JPH07199907A - Display controller - Google Patents

Display controller

Info

Publication number
JPH07199907A
JPH07199907A JP5348759A JP34875993A JPH07199907A JP H07199907 A JPH07199907 A JP H07199907A JP 5348759 A JP5348759 A JP 5348759A JP 34875993 A JP34875993 A JP 34875993A JP H07199907 A JPH07199907 A JP H07199907A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
display
computer system
circuit
display data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5348759A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Teruhisa Fujimoto
曜久 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5348759A priority Critical patent/JPH07199907A/en
Publication of JPH07199907A publication Critical patent/JPH07199907A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Generation (AREA)
  • Memory System (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

PURPOSE:To increase the speed of data write to a VRAM. CONSTITUTION:When raster operation is not performed, the non-operation mode where raster operation is not executed is detected by a decoder 127, and then, the operation of a raster operation circuit 121 is disabled, and the input on the side of a system bus interface 123 is selected by a multiplexer 125. Therefore, write data from the system bus interface 123 is directly supplied to a memory control circuit 14 without passing a bus size conversion circuit 122 neither the raster operation circuit 121. Consequently, the division processing to segment the write data by 8 bits is unnecessary to increase the speed of write of 32-bit write data from the system to a VRAM 30.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は表示制御装置に関し、
特にパーソナルコンピュータやワークステーション等の
コンピュータシステムのディスプレイモニタを制御する
表示制御装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a display control device,
In particular, it relates to a display control device for controlling a display monitor of a computer system such as a personal computer or a workstation.

【0002】[0002]

【従来の技術】現在、パーソナルコンピュータやワーク
ステーション等のコンピュータシステムに使用される表
示制御装置としては、640×480ドット256色同
時表示などの表示モードを持つVGA仕様のものが主流
である。このVGA仕様の表示制御装置では、8ビット
バスが4本ある4プレーンモードが基本プレーンモード
として使用され、プログラマブルに2プレーンモード、
1プレーンモードに切り替えることができる。
2. Description of the Related Art Presently, as a display control device used in a computer system such as a personal computer or a workstation, a VGA specification having a display mode such as 640.times.480 dots and 256 colors simultaneous display is mainstream. In this VGA specification display control device, a 4-plane mode having four 8-bit buses is used as a basic plane mode, and a programmable 2-plane mode,
You can switch to 1-plane mode.

【0003】この種の表示制御装置には、描画処理の高
速化のためにラスタ演算回路が設けられている。ラスタ
演算回路は、システムから指示された演算モードに従っ
て、回転、セット/リセット、論理演算、ビットマスク
などの演算処理を行って画像メモリへの描画データを生
成する。また、ラスタ演算を行わない場合には、ラスタ
演算回路は、システムからのデータをそのまま画像メモ
リへの描画データとして出力する。
This type of display control device is provided with a raster operation circuit for speeding up the drawing process. The raster operation circuit performs operation processing such as rotation, set / reset, logical operation, and bit mask according to the operation mode instructed by the system to generate drawing data in the image memory. When the raster calculation is not performed, the raster calculation circuit outputs the data from the system as it is as the drawing data to the image memory.

【0004】しかし、ラスタ演算を行うためにはシステ
ムが表示装置のレジスタに演算モードをセットしなけれ
ばならず、またシステムのCPUの高性能化が進んだこ
とにより、ラスタ演算回路を使用するよりもCPUで演
算を実行したほうが高速に描画データを生成できる場合
が多い。このため、ラスタ演算は実際にはあまり使用さ
れてないのが実情である。
However, in order to perform the raster operation, the system must set the operation mode in the register of the display device, and since the performance of the CPU of the system has advanced, the raster operation circuit is used rather than the raster operation circuit. In many cases, it is often possible to generate drawing data at a higher speed by executing the calculation in the CPU. Therefore, in reality, the raster calculation is rarely used.

【0005】ところが、前述したように、ラスタ演算を
実行しない場合でも、システムからのデータはラスタ演
算回路を通って画像メモリに送られる。この場合、ラス
タ演算回路による遅延によって画像メモリへの描画速度
が低下されるという問題が発生する。
However, as described above, even when the raster operation is not executed, the data from the system is sent to the image memory through the raster operation circuit. In this case, there is a problem that the drawing speed in the image memory is reduced due to the delay of the raster operation circuit.

【0006】すなわち、VGA仕様の表示制御装置に設
けられているラスタ演算回路は、プレーン毎に描画デー
タを生成するために、8ビット単位で演算を行うように
構成されている。このため、ラスタ演算回路のシステム
側の入力ポートのバスサイズは8ビットである。したが
って、システムのデータバスから16ビットまたは32
ビット幅のデータが表示制御装置に転送されても、その
データをラスタ演算回路に入力する際にはそのデータを
8ビット単位に分割することが必要となる。この結果、
ラスタ演算を実行しない場合でも、ラスタ演算を実行す
る場合と同様の時間が必要とされる。
That is, the raster operation circuit provided in the display controller of the VGA specification is configured to perform operation in 8-bit units in order to generate drawing data for each plane. Therefore, the bus size of the input port on the system side of the raster operation circuit is 8 bits. Therefore, 16 bits or 32 from the system data bus
Even if bit-width data is transferred to the display control device, it is necessary to divide the data into 8-bit units when inputting the data to the raster operation circuit. As a result,
Even when the raster calculation is not executed, the same time is required as when the raster calculation is executed.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】従来のラスタ演算回路
を持つ表示制御装置では、ラスタ演算を実行しない場合
でも、システムからのデータはラスタ演算回路を通って
画像メモリに送られる。この場合、ラスタ演算回路によ
る遅延によって画像メモリへの描画速度が低下される欠
点があった。
In the display control device having the conventional raster operation circuit, the data from the system is sent to the image memory through the raster operation circuit even when the raster operation is not executed. In this case, there is a drawback that the drawing speed in the image memory is reduced due to the delay of the raster operation circuit.

【0008】この発明はこのような点に鑑みてなされた
ものであり、ラスタ演算を実行しない場合にはシステム
からのデータをラスタ演算回路を通さずに画像メモリに
直接転送できるようにし、システムからのビット幅の大
きいデータを高速に画像メモリに書き込むことができる
表示制御装置を提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above circumstances. When the raster calculation is not executed, the data from the system can be directly transferred to the image memory without passing through the raster calculation circuit. It is an object of the present invention to provide a display control device capable of rapidly writing data having a large bit width in an image memory.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段および作用】この発明は、
コンピュータシステムのディスプレイモニタを制御する
表示制御装置において、前記ディスプレイモニタに表示
される表示データを格納する画像メモリと、前記コンピ
ュータシステムから指示された演算モードを保持するレ
ジスタと、第1ビット幅の入力ポートを有し、この入力
ポートに供給されるデータを前記レジスタに保持されて
いる演算モードに従って演算処理して前記画像メモリに
格納する表示データを生成するラスタ演算回路と、前記
第1ビット幅よりも広い第2ビット幅を持つ前記コンピ
ュータシステムのデータバスに接続され、そのデータバ
スを介して前記コンピュータシステムから供給される第
2ビット幅の表示データを前記第1ビット幅のデータに
分割して前記データ演算回路の入力ポートに順次供給す
るバスサイズ変換手段と、前記コンピュータシステムの
データバスおよび前記ラスタ演算回路の出力に接続さ
れ、前記データバスを介して前記コンピュータシステム
から供給される表示データと前記ラスタ演算回路から出
力される表示データの一方を選択する表示データ選択手
段と、この表示データ選択手段によって選択された表示
データを前記画像メモリに書き込む手段と、前記レジス
タの内容に従って前記ラスタ演算回路による演算処理が
前記コンピュータシステムによって要求されているか否
かを検出し、要求されてない時に前記表示データ選択手
段に前記データバス上の表示データを選択させる手段と
を具備することを特徴とする。
Means and Actions for Solving the Problems
In a display control device for controlling a display monitor of a computer system, an image memory for storing display data displayed on the display monitor, a register for holding an operation mode instructed by the computer system, and an input of a first bit width. A raster operation circuit which has a port and which processes the data supplied to the input port according to the operation mode held in the register to generate display data to be stored in the image memory; Is connected to a data bus of the computer system having a wide second bit width, and display data of a second bit width supplied from the computer system via the data bus is divided into data of the first bit width. Bus size conversion sequentially supplied to the input port of the data operation circuit Stage, connected to the data bus of the computer system and the output of the raster operation circuit, and selects one of display data supplied from the computer system and display data output from the raster operation circuit via the data bus. Display data selecting means, means for writing the display data selected by the display data selecting means into the image memory, and whether or not the arithmetic processing by the raster arithmetic circuit is requested by the computer system according to the contents of the register. Is detected, and means for causing the display data selection means to select display data on the data bus when not requested.

【0010】この表示制御装置においては、データバス
を介してコンピュータシステムから供給される表示デー
タとラスタ演算回路から出力される表示データの一方を
選択する表示データ選択手段が設けられており、ラスタ
演算を実行しないモードでは、コンピュータシステムか
ら供給される表示データが表示データ選択手段によって
選択される。このため、ラスタ演算を実行しない場合に
はシステムからの表示データをラスタ演算回路を通さず
に画像メモリに直接転送できるようになり、システムか
らのビット幅の大きい表示データを高速に画像メモリに
書き込むことが可能となる。
This display control device is provided with display data selecting means for selecting one of display data supplied from the computer system via the data bus and display data output from the raster operation circuit. In the mode in which is not executed, the display data supplied from the computer system is selected by the display data selection means. Therefore, when the raster operation is not executed, the display data from the system can be directly transferred to the image memory without passing through the raster operation circuit, and the display data with a large bit width from the system is written into the image memory at high speed. It becomes possible.

【0011】[0011]

【実施例】以下、図面を参照してこの発明の実施例を説
明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0012】図1にはこの発明の一実施例に係わる表示
制御システムの全体の構成が示されている。この表示制
御システム4は、例えば1024×768ドット、25
6色同時表示などの表示モードを持つXGA( eXtend
ed Graphics Array)仕様の表示制御システムであ
り、ポータブルコンピュータのCPUローカルバス3A
に接続される。CPUローカルバス3Aは、32ビット
幅のデータバスを含んでいる。このCPUローカルバス
3AにはCPU1およびシステムメモリ2も接続されて
いる。また、CPUローカルバス3Aは、バス変換回路
3Cを介して16ビット幅のデータバスを含むシステム
バス3Bに接続されている。
FIG. 1 shows the overall configuration of a display control system according to an embodiment of the present invention. This display control system 4 has, for example, 1024 × 768 dots, 25
XGA (eXtend) with display mode such as simultaneous display of 6 colors
ed Graphics Array) specification display control system, CPU local bus 3A of portable computer
Connected to. The CPU local bus 3A includes a 32-bit wide data bus. The CPU 1 and the system memory 2 are also connected to the CPU local bus 3A. Further, the CPU local bus 3A is connected to the system bus 3B including a 16-bit wide data bus via the bus conversion circuit 3C.

【0013】表示制御システム4は、ポータブルコンピ
ュータ本体にディスプレイモニタとして標準装備されて
いるフラットパネルディスプレイ40およびオプション
接続されるカラーCRTディスプレイ50双方に対する
表示制御を行なう。
The display control system 4 controls the display of both the flat panel display 40, which is provided as a standard display monitor in the portable computer, and the color CRT display 50, which is optionally connected.

【0014】表示制御システム4には、ディスプレイコ
ントローラ10、およびデュアルポート画像メモリ(V
RAM)30が設けられている。これらディスプレイコ
ントローラ10、デュアルポート画像メモリ(VRA
M)30は、図示しない回路基板上に搭載されている。
The display control system 4 includes a display controller 10 and a dual port image memory (V
RAM) 30 is provided. These display controller 10, dual port image memory (VRA
M) 30 is mounted on a circuit board (not shown).

【0015】ディスプレイコントローラ10はゲートア
レイによって実現されるLSIであり、この表示制御シ
ステム4の主要部を成す。このディスプレイコントロー
ラ10は、CPU1からの指示に従い、デュアルポート
画像メモリ(VRAM)30を利用して、フラットパネ
ルディスプレイ40およびカラーCRTディスプレイ5
0に対する表示制御を実行する。また、このディスプレ
イコントローラ10は、バスマスタとして機能し、コン
ピュータのメインメモリ2を直接アクセスすることがで
きる。
The display controller 10 is an LSI realized by a gate array, and is a main part of the display control system 4. The display controller 10 uses a dual port image memory (VRAM) 30 according to an instruction from the CPU 1 and uses a flat panel display 40 and a color CRT display 5.
Display control for 0 is executed. Further, the display controller 10 functions as a bus master and can directly access the main memory 2 of the computer.

【0016】デュアルポート画像メモリ(VRAM)3
0は、シリアルアクセスに使用されるシリアルポート
(シリアルDATA)とランダムアクセスのためのパラ
レルポート(DATA)を備えている。シリアルポート
(シリアルDATA)は表示画面リフレッシュのための
データ読み出しに使用され、またパラレルポート(DA
TA)は画像データの更新に使用される。このデュアル
ポート画像メモリ(VRAM)30は、複数のデュアル
ポートDRAMから構成されており、1Mバイト乃至4
Mバイトの記憶容量を有している。このデュアルポート
画像メモリ(VRAM)30はフレームバッファとして
使用され、フラットパネルディスプレイ40またはカラ
ーCRTディスプレイ50に表示するための画像データ
が描画される。
Dual port image memory (VRAM) 3
0 has a serial port (serial DATA) used for serial access and a parallel port (DATA) for random access. The serial port (serial DATA) is used to read data for refreshing the display screen, and the parallel port (DA).
TA) is used to update image data. The dual-port image memory (VRAM) 30 is composed of a plurality of dual-port DRAMs and has 1 Mbyte to 4 Mbytes.
It has a storage capacity of M bytes. The dual port image memory (VRAM) 30 is used as a frame buffer, and image data to be displayed on the flat panel display 40 or the color CRT display 50 is drawn.

【0017】この場合、XGA仕様に適合したアプリケ
ーションプログラム等で作成されたXGA仕様の描画デ
ータは、パックドピクセル方式によってデュアルポート
画像メモリ(VRAM)30に格納される。このパック
ドピクセル方式は、メモリ上の連続する複数のビットで
1画素を表す色情報マッピング形式であり、例えば、1
画素を1,2,4,8,または16ビットで表す方式が
採用されている。一方、VGA仕様の描画データは、V
GA仕様に適合したアプリケーションプログラム等で作
成されるものであり、メモリプレーン方式によってデュ
アルポート画像メモリ(VRAM)30に描画される。
このメモリプレーン方式は、メモリ領域を同一アドレス
で指定される複数のプレーンに分割し、これらプレーン
に各画素の色情報を割り当てる方式である。例えば、4
プレーンモードにおいては、1画素は、プレーン毎に1
ビットづつの合計4ビットのデータによって表現され
る。この場合、プレーン毎にバイトアクセスがなされ
る。また、プレーンモードは、前述の4プレーンモード
からプログラマブルに2プレーンモード、1プレーンモ
ードに切り替えることができる。
In this case, drawing data of XGA specifications created by an application program or the like conforming to XGA specifications is stored in the dual port image memory (VRAM) 30 by the packed pixel method. The packed pixel method is a color information mapping format in which one pixel is represented by a plurality of consecutive bits on a memory.
A method of representing pixels by 1, 2, 4, 8 or 16 bits is adopted. On the other hand, the VGA specification drawing data is V
It is created by an application program or the like conforming to the GA specifications, and is drawn in the dual port image memory (VRAM) 30 by the memory plane method.
This memory plane method is a method in which a memory area is divided into a plurality of planes designated by the same address and color information of each pixel is assigned to these planes. For example, 4
In plane mode, one pixel is one per plane
It is represented by a total of 4 bits of data, bit by bit. In this case, byte access is performed for each plane. Further, the plane mode can be switched programmatically from the above-mentioned four-plane mode to the two-plane mode and the one-plane mode.

【0018】また、VRAM30には、テキストデータ
も格納される。1文字分のテキストデータは、XGA、
VGAのどちらの仕様においても,8ビットのコードと
8ビットのアトリビュートからなる合計2バイトのサイ
ズを持つ。アトリビュートは、フォアグランドの色を指
定する4ビットデータとバックグランドの色を指定する
4ビットデータから構成されている。
Text data is also stored in the VRAM 30. Text data for one character is XGA,
Both VGA specifications have a total size of 2 bytes consisting of an 8-bit code and an 8-bit attribute. The attribute is composed of 4-bit data that specifies the foreground color and 4-bit data that specifies the background color.

【0019】ディスプレイコントローラ10は、システ
ムインターフェース12、描画用コプロセッサ13、メ
モリ制御回路14、CRTコントローラ(CRTC)1
6、シリアルポート制御回路18、スプライトメモリ1
9、シリアライザ20、ラッチ回路21、フォアグラン
ド/バックグランドマルチプレクサ22、グラフィック
/テキストマルチプレクサ23、カラーパレット制御回
路24、スプライトカラーレジスタ25、CRTビデオ
マルチプレクサ26、スプライト制御回路27、フラッ
トパネルエミュレーション回路28、およびDAC(D
/Aコンバータ)35から構成されている。
The display controller 10 includes a system interface 12, a drawing coprocessor 13, a memory control circuit 14, and a CRT controller (CRTC) 1.
6, serial port control circuit 18, sprite memory 1
9, serializer 20, latch circuit 21, foreground / background multiplexer 22, graphic / text multiplexer 23, color palette control circuit 24, sprite color register 25, CRT video multiplexer 26, sprite control circuit 27, flat panel emulation circuit 28, And DAC (D
/ A converter) 35.

【0020】システムインターフェース12は、CPU
ローカルバス3Aを介してCPU1とのインターフェー
ス制御を行なうものであり、ラスタ演算回路(ROP)
121およびバスサイズ変換回路122を含んでいる。
The system interface 12 is a CPU
It controls the interface with the CPU 1 via the local bus 3A, and a raster operation circuit (ROP).
121 and a bus size conversion circuit 122 are included.

【0021】ラスタ演算回路(ROP)121は、シス
テムから指示された演算モードに従って、回転、セット
/リセット、論理演算、ビットマスクなどの演算処理を
行ってVRAM30への描画データを生成する。この場
合、ラスタ演算処理は、例えば、VRAM30からリー
ドされた所定の座標(ラスタ)の画像データとシステム
からのライトデータとの間で行われ、これによって作成
された画像データがVRAM30に再度書き込まれる。
また、ラスタ演算を行わない場合には、ラスタ演算回路
30は、システムからのデータをそのままVRAM30
への描画データとして出力する。
The raster operation circuit (ROP) 121 performs operation processing such as rotation, set / reset, logical operation, and bit mask according to the operation mode instructed by the system to generate drawing data to the VRAM 30. In this case, the raster operation process is performed between the image data of the predetermined coordinates (raster) read from the VRAM 30 and the write data from the system, for example, and the image data created by this is rewritten in the VRAM 30. .
When the raster calculation is not performed, the raster calculation circuit 30 receives the data from the system as it is in the VRAM 30.
Output as drawing data to.

【0022】このラスタ演算回路(ROP)121はV
GA仕様のものであり、プレーン毎に描画データを生成
するために、8ビット単位で演算を行うように構成され
ている。
This raster operation circuit (ROP) 121 is V
It is of the GA specification, and is configured to perform operations in 8-bit units in order to generate drawing data for each plane.

【0023】バスサイズ変換回路122は、システムか
らのライトデータをラスタ演算回路(ROP)121の
ビット数に適合させるためのものであり、CPUローカ
ルバス3Aから受信した32ビットのデータを8ビット
単位で切り出してラスタ演算回路(ROP)121に順
次出力する。
The bus size conversion circuit 122 is for adapting the write data from the system to the number of bits of the raster operation circuit (ROP) 121, and the 32-bit data received from the CPU local bus 3A in 8-bit units. Then, the data is cut out and sequentially output to the raster operation circuit (ROP) 121.

【0024】このシステムインターエース10において
は、ラスタ演算を行う場合には、システムからのライト
データはバスサイズ変換回路122およびラスタ演算回
路(ROP)121を介してメモリ制御回路14に送ら
れるが、ラスタ演算を行わない場合には、システムから
のライトデータは、バスサイズ変換回路122およびラ
スタ演算回路(ROP)121を介さずに、メモリ制御
回路14に直接送られるように構成されている。
In the system interface 10, when performing a raster operation, write data from the system is sent to the memory control circuit 14 via the bus size conversion circuit 122 and the raster operation circuit (ROP) 121. When the raster operation is not performed, the write data from the system is directly sent to the memory control circuit 14 without passing through the bus size conversion circuit 122 and the raster operation circuit (ROP) 121.

【0025】このシステムインターフェース12の構成
はこの発明の特徴とする部分であり、その詳細は図2以
降の説明で後述する。
The structure of the system interface 12 is a feature of the present invention, and its details will be described later in the description of FIG.

【0026】描画用コプロセッサ13はグラフィックア
クセラレータであり、CPU1からの指示に応答して、
VRAM30中の描画データに対してさまざまな描画機
能を提供する。この描画用コプロセッサ13は、BIT
BILT等の画素のブロック転送、線描画、領域の塗り
つぶし、画素間の論理/算術演算、画面の切り出し、マ
ップのマスク、X−Y座標でのアドレッシング、ページ
ングによるメモリ管理機能等を有している。この描画用
コプロセッサ13には、VGA/XGA互換のデータ演
算回路131、2次元アドレス発生回路131、および
ページングユニット133が設けられている。
The drawing coprocessor 13 is a graphic accelerator, and in response to an instruction from the CPU 1,
Various drawing functions are provided for drawing data in the VRAM 30. This drawing coprocessor 13 is a BIT
It has block transfer of pixels such as BILT, line drawing, area filling, logical / arithmetic operations between pixels, screen cutout, map mask, XY addressing, and memory management function by paging. . The drawing coprocessor 13 is provided with a VGA / XGA compatible data operation circuit 131, a two-dimensional address generation circuit 131, and a paging unit 133.

【0027】データ演算回路131は、シフト、論理算
術演算、ビットマスク、カラー比較等のデータ演算を行
なうものであり、またVGA互換のBITBLT機能も
有している。2次元アドレス発生回路131は、矩形領
域アクセス等のためのX−Yの2次元アドレスを発生す
る。また、2次元アドレス発生回路131は、領域チェ
ックや、セグメンテーション等を利用したリニアアドレ
ス(実メモリアドレス)への変換処理も行なう。ページ
ングユニット133は、CPU1と同じ仮想記憶機構を
サポートするためのものであり、ページング有効時には
2次元アドレス発生回路131が作ったリニアアドレス
をページングによって実アドレスに変換する。また、ペ
ージング無効時にはリニアアドレスがそのまま実アドレ
スとなる。このページングユニット133は、ページン
グのためにTLBを備えている。
The data operation circuit 131 performs data operations such as shifts, logical arithmetic operations, bit masks and color comparisons, and also has a VGA compatible BITBLT function. The two-dimensional address generation circuit 131 generates an XY two-dimensional address for accessing a rectangular area or the like. The two-dimensional address generation circuit 131 also performs a region check and a conversion process to a linear address (real memory address) using segmentation or the like. The paging unit 133 is for supporting the same virtual memory mechanism as the CPU 1, and converts the linear address created by the two-dimensional address generation circuit 131 into a real address by paging when paging is valid. Further, when paging is invalid, the linear address becomes the real address as it is. The paging unit 133 has a TLB for paging.

【0028】メモリ制御回路14はVRAM30をアク
セス制御するためのものであり、CPU1または描画用
コプロセッサ13からの画像データのリード/ライト要
求に従ってVRAM30のパラレルポートのアクセス制
御を行なうと共に、CRTC16からの表示位置アドレ
スに従ってVRAM30のシリアルポートからのデータ
読み出し制御を行う。
The memory control circuit 14 is for controlling access to the VRAM 30, and controls access to the parallel port of the VRAM 30 according to a read / write request of image data from the CPU 1 or the drawing coprocessor 13 and also controls from the CRTC 16. Data read control from the serial port of the VRAM 30 is performed according to the display position address.

【0029】さらに、このメモリ制御回路14には、フ
レームバッファキャッシュ141が内蔵されている。こ
のフレームバッファキャッシュ141は、CPU1や描
画用コプロセッサ13による画像データのリード/ライ
トを高速にするために利用されるものであり、VRAM
30の画像データの一部を保持する。CPU1や描画用
コプロセッサ13によってリード要求された画像データ
がフレームバッファキャッシュ141に存在する場合
は、そのフレームバッファキャッシュ141から画像デ
ータが読み出されてCPU1または描画用コプロセッサ
13に転送される。この場合、VRAM30のパラレル
ポートを介したリードアクセスは行われない。
Further, the memory control circuit 14 has a frame buffer cache 141 built therein. The frame buffer cache 141 is used for speeding up read / write of image data by the CPU 1 and the drawing coprocessor 13, and is a VRAM.
A part of 30 image data is held. When the image data requested to be read by the CPU 1 or the drawing coprocessor 13 exists in the frame buffer cache 141, the image data is read from the frame buffer cache 141 and transferred to the CPU 1 or the drawing coprocessor 13. In this case, read access via the parallel port of the VRAM 30 is not performed.

【0030】CRTC16は、XGA仕様に合った高解
像度(例えば、1024×768ドット)でフラットパ
ネルディスプレイ40またはCRTディスプレイ50に
画面表示を行うための各種表示タイミング信号(水平同
期信号、垂直同期信号等)と、VGA仕様に合った中解
像度(例えば、640×460ドット)でフラットパネ
ルディスプレイ40またはCRTディスプレイ50に画
面表示を行うための各種表示タイミング信号(水平同期
信号、垂直同期信号等)を選択的に発生する。また、こ
のCRTC16は、VRAM30のシリアルポート(シ
リアルDATA)から画面表示すべき画像データを読み
出すための表示アドレスを発生し、メモリ制御回路14
に供給する。
The CRTC 16 has various display timing signals (horizontal sync signal, vertical sync signal, etc.) for displaying a screen on the flat panel display 40 or the CRT display 50 at a high resolution (for example, 1024 × 768 dots) that conforms to the XGA specifications. ) And various display timing signals (horizontal sync signal, vertical sync signal, etc.) for displaying the screen on the flat panel display 40 or the CRT display 50 at a medium resolution (for example, 640 × 460 dots) that meets VGA specifications. Occurring in a sudden way. The CRTC 16 also generates a display address for reading image data to be displayed on the screen from the serial port (serial DATA) of the VRAM 30, and the memory control circuit 14
Supply to.

【0031】シリアルポート制御回路18、スプライト
メモリ19、シリアライザ20、ラッチ回路21、フォ
アグランド/バックグランドマルチプレクサ22、グラ
フィック/テキストマルチプレクサ23、カラーパレッ
ト制御回路24、スプライトカラーレジスタ25、CR
Tビデオマルチプレクサ26、スプライト制御回路2
7、フラットパネルエミュレーション回路28、および
DAC(D/Aコンバータ)35は、VRAM30の画
像データをフラットパネルディスプレイ40またはCR
Tディスプレイ50に表示するための表示回路を構成す
る。
Serial port control circuit 18, sprite memory 19, serializer 20, latch circuit 21, foreground / background multiplexer 22, graphic / text multiplexer 23, color palette control circuit 24, sprite color register 25, CR
T video multiplexer 26, sprite control circuit 2
7. The flat panel emulation circuit 28 and the DAC (D / A converter) 35 convert the image data of the VRAM 30 into the flat panel display 40 or CR.
A display circuit for displaying on the T display 50 is configured.

【0032】シリアルポート制御回路18は、VRAM
30のシリアルデータポートからのデータ読み出しタイ
ミングを制御するためのシリアルクロックSCK、シリ
アル出力イネーブル信号SOEを発生する。また、メモ
リ制御回路18は、スプライトメモリ19のアクセス制
御と、スプライトの表示タイミング制御を行なう。
The serial port control circuit 18 is a VRAM.
A serial clock SCK and a serial output enable signal SOE for controlling the data read timing from the 30 serial data ports are generated. The memory control circuit 18 also controls access to the sprite memory 19 and sprite display timing control.

【0033】スプライトメモリ19には、グラフィック
モードではスプライトデータ、テキストモードではフォ
ントが書き込まれる。テキストモードでは、VRAM3
0から読み出されたテキストデータのコードがインデッ
クスとしてスプライトメモリ19に供給され、そのコー
ドに対応するフォントが読み出される。
Sprite data is written to the sprite memory 19 in the graphic mode, and fonts are written in the text mode. In text mode, VRAM3
The code of the text data read from 0 is supplied to the sprite memory 19 as an index, and the font corresponding to the code is read.

【0034】シリアライザ20は、複数画素分のパラレ
ルなピクセルデータをピクセル単位(シリアル)に変換
するパラレル/シリアル変換回路であり、グラフィック
モードではVRAM30のシリアルポートから読み出さ
れるメモリデータとスプライトメモリ19から読み出さ
れるスプライトデータをそれぞれパラレル/シリアル変
換し、テキストモードではスプライトメモリ19から読
み出されるフォントデータをパラレル/シリアル変換す
る。
The serializer 20 is a parallel / serial conversion circuit for converting parallel pixel data for a plurality of pixels into pixel units (serial). In the graphic mode, the serializer 20 reads the memory data read from the serial port of the VRAM 30 and the sprite memory 19. The sprite data to be converted is parallel / serial converted, and in the text mode, the font data read from the sprite memory 19 is parallel / serial converted.

【0035】ラッチ回路21は、コードデータからフォ
ントデータへの変換の遅れ時間だけアトリビュートの出
力タイミングを遅延させるためのものであり、テキスト
モードにおいてVRAM30から読み出されるテキスト
データのアトリビュートを保持する。フォアグランド/
バックグランドマルチプレクサ22は、テキストモード
においてアトリビュートのフォアグランド色(前面色)
/バックグランド色(背景色)の一方を選択する。この
選択は、シリアライザ20から出力されるフォントデー
タの値“1”(フォアグランド),“0”(バックグラ
ンド)によって制御される。グラフイック/テキストマ
ルチプレクサ23は、グラフイックモードとテキストモ
ードの切替えを行なうためのものであり、グラフイック
モードにおいてはシリアライザ20から出力されるメモ
リデータを選択し、テキストモードにおいてはフォアグ
ランド/バックグランドマルチプレクサ22の出力を選
択する。
The latch circuit 21 is for delaying the attribute output timing by the delay time of conversion from code data to font data, and holds the attribute of text data read from the VRAM 30 in the text mode. Foreground /
The background multiplexer 22 is the foreground color (front color) of the attribute in the text mode.
/ Select one of the background colors (background color). This selection is controlled by the values "1" (foreground) and "0" (background) of the font data output from the serializer 20. The graphic / text multiplexer 23 is for switching between the graphic mode and the text mode. In the graphic mode, the memory data output from the serializer 20 is selected, and in the text mode, the foreground / background multiplexer 22 is selected. Select an output.

【0036】カラーパレット制御回路24は、グラフィ
ックまたはテキストデータの色変換を行なうためのもの
である。このカラーパレット制御回路24は、2段構成
のカラーパレットテーブルを備えている。第1のカラー
パレットテーブルは、16個のカラーパレットレジスタ
から構成されている。各カラーパレットレジスタには、
6ビットのカラーパレットデータが格納されている。第
2のカラーパレットテーブルは、256個のカラーパレ
ットレジスタから構成されている。各カラーパレットレ
ジスタには、R,G,Bそれぞれ6ビットから構成され
る18ビットのカラーデータが格納されている。
The color palette control circuit 24 is for performing color conversion of graphic or text data. The color palette control circuit 24 includes a two-stage color palette table. The first color palette table is composed of 16 color palette registers. Each color palette register contains
6-bit color palette data is stored. The second color palette table is composed of 256 color palette registers. Each color palette register stores 18-bit color data composed of 6 bits for each of R, G, and B.

【0037】グラフィックモードにおいては、8ビット
/ピクセルのXGA仕様のメモリデータは、第1のカラ
ーパレットテーブルを介さずに、第2のカラーパレット
テーブルに直接送られ、そこでR,G,Bそれぞれ6ビ
ットから構成されるカラーデータに変換される。また、
4ビット/ピクセルのVGA仕様のメモリデータは、ま
ず第1のカラーパレットテーブルに送られ、そこで6ビ
ットのカラーデータに変換されて出力される。そして、
この6ビットのカラーデータには、カラーパレット制御
回路19内蔵のカラー選択レジスタから出力される2ビ
ットデータが加えられ、これにより合計8ビットのカラ
ーデータとなる。この後、その8ビットのカラーデータ
は、第2のカラーパレットテーブルに送られ、そこで
R,G,Bそれぞれ6ビットから構成されるカラーデー
タに変換される。
In the graphic mode, 8-bit / pixel XGA specification memory data is sent directly to the second color palette table without passing through the first color palette table, where R, G and B are each 6 Converted to color data composed of bits. Also,
The 4-bit / pixel VGA memory data is first sent to the first color palette table, where it is converted into 6-bit color data and output. And
To this 6-bit color data, 2-bit data output from the color selection register built in the color palette control circuit 19 is added, whereby a total of 8-bit color data is obtained. After that, the 8-bit color data is sent to the second color palette table, where it is converted into color data of 6 bits for each of R, G, and B.

【0038】一方、テキストモードにおいては、XG
A,VGAどちらの仕様のテキストデータも、第1およ
び第2の2段のカラーパレットテーブルを介して、R,
G,Bそれぞれ6ビットから構成されるカラーデータに
変換される。
On the other hand, in the text mode, XG
Text data of both A and VGA can be read via R, R, and R via the first and second two-stage color palette tables.
It is converted into color data composed of 6 bits for each of G and B.

【0039】また、XGAのグラフィクスモードにおい
ては、1画素が16ビットから構成されるダイレクトカ
ラモードがあり、この場合には、その16ビット/ピク
セルのメモリデータは、カラーパレット制御回路24を
介さずに、CRTビデオマルチプレクサ26に直接供給
される。
In the XGA graphics mode, there is a direct color mode in which one pixel is composed of 16 bits. In this case, the memory data of 16 bits / pixel does not go through the color palette control circuit 24. Are directly supplied to the CRT video multiplexer 26.

【0040】スプライトカラーレジスタ25は、スプラ
イト表示色を指定する。CRTビデオマルチプレクサ2
6は、CRTビデオ表示出力を選択するものであり、カ
ラーパレット制御回路24の出力、またはシリアライザ
20からのダイレクトカラー出力の選択、さらにはスプ
ライト表示のビデオ切替えを行なう。スプライト制御回
路27は、シリアライザ20によってパラレル/シリア
ル変換されたスプライトデータに従ってCRTビデオマ
ルチプレクサ26を制御し、スプライト表示時のビデオ
切替え制御を行なう。フラットパネルエミュレーション
回路28は、CRTビデオ出力を変換してフラットパネ
ルディスプレイ40用のフラットビデオデータを生成す
る。
The sprite color register 25 specifies the sprite display color. CRT video multiplexer 2
Reference numeral 6 selects a CRT video display output, and selects the output of the color palette control circuit 24 or the direct color output from the serializer 20, and further performs the video switching of sprite display. The sprite control circuit 27 controls the CRT video multiplexer 26 in accordance with the sprite data converted from parallel / serial by the serializer 20, and controls video switching during sprite display. Flat panel emulation circuit 28 converts the CRT video output to produce flat video data for flat panel display 40.

【0041】DAC35は、CRTビデオマルチプレク
サ26から出力されるCRTビデオデータをアナログ
R,G,B信号に変換してCRTディスプレイ50に供
給する。
The DAC 35 converts the CRT video data output from the CRT video multiplexer 26 into analog R, G, B signals and supplies them to the CRT display 50.

【0042】図2には、システムインターフェース12
の具体的回路構成の一例が示されている。
In FIG. 2, the system interface 12 is shown.
An example of a concrete circuit configuration of is shown.

【0043】図示のように、システムインターフェース
12には、前述のラスタ演算回路121およびバスサイ
ズ変換回路122に加え、システムバスインターフェー
ス123、パラメータレジスタ群124、マルチプレク
サ125、FIFOバッファ126が設けられている。
As shown in the figure, the system interface 12 is provided with a system bus interface 123, a parameter register group 124, a multiplexer 125, and a FIFO buffer 126 in addition to the raster operation circuit 121 and the bus size conversion circuit 122 described above. .

【0044】システムバスインターフェース123は、
CPUローカルバス3Aに接続され、32ビット単位で
システムとのデータ授受を行う。システムからの32ビ
ットのライトデータは、バスサイズ変換回路122とマ
ルチプレクサ125の第1入力に供給される。
The system bus interface 123 is
It is connected to the CPU local bus 3A and exchanges data with the system in 32-bit units. The 32-bit write data from the system is supplied to the bus size conversion circuit 122 and the first input of the multiplexer 125.

【0045】バスサイズ変換回路122は、前述したよ
うに、システムからの32ビットデータを8ビット単位
に切り出し、それをラスタ演算回路121の第1入力ポ
ートに順次供給する。また、システムからのデータが演
算モードなどの演算パラレタの場合には、それをレジス
タ群124にセットする。このレジスタ群124には、
システムからのプレヘンモード指定パラメタもセットさ
れる。
As described above, the bus size conversion circuit 122 cuts out 32-bit data from the system into 8-bit units and sequentially supplies the data to the first input port of the raster operation circuit 121. If the data from the system is a calculation parameter such as a calculation mode, it is set in the register group 124. In this register group 124,
The pre-change mode specification parameter from the system is also set.

【0046】ラスタ演算回路121は、バスサイズ変換
回路122の出力に接続された8ビット幅の第1入力ポ
ートとVRPM30からのリードデータを受信するため
の32ビット幅の第2入力ポート、および32ビット幅
の演算結果出力ポートを持つ。この演算結果出力ポート
から出力される32ビットデータは、マルチプレクサ1
25の第2入力に供給される。このラスタ演算回路12
1による演算は、レジスタ群124にセットされた演算
モードによって指定される。ラスタ演算回路121の具
体的な回路構成の一例を図3に示す。
The raster operation circuit 121 has an 8-bit wide first input port connected to the output of the bus size conversion circuit 122 and a 32-bit wide second input port for receiving read data from the VRPM 30, and 32. Has a bit width operation result output port. The 32-bit data output from the operation result output port is the multiplexer 1
25 second input. This raster operation circuit 12
The operation by 1 is designated by the operation mode set in the register group 124. FIG. 3 shows an example of a specific circuit configuration of the raster operation circuit 121.

【0047】図3に示されているように、ラスタ演算回
路121は、プレーン0〜3にそれぞれ対応する4個の
8ビット演算回路201と、8ビットのシフト回路20
2と、32ビットのラッチ回路203から構成されてい
る。VRAM30の各プレーン当たり8ビットの合計3
2ビットのリードデータはラッチ回路203にラッチさ
れ、4つの演算回路201に8ビットずつ送られる。一
方、システムからのライトデータはプレーン0〜3の順
でバスサイズ変換回路22から順次出力され、シフト回
路202を介して4つの演算回路201に順次供給され
る。4つの演算回路201各々は、対応するプレーンの
描画データを生成するためにリードデータとライトデー
タとの間の8ビット演算を行う。これら8ビット演算の
結果は、対応するプレーンに再び書き込まれ。このよう
に、ラスタ演算回路121は、プレーン毎に描画データ
を生成するために8ビット単位で演算を行うように構成
されている。
As shown in FIG. 3, the raster operation circuit 121 includes four 8-bit operation circuits 201 respectively corresponding to planes 0 to 3 and an 8-bit shift circuit 20.
2 and a 32-bit latch circuit 203. 8 bits for each plane of VRAM30, total 3
The 2-bit read data is latched by the latch circuit 203 and sent to the four arithmetic circuits 201 by 8 bits each. On the other hand, write data from the system is sequentially output from the bus size conversion circuit 22 in the order of planes 0 to 3, and sequentially supplied to the four arithmetic circuits 201 via the shift circuit 202. Each of the four arithmetic circuits 201 performs 8-bit arithmetic between the read data and the write data in order to generate the drawing data of the corresponding plane. The results of these 8-bit operations are written back to the corresponding plane. In this way, the raster calculation circuit 121 is configured to perform calculation in 8-bit units in order to generate drawing data for each plane.

【0048】図2のマルチプレクサ125は、第1入力
に供給されるシステムバスインターフェース123から
のデータと第2入力に供給されるラスタ演算回路121
からのデータの一方を選択する。この場合、マルチプレ
クサ125は、ラスタ演算を行う場合にはラスタ演算回
路121の出力を選択し、ラスタ演算を行わない場合に
はシステムバスインターフェース123からの出力を選
択する。この選択動作は、デコーダ127によって制御
される。デコーダ127は、レジスタ群124にセット
された演算モードをデコードし、ラスタ演算を行わない
ことを検出した時に検出信号を発生する。
The multiplexer 125 of FIG. 2 includes the data from the system bus interface 123 supplied to the first input and the raster operation circuit 121 supplied to the second input.
Select one of the data from. In this case, the multiplexer 125 selects the output of the raster operation circuit 121 when performing the raster operation, and selects the output from the system bus interface 123 when not performing the raster operation. This selection operation is controlled by the decoder 127. The decoder 127 decodes the operation mode set in the register group 124 and generates a detection signal when detecting that the raster operation is not performed.

【0049】FIFOバッファ126は、システムイン
ターフェース12とメモリ制御回路14との間の同期化
のために設けられたものであり、システムインターフェ
ース12のクロックCLK1に同期してライトデータを
入力し、メモリ制御回路14のクロックCLK2に同期
してライトデータを32ビット幅の内部バスに出力す
る。
The FIFO buffer 126 is provided for synchronization between the system interface 12 and the memory control circuit 14, receives write data in synchronization with the clock CLK1 of the system interface 12, and controls the memory. The write data is output to the 32-bit internal bus in synchronization with the clock CLK2 of the circuit 14.

【0050】このように構成されたシステムインターフ
ェース12においては、ラスタ演算を行う場合と行わな
い場合とでライトデータの転送経路が異なり、ラスタ演
算を行う場合には、システムバスインターフェース12
3によって受信された32ビットのライトデータは、バ
スサイズ変換回路122、ラスタ演算回路121、マル
チプレクサ125、およびFIFOバッファ126を介
してメモリ制御回路14に送られる。この場合、バスサ
イズ変換回路122によって32ビットのライトデータ
が4分割されてラスタ演算回路121に8ビット単位で
送られる。ラスタ演算回路121ではレジスタ群124
にセットされた演算モードに従った演算処理が行われ、
プレーン毎に描画データを生成するためにライトデータ
とVRAM30からのリードデータとの間の8ビット演
算が同一プレーン間で実行されて、4プレーン分のライ
トデータ(32ビット=8ビット×4プレーン)が生成
される。
In the system interface 12 thus constructed, the write data transfer path differs depending on whether the raster operation is performed or not. When performing the raster operation, the system bus interface 12 is used.
The 32-bit write data received by 3 is sent to the memory control circuit 14 via the bus size conversion circuit 122, the raster operation circuit 121, the multiplexer 125, and the FIFO buffer 126. In this case, the bus size conversion circuit 122 divides the 32-bit write data into four and sends them to the raster operation circuit 121 in 8-bit units. In the raster operation circuit 121, the register group 124
The calculation process according to the calculation mode set to
An 8-bit operation between the write data and the read data from the VRAM 30 is executed in the same plane to generate drawing data for each plane, and write data for 4 planes (32 bits = 8 bits × 4 planes) Is generated.

【0051】一方、ラスタ演算を行わない場合には、デ
コーダ127によってラスタ演算を実行しないノンオペ
レーションモードであることが検出され、これによって
ラスタ演算回路121の動作がディスエーブルされると
共に、マルチプレクサ125によってシステムバスイン
ターフェース123側の入力が選択される。このため、
システムバスインターフェース123からのライトデー
タは、バスサイズ変換回路122およびラスタ演算回路
121を介さずに、メモリ制御回路14に直接供給され
る。したがって、ライトデータを8ビット単位で切り出
す分割処理が不要となる分、データの書き込みを高速に
行うことが可能になる。
On the other hand, when the raster operation is not performed, the decoder 127 detects that the raster operation is not executed and the operation of the raster operation circuit 121 is disabled, and the multiplexer 125 is used. The input on the system bus interface 123 side is selected. For this reason,
The write data from the system bus interface 123 is directly supplied to the memory control circuit 14 without passing through the bus size conversion circuit 122 and the raster operation circuit 121. Therefore, since it is unnecessary to divide the write data into 8-bit units, data can be written at high speed.

【0052】また、ラスタ演算を行わない場合には、プ
レーンモードによってVRAM30へのデータ転送バス
幅を制御することにより、VRAM30に対して16ビ
ット単位のワードアクセス、または32ビット単位のダ
ブルワードアクセスを実行することが可能になる。
When the raster operation is not performed, the data transfer bus width to the VRAM 30 is controlled according to the plane mode so that the VRAM 30 can be word-accessed in 16-bit units or double-word access in 32-bit units. It becomes possible to carry out.

【0053】図4には、プレーンモードとデータ転送サ
イズとの関係が示されている。
FIG. 4 shows the relationship between the plane mode and the data transfer size.

【0054】前述したように、VGAのVRAMプレー
ンモードには、1プレーン/2プレーン/4プレーンの
3モードがある。4プレーンモードでは、各プレーンに
8ビット幅のデータバスが割り当てられ、プレーン毎に
バイトアクセスされる。この場合、画像データは4ビッ
ト/ピクセルのプレーン形式(1画素は、プレーン毎に
1ビットづつの合計4ビットのデータによって表現され
る)でVRAM30に書き込まれる。同様に、2プレー
ンモードでは、各プレーンに16ビット幅のデータバス
が割り当てられ、プレーン毎にワードアクセスされる。
この場合、画像データは2ビット/ピクセルのプレーン
形式などでVRAM30に書き込む事ができる。1プレ
ーンモードでは、その1プレーンに32ビット幅のデー
タバスが割り当てられ、ダブルワードアクセスされる。
この場合、8ビット/ピクセルのパックドピクセル形式
を持つ4画素分の画像データをVRAM30に1度に書
き込む事ができる。これらプレーンモードの制御は、V
RAM30への制御信号を利用することによりメモリ制
御回路14によって行う事ができる。
As described above, the VGA VRAM plane mode includes three modes of 1 plane / 2 plane / 4 plane. In the 4-plane mode, an 8-bit wide data bus is assigned to each plane and byte access is performed for each plane. In this case, the image data is written in the VRAM 30 in a plane format of 4 bits / pixel (one pixel is represented by 4 bits of data, 1 bit for each plane). Similarly, in the 2-plane mode, a 16-bit wide data bus is assigned to each plane and word access is performed for each plane.
In this case, the image data can be written in the VRAM 30 in a 2-bit / pixel plane format or the like. In the 1-plane mode, a 32-bit wide data bus is assigned to the 1-plane and double word access is performed.
In this case, the image data for 4 pixels having the packed pixel format of 8 bits / pixel can be written in the VRAM 30 at one time. These plane modes are controlled by V
This can be performed by the memory control circuit 14 by using the control signal to the RAM 30.

【0055】32ビットのライトデータをVRAM30
に書き込む場合、ラスタ演算回路121を経由すると、
1プレーン/2プレーン/4プレーンのどのプレーンモ
ードにおいても4回のバイトライトが必要となる。これ
に対し、ラスタ演算回路121を使用しない場合には、
プレーンモードによってVRAM30へのデータ転送バ
ス幅を制御することにより、2プレーンモードでは2回
のワードライト、1プレーンモードでは1回のダブルワ
ードライトで32ビットのライトデータをVRAM30
に書き込むことが可能となる。
The 32-bit write data is transferred to the VRAM 30.
When writing to, via the raster operation circuit 121,
Byte write is required four times in any plane mode of 1 plane / 2 plane / 4 planes. On the other hand, when the raster operation circuit 121 is not used,
By controlling the data transfer bus width to the VRAM 30 in the plane mode, 32-bit write data can be written in the VRAM 30 by two word writes in the two-plane mode and one double word write in the one-plane mode.
It becomes possible to write in.

【0056】なお、このデータ転送バス幅を制御は、例
えば、レジスタ群124にセットされたプレーンモード
(1プレーン/2プレーン/4プレーン)に応じて内部
バス上のデータ転送幅を(32ビット/16ビット/8
ビット)に動的に変更するバスサイズ変換回路をシステ
ムバスインターフェース123内、例えば、マルチプレ
クサ125またはFIFO126の出力段に設けること
によって、データをプレーンモードに合わせて分割して
転送することなどにより実現できる。また、メモリ制御
回路14内に設けても良い。
The data transfer bus width is controlled by, for example, adjusting the data transfer width on the internal bus (32 bits / plane according to the plane mode (1 plane / 2 plane / 4 plane) set in the register group 124). 16 bits / 8
By providing a bus size conversion circuit that dynamically changes the bit size) in the system bus interface 123, for example, at the output stage of the multiplexer 125 or the FIFO 126, data can be divided and transferred according to the plane mode. . Further, it may be provided in the memory control circuit 14.

【0057】[0057]

【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、ラスタ演算を実行しない場合にはシステムからのデ
ータをラスタ演算回路を通さずに画像メモリに直接転送
できるようになり、システムからのビット幅の大きいデ
ータを高速に画像メモリに書き込むことが可能となる。
As described above, according to the present invention, when the raster operation is not executed, the data from the system can be directly transferred to the image memory without passing through the raster operation circuit. It becomes possible to write data having a large bit width into the image memory at high speed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】この発明の一実施例に係わる表示制御装置全体
の構成を示すブロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of a display control device according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1の表示制御装置に設けられたシステムイン
ターェースの具体的な回路構成の一例を示す図。
2 is a diagram showing an example of a specific circuit configuration of a system interface provided in the display control device of FIG.

【図3】図2のシステムインターェースに設けられるラ
スタ演算回路の具体的な回路構成の一例を示す図。
3 is a diagram showing an example of a specific circuit configuration of a raster calculation circuit provided in the system interface of FIG.

【図4】図1の表示制御装置におけるプレーンモードと
データ転送サイズとの関係を示す図。
4 is a diagram showing a relationship between a plane mode and a data transfer size in the display control device of FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

3A…CPUローカルバス、4…表示制御システム、1
0…ディスプレスコントローラ、12…システムインタ
ーフェース、14…メモリ制御回路、30…VRAM、
121…ラスタ演算回路、122…バスサイズ変換回
路、123…システムバスインターフェース、124…
レジスタ群、125…マルチプレクサ、126…FIF
Oバッファ。
3A ... CPU local bus, 4 ... Display control system, 1
0 ... Display controller, 12 ... System interface, 14 ... Memory control circuit, 30 ... VRAM,
121 ... Raster arithmetic circuit, 122 ... Bus size conversion circuit, 123 ... System bus interface, 124 ...
Register group, 125 ... Multiplexer, 126 ... FIF
O buffer.

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 コンピュータシステムのディスプレイモ
ニタを制御する表示制御装置において、 前記ディスプレイモニタに表示される表示データを格納
する画像メモリと、 前記コンピュータシステムから指示された演算モードを
保持するレジスタと、 第1の複数ビット幅の入力ポートを有し、この入力ポー
トに供給されるデータを前記レジスタに保持されている
演算モードに従って演算処理して前記画像メモリに格納
する表示データを生成するラスタ演算回路と、 前記第1の複数ビット幅よりも広い第2の複数ビット幅
を持つ前記コンピュータシステムのデータバスに接続さ
れ、そのデータバスを介して前記コンピュータシステム
から供給される第2の複数ビット幅の表示データを前記
第1の複数ビット幅のデータに分割して前記データ演算
回路の入力ポートに順次供給するバスサイズ変換手段
と、 前記コンピュータシステムのデータバスおよび前記ラス
タ演算回路の出力に接続され、前記データバスを介して
前記コンピュータシステムから供給される表示データと
前記ラスタ演算回路から出力される表示データの一方を
選択する表示データ選択手段と、 この表示データ選択手段によって選択された表示データ
を前記画像メモリに書き込む手段と、 前記レジスタの内容に従って前記ラスタ演算回路による
演算処理が前記コンピュータシステムによって要求され
ているか否かを検出し、要求されてない時に前記表示デ
ータ選択手段に前記データバス上の表示データを選択さ
せる手段とを具備することを特徴とする表示制御装置。
1. A display control device for controlling a display monitor of a computer system, an image memory for storing display data displayed on the display monitor, a register for holding an operation mode instructed by the computer system, A raster operation circuit which has an input port having a plurality of 1-bit widths and which processes the data supplied to the input port according to the operation mode held in the register to generate display data to be stored in the image memory; A second multi-bit width display connected to a data bus of the computer system having a second multi-bit width wider than the first multi-bit width and supplied from the computer system via the data bus The data is divided into the first multi-bit width data and the data Bus size conversion means for sequentially supplying to an input port of the circuit, display data supplied from the computer system via the data bus of the computer system and an output of the raster operation circuit, and the raster operation Display data selecting means for selecting one of the display data output from the circuit, means for writing the display data selected by the display data selecting means into the image memory, and arithmetic processing by the raster arithmetic circuit according to the contents of the register. Is detected by the computer system, and means for causing the display data selecting means to select the display data on the data bus when not requested by the computer system.
【請求項2】 コンピュータシステムのディスプレイモ
ニタを制御する表示制御装置において、 1回のアクセスでライト可能なデータサイズが互いに異
なる複数のプレーンモードを有し、前記ディスプレイモ
ニタに表示するための表示データを格納する画像メモリ
と、 前記コンピュータシステムから指示された演算モードを
保持する第1レジスタと、 前記コンピュータシステムから指示されたプレーンモー
ドを保持する第2レジスタと、 第1の複数ビット幅の入力ポートを有し、この入力ポー
トに供給されるデータを前記レジスタに保持されている
演算モードに従って演算処理して前記画像メモリに格納
するための表示データを生成するラスタ演算回路と、 前記第1の複数ビット幅よりも広い第2の複数ビット幅
を持つ前記コンピュータシステムのデータバスに接続さ
れ、そのデータバスを介して前記コンピュータシステム
から供給される第2の複数ビット幅の表示データを前記
第1の複数ビット幅のデータに分割して前記データ演算
回路の入力ポートに順次供給するバスサイズ変換手段
と、 前記コンピュータシステムのデータバスおよび前記ラス
タ演算回路の出力に接続され、前記データバスを介して
前記コンピュータシステムから供給される表示データと
前記ラスタ演算回路から出力される表示データの一方を
選択する表示データ選択手段と、 前記第1レジスタの内容に従って前記ラスタ演算回路に
よる演算処理が前記コンピュータシステムによって要求
されているか否かを検出し、要求されてない時に前記表
示データ選択手段に前記データバス上の表示データを選
択させる手段と、 前記表示データ選択手段によって前記データバス上の表
示データが選択された時、前記第2レジスタに保持され
ているプレーンモードに従って、前記表示データを前記
画像メモリに転送するためのデータ転送バス幅を変更す
る手段とを具備することを特徴とする表示制御装置。
2. A display control device for controlling a display monitor of a computer system, having a plurality of plane modes in which writable data sizes are different from each other by one access, and displaying display data to be displayed on the display monitor. An image memory for storing, a first register for holding an operation mode instructed by the computer system, a second register for holding a plane mode instructed by the computer system, and a first multi-bit width input port. A raster operation circuit that has an operation processing of data supplied to the input port according to an operation mode held in the register to generate display data to be stored in the image memory; and the first plurality of bits. The computer system having a second multiple bit width wider than the width Connected to the data bus of the data system, and the display data of the second multi-bit width supplied from the computer system via the data bus is divided into the data of the first multi-bit width and input to the data operation circuit. Bus size conversion means for sequentially supplying to the ports, display data supplied from the computer system via the data bus of the computer system and the output of the raster operation circuit, and output from the raster operation circuit Display data selecting means for selecting one of the display data to be displayed, and whether or not the arithmetic processing by the raster arithmetic circuit is requested by the computer system according to the contents of the first register. Causes display data selection means to select display data on the data bus And a data transfer bus for transferring the display data to the image memory according to the plane mode held in the second register when the display data on the data bus is selected by the display data selecting means. And a means for changing the width.
JP5348759A 1993-12-27 1993-12-27 Display controller Pending JPH07199907A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5348759A JPH07199907A (en) 1993-12-27 1993-12-27 Display controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5348759A JPH07199907A (en) 1993-12-27 1993-12-27 Display controller

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07199907A true JPH07199907A (en) 1995-08-04

Family

ID=18399176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5348759A Pending JPH07199907A (en) 1993-12-27 1993-12-27 Display controller

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07199907A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114153409A (en) * 2021-11-26 2022-03-08 珠海格力电器股份有限公司 Grating operation circuit, device, display control system and display device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114153409A (en) * 2021-11-26 2022-03-08 珠海格力电器股份有限公司 Grating operation circuit, device, display control system and display device
CN114153409B (en) * 2021-11-26 2023-12-08 珠海格力电器股份有限公司 Grating operation circuit, device, display control system and display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100221028B1 (en) Graphic accelerator and memory-prefetching method of it
EP0279226B1 (en) High resolution display adapter
EP0568078B1 (en) External interface for a high performance graphics adapter allowing for graphics compatibility
US5299309A (en) Fast graphics control system capable of simultaneously storing and executing graphics commands
US5500654A (en) VGA hardware window control system
EP0279229B1 (en) A graphics display system
EP0279225B1 (en) Reconfigurable counters for addressing in graphics display systems
JP2001195230A (en) Plotting system and semiconductor integrated circuit for performing plotting arithmetic operation
JP3306746B2 (en) Display graphics adapter and method of storing pixel data in a window system handling different pixel sizes
EP0182454B1 (en) Video system controller with a row address override circuit
US5477242A (en) Display adapter for virtual VGA support in XGA native mode
JP3017882B2 (en) Display control system
JP3313527B2 (en) Graphics controller and pixel data transfer system
US5699498A (en) Technique and apparatus for color expansion into a non-aligned 24 bit RGB color-space format
JPH07234773A (en) Display controller
JPH1069548A (en) Computer graphics system
JPH07199907A (en) Display controller
EP0801375A2 (en) A memory with optimized memory space and wide data input/output and systems and methods using the same
JP2794481B2 (en) Display system
JP2966182B2 (en) Computer system
JPH0816139A (en) Display controller
JP2576015B2 (en) Display control device
JPH06332791A (en) Image memory and display control system using image memory
KR100228265B1 (en) High speed data processing apparatus in graphics processing sub-system
JPH06314086A (en) Display control system