JPH0718977Y2 - 流動検視器 - Google Patents
流動検視器Info
- Publication number
- JPH0718977Y2 JPH0718977Y2 JP1989042797U JP4279789U JPH0718977Y2 JP H0718977 Y2 JPH0718977 Y2 JP H0718977Y2 JP 1989042797 U JP1989042797 U JP 1989042797U JP 4279789 U JP4279789 U JP 4279789U JP H0718977 Y2 JPH0718977 Y2 JP H0718977Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ball valve
- valve
- valve seat
- rod
- seat portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Measuring Volume Flow (AREA)
- Indicating Or Recording The Presence, Absence, Or Direction Of Movement (AREA)
- Check Valves (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は流体配管に取付けて流体の流れの状態を検視す
る流動検視器に関する。流動検視器は、例えば、スチー
ムトラップの出口側に取付けてスチームトラップが正常
に復水のみを排出しているのか、あるいは蒸気漏れを起
こしているのかを確認することもできるものである。
る流動検視器に関する。流動検視器は、例えば、スチー
ムトラップの出口側に取付けてスチームトラップが正常
に復水のみを排出しているのか、あるいは蒸気漏れを起
こしているのかを確認することもできるものである。
従来の技術 流動検視器の一例が特開昭57−161398号公報に示されて
いる。これは、弁筐にその内部を透視可能に固定された
強化ガラス製の円筒形透明体と、弁孔つき弁座を具え、
当該弁座に離着座自在に球弁子を配したもので、流体の
流動による球弁子の動きをこれを囲む強化ガラス製の円
筒形透明体を通して検視するものである。
いる。これは、弁筐にその内部を透視可能に固定された
強化ガラス製の円筒形透明体と、弁孔つき弁座を具え、
当該弁座に離着座自在に球弁子を配したもので、流体の
流動による球弁子の動きをこれを囲む強化ガラス製の円
筒形透明体を通して検視するものである。
本考案が解決しようとする課題 上記のものでは、検視器の配管取付け方向が制限せしめ
られる問題があった。すなわち、上記のものでは球弁子
を流体から受ける力によって弁座より押し上げ揺動せし
め、且つ、球弁子の自重により弁座に着座せしめるもの
であり、水平な配管には取付けることができても、水平
以外の配管には取付けられないためである。
られる問題があった。すなわち、上記のものでは球弁子
を流体から受ける力によって弁座より押し上げ揺動せし
め、且つ、球弁子の自重により弁座に着座せしめるもの
であり、水平な配管には取付けることができても、水平
以外の配管には取付けられないためである。
また、球弁子を弁室内に配した流動検視器は、出口側が
入口側より高圧となった場合の逆止弁としても用いられ
ることが多く、上記従来技術のものでは逆止遅れが生じ
たり、逆止漏れが生じたりする問題があった。
入口側より高圧となった場合の逆止弁としても用いられ
ることが多く、上記従来技術のものでは逆止遅れが生じ
たり、逆止漏れが生じたりする問題があった。
従って、本考案の技術的課題は、配管取付け方向の制限
がなく、且つ、逆止遅れや、逆止漏れのない流動検視器
を得ることである。
がなく、且つ、逆止遅れや、逆止漏れのない流動検視器
を得ることである。
課題を解決するための手段 上記の技術的課題を解決するために講じた本考案の技術
的手段は、検視器ケーシングに入口と検視室と出口を形
成し、検視室内の入口側端部に弁座部を形成し、弁座部
上に球弁子を配して、検視室内部を透視可能な透明部材
を固着したものおいて、球弁子に貫通穴を設け、該貫通
穴に回動自在に棒状の付勢部材を取付け、該棒状の付勢
部材を介して球弁子を弁座部方向へ付勢するコイルバネ
を設けたものである。
的手段は、検視器ケーシングに入口と検視室と出口を形
成し、検視室内の入口側端部に弁座部を形成し、弁座部
上に球弁子を配して、検視室内部を透視可能な透明部材
を固着したものおいて、球弁子に貫通穴を設け、該貫通
穴に回動自在に棒状の付勢部材を取付け、該棒状の付勢
部材を介して球弁子を弁座部方向へ付勢するコイルバネ
を設けたものである。
作用 弾性部材により球弁子を弁座部方向に付勢することによ
り、球弁子の弁座部への着座は自重によらず、弾性部材
の弾性力で着座する。
り、球弁子の弁座部への着座は自重によらず、弾性部材
の弾性力で着座する。
球弁子に回動自在に取付けた付勢部材を介して弾性部材
の弾性力が球弁子に作用することにより、球弁子は弾性
付勢にかかわらず、回動することができる。
の弾性力が球弁子に作用することにより、球弁子は弾性
付勢にかかわらず、回動することができる。
考案の効果 弁座部への着座が弾性力により行なわれることにより、
検視器の取付け方向は、水平方向に限られることなく、
水平以外の方向の配管にも取付けることができる。
検視器の取付け方向は、水平方向に限られることなく、
水平以外の方向の配管にも取付けることができる。
球弁子を弾性部材により弁座部へ付勢せしめることによ
り、逆止遅れや、逆止漏れが生じることがない。
り、逆止遅れや、逆止漏れが生じることがない。
付勢部材を介して球弁子を回動自在に配したことによ
り、球弁子は絶えず回動することができ、弁座部との接
触が1つの面に固定されることがない。従って、接触面
の摩耗が分散されそれだけ逆上漏れを長期にわたり防止
することができる。
り、球弁子は絶えず回動することができ、弁座部との接
触が1つの面に固定されることがない。従って、接触面
の摩耗が分散されそれだけ逆上漏れを長期にわたり防止
することができる。
実施例 本考案の具体例を示す実施例を説明する(第1図参
照)。
照)。
入口1と出口2と検視室3を設けた本体4と、本体4の
上部でねじ結合により透明部材としての強化ガラス製の
円板状透明体6の固着する固着部材7とで検視器ケーシ
ングを形成する。入口1と検視室3は、入口通路8と連
通穴9を介して連通し、検視室3と出口2は出口通路10
を介して連通せしめる。連通穴9の検視室3側端部に弁
座部11を設ける。
上部でねじ結合により透明部材としての強化ガラス製の
円板状透明体6の固着する固着部材7とで検視器ケーシ
ングを形成する。入口1と検視室3は、入口通路8と連
通穴9を介して連通し、検視室3と出口2は出口通路10
を介して連通せしめる。連通穴9の検視室3側端部に弁
座部11を設ける。
弁座部11上に合成樹脂製の球弁子12を配する。球弁子12
の中央に貫通穴13を設けて付勢部材としての棒部材14を
貫通せしめる。球弁子12は棒部材14に対して回動自在に
取付ける。棒部材14は球弁子12の直径よりも長く、検視
室3の内径よりも小さくする。検視室3の左右両端に上
下方向の溝部15,16を形成し、棒部材14の両端をガイド
せしめる。棒部材14の上に弾性部材としてのコイルバネ
17を、一端を透明体6と接して、棒部材14を弁座部11方
向に付勢するように配する。
の中央に貫通穴13を設けて付勢部材としての棒部材14を
貫通せしめる。球弁子12は棒部材14に対して回動自在に
取付ける。棒部材14は球弁子12の直径よりも長く、検視
室3の内径よりも小さくする。検視室3の左右両端に上
下方向の溝部15,16を形成し、棒部材14の両端をガイド
せしめる。棒部材14の上に弾性部材としてのコイルバネ
17を、一端を透明体6と接して、棒部材14を弁座部11方
向に付勢するように配する。
円板状透明体6と本体4及び固着部材7の間はそれぞれ
ガスケット20,21を介して気密に連結する。固着部材7
の上端中央部22は開口しており円板状透明体6を介し
て、検視室3内を検視することができる。
ガスケット20,21を介して気密に連結する。固着部材7
の上端中央部22は開口しており円板状透明体6を介し
て、検視室3内を検視することができる。
入口1から流入してきた流体により球弁子12は、コイル
バネ17の弾性力に抗して上昇し弁座部11より離座する。
透明体6を介して検視室3内及び球弁子12の動揺状態を
検視することにより、流れの状態を判別することができ
る。球弁子12は棒部材14を介して弁座部11方向に付勢せ
しめられていることにより、水平以外の配管方向でも取
付けることができる。
バネ17の弾性力に抗して上昇し弁座部11より離座する。
透明体6を介して検視室3内及び球弁子12の動揺状態を
検視することにより、流れの状態を判別することができ
る。球弁子12は棒部材14を介して弁座部11方向に付勢せ
しめられていることにより、水平以外の配管方向でも取
付けることができる。
球弁子12は、棒部材14に対して回動自在に取付けられて
いるために、流体の流れにより球弁子12は回動せしめら
れ、球弁子12と弁座部11の接触面が絶えず変ることによ
り、逆止漏れを起こすことがない。
いるために、流体の流れにより球弁子12は回動せしめら
れ、球弁子12と弁座部11の接触面が絶えず変ることによ
り、逆止漏れを起こすことがない。
第1図は本考案の流動検視器の1実施例の断面図であ
る。 1:入口、2:出口 3:検視室、4:本体 6:円板状透明体、11:弁座部 12:球弁子、13:貫通穴 14:棒部材、17:コイルバネ
る。 1:入口、2:出口 3:検視室、4:本体 6:円板状透明体、11:弁座部 12:球弁子、13:貫通穴 14:棒部材、17:コイルバネ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G01P 13/00 C
Claims (1)
- 【請求項1】検視器ケーシングに入口と検視室と出口を
形成し、検視室内の入口側端部に弁座部を形成し、弁座
部上に球弁子を配して、検視室内部を透視可能な透明部
材を固着したものにおいて、球弁子に貫通穴を設け、該
貫通穴に回動自在に棒状の付勢部材を取付け、該棒状の
付勢部材を介して球弁子を弁座部方向へ付勢するコイル
バネを設けた流動検視器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1989042797U JPH0718977Y2 (ja) | 1989-04-11 | 1989-04-11 | 流動検視器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1989042797U JPH0718977Y2 (ja) | 1989-04-11 | 1989-04-11 | 流動検視器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02133617U JPH02133617U (ja) | 1990-11-06 |
JPH0718977Y2 true JPH0718977Y2 (ja) | 1995-05-01 |
Family
ID=31554653
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1989042797U Expired - Lifetime JPH0718977Y2 (ja) | 1989-04-11 | 1989-04-11 | 流動検視器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0718977Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5247403B2 (ja) * | 2008-12-09 | 2013-07-24 | 株式会社テクノ高槻 | 流体の流量異常検出装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0328379Y2 (ja) * | 1985-02-06 | 1991-06-18 | ||
JPS63115758U (ja) * | 1987-01-20 | 1988-07-26 | ||
JPH0449578Y2 (ja) * | 1987-09-08 | 1992-11-20 |
-
1989
- 1989-04-11 JP JP1989042797U patent/JPH0718977Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH02133617U (ja) | 1990-11-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4382449A (en) | Magnetically resettable emergency shut-off valve | |
US5052429A (en) | Gas breaker, automatic gas shut-off valve | |
US3896850A (en) | Check valve and leak indicator | |
ES454891A1 (es) | Valvula de cierre accionada por fluido y controlada a dis- tancia. | |
US4517842A (en) | Fluid pressure transducer | |
US2707879A (en) | Gas pressure differential gauge | |
US3230971A (en) | Self-indicating relief valve | |
JPH0718977Y2 (ja) | 流動検視器 | |
US2622331A (en) | Snap gauge | |
US5794656A (en) | Ball check valve with offset open ball movement | |
US5036883A (en) | Valve and arrangement for fire suppression water sprinkler system | |
EP0154641A4 (en) | FLUID HANDLING DEVICE. | |
US1999808A (en) | Valve | |
ES509453A0 (es) | Instalacion de medium de la circulacion de liquidos. | |
US6581457B2 (en) | Compound fluid meter with flow distributor | |
US4548235A (en) | Fluid handling device | |
US3437964A (en) | Relief valve for protecting a differential pressure transducer | |
GB2233737A (en) | Non-return valve | |
JPS6042268Y2 (ja) | 対震ガス遮断器 | |
JPH0633372Y2 (ja) | 流動検視器 | |
US353081A (en) | William s | |
JPH0328379Y2 (ja) | ||
JPH0670637B2 (ja) | 流動検視器 | |
JPH0449578Y2 (ja) | ||
US3034530A (en) | Flow control valve |