段からなるクリック位置スタック
(CPS)であり、図1のスタック10に対応し、Xカ
ウンタ16とYカウンタ17の各カウント値からなる4
ポイント分の位置情報(x1 ,y1 ),(x2
2 ),・・・,(x4 ,y4 )が後入れ先出し法(シ
フトレジスタファイル形式)で格納される。各段のアド
レスは、00,01,10,11で示される。
Numeral 20 is a click position stack (CPS) consisting of four stages, which corresponds to the stack 10 of FIG. 1 and comprises four count values of the X counter 16 and the Y counter 17.
Position information for points (x 1 , y 1 ), (x 2 ,
y 2 ), ..., (x 4 , y 4 ) are stored by the last-in first-out method (shift register file format). The address of each stage is indicated by 00, 01, 10, 11.

【0025】21は、クリック位置スタック20を後入
れ先出し法で読み出すための2ビットの連続的なポイン
タアドレスを生成する読み出しアドレスレジスタ(PA
R)である。アドレスは、00,01,10,11,0
0,・・・のように循環的に生成される。
A read address register (PA) 21 generates a 2-bit continuous pointer address for reading the click position stack 20 by the last-in first-out method.
R). Address is 00, 01, 10, 11, 0
It is generated cyclically as 0, ....

【0026】22は、クリック位置スタック20からの
位置情報の読み出しを指示するポップスイッチであり、
マウスの側部に操作可能に設けられる。23は、ポップ
スイッチ22のON操作に応答して単発のポップパルス
を生成するポップパルス発生器である。
Reference numeral 22 is a pop switch for instructing reading of position information from the click position stack 20.
It is operably provided on the side of the mouse. A pop pulse generator 23 generates a single pop pulse in response to an ON operation of the pop switch 22.

【0027】24ないし26は、転送制御用のゲートで
ある。動作は次のように行われる。 電源投入時の初期化で、Xカウンタ16とYカウン
タ17,読み出しアドレスレジスタ21を0にクリアす
る。 オペレータのマウス操作(ドラッグ操作)に応じ
て、そのマウス移動量がXカウンタ16、Yカウンタ1
7に累積される。なおここでは、説明の便宜上、X,Y
各カウンタの値は画面上のカーソル位置をそのまま表し
ているものとする。 オペレータがマウスのクリック操作を行うと、コン
ピュータ本体装置に通知されると同時に、X,Y各カウ
ンタの値(xi ,yi )が、クリック位置スタック20
に後入れ先出し法で書き込まれる。この動作は、クリッ
ク操作が行われるたびに繰り返され、クリック位置スタ
ック20には、各クリック位置の位置情報(x1
1 ),(x2 ,y2 ),・・・,(x4 ,y4 )が、
先にクリックされたものを下に押し込む形で順次詰め込
まれていく。そしてスタックが一杯になれば、スタック
の底から溢れた古い位置情報は消えていく。 オペレータが以前にクリック操作したポイントにマ
ウスでドラッグ操作したい場合、ポップスイッチ22を
押下する。これにより、ポップパルスが読み出しアドレ
スレジスタ21の+1歩進機構に加えられ、読み出しア
ドレスは、アドレス00から+1歩進されて01に更新
され、スタック20のアドレス01の内容、つまり1つ
前にクリックされたポイントの位置情報(x2 ,y2
が読み出され、Xカウンタ16、Yカウンタ17にセッ
トされる。これらX,Y各カウンタにセットされた位置
情報(x2 ,y2 )はコンピュータ本体装置に送られ
て、カーソルは(x1 ,y1 )の位置から(x2
2 )の位置へスキップする。 オペレータは、カーソルが所望のポイントへくるま
でポップスイッチ22を押下し、クリック操作を行う。
Reference numerals 24 to 26 are transfer control gates. The operation is performed as follows. Upon initialization at power-on, the X counter 16, Y counter 17, and read address register 21 are cleared to 0. In response to the operator's mouse operation (drag operation), the mouse movement amount is X counter 16, Y counter 1
Cumulative to 7. Here, for convenience of explanation, X, Y
The value of each counter represents the cursor position on the screen as it is. When the operator clicks the mouse, the computer main unit is notified, and at the same time, the values (x i , y i ) of the X and Y counters are transferred to the click position stack 20.
Written by the last-in first-out method. This operation is repeated each time a click operation is performed, and the click position stack 20 stores position information (x 1 ,
y 1 ), (x 2 , y 2 ), ..., (x 4 , y 4 ) are
It will be packed in order by pushing down the previously clicked one. And when the stack is full, the old position information overflowing from the bottom of the stack disappears. When the operator wants to perform a drag operation with the mouse at a point where the operator has previously clicked, the pop switch 22 is pressed. As a result, the pop pulse is added to the +1 increment mechanism of the read address register 21, and the read address is incremented by +1 from the address 00 and updated to 01. Position information (x 2 , y 2 )
Is read out and set in the X counter 16 and the Y counter 17. The position information (x 2 , y 2 ) set in each of these X and Y counters is sent to the computer main unit, and the cursor is moved from the position (x 1 , y 1 ) to (x 2 , y 2 ).
Skip to position y 2 ). The operator depresses the pop switch 22 until the cursor reaches a desired point and performs a click operation.

【0028】なお読み出しアドレスレジスタ21は、ポ
ップスイッチ22が一定期間(たとえば1〜2秒)操作
されない場合、自動的に00にクリアされるように構成
する。またポップスイッチ22とは別に位置情報のスタ
ック格納指示用スイッチを設け、通常はスタック20へ
の位置情報の書き込みを禁止しておいて、スタック格納
指示用スイッチが操作されたときにだけ位置情報をスタ
ック20に書き込ませるようにすることができました。
またこのときスタック格納許可フラグを設けておき、こ
のフラグが“1”の期間は書き込みを許可、“0”の期
間は書き込みを禁止するように動作モードを設定し、ス
タック格納指示用スイッチでフラグの状態を切り換える
ようにしてもよい。さらに格納指示用スイッチを別に設
けずに、ポップスイッチ22のダブルプッシュ操作で同
じ機能を実現させることも可能である。
The read address register 21 is configured to be automatically cleared to 00 when the pop switch 22 is not operated for a certain period (for example, 1 to 2 seconds). In addition to the pop switch 22, a stack storage instruction switch for position information is provided, and normally, writing of the position information to the stack 20 is prohibited, and the position information is displayed only when the stack storage instruction switch is operated. I was able to write to the stack 20.
At this time, a stack storage permission flag is provided, the operation mode is set so that writing is permitted while the flag is "1", and writing is prohibited when the flag is "0", and the flag is set by the stack storage instruction switch. The state may be switched. Further, it is possible to realize the same function by double-pushing the pop switch 22 without separately providing a storage instruction switch.

【0029】本発明によるポインティング装置では、発
生する位置情報が画面上の絶対位置に常に対応していな
ければならない。またマウスの移動量が画面を超えるも
のとなった場合には、一般にカーソル位置を画面の縁部
分に制限する修正処理をマウスドライバ側で行わせてい
る。このためマウス側にも同様に修正機能をもたせるこ
とが望ましい。
In the pointing device according to the present invention, the generated position information must always correspond to the absolute position on the screen. When the amount of movement of the mouse exceeds the screen, the mouse driver side generally performs a correction process for limiting the cursor position to the edge portion of the screen. Therefore, it is desirable that the mouse side also has a correction function.

【0030】図3は、このための絶対座標変換機能をマ
ウスにもたせた変形実施例の概略構成を示す。なおY座
標系の回路とX座標系の回路とは全く同じに構成される
ので、簡単化のためX座標系の回路のみを示した。
FIG. 3 shows a schematic construction of a modified embodiment in which a mouse is provided with an absolute coordinate conversion function for this purpose. Since the circuit of the Y coordinate system and the circuit of the X coordinate system are configured exactly the same, only the circuit of the X coordinate system is shown for simplification.

【0031】図3において、14はXセンサ、15はY
センサ、16はXカウンタ、20はクリック位置スタッ
ク、27はマルチプレクサ、28はXDELTAレジス
タ,29は絶対座標変換部、30は減算回路である。
In FIG. 3, 14 is an X sensor and 15 is a Y sensor.
A sensor, 16 is an X counter, 20 is a click position stack, 27 is a multiplexer, 28 is an X DELTA register, 29 is an absolute coordinate conversion unit, and 30 is a subtraction circuit.

【0032】Xセンサで検出されたマウスボールの移動
量(変分)は、Xカウンタ16で累積カウントされ、結
果の変分値がマルチプレクサ27を介してXDELTA
レジスタ28に設定される。XDELTAレジスタ28
は、コンピュータ本体装置からの変分読み取り指令に応
答するための変分値の保持と、絶対座標算出に必要な入
力データXdを絶対座標変換部29に供給するためとに
用いられる。
The amount of movement (variation) of the mouse ball detected by the X sensor is cumulatively counted by the X counter 16, and the resulting variation value is passed through the multiplexer 27 to XDELTA.
It is set in the register 28. XDELTA register 28
Is used to hold a variation value for responding to a variation reading command from the computer main unit and to supply the input data Xd necessary for absolute coordinate calculation to the absolute coordinate conversion unit 29.

【0033】絶対座標変換部29の詳細は後に図4ない
し図6を用いて説明されるが、入力データXdを絶対座
標値Xに変換してスタック20および減算回路30へ供
給する。
The details of the absolute coordinate conversion unit 29 will be described later with reference to FIGS. 4 to 6, but the input data Xd is converted into the absolute coordinate value X and supplied to the stack 20 and the subtraction circuit 30.

【0034】スタック20は、ここではXR0〜XRn
で示されるn+1段のレジスタを縦続したシフトレジス
タ構成となっており、マウスのクリック操作時には、 XRn-1 → XRn (XRn →溢れ) XRn-2 → XRn-1 : : XR0 → XR1 のシフトを行ってレジスタXR0を空きとし、そこにX
を書き込む動作を行う。なおレジスタXRn から溢れた
データは捨てられる。
The stack 20 is, here, XR0 to XR n.
Has a shift register configuration in which n + 1 stages of registers are cascaded, and when the mouse is clicked, XR n-1 → XR n (XR n → overflow) XR n-2 → XR n-1 :: XR0 → XR1 is shifted to make register XR0 empty, and X
To write. The data overflowing the register XR n is discarded.

【0035】マウスのポップスイッチ操作時には、減算
回路30が、スタック20のレジスタ段XR0にある1
つ前にクリックされたポイントの座標と現在の座標との
差を演算し、変分値を求めてマルチプレクサ27を介し
てXDELTAレジスタ28に設定する。その後、スタ
ック20を1段分次のように回転シフトしてスタックを
ポップさせる。
When the pop switch of the mouse is operated, the subtraction circuit 30 is set to 1 in the register stage XR0 of the stack 20.
The difference between the coordinates of the previously clicked point and the current coordinates is calculated, the variation value is calculated, and the variation value is set in the XDELTA register 28 via the multiplexer 27. After that, the stack 20 is rotationally shifted by one stage as follows, and the stack is popped.

【0036】XR0 → Temp(一時レジスタ) XR1 → XR0 XR2 → XR1 : : XRn → XRn-1 Temp→ XRn 図4は、図3の絶対座標変換部29の細部構成を示し、
図5は制御に必要なタイミング信号を生成するタイミン
グ生成部(図3には図示省略)の構成を示し、図6は制
御タイミング波形を示す。
XR0 → Temp (temporary register) XR1 → XR0 XR2 → XR1 :: XR n → XR n-1 Temp → XR n FIG. 4 shows the detailed configuration of the absolute coordinate conversion unit 29 of FIG.
FIG. 5 shows a configuration of a timing generation unit (not shown in FIG. 3) that generates a timing signal necessary for control, and FIG. 6 shows a control timing waveform.

【0037】図4の絶対座標変換部29において、31
は絶対座標値XN を計算するXN 計算回路であり、ブロ
ック中の論理は、絶対座標XN が基準座標0より小ある
いは最大X座標XM より大である場合、つまり画面から
はみ出す場合は、それぞれX N の値を0とXM に固定す
ることを示す。また32はマウスが現在指している絶対
座標を示すXレジスタ、33はマルチプレクサ、34は
最大X座標値XM を記憶させておくXM レジスタであ
る。
In the absolute coordinate conversion unit 29 of FIG.
Is the absolute coordinate value XNCalculate XNIs a calculation circuit,
The logic during the check is the absolute coordinate XNIs smaller than the reference coordinate 0
Or maximum X coordinate XMIf greater, that is from the screen
If they extend, X NValues of 0 and XMFixed to
Indicates that Also, 32 is the absolute value that the mouse is currently pointing at.
X register showing coordinates, 33 is a multiplexer, 34 is
Maximum X coordinate value XMRemember XMIn the register
It

【0038】図5において、タイミング生成部35は、
初期設定指示信号RSTO、変分読み取り指令DLTR
EQ、オペレータがマウスで画面左下隅をポイントして
ポップスイッチと左ボタンを同時に押下したときに生成
する原点信号SW1、オペレータがマウスで画面右上隅
をポイントしてポップスイッチと右ボタンを同時に押下
したときに生成する右上点信号SW2、をそれぞれ入力
とし、初期設定信号RST、XM レジスタ34の設定指
示信号LOADM、XDELTAレジスタ28の設定信
号LOAD1、Xカウンタ16の0クリア信号RST
C、XN 計算回路31に対する計算実行信号EXECA
L、Xレジスタ32に対するXN 設定信号LOAD2、
をそれぞれ出力する。
In FIG. 5, the timing generator 35 is
Initial setting instruction signal RSTO, variation reading command DLTR
EQ, origin signal SW1 generated when the operator points the lower left corner of the screen with the mouse and presses the pop switch and the left button at the same time. The operator points the upper right corner of the screen with the mouse and presses the pop switch and the right button at the same time. The upper right point signal SW2 generated at this time is used as an input, and an initial setting signal RST, a setting instruction signal LOADM of the X M register 34, a setting signal LOAD1 of the X DELTA register 28, a 0 clear signal RST of the X counter 16 are input.
Calculation execution signal EXECA for C, X N calculation circuit 31
X N setting signal LOAD2 for the L and X registers 32,
Are output respectively.

【0039】図6の制御タイミング波形を参照して、図
4の回路の動作を説明する。Xカウンタ16は、電源投
入等による初期設定時のRST信号のタイミングおよび
コンピュータから変分読み取り指令DLTREQがきて
XDELTAレジスタ28にデータを渡した後のRTS
C信号のタイミングで0に戻される。
The operation of the circuit of FIG. 4 will be described with reference to the control timing waveform of FIG. The X counter 16 receives the timing of the RST signal at the time of initial setting due to power-on, etc., and the RTS after the variation read command DLTREQ is received from the computer and the data is passed to the X DELTA register 28.
It is returned to 0 at the timing of the C signal.

【0040】図6の(a)に示すように、コンピュータ
から変分読み取り指令DLTREQがくるごとにLOA
D1信号が生成され、Xカウンタ16の値がXDELT
Aレジスタ28にロードされる。さらにLOAD1信号
からRSTC信号およびEXECAL信号が生成され、
N 計算回路31は、Xd,XM ,Xを入力として絶対
座標値の計算を実行する。そしてEXECAL信号に続
いて生成されるLOAD2信号のタイミングで、計算結
果のXN 値がXレジスタ32にロードされる。
As shown in FIG. 6A, LOA is sent every time a variation read command DLTREQ is received from the computer.
The D1 signal is generated and the value of the X counter 16 is XDELT.
It is loaded into the A register 28. Further, the RSTC signal and the EXECAL signal are generated from the LOAD1 signal,
The X N calculation circuit 31 receives Xd, X M and X as inputs and executes calculation of absolute coordinate values. Then, the X N value of the calculation result is loaded into the X register 32 at the timing of the LOAD2 signal generated subsequent to the EXECAL signal.

【0041】図6の(b),(c)は、最大X値XM
M レジスタ34に設定するための制御タイミングを示
す。原点を画面の左下隅にとると、画面の右上点がX,
Yの最大座標となる。絶対座標変換を行うには、まずオ
ペレータはマウスによりカーソルを画面の左下隅(原
点)に合わせてSW1操作(ポップスイッチと左ボタン
の同時押下)し、次にカーソルを画面の右上点に移動し
てSW2操作(ポップスイッチと右ボタンの同時押下)
する必要がある。
6B and 6C show the control timing for setting the maximum X value X M in the X M register 34. If the origin is in the lower left corner of the screen, the upper right point of the screen is X,
It is the maximum coordinate of Y. To perform absolute coordinate conversion, the operator first moves the cursor to the lower left corner (origin) of the screen with the mouse and operates SW1 (simultaneously pressing the pop switch and the left button), then moves the cursor to the upper right point of the screen. SW2 operation (Pop switch and right button pressed simultaneously)
There is a need to.

【0042】絶対座標変換部29でもこれに対応する準
備動作が行われ、まず図6の(b)に示すように、初期
設定時のRST信号によりマルチプレクサ33の入力を
最大Xカウンタ値MAXC側に制御し、続くLDADM
信号のタイミングでMAXCをXM レジスタ34に設定
する。この後で、オペレータは、上記したカーソルを画
面左下隅と画面右上隅とに移動して、それぞれSW1、
SW2の操作を行う。SW1の操作時にはXレジスタを
0クリアする。またSW2の操作時に、図6の(c)に
示すように、SW2信号の終わりのタイミングでマルチ
プレクサ33を制御し、Xレジスタ32の出力のXがX
M レジスタ34に入力されるようにし、続いて生成され
るLOADM信号のタイミングでXレジスタ32の出力
に現れている最大X値をXM レジスタ34に設定する。
これによりXN 計算回路31へはXM が入力され、以
後、絶対座標XN の変換動作が可能となる。
A corresponding preparatory operation is also performed in the absolute coordinate converter 29. First, as shown in FIG. 6B, the input of the multiplexer 33 is set to the maximum X counter value MAXC side by the RST signal at the time of initial setting. Controlling and continuing LDADM
MAXC is set in the X M register 34 at the timing of the signal. After this, the operator moves the above-mentioned cursor to the lower left corner of the screen and the upper right corner of the screen, and switches SW1 and SW1, respectively.
Operate SW2. When the SW1 is operated, the X register is cleared to 0. Further, when the SW2 is operated, as shown in FIG. 6C, the multiplexer 33 is controlled at the timing of the end of the SW2 signal, and the X of the output of the X register 32 becomes X.
The maximum X value appearing at the output of the X register 32 is set in the X M register 34 at the timing of the LOADM signal that is subsequently generated.
As a result, X M is input to the X N calculation circuit 31, and the conversion operation of the absolute coordinates X N becomes possible thereafter.

【0043】以上によりマウスを用いた本発明の典型的
な実施例態様を説明したがトラックボールなどの他の同
様なポインディング装置にも同様に実施できることは明
らかである。
Although a typical embodiment of the present invention using a mouse has been described above, it is obvious that the same can be applied to other similar pointing devices such as a trackball.

【0044】なお、本実施例において、クリック時にス
タックに格納する位置入力ポイントの座標値は、前回ク
リックしたときのポイントの座標値から一定距離以上離
れているものであることを条件として,スタックの有効
性を高めることができる。
In the present embodiment, the coordinate value of the position input point to be stored in the stack at the time of clicking is conditioned that the coordinate value of the position input point is a certain distance or more from the coordinate value of the point at the time of the previous click. The effectiveness can be increased.

【0045】さらにマウスの移動操作が行われていない
ことを条件に、スタックの内容を一定時間間隔あるいは
現在値についてだけ長い間隔で循環的に読み出し走査
し、画面の複数ポイントにカーソルを多重表示すること
ができる。この表示機能には、不要時に停止できる手段
を付加しておくことが望ましい。
Further, on condition that the operation of moving the mouse is not performed, the contents of the stack are cyclically read and scanned at a constant time interval or a long interval of the current value, and the cursor is displayed at multiple points on the screen. be able to. It is desirable to add a means that can be stopped when unnecessary to this display function.

【0046】[0046]

【発明の効果】以上述べたように、本発明のポインディ
ング装置は、本体装置側のハードやソフトに何ら変更を
加える必要なしに、移動操作の回数を削減することがで
き、ポインティングの操作効率を改善し、作業時間の短
縮を図ることができる。
As described above, the pointing device of the present invention can reduce the number of times of the moving operation without having to make any changes to the hardware or software of the main body, and the pointing operation efficiency. Can be improved and work time can be shortened.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の原理的構成図である。FIG. 1 is a principle configuration diagram of the present invention.

【図2】本発明実施例によるマウス制御回路の基本構成
図である。
FIG. 2 is a basic configuration diagram of a mouse control circuit according to an embodiment of the present invention.

【図3】絶対座標変換機能をもつ実施例の概略構成図で
ある。
FIG. 3 is a schematic configuration diagram of an embodiment having an absolute coordinate conversion function.

【図4】絶対座標変換部の細部構成図である。FIG. 4 is a detailed configuration diagram of an absolute coordinate conversion unit.

【図5】タイミング生成部の構成図である。FIG. 5 is a configuration diagram of a timing generation unit.

【図6】制御タイミング波形図である。FIG. 6 is a control timing waveform diagram.

【図7】従来のポインディング装置の概要図である。FIG. 7 is a schematic view of a conventional pointing device.

【図8】従来のマウス制御回路の構成図である。FIG. 8 is a configuration diagram of a conventional mouse control circuit.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

8:ポインティング装置 9:移動量検出機構 10:スタック 11:スタック制御回路 P1、P2、P3:位置入力対象ポイント 8: Pointing device 9: Moving amount detection mechanism 10: Stack 11: Stack control circuit P1, P2, P3: Position input target point

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 コンピュータ画面に表示されたカーソル
に対する移動先の位置情報を発生する移動操作手段およ
びカーソル位置の入力を指示する位置入力指示手段を備
え、カーソルに対する移動操作および位置入力指示を行
うポインティング装置において、 後入れ先出し法に基づき動作するスタックと、位置入力
指示が行われた際に、そのときの位置情報を上記スタッ
クに連続的にまたは指示を与えられたときにのみ格納
し、また別に与えられる指示によりスタックに格納され
ている位置情報を後入れ先出し法で読み出し、出力する
スタック制御回路とを設けたことを特徴とするポインテ
ィング装置。
1. A pointing device for performing a moving operation and a position input instruction for a cursor, comprising: a moving operation means for generating position information of a moving destination with respect to a cursor displayed on a computer screen; and a position input instructing means for instructing input of a cursor position. In the device, the stack that operates based on the last-in first-out method and the position information when the position input instruction is performed are stored in the stack continuously or only when the instruction is given, and separately. A pointing device comprising: a stack control circuit that reads out and outputs position information stored in a stack by a last-in first-out method according to an instruction given.
【請求項2】 請求項1において、スタックに格納され
ている位置情報の読み出しを指示するためのスタック読
み出し指示手段を設けたことを特徴とするポインティン
グ装置。
2. The pointing device according to claim 1, further comprising a stack read instructing unit for instructing to read the position information stored in the stack.
【請求項3】 請求項2において、位置入力指示が行わ
れた際にそのときの位置情報をスタックに格納するか否
かの指示を与えるためのスタック格納指示手段を設けた
ことを特徴とするポインティング装置。
3. The stack storage instructing means according to claim 2, further comprising a stack storage instructing means for instructing whether or not the position information at that time is to be stored in the stack when a position input instruction is given. Pointing device.
【請求項4】 請求項1において、スタック格納の読み
出し指示スイッチを設け、位置入力指示が行われた際に
そのときの位置情報をスタックに格納する指示と、スタ
ックに格納されている位置情報の読み出しの指示とを、
スタック格納・読み出し指示スイッチの単一操作か連続
2回操作かによって識別することを特徴とするポインテ
ィング装置。
4. The stack storing read instruction switch according to claim 1, wherein when a position input instruction is issued, an instruction to store the position information at that time into the stack and a position information stored in the stack are provided. Read instructions and
A pointing device characterized by being identified by a single operation of a stack storing / reading instruction switch or two consecutive operations.
【請求項5】 請求項3において、位置入力が行われた
際にそのとき位置情報をスタックに格納する第1の動作
モードと、当該位置情報をスタックに格納しない第2の
動作モードとを設け、スタック格納指示手段は、上記第
1の動作モードと第2の動作モードとの切り換えを指示
するものであることを特徴とするポインティング装置。
5. The first operation mode according to claim 3, wherein when position input is performed, position information is stored in the stack at that time, and a second operation mode in which the position information is not stored in the stack is provided. The pointing device, wherein the stack storage instructing means is for instructing switching between the first operation mode and the second operation mode.
JP5335415A 1993-12-28 1993-12-28 Pointing device Pending JPH07200174A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5335415A JPH07200174A (en) 1993-12-28 1993-12-28 Pointing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5335415A JPH07200174A (en) 1993-12-28 1993-12-28 Pointing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07200174A true JPH07200174A (en) 1995-08-04

Family

ID=18288300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5335415A Pending JPH07200174A (en) 1993-12-28 1993-12-28 Pointing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07200174A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5073771A (en) Control method of zooming screen
US5291582A (en) Apparatus for performing direct memory access with stride
US5659333A (en) System and method for scrolling control
JPS59183412A (en) Machine operation board for numerical control
JPH07200174A (en) Pointing device
US5437005A (en) Graphical method of processing multiple data blocks
JPH0464089B2 (en)
JPH07160426A (en) Information processor
JPH025122A (en) Mouse data control system
JP2645597B2 (en) How to edit drawing order
JP2588943B2 (en) Guidance display method
JPH053625B2 (en)
JPH03100716A (en) Mouse for coordinate input
JP2904255B2 (en) Menu selection system
JP2704129B2 (en) Coordinate pointing device
JPH067307B2 (en) Cursor display method
JPH0227451A (en) Data control device
JPH0119151B2 (en)
JPH0689315A (en) Cad system
JP2943185B2 (en) Coordinate input method in CAD system
JPH06195172A (en) Coordinate input device
JPH02264321A (en) Computer apparatus
JPH0445060Y2 (en)
JPH0119150B2 (en)
JPH02302812A (en) Touch panel control system