JPH07196908A - Polycarbonate-based resin composition - Google Patents

Polycarbonate-based resin composition

Info

Publication number
JPH07196908A
JPH07196908A JP39694A JP39694A JPH07196908A JP H07196908 A JPH07196908 A JP H07196908A JP 39694 A JP39694 A JP 39694A JP 39694 A JP39694 A JP 39694A JP H07196908 A JPH07196908 A JP H07196908A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polycarbonate
bis
hydroxyphenyl
group
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP39694A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshiyuki Totani
由之 戸谷
Genichi Hirao
元一 平尾
Tomomichi Itou
友倫 伊藤
Masakatsu Nakatsuka
正勝 中塚
Teruhiro Yamaguchi
彰宏 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP39694A priority Critical patent/JPH07196908A/en
Publication of JPH07196908A publication Critical patent/JPH07196908A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

PURPOSE:To obtain a polycarbonate-based resin composition having improved melt fluidity only, showing excellent processability without reduction in physical properties, comprising an ordinary polycarbonate composed of an aromatic dihydroxy compound and a polycarbonate containing a specific end group in a specific ratio. CONSTITUTION:This resin composition having improved melt fluidity is obtained by blending (A) an ordinary polycarbonate prepared by polymerizing an aromatic dihydroxy compound [e.g. 2,2-bis(4'-hydroxyphenyl)propane, etc.] and a small amount of a phenol (e.g. p-t-butylphenol) in deionized water ip th,e presence of sodium hydroxide with phosgene introduced with (B) a polycarbonate containing an end group of the formula (R<1> and R<2> each is an alkyl) prepared by polymerizing the aromatic dihydroxy compound in deionized water in the presence of sodium hydroxide with phosgene introduced and adding a secondary amine (e.g. diethylamine) in the weight ratio of 90-99.9:10-0.1.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、ポリカーボネート系樹
脂組成物に関し、さらに詳しくは、溶融流動性に優れた
ポリカーボネート系樹脂組成物に関するものである。
FIELD OF THE INVENTION The present invention relates to a polycarbonate resin composition, and more particularly to a polycarbonate resin composition having excellent melt flowability.

【0002】[0002]

【従来の技術】ポリカーボネートは、優れた耐衝撃性を
有する高性能プラスチックとして、熱可塑性成形品の製
造に広く使用されている。汎用のポリカーボネートは、
延性(耐衝撃性)に加えて、高い透明性、広い限界温度
(広範囲の温度条件下での高い耐衝撃性)、良好な寸法
安定性、高い耐クリープ性及び導電部用の単独で使用さ
れる支持体として適格な電気特性(衝撃強さの低下なし
に125℃まで許容される)を有する。ポリカーボネー
トは低い吸水性、良好な耐汚染性および広範囲の着色適
性を有する。ポリカーボネートの弱点は、それらの溶融
時の粘度が高いために、溶融流動性が悪く、それによっ
て成形がある程度困難になる点である。ポリカーボネー
トに種々の重合体を配合し溶融流動性を改良する試みは
すでになされている。例えば、ABS系樹脂とポリカー
ボネートを配合することにより溶融流動性の優れたポリ
カーボネート系樹脂組成物が製造されているが、これら
の樹脂の組成物は、溶融流動性の改善はなされているも
のの、耐熱性(荷重たわみ温度)や、機械強度の点でポ
リカーボネートよりも劣っている。これらの異なる種類
の重合体の組成物は、その低い相溶性のために、種々の
問題を引き起こすことがある。また、ポリカーボネート
に、低分子量のポリカーボネートを混合することにより
溶融流動性の改良されたポリカーボネート系樹脂組成物
を製造している例も開示されている(特開昭61−12
3658号公報)。
2. Description of the Related Art Polycarbonate is widely used as a high-performance plastic having excellent impact resistance in the production of thermoplastic molded articles. General-purpose polycarbonate is
In addition to ductility (shock resistance), high transparency, wide limit temperature (high shock resistance under a wide range of temperature conditions), good dimensional stability, high creep resistance and used alone for conductive parts It has suitable electrical characteristics as a support (acceptable up to 125 ° C. without reduction in impact strength). Polycarbonates have low water absorption, good stain resistance and a wide range of tinting suitability. The weakness of polycarbonates is that they have a high melt viscosity and thus poor melt flowability, which makes molding somewhat difficult. Attempts have already been made to improve the melt flowability by blending various polymers with polycarbonate. For example, a polycarbonate resin composition having excellent melt fluidity has been produced by blending an ABS resin and a polycarbonate. However, although the composition of these resins has improved melt fluidity, it has a high heat resistance. It is inferior to polycarbonate in properties (deflection temperature under load) and mechanical strength. Compositions of these different types of polymers can cause various problems due to their poor compatibility. Also disclosed is an example in which a polycarbonate resin composition having improved melt fluidity is produced by mixing a low molecular weight polycarbonate with a polycarbonate (JP-A-61-212).
3658 gazette).

【0003】一般に、ポリカーボネートに、低分子量の
ポリカーボネートを添加した場合、ポリカーボネートの
耐衝撃性の低下が生じることが知られている〔高分子学
会予稿集,Vol.38,No.12,p4472(1
989)〕。しかし、特開昭61−123658号公報
のポリカーボネート組成物では、アイゾット衝撃値、荷
重たわみ温度(HDT)に関しては議論されていない。
本発明者らがポリカーボネートに低分子量のポリカーボ
ネートを添加して評価したところ、アイゾット衝撃値、
荷重たわみ温度の低下は甚だしいものであることが判明
した。また、カーバメート末端基を有するポリカーボネ
ートは、米国特許4111910号公報に開示されてい
るが、該公報には、カーバメート末端基を有するポリカ
ーボネートを通常のポリカーボネートと混合した場合の
物性に関しては、全く論じられてはいない。このよう
に、これまで、ポリカーボネートの優れた物性を低下さ
せることなく、溶融流動性を改良したポリカーボネート
系樹脂組成物が望まれていた。
It is generally known that when a low molecular weight polycarbonate is added to the polycarbonate, the impact resistance of the polycarbonate is lowered [Proceedings of the Polymer Society of Japan, Vol. 38, No. 12, p4472 (1
989)]. However, in the polycarbonate composition disclosed in JP-A-61-123658, there is no discussion about the Izod impact value and the deflection temperature under load (HDT).
When the present inventors evaluated by adding a low molecular weight polycarbonate to the polycarbonate, Izod impact value,
It was found that the decrease in the deflection temperature under load was tremendous. Further, a polycarbonate having a carbamate end group is disclosed in U.S. Pat. No. 4,111,910, and the publication completely discusses the physical properties when a polycarbonate having a carbamate end group is mixed with an ordinary polycarbonate. There isn't. Thus, until now, there has been a demand for a polycarbonate resin composition having improved melt fluidity without deteriorating the excellent physical properties of polycarbonate.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】本発明は上記従来技術
の問題点を解決しようとするものであり、詳しくは、ポ
リカーボネートの優れた物性を低下させることなく、優
れた溶融流動性を有するポリカーボネート系樹脂組成物
を提供するものである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention is intended to solve the above-mentioned problems of the prior art, and more specifically, it is a polycarbonate system having excellent melt fluidity without deteriorating the excellent physical properties of polycarbonate. A resin composition is provided.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決するために鋭意検討し、本発明に到達した。すな
わち、本発明は、芳香族ジヒドロキシ化合物より製造さ
れる通常のポリカーボネートと、芳香族ジヒドロキシ化
合物より製造される一般式(1)(化2)で表される末
端基を有するポリカーボネートとを、重量比で90〜9
9.9:10〜0.1で含有してなるポリカーボネート
系樹脂組成物に関するものである。
[Means for Solving the Problems] The inventors of the present invention have earnestly studied to solve the above problems and arrived at the present invention. That is, the present invention provides a conventional polycarbonate produced from an aromatic dihydroxy compound and a polycarbonate having an end group represented by the general formula (1) (Chemical Formula 2) produced from an aromatic dihydroxy compound in a weight ratio. 90 ~ 9
The present invention relates to a polycarbonate resin composition containing 9.9: 10 to 0.1.

【0006】[0006]

【化2】 (式中、R1 、R2 はアルキル基を表す)[Chemical 2] (In the formula, R 1 and R 2 represent an alkyl group)

【0007】本発明は、次のa、b成分を含有してなる
ポリカーボネート系樹脂組成物である。すなわち、 a:芳香族ジヒドロキシ化合物より製造される通常のポ
リカーボネート、および b:芳香族ジヒドロキシ化合物より製造される、一般式
(1)で表される末端基を有するポリカーボネート、 を含有してなるポリカーボネート系樹脂組成物である。
本発明のポリカーボネート系樹脂組成物において、aと
bの組成比は、a:bが重量比で90〜99.9:10
〜0.1であり、好ましくは、91〜99.5:9〜
0.5であり、より好ましくは、95〜99:5〜1で
ある。
The present invention is a polycarbonate resin composition containing the following components a and b. That is, a: a normal polycarbonate produced from an aromatic dihydroxy compound, and b: a polycarbonate having an end group represented by the general formula (1) produced from an aromatic dihydroxy compound, a polycarbonate system comprising: It is a resin composition.
In the polycarbonate resin composition of the present invention, the composition ratio of a and b is 90 to 99.9: 10 by weight ratio of a: b.
To 0.1, preferably 91 to 99.5: 9 to
It is 0.5, and more preferably 95-99: 5-1.

【0008】本発明のポリカーボネート系樹脂組成物に
おいて、芳香族ジヒドロキシ化合物より製造される通常
のポリカーボネートとは、芳香族ジヒドロキシ化合物お
よびカーボネート前駆体より製造されるポリカーボネー
トであり、所望により分子量調節剤、分岐剤を使用して
製造されるポリカーボネートである。芳香族ジヒドロキ
シ化合物より製造される通常のポリカーボネート(以
下、ポリカーボネートと略記する)は、Interscience P
ublishing,"Encyclopedia of Polymer Scienceand Tech
nology", vol.10, Polycarbonate, p.710-764, (196
9)、 H.Schnell,"Chemistry and Physics of Polycarbo
nate",Interscience Publishing,p.9-76,(1964 )に開
示されている。
In the polycarbonate resin composition of the present invention, the usual polycarbonate produced from an aromatic dihydroxy compound is a polycarbonate produced from an aromatic dihydroxy compound and a carbonate precursor, and if desired, a molecular weight modifier and a branching agent. It is a polycarbonate produced by using an agent. Ordinary polycarbonate (hereinafter abbreviated as polycarbonate) produced from an aromatic dihydroxy compound is manufactured by Interscience P
ublishing, "Encyclopedia of Polymer Scienceand Tech
nology ", vol.10, Polycarbonate, p.710-764, (196
9), H. Schnell, "Chemistry and Physics of Polycarbo
nate ", Interscience Publishing, p. 9-76, (1964).

【0009】本発明のポリカーボネート系樹脂組成物の
もう一つの成分である、芳香族ジヒドロキシ化合物より
製造される一般式(1)で表される末端基を有するポリ
カーボネート(以下、一般式(1)で表される末端基を
有するポリカーボネートと略記する)において、R1
2 は、アルキル基を表し、好ましくは、炭素数1〜4
のアルキル基を表す。アルキル基の具体例としては、メ
チル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、
n−ブチル基、イソブチル基、tert−ブチル基等が
挙げられる。一般式(1)で表される末端基において、
1 およびR2 は同一でもよく、また異なっていてもよ
い。さらに、一般式(1)で表される末端基を有するポ
リカーボネートは異なる種類の一般式(1)で表される
末端基を有していてもよい。
Another component of the polycarbonate resin composition of the present invention, a polycarbonate having an end group represented by the general formula (1), which is produced from an aromatic dihydroxy compound (hereinafter referred to as the general formula (1) Abbreviated as “polycarbonate having a terminal group”, R 1 ,
R 2 represents an alkyl group, preferably having 1 to 4 carbon atoms.
Represents an alkyl group. Specific examples of the alkyl group include a methyl group, an ethyl group, an n-propyl group, an isopropyl group,
Examples thereof include n-butyl group, isobutyl group and tert-butyl group. In the terminal group represented by the general formula (1),
R 1 and R 2 may be the same or different. Furthermore, the polycarbonate having an end group represented by the general formula (1) may have different types of end groups represented by the general formula (1).

【0010】一般式(1)で表される末端基の具体例と
しては、例えば、ジメチルアミノカルボニルオキシ基、
ジエチルアミノカルボニルオキシ基、メチルエチルアミ
ノカルボニルオキシ基、ジ−n−プロピルアミノカルボ
ニルオキシ基、ジ−n−ブチルアミノカルボニルオキシ
基が挙げられる。また、一般式(1)で表される末端基
を有するポリカーボネートの一部は、米国特許第411
1910号に開示されている。一般式(1)で表される
末端基を有するポリカーボネートは、通常、2級アミン
を分子量調節剤として使用することにより製造される。
2級アミンとしては、ジメチルアミン、ジエチルアミ
ン、メチルエチルアミン、ジ−n−プロピルアミン、ジ
−n−ブチルアミン等が挙げられる。
Specific examples of the terminal group represented by the general formula (1) include, for example, a dimethylaminocarbonyloxy group,
Examples thereof include a diethylaminocarbonyloxy group, a methylethylaminocarbonyloxy group, a di-n-propylaminocarbonyloxy group and a di-n-butylaminocarbonyloxy group. Further, a part of the polycarbonate having a terminal group represented by the general formula (1) is described in US Pat.
No. 1910. The polycarbonate having a terminal group represented by the general formula (1) is usually produced by using a secondary amine as a molecular weight modifier.
Examples of the secondary amine include dimethylamine, diethylamine, methylethylamine, di-n-propylamine, di-n-butylamine and the like.

【0011】本発明のポリカーボネート系樹脂組成物に
おいて、ポリカーボネートおよび一般式(1)で表され
る末端基を有するポリカーボネートは、それぞれ芳香族
ジヒドロキシ化合物およびカーボネート前駆体から製造
されるポリカーボネートである。本発明において、芳香
族ジヒドロキシ化合物は一般式(2)または(3)で表
される化合物である。 HO−Ar1−X−Ar2−OH (2) HO−Ar3−OH (3) (式中、Ar1、Ar2およびAr3は各々2価の芳香族基
を、XはAr1とAr2を結び付ける連結基を表す)
In the polycarbonate resin composition of the present invention, the polycarbonate and the polycarbonate having a terminal group represented by the general formula (1) are a polycarbonate produced from an aromatic dihydroxy compound and a carbonate precursor, respectively. In the present invention, the aromatic dihydroxy compound is a compound represented by the general formula (2) or (3). HO-Ar 1 -X-Ar 2 -OH (2) HO-Ar 3 -OH (3) (wherein Ar 1 , Ar 2 and Ar 3 are each a divalent aromatic group, and X is Ar 1 Represents a linking group that connects Ar 2 )

【0012】一般式(2)または(3)において、A
r1、Ar2およびAr3は、各々2価の芳香族基を表し、好
ましくは、フェニレン基である。また、フェニレン基は
置換基を有していてもよく、置換基としては、ハロゲン
原子、ニトロ基、アルキル基、シクロアルキル基、アル
ケニル基、アラルキル基、アリール基、アルコキシ基等
が挙げられる。Ar1とAr2は、両方ともがp−フェニレ
ン基、m−フェニレン基またはo−フェニレン基、ある
いは一方がp−フェニレン基であり、他方がm−フェニ
レン基またはo−フェニレン基であるのが好ましく、特
にAr1とAr2の両方がp−フェニレン基であるのが好ま
しい。Ar3は、p−フェニレン基、m−フェニレン基ま
たはo−フェニレン基であり、好ましくは、p−フェニ
レン基またはm−フェニレン基である。
In the general formula (2) or (3), A
Each of r 1 , Ar 2 and Ar 3 represents a divalent aromatic group, preferably a phenylene group. The phenylene group may have a substituent, and examples of the substituent include a halogen atom, a nitro group, an alkyl group, a cycloalkyl group, an alkenyl group, an aralkyl group, an aryl group and an alkoxy group. Ar 1 and Ar 2 are both p-phenylene group, m-phenylene group or o-phenylene group, or one is p-phenylene group and the other is m-phenylene group or o-phenylene group. Particularly preferably, both Ar 1 and Ar 2 are p-phenylene groups. Ar 3 is a p-phenylene group, m-phenylene group or o-phenylene group, and preferably a p-phenylene group or m-phenylene group.

【0013】Xは、Ar1とAr2を結び付ける連結基であ
り、単結合もしくは2価の炭化水素基、更には−O−、
−S−、−SO−、−SO2 −、−CO−等の炭素と水
素以外の原子を含む基であっても良い。2価の炭化水素
基とは、例えば、メチレン基、エチレン基、2,2-プロピ
リデン基、シクロヘキシリデン基等のアルキリデン基、
アリール基等で置換されたアルキリデン基、芳香族基や
その他の不飽和の炭化水素基を含有する炭化水素基であ
る。
X is a linking group for connecting Ar 1 and Ar 2 , which is a single bond or a divalent hydrocarbon group, and further --O--,
It may be a group containing an atom other than carbon and hydrogen, such as —S—, —SO—, —SO 2 — and —CO—. The divalent hydrocarbon group is, for example, an alkylidene group such as a methylene group, an ethylene group, a 2,2-propylidene group or a cyclohexylidene group,
It is a hydrocarbon group containing an alkylidene group substituted with an aryl group, an aromatic group or other unsaturated hydrocarbon group.

【0014】芳香族ジヒドロキシ化合物の具体例として
は、ビス(4−ヒドロキシフェニル)メタン、1,1-ビス
(4'−ヒドロキシフェニル)エタン、1,2-ビス(4'−ヒ
ドロキシフェニル)エタン、ビス(4−ヒドロキシフェ
ニル)フェニルメタン、ビス(4−ヒドロキシフェニ
ル)ジフェニルメタン、1,1-ビス(4'−ヒドロキシフェ
ニル)-1-フェニルエタン、2,2-ビス(4'−ヒドロキシフ
ェニル)プロパン〔”ビスフェノールA”〕、2-(4'−
ヒドロキシフェニル)-2-(3'−ヒドロキシフェニル)プ
ロパン、2,2-ビス(4'−ヒドロキシフェニル)ブタン、
1,1-ビス(4'−ヒドロキシフェニル)ブタン、1,1-ビス
(4'−ヒドロキシフェニル)−2-メチルプロパン、2,2-
ビス(4'−ヒドロキシフェニル)−3-メチルブタン、2,
2-ビス (4'−ヒドロキシフェニル)ペンタン、3,3-ビス
(4'−ヒドロキシフェニル)ペンタン、2,2-ビス(3'−
メチル−4'−ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2-ビス
(3'−イソプロピル−4'−ヒドロキシフェニル)プロパ
ン、2,2-ビス(3'−sec−ブチル−4'−ヒドロキシフ
ェニル)プロパン、2,2-ビス(3'−tert−ブチル−
4'−ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2-ビス(3'−シ
クロヘキシル−4'−ヒドロキシフェニル)プロパン、2,
2-ビス(3'−アリル−4'−ヒドロキシフェニル)プロパ
ン、2,2-ビス(3',5'-ジメチル−4'−ヒドロキシフェニ
ル) プロパン、2,2-ビス(3'−クロロ−4'−ヒドロキシ
フェニル)プロパン、2,2-ビス(3',5'-ジクロロ−4'−
ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2-ビス(3'−ブロモ
−4'−ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2-ビス(3',
5'-ジブロモ−4'−ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2
-ビス(4'−ヒドロキシフェニル)ヘキサフルオロプロ
パン等のビス(ヒドロキシアリール)アルカン類、
Specific examples of the aromatic dihydroxy compound include bis (4-hydroxyphenyl) methane, 1,1-bis (4'-hydroxyphenyl) ethane, 1,2-bis (4'-hydroxyphenyl) ethane, Bis (4-hydroxyphenyl) phenylmethane, bis (4-hydroxyphenyl) diphenylmethane, 1,1-bis (4'-hydroxyphenyl) -1-phenylethane, 2,2-bis (4'-hydroxyphenyl) propane ["Bisphenol A"], 2- (4'-
Hydroxyphenyl) -2- (3'-hydroxyphenyl) propane, 2,2-bis (4'-hydroxyphenyl) butane,
1,1-bis (4'-hydroxyphenyl) butane, 1,1-bis (4'-hydroxyphenyl) -2-methylpropane, 2,2-
Bis (4'-hydroxyphenyl) -3-methylbutane, 2,
2-bis (4'-hydroxyphenyl) pentane, 3,3-bis (4'-hydroxyphenyl) pentane, 2,2-bis (3'-
Methyl-4′-hydroxyphenyl) propane, 2,2-bis (3′-isopropyl-4′-hydroxyphenyl) propane, 2,2-bis (3′-sec-butyl-4′-hydroxyphenyl) propane, 2,2-bis (3'-tert-butyl-
4'-hydroxyphenyl) propane, 2,2-bis (3'-cyclohexyl-4'-hydroxyphenyl) propane, 2,
2-bis (3'-allyl-4'-hydroxyphenyl) propane, 2,2-bis (3 ', 5'-dimethyl-4'-hydroxyphenyl) propane, 2,2-bis (3'-chloro- 4'-hydroxyphenyl) propane, 2,2-bis (3 ', 5'-dichloro-4'-
Hydroxyphenyl) propane, 2,2-bis (3'-bromo-4'-hydroxyphenyl) propane, 2,2-bis (3 ',
5'-dibromo-4'-hydroxyphenyl) propane, 2,2
-Bis (hydroxyaryl) alkanes such as bis (4'-hydroxyphenyl) hexafluoropropane,

【0015】1,1-ビス(4'−ヒドロキシフェニル)シク
ロペンタン、1,1-ビス(4'−ヒドロキシフェニル)シク
ロヘキサン、1,1-ビス(4'−ヒドロキシフェニル)シク
ロヘプタン、1,1-ビス(3'−メチル−4'−ヒドロキシフ
ェニル)シクロヘキサン、1,1-ビス(3',5'-ジメチル−
4'−ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン、1,1-ビス
(3',5'-ジクロロ−4'−ヒドロキシフェニル)シクロヘ
キサン、1,1-ビス (4'−ヒドロキシフェニル)-3,3,5-ト
リメチルシクロヘキサン、2,2-ビス(4'−ヒドロキシフ
ェニル)ノルボルナン、2,2-ビス(4'−ヒドロキシフェ
ニル)アダマンタン等のビス(ヒドロキシアリール)シ
クロアルカン類、4,4'- ジヒドロキシジフェニルエーテ
ル、3,3'- ジメチル-4,4'-ジヒドロキシジフェニルエー
テル、エチレングリコールビス(4−ヒドロキシフェニ
ル)エーテル等のビス(ヒドロキシアリール)エーテル
類、4,4'−ジヒドロキシジフェニルスルフィド、3,3'−
ジメチル-4,4'-ジヒドロキシジフェニルスルフィド、3,
3',5,5' −テトラメチル-4,4'-ジヒドロキシジフェニル
スルフィド等のビス(ヒドロキシアリール)スルフィド
類、4,4'- ジヒドロキシジフェニルスルホキシド、4,4'
- ジヒドロキシ-3,3'-ジメチルジフェニルスルホキシド
等のビス(ヒドロキシアリール)スルホキシド類、4,4'
- ジヒドロキシジフェニルスルホン、4,4'- ジヒドロキ
シ-3,3'-ジメチルジフェニルスルホン等のビス(ヒドロ
キシアリール)スルホン類、ビス(4−ヒドロキシフェ
ニル)ケトン、ビス(3−メチル−4−ヒドロキシフェ
ニル)ケトン等のビス(ヒドロキシアリール)ケトン
類、
1,1-bis (4'-hydroxyphenyl) cyclopentane, 1,1-bis (4'-hydroxyphenyl) cyclohexane, 1,1-bis (4'-hydroxyphenyl) cycloheptane, 1,1 -Bis (3'-methyl-4'-hydroxyphenyl) cyclohexane, 1,1-bis (3 ', 5'-dimethyl-
4'-hydroxyphenyl) cyclohexane, 1,1-bis (3 ', 5'-dichloro-4'-hydroxyphenyl) cyclohexane, 1,1-bis (4'-hydroxyphenyl) -3,3,5-trimethyl Cyclohexane, 2,2-bis (4'-hydroxyphenyl) norbornane, bis (hydroxyaryl) cycloalkanes such as 2,2-bis (4'-hydroxyphenyl) adamantane, 4,4'-dihydroxydiphenyl ether, 3, Bis (hydroxyaryl) ethers such as 3'-dimethyl-4,4'-dihydroxydiphenyl ether and ethylene glycol bis (4-hydroxyphenyl) ether, 4,4'-dihydroxydiphenyl sulfide, 3,3'-
Dimethyl-4,4'-dihydroxydiphenyl sulfide, 3,
Bis (hydroxyaryl) sulfides such as 3 ', 5,5'-tetramethyl-4,4'-dihydroxydiphenyl sulfide, 4,4'-dihydroxydiphenyl sulfoxide, 4,4'
-Bis (hydroxyaryl) sulfoxides such as dihydroxy-3,3'-dimethyldiphenylsulfoxide, 4,4 '
-Bis (hydroxyaryl) sulfones such as dihydroxydiphenylsulfone, 4,4'-dihydroxy-3,3'-dimethyldiphenylsulfone, bis (4-hydroxyphenyl) ketone, bis (3-methyl-4-hydroxyphenyl) Bis (hydroxyaryl) ketones such as ketones,

【0016】更には、6,6'−ジヒドロキシ-3,3,3',3'−
テトラメチルスピロ(ビス) インダン〔”スピロビイン
ダンビスフェノール”〕、7,7'−ジヒドロキシ-3,3',4,
4'−テトラヒドロ−4,4,4',4'-テトラメチル-2,2'-スピ
ロビ(2H−1−ベンゾピラン)、トランス-2,3- ビス
(4'−ヒドロキシフェニル)-2- ブテン、9,9-ビス(4'
−ヒドロキシフェニル)フルオレン、1,6-ビス(4'−ヒ
ドロキシフェニル)-1,6- ヘキサンジオン、α,α,
α’,α’−テトラメチル−α,α’−ビス(4−ヒド
ロキシフェニル)−p-キシレン、α,α,α’,α’−
テトラメチル−α,α’−ビス(4−ヒドロキシフェニ
ル)−m-キシレン、4,4'- ジヒドロキシビフェニル、ハ
イドロキノン、レゾルシン等が挙げられる。また、例え
ば、ビスフェノールA2モルとイソフタロイルクロライ
ド又はテレフタロイルクロライド1モルとを反応させる
ことにより製造することができるエステル結合を含む芳
香族ジヒドロキシ化合物も有用である。これらは単独で
使用してもよく、あるいは2種以上併用してもよい。本
発明のポリカーボネートおよび一般式(1)で表される
末端基を有するポリカーボネートを製造する際に使用す
る芳香族ジヒドロキシ化合物としては、入手の容易さ、
および製造されるポリカーボネートの諸物性からビスフ
ェノールAを使用するのが好ましい。
Further, 6,6'-dihydroxy-3,3,3 ', 3'-
Tetramethyl spiro (bis) indan ["spirobiindane bisphenol"], 7,7'-dihydroxy-3,3 ', 4,
4'-tetrahydro-4,4,4 ', 4'-tetramethyl-2,2'-spirobi (2H-1-benzopyran), trans-2,3-bis (4'-hydroxyphenyl) -2-butene , 9,9-bis (4 '
-Hydroxyphenyl) fluorene, 1,6-bis (4'-hydroxyphenyl) -1,6-hexanedione, α, α,
α ', α'-tetramethyl-α, α'-bis (4-hydroxyphenyl) -p-xylene, α, α, α', α'-
Tetramethyl-α, α′-bis (4-hydroxyphenyl) -m-xylene, 4,4′-dihydroxybiphenyl, hydroquinone, resorcin and the like can be mentioned. Further, for example, an aromatic dihydroxy compound containing an ester bond, which can be produced by reacting 2 mol of bisphenol A with 1 mol of isophthaloyl chloride or terephthaloyl chloride, is also useful. These may be used alone or in combination of two or more. The aromatic dihydroxy compound used for producing the polycarbonate of the present invention and the polycarbonate having an end group represented by the general formula (1) is easily available,
It is preferable to use bisphenol A because of the physical properties of the polycarbonate produced.

【0017】ポリカーボネートおよび一般式(1)で表
される末端基を有するポリカーボネートを製造する際に
使用するカーボネート前駆体とは、ハロゲン化カルボニ
ル化合物、ジアリールカーボネート、ジアルキルカーボ
ネート、ジヒドロキシ化合物のモノあるいはビスハロホ
ーメート誘導体、オリゴマー状のジヒドロキシ化合物の
モノあるいはビスハロホーメート誘導体、芳香族ジヒド
ロキシ化合物のビスアリールカーボネート誘導体、芳香
族ジヒドロキシ化合物のビスアルキルカーボネート誘導
体、オリゴマー状の芳香族ジヒドロキシ化合物のビスア
リールカーボネート誘導体、オリゴマー状の芳香族ジヒ
ドロキシ化合物のビスアルキルカーボネート誘導体が挙
げられる。具体例としては、塩化カルボニル(ホスゲ
ン)、臭化カルボニル、ヨウ化カルボニルおよびそれら
の混合物などのハロゲン化カルボニル化合物、ホスゲン
の2量体であるトリクロロメチルクロロホーメート、ホ
スゲンの3量体であるビス(トリクロロメチル)カーボ
ネート、2,2−ビス(4’−クロロカルボニルオキシ
フェニル)プロパン、1,2−ビス(クロロカルボニル
オキシ)エタン等のジヒドロキシ化合物とハロゲン化カ
ルボニル化合物より誘導されるジヒドロキシ化合物のハ
ロホーメート誘導体、ジフェニルカーボネート、ビス
(2,4−ジクロロフェニル)カーボネート、ビス(4
−クロロフェニル)カーボネート等のジアリールカーボ
ネート、ジメチルカーボネート、ジエチルカーボネー
ト、ジプロピルカーボネート等のジアルキルカーボネー
ト、2,2−ビス(4’−メトキシカルボニルオキシフ
ェニル)プロパン、2,2−ビス(4'−フェノキシカル
ボニルオキシフェニル)プロパン等の芳香族ジヒドロキ
シ化合物のビスアルキルカーボネート誘導体、ビスアリ
ールカーボネート誘導体等が挙げられる。
The carbonate precursor used in producing the polycarbonate and the polycarbonate having an end group represented by the general formula (1) is a mono- or bishalogen compound of a carbonyl halide compound, a diaryl carbonate, a dialkyl carbonate or a dihydroxy compound. Formate derivatives, mono- or bishaloformate derivatives of oligomeric dihydroxy compounds, bisaryl carbonate derivatives of aromatic dihydroxy compounds, bisalkyl carbonate derivatives of aromatic dihydroxy compounds, bisaryl carbonate derivatives of oligomeric aromatic dihydroxy compounds , And bisalkyl carbonate derivatives of oligomeric aromatic dihydroxy compounds. Specific examples include carbonyl halides such as carbonyl chloride (phosgene), carbonyl bromide, carbonyl iodide and mixtures thereof, trichloromethylchloroformate which is a dimer of phosgene, and bis which is a trimer of phosgene. A haloformate of a dihydroxy compound derived from a dihydroxy compound such as (trichloromethyl) carbonate, 2,2-bis (4'-chlorocarbonyloxyphenyl) propane, 1,2-bis (chlorocarbonyloxy) ethane and a carbonyl halide compound. Derivatives, diphenyl carbonate, bis (2,4-dichlorophenyl) carbonate, bis (4
-Dichlorocarbonate such as chlorophenyl) carbonate, dialkyl carbonate such as dimethyl carbonate, diethyl carbonate, dipropyl carbonate, 2,2-bis (4'-methoxycarbonyloxyphenyl) propane, 2,2-bis (4'-phenoxycarbonyl) Examples thereof include bisalkyl carbonate derivatives and bisaryl carbonate derivatives of aromatic dihydroxy compounds such as oxyphenyl) propane.

【0018】ポリカーボネートおよび一般式(1)で表
される末端基を有するポリカーボネートの製造方法とし
ては、例えば、芳香族ジヒドロキシ化合物とハロゲン
化カルボニル化合物等のカーボネート前駆体を有機溶媒
中で、脱塩酸剤の存在下に反応させる所謂溶液法、芳
香族ジヒドロキシ化合物とハロゲン化カルボニル化合物
等のカーボネート前駆体を有機溶媒および水よりなる二
相界面条件下、塩基の存在下で所望により触媒を使用し
て、反応させることにより製造する所謂界面重合法、
芳香族ジヒドロキシ化合物とジアリールカーボネート等
のカーボネート前駆体を所望により触媒の存在下、溶融
状態で反応させる所謂エステル交換法等が挙げられる。
Examples of the method for producing the polycarbonate and the polycarbonate having an end group represented by the general formula (1) include, for example, a carbonate precursor such as an aromatic dihydroxy compound and a carbonyl halide compound in an organic solvent, and a dehydrochlorination agent. A so-called solution method of reacting in the presence of, a carbonate precursor such as an aromatic dihydroxy compound and a carbonyl halide compound under a two-phase interface condition consisting of an organic solvent and water, optionally using a catalyst in the presence of a base, A so-called interfacial polymerization method produced by reacting,
A so-called transesterification method or the like in which an aromatic dihydroxy compound and a carbonate precursor such as a diaryl carbonate are reacted in a molten state in the presence of a catalyst, if desired, may be mentioned.

【0019】界面重合法は本発明のポリカーボネートお
よび一般式(1)で表される末端基を有するポリカーボ
ネートを製造する際に好ましく用いられる方法であり、
さらに詳しくは、例えば、 A:触媒の不存在下、有機溶媒と水よりなる二相界面条
件下で芳香族ジヒドロキシ化合物と塩基およびカーボネ
ート前駆体としてのハロゲン化カルボニル化合物より低
分子量のポリカーボネートオリゴマーを含む二相混合物
を製造し、その後、該オリゴマーを触媒の存在下に重縮
合反応させポリカーボネートを製造する方法B:触媒の
存在下、有機溶媒と水よりなる二相界面条件下で芳香族
ジヒドロキシ化合物と塩基およびカーボネート前駆体と
してのハロゲン化カルボニル化合物よりポリカーボネー
トオリゴマーを含む二相混合物を製造し、その後、該オ
リゴマーに所望により触媒を添加し、重縮合反応を行い
ポリカーボネートを製造する方法C:触媒の存在下、有
機溶媒と水よりなる二相界面条件下で芳香族ジヒドロキ
シ化合物と塩基およびカーボネート前駆体としてのジヒ
ドロキシ化合物のハロホーメート誘導体を重縮合反応さ
せることによりポリカーボネートを製造する方法を挙げ
ることができる。
The interfacial polymerization method is a method preferably used for producing the polycarbonate of the present invention and the polycarbonate having an end group represented by the general formula (1),
More specifically, for example, A: A polycarbonate dimer having a lower molecular weight than an aromatic dihydroxy compound and a base and a carbonyl halide compound as a carbonate precursor under a two-phase interface condition of an organic solvent and water in the absence of a catalyst is included. Method B for producing a two-phase mixture, and then subjecting the oligomer to a polycondensation reaction in the presence of a catalyst to produce a polycarbonate B: an aromatic dihydroxy compound and an aromatic dihydroxy compound under the two-phase interface condition of an organic solvent and water in the presence of a catalyst Method C: A two-phase mixture containing a polycarbonate oligomer is prepared from a carbonyl halide compound as a base and a carbonate precursor, and then a catalyst is optionally added to the oligomer to carry out a polycondensation reaction to produce a polycarbonate. C: Presence of catalyst Under the two-phase interfacial condition of organic solvent and water, A method for producing a polycarbonate by subjecting a hydroxy compound, a base and a haloformate derivative of a dihydroxy compound as a carbonate precursor to polycondensation reaction can be mentioned.

【0020】界面重合法において使用する塩基とは、水
酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウム等
のアルカリ金属またはアルカリ土類金属の水酸化物であ
り、入手が容易な水酸化ナトリウム、水酸化カリウムが
好ましく、特に水酸化ナトリウムが好ましい。界面重合
法において使用する有機溶媒は、水に対して実質的に不
溶性であり、反応に対して不活性であり、ポリカーボネ
ートオリゴマーおよび/またはポリカーボネートを溶解
するものであれば任意に使用可能である。有機溶媒とし
ては、ジクロロメタン、クロロホルム、1,2-ジクロロエ
タン、1,2-ジクロロエチレン、トリクロロエタン、テト
ラクロロエタン、ジクロロプロパン等の脂肪族塩素化炭
化水素、クロロベンゼン、ジクロロベンゼン等の芳香族
塩素化炭化水素、またはそれらの混合物を使用すること
が可能である。また、それらの塩素化炭化水素またはそ
れらの混合物に、トルエン、キシレン、エチルベンゼン
等の芳香族炭化水素、ヘキサン、ヘプタン、シクロヘキ
サン等の脂肪族炭化水素等を混合した有機溶媒を使用す
ることも可能である。ポリカーボネートを溶解させる能
力が優れている点でジクロロメタンが好ましい。
The base used in the interfacial polymerization method is a hydroxide of an alkali metal or an alkaline earth metal such as sodium hydroxide, potassium hydroxide and calcium hydroxide, which is easily available. Potassium is preferred, especially sodium hydroxide. The organic solvent used in the interfacial polymerization method may be any as long as it is substantially insoluble in water, inert to the reaction, and capable of dissolving the polycarbonate oligomer and / or the polycarbonate. As the organic solvent, dichloromethane, chloroform, 1,2-dichloroethane, 1,2-dichloroethylene, trichloroethane, tetrachloroethane, aliphatic chlorinated hydrocarbons such as dichloropropane, chlorobenzene, aromatic chlorinated hydrocarbons such as dichlorobenzene, Or it is possible to use mixtures thereof. Further, it is also possible to use an organic solvent in which an aromatic hydrocarbon such as toluene, xylene and ethylbenzene, an aliphatic hydrocarbon such as hexane, heptane and cyclohexane is mixed with the chlorinated hydrocarbon or a mixture thereof. is there. Dichloromethane is preferred because of its excellent ability to dissolve polycarbonate.

【0021】本発明のポリカーボネート系樹脂組成物に
おいて、ポリカーボネートは重量平均分子量が約100
00〜約100000のポリカーボネートであり、好ま
しくは、約20000〜約90000、より好ましく
は、約30000〜約80000、さらに好ましくは約
40000〜約70000である。ポリカーボネート
は、分子量調節剤を使用することなく製造された末端が
ヒドロキシ基で停止されたポリカーボネートであっても
よいが、好ましくは分子量調節剤を使用して製造された
ポリカーボネートである。分子量調節剤を使用して製造
されたポリカーボネートとは、例えば、フェノールもし
くはアルキルフェノールにより末端封止されたポリカー
ボネートである。アルキルフェノールとしては、例え
ば、p−tert−ブチルフェノール、m−クレゾー
ル、p−クレゾール、p−エチルフェノール、p−クミ
ルフェノール、p−フェニルフェノール、p−シクロヘ
キシルフェノール、p−オクチルフェノール、p−ノニ
ルフェノール等が挙げられる。入手の容易さ等からフェ
ノール、p−クミルフェノールあるいはp−tert−
ブチルフェノールが好ましい。
In the polycarbonate resin composition of the present invention, the polycarbonate has a weight average molecular weight of about 100.
It is a polycarbonate of about 00 to about 100,000, preferably about 20,000 to about 90,000, more preferably about 30,000 to about 80,000, and further preferably about 40,000 to about 70,000. The polycarbonate may be a hydroxyl-terminated polycarbonate produced without using a molecular weight regulator, but is preferably a polycarbonate produced using a molecular weight regulator. The polycarbonate produced by using the molecular weight modifier is, for example, a polycarbonate end-capped with phenol or alkylphenol. Examples of the alkylphenol include p-tert-butylphenol, m-cresol, p-cresol, p-ethylphenol, p-cumylphenol, p-phenylphenol, p-cyclohexylphenol, p-octylphenol, p-nonylphenol and the like. Can be mentioned. Phenol, p-cumylphenol or p-tert-
Butylphenol is preferred.

【0022】ポリカーボネートは、所望により分岐剤を
使用して製造される分岐化したポリカーボネートであっ
てもよい。所望により使用する分岐剤とは、芳香族ヒド
ロキシ基、ハロホーメート基、カルボキシル基、カルボ
ニルハライド基、活性なハロゲン原子から選ばれる反応
基を三つ以上(同種でも異種でもよい)有する化合物で
あり、例えば、フロログルシノール、4,6-ジメチル-2,
4,6−トリス(4'−ヒドロキシフェニル)−2-ヘプテ
ン、4,6-ジメチル-2,4,6−トリス(4'−ヒドロキシフェ
ニル)ヘプタン、1,3,5-トリス( 4'−ヒドロキシフェニ
ル)ベンゼン、1,1,1-トリス(4'−ヒドロキシフェニ
ル)エタン、1,3,5-トリス(4'-ヒドロキシフェニルイソ
プロピル) ベンゼン、α, α, α' −トリス(4'−ヒド
ロキシフェニル)−1−エチル−4−イソプロピルベン
ゼン、2,6-ビス(2-ヒドロキシ-5'-メチルベンジル) −
4-メチルフェノール、1,4-ビス(4',4''−ジヒドロキシ
トリフェニルメチル)ベンゼン、トリメシン酸トリクロ
ライド、シアヌル酸クロライド、3,5-ジヒドロキシ安息
香酸、5-ヒドロキシイソフタル酸が挙げられる。本発明
の一般式(1)で表される末端基を有するポリカーボネ
ートは重量平均分子量が、約10000〜100000
であり、好ましくは、約10000〜80000であ
り、より好ましくは約20000〜70000である。
The polycarbonate may be a branched polycarbonate, optionally produced using a branching agent. The branching agent optionally used is a compound having three or more (which may be the same or different) a reactive group selected from an aromatic hydroxy group, a haloformate group, a carboxyl group, a carbonyl halide group, and an active halogen atom. , Phloroglucinol, 4,6-dimethyl-2,
4,6-Tris (4'-hydroxyphenyl) -2-heptene, 4,6-dimethyl-2,4,6-tris (4'-hydroxyphenyl) heptane, 1,3,5-tris (4'- Hydroxyphenyl) benzene, 1,1,1-tris (4'-hydroxyphenyl) ethane, 1,3,5-tris (4'-hydroxyphenylisopropyl) benzene, α, α, α'-tris (4'- Hydroxyphenyl) -1-ethyl-4-isopropylbenzene, 2,6-bis (2-hydroxy-5'-methylbenzyl)-
4-methylphenol, 1,4-bis (4 ', 4''-dihydroxytriphenylmethyl) benzene, trimesic acid trichloride, cyanuric acid chloride, 3,5-dihydroxybenzoic acid, 5-hydroxyisophthalic acid . The polycarbonate having an end group represented by the general formula (1) of the present invention has a weight average molecular weight of about 10,000 to 100,000.
And preferably about 10,000 to 80,000, and more preferably about 20,000 to 70,000.

【0023】ポリカーボネートおよび一般式(1)の末
端基を有するポリカーボネートからなるポリカーボネー
ト系樹脂組成物の製造は、任意、好都合な方法で行い得
る。通常の場合にはポリカーボネートおよび一般式
(1)で表される末端基を有するポリカーボネートの乾
燥粉末を機械的混合機上で単に一緒に配合して得られる
配合物を、これら重合体成分の軟化点よりも高い温度で
押出機に通送することにより混和する。また、別法とし
ては、ポリカーボネートおよび一般式(1)で表される
末端基を有するポリカーボネートをそれらに共通の有機
溶媒に溶解し、ついで得られる溶液から有機溶媒を蒸発
または蒸留するか、これらの重合体を配合された状態で
沈殿させることによって回収することができる。得られ
るポリカーボネート系樹脂組成物は、所望ならば、標準
的割合の慣用の添加剤、例えば、ホスファイトのような
熱安定剤、立体障害型フェノールのような酸化防止剤、
離型剤等を配合することによってさらに改良し得る。本
発明のポリカーボネート系樹脂組成物はコンパクトディ
スクおよび自動車用の用途を包含する種々の用途に使用
し得る。
The polycarbonate resin composition comprising the polycarbonate and the polycarbonate having an end group represented by the general formula (1) can be produced by any convenient method. In the usual case, a blend obtained by simply blending a dry powder of polycarbonate and a polycarbonate having an end group represented by the general formula (1) together on a mechanical mixer has a softening point of these polymer components. Mix by passing through the extruder at a higher temperature. Alternatively, as another method, the polycarbonate and the polycarbonate having an end group represented by the general formula (1) are dissolved in an organic solvent common to them, and then the organic solvent is evaporated or distilled from the obtained solution, or It can be recovered by precipitating the polymer in the compounded state. The resulting polycarbonate-based resin composition may, if desired, be in a standard proportion of conventional additives such as heat stabilizers such as phosphites, antioxidants such as sterically hindered phenols,
It can be further improved by incorporating a release agent or the like. The polycarbonate resin composition of the present invention can be used in various applications including applications for compact discs and automobiles.

【0024】[0024]

【実施例】以下の実施例により本発明をさらに詳しく説
明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものでは
ない。表−1(表1)に実施例1〜5および比較例1〜
3のポリカーボネートの物性値を示した。尚、実施例お
よび比較例の各測定値は、以下の方法により測定した。 ・アイゾット衝撃値:JIS K 7110に準拠し
た。すなわち、深さ2.54ミリのノッチを有する厚さ
が3.2ミリであり、長さ×幅が64×12.6ミリの
試験片を作製し、アイゾット衝撃値を測定した。 ・荷重たわみ温度(HDT):JIS K 7207に
準拠した。すなわち、厚さが3ミリであり、長さ×幅が
110×12.6ミリの試験片を作製し、120℃で4
時間アニーリングした後曲げ応力18.5kgf/cm
2 で荷重たわみ温度(HDT)を測定した。 ・溶融流動性:メルトフローインデックス(MI)を東
洋精機社製、S−01メルトインデクサーを用いて、温
度280℃、荷重2.16kgの条件で測定した。数値
が大きいほど溶融流動性に優れていることを示す。
The present invention will be described in more detail with reference to the following examples, but the present invention is not limited to the following examples. Table 1 (Table 1) shows Examples 1 to 5 and Comparative Examples 1 to 1.
The physical properties of the polycarbonate of No. 3 are shown. In addition, each measured value of an Example and a comparative example was measured by the following method. -Izod impact value: According to JIS K 7110. That is, a test piece having a notch having a depth of 2.54 mm, a thickness of 3.2 mm, and a length × width of 64 × 12.6 mm was prepared, and the Izod impact value was measured. Deflection temperature under load (HDT): Based on JIS K 7207. That is, a test piece having a thickness of 3 mm and a length × width of 110 × 12.6 mm was prepared, and the test piece at 120 ° C.
Bending stress after annealing for 18.5 kgf / cm
The deflection temperature under load (HDT) was measured at 2 . Melt flowability: Melt flow index (MI) was measured using a Toyo Seiki Co., Ltd. S-01 melt indexer under the conditions of a temperature of 280 ° C. and a load of 2.16 kg. The larger the value, the better the melt flowability.

【0025】合成例1:ポリカーボネートの製造 内容量10リットルのバッフル付きフラスコにマックス
ブレンド翼を有する攪拌機、還流冷却管、ホスゲン吹き
込み用浸漬管を設けた。このフラスコに、912g
(4.0モル)のビスフェノールA、20.64g
(0.1376モル、ビスフェノールAに対して3.4
4モル%)のp−tert−ブチルフェノール、4リットル
のジクロロメタン、4リットルの脱イオン水を入れ、懸
濁液とし、フラスコ内の酸素を除去するために窒素パー
ジを行った。次に、上記懸濁液に448g(11.2モ
ル)の水酸化ナトリウム、1.2gのナトリウムハイド
ロサルファイトを溶解した2.2リットルの水酸化ナト
リウム水溶液を供給し、ビスフェノールAを溶解した。
次に、このビスフェノールAの水酸化ナトリウム水溶液
に、466.9g(4.72モル)のホスゲンを、7.
78g/分の供給速度で吹き込んだ。ホスゲンの供給が
終了した後、0.64gのトリエチルアミンを添加し、
攪拌混合することで、ポリカーボネートオリゴマーの重
縮合反応を行った。60分間攪拌を行った後、攪拌を停
止し、二相混合物を静置することにより分液し、その
後、希塩酸により有機相を中和し、さらに、脱イオン水
で水相中に電解質が実質的に検出されなくなるまで洗浄
した。その後、このポリカーボネートのジクロロメタン
溶液にトルエン2リットルと、水5リットルを加え、9
8℃まで加熱することにより、ジクロロメタンおよびト
ルエンを留去して、ポリカーボネートの粉体を得た。得
られたポリカーボネートの重量平均分子量は55000
であった。
Synthesis Example 1: Production of Polycarbonate A flask equipped with a baffle having an internal volume of 10 liters was equipped with a stirrer having a Maxblend blade, a reflux cooling tube, and a dipping tube for blowing phosgene. 912g in this flask
(4.0 mol) bisphenol A, 20.64 g
(0.1376 mol, 3.4 with respect to bisphenol A
(4 mol%) p-tert-butylphenol, 4 liters of dichloromethane, 4 liters of deionized water were added to form a suspension, and a nitrogen purge was performed to remove oxygen in the flask. Next, 2.2 liters of an aqueous sodium hydroxide solution in which 448 g (11.2 mol) of sodium hydroxide and 1.2 g of sodium hydrosulfite were dissolved was supplied to the above suspension to dissolve bisphenol A.
Next, 466.9 g (4.72 mol) of phosgene was added to the aqueous solution of bisphenol A in sodium hydroxide.
It was blown at a feed rate of 78 g / min. After the phosgene feed was completed, 0.64 g of triethylamine was added,
By stirring and mixing, the polycondensation reaction of the polycarbonate oligomer was performed. After stirring for 60 minutes, the stirring was stopped, and the two-phase mixture was allowed to stand for liquid separation, then the organic phase was neutralized with dilute hydrochloric acid, and the electrolyte was substantially dissolved in the aqueous phase with deionized water. Washed until no longer detectable. Then, 2 liters of toluene and 5 liters of water were added to a dichloromethane solution of this polycarbonate,
Dichloromethane and toluene were distilled off by heating to 8 ° C to obtain a polycarbonate powder. The weight average molecular weight of the obtained polycarbonate is 55,000.
Met.

【0026】合成例2:一般式(1)で表される末端基
を有するポリカーボネートの製造 合成例1において、20.64gのp−tert−ブチルフ
ェノールを使用せず、ホスゲンの供給が終了した後に1
6.82g(0.2304モル)のジエチルアミンを添
加した以外は、合成例1と同様の操作により一般式
(1)で表されるポリカーボネートを製造した。得られ
たポリカーボネートの重量平均分子量は54000であ
った。
Synthetic Example 2: Production of Polycarbonate Having End Group Represented by General Formula (1) In Synthetic Example 1, 20.64 g of p-tert-butylphenol was not used, and 1 was obtained after the supply of phosgene was completed.
A polycarbonate represented by the general formula (1) was produced by the same operation as in Synthesis Example 1, except that 6.82 g (0.2304 mol) of diethylamine was added. The weight average molecular weight of the obtained polycarbonate was 54,000.

【0027】実施例1 ポリカーボネートとして、合成例1で製造された重量平
均分子量55000のポリカーボネートと一般式(1)
で表される末端基を有するポリカーボネートとして合成
例2で製造された重量平均分子量が54000のポリカ
ーボネートを重量比で95:5とし、ヘンシェルミキサ
ーで混合した後、スクリュー径30mmφ、L/D=3
0の2軸押出機にて、溶融温度280℃、スクリュー回
転数100rpmで押出し、ペレットを得た。このペレ
ットを射出成形して試験片とし、これを用いて物性試験
を行った。その結果を表1に示す。溶融流動性に優れ、
機械強度、耐熱性は比較例1のポリカーボネート単体の
場合と比較して低下していないことがわかる。
Example 1 As the polycarbonate, the polycarbonate having a weight average molecular weight of 55,000 produced in Synthesis Example 1 and the general formula (1) were used.
The polycarbonate having a weight average molecular weight of 54000 produced in Synthesis Example 2 as a polycarbonate having an end group represented by the formula: 95: 5 in a weight ratio and mixed with a Henschel mixer, and then a screw diameter of 30 mmφ, L / D = 3.
It was extruded with a twin screw extruder of 0 at a melting temperature of 280 ° C. and a screw rotation speed of 100 rpm to obtain pellets. The pellets were injection-molded into test pieces, which were used for physical property tests. The results are shown in Table 1. Excellent melt flowability,
It can be seen that the mechanical strength and heat resistance are not lower than those of the polycarbonate alone of Comparative Example 1.

【0028】実施例2〜5 実施例1において、ポリカーボネートと一般式(1)で
表される末端基を有するポリカーボネートを、表−1に
示す配合比で混合した以外は、実施例1と同様の操作を
行った。その結果を表−1に示した。いずれも溶融流動
性に優れ、機械強度、耐熱性はポリカーボネート単体の
場合と比較して低下していないことがわかる。
Examples 2 to 5 The same as Example 1 except that the polycarbonate and the polycarbonate having an end group represented by the general formula (1) were mixed in the mixing ratio shown in Table-1. The operation was performed. The results are shown in Table-1. It is understood that all of them have excellent melt fluidity, and the mechanical strength and heat resistance are not lower than those of the polycarbonate alone.

【0029】比較例1 実施例1において、一般式(1)で表される末端基を有
するポリカーボネートを用いなかった場合、すなわち、
ポリカーボネート単体の物性試験結果を表−1に示す。
このものは、溶融流動性が悪かった。 比較例2 実施例1において。一般式(1)で表される末端基を有
するポリカーボネートの添加量を変えた以外は実施例1
と同様の操作をした。配合比と物性試験結果を表−1に
示す。溶融流動性は改善されるものの、機械強度、耐熱
性が低下した。
Comparative Example 1 In Example 1, the polycarbonate having an end group represented by the general formula (1) was not used, that is,
Table 1 shows the results of the physical property test of the polycarbonate alone.
This had poor melt flowability. Comparative Example 2 In Example 1. Example 1 except that the addition amount of the polycarbonate having an end group represented by the general formula (1) was changed.
The same operation was performed. Table 1 shows the compounding ratio and the result of the physical property test. Although the melt fluidity was improved, the mechanical strength and heat resistance decreased.

【0030】合成例3 ポリカーボネートのオリゴマー
の製造 内容量10リットルのバッフル付きフラスコに、マック
スブレンド翼を有する攪拌機、還流冷却管、ホスゲン吹
き込み用浸漬管を設けた。このフラスコに、912g
(4.0モル)のビスフェノールA、217.83g
(1.4522モル、ビスフェノールAに対して34.
66モル%)のp−tert−ブチルフェノール、4リット
ルのジクロロメタン、4リットルの脱イオン水を入れ、
懸濁液とし、フラスコ内の酸素を除去するために窒素パ
ージを行った。次に、上記懸濁液に、700g(17.
5モル)の水酸化ナトリウム、1.2gのナトリウムハ
イドロサルファイトを溶解した2.2リットルの水酸化
ナトリウム水溶液を供給し、ビスフェノールAを溶解し
た。次に、このビスフェノールAの水酸化ナトリウム水
溶液に、625.2g(6.32モル)のホスゲンを、
20.84g/分の供給速度で吹き込んだ。ホスゲンの
供給が終了した後、0.64gのトリエチルアミンを添
加し、攪拌混合することで、重縮合反応を行った。60
分間攪拌を行った後、攪拌を停止し、二相混合物を静置
することにより分液し、その後、希塩酸により有機相を
中和し、さらに、脱イオン水で水相中に電解質が実質的
に検出されなくなるまで洗浄した。その後、このポリカ
ーボネートオリゴマーのジクロロメタン溶液にトルエン
2リットルと、水5リットルを加え、98℃まで加熱す
ることにより、ジクロロメタンおよびトルエンを留去し
て、ポリカーボネートオリゴマーの粉体を得た。得られ
たポリカーボネートオリゴマーの重量平均分子量は53
00であった。
Synthesis Example 3 Production of Polycarbonate Oligomer A flask equipped with a baffle having an internal capacity of 10 liters was equipped with a stirrer having a Maxblend blade, a reflux cooling tube, and a dipping tube for blowing phosgene. 912g in this flask
(4.0 mol) bisphenol A, 217.83 g
(1.4522 mol, 34.
66 mol% of p-tert-butylphenol, 4 liters of dichloromethane, 4 liters of deionized water,
A suspension was obtained and a nitrogen purge was performed to remove oxygen in the flask. Next, 700 g (17.
(5 mol) of sodium hydroxide and 1.2 g of sodium hydrosulfite were dissolved in 2.2 liter of an aqueous solution of sodium hydroxide to supply bisphenol A. Next, 625.2 g (6.32 mol) of phosgene was added to the sodium hydroxide aqueous solution of bisphenol A.
It was blown at a feed rate of 20.84 g / min. After the supply of phosgene was completed, 0.64 g of triethylamine was added and mixed with stirring to carry out a polycondensation reaction. 60
After stirring for a minute, the stirring was stopped, and the two-phase mixture was allowed to stand to separate the liquid, and then the organic phase was neutralized with dilute hydrochloric acid, and the electrolyte was substantially added to the aqueous phase with deionized water. Washed until no longer detected. Then, 2 liters of toluene and 5 liters of water were added to the dichloromethane solution of the polycarbonate oligomer, and the mixture was heated to 98 ° C. to distill off the dichloromethane and toluene to obtain a powder of the polycarbonate oligomer. The weight average molecular weight of the obtained polycarbonate oligomer was 53.
It was 00.

【0031】比較例3 実施例1において一般式(1)で表される末端基を有す
るポリカーボネートの代わりに、合成例3で製造したポ
リカーボネートのオリゴマーを表−1に示した配合比で
配合した以外は、実施例1と同様の操作を行った。結果
を表−1に示す。溶融流動性は改善されるものの、機械
強度、耐熱性が低下した。
Comparative Example 3 In place of the polycarbonate having a terminal group represented by the general formula (1) in Example 1, the polycarbonate oligomer produced in Synthesis Example 3 was blended in the blending ratio shown in Table 1. The same operation as in Example 1 was performed. The results are shown in Table-1. Although the melt fluidity was improved, the mechanical strength and heat resistance decreased.

【0032】[0032]

【表1】 *1 :配合比(重量比)、 PC:ポリカーボネート、 (1):一般式(1)で表される末端基を有するポリカー
ボネート、 PCO :ポリカーボネートのオリゴマー *2 :アイゾット衝撃強度(kg・cm/cm) *3 :荷重たわみ温度(℃) *4 :メルトフローインデックス(g/10min) 表−1に示したように、本発明のポリカーボネート系樹
脂組成物はポリカーボネートの物性を低下させることな
く、溶融流動性のみが改善されたポリカーボネート系樹
脂組成物である。本発明により溶融流動性に優れた、す
なわち加工性に優れたポリカーボネート系樹脂組成物が
得られた。
[Table 1] * 1: Compounding ratio (weight ratio), PC: Polycarbonate, (1): Polycarbonate having a terminal group represented by the general formula (1), PCO: Polycarbonate oligomer * 2: Izod impact strength (kg · cm / cm) ) * 3: Deflection temperature under load (° C) * 4: Melt flow index (g / 10 min) As shown in Table-1, the polycarbonate resin composition of the present invention does not deteriorate the physical properties of the polycarbonate, and melt flow. It is a polycarbonate resin composition having improved properties only. According to the present invention, a polycarbonate resin composition having excellent melt fluidity, that is, excellent processability was obtained.

【0033】[0033]

【発明の効果】本発明により、通常のポリカーボネート
の物性を低下させることなく、溶融流動性のみを改善し
たポリカーボネート系樹脂組成物を提供することが可能
になった。
Industrial Applicability According to the present invention, it is possible to provide a polycarbonate-based resin composition in which only the melt fluidity is improved without deteriorating the physical properties of ordinary polycarbonate.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中塚 正勝 神奈川県横浜市栄区笠間町1190番地 三井 東圧化学株式会社内 (72)発明者 山口 彰宏 神奈川県横浜市栄区笠間町1190番地 三井 東圧化学株式会社内 ─────────────────────────────────────────────────── (72) Inventor Masakatsu Nakatsuka 1190 Kasama-cho, Sakae-ku, Yokohama-shi, Kanagawa Mitsui Toatsu Chemical Co., Ltd. (72) Akihiro Yamaguchi 1190 Kasama-cho, Sakae-ku, Yokohama, Kanagawa Mitsui Toatsu Chemical Within the corporation

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 芳香族ジヒドロキシ化合物より製造され
る通常のポリカーボネートと、芳香族ジヒドロキシ化合
物より製造される一般式(1)(化1)で表される末端
基を有するポリカーボネートとを、重量比で90〜9
9.9:10〜0.1で含有してなるポリカーボネート
系樹脂組成物。 【化1】 (式中、R1 、R2 はアルキル基を表す)
1. A normal polycarbonate produced from an aromatic dihydroxy compound and a polycarbonate having an end group represented by the general formula (1) (Chemical formula 1) produced from an aromatic dihydroxy compound, in a weight ratio. 90-9
A polycarbonate resin composition containing 9.9: 10 to 0.1. [Chemical 1] (In the formula, R 1 and R 2 represent an alkyl group)
JP39694A 1994-01-07 1994-01-07 Polycarbonate-based resin composition Pending JPH07196908A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP39694A JPH07196908A (en) 1994-01-07 1994-01-07 Polycarbonate-based resin composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP39694A JPH07196908A (en) 1994-01-07 1994-01-07 Polycarbonate-based resin composition

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07196908A true JPH07196908A (en) 1995-08-01

Family

ID=11472653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP39694A Pending JPH07196908A (en) 1994-01-07 1994-01-07 Polycarbonate-based resin composition

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07196908A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008524409A (en) * 2004-12-22 2008-07-10 バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト Polycarbonate with good wettability

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008524409A (en) * 2004-12-22 2008-07-10 バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト Polycarbonate with good wettability

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020094137A (en) Thermally conductive polycarbonate resin composition
JP3228309B2 (en) Polycarbonate resin composition
JPH07196908A (en) Polycarbonate-based resin composition
WO2018066561A1 (en) Polycarbonate resin composition and molded body
US6730748B2 (en) Thermoplastic polycarbonate compositions having high toughness
JP3420841B2 (en) Polycarbonate resin composition
US4426514A (en) Copolycarbonate from thiodiphenol having high melt flow rates
JP3693462B2 (en) Branched polycarbonate resin and method for producing the same
WO1999028369A1 (en) Branched polycarbonate resin
JP3381874B2 (en) Polycarbonate polymer and method for producing the same
JP2008231324A (en) Sulfonated aromatic polycarbonate oligomer and thermoplastic resin composition containing the same
US4448950A (en) Polycarbonate having improved critical thickness
JP6163297B2 (en) Polycarbonate resin, polycarbonate resin composition and molded product
JP3338180B2 (en) Aromatic polycarbonate and method for producing the same
CN112204072B (en) Polycarbonate resin, method for producing same, and polycarbonate resin composition
JPH08113638A (en) Production of aromatic polycarbonate
JPH06256499A (en) Polycarbonate
JP3308399B2 (en) Aromatic polycarbonate
JPH07173277A (en) Aromatic polycarbonate improved in melt flow characteristic
JPH07268197A (en) Polycarbonate resin composition
JPH0625253B2 (en) Method for producing polycarbonate resin
JP2004124048A (en) Polycarbonate copolymer and its manufacturing method
JPH07268199A (en) Polycarbonate resin composition
JPH083307A (en) Production of aromatic polycarbonate
JPH0710982A (en) Aromatic polycarbonate