JPH07190571A - 非共沸混合冷媒を用いた冷凍装置 - Google Patents

非共沸混合冷媒を用いた冷凍装置

Info

Publication number
JPH07190571A
JPH07190571A JP32912693A JP32912693A JPH07190571A JP H07190571 A JPH07190571 A JP H07190571A JP 32912693 A JP32912693 A JP 32912693A JP 32912693 A JP32912693 A JP 32912693A JP H07190571 A JPH07190571 A JP H07190571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
evaporator
refrigerant
inlet
pipe
outlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32912693A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Watanabe
伸二 渡辺
Yukio Watanabe
幸男 渡邊
Kanji Haneda
完爾 羽根田
Shigeto Yamaguchi
成人 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP32912693A priority Critical patent/JPH07190571A/ja
Publication of JPH07190571A publication Critical patent/JPH07190571A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、非共沸混合冷媒を用いた冷凍装置
において、蒸発器の圧力損失を大きくすることにより、
混合冷媒を冷媒の温度勾配に対応して減圧して、蒸発器
における着霜の防止および蒸発器を有効に利用して装置
全体の性能向上を図る。 【構成】 圧縮機、凝縮器、減圧器、蒸発器を順次配管
にて環状に連結して冷媒回路に、沸点が異なる2種類以
上の冷媒を所定の比率で混合した非共沸混合冷媒を封入
し、前記蒸発器内の冷媒管路を分岐することなく直列に
接続するものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、冷媒として沸点が異な
る2種類以上の冷媒を所定の比率で混合した非共沸混合
冷媒を用いた冷凍装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、地球環境保護の立場から、オゾン
層を破壊するフロンに対する規制が強化されてきてお
り、特に破壊力が大きなCFC(クロロフルオロカーボ
ン)については1995年末に全廃が決定しており、ま
た破壊力が比較的小さなHCFC(ハイドロクロロフル
オロカーボン)についても1996年より総量規制が開
始され、将来的には全廃されることが決定している。し
たがって、冷媒としてフロンを用いた機器について、そ
の代替冷媒の開発が進められており、オゾン層を破壊し
ないHFC(ハイドロフルオロカーボン)が検討されて
いるが、冷凍機や空調機に用いられているHCFCの代
替冷媒として単独で用いることのできるものはHFCの
中には見あたらず、したがって2種類以上のHFC系冷
媒を混合させた非共沸の混合冷媒が有望視されている。
【0003】従来、CFCやHCFC等の単一冷媒もし
くは共沸混合冷媒を用いた冷凍機や空気調和機の蒸発温
度および凝縮温度はそれぞれ等温である。しかし、非共
沸混合冷媒を用いた場合には飽和冷媒液温度と飽和冷媒
蒸気温度とが異なり、飽和冷媒液温度は飽和冷媒蒸気温
度より低くなるという非等温性を有している。
【0004】以下、図面を参照しながら従来の非共沸混
合冷媒を用いた冷凍装置について説明する。
【0005】図8は、従来の冷凍装置の冷凍サイクル図
である。同図において、1は圧縮機、3は凝縮器、4は
絞り弁、5は蒸発器であり、これらは順次環状に連結さ
れている。また、6、7は蒸発器5の入口出口の管路に
設けられた分岐管である。
【0006】次に、この冷凍装置の具体的な動作につい
て説明する。圧縮機1で圧縮された冷媒蒸気は凝縮器3
で凝縮液化され減圧器4で減圧膨張され分岐管6で分流
されて蒸発器5のそれぞれの回路(パス)5a、5bに
入り蒸発気化されて分岐管7で合流されて圧縮機1へと
戻る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来の
冷凍装置では蒸発器5において冷媒を一定圧力で蒸発さ
せていたために、前記蒸発器5の性能が十分発揮され
ず、冷凍装置全体の性能が低下する課題があった。
【0008】以下、上記課題について説明する。非共沸
混合冷媒を一定圧力で蒸発させると、単一冷媒の場合と
異なり蒸発するにつれて液冷媒の組成が変化し、これに
伴って蒸発温度が上昇していく。この非等温性(温度勾
配)について、図9のモリエル線図を用いて説明する。
【0009】同図において、T1は着霜限界温度(仮に
−3℃)、T2は外気温度(仮に7℃)を示す等温線で
ある。
【0010】蒸発器5は多パス化して圧力損失を小さく
しているため蒸発器5での混合冷媒の圧力は一定であ
り、入口での温度がT1、出口での温度がT1より高いT
2となり、入口と出口とで大きな温度差を生じる。この
ように、温度勾配の大きな混合冷媒を用いると蒸発器5
での最適な蒸発温度域が、外気温度(7℃)と着霜限界
温度(−3℃)とによって狭く限定され、(1)蒸発圧
力を高くして着霜を回避しようとすると蒸発器出口側で
蒸発温度が外気温度より高くなり、蒸発器を有効に使う
ことができない、(2)蒸発圧力を低めに設定すると蒸
発器入口側での蒸発温度が着霜限界温度より低くなり着
霜が生じる。このため、熱交換器の能力が低下し装置全
体の能力が低下するという課題を有していた。
【0011】本発明の冷凍装置は上記課題に鑑み、非共
沸混合冷媒を用いた冷凍サイクルにおいて、蒸発器の着
霜防止および装置全体の性能向上を図るものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明の冷凍装置は、圧縮機、凝縮器、減圧器、蒸発
器を順次配管にて環状に連結した冷媒回路に、沸点が異
なる2種類以上の冷媒を所定の比率で混合した非共沸混
合冷媒を封入し、前記蒸発器内の冷媒管路を分岐するこ
となく直列に接続し、前記蒸発器を流れる混合冷媒を冷
媒の温度勾配に対応して減圧するものである。
【0013】また、本発明の他の冷凍装置は、圧縮機、
凝縮器、減圧器、蒸発器を順次配管にて環状に連結した
冷媒回路に、沸点が異なる2種類以上の冷媒を所定の比
率で混合した非共沸混合冷媒を封入し、前記蒸発器内の
入口出口間の管路の途中に分岐管を設けることにより、
前記蒸発器の入口から分岐管までの冷媒管路を1パス、
分岐管から蒸発器の出口までを多パスとし、前記蒸発器
を流れる混合冷媒を冷媒の温度勾配に対応して減圧する
ものである。
【0014】また、本発明の他の冷凍装置は、圧縮機、
凝縮器、減圧器、蒸発器を順次配管にて環状に連結した
冷媒回路に、沸点が異なる2種類以上の冷媒を所定の比
率で混合した非共沸混合冷媒を封入し、前記蒸発器内の
入口出口間の管路の途中に接続部を設け、蒸発器の入口
から接続部までの冷媒配管の管径を、接続部から蒸発器
の出口までの冷媒配管の管径より細くして、前記蒸発器
を流れる混合冷媒を冷媒の温度勾配に対応して減圧する
ものである。
【0015】また、本発明の他の冷凍装置は、圧縮機、
凝縮器、減圧器、蒸発器を順次配管にて環状に連結した
冷媒回路に、沸点が異なる2種類以上の冷媒を所定の比
率で混合した非共沸混合冷媒を封入し、前記蒸発器内の
入口出口間の管路の途中に第2の減圧器を設けて、前記
蒸発器を流れる混合冷媒を冷媒の温度勾配に対応して減
圧するものである。
【0016】また、本発明の他の冷凍装置は、圧縮機、
凝縮器、減圧器、蒸発器を順次配管にて環状に連結した
冷媒回路に、沸点が異なる2種類以上の冷媒を所定の比
率で混合した非共沸混合冷媒を封入し、前記蒸発器内の
入口出口間の管路の途中に流量調節弁を設けて、前記蒸
発器を流れる混合冷媒を冷媒の温度勾配に対応して減圧
するものである。
【0017】
【作用】本発明は、上記手段により次のような作用を有
する。
【0018】すなわち、本発明の冷凍装置は、圧縮機、
凝縮器、減圧器、蒸発器を順次配管にて環状に連結した
冷媒回路に、沸点が異なる2種類以上の冷媒を所定の比
率で混合した非共沸混合冷媒を封入し、前記蒸発器内の
冷媒管路を分岐することなく直列に接続することによ
り、熱交換器での圧力損失を増大させて入口の圧力を出
口の圧力より高くなるようにして、前記蒸発器を流れる
混合冷媒を冷媒の温度勾配に対応して減圧して、蒸発器
における着霜の防止および蒸発器を有効に利用して装置
全体の性能向上を図ることができる。
【0019】また、本発明の他の冷凍装置は、圧縮機、
凝縮器、減圧器、蒸発器を順次配管にて環状に連結した
冷媒回路に、沸点が異なる2種類以上の冷媒を所定の比
率で混合した非共沸混合冷媒を封入し、前記蒸発器内の
入口出口間の管路の途中に分岐管を設けることにより、
蒸発器の入口から分岐管までの冷媒管路を1パス、分岐
管から蒸発器の出口までを多パスとし、前記蒸発器を流
れる混合冷媒を冷媒の温度勾配に対応して減圧して、蒸
発器における着霜の防止および蒸発器を有効に利用して
装置全体の性能向上を図ることができる。
【0020】また、本発明の他の冷凍装置は、圧縮機、
凝縮器、減圧器、蒸発器を順次配管にて環状に連結した
冷媒回路に、沸点が異なる2種類以上の冷媒を所定の比
率で混合した非共沸混合冷媒を封入し、前記蒸発器内の
入口出口間の管路の途中に接続部を設け、蒸発器の入口
から接続部までの冷媒配管の管径を、接続部から蒸発器
の出口までの冷媒配管の管径より細くして、前記蒸発器
を流れる混合冷媒を冷媒の温度勾配に対応して減圧し
て、蒸発器における着霜の防止および蒸発器を有効に利
用して装置全体の性能向上を図ることができる。
【0021】また、本発明の他の冷凍装置は、圧縮機、
凝縮器、減圧器、蒸発器を順次配管にて環状に連結して
冷媒回路に、沸点が異なる2種類以上の冷媒を所定の比
率で混合した非共沸混合冷媒を封入し、前記蒸発器内の
入口出口間の管路の途中に第2の減圧器を設けて、前記
蒸発器を流れる混合冷媒を冷媒の温度勾配に対応して減
圧して、蒸発器における着霜の防止および蒸発器を有効
に利用して装置全体の性能向上を図ることができる。
【0022】また、本発明の他の冷凍装置は、圧縮機、
凝縮器、減圧器、蒸発器を順次配管にて環状に連結した
冷媒回路に、沸点が異なる2種類以上の冷媒を所定の比
率で混合した非共沸混合冷媒を封入し、前記蒸発器内の
入口出口間の管路の途中に流量調節弁を設けて減圧量を
制御して、前記蒸発器を流れる混合冷媒を冷媒の温度勾
配に対応して減圧して、蒸発器における着霜の防止およ
び蒸発器を有効に利用して装置全体の性能向上を図るこ
とができる。
【0023】
【実施例】以下、本発明の実施例について、図面を参考
に説明する。なお、従来の技術の項で説明したものと同
一の機能を有するものには同一の番号を付して詳細な説
明は省略する。
【0024】図1は、本発明の第1の実施例における冷
凍装置の冷凍サイクル図である。同図において、1は圧
縮機、3は凝縮器、4は減圧器、5は蒸発器であり順次
配管にて環状に連結されている。冷媒として非共沸混合
冷媒を用いている。また、蒸発器5内の配管は分岐する
ことなく直列(1パス)に接続されており、蒸発器5内
の配管経路が長くなる構成にして蒸発器5での圧力損失
を増大させて、蒸発器5の入口と出口で圧力差が生じる
ようにしてある。
【0025】次に、図2にこの冷凍装置のモリエル線図
を示し、具体的な動作について説明する。
【0026】同図において、T1は着霜限界温度(仮に
−3℃)、T2は外気温度(仮に7℃)を示す等温線で
ある。
【0027】まず、蒸発器5の入口側にある減圧器4の
減圧量を調節して、蒸発器5の入口での冷媒温度が着霜
限界温度T1よりやや高い温度T3になるように設定す
る。蒸発器5内の配管経路を長くして蒸発器5での圧力
損失を増大させる構成にしてあるため、蒸発器5に入っ
た冷媒は温度勾配に対応して除々に減圧される。
【0028】このように、蒸発器5内の配管を分岐する
ことなく直列(1パス)に接続して、蒸発器5内の配管
経路が長くなる構成にして、蒸発器5での圧力損失を増
大させて、蒸発器5の入口と出口で圧力差が生じるよう
にして、蒸発温度をほぼ一定の状態で動作させることに
より、蒸発器5の着霜の防止および蒸発器を有効に利用
して装置全体の性能向上を図ることができる。
【0029】次に、本発明の第2の実施例について、図
面を参照しながら説明する。図3は、本発明の第2の実
施例における冷凍装置の冷凍サイクル図である。第1の
実施例と異なる点は、蒸発器5内の入口出口間の管路の
途中に分岐管6を設けることにより、蒸発器5の入口か
ら分岐管6までの冷媒管路を1パス、分岐管6から蒸発
器5の出口までを多パスとしていることである。
【0030】次に、図4にこの冷凍装置のモリエル線図
を示し、具体的な動作について説明する。
【0031】同図において、T1は着霜限界温度(仮に
−3℃)、T2は外気温度(仮に7℃)を示す等温線で
ある。
【0032】まず、蒸発器5の入口側にある減圧器4の
減圧量を調節して、蒸発器5の入口での冷媒温度が着霜
限界温度T1よりやや高い温度T3になるように設定す
る。蒸発器5内の入口出口間の管路の途中に分岐管6を
設けることにより、蒸発器5の入口から分岐管6までの
冷媒管路を1パス、分岐管6から蒸発器5の出口までを
多パスとしている構成であるため、入口から分岐管6間
は圧力損失が大きく、分岐管6から出口間は圧損が小さ
くなる。すなわち、入口から分岐管6間までは等温変化
(T3)、分岐管6から出口間では非等温変化(T3から
6)となる。このように、前記蒸発器5に入った冷媒
は温度勾配に対応して減圧される。
【0033】このように、蒸発器5内の配管を1パスと
多パスを組み合わせることにより、蒸発器5内の入口か
ら分岐管6間は圧力損失が大きく、分岐管6から出口間
は圧損が小さくして、入口から分岐管6間までは等温変
化、分岐管6から出口間では非等温変化となり、前記蒸
発器5に入った冷媒を温度勾配に対応して減圧して、蒸
発器5の着霜の防止および蒸発器を有効に利用して装置
全体の性能向上を図ることができる。
【0034】次に、本発明の第3の実施例について、図
面を参照しながら説明する。本発明の第3の実施例にお
ける冷凍装置の冷凍サイクル図は第1の実施例と同様で
あるため、図1を用いて説明する。第1、2の実施例と
異なる点は、蒸発器5内の入口出口間の管路の途中に接
続部を設け、蒸発器の入口から接続部までの冷媒配管の
管径を、接続部から蒸発器の出口までの冷媒配管の管径
より細くしていることである(例えば入口から接続部ま
でをODφ7mm、接続部から蒸発器の出口までをOD
φ9.52mm)。
【0035】次に、この冷凍装置のモリエル線図は第2
の実施例(図4)と同様であるため、説明は省略する。
【0036】このように、蒸発器5内の入口出口間の管
路の途中に接続部を設け、蒸発器の入口から接続部まで
の冷媒配管の管径を、接続部から蒸発器の出口までの冷
媒配管の管径より細くすることにより、蒸発器5内の入
口から接続部までは圧力損失を大きく、接続部から出口
までは圧損を小さくして、入口から接続部までは等温変
化、接続部から出口までは非等温変化させることによ
り、蒸発器5の着霜の防止および蒸発器を有効に利用し
て装置全体の性能向上を図ることができる。
【0037】次に、本発明の第4の実施例について、図
面を参照しながら説明する。図5は、本発明の第4の実
施例における冷凍装置の冷凍サイクル図である。第1、
2、3の実施例と異なる点は、蒸発器5内の入口出口間
の管路の途中に第2の減圧器8を設けていることであ
る。
【0038】次に、図6にこの冷凍装置のモリエル線図
を示し、具体的な動作について説明する。
【0039】同図において、T1は着霜限界温度(仮に
−3℃)、T2は外気温度(仮に7℃)を示す等温線で
ある。
【0040】まず、前記蒸発器5の入口側にある減圧器
4の減圧量を調節して、蒸発器5の入口での冷媒温度が
着霜限界温度T1よりやや高い温度T3になるように設定
する。
【0041】蒸発器5に入った冷媒は5aで非等温変化
し5aの出口でT4になり、第2の減圧器8でT3よりや
や高い温度T5まで減圧される。このように、前記蒸発
器5に入った冷媒は温度勾配に対応してステップ的に減
圧される。
【0042】このように、蒸発器5内の入口出口間の管
路の途中に第2の減圧器8を設けることにより、蒸発器
5の着霜の防止および蒸発器を有効に利用して装置全体
の性能向上を図ることができる。
【0043】次に、本発明の第5の実施例について、図
面を参照しながら説明する。図7は、本発明の第5の実
施例における冷凍装置の冷凍サイクル図である。第1、
2、3、4の実施例と異なる点は、蒸発器5内の入口出
口間の管路の途中に冷媒流量可変型の流量調節弁9を設
けていることである。
【0044】次に、モリエル線図は図6と同様であるた
め、図6を用いて具体的な動作について説明する。
【0045】同図において、T1は着霜限界温度(仮に
−3℃)、T2は外気温度(仮に7℃)を示す等温線で
ある。
【0046】まず、前記蒸発器5の入口側にある減圧器
4の減圧量を調節して、蒸発器5の入口での冷媒温度が
着霜限界温度T1よりやや高い温度T3になるように設定
する。
【0047】蒸発器5に入った冷媒は5aで非等温変化
し5aの出口でT4になり、第2の減圧器8でT3よりや
や高い温度T5まで減圧される。ここで、室内外の温度
条件が変わる等の冷凍サイクルが変化したときに、流量
調節弁9で減圧量を制御して流量調節弁9の出口温度を
1より高い温度T5に設定することができる。このよう
に、前記蒸発器5に入った冷媒は温度勾配に対応してス
テップ的に減圧される。
【0048】このように、蒸発器5内の入口出口間の管
路の途中に流量調節弁9を設けることにより、蒸発器5
の着霜の防止および蒸発器を有効に利用して装置全体の
性能向上を図ることができる。
【0049】本発明の実施例においては、蒸発器5を分
割して図示したが、一体型の熱交換器にしても適用可能
である。
【0050】また、本発明の冷凍サイクルは、フロン系
冷媒に限らず非共沸混合冷媒であれば、他の冷媒にも適
用可能である。
【0051】
【発明の効果】上記実施例より明らかなように本発明の
冷凍装置は、圧縮機、凝縮器、減圧器、蒸発器を順次配
管にて環状に連結した冷媒回路に、沸点が異なる2種類
以上の冷媒を所定の比率で混合した非共沸混合冷媒を封
入し、前記蒸発器内の冷媒管路を分岐することなく直列
に接続することにより、熱交換器での圧力損失を増大さ
せて入口の圧力を出口の圧力より高くなるようにして、
前記蒸発器を流れる混合冷媒を冷媒の温度勾配に対応し
て減圧して、蒸発器における着霜の防止および蒸発器を
有効に利用して装置全体の性能向上を図ることができ
る。
【0052】また、本発明の他の冷凍装置は、圧縮機、
凝縮器、減圧器、蒸発器を順次配管にて環状に連結した
冷媒回路に、沸点が異なる2種類以上の冷媒を所定の比
率で混合した非共沸混合冷媒を封入し、前記蒸発器内の
入口出口間の管路の途中に分岐管を設けることにより、
蒸発器の入口から分岐管までの冷媒管路を1パス、分岐
管から蒸発器の出口までを多パスとし、前記蒸発器を流
れる混合冷媒を冷媒の温度勾配に対応して減圧して、蒸
発器における着霜の防止および蒸発器を有効に利用して
装置全体の性能向上を図ることができる。
【0053】また、本発明の他の冷凍装置は、圧縮機、
凝縮器、減圧器、蒸発器を順次配管にて環状に連結した
冷媒回路に、沸点が異なる2種類以上の冷媒を所定の比
率で混合した非共沸混合冷媒を封入し、前記蒸発器内の
入口出口間の管路の途中に接続部を設け、蒸発器の入口
から接続部までの冷媒配管の管径を、接続部から蒸発器
の出口までの冷媒配管の管径より細くして、前記蒸発器
を流れる混合冷媒を冷媒の温度勾配に対応して減圧し
て、蒸発器における着霜の防止および蒸発器を有効に利
用して装置全体の性能向上を図ることができる。
【0054】また、本発明の他の冷凍装置は、圧縮機、
凝縮器、減圧器、蒸発器を順次配管にて環状に連結した
冷媒回路に、沸点が異なる2種類以上の冷媒を所定の比
率で混合した非共沸混合冷媒を封入し、前記蒸発器内の
入口出口間の管路の途中に第2の減圧器を設けて、前記
蒸発器を流れる混合冷媒を冷媒の温度勾配に対応して減
圧して、蒸発器における着霜の防止および蒸発器を有効
に利用して装置全体の性能向上を図ることができる。
【0055】また、本発明の他の冷凍装置は、圧縮機、
凝縮器、減圧器、蒸発器を順次配管にて環状に連結した
冷媒回路に、沸点が異なる2種類以上の冷媒を所定の比
率で混合した非共沸混合冷媒を封入し、前記蒸発器内の
入口出口間の管路の途中に流量調節弁を設けて減圧量を
制御して前記蒸発器を流れる混合冷媒を冷媒の温度勾配
に対応して減圧して、蒸発器における着霜の防止および
蒸発器を有効に利用して装置全体の性能向上を図ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1および第3の実施例における冷凍
装置の冷凍サイクル図
【図2】本発明の第1の実施例における冷凍装置のモリ
エル線図
【図3】本発明の第2の実施例における冷凍装置の冷凍
サイクル図
【図4】本発明の第2および第3の実施例における冷凍
装置のモリエル線図
【図5】本発明の第4の実施例における冷凍装置の冷凍
サイクル図
【図6】本発明の第4および第5の実施例における冷凍
装置のモリエル線図
【図7】本発明の第5の実施例における冷凍装置の冷凍
サイクル図
【図8】従来例の冷凍サイクル図
【図9】従来例のモリエル線図
【符号の説明】
1 圧縮機 2 四方弁 3 凝縮器 4 減圧器 5 蒸発器
フロントページの続き (72)発明者 山口 成人 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】圧縮機、凝縮器、減圧器、蒸発器を順次配
    管にて環状に連結した冷媒回路に、沸点が異なる2種類
    以上の冷媒を所定の比率で混合した非共沸混合冷媒を封
    入し、前記蒸発器内の冷媒管路を分岐することなく直列
    に接続し、前記蒸発器を流れる混合冷媒を冷媒の温度勾
    配に対応して減圧する非共沸混合冷媒を用いた冷凍装
    置。
  2. 【請求項2】圧縮機、凝縮器、減圧器、蒸発器を順次配
    管にて環状に連結した冷媒回路に、沸点が異なる2種類
    以上の冷媒を所定の比率で混合した非共沸混合冷媒を封
    入し、前記蒸発器内の入口出口間の管路の途中に分岐管
    を設けることにより、前記蒸発器の入口から分岐管まで
    の冷媒管路を1パス、分岐管から蒸発器の出口までを多
    パスとし、前記蒸発器を流れる混合冷媒を冷媒の温度勾
    配に対応して減圧する非共沸混合冷媒を用いた冷凍装
    置。
  3. 【請求項3】圧縮機、凝縮器、減圧器、蒸発器を順次配
    管にて環状に連結した冷媒回路に、沸点が異なる2種類
    以上の冷媒を所定の比率で混合した非共沸混合冷媒を封
    入し、前記蒸発器内の入口出口間の管路の途中に接続部
    を設け、蒸発器の入口から接続部までの冷媒配管の管径
    を、接続部から蒸発器の出口までの冷媒配管の管径より
    細くして、前記蒸発器を流れる混合冷媒を冷媒の温度勾
    配に対応して減圧する非共沸混合冷媒を用いた冷凍装
    置。
  4. 【請求項4】圧縮機、凝縮器、減圧器、蒸発器を順次配
    管にて環状に連結した冷媒回路に、沸点が異なる2種類
    以上の冷媒を所定の比率で混合した非共沸混合冷媒を封
    入し、前記蒸発器内の入口出口間の管路の途中に第2の
    減圧器を設けて、前記蒸発器を流れる混合冷媒を冷媒の
    温度勾配に対応して減圧する非共沸混合冷媒を用いた冷
    凍装置。
  5. 【請求項5】圧縮機、凝縮器、減圧器、蒸発器を順次配
    管にて環状に連結した冷媒回路に、沸点が異なる2種類
    以上の冷媒を所定の比率で混合した非共沸混合冷媒を封
    入し、前記蒸発器内の入口出口間の管路の途中に流量調
    節弁を設けて、前記蒸発器を流れる混合冷媒を冷媒の温
    度勾配に対応して減圧する非共沸混合冷媒を用いた冷凍
    装置。
JP32912693A 1993-12-24 1993-12-24 非共沸混合冷媒を用いた冷凍装置 Pending JPH07190571A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32912693A JPH07190571A (ja) 1993-12-24 1993-12-24 非共沸混合冷媒を用いた冷凍装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32912693A JPH07190571A (ja) 1993-12-24 1993-12-24 非共沸混合冷媒を用いた冷凍装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07190571A true JPH07190571A (ja) 1995-07-28

Family

ID=18217916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32912693A Pending JPH07190571A (ja) 1993-12-24 1993-12-24 非共沸混合冷媒を用いた冷凍装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07190571A (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10339511A (ja) * 1997-06-09 1998-12-22 Yoriyuki Oguri ヒートポンプ式冷暖房機
JP2009222357A (ja) * 2008-02-18 2009-10-01 Daikin Ind Ltd 冷凍装置
JP2013253726A (ja) * 2012-06-06 2013-12-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 熱交換システム
WO2014087893A1 (ja) * 2012-12-07 2014-06-12 ダイキン工業株式会社 空気調和装置
WO2019124146A1 (ja) * 2017-12-18 2019-06-27 ダイキン工業株式会社 冷凍サイクル
CN111479898A (zh) * 2017-12-18 2020-07-31 大金工业株式会社 制冷循环装置
JPWO2020021700A1 (ja) * 2018-07-27 2021-06-03 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置
US11365335B2 (en) 2017-12-18 2022-06-21 Daikin Industries, Ltd. Composition comprising refrigerant, use thereof, refrigerating machine having same, and method for operating said refrigerating machine
US11435118B2 (en) 2017-12-18 2022-09-06 Daikin Industries, Ltd. Heat source unit and refrigeration cycle apparatus
US11441819B2 (en) 2017-12-18 2022-09-13 Daikin Industries, Ltd. Refrigeration cycle apparatus
US11441802B2 (en) 2017-12-18 2022-09-13 Daikin Industries, Ltd. Air conditioning apparatus
US11493244B2 (en) 2017-12-18 2022-11-08 Daikin Industries, Ltd. Air-conditioning unit
US11492527B2 (en) 2017-12-18 2022-11-08 Daikin Industries, Ltd. Composition containing refrigerant, use of said composition, refrigerator having said composition, and method for operating said refrigerator
US11506425B2 (en) 2017-12-18 2022-11-22 Daikin Industries, Ltd. Refrigeration cycle apparatus
US11549041B2 (en) 2017-12-18 2023-01-10 Daikin Industries, Ltd. Composition containing refrigerant, use of said composition, refrigerator having said composition, and method for operating said refrigerator
US11549695B2 (en) 2017-12-18 2023-01-10 Daikin Industries, Ltd. Heat exchange unit
US11820933B2 (en) 2017-12-18 2023-11-21 Daikin Industries, Ltd. Refrigeration cycle apparatus
US11906207B2 (en) 2017-12-18 2024-02-20 Daikin Industries, Ltd. Refrigeration apparatus

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10339511A (ja) * 1997-06-09 1998-12-22 Yoriyuki Oguri ヒートポンプ式冷暖房機
JP2009222357A (ja) * 2008-02-18 2009-10-01 Daikin Ind Ltd 冷凍装置
JP2013253726A (ja) * 2012-06-06 2013-12-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 熱交換システム
WO2014087893A1 (ja) * 2012-12-07 2014-06-12 ダイキン工業株式会社 空気調和装置
JP2014114998A (ja) * 2012-12-07 2014-06-26 Daikin Ind Ltd 空気調和装置
US11492527B2 (en) 2017-12-18 2022-11-08 Daikin Industries, Ltd. Composition containing refrigerant, use of said composition, refrigerator having said composition, and method for operating said refrigerator
US11549041B2 (en) 2017-12-18 2023-01-10 Daikin Industries, Ltd. Composition containing refrigerant, use of said composition, refrigerator having said composition, and method for operating said refrigerator
CN111479896A (zh) * 2017-12-18 2020-07-31 大金工业株式会社 制冷循环
US11906207B2 (en) 2017-12-18 2024-02-20 Daikin Industries, Ltd. Refrigeration apparatus
US11365335B2 (en) 2017-12-18 2022-06-21 Daikin Industries, Ltd. Composition comprising refrigerant, use thereof, refrigerating machine having same, and method for operating said refrigerating machine
US11820933B2 (en) 2017-12-18 2023-11-21 Daikin Industries, Ltd. Refrigeration cycle apparatus
US11435118B2 (en) 2017-12-18 2022-09-06 Daikin Industries, Ltd. Heat source unit and refrigeration cycle apparatus
US11441819B2 (en) 2017-12-18 2022-09-13 Daikin Industries, Ltd. Refrigeration cycle apparatus
US11441802B2 (en) 2017-12-18 2022-09-13 Daikin Industries, Ltd. Air conditioning apparatus
US11493244B2 (en) 2017-12-18 2022-11-08 Daikin Industries, Ltd. Air-conditioning unit
WO2019124146A1 (ja) * 2017-12-18 2019-06-27 ダイキン工業株式会社 冷凍サイクル
US11506425B2 (en) 2017-12-18 2022-11-22 Daikin Industries, Ltd. Refrigeration cycle apparatus
US11535781B2 (en) 2017-12-18 2022-12-27 Daikin Industries, Ltd. Refrigeration cycle apparatus
CN111479898A (zh) * 2017-12-18 2020-07-31 大金工业株式会社 制冷循环装置
US11549695B2 (en) 2017-12-18 2023-01-10 Daikin Industries, Ltd. Heat exchange unit
US11371760B2 (en) 2018-07-27 2022-06-28 Mitsubishi Electric Corporation Refrigeration cycle apparatus
JPWO2020021700A1 (ja) * 2018-07-27 2021-06-03 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07190571A (ja) 非共沸混合冷媒を用いた冷凍装置
Lee et al. Experimental studies of isobutane (R600a) as the refrigerant in domestic refrigeration system
WO2013018148A1 (ja) 冷凍装置
US20040123608A1 (en) Non-azeotropic refrigerant mixture, refrigerating cycle and refrigerating device
US6571575B1 (en) Air conditioner using inflammable refrigerant
JP2001091074A (ja) カスケード式冷凍装置
JPH08313120A (ja) 3成分混合冷媒充填装置および充填方法
JP2009121725A (ja) 冷凍装置及び多段冷凍装置
JPH0854149A (ja) 冷凍装置
JP2020525745A (ja) 冷凍システム及び方法
JPH06272998A (ja) 冷凍装置
JP2003207220A (ja) 冷却装置
JPH07190506A (ja) 冷凍サイクルの飽和蒸気温度検出装置
JPH08178445A (ja) ヒートポンプ式空気調和機
JPH07190528A (ja) ヒートポンプ式空気調和機
JPH07190526A (ja) 非共沸混合冷媒を用いた冷凍サイクル装置
JP2009156563A (ja) 自己平衡する凝縮、蒸発熱交換器装置及びそれを組み込んだ冷凍サイクルとそれを用いた凝縮液の一部回収装置
JPH10253171A (ja) 空気調和機
JP2000065398A (ja) 冷凍サイクル装置
JPH08219573A (ja) ヒートポンプ装置
JP2003247760A (ja) 二元冷凍機
JPH06317358A (ja) 冷凍装置
JP3448377B2 (ja) 非共沸冷媒混合物を用いた冷凍装置
JPH07104058B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JP2000257966A (ja) 冷凍装置