JPH0718438U - コイン形電気二重層コンデンサ - Google Patents

コイン形電気二重層コンデンサ

Info

Publication number
JPH0718438U
JPH0718438U JP4911893U JP4911893U JPH0718438U JP H0718438 U JPH0718438 U JP H0718438U JP 4911893 U JP4911893 U JP 4911893U JP 4911893 U JP4911893 U JP 4911893U JP H0718438 U JPH0718438 U JP H0718438U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
cover
separator
double layer
layer capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4911893U
Other languages
English (en)
Inventor
光宏 中村
浩平 山本
正典 中西
龍也 山崎
和夫 高田
Original Assignee
富士電気化学株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士電気化学株式会社 filed Critical 富士電気化学株式会社
Priority to JP4911893U priority Critical patent/JPH0718438U/ja
Publication of JPH0718438U publication Critical patent/JPH0718438U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 組立時のセパレータの破断による内部短絡を
原因とする製品歩留まりの低下を予防できる電気二重層
コンデンサを提供する。 【構成】 本考案の電気二重層コンデンサは、金属製ケ
ース1及びカバー2の内面にスポット溶接により固定さ
れた金属製リング3と、そのリング3の内側に配置さ
れ、かつリング3より僅かに突出した状態に成形された
活性炭電極4と、両活性炭電極4間に介在されたセパレ
ータ5と、前記ケース1及びカバー2の周囲を密封する
封口ガスケット6とを備えている。カバー側のリング3
の開口縁には本考案による絶縁性被膜10が予め一体的
に設けられて、セパレータ5に接している。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、コイン形電気二重層コンデンサに関する。
【0002】
【従来の技術】
コイン形電気二重層コンデンサは、充電時に金属製のケース及びカバーを通じ て取り入れられた正負の電荷を分極性電極内に蓄え、放電時にはその電荷を前記 ケース及びカバーを通じて徐々に外部に放出するため、充電に時間がかからず、 しかも一種の二次電池と同じ使用形態で使用できる。
【0003】 先に本願出願人は、分極性電極を構成する活性炭電極のケース及びカバーに対 する固定構造として、図2に示すように、正負極の集電部を構成する偏平容器状 の金属製ケース1及びカバー2の内底面にそれぞれ予め同一径のリング3を溶接 しておき、このリング3内に仮成形によりペレット状に形成された活性炭電極4 を落し込み、再度プレス成形してリング3に密着させる構造を開発し特許出願中 である。この構造にあっては、活性炭電極4の周囲がリング3で取り囲まれるこ とにより電極形状が保持され、充填量を均一にでき、電極固定後の組立作業も簡 単になるなどの利点がある。
【0004】 このように活性炭電極4を固定した後に電解液を注液し、セパレータ5を挾ん だ状態でケース1とカバー2とを対向させ、周囲に封口ガスケット6を介してカ バー2をケース1にカシメ付けて内部を密封すると、ケース1及びカバー2を正 負極集電部とし、内部に分極性電極を有するコイン形電気二重層コンデンサが完 成する。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、この構造によると、前記活性炭電極4はリング3の高さより僅 かに突出した状態に成形されるものの、セパレータ5を挟んで活性炭電極2同士 を対向させ、ケース1をカバー2にカシメ付けると、そのカシメ圧力によって、 図2の一部に拡大して示すように、リング3の開口縁同士の間にセパレータ5が 挾まれて損傷を受けることがあった。
【0006】 セパレータ5が多少の損傷を受けた状態であっても、リング3同士の間の電気 的な絶縁状態が保たれていれば問題は起きないが、損傷の状態が悪化してリング 3同士が接触するようになると内部短絡を生じて不良となり、製品歩留まり低下 の原因となっていた。
【0007】 なお、このセパレータ5は厚さ0.05〜0.1mmのポリエチレン又はポリプ ロピレンなどのマイクロポーラスフィルムや不織布で形成されている。このマイ クロポーラスフィルムや不織布は、十分な材料強度を備えているとはいえないが 、電気的な絶縁特性に優れているために、他の材料で代替することはなかなか困 難である。また、機械的な強度を増すためにフィルムの厚さを厚くすることも、 内部抵抗の増大や静電容量の減少につながり、容易に採用することはできない。
【0008】 このような問題点を改善するためには、リング3の高さを低くすることが考え られる。しかし、活性炭電極4の材質は脆いものであるため、組立時にエッジ部 分から崩れ易く、内部抵抗の上昇や剥落した電極のかけらが他方の電極に接触す ることにより内部短絡が生じる。
【0009】 本考案は、以上の問題を解決するものであって、その目的は、リングによって 挟圧されてセパレータが破断することによる内部短絡を未然に防止するようにし たコイン形電気二重層コンデンサを提供するものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するため、本考案は、正負極の集電部を構成する偏平容器状の 金属製ケース及びカバーの内面にそれぞれ固設された金属製リングと、該リング の内側に配置され、かつ該リングより僅かに突出した状態に成形された活性炭電 極と、該活性炭電極の間に介挿されたセパレータと、前記ケース及びカバーの周 囲を密封する封口ガスケットとを備えたコイン形電気二重層コンデンサにおいて 、前記各リングのうち少なくとも一方のリングの開口縁を覆うように絶縁性被膜 が設けられていることを特徴とする。
【0011】
【作用】
以上の構成を有する本考案によれば、前記いずれか一方のリングの開口縁に形 成された絶縁性被膜は、電気的な絶縁機能とともに機械的な緩衝機能を有してい る。したがって、セパレータがリング同士に挟まれて加圧力を受けたときにも機 械的な損傷を受けにくい。また、セパレータが破断した場合には、リングの開口 縁同士は絶縁性被膜を介して接触するので、内部短絡は防止される。
【0012】
【実施例】
以下、本考案の一実施例を図面を用いて詳細に説明する。 図1に本考案によるコイン形電気二重層コンデンサの断面図を示す。なお、基 本構造は図2に示した従来品と同一なので、同一部分には同一符号を付し、新た に付加される部分のみ異なる符号を用いて説明する。
【0013】 図1のコンデンサは、従来とほぼ同様に正負極の集電部を構成する偏平容器状 の金属製ケース1及びカバー2の内面にスポット溶接により固定された金属製リ ング3と、そのリング3の内側に配置され、かつリング3より僅かに突出した状 態に成形された活性炭電極4と、両活性炭電極4間に介挿されたセパレータ5と 、前記ケース1及びカバー2の周囲を密封する封口ガスケット6とを備えている 。
【0014】 活性炭電極4は、活性炭粉末,アセチレンブラック,及びバインダとしてのポ リテトラフルオロエチレンを重量比で77:20:3となるように配合し、ペレ ット状に予め仮成形したものを前記リング3内に落し込み、再度プレス成形する ことでリング3上に僅かに上面が突出した状態でリング3内に一体成形される。 この電極4に電解液を注液し含浸させた上で、セパレータ5を介してケース1上 にカバー2を嵌合し、ケース1を封口ガスケット6の周囲にカシメ付けることで 内部を密封している。なお、電解液としては、(Et)4 NBF4 を1モル/リ ットル溶解させたPCなどが用いられる。また、セパレータ5としては、従来と 同様に、厚さ0.05〜0.1mmのポリエチレン又はポリプロピレンなどのマイ クロポーラスフィルムや不織布が用いられる。
【0015】 前記リング3のうち、カバー2側のリング3の開口縁には、図1に拡大して示 すように、本考案による絶縁性被膜10が予め一体的に設けられ、このリング3 は絶縁性被膜10を介してセパレータ5に接している。
【0016】 この絶縁性被膜10は、ポリエチレン,ポリプロピレンなどの絶縁性プラスチ ックからなるリング状の成形体であって、前記活性炭電極4のリング3に対する 充填及びプレス成形操作の妨げとならないよう、リング3の開口縁頂部及び外周 側にL字形の断面形状をもってリング3に予め一体的に成形されたものである。
【0017】 この絶縁性被膜10の厚さはリング3の頂部側で0.1〜0.2mm程度に設定 される。すなわち、カバー2側のリング3は、組立てられた状態で0.1〜0. 2mmの厚さの絶縁性被膜10を介してセパレータ5に接触する。
【0018】 この絶縁性被膜10は、電気的な絶縁機能のほかに、セパレータ5に対する機 械的な緩衝機能も有しており、セパレータ5がリング3同士の間に挾まれたとき のセパレータ5の破断を極力防止するとともに、万一セパレータ5が破断した場 合でも、その絶縁作用によってリング3同士が直接接触して内部短絡が起こるの を未然に防止する。
【0019】 なお、本実施例では絶縁性被膜10をカバー2側に固設されるリング3の開口 縁に設けたが、もう一方のケース1側のリング3に設けてもよいし、双方のリン グ3に設けることもできる。
【0020】 また、上記実施例では絶縁性被膜10を断面L字状に形成しているが、断面凹 状に形成して、カバー2側のリング3の開口端に嵌合するようにしてもよい。
【0021】 さらに、絶縁性被膜10を形成する液状の樹脂を用意して、ケース1あるいは カバー2の開口端をその液状樹脂に接触させて、いずれかの開口端を被覆する絶 縁性被膜10の層を形成するようにしてもよい。
【0022】
【考案の効果】
以上実施例によって詳細に説明したように、本考案に係るコイン形電気二重層 コンデンサによれば、互いに対向して押圧されるリングの開口縁に絶縁性被膜が 設けられており、その絶縁性被膜はリング同士の間を電気的に絶縁する機能と機 械的に緩衝する機能とを併せ持っているので、セパレータにリングの加圧力が作 用しても、セパレータは損傷を受け難く、たとえ損傷を受けて破断した場合でも 、リングの開口縁同士は絶縁性被膜を介して接触するので内部短絡は防止される 。また、それによって、組立時のセパレータ破損を原因とする製品歩留まり低下 を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案によるコイン形電気二重層コンデンサの
断面図である。
【図2】従来のリングを有するコイン形電気二重層コン
デンサの断面図である。
【符号の説明】
1 ケース 2 カバー 3 リング 4 活性炭電極 5 セパレータ 6 封口ガスケット 10 絶縁性被膜
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 山崎 龍也 東京都港区新橋5丁目36番11号 富士電気 化学株式会社内 (72)考案者 高田 和夫 東京都港区新橋5丁目36番11号 富士電気 化学株式会社内

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 正負極の集電部を構成する偏平容器状の
    金属製ケース及びカバーの内面にそれぞれ固設された金
    属製リングと、該リングの内側に配置され、かつ該リン
    グより僅かに突出した状態に成形された活性炭電極と、
    該活性炭電極の間に介挿されたセパレータと、前記ケー
    ス及びカバーの周囲を密封する封口ガスケットとを備え
    たコイン形電気二重層コンデンサにおいて、前記各リン
    グのうち少なくとも一方のリングの開口縁を覆うように
    絶縁性被膜が設けられていることを特徴とするコイン形
    電気二重層コンデンサ。
JP4911893U 1993-09-09 1993-09-09 コイン形電気二重層コンデンサ Pending JPH0718438U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4911893U JPH0718438U (ja) 1993-09-09 1993-09-09 コイン形電気二重層コンデンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4911893U JPH0718438U (ja) 1993-09-09 1993-09-09 コイン形電気二重層コンデンサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0718438U true JPH0718438U (ja) 1995-03-31

Family

ID=12822155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4911893U Pending JPH0718438U (ja) 1993-09-09 1993-09-09 コイン形電気二重層コンデンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0718438U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3573853B2 (ja) 密閉型電池
JP2991776B2 (ja) ボタン形電池の製造方法およびボタン形電池を絶縁し密封するガスケット
JP3475527B2 (ja) 円筒形空気電池
US6255016B1 (en) Secondary battery
JPS63175345A (ja) 有機電解液電池
US2802042A (en) Dry cell
KR19990071646A (ko) 활성부품을위한최적내부공간을갖는갈바니전지
US3544383A (en) Method of sealing an electric battery by means of spin welding
US3694267A (en) Leakproof closure seal for battery
JPH0718438U (ja) コイン形電気二重層コンデンサ
JPH06196364A (ja) コイン形電気二重層コンデンサーの製造方法
JPH0560233B2 (ja)
JP2000331656A (ja) 電気エネルギー蓄積デバイス
JPH04341756A (ja) 密閉形電池の製造法
JP3003954U (ja) 扁平形電気二重層コンデンサ
JP3306184B2 (ja) コイン形電気二重層コンデンサの製造方法
JPH07201663A (ja) コイン形電気二重層コンデンサ
JPH0384850A (ja) 筒型電池の製造法
JPH0745883Y2 (ja) 角形密閉式電池
JPS6121798Y2 (ja)
JPH0538535Y2 (ja)
JPS5853026Y2 (ja) 扁平形電池
JPS5910692Y2 (ja) 電池
JP3425180B2 (ja) コイン形電気二重層コンデンサの製造方法
JPS594453Y2 (ja) 電池