JPH0719243Y2 - 高枝切断具の柄杆支持用把手 - Google Patents

高枝切断具の柄杆支持用把手

Info

Publication number
JPH0719243Y2
JPH0719243Y2 JP5830792U JP5830792U JPH0719243Y2 JP H0719243 Y2 JPH0719243 Y2 JP H0719243Y2 JP 5830792 U JP5830792 U JP 5830792U JP 5830792 U JP5830792 U JP 5830792U JP H0719243 Y2 JPH0719243 Y2 JP H0719243Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
grip
handle rod
rod
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5830792U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0613437U (ja
Inventor
博晶 岡本
Original Assignee
株式会社ムサシ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ムサシ filed Critical 株式会社ムサシ
Priority to JP5830792U priority Critical patent/JPH0719243Y2/ja
Publication of JPH0613437U publication Critical patent/JPH0613437U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0719243Y2 publication Critical patent/JPH0719243Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は背の高い樹木の枝等の
剪定作業を地上でする柄杆の長い高枝切断具の柄杆に付
し剪定作業の際に高枝切断具の操作を容易にする柄杆の
支持用把手に関する考案である。
【0002】
【従来の技術】従来より用いられている高枝切断具は長
尺の柄杆の先端部分に切断用刃物を有したものであっ
て、剪定作業では作業者が柄杆を両方の手で握り柄杆を
操作し枝等の被切物を切断するものである。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】従来の高枝切断具の柄
杆は長尺のパイプや棒等からなり、剪定作業では作業者
が両方の手で柄杆を握り柄杆をその長手方向から往復運
動をさせ柄先に設けた鋸等の切断用刃物で枝を切断する
ものであるから、手が柄杆に対し滑り易くそのため柄杆
を強力に握持しなければならないことかから手の疲労が
大である。この考案は上記する従来品の欠点を解除し、
剪定作業時に手が柄杆に対し滑らず作業者の労力が柄杆
の往復運動に対し有効に作用し作業者の負担を軽くする
とともに剪定作業を容易にすることを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】この考案は上記の目的を
達するため、高枝切断具の柄杆1に遊嵌合して係合する
べく、筒状の主体2の側面部に、内部31が主体2の窓21
を介して主体2の内部22に連通する筒状のグリップ支持
体3を有する柄杆係合体4の筒状のグリップ支持体3内
に、上記の筒状のグリップ支持体3の長さよりやゝ長い
寸法で一方の前端部分が柄杆当接部51で反対側の後端部
分がグリップ6との当接部52となった遊動子5を遊嵌合
し、さらにグリップ支持体3にはグリップ6をグリップ
支持体3とグリップ6との間に設けたグリップ6がグリ
ップ支持体3の軸芯方向に対し往復運動を可能とする係
合装置8によって係合し、しかもグリップ6はグリップ
支持体3内の遊動子5のグリップ6との当接部52に当接
してグリップ6の遊動子5を駆動させる駆動操作ととも
に遊動子5を主体2側へ押す押出体7を設けたものであ
る。
【0005】
【作用】この考案は高枝切断具の柄杆1に対し自在に回
動と取着位置の移動ができ所望の位置で所望の方向に定
位するとともに定着して剪定作業に供するもので、剪定
がされる枝は地上からの高さ位置がそれぞれ異なり樹木
の高いところの枝の切断では柄杆1の下方部分を持つ
が、高さの低い枝は柄杆1の上方部分を持って切断作業
をするものである。従って本考案の柄杆支持用把手は柄
杆1に対し柄杆係合体4が主体1へ遊嵌合して係合され
ているから柄杆1のいずれの位置や方向へにも向って設
置することができるところから剪定作業に適した位置に
移動させるとともに所望の方向へグリップ6を向けて定
位し、続いて柄杆係合体4のグリップ支持体3に係合す
るグリップ6を作動させグリップ支持体3とグリップ6
との間に設けた係合装置8によってグリップ6を主体2
側に移動させることで、グリップ6の押出体7がグリッ
プ支持体3内の遊動子5のグリップ当接部52に接してこ
れを主体2側へ押して遊動子5を主体2内の柄杆1に向
って移動させる。そしてこの操作により柄杆1側に向っ
て移動した遊動子5は主体2の内部22を窓21から臨む柄
杆当接部51が主体2内の柄杆1の外周面に当接する。こ
のあと、グリップ6の柄杆1へ向う移動操作を続け遊動
子5の柄杆当接部51を柄杆1に強く当接させると把手は
柄杆1の長手方向への動きと柄杆1に対する回動が規制
されて把手を柄杆1の所望の位置で所望の方向に向って
定着することができる。
【0006】また、上記の状態から切断する枝の高さが
変わることで把手の柄杆1での位置を変更させる場合に
は、グリップ6を上記とは逆の方向に作動させ押出体7
を遊動子5のグリップ当接部52から引き離すと遊動子5
の柄杆当接部51の当接面511と柄杆1との接触が緩くな
り把手は柄杆1に対しその長手方向に向って移動が可能
となり所望の位置に移動することができるし、グリップ
の向きを変更することもできる。
【0007】この考案の把手は柄杆1にその長手方向に
対し略直角の方向に向って設けられ柄杆1とで略ト字状
となっていることから剪定作業の際の作業者の柄杆1の
持ち方は、一方の手、例えば左手で柄杆1を握持し、他
方の右手で把手のグリップ6を握るとともに柄杆1の切
断刃物9例えば鋸の刃を枝等の被切物にあてがい柄杆1
をその長手方向に向って往復運動をさせると右手の力が
柄杆1の往復運動に有効に加えられ強力な切断をするこ
とができる。なお、この把手は柄杆1に対し回転が可能
でその向きを変更することができるから上記において作
業場所の都合で把手を右手で握持し得ない場合や、作業
者の利き手が左利きの場合に把手の向きを変更すればよ
いもので、把手は上記に限らず剪定作業において作業者
が剪定作業に最適の方向に向って柄杆1から突出させる
ことができる。
【0008】この考案は上記するような切断刃物9が鋸
のほか鋏型の切断刃物9を柄杆1の先端部分に設け鋏を
操作する操作レバーを柄杆1の基端部分に設けて連杆で
鋏の刃を開閉させるものや、鋏に引き紐を付して柄杆1
の基端部分で鋏の刃の開閉動作をさせるものについて
も、前者は利き手とは逆の手で把手を握り利き手で操作
レバーを操作すればよく、また後者では利き手と逆の手
で把手を握り利き手で引き紐を持って操作すれば柄杆1
を直接手で持って切断操作をするより操作を容易にす
る。
【0009】遊動子5の前端面である柄杆1との当接面
11を柄杆1の外周面に密着する形状例えば円形断面の
柄杆1である当接面511は柄杆1に密着する円弧状とす
ることで当接面511の柄杆1との接触面積を最大にでき
る。また、遊動子5の当接面511にゴム等摩擦係数の大
きい滑り止め512を張設したり、遊動子5の柄杆当接部
51を硬質ゴムで形成した滑り止め512や遊動子5全体を
硬質ゴム製としたものにすると、柄杆1に対し遊動子5
の密着がさらに良好となり把手が柄杆1を滑ることがな
い。
【0010】
【実施例】実施例の把手はプラスチックで形成されたも
のであるが、このほか金属製や木製であってもよく、要
は高枝切断具の柄杆に係合しこれを支持できるものであ
れば実施例に限るものではない。
【0011】図中1は高枝切断具の柄杆であって、アル
ミニューム合金のパイプからなったもので、このほかに
鉄製のパイプであってもよく、要は切断用刃物9を支持
し高枝切断具として機能するものであれば実施例に限る
ものではない。
【0012】2は柄杆1の外径寸法よりやゝ大きい内径
寸法を有する筒状の主体で、柄杆1に遊嵌したとき柄杆
1の周囲を回転し得るとともに、柄杆1の長手方向に向
って摺動ができるもので、3はグリップ6を支受する筒
状のグリップ支持体で、このグリップ支持体3は主体2
と一体で形成されて略ト字状の柄杆係合体4を構成して
いる。この柄杆係合4は主体2の側方のグリップ支持体
3との対向面に穿設された窓21を介して主体2の内部22
とグリップ支持体3の内部31とが連通したもので、グリ
ップ支持体3の外周面には雄ネジ81が設けられている。
【0013】5はグリップ支持体3よりやゝ長寸の筒状
の遊動子でグリップ支持体3内でグリップ支持体3に遊
嵌合し主体2の方向に向って摺動を可能として係合さ
れ、前方部分の柄杆当接部51の当接面511が主体2の窓
21を介して主体2の内部22へ臨むようにしたもので、遊
動子5の後方部分のグリップ当接部511は後端部にフラ
ンジ521を有し遊動子5の前進とともにこれがグリップ
支持体3の後端面に当接し遊動子5が主体2の内部22
必要以上に入り込まないよう規制したものであり、ま
た、遊動子5にフランジ521を設けておくとフランジ5
がグリップ6の押出体7との接触面積が大となり押出体
7の遊動子5を押し出す押圧力を遊動子5に有効に伝え
ることができる。さらに遊動子5は前端部分の柄杆当接
部51において、その当接面511が凹弧状となり主体2内
にあるパイプ製の柄杆1の外周面に広い面積で当接でき
るようにしたものであって、実施例では遊動子5の当接
面511が直接柄杆1の外周面に当接するようにしている
が、このほか、上記当接面511にはゴム等からなる滑り
止め512を設けたり、遊動子5全体を硬質ゴム等で形成
したものであってもよい。
【0014】6は柄杆係合体4のグリップ支持体3に係
合するグリップで、実施例では前方部が開口する筒状体
で、このグリップ6の前方部の筒内にグリップ支持体3
に設けた雄ネジ81に螺合して雄ネジ81とともに係合装置
8を構成する雌ネジ82を設けさらにグリップ6の筒内で
雌ネジ82の後方に筒内壁から筒内に向ってつば状の押出
体7を突設し遊動子5のフランジ521の後端面に当接し
てグリップ6の柄杆1への前進又は後退の動作で遊動子
5の当接面511を主体2内の柄杆1に強く当接させたり
緩めたりするようにしたものである。
【0015】9は樹木の高いところの枝等の被切物を切
断する切断用刃物で、柄杆1の先端部分に設け上記被切
物を切断するものであって、実施例は柄杆1の先端部分
に鋸刃板を設けているが、このほかに、遠隔操作のでき
る鋏等の鋏具や動力によって駆動され回転する丸鋸であ
ってもよく、要は枝等の被切物を切断できるものであれ
ば実施例に限るものではない。
【0016】
【考案の効果】請求項1に記載する考案によると、長尺
の柄杆1の先端部分に切断用刃物9を設置した高枝切断
具で背の高い樹木の枝の剪定や果樹の採果の作業の際、
作業者が地上に立って高枝切断具の柄杆1を持ち切断用
刃物9で被切物を切断しようとする時に、従来のように
柄杆を作業者が両方の手で握持して作業をすると、左右
両方の手が柄杆に対し縦列状態をなして柄杆を握ること
になり、実施例のように鋸の柄として用いるときは手が
柄杆に対し滑り易く柄杆の握持に力が入り鋸挽をするた
めの力が不足し効率のよい切断ができないことや、鋏具
の柄杆として用いるときも、片手で柄杆を握り他方の手
で鋏具の開閉装置の操作をするものであるから、柄杆を
保持する側の手の姿勢が不自然になり柄杆の保持が充分
にできず不都合である。
【0017】しかしながら本考案では、柄杆1の先の切
断用刃物9が鋸の場合は例えば左手で柄杆1を直接握
り、右手で柄杆1から略直角方向に向って柄杆1の側方
に突設した柄杆支持用把手のグリップ6を握り柄杆1を
その長手方向に向って押しと挽きの往復運動をすると、
右手の力が柄杆支持用把手を介して柄杆1に充分伝えら
れ強力な鋸挽を容易にすることのできるものであり、ま
た、鋏具に用いるとき、例えば柄杆支持用把手のグリッ
プ6を左手で握持するとともに、柄杆1の基端部(石突
部)を地面上に立てるか又は作業者の腰部分に当てがっ
て柄杆1を保持すれば自然な姿勢で柄杆が支持でき、こ
のあと右手で鋏具の遠隔操作をする引紐等の操作体を操
作することで被切物の切断を極めて容易なものとする。
また、この柄杆支持用把手はグリップ6の操作で柄杆1
に対する係合の程度が調節でき、強い係合にするとその
位置に上記柄杆支持用把手が固定されるものであり、ま
た係合を緩くすると、上記柄杆支持用把手は柄杆の長手
方向への移動と柄杆に対する回動が可能となって柄杆支
持用把手は任意の位置で任意の方向に向って設置位置の
変更調節ができ、このあとグリップ6の操作で柄杆支持
用把手を柄杆1に強く定着させることで使用者の体格、
作業の目的に適した柄杆支持用把手の柄杆1に対する位
置設定ができ、高枝切断具を操作し易いものとする。
【0018】請求項2に記載する考案によると、遊動子
5が柄杆1に対し広い面積で密着するため、遊動子5と
柄杆1との間でスリップが生じ難く柄杆1に対し柄杆支
持用把手を正確且確実に定着することができる。
【0019】請求項3に記載する考案によると、遊動子
5の柄杆1との接触部分を摩擦係数の大きいものにする
ことで遊動子5が柄杆1に当接すると遊動子5と柄杆1
との間で生じるスリップ現象が解消されて柄杆支持用把
手は柄杆1に対しより正確で確実な定着をすることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一部を破断した正面図
【図2】図1の中央縦断面図
【図3】柄杆係合体に柄杆を係合させた柄杆支持用把手
の平面図
【図4】高枝切断具の柄杆に本考案の柄杆支持用把手を
設置した図
【符号の説明】
1 柄杆 2 主体 21 窓 22 内部 3 グリップ支持体 31 内部 4 柄杆係合体 5 遊動子 51 柄杆当接部 511 当接面 512 滑り止め 52 当接面 521 フランジ 6 グリップ 7 押出体 8 係合装置 81 雄ネジ 82 雌ネジ 9 切断用刃物

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】高枝切断具の柄杆1に遊嵌合して係合する
    べく、筒状の主体2の側面部に内部31が主体2の窓21
    介して主体2の内部22と連通する筒状のグリップ支持体
    3を有する柄杆係合体4の筒状のグリップ支持体3内
    に、上記の筒状のグリップ支持体3の長さよりやゝ長い
    寸法で一方の前端部分が柄杆当接部51で反対側の後端部
    分がグリップ6との当接部52となった遊動子5を遊嵌合
    して柄杆当接部51を窓21を介して主体2の内部22に出入
    り可能で臨ませ、さらにグリップ支持体3にはグリップ
    6をグリップ支持体3とグリップ6との間に設けたグリ
    ップ6がグリップ支持体3の軸芯方向に対し往復運動を
    可能とする係合装置8によって係合し、しかもグリップ
    6はグリップ支持体3内の遊動子5のグリップ6との当
    接部52に当接してグリップ6の遊動子5を駆動させる駆
    動操作とともに遊動子5を主体2側へ押す押出体7を設
    けたことを特徴とする高枝切断具の柄杆支持用把手。
  2. 【請求項2】遊動子5の柄杆当接部51の柄杆1との当接
    面511は柄杆1の外周面に密着する構造であることを特
    徴とする請求項1記載の高枝切断具の柄杆支持用把手。
  3. 【請求項3】遊動子5の柄杆当接部51の柄杆1との当接
    面511には摩擦係数の大きい滑り止め512を付したもの
    であることを特徴とする請求項1記載の高枝切断具の柄
    杆支持用把手。
JP5830792U 1992-07-27 1992-07-27 高枝切断具の柄杆支持用把手 Expired - Lifetime JPH0719243Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5830792U JPH0719243Y2 (ja) 1992-07-27 1992-07-27 高枝切断具の柄杆支持用把手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5830792U JPH0719243Y2 (ja) 1992-07-27 1992-07-27 高枝切断具の柄杆支持用把手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0613437U JPH0613437U (ja) 1994-02-22
JPH0719243Y2 true JPH0719243Y2 (ja) 1995-05-10

Family

ID=13080586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5830792U Expired - Lifetime JPH0719243Y2 (ja) 1992-07-27 1992-07-27 高枝切断具の柄杆支持用把手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0719243Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS519388Y1 (ja) * 1969-04-22 1976-03-12
JPS5057645U (ja) * 1973-09-27 1975-05-29

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0613437U (ja) 1994-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5188188A (en) Lightweight power tools
US5611146A (en) Clamping device for use with a hand-held tool
US9701032B2 (en) Power tool accessory with brace
US6443676B1 (en) Automatic locking depth guide for cutting tools and the like
US5806187A (en) Clamping device
US7204021B2 (en) Multi-purpose plastic pipe cutter
JP5209048B2 (ja) 容易に交換可能な切断刃を有するラチェット式手工具
US5758870A (en) Ergonomic clamp pin handle cover
US5950315A (en) Lopper
GB2430342A (en) Line trimmer having handle arrangement
EP2454934B1 (en) Vegetation trimmer
US6105257A (en) Remote gripping or cutting apparatus having a rotatable head
US5870932A (en) Swift wrench
EP0115529B1 (en) Swing saw for cutting metal conduit
US6141876A (en) Soil pipe cutter
JPH0719243Y2 (ja) 高枝切断具の柄杆支持用把手
US6226875B1 (en) Grass shears
WO2019170271A1 (en) Lopper with additional cutting edge
GB2027324A (en) A portable power tool
US20080087141A1 (en) Adjustable, torque compensating powered pipe wrench
US6494650B2 (en) Leverage accessory for power drills
US7225711B2 (en) Die head assembly for nibbler tool
JPS5917163Y2 (ja) トリマ
RU20220U1 (ru) Ручной инструмент
US7036230B1 (en) Cutting tool adopted for two handed operation