JPH07191885A - Image recording and reproducing device - Google Patents
Image recording and reproducing deviceInfo
- Publication number
- JPH07191885A JPH07191885A JP6286199A JP28619994A JPH07191885A JP H07191885 A JPH07191885 A JP H07191885A JP 6286199 A JP6286199 A JP 6286199A JP 28619994 A JP28619994 A JP 28619994A JP H07191885 A JPH07191885 A JP H07191885A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- directory
- file
- entries
- unregistered
- recording
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Processing Or Creating Images (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】本発明は画像記録再生装置に関
し、特にコンピュータとデータ互換性のある画像記録再
生装置に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image recording / reproducing apparatus, and more particularly to an image recording / reproducing apparatus having data compatibility with a computer.
【0002】[0002]
【従来の技術】メモリカード、磁気媒体(ハードディス
クやフロッピーディスク)及び光磁気媒体等の記録媒体
に画像データ、音声データ及び制御データをファイルと
して記録するデジタルスチルカメラ(DSC)が既に本
出願人により提案されている。かかるデジタルスチルカ
メラでは、記録媒体にデータをファイル形式で記録する
場合には、メモリ管理は、例えばデータの互換性の面で
パーソナルコンピュータ等で標準的なDOS(ディスク
オペレーティングシステム)形式で行われることが望ま
しく、この電子スチルカメラでもDOS形式によりメモ
リが管理されている。このことは他の種類の画像記録再
生装置についても同様である。そして記録媒体には、そ
の動作を制御したり、各ファイル間の関連付けを行なっ
たりするための制御情報を制御ファイル(コントロール
ファイルまたはリレーションファイルとも称する)とし
て記録することも検討されている。2. Description of the Related Art A digital still camera (DSC) for recording image data, audio data and control data as a file on a recording medium such as a memory card, a magnetic medium (hard disk or floppy disk) and a magneto-optical medium has already been filed by the present applicant. Proposed. In such a digital still camera, when data is recorded on a recording medium in a file format, memory management must be performed in a standard DOS (disk operating system) format in a personal computer or the like in terms of data compatibility. However, even in this electronic still camera, the memory is managed in the DOS format. This also applies to other types of image recording / reproducing devices. Then, it is also considered to record control information for controlling the operation and associating each file as a control file (also referred to as a control file or a relation file) on the recording medium.
【0003】[0003]
【発明が解決しようとする課題】上述のように、コンピ
ュータとデータ互換性のあるメモリ管理方式を採用する
ことにより、撮影した画像データ等をコンピュータによ
り利用することが容易となる利点があるが、カメラのよ
うな画像記録再生装置がデータを扱うためには解決しな
ければならない問題点も多い。As described above, by adopting the memory management system having data compatibility with the computer, there is an advantage that captured image data and the like can be easily used by the computer. There are many problems that must be solved in order for an image recording / reproducing apparatus such as a camera to handle data.
【0004】例えば、コンピュータとデータ互換性のあ
る媒体を使用するために、コンピュータが媒体にカメラ
の取り扱えない文書ファイル等のファイルを記録する場
合があり、次のような不都合が生じる恐れがある。For example, in order to use a medium having data compatibility with the computer, the computer may record a file such as a document file which cannot be handled by the camera on the medium, which may cause the following inconvenience.
【0005】通常、コンピュータでは、テキストファイ
ルのような小さいサイズのファイルが多数扱われ、かか
る小サイズのファイルを多数同一のディレクトリに登録
した場合には、未使用のデータ領域から算出される記録
可能枚数よりも新たに登録可能なディレクトリエントリ
の方が少なくなる場合がある。この場合には、画像デー
タ領域は余っているのに登録不可能となってしまい、効
率的な記録媒体の利用が困難になるという問題がある。Normally, a computer handles a large number of small-sized files such as text files, and when a large number of such small-sized files are registered in the same directory, recording is possible based on an unused data area. The number of directory entries that can be newly registered may be smaller than the number of sheets. In this case, there is a problem in that the image data area becomes redundant but cannot be registered, making it difficult to use the recording medium efficiently.
【0006】また、同一ディレクトリ内にカメラで取扱
い可能なファイルと、取扱いできないファイルが混在す
ると、再生時に再生できないコマが生じ、操作者は記録
状況の把握が困難になるという問題がある。If files that can be handled by the camera and files that cannot be handled coexist in the same directory, some frames cannot be played during playback, and it is difficult for the operator to grasp the recording status.
【0007】そこで、本発明の目的は、コンピュータと
のデータ互換性を維持しつつ、記録媒体の有効利用及び
操作性を改善した画像記録再生装置を提供することにあ
る。Therefore, an object of the present invention is to provide an image recording / reproducing apparatus in which the data compatibility with a computer is maintained and the recording medium is effectively used and the operability is improved.
【0008】[0008]
【課題を解決するための手段】前述の課題を解決するた
め、本発明による画像記録再生装置は、当該時点でのF
ATの内容及び単位画像ファイル当たりの所要クラスタ
数に基づいて算出される未登録画像ファイルのエントリ
数たる第1の未登録エントリ数を認識するための第1の
未登録エントリ数認識手段と、上記と同時点でのカレン
トディレクトリについての未登録画像ファイルのエント
リ数たる第2の未登録エントリを認識するための第2の
未登録エントリ数認識手段と、上記第1の未登録エント
リ数認識手段で認識される第1の未登録エントリ数より
も上記第2の未登録エントリ数認識手段で認識される第
2の未登録エントリ数が少ないときには当該ルートディ
レクトリ乃至カレントディレクトリにサブディレクトリ
を自動的に設定するためのサブディレクトリ自動設定手
段と、を備えて構成される。In order to solve the above-mentioned problems, the image recording / reproducing apparatus according to the present invention uses the F at that time.
First unregistered entry number recognizing means for recognizing the first unregistered entry number, which is the number of entries of the unregistered image file calculated based on the content of AT and the required number of clusters per unit image file, And a second unregistered entry number recognizing means for recognizing a second unregistered entry which is the number of entries of the unregistered image file in the current directory at the same time. When the number of second unregistered entries recognized by the second unregistered entry number recognition means is smaller than the number of recognized first unregistered entries, a subdirectory is automatically set in the root directory or the current directory. And a sub-directory automatic setting means for doing so.
【0009】[0009]
【作用】本発明では、当該時点でのFATの内容及び単
位画像ファイル当たりの所要クラスタ数に基づいて算出
される未登録画像ファイルのエントリ数たる第1の未登
録エントリ数を認識し、上記と同時点でのカレントディ
レクトリについての未登録画像ファイルのエントリ数た
る第2の未登録エントリを認識し、第1の未登録エント
リ数よりも第2の未登録エントリ数が少ないときには当
該ルートディレクトリ乃至カレントディレクトリにサブ
ディレクトリを自動的に設定する。In the present invention, the first unregistered entry number, which is the number of entries of the unregistered image file calculated based on the contents of the FAT and the required number of clusters per unit image file at that time, is recognized and The second unregistered entry, which is the number of unregistered image file entries for the current directory at the same time, is recognized, and when the second unregistered entry number is smaller than the first unregistered entry number, the root directory or the current directory Automatically set subdirectories in the directory.
【0010】[0010]
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
ながら説明する。図1は、本発明による画像記録再生装
置の一実施例であるデジタルスチルカメラへの適用例の
斜視図である。カメラ筐体100には、レンズ101、
撮影指示を行うトリガスイッチ102、LCD等から構
成される表示パネル103、動作を指示する操作スイッ
チ104、メモリカード106が挿入、装着される挿入
スロット105、撮影された映像信号を出力するビデオ
信号出力端子107、外部装置とのデータ授受を行う外
部インタフェース(I/F)108が装備されている。Embodiments of the present invention will now be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a perspective view of an application example to a digital still camera which is an embodiment of an image recording / reproducing apparatus according to the present invention. The camera housing 100 includes a lens 101,
Trigger switch 102 for instructing shooting, display panel 103 composed of LCD, operation switch 104 for instructing operation, insertion slot 105 into which memory card 106 is inserted and mounted, video signal output for outputting captured video signal The terminal 107 and an external interface (I / F) 108 for exchanging data with an external device are provided.
【0011】操作スイッチ104の構成は、図2に平面
図で示すように、カメラ電源のON/OFFを制御する
電源スイッチ104A、記録/再生モードを切り換える
記録/再生スイッチ104B、ディレクトリを操作する
ディレクトリスイッチ104C、再生コマを選択する
(ディレクトリ操作に援用することもある)UPスイッ
チ104DとDOWNスイッチ104E、連写モード等
のモード設定用のモードスイッチ104Fを備える。As shown in the plan view of FIG. 2, the operation switch 104 has a power switch 104A for controlling ON / OFF of a camera power source, a recording / reproducing switch 104B for switching a recording / reproducing mode, and a directory for operating a directory. A switch 104C, an UP switch 104D for selecting a playback frame (may be used for directory operation) and a DOWN switch 104E, and a mode switch 104F for setting a mode such as a continuous shooting mode are provided.
【0012】表示パネル103は、例えば、図3に示す
如く、再生、連写、ディレクトリ等のモードを表示する
表示部103A、コマ番号やディレクトリ番号を表示す
る表示部103B及び記録や再生可能枚数を表示する表
示部103Cを有する。The display panel 103 is, for example, as shown in FIG. 3, a display section 103A for displaying modes such as reproduction, continuous shooting, and directory, a display section 103B for displaying a frame number and a directory number, and a recordable and reproducible number. It has a display portion 103C for displaying.
【0013】図4は、本実施例の一例としてのデジタル
スチルカメラの構成ブロック図である。被写体は、レン
ズ1を介して、光電変換手段であるCCD等の撮像素子
を有し、変換された電気信号に対して所定の撮像処理を
施す回路を有する撮像回路2に入力される。撮像回路2
からの映像信号は、A/Dコンバータ3でデジタルデー
タに変換され、フレームメモリ4に書き込まれる。フレ
ームメモリ4から読み出された映像データは、D/Aコ
ンバータ5でアナログ信号に変換され、ビデオエンコー
ダ6でエンコード処理された後、外部端子7と電子ビュ
ーファインダ8に供給される。FIG. 4 is a configuration block diagram of a digital still camera as an example of this embodiment. A subject is input via a lens 1 to an image pickup circuit 2 having an image pickup device such as a CCD, which is a photoelectric conversion means, and having a circuit for performing a predetermined image pickup process on the converted electric signal. Imaging circuit 2
The video signal from is converted into digital data by the A / D converter 3 and written in the frame memory 4. The video data read from the frame memory 4 is converted into an analog signal by the D / A converter 5, encoded by the video encoder 6, and then supplied to the external terminal 7 and the electronic viewfinder 8.
【0014】データ記録時には、フレームメモリ4から
読み出された映像データは、圧縮/伸長回路10でJP
EG方式等に準拠した圧縮方式で圧縮処理が施され、カ
ードインタフェース(I/F)11を介してメモリカー
ド16に記録される。再生時には、カードインタフェー
ス(I/F)11を介してメモリカード16から読み出
された映像データは、圧縮/伸長回路10で伸長され、
フレームメモリ4に書き込まれる。フレームメモリ4か
ら読み出された映像データは、D/Aコンバータ5、ビ
デオエンコーダ6の処理を経て外部端子7、電子ビユー
ファインダ8に出力される。At the time of data recording, the video data read from the frame memory 4 is JP-coded by the compression / expansion circuit 10.
The compression processing is performed by a compression method based on the EG method and the like, and is recorded in the memory card 16 via the card interface (I / F) 11. At the time of reproduction, the video data read from the memory card 16 via the card interface (I / F) 11 is expanded by the compression / expansion circuit 10,
It is written in the frame memory 4. The video data read from the frame memory 4 is processed by the D / A converter 5 and the video encoder 6, and then output to the external terminal 7 and the electronic viewfinder 8.
【0015】システム制御回路12は、カメラ動作の全
体を制御する。例えば、表示部13(図1の103に対
応)の表示を制御するとともに、操作スイッチ14(図
1の104に対応)からの操作情報に基づいてカメラ動
作を制御する。システム制御回路12は、またキャラク
タジェネレータ9を介して映像信号にキャラクタ情報を
重畳させ、更に外部インタフェース(I/F)15を介
して外部との通信制御を行う。The system control circuit 12 controls the entire camera operation. For example, the display of the display unit 13 (corresponding to 103 in FIG. 1) is controlled, and the camera operation is controlled based on the operation information from the operation switch 14 (corresponding to 104 in FIG. 1). The system control circuit 12 also superimposes character information on the video signal via the character generator 9, and further controls communication with the outside via an external interface (I / F) 15.
【0016】図5には、メモリカード内のデータ配置例
が示されている。先頭領域であるブートセクタには管理
情報のパラメータデータが記録され、FATにはメモリ
使用状況を表すテーブルが記録され、続いて、ファイル
データ領域を構成する画像ファイル等が記録されている
ファイルデータ記録領域が配置されている。画像ファイ
ルや音声ファイルは、ヘッダーと画像データ領域から成
っている。この画像データは、JPEGに準拠した形式
のデータである。ファイルデータ領域には画像ファイル
の他、当該画像記録再生装置ではテキストファイル等の
取扱いのできないファイルや、サブディレクトリ等が記
録される。FIG. 5 shows an example of data arrangement in the memory card. Parameter data of management information is recorded in the boot sector, which is the first area, a table indicating the memory usage status is recorded in the FAT, and subsequently, file data recording in which image files and the like forming the file data area are recorded. The area is located. Image files and audio files consist of a header and an image data area. This image data is data in a format conforming to JPEG. In the file data area, in addition to an image file, a file such as a text file that cannot be handled by the image recording / reproducing apparatus, a subdirectory, or the like is recorded.
【0017】ディレクトリ構成が図6に示されている。
同図(A)は、ルートディレクトリの構成を示し、ブー
トセクタに記録されたエントリ数のエントリの集合体で
構成され、それぞれ32バイト構成のエントリ0,エン
トリ1,エントリ2,エントリ3,…がコマ番号に対応
する。サブディレクトリは、同図(B)に示すように、
カレントディレクトリ“.”、親ディレクト
リ“..”、コマ番号1と2に対応するエントリ2とエ
ントリ3,…から成る。The directory structure is shown in FIG.
FIG. 3A shows the structure of the root directory, which is composed of a set of entries of the number of entries recorded in the boot sector, and each has an entry 0, an entry 1, an entry 2, an entry 3, ... Corresponds to the frame number. The sub-directory is, as shown in FIG.
A current directory “.”, A parent directory “..”, an entry 2 and an entry 3, ... Corresponding to the frame numbers 1 and 2.
【0018】ディレクトリエントリのフォーマット例が
図7に示されており、名前、属性、(予約)、時間、日
付、開始クラスタ、ファイルの大きさ等が指定されてい
る。本例では、ファイルをコマ番号で表示しているが、
ファイル名称は、システム制御回路により固定パターン
と連番を組み合わせた形で自動的に作成する。作成の手
順は、ファイル名の上位5桁をアルファベット、数字の
文字列を発生する関数により決定し、カレントディレク
トリ内のファイルを上位5桁の重複をチェックし、重複
がある場合は、インクリメントを行う操作により上位5
桁を決定すればよい。下位3桁は連番を採用する。拡張
子はJ6Iとする。連番部分は、コマ番号を採用しても
よい。An example of the format of the directory entry is shown in FIG. 7, and the name, attribute, (reservation), time, date, start cluster, file size, etc. are specified. In this example, the file is displayed by frame number,
The file name is automatically created by the system control circuit in the form of a combination of fixed pattern and serial number. The procedure of creation is to determine the upper 5 digits of the file name by a function that generates a character string of alphabets and numbers, check the duplication of the upper 5 digits of the file in the current directory, and if there is duplication, increment it. Top 5 by operation
Decide on the digit. The lower 3 digits are serial numbers. The extension is J6I. A frame number may be adopted as the serial number portion.
【0019】FATは、図8に示すように、12ビット
または16ビットの分割エリアから構成され、エントリ
0と1が予約、エントリ2,3及び4がファイルデータ
領域のクラスタ2,3及び4に対応している。ファイル
の記録に使用されたクラスタは、FATのエントリに非
0データが書き込まれ、1つのファイルのつながりを表
わすために、チェーン構造のデータが書き込まれる。As shown in FIG. 8, the FAT is composed of a divided area of 12 bits or 16 bits, entries 0 and 1 are reserved, entries 2, 3 and 4 are in clusters 2, 3 and 4 of the file data area. It corresponds. In the cluster used for recording the file, non-zero data is written in the FAT entry, and chain structure data is written to represent the connection of one file.
【0020】画像ファイルは、図9に示すような構造を
有し、カメラの画像ファイル構造についての規格ID、
画像データのパラメータ等か書き込まれるファイルヘッ
ダー部とJPEG規格等の画像データの記録圧縮データ
等が書き込まれる画像データ部を有する。The image file has a structure as shown in FIG. 9, and the standard ID for the image file structure of the camera,
It has a file header part in which parameters of image data and the like are written, and an image data part in which recorded compressed data of image data such as the JPEG standard is written.
【0021】図10には、記録動作時の表示例が示され
ている。この表示は、表示部103や映像画面上でも同
様に行うことができる。電源がONされた直後に、例え
ば5秒間だけ同図(A)に示すように、カレントディレ
クトリが表示され、続いて同図(B)に示すように、コ
マ番号“3”と記録可能枚数“13”が表示される。デ
ィレクトリの番号は、図11に示すように、ルートディ
レクトリを“0”として、ツリーウォークの順番に番号
を付番することもできる。FIG. 10 shows a display example during the recording operation. This display can be similarly performed on the display unit 103 or the video screen. Immediately after the power is turned on, the current directory is displayed, for example, for 5 seconds as shown in FIG. 9A, and subsequently, as shown in FIG. 13 "is displayed. As for the directory numbers, as shown in FIG. 11, the root directory may be set to "0" and numbers may be added in the order of the tree walk.
【0022】尚、表示部には、キャラクタジェネレータ
9を用いてルートディレクトリ、サブディレクトリをツ
リー構造表示させることもできるし、ファイル名称をア
ルファベット表示させることもできる。The display unit can display the root directory and sub-directories in a tree structure by using the character generator 9, and can display the file name in alphabetical form.
【0023】図12には、再生動作時の同様な表示例が
示されている。電源がONされた直後に、同図(A)に
示すように、5秒間カレントディレクトリ“0”が表示
され、続いて、同図(B)に示すように、再生コマ番号
“1”と再生可能な枚数“6”が表示される。ここで、
カメラで再生できるファイルとしては、ファイル名称の
拡張子“J6I”の記録ファイルヘッダーの規格IDの
内容がカメラでの処理可能であることが条件となる。FIG. 12 shows a similar display example during the reproducing operation. Immediately after the power is turned on, the current directory “0” is displayed for 5 seconds as shown in FIG. 7A, and then the reproduction frame number “1” and the reproduction are performed as shown in FIG. The possible number "6" is displayed. here,
As a file that can be played back by the camera, the condition that the content of the standard ID of the recording file header with the file name extension “J6I” can be processed by the camera is a condition.
【0024】図10と図12において、ディレクトリス
イッチ104Cを押下することにより、いつでもカレン
トディレクトリを5秒間表示させるように構成すること
ができる。10 and 12, by pressing the directory switch 104C, the current directory can be displayed for 5 seconds at any time.
【0025】図13には、記録媒体のエリア不足時の表
示例が示されている。エリア不足は、ファイルデータ領
域よりも登録可能エントリ数が少ない状態であり、記録
時にエントリ数不足である場合には、カレントディレク
トリの表示時、“ディレクトリ”表示用セグメントが点
滅する。このときには、記録媒体を有効に利用できない
ので、その旨を、キャラクタジェネレータ9により表示
画面上に表示して、操作者に知らせるようにすることも
できる。FIG. 13 shows a display example when the area of the recording medium is insufficient. The lack of area means that the number of entries that can be registered is smaller than that of the file data area. If the number of entries is insufficient during recording, the "directory" display segment blinks when the current directory is displayed. At this time, since the recording medium cannot be effectively used, the fact can be displayed on the display screen by the character generator 9 to notify the operator.
【0026】エントリ不足のとき、操作者が、ディレク
トリスイッチ104Cを押しながらトリガスイッチ10
2を押すと、サブディレクトリが作成され、カレントデ
ィレクトリは作成されたサブディレクトリに移動され
る。サブディレクトリの名称は固定パターンと連番で作
成する。このようなディレクトリの作成時の表示例が図
14に示されている。本表示では、ディレクトリ番号が
点滅する。上記表示は、キャラクタジェネレータ9を用
いて、よりわかり易い表示、例えば作成されたサブディ
レクトリのファイル名称の表示やディレクトリ階層のツ
リー表示等を行なうこともできる。When there are not enough entries, the operator pushes the directory switch 104C while pressing the trigger switch 10
Pressing 2 creates a subdirectory and moves the current directory to the created subdirectory. The name of the subdirectory is created with a fixed pattern and serial number. FIG. 14 shows a display example when such a directory is created. In this display, the directory number blinks. The above-mentioned display can be performed by using the character generator 9 so that it can be displayed more easily, for example, the file name of the created subdirectory or the tree display of the directory hierarchy.
【0027】上述においては、新しく作成したサブディ
レクトリにカレントディレクトリを移動しているが、デ
ィレクトリを移動させずに、画像ファイル以外の余計
な、例えばテキストデータファイルを新しく作成した整
理用のサブディレクトリ内に移動してファイルデータ領
域を有効活用することができる。こうすることにより、
ルートディレクトリしか扱えない画像記録再生装置で
も、ルートディレクトリに画像ファイルを残せばデータ
領域を有効活用できる。In the above description, the current directory is moved to the newly created subdirectory. However, without moving the directory, an extra, for example, text data file other than the image file is newly created in the subdirectory for organization. You can move to and make effective use of the file data area. By doing this,
Even in an image recording / reproducing apparatus that can handle only the root directory, the data area can be effectively used if the image files are left in the root directory.
【0028】また、サブディレクトリを作成し、メモリ
カード内のすべてのサブディレクトリの画像ファイルを
サブディレクトリに移動するようにしても良い。つま
り、いくつかのサブディレクトリに分かれてアクセスし
にくいデータを整理して1つのディレクトリ内に整理す
ることができる。このとき、ファイル名称の重複発生の
可能性があるため、ファイル名称自動変更処理が必要と
なる。名称の変更は、画像ファイルの場合は、連番部分
をインクリメントすることにより行うことができる。It is also possible to create a subdirectory and move the image files in all the subdirectories in the memory card to the subdirectory. In other words, it is possible to organize data that is difficult to access by dividing it into several sub-directories and organize them in one directory. At this time, there is a possibility that the file names will be duplicated, so the file name automatic change processing is required. In the case of an image file, the name can be changed by incrementing the serial number part.
【0029】ファイルのディレクトリ間の移動処理は、
1つのファイルにつきディレクトリエントリに登録され
ている32バイトのデータを移動することにより行われ
る。この処理はシステムコントローラ12により簡単且
つ高速に行える。The process of moving a file between directories is
This is done by moving the 32-byte data registered in the directory entry for one file. This processing can be performed easily and at high speed by the system controller 12.
【0030】図15は、上述例の動作処理手順を示すフ
ローチャートである。カメラ電源がONされ、パワーオ
ン処理が行われると(ステップS101)、後述するカ
レントディレクトリを設定し(ステップS102)、デ
ィレクト表示が例えば5秒間行われる(ステップS10
3)。次に、記録/再生スイッチが記録モード、再生モ
ードのどちらに設定されているかを判定し(ステップS
104)、記録モードであれば、後述する記録可能枚数
をカウントし(ステップS105)、エントリ数不足状
態であるか否かを判定する(ステップS106)。ここ
で、エントリ不足であると判定されると、エントリ数不
足である旨を表示等により警告した(ステップS10
7)後、またエントリ不足でなければ、そのまま記録可
能枚数を表示して(ステップS108)、記録処理に入
る。FIG. 15 is a flowchart showing the operation processing procedure of the above example. When the camera power is turned on and power-on processing is performed (step S101), a current directory described later is set (step S102), and direct display is performed for, for example, 5 seconds (step S10).
3). Next, it is determined whether the recording / reproducing switch is set to the recording mode or the reproducing mode (step S
104), if it is the recording mode, the number of recordable sheets described later is counted (step S105), and it is determined whether or not the number of entries is insufficient (step S106). If it is determined that the number of entries is insufficient, a warning that the number of entries is insufficient is displayed and displayed (step S10).
After 7), if the number of entries is not insufficient, the recordable number is displayed as it is (step S108), and the recording process is started.
【0031】ステップS104において、再生モードで
あると判定されると、後述する再生可能枚数をカウント
し(ステップS109)、再生可能枚数を表示した(ス
テップS110)後に、再生処理に入る。When it is determined in step S104 that the reproduction mode is set, the number of reproducible sheets, which will be described later, is counted (step S109), the reproducible number is displayed (step S110), and then the reproduction process is started.
【0032】カレントディレクトリの設定処理手順が図
16に示されている。先ず、ルートディレクトリからコ
ントロールファイル“.CTL”ファイルを検索し(ス
テップS201)、コントロールファイルの有無を判定
する(ステップS202)。ここで、コントロールファ
イルの例を図17に示す。ステップS202において、
有と判定されると、ファイル内に“current:”
の文字列を検索し(ステップS203)、その有無を判
定し(ステップS204)、有と判定されると、指定パ
スのサブディレクトリを検索し(ステップS205)、
その有無を判定する(ステップS206)。ここで、有
と判定されると、指定ディレクトリをカレントディレク
トリに設定し(ステップS207)、ディレクトリ番号
の付番を行って(ステップS209)、処理を終了す
る。The procedure for setting the current directory is shown in FIG. First, the control file ".CTL" file is searched from the root directory (step S201), and the presence or absence of the control file is determined (step S202). Here, an example of the control file is shown in FIG. In step S202,
If it is determined that there is "current:" in the file
Is searched for (step S203), the presence or absence thereof is determined (step S204), and if it is determined to be present, the subdirectory of the designated path is searched (step S205),
The presence or absence thereof is determined (step S206). If it is determined to be present, the designated directory is set as the current directory (step S207), the directory number is added (step S209), and the process is terminated.
【0033】ステップS202,204または206に
おいて、無しと判定されると、ルートディレクトリをカ
レントディレクトリに設定して(ステップS208)、
前述ステップS209の処理に至る。If it is determined in step S202, 204 or 206 that there is none, the root directory is set to the current directory (step S208),
The process of step S209 is reached.
【0034】図18は、記録可能枚数のカウント処理の
処理手順を示すフローチャートである。画像ファイル
の、大きさから必要クラスタ数を計算して、FATから
記録可能枚数Aを計算する(ステップS301)。次
に、FAT内の未登録ディレクトリ数Bを検索する(ス
テップS302)。この処理は、カレントディレクトリ
の先頭が“0”(未使用)か、“0ESH”(一旦使用
後に消去済)のエントリをカウントする。システム制御
回路の取扱い可能なディレクトリ数が実際のディレクト
リより少ない場合は、このことを考慮する。続いて、A
とBの小さい方を記録可能枚数とする(ステップS30
3)。FIG. 18 is a flow chart showing the processing procedure of counting the recordable number of sheets. The required number of clusters is calculated from the size of the image file, and the recordable number A is calculated from the FAT (step S301). Next, the number B of unregistered directories in the FAT is searched (step S302). In this process, the entry in which the head of the current directory is "0" (unused) or "0ESH" (erased after once used) is counted. This is taken into consideration when the number of directories that the system control circuit can handle is smaller than the actual number of directories. Then, A
The smaller of B and B is the recordable number (step S30).
3).
【0035】図19は、本発明の実施例における再生可
能枚数カウント処理の処理手順を示すフローチャートで
ある。 先ず、カウンタに“0”をセットし(ステップ
S401)、カレントディレクトリの先頭のエントリを
読み出し(ステップS402)、その先頭が“0”(未
記録)か否かを判定する(ステップS403)。“0”
であれば処理を終了し、“0”でなければ、先頭が“0
E5H”(一旦記録後、消去済)か否かを判定し(ステ
ップS404)、否であれば、拡張子が“J6I”か否
かを判定する(ステップS405)。ここで、拡張子が
“J6I”であれば、ファイルのヘッダーはOKか(カ
メラ処理可能か)否かを判定し(ステップS406)、
OKであれば、再生可能なのでカウンタをインクリメン
トし(ステップS407)、エントリ終了を判定する
(ステップS408)。ステップS408で、エントリ
が終了であれば処理を終了する。FIG. 19 is a flow chart showing the processing procedure of the reproducible number counting processing in the embodiment of the present invention. First, "0" is set in the counter (step S401), the top entry of the current directory is read (step S402), and it is determined whether the top is "0" (unrecorded) (step S403). "0"
If so, the process ends. If it is not "0", the beginning is "0".
It is determined whether or not it is "E5H" (recorded and then erased) (step S404), and if not, it is determined whether or not the extension is "J6I" (step S405). Here, the extension is " If it is "J6I", it is determined whether the header of the file is OK (camera processable) (step S406),
If OK, reproduction is possible, so the counter is incremented (step S407), and the end of entry is determined (step S408). If the entry is completed in step S408, the process ends.
【0036】ステップS404で先頭が“0E5H”で
あるとき、ステップS405で拡張子が“J6I”でな
いとき、ステップS406でファイルのヘッダーがOK
でないとき、またはステップS408でエントリ終了で
ないときには、次のエントリを読み出して(ステップS
409)、ステップS403の処理に移行する。If the beginning is "0E5H" in step S404, the extension is not "J6I" in step S405, the file header is OK in step S406.
If not, or if the entry is not completed in step S408, the next entry is read (step S408).
409) and the process proceeds to step S403.
【0037】図20を参照してディレクトリ作成処理手
順を説明する。この処理は、記録モード時に、ディレク
トリスイッチとトリガスイッチを同時に押したときに行
われる。先ず、記録可能か否かを判定し(ステップS5
01)、不可能であれば処理を終了し、可能であれば、
サブディレクトリを作成する(ステップS502)。こ
こで、サブディレクトリの名称は、同一ディレクトリ内
で重複しないように決定される。次に、制御ファイルの
有無を判定(ステップS503)、制御ファイルが無け
れば制御ファイルを作成してカレントディレクトリを登
録し(ステップS504)、制御ファイルが有れば、制
御ファイルのカレントディレクトリを変更し(ステップ
S505)、カレントディレクトリを今作成したサブデ
ィレクトリに変更し(ステップS506)、記録可能枚
数をカウントした(ステップS507)後に、記録処理
に移行する。The directory creation processing procedure will be described with reference to FIG. This process is performed when the directory switch and the trigger switch are simultaneously pressed in the recording mode. First, it is determined whether recording is possible (step S5
01), if it is impossible, end the process, and if possible,
A subdirectory is created (step S502). Here, the names of the sub-directories are determined so as not to overlap in the same directory. Next, the presence or absence of the control file is determined (step S503). If there is no control file, a control file is created and the current directory is registered (step S504). If there is a control file, the current directory of the control file is changed. (Step S505), the current directory is changed to the subdirectory just created (step S506), the number of recordable sheets is counted (step S507), and then the recording process is started.
【0038】上記処理は、前述の如く、ディレクトリエ
ントリの不足の場合に、操作者が意識的に作成しても良
いし、自動作成するようにしても良い。また、取扱いフ
ァイルが混在している場合、自動的にディレクトリ/サ
ブディレクトリを作成し、サブディレクトリに整理する
こともできる。As described above, the above process may be performed by the operator consciously or automatically when the number of directory entries is insufficient. Also, when the handling files are mixed, it is possible to automatically create a directory / sub-directory and organize the sub-directories.
【0039】次に、ディレクトリ移動処理手順を図21
を参照して説明する。ディレクトリアップスイッチ10
4Dの操作により、ディレクトリアップ処理が開始さ
れ、先ず、ツリーウォークで次のディレクトリを検索し
(ステップS601)、制御ファイルの有無を判定(ス
テップS602)、制御ファイルが無ければ制御ファイ
ルを作成してカレントディレクトリを登録し(ステップ
S603)、制御ファイルが有れば、制御ファイルのカ
レントディレクトリを変更し(ステップS604)、カ
レントディレクトリを変更し(ステップS605)、デ
ィレクトを表示する(ステップS606)。続いて、記
録モードか否かを判定し(ステップS607)、記録モ
ードであれば、記録可能枚数をカウントし(ステップS
607)、記録処理に移行する。ステップS607にお
いて、再生モードであれば、再生可能枚数をカウントし
(ステップS609)、再生処理に移行する。Next, the directory move processing procedure is shown in FIG.
Will be described with reference to. Directory up switch 10
The 4D operation starts the directory-up processing. First, the tree walk is performed to search the next directory (step S601), and the presence or absence of the control file is determined (step S602). If there is no control file, the control file is created. The current directory is registered (step S603), and if there is a control file, the current directory of the control file is changed (step S604), the current directory is changed (step S605), and the directory is displayed (step S606). Subsequently, it is determined whether or not the recording mode is set (step S607). If the recording mode is set, the number of printable sheets is counted (step S607).
607), and shifts to recording processing. If the reproduction mode is set in step S607, the number of reproducible sheets is counted (step S609), and the process proceeds to the reproduction process.
【0040】一方、ディレクトリダウンスイッチ104
Eが操作されると、ディレクトリダウン処理が開始し、
ツリーウォークで前のディレクトリを検索した(ステッ
プS610)後に上述、ステップS602の処理に移行
する。On the other hand, the directory down switch 104
When E is operated, the directory down process starts,
After searching the previous directory in the tree walk (step S610), the process shifts to the above-described step S602.
【0041】図22は、関連画像データのグルーピング
の処理手順を示すフローチャートである。例えば、トリ
ガスイッチON状態で連続的に撮影する連写やテーマ別
等の互いに関連のある画像ファイルをグルーピング処理
する場合に本処理が有効である。図22は一例として連
写で得られた画像ファイルのグルーピング処理であり、
連写が設定されると、連写である旨を図23に示すよう
に表示し(ステップS701)、サブディレクトリを作
成し(ステップS702)、その作成されたサブディレ
クトリにカレントディレクトリを移動し(ステップS7
03)、そのサブディレクトリを表示する(ステップS
704)。FIG. 22 is a flowchart showing a processing procedure for grouping related image data. For example, the present process is effective when performing a grouping process on image files that are related to each other such as continuous shooting or themes that are continuously shot with the trigger switch ON. FIG. 22 shows a grouping process of image files obtained by continuous shooting as an example.
When continuous shooting is set, it is displayed as shown in FIG. 23 (step S701), a subdirectory is created (step S702), and the current directory is moved to the created subdirectory ( Step S7
03) and display the subdirectory (step S)
704).
【0042】次に、記録を指示するトリガ入力を待って
(ステップS705)、媒体に撮影画像データをファイ
ル形式で記録する撮影処理を行い(ステップS70
6)、記録可能か否かを判定する(ステップS70
7)。ここで、記録可能であれば、トリガが入力されて
いるか否かを判定し、入力されていれば、ステップS7
06の処理に戻り、トリガ入力がなければ、上位のディ
レクトリに戻って(ステップS709)、処理を終了す
る。また、ステップS707において、記録不可能と判
定されると、そのままステップS709の処理に戻る。Next, after waiting for a trigger input to instruct recording (step S705), a photographing process for recording photographed image data in a file format on a medium is performed (step S70).
6) It is determined whether recording is possible (step S70).
7). If recording is possible, it is determined whether or not a trigger is input, and if it is input, step S7.
Returning to the process of 06, if there is no trigger input, the process returns to the upper directory (step S709) and ends the process. If it is determined that recording is impossible in step S707, the process directly returns to step S709.
【0043】以上の処理のように本処理では、モードス
イッチ押下によりグルーピングモードを設定し、撮影で
得られた画像データは、作成されたサブディレクトリに
入れ、再生モードスイッチ押下により、上位のディレク
トリに入る。以上、本発明が呈する機能を整理すると以
下のようになる。 (1)記録可能枚数表示部と再生可能枚数表示部を兼用
し、記録時は記録可能枚数を表示し、再生時は、再生可
能枚数を表示する。 (2)再生可能枚数のカウントを行う場合は、ファイル
名称、ファイルフォーマットを判定し、再生可能なファ
イルをカウントする。 (3)記録可能枚数の判定を行う場合は、FAT(メモ
リ容量)から算出される値と、新たに登録可能なディレ
クトリエントリ数の値の小さい方とする手段を設ける。 (4)エントリ不足の場合に警告を行う手段を設ける。 (5)カメラの取扱い可能なファイルと、取り扱えない
ファイルを分離、整理するためのサブディレクトリを作
成する手段を設ける。 (6)メモリカード内のFAT(メモリ容量)から算出
された記録可能枚数より、ルートディレクトリの未記録
エントリの方が少ない場合、(4)の整理用のサブディ
レクトリを作成する手段を設ける。 (7)メモリカード内の同一ディレクトリ内にカメラの
取扱い可能なファイルと、取り扱えないファイルが混在
していた場合、(4)の整理用のディレクトリを作成す
る手段を設ける。 (8)ファイル整理用のサブディレクトリに、カメラの
取り扱えないファイルを移動する手段を設ける。 (9)ファイル整理用のサブディレクトリに、画像ファ
イル(カメラの取扱い可能なファイル)を集める手段を
設ける。 (10)画像ファイル(カメラの取扱い可能ファイル)
のディレクトリを制御ファイルに登録し、サブディレク
トリのアクセスを制御ファイルに従って行う手段を設け
る。 (11)ファイル名称、サブディレクトリの名称を作成
する場合、重複が起こらないように名称を生成する手段
を設ける。 (12)グルーピング時に、サブディレクトリを自動ま
たは手動で作成する手段を設ける。In this processing as in the above processing, the grouping mode is set by pressing the mode switch, the image data obtained by shooting is put in the created sub-directory, and the reproduction mode switch is pressed to move to the upper directory. enter. The functions of the present invention are summarized as follows. (1) The recordable number display section and the reproducible number display section are also used, and the recordable number is displayed during recording and the reproducible number is displayed during reproduction. (2) When counting the number of reproducible files, the file name and file format are determined and the number of reproducible files is counted. (3) When determining the number of recordable sheets, a means is provided for making the value calculated from the FAT (memory capacity) or the number of newly registerable directory entries smaller. (4) Provision of means for issuing a warning when there are insufficient entries. (5) A means for creating a subdirectory for separating and organizing files that can be handled by the camera and files that cannot be handled is provided. (6) When the number of unrecorded entries in the root directory is smaller than the number of recordable sheets calculated from the FAT (memory capacity) in the memory card, means for creating the subdirectory for organization in (4) is provided. (7) When a file that can be handled by the camera and a file that cannot be handled are mixed in the same directory in the memory card, a means for creating the directory for sorting in (4) is provided. (8) A means for moving files that cannot be handled by the camera is provided in the file directory subdirectory. (9) A means for collecting image files (files that can be handled by the camera) is provided in the subdirectory for file organization. (10) Image file (File that camera can handle)
Is provided in the control file, and means for accessing the subdirectory according to the control file is provided. (11) When a file name and a subdirectory name are created, a means for creating the name is provided so that duplication does not occur. (12) A means for automatically or manually creating a subdirectory at the time of grouping is provided.
【0044】[0044]
【発明の効果】以上説明したように、本発明による画像
記録再生装置によれば、コンピュータとのデータ互換性
を維持しながら、記録媒体のデータ領域の有効活用が可
能になるとともに、操作性が格段に改善される。特に、
エントリ不足状態の場合、自動的にサブディレクトリを
作成しているので、エントリ不足であってもファイルデ
ータ領域を十分利用できる。As described above, according to the image recording / reproducing apparatus of the present invention, the data area of the recording medium can be effectively utilized while maintaining the data compatibility with the computer, and the operability is improved. Greatly improved. In particular,
If the number of entries is insufficient, the subdirectory is automatically created, so the file data area can be fully used even if the number of entries is insufficient.
【図1】本発明による画像記録・再生装置の一実施例を
示し、デジタルスチルカメラへの適用例の斜視図であ
る。FIG. 1 is a perspective view showing an example of an image recording / reproducing apparatus according to the present invention and an example of application to a digital still camera.
【図2】図1の操作スイッチ104の構成を示す平面図
である。FIG. 2 is a plan view showing a configuration of an operation switch 104 shown in FIG.
【図3】図1の表示パネル103の表示例を示す図であ
る。3 is a diagram showing a display example of a display panel 103 of FIG.
【図4】本実施例の一例としてのデジタルスチルカメラ
の構成ブロック図である。FIG. 4 is a configuration block diagram of a digital still camera as an example of the present embodiment.
【図5】メモリカード内のデータ配置例を示す図であ
る。FIG. 5 is a diagram showing an example of data arrangement in a memory card.
【図6】ディレクトリ構成を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing a directory structure.
【図7】ディレクトリエントリのフォーマット例を示す
図である。FIG. 7 is a diagram showing a format example of a directory entry.
【図8】FATの構成を示す図である。FIG. 8 is a diagram showing a configuration of FAT.
【図9】画像ファイルの構造を示す図である。FIG. 9 is a diagram showing a structure of an image file.
【図10】記録動作時の表示例を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing a display example during a recording operation.
【図11】図10の表示の他の例を示し、ディレクトリ
の番号をツリーウォークの順番に番号を付番する例を示
す図である。11 is a diagram showing another example of the display of FIG. 10 and showing an example of numbering directory numbers in the order of tree walks.
【図12】再生動作時の図10と同様な表示例を示す図
である。FIG. 12 is a diagram showing a display example similar to that of FIG. 10 during a reproducing operation.
【図13】記録媒体のエリア不足時の表示例を示す図で
ある。FIG. 13 is a diagram showing a display example when the area of the recording medium is insufficient.
【図14】ディレクトリの作成時の表示例を示す図であ
る。FIG. 14 is a diagram showing a display example when a directory is created.
【図15】上述例の動作処理手順を示すフローチャート
である。FIG. 15 is a flowchart showing an operation processing procedure of the above example.
【図16】カレントディレクトリの設定処理手順を示す
フローチャートである。FIG. 16 is a flowchart showing a procedure for setting a current directory.
【図17】図16におけるコントロールファイルの例を
示す図である。17 is a diagram showing an example of a control file in FIG.
【図18】記録可能枚数のカウント処理の処理手順を示
すフローチャートである。FIG. 18 is a flowchart showing a processing procedure for counting the recordable number of sheets.
【図19】本発明の実施例における再生可能枚数カウン
ト処理の処理手順を示すフローチャートである。FIG. 19 is a flowchart showing a processing procedure of reproducible sheet count processing in the embodiment of the present invention.
【図20】ディレクトリ作成処理手順を示すフローチャ
ートである。FIG. 20 is a flowchart showing a directory creation processing procedure.
【図21】ディレクトリ移動処理手順を示すフローチャ
ートである。FIG. 21 is a flowchart showing a procedure for directory movement processing.
【図22】連写で得られた画像ファイルのグルーピング
処理手順を示すフローチャートである。FIG. 22 is a flowchart showing a grouping processing procedure of image files obtained by continuous shooting.
【図23】連写である旨を表示する例を示す図である。FIG. 23 is a diagram illustrating an example of displaying that continuous shooting is performed.
1 レンズ 2 撮像回路 3 A/Dコンバータ 4 フレームメモリ 5 D/Aコンバータ 6 ビデオエンコーダ 7 外部端子 8 ビューファインダ 9 圧縮/伸長回路 10 システム制御回路 11 表示・スイッチ制御回路 12 表示回路 13 操作スイッチ 14 キャラクタジェネレータ 15 RSインタフェース 16 カードインタフェース 17,106 メモリカード 18 電源 19 音声回路 20 スピーカ 21 マイク 100 カメラ筐体 101 レンズ 102 トリガスイッチ 103 表示パネル 104 操作スイッチ 105 スロット 107 ビデオ信号出力端子 108 外部インタフェース 1 lens 2 imaging circuit 3 A / D converter 4 frame memory 5 D / A converter 6 video encoder 7 external terminal 8 viewfinder 9 compression / expansion circuit 10 system control circuit 11 display / switch control circuit 12 display circuit 13 operation switch 14 character Generator 15 RS interface 16 Card interface 17,106 Memory card 18 Power supply 19 Audio circuit 20 Speaker 21 Microphone 100 Camera housing 101 Lens 102 Trigger switch 103 Display panel 104 Operation switch 105 Slot 107 Video signal output terminal 108 External interface
Claims (1)
ァイル当たりの所要クラスタ数に基づいて算出される未
登録画像ファイルのエントリ数たる第1の未登録エント
リ数を認識するための第1の未登録エントリ数認識手段
と、 上記と同時点でのカレントディレクトリについての未登
録画像ファイルのエントリ数たる第2の未登録エントリ
を認識するための第2の未登録エントリ数認識手段と、 上記第1の未登録エントリ数認識手段で認識される第1
の未登録エントリ数よりも上記第2の未登録エントリ数
認識手段で認識される第2の未登録エントリ数が少ない
ときには当該ルートディレクトリ乃至カレントディレク
トリにサブディレクトリを自動的に設定するためのサブ
ディレクトリ自動設定手段と、を備えたことを特徴とす
る画像記録再生装置。1. A first number for recognizing a first unregistered entry number, which is an entry number of an unregistered image file calculated based on the contents of FAT at that time and the required number of clusters per unit image file. An unregistered entry number recognizing means, a second unregistered entry number recognizing means for recognizing a second unregistered entry which is the number of entries of the unregistered image file in the current directory at the same time point as described above, The first recognized by the unregistered entry number recognition unit 1
When the number of second unregistered entries recognized by the second unregistered entry number recognizing means is smaller than the number of unregistered entries of the subdirectory, a subdirectory for automatically setting a subdirectory in the root directory or the current directory. An image recording / reproducing apparatus comprising: an automatic setting unit.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28619994A JP3700985B2 (en) | 1994-11-21 | 1994-11-21 | Electronic camera |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28619994A JP3700985B2 (en) | 1994-11-21 | 1994-11-21 | Electronic camera |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24639193A Division JP3445325B2 (en) | 1993-09-07 | 1993-09-07 | Electronic camera |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004000199A Division JP3795046B2 (en) | 2004-01-05 | 2004-01-05 | Electronic camera |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07191885A true JPH07191885A (en) | 1995-07-28 |
JP3700985B2 JP3700985B2 (en) | 2005-09-28 |
Family
ID=17701250
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP28619994A Expired - Lifetime JP3700985B2 (en) | 1994-11-21 | 1994-11-21 | Electronic camera |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3700985B2 (en) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04312140A (en) * | 1991-04-11 | 1992-11-04 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | File controller |
JPH04321389A (en) * | 1991-04-19 | 1992-11-11 | Rhythm Watch Co Ltd | Camera with display function |
JPH04335784A (en) * | 1991-05-10 | 1992-11-24 | Olympus Optical Co Ltd | Electronic still camera and reproducing device |
JPH0512086A (en) * | 1991-07-01 | 1993-01-22 | Sony Corp | Data transmission system |
JPH0562349A (en) * | 1991-09-03 | 1993-03-12 | Hitachi Ltd | Method and device for recording and reproducing information |
-
1994
- 1994-11-21 JP JP28619994A patent/JP3700985B2/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04312140A (en) * | 1991-04-11 | 1992-11-04 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | File controller |
JPH04321389A (en) * | 1991-04-19 | 1992-11-11 | Rhythm Watch Co Ltd | Camera with display function |
JPH04335784A (en) * | 1991-05-10 | 1992-11-24 | Olympus Optical Co Ltd | Electronic still camera and reproducing device |
JPH0512086A (en) * | 1991-07-01 | 1993-01-22 | Sony Corp | Data transmission system |
JPH0562349A (en) * | 1991-09-03 | 1993-03-12 | Hitachi Ltd | Method and device for recording and reproducing information |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3700985B2 (en) | 2005-09-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100705303B1 (en) | Recording and reproducing apparatus and recording medium | |
US8520231B2 (en) | Record/replay apparatus and method that display moving images and still images generated from moving images | |
JPH0998367A (en) | Signal processing unit | |
JP3445325B2 (en) | Electronic camera | |
JP3437292B2 (en) | Electronic camera | |
JP3431315B2 (en) | Electronic camera | |
JP3795046B2 (en) | Electronic camera | |
JPH07191885A (en) | Image recording and reproducing device | |
JPH07191894A (en) | Image recording and reproducing device | |
JP3784025B2 (en) | Electronic camera | |
WO2005006335A1 (en) | Recording/playback apparatus and method | |
JP3700984B2 (en) | Electronic camera | |
JP3425776B2 (en) | Electronic imaging device | |
JP3442770B2 (en) | Electronic imaging device | |
JP2005352898A (en) | Information recording apparatus and control method thereof | |
JP3530858B2 (en) | Electronic imaging device | |
JP3442766B2 (en) | Electronic imaging device | |
JP3442768B2 (en) | Electronic imaging device | |
JP3530860B2 (en) | Electronic imaging device | |
JP3530853B2 (en) | Electronic imaging device | |
JP3530855B2 (en) | Electronic imaging device | |
JP3442767B2 (en) | Electronic imaging device | |
JP3530854B2 (en) | Electronic imaging device | |
JP3530856B2 (en) | Electronic imaging device | |
JP3530849B2 (en) | Electronic imaging device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040105 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20041116 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050117 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050706 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050711 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090722 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100722 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100722 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110722 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120722 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130722 Year of fee payment: 8 |