JPH07184304A - Running controller for electric automobile - Google Patents

Running controller for electric automobile

Info

Publication number
JPH07184304A
JPH07184304A JP5326469A JP32646993A JPH07184304A JP H07184304 A JPH07184304 A JP H07184304A JP 5326469 A JP5326469 A JP 5326469A JP 32646993 A JP32646993 A JP 32646993A JP H07184304 A JPH07184304 A JP H07184304A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
accelerator
brake
electric vehicle
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5326469A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshihiko Takeda
敏彦 武田
Houichi Tako
方一 多湖
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP5326469A priority Critical patent/JPH07184304A/en
Publication of JPH07184304A publication Critical patent/JPH07184304A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2552/00Input parameters relating to infrastructure
    • B60W2552/15Road slope
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Abstract

PURPOSE:To impart driving power to a vehicle even when an accelerating operation is not present by deciding presence of brake operation and rotating a motor through a first control means when the brake operation is not present. CONSTITUTION:An electric automobile 11, comprises four tires 12, a brake 13, a motor 14 for rotating the tires 12, and accelerator pedal 15 and an r.p.m. controller (ECU) 16. The ECU 16 receives signals from a brake SW 131, a drive/reverse SW 141 and an accelerator SW 151 and controls r.p.m. of the motor 14. When the brake SW 131 is turned OFF and the accelerator SW 151 is turned ON, a constant torque A2 is outputted as a torque command. When the brake SW 131 is turned OFF and the accelerator SW 151 is also turned OFF, a torque B2 is outputted as a torque command depending on the stepping amount of the accelerator pedal 15.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、電気自動車のモータの
回転量を制御して走行量を制御する走行制御装置に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a traveling control device for controlling a traveling amount by controlling a rotation amount of a motor of an electric vehicle.

【0002】[0002]

【従来の技術】モータにより推進力を得る電気自動車で
は、アクセルセンサによりアクセルの開度を検出し、こ
のアクセルが踏み込まれていない時、つまり、アクセル
開度が0%の時にはモータ回転数を0とし、アクセルが
踏み込まれている時には、その踏み込み量(アクセル開
度)に応じてモータを回転させている。
2. Description of the Related Art In an electric vehicle that obtains propulsive force by a motor, the accelerator opening is detected by an accelerator sensor, and when the accelerator is not depressed, that is, when the accelerator opening is 0%, the motor speed is 0. When the accelerator is depressed, the motor is rotated according to the amount of depression (accelerator opening).

【0003】ところで、エンジン車両では、イグニッシ
ョンキーがオンの状態において、エンジンが常時回転し
ている。従って、アクセル開度が0の時においてもエン
ジンが回転(アイドル回転)しているために、このアイ
ドル回転を利用して車両駆動系に伝達することができ
る。具体的に述べると、第1にオートマチックトランス
ミッションミッション車両では、常時エンジンのアイド
ル回転を利用したクリップトルクを車両駆動系に伝達し
ている。また、第2にマニュアルトランスミッション車
両では、半クラッチにしてエンジンのアイドル回転を適
度に車両駆動系に伝達することができる。
By the way, in an engine vehicle, the engine is constantly rotating when the ignition key is on. Therefore, since the engine is rotating (idle rotation) even when the accelerator opening is 0, this idle rotation can be used for transmission to the vehicle drive system. More specifically, firstly, in an automatic transmission vehicle, a clip torque utilizing idle rotation of the engine is constantly transmitted to the vehicle drive system. Secondly, in a manual transmission vehicle, a half clutch can be used to appropriately transmit the idle rotation of the engine to the vehicle drive system.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
如くの電気自動車では、車両の停止時において、アクセ
ル開度が0の時には、モータの回転を0としている為、
例えば、登坂路に車両を停止した後に発進する際には、
ブレーキを離してからアクセルを踏む迄の間の時間に車
両が後退するという問題がある。
However, in the electric vehicle as described above, the rotation of the motor is set to 0 when the accelerator opening is 0 when the vehicle is stopped.
For example, when starting after stopping the vehicle on an uphill road,
There is a problem that the vehicle moves backward in the time between releasing the brake and stepping on the accelerator.

【0005】上述のエンジン車両では、アイドル回転を
利用した駆動トルクを伝達することが可能であったが、
電気自動車では、アクセル開度に応じてモータを回転さ
せ、しかも、アクセル開度が0の時にはモータ回転数を
0としているために上述の如く問題が発生する。そこ
で、本発明は、坂路に停止した時に車両の進行方向と逆
方向に後退することなく、発進することのできる電気自
動車の走行制御装置を提供することを目的とする。
In the engine vehicle described above, it was possible to transmit drive torque utilizing idle rotation.
In an electric vehicle, the motor is rotated according to the accelerator opening degree, and when the accelerator opening degree is 0, the motor rotation speed is 0, so that the problem occurs as described above. Therefore, an object of the present invention is to provide a traveling control device for an electric vehicle that can start without moving backward in the direction opposite to the traveling direction of the vehicle when stopped on a slope.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の本発明は、モータにより駆動される
電気自動車の走行制御装置であって、前記電気自動車を
停止させるブレーキと、このブレーキの操作の有無を判
断する第1の判断手段と、この判断手段により前記ブレ
ーキ操作無しと判断された時に前記モータを回転させる
第1の制御手段と、を備えることを要旨とする。
In order to achieve the above object, the present invention according to claim 1 is a drive control device for an electric vehicle driven by a motor, which comprises a brake for stopping the electric vehicle. The gist of the present invention is to include first determining means for determining whether or not the brake is operated, and first control means for rotating the motor when the determining means determines that the brake is not operated.

【0007】また、請求項2記載の本発明は、請求項1
記載の電気自動車の走行制御装置において、前記第1の
判断手段は、前記ブレーキ操作量の有無を前記ブレーキ
踏量が所定踏量以上であるか否かにより判断することを
要旨とする。また、請求項3記載の本発明は、請求項1
もしくは請求項2記載の電気自動車の走行制御装置にお
いて、前記第1の制御手段は、前記モータを所定回転数
以上にて回転させることを要旨とする。
The present invention according to claim 2 provides the invention according to claim 1.
In the running control device for the electric vehicle described above, the first determining means is to determine whether or not the brake operation amount is present based on whether or not the brake pedal amount is a predetermined pedal amount or more. Further, the present invention according to claim 3 provides the invention according to claim 1.
Alternatively, in the traveling control device for the electric vehicle according to claim 2, the gist of the first control means is to rotate the motor at a predetermined rotation speed or more.

【0008】また、請求項4記載の本発明は、請求項1
乃至請求項3記載の電気自動車の走行制御装置におい
て、前記電気自動車の進行方向を判断する進行方向判断
手段と、この進行方向判断手段にて判断された方向によ
り前記モータの回転方向を制御する回転方向制御手段
と、を備えることを要旨とする。
The present invention according to claim 4 provides the invention according to claim 1.
The traveling control device for an electric vehicle according to claim 3, wherein a traveling direction determining means for determining a traveling direction of the electric vehicle, and a rotation for controlling a rotation direction of the motor according to the direction determined by the traveling direction determining means. The gist is to provide a direction control means.

【0009】また、請求項5記載の本発明は、請求項1
乃至請求項4記載の電気自動車の走行制御装置におい
て、前記モータの回転量を変更するアクセルと、このア
クセルによるモータの回転量と、前記第1の制御手段に
よるモータの回転量とを比較し、何れか高い回転量によ
り前記モータを回転させる第2の制御手段と、を備える
ことを要旨とする。
The present invention according to claim 5 provides the invention according to claim 1.
The electric vehicle traveling control device according to claim 4, wherein an accelerator for changing the rotation amount of the motor, a rotation amount of the motor by the accelerator, and a rotation amount of the motor by the first control means are compared, A second control means for rotating the motor by any one of the higher rotation amounts is provided.

【0010】また、請求項6記載の本発明は、モータに
より駆動される電気自動車の走行制御装置であって、前
記モータの回転量を変更するアクセルと、このアクセル
の操作の有無を判断する第2の判断手段と、この第2の
判断手段により前記アクセル操作量が無いと判断された
時に前記モータを回転させる第3の制御手段と、を備え
ることを要旨とする。
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided a travel control device for an electric vehicle driven by a motor, wherein an accelerator for changing a rotation amount of the motor and a presence / absence of operation of the accelerator are determined. The gist of the present invention is to include the second determination means and the third control means for rotating the motor when it is determined by the second determination means that there is no accelerator operation amount.

【0011】また、請求項7記載の本発明は、請求項6
記載の電気自動車の走行制御装置において、前記制御回
路は、所定回転量にて前記モータを回転させることを要
旨とする。また、請求項8記載の本発明は、モータによ
り駆動される電気自動車の走行制御装置であって、前記
電気自動車を走行可能状態にするスイッチと、このスイ
ッチにより走行可能状態にある時に前記モータを回転さ
せる第1の制御手段と、を備えることを要旨とする。
The present invention according to claim 7 provides the invention according to claim 6.
In the traveling control device for an electric vehicle described above, the gist is that the control circuit rotates the motor at a predetermined rotation amount. The present invention according to claim 8 is a travel control device for an electric vehicle driven by a motor, comprising a switch for enabling the electric vehicle to be in a travelable state and the motor when the switch is in the travelable state. The gist of the present invention is to include a first control unit for rotating the first control unit.

【0012】[0012]

【作用及び発明の効果】上記構成よりなる請求項1記載
の本発明の電気自動車の走行制御装置によれば、ブレー
キ操作の有無を第1の判断手段にて判断し、ブレーキ操
作が無い時には、第1の制御手段がモータを回転させ
る。従って、アクセル操作が無い時にも車両に駆動力が
与えられるために、例えば、登坂路においても後退しな
い。
According to the traveling control apparatus for an electric vehicle of the present invention having the above-mentioned structure, the first judging means judges whether or not the brake operation is performed, and when there is no brake operation, The first control means rotates the motor. Therefore, the driving force is applied to the vehicle even when the accelerator is not operated, so that the vehicle does not move backward even on an uphill road, for example.

【0013】また、請求項6記載の本発明の電気自動車
の走行制御装置によれば、アクセルの操作の有無を判断
し、アクセルの操作量が無い時にもモータを回転させて
おくことで、例えば、登坂路においてブレーキを外した
時にでも後退することが無い。また、請求項8記載の本
発明の電気自動車の走行制御装置によれば、走行可能状
態においては常時モータが回転している構成とすること
で、例えば、登坂路においてもモータが回転して駆動ト
ルクが与えられているために後退することが無い。
According to the traveling control apparatus for an electric vehicle of the present invention as defined in claim 6, it is judged whether or not the accelerator is operated, and the motor is rotated even when there is no accelerator operation amount. , It does not move backward even when the brake is released on the uphill road. Further, according to the traveling control device for an electric vehicle of the present invention as set forth in claim 8, the motor is always rotated in the traveling enabled state, so that the motor is driven to rotate even on an uphill road, for example. It does not move backward because it is given torque.

【0014】[0014]

【実施例】以下、本発明の電気自動車の走行制御装置の
実施例について図面に基づき説明する。 〔第1実施例〕図1に本発明を適用した電気自動車の概
略構成図を示す。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of a traveling control device for an electric vehicle of the present invention will be described below with reference to the drawings. [First Embodiment] FIG. 1 is a schematic configuration diagram of an electric vehicle to which the present invention is applied.

【0015】電気自動車11は、4つのタイヤ12と、
ブレーキ13と、タイヤ12を回転させるモータ14
と、アクセルペダル15と、モータ14の回転数を制御
する制御装置(ECU)16を備える。ブレーキ13に
は、車両停止のためにブレーキ13に負圧を送るブレー
キペダルを踏み込むことでオンするブレーキスイッチ
(以下、ブレーキSWと言う)131が設けられてい
る。
The electric vehicle 11 includes four tires 12,
Brake 13 and motor 14 for rotating tire 12
, An accelerator pedal 15, and a control device (ECU) 16 for controlling the rotation speed of the motor 14. The brake 13 is provided with a brake switch (hereinafter referred to as brake SW) 131 that is turned on by depressing a brake pedal that sends a negative pressure to the brake 13 to stop the vehicle.

【0016】モータ14には、回転方向を判断する前・
後進スイッチ(以下、前後進SWと言う)141が設け
られている。アクセルペダル15には、その踏み込み量
により進行命令がなされているか否かを判断するアクセ
ルペダルスイッチ(以下、アクセルSWと言う)151
が設けられている。このアクセルSW151は、アクセ
ルペダル15を踏み込むことでオフし、踏み込まれてい
ない時にはオン状態である。
Before the motor 14 determines the rotation direction,
A reverse switch (hereinafter referred to as forward / reverse SW) 141 is provided. The accelerator pedal 15 has an accelerator pedal switch (hereinafter referred to as an accelerator SW) 151 for determining whether or not a progress command is given according to the amount of depression.
Is provided. The accelerator SW 151 is turned off by depressing the accelerator pedal 15, and is in an on state when the accelerator pedal 15 is not depressed.

【0017】ECU16は、上記のブレーキSW131
と前後進SW141とアクセルSW151の信号を受け
てモータ14の回転数を制御する。次に、上記構成にお
けるECU16の作動を図2に基づき説明する。図2に
示すように、ブレーキSWがオンされている時には、ア
クセルSWのオン・オフに係わらず、トルク指令値は0
とする。トルク指令値を0とすることで、車両停止時に
おいてはモータ14は回転していない。従って、この時
には余分なバッテリを使用することが無い。
The ECU 16 uses the brake SW 131 described above.
Then, the rotation speed of the motor 14 is controlled by receiving the signals from the forward / reverse SW 141 and the accelerator SW 151. Next, the operation of the ECU 16 in the above configuration will be described based on FIG. As shown in FIG. 2, when the brake SW is on, the torque command value is 0 regardless of whether the accelerator SW is on or off.
And By setting the torque command value to 0, the motor 14 is not rotating when the vehicle is stopped. Therefore, at this time, no extra battery is used.

【0018】また、ブレーキSWがオフされた時、つま
り、ブレーキ13を踏み込んでいない時であり、かつ、
アクセルSWがオン状態である時、つまり、アクセルペ
ダル15が踏み込まれていない時には、トルク指令値と
して一定のトルクA2を出力する。このトルクA2は、
車両が急激には加速しない程度のクリープトルクであ
る。なお、車両の進行方向に対する正トルクと負トルク
の切り替えは、機械的な進行方向指令スイッチ18によ
り行われる。
Further, when the brake SW is turned off, that is, when the brake 13 is not depressed, and
When the accelerator SW is in the ON state, that is, when the accelerator pedal 15 is not depressed, a constant torque A2 is output as a torque command value. This torque A2 is
The creep torque is such that the vehicle does not accelerate rapidly. Note that switching between positive torque and negative torque with respect to the traveling direction of the vehicle is performed by a mechanical traveling direction command switch 18.

【0019】また、ブレーキSWがオフされ、アクセル
SWもオフされている時には、アクセルペダル15の踏
み込み量に応じてトルク指令値としてトルクB2を出力
する。上記の作動は、図10のフローチャートに示され
ており、再度その作動を詳述すると、ステップ100に
て制御を開始し、次のステップ101にてブレーキSW
のオン・オフを判断する。このステップ101にてブレ
ーキSWがオンと判断されると、ステップ105に移行
し、オフと判断されるとステップ102に移行する。
When the brake SW is turned off and the accelerator SW is also turned off, torque B2 is output as a torque command value according to the amount of depression of the accelerator pedal 15. The above operation is shown in the flow chart of FIG. 10. To explain the operation again in detail, the control is started in step 100, and the brake SW is started in step 101.
To turn on or off. If the brake SW is determined to be on in step 101, the process proceeds to step 105, and if it is determined to be off, the process proceeds to step 102.

【0020】ステップ102では、アクセルSWのオン
・オフを判断する。このステップ102にてアクセルS
Wがオフと判断されると、ステップ104に移行し、オ
ンと判断されるとステップ103に移行する。ステップ
103は、ブレーキSWがオフであり、アクセルSWが
オンである時に移行するため、上述の如くクリープトル
クA2を出力する。
At step 102, it is judged whether the accelerator SW is on or off. In this step 102, accelerator S
If W is determined to be off, the process proceeds to step 104, and if it is determined to be on, the process proceeds to step 103. Step 103 shifts when the brake SW is off and the accelerator SW is on, so the creep torque A2 is output as described above.

【0021】また、ステップ104は、ブレーキSWが
オフであり、アクセルSWがオフである時に移行するた
め、アクセル開度に応じたトルクB2を出力する。ま
た、ステップ105は、ブレーキSWがオンの時に移行
するため、アクセルSWのオン・オフに関係無くトルク
出力を0とする。そして、ステップ103、ステップ1
04、ステップ105の後は、何れもステップ106に
移行して終了し、ステップ100より制御を再開する。
Further, step 104 shifts when the brake SW is off and the accelerator SW is off, so that the torque B2 corresponding to the accelerator opening is output. Further, step 105 shifts when the brake SW is on, so the torque output is set to 0 regardless of whether the accelerator SW is on or off. Then, step 103 and step 1
After step 04 and step 105, the process moves to step 106 and ends, and control is restarted from step 100.

【0022】なお、ステップ101とステップ102は
何れを先に判断しても良く、順不同である。上記の如く
構成し、作動させることで、ブレーキ13が踏み込まれ
て車両を停止している時には、トルクを出力しない。従
って、モータ14は回転せず、余分なバッテリを消費す
ることは無い。また、車両を停止状態から発進させる時
に相当するブレーキSWがオフでありアクセルSWがオ
ンの時には、アクセル15が踏み込まれていないにも関
わらずクリープトルクA2を出力する。従って、例え
ば、車両を登坂路に停止し、次に前進する時において
も、後退すること無く前進することができる。
Either step 101 or step 102 may be judged first, and the order is not specified. With the configuration and operation described above, no torque is output when the brake 13 is depressed to stop the vehicle. Therefore, the motor 14 does not rotate and the extra battery is not consumed. Further, when the brake SW corresponding to starting the vehicle from the stopped state is off and the accelerator SW is on, the creep torque A2 is output although the accelerator 15 is not depressed. Therefore, for example, when the vehicle is stopped on an uphill road and next moved forward, the vehicle can move forward without moving backward.

【0023】また、進行方向指令スイッチ18により後
進する命令を車両運転者が指令している時には、下り坂
においても前進することなく後進することができる。つ
まり、坂路において車両の進行方向と逆方向への後退を
防止することができる。 〔第2実施例〕以下、第2実施例について図4に基づい
て説明する。
Further, when the vehicle driver issues a command to move backward by the advancing direction command switch 18, the vehicle can move backward without moving forward even on a downhill. That is, it is possible to prevent the vehicle from moving backward in the opposite direction to the traveling direction on a slope. [Second Embodiment] A second embodiment will be described below with reference to FIG.

【0024】本実施例では、前進・後進の切り替えスイ
ッチがシフトレバーに用いられた例を示す。つまり、図
4に示すように、進行方向が前進指令である時には、上
記第1実施例と同様にして、その場合に応じて正トルク
A3、B3を出力する。なお、正トルクA3は第1実施
例のA2に相当し、正トルクB3は第1実施例のB2に
相当する。
In this embodiment, a forward / reverse selector switch is used as the shift lever. That is, as shown in FIG. 4, when the traveling direction is the forward command, the positive torques A3 and B3 are output according to the same case as in the first embodiment. The positive torque A3 corresponds to A2 in the first embodiment, and the positive torque B3 corresponds to B2 in the first embodiment.

【0025】また、進行方向が後進命令である時には、
その場合に応じて上記第1実施例と同様にして負トルク
C3、D3を出力する。なお、第1実施例では、進行方
向が前進方向であった為、正トルクを出力していたが、
後進の時には、負トルクを出力する。そのブレーキSW
とアクセルSWとの関係は、第1実施例と同様であり、
負トルクC3はA2に相当し、負トルクD3はB2に相
当する。
When the traveling direction is the backward command,
In that case, the negative torques C3 and D3 are output in the same manner as in the first embodiment. In addition, in the first embodiment, since the traveling direction was the forward traveling direction, the positive torque was output.
When moving backward, it outputs negative torque. The brake SW
And the accelerator SW are the same as in the first embodiment,
The negative torque C3 corresponds to A2, and the negative torque D3 corresponds to B2.

【0026】なお、前進・後進の何れでも無くニュート
ラル状態の時には、トルク指令値としてトルクは0とす
る。本実施例においても、第1実施例と同様にして、車
両を停止状態から発進させる時に相当する、ブレーキS
WがオフでありアクセルSWがオンの時には、アクセル
15が踏み込まれていないにも関わらずクリープトルク
A3、C3を出力する。従って、例えば、車両を登坂路
に停止し、次に前進もしくは後進する時においても、坂
の下側に下がることなく前進、後進することができる。
When the vehicle is in the neutral state, neither forward nor backward, the torque is set to 0 as the torque command value. In this embodiment as well, similar to the first embodiment, the brake S corresponding to when the vehicle is started from the stopped state
When W is off and accelerator SW is on, creep torques A3 and C3 are output even though accelerator 15 is not depressed. Therefore, for example, when the vehicle is stopped on an uphill road and then moves forward or backward, the vehicle can move forward or backward without going down to the lower side of the slope.

【0027】〔第3実施例〕以下、第3実施例につい
て、図4及び図11に基づき説明する。第3実施例で
は、図11に示すように、マニュアルトランスミッショ
ン車両においてクラッチ17が設けられている例であ
り、このクラッチ17を切り離してギアを切り替えた
り、車両を停止している時に、オン信号が出力し、クラ
ッチ17が接続されている時にオフ信号を出力するクラ
ッチSWが設けられている。その他の構成は、図1に示
す第1実施例と同様であり、同じ構成には、同じ番号を
付して説明を省略する。
[Third Embodiment] A third embodiment will be described below with reference to FIGS. 4 and 11. The third embodiment is an example in which a clutch 17 is provided in a manual transmission vehicle as shown in FIG. 11, and when the clutch 17 is disengaged to switch gears or the vehicle is stopped, an ON signal is transmitted. A clutch SW is provided which outputs and outputs an off signal when the clutch 17 is connected. The other structure is similar to that of the first embodiment shown in FIG. 1, and the same structures are denoted by the same reference numerals and the description thereof is omitted.

【0028】この第3実施例の作動を図4に基づき説明
する。本実施例では、上記第2実施例においてブレーキ
SWにより車両の停止を判断していたのに対して、マニ
ュアルトランスミッション車両において、クラッチSW
のオン・オフにて判断する点で異なる。その他の作動
は、第2実施例と同様であり、正トルクA4が第2実施
例のA3に相当し、同様にB4がB3に相当し、C4が
C3に相当し、D4がD3に相当する。
The operation of the third embodiment will be described with reference to FIG. In the present embodiment, the brake SW is used to determine the stop of the vehicle in the second embodiment, whereas in the manual transmission vehicle, the clutch SW is used.
It is different in that it is judged by turning on and off. Other operations are the same as those in the second embodiment, the positive torque A4 corresponds to A3 in the second embodiment, B4 corresponds to B3, C4 corresponds to C3, and D4 corresponds to D3. .

【0029】このようにして、クラッチSWの出力によ
っても上記第1実施例及び第2実施例と同様にトルク制
御することができる。 〔第4実施例〕次に、第4実施例について図5に基づき
説明する。その構成は、図1に示す第1実施例と略同様
である。第1実施例においては、アクセルSWのオン・
オフ出力によりトルク指令値を制御していたが、本実施
例では、アクセル15の開度に応じてリニア電圧を出力
するアクセルセンサ(図示省、アクセルSWの代わりに
設ける)にて構成している点で異なる。
In this way, the torque can be controlled by the output of the clutch SW as in the first and second embodiments. [Fourth Embodiment] Next, a fourth embodiment will be described with reference to FIG. The structure is substantially the same as that of the first embodiment shown in FIG. In the first embodiment, the accelerator SW is turned on.
Although the torque command value is controlled by the off output, in the present embodiment, it is configured by an accelerator sensor (not shown, provided in place of the accelerator SW) that outputs a linear voltage according to the opening degree of the accelerator 15. Different in points.

【0030】次に、上記構成における作動を説明する
と、アクセルセンサの出力が所定値V0 未満である時に
は、図2に示す第1実施例のアクセルSWがオン状態の
時と同様であり、アクセルセンサの出力が所定値V0 以
上である時には、図2に示すアクセルSWがオフ状態の
時と同様にして、その開度に応じたトルク指令値を出力
する。このアクセルセンサは、アクセル15が踏み込ま
れ、その開度が大きい時には高い電圧を出力し、開度が
小さい時には小さい電圧を出力する。
Next, the operation of the above configuration will be described. When the output of the accelerator sensor is less than the predetermined value V0, it is the same as when the accelerator SW of the first embodiment shown in FIG. 2 is in the ON state. When the output of is equal to or greater than the predetermined value V0, the torque command value according to the opening degree is output in the same manner as when the accelerator SW shown in FIG. 2 is in the off state. The accelerator sensor outputs a high voltage when the accelerator 15 is depressed and the opening is large, and outputs a small voltage when the opening is small.

【0031】なお、トルク指令値A5は、第1実施例に
おけるトルク指令値A2に相当し、同様にして、トルク
指令値B5がトルク指令値B2に相当する。このように
して、リニア電圧を出力するアクセルセンサによっても
上記第1実施例乃至第3実施例と同様にトルク制御する
ことができる。 〔第5実施例〕次に、第5実施例について図6に基づき
説明する。
The torque command value A5 corresponds to the torque command value A2 in the first embodiment, and similarly, the torque command value B5 corresponds to the torque command value B2. In this way, torque can be controlled by the accelerator sensor that outputs a linear voltage as in the first to third embodiments. [Fifth Embodiment] Next, a fifth embodiment will be described with reference to FIG.

【0032】その構成は、図1に示す第1実施例と略同
様である。第1実施例においては、アクセルSWのオン
・オフ出力によりトルク指令値を制御していたが、本実
施例では、アクセル15の開度に応じてリニア電圧を出
力するアクセルセンサにて構成している点で異なる。ま
た、ブレーキSWの代わりに、ブレーキ13の踏み込み
量をリニア出力するブレーキセンサ(図示省)を用いて
いる点で異なる。
The structure is substantially the same as that of the first embodiment shown in FIG. In the first embodiment, the torque command value is controlled by the ON / OFF output of the accelerator SW. However, in the present embodiment, the torque command value is controlled by an accelerator sensor that outputs a linear voltage according to the opening degree of the accelerator 15. The difference is that Further, it is different in that a brake sensor (not shown) that linearly outputs the depression amount of the brake 13 is used instead of the brake SW.

【0033】このブレーキセンサは、ブレーキ13の踏
み込み量によって、その踏み込み量が大きい時には高い
電圧を出力し、踏み込み量が小さい時には小さい電圧を
出力する。図6に示す如く、ブレーキセンサの出力電圧
がV1 以上である時には、図2に示す第1実施例におい
てブレーキSWがオン状態である時と同様に、トルク指
令値は0である。
This brake sensor outputs a high voltage when the depression amount is large and a small voltage when the depression amount is small, depending on the depression amount of the brake 13. As shown in FIG. 6, when the output voltage of the brake sensor is equal to or higher than V1, the torque command value is 0, as in the case where the brake SW is in the ON state in the first embodiment shown in FIG.

【0034】一方、ブレーキセンサの出力電圧がV1 未
満である時には、第4実施例において、ブレーキSWが
オフ状態である時と同様に、アクセルセンサの出力電圧
に従ってトルク指令値A6、B6を出力する。なお、こ
のトルク指令値A6は、第4実施例におけるトルク指令
値A5に相当し、同様にしてトルク指令値B6は第4実
施例におけるトルク指令値B5に相当する。
On the other hand, when the output voltage of the brake sensor is less than V1, torque command values A6 and B6 are output according to the output voltage of the accelerator sensor in the fourth embodiment as in the case where the brake SW is in the off state. . The torque command value A6 corresponds to the torque command value A5 in the fourth embodiment, and the torque command value B6 similarly corresponds to the torque command value B5 in the fourth embodiment.

【0035】このようにして、リニア電圧を出力するア
クセルセンサ及びリニア電圧を出力するブレーキセンサ
によっても上記第1実施例乃至第4実施例と同様にトル
ク制御することができる。また、本実施例では、ブレー
キ13の踏み込み量が大きい時に高い電圧を出力し、踏
み込み量が小さい時には小さい電圧を出力する構成とし
たが、逆に、ブレーキ13の踏み込み量が大きい時に小
さい電圧を出力し、踏み込み量が小さいときに大きい電
圧を出力して、ブレーキセンサの出力電圧とV1 の比較
結果に基づくトルク指令値を逆としても良い。
In this way, torque control can be performed by the accelerator sensor that outputs a linear voltage and the brake sensor that outputs a linear voltage as in the first to fourth embodiments. Further, in the present embodiment, a high voltage is output when the depression amount of the brake 13 is large, and a small voltage is output when the depression amount of the brake 13 is small. On the contrary, when the depression amount of the brake 13 is large, a small voltage is output. Alternatively, a large voltage may be output when the depression amount is small, and the torque command value based on the comparison result of the output voltage of the brake sensor and V1 may be reversed.

【0036】〔第6実施例〕次に、第6実施例について
図7に基づき説明する。その構成は、図1に示す第1実
施例と略同様である。第1実施例においては、アクセル
SWのオン・オフ出力によりトルク指令値を制御してい
たが、本実施例では、アクセル15の開度に応じてリニ
ア電圧を出力するアクセルセンサにて構成している。ま
た、ブレーキSWの代わりに、ブレーキ13の踏み込み
量をリニア出力するブレーキ圧力センサ(図示省)を用
いている点で異なる。
[Sixth Embodiment] Next, a sixth embodiment will be described with reference to FIG. The structure is substantially the same as that of the first embodiment shown in FIG. In the first embodiment, the torque command value is controlled by the ON / OFF output of the accelerator SW. However, in the present embodiment, the torque command value is controlled by an accelerator sensor that outputs a linear voltage according to the opening degree of the accelerator 15. There is. Further, it is different in that a brake pressure sensor (not shown) that linearly outputs the depression amount of the brake 13 is used instead of the brake SW.

【0037】このブレーキ圧力センサは、ブレーキ13
の踏み込み量によって、その踏み込み量が大きい時には
高い圧力を出力し、踏み込み量が小さい時には小さい圧
力を出力する。図6に示す如く、ブレーキ圧力センサの
出力圧力がP0 以上である時には、図2に示す第1実施
例においてブレーキSWがオン状態である時と同様に、
トルク指令値は0である。
This brake pressure sensor is used for the brake 13
Depending on the depression amount, a high pressure is output when the depression amount is large, and a small pressure is output when the depression amount is small. As shown in FIG. 6, when the output pressure of the brake pressure sensor is P0 or more, as in the first embodiment shown in FIG. 2, when the brake SW is in the ON state,
The torque command value is 0.

【0038】一方、ブレーキ圧力センサの出力圧力がP
0 未満である時には、第4実施例において、ブレーキS
Wがオフ状態である時と同様に、アクセルセンサの出力
電圧に従ってトルク指令値A7、B7を出力する。な
お、このトルク指令値A7は、第5実施例におけるトル
ク指令値A6に相当し、同様にしてトルク指令値B7は
第4実施例におけるトルク指令値B6に相当する。
On the other hand, the output pressure of the brake pressure sensor is P
When it is less than 0, in the fourth embodiment, the brake S
Similar to when W is in the off state, torque command values A7 and B7 are output according to the output voltage of the accelerator sensor. The torque command value A7 corresponds to the torque command value A6 in the fifth embodiment, and the torque command value B7 similarly corresponds to the torque command value B6 in the fourth embodiment.

【0039】このようにして、リニア電圧を出力するア
クセルセンサ及びリニア圧力を出力するブレーキ圧力セ
ンサによっても上記第1実施例乃至第5実施例と同様に
トルク制御することができる。 〔第7実施例〕次に、第7実施例について図8及び図1
2に基づき説明する。
In this way, torque control can be performed by the accelerator sensor that outputs a linear voltage and the brake pressure sensor that outputs a linear pressure as in the first to fifth embodiments. [Seventh Embodiment] Next, a seventh embodiment will be described with reference to FIGS.
It will be described based on 2.

【0040】その構成は、図1に示す第1実施例と略同
様である。第1実施例においては、ブレーキSWのオン
・オフ出力によりトルク指令値を制御していたが、本実
施例では、図12に示すように坂道発進スイッチ(以
下、坂道発進SWという)19を設け、この坂道発進S
Wのオン・オフに従いトルク指令値を制御するものであ
る。
The structure is substantially the same as that of the first embodiment shown in FIG. In the first embodiment, the torque command value is controlled by the on / off output of the brake SW, but in the present embodiment, a slope start switch (hereinafter referred to as slope start SW) 19 is provided as shown in FIG. , Slope start S
The torque command value is controlled according to whether W is turned on or off.

【0041】坂道発進SWは、車両内部の運転席に設け
られるスイッチであり、車両乗員によって操作される。
この坂道発進SWが操作されてオン状態にあり、かつ、
アクセルSWがオンの時には、クリープトルク指令値A
8を出力する。アクセルSWがオフの時には、アクセル
15の開度に応じてトルク指令値B8を出力する。
The slope start SW is a switch provided in the driver's seat inside the vehicle and is operated by the vehicle occupant.
This slope start SW is operated and is in the ON state, and
Creep torque command value A when accelerator SW is on
8 is output. When the accelerator SW is off, the torque command value B8 is output according to the opening degree of the accelerator 15.

【0042】一方、坂道発進SWがオフ状態である時に
は、アクセル15が操作されておらずアクセルSWがオ
フの時にはトルク指令値を0とし、アクセル15が操作
されてアクセルSWがオンの時には、その時のアクセル
開度に応じてトルク指令値C8を出力する。上記の如く
坂道発進SWを設けることで、車両乗員が坂道発進SW
を操作してオンとした時にはクリープトルクA8を出力
することができるため、坂路においても進行方向にトル
クを付与することができ、進行方向と逆方向への後退を
防止することができる。
On the other hand, when the hill start SW is in the off state, the torque command value is set to 0 when the accelerator 15 is not operated and the accelerator SW is off, and when the accelerator 15 is operated and the accelerator SW is on, the torque command value is 0. The torque command value C8 is output according to the accelerator opening degree. By providing the slope start SW as described above, the vehicle occupant can start the slope start SW.
Since the creep torque A8 can be output when is operated to turn on, it is possible to apply torque in the traveling direction even on a slope and prevent backward movement in the opposite direction to the traveling direction.

【0043】また、図8(a)のタイムチャートに二点
鎖線にて示したように、アクセルSWがオン状態からオ
フ状態に変更した時には、坂道発進SWを自動解除する
構成としても良い。 〔第8実施例〕以下、第8実施例について図9及び図1
2に基づき説明する。
Further, as shown by the chain double-dashed line in the time chart of FIG. 8A, when the accelerator SW is changed from the on state to the off state, the slope start SW may be automatically released. [Eighth Embodiment] Hereinafter, the eighth embodiment will be described with reference to FIGS.
It will be described based on 2.

【0044】本実施例における構成は、図12に示す第
7実施例と略同様である。本実施例では、この図12に
示す第7実施例のマニュアル式の坂道発進SWの代わり
に坂道勾配センサ(図示省)を設けたことである。この
坂道勾配センサは、車両に取り付けられており、車両の
前後の傾き(勾配)を検出することができるセンサであ
る。
The structure of this embodiment is substantially the same as that of the seventh embodiment shown in FIG. In this embodiment, a slope gradient sensor (not shown) is provided in place of the manual slope start SW of the seventh embodiment shown in FIG. The slope gradient sensor is attached to the vehicle and is a sensor that can detect the inclination (gradient) of the vehicle in the front-rear direction.

【0045】次に、上記の如く坂道勾配センサを用いた
本実施例の作動について説明する。ブレーキSWがオン
状態である時には、第1実施例と同様にしてトルク指令
値は0である。一方、ブレーキSWがオフ状態であり、
アクセルSWがオフ状態においては、アクセル15の開
度に応じてトルク指令値C9を出力する。
Next, the operation of this embodiment using the slope gradient sensor as described above will be described. When the brake SW is in the ON state, the torque command value is 0 as in the first embodiment. On the other hand, the brake SW is off,
When accelerator SW is in the off state, torque command value C9 is output according to the opening degree of accelerator 15.

【0046】ブレーキSWがオフ状態であり、アクセル
SWがオン状態である時には、坂道勾配センサにて検出
された勾配に従ってトルク指令値を出力する。図9
(b)に示すように、坂道勾配センサにて検出された勾
配が、例えば、0〜10%である時には、殆ど勾配が無
く、車両が進行方向に対して後退することが無いと判断
してトルク指令値を0とする。
When the brake SW is off and the accelerator SW is on, the torque command value is output according to the gradient detected by the slope gradient sensor. Figure 9
As shown in (b), when the slope detected by the slope gradient sensor is, for example, 0 to 10%, it is determined that there is almost no slope and the vehicle will not move backward in the traveling direction. The torque command value is set to 0.

【0047】坂道勾配センサにて検出された勾配が、1
0〜20%である時には傾斜があると判断して第1のク
リープトルクであるトルク指令値A9を出力する。ま
た、坂道勾配センサにて検出された勾配が20%以上で
ある時には傾斜が大きいと判断して、第1のクリープト
ルクよりも大きい第2のクリープトルクであるトルク指
令値B9を出力する。
The slope detected by the slope sensor is 1
When it is 0 to 20%, it is determined that there is an inclination, and the torque command value A9 that is the first creep torque is output. When the slope detected by the slope gradient sensor is 20% or more, it is determined that the slope is large, and the torque command value B9 that is the second creep torque that is larger than the first creep torque is output.

【0048】上記の如く、坂道勾配センサを用いて制御
することで、勾配に応じてトルク指令値を出力すること
で、バッテリを必要以上に消費することが無い。なお、
勾配が殆ど無いと判断できる0〜10%の時にはトルク
指令値を0とすることで、なお一層バッテリ消費を抑え
ることができる。なお、上記の各実施例においては、車
両の停止期間においてモータ14の出力トルクを0とす
るためにトルク指令値を0としてバッテリの消費を抑え
る構成としていたが、坂路にて車両の進行方向と逆方向
への後退を防止するためには、アクセル開度が0の時に
所定のトルク(クリープトルク)を出力する構成として
も良い。このように、アクセル開度が0の時にもクリー
プトルクを出力することで、ブレーキの踏み込みを無く
した時にクリープトルクが伝達され、車両が後退するこ
となく進行方向に発進することができる。
As described above, by controlling using the slope gradient sensor, the torque command value is output according to the gradient, so that the battery is not consumed more than necessary. In addition,
By setting the torque command value to 0 when 0 to 10% where it can be determined that there is almost no gradient, it is possible to further suppress battery consumption. In each of the above-described embodiments, the torque command value is set to 0 in order to set the output torque of the motor 14 to 0 during the vehicle stop period, and the battery consumption is suppressed. In order to prevent the backward movement in the reverse direction, a predetermined torque (creep torque) may be output when the accelerator opening is 0. In this way, by outputting the creep torque even when the accelerator opening is 0, the creep torque is transmitted when the depression of the brake is eliminated, and the vehicle can start in the traveling direction without moving backward.

【0049】また、ブレーキ踏み込み量とは関係無く、
常時所定値(クリープトルク)以上のトルクを出力して
おく構成とすることでも、ブレーキの踏み込みを無くし
た時にクリープトルクが伝達され、車両が後退すること
なく進行方向に発進することができる。また、上記第1
〜第8実施例では、トルク指令値を出力する構成とした
が、これに限らず、モータの回転数を制御するモータ回
転数指令値を出力する構成としても良く、また、速度を
制御する速度制御指令値を出力する構成としても良い。
なお、この時には、モータの回転数を計測する回転数検
出センサ、もしくは、速度を検出する速度検出センサを
必要とする。
Further, regardless of the amount of brake depression,
Even with the configuration in which the torque that is always greater than or equal to the predetermined value (creep torque) is output, the creep torque is transmitted when the brake pedal is released, and the vehicle can start in the traveling direction without moving backward. Also, the first
In the eighth embodiment, the torque command value is output. However, the present invention is not limited to this, and the motor rotation speed command value for controlling the rotation speed of the motor may be output. It may be configured to output the control command value.
At this time, a rotation speed detection sensor for measuring the rotation speed of the motor or a speed detection sensor for detecting the speed is required.

【0050】上記のそれぞれの実施例では、トルク指令
値を出力していたため、坂路の勾配がきつくなると、一
定のトルク指令値によるクリープトルクでは、トルクが
不足することが考えられる。そこで、図9に示す第8実
施例の如く坂道勾配センサを設ける実施例を提案した
が、回転数指令値もしくは速度制御指令値によれば、回
転数もしくは速度が所定値になるように制御されるた
め、坂路において、進行方向に対して後退することが無
い。
In each of the above-described embodiments, the torque command value is output. Therefore, when the slope of the slope becomes steep, the creep torque based on the constant torque command value may cause insufficient torque. Therefore, an embodiment in which a slope gradient sensor is provided as in the eighth embodiment shown in FIG. 9 has been proposed. However, according to the rotation speed command value or the speed control command value, the rotation speed or speed is controlled to be a predetermined value. Therefore, there is no backward movement in the traveling direction on the slope.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明を適用する電気自動車を示す概略構成図
である。
FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing an electric vehicle to which the present invention is applied.

【図2】(a)は、本発明の第1実施例を示すタイムチ
ャートである。(b)は、(a)におけるトルク指令表
である。
FIG. 2A is a time chart showing the first embodiment of the present invention. (B) is a torque command table in (a).

【図3】(a)は、本発明の第2実施例を示すタイムチ
ャートである。(b)は、(a)におけるトルク指令表
である。
FIG. 3A is a time chart showing a second embodiment of the present invention. (B) is a torque command table in (a).

【図4】(a)は、本発明の第3実施例を示すタイムチ
ャートである。(b)は、(a)におけるトルク指令表
である。
FIG. 4A is a time chart showing a third embodiment of the present invention. (B) is a torque command table in (a).

【図5】(a)は、本発明の第4実施例を示すタイムチ
ャートである。(b)は、(a)におけるトルク指令表
である。
FIG. 5A is a time chart showing a fourth embodiment of the present invention. (B) is a torque command table in (a).

【図6】(a)は、本発明の第5実施例を示すタイムチ
ャートである。(b)は、(a)におけるトルク指令表
である。
FIG. 6A is a time chart showing a fifth embodiment of the present invention. (B) is a torque command table in (a).

【図7】(a)は、本発明の第6実施例を示すタイムチ
ャートである。(b)は、(a)におけるトルク指令表
である。
FIG. 7A is a time chart showing a sixth embodiment of the present invention. (B) is a torque command table in (a).

【図8】(a)は、本発明の第7実施例を示すタイムチ
ャートである。(b)は、(a)におけるトルク指令表
である。
FIG. 8A is a time chart showing a seventh embodiment of the present invention. (B) is a torque command table in (a).

【図9】(a)は、本発明の第8実施例を示すタイムチ
ャートである。(b)は、(a)におけるトルク指令表
である。
FIG. 9A is a time chart showing an eighth embodiment of the present invention. (B) is a torque command table in (a).

【図10】(a)は、本発明の第1実施例におけるフロ
ーチャートである。
FIG. 10A is a flowchart in the first embodiment of the present invention.

【図11】第3実施例の電気自動車の構成を示す図であ
る。
FIG. 11 is a diagram showing a configuration of an electric vehicle according to a third embodiment.

【図12】第7実施例の電気自動車の構成を示す図であ
る。
FIG. 12 is a diagram showing a configuration of an electric vehicle according to a seventh embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11 電気自動車 12 タイヤ 13 ブレーキ 131 ブレーキスイッチ(第1の判断手段) 14 モータ 141 前後進スイッチ 15 アクセル 151 アクセルスイッチ 16 ECU(第1の制御手段) 11 Electric Vehicle 12 Tire 13 Brake 131 Brake Switch (First Judgment Means) 14 Motor 141 Forward / Reverse Switch 15 Accelerator 151 Accelerator Switch 16 ECU (First Control Means)

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 モータにより駆動される電気自動車の走
行制御装置であって、 前記電気自動車を停止させるブレーキと、 このブレーキの操作の有無を判断する第1の判断手段
と、 この判断手段により前記ブレーキ操作無しと判断された
時に前記モータを回転させる第1の制御手段と、 を備える電気自動車の走行制御装置。
1. A travel control device for an electric vehicle driven by a motor, comprising: a brake for stopping the electric vehicle; a first determining means for determining whether or not the brake is operated; A first control unit that rotates the motor when it is determined that there is no brake operation, and a travel control device for an electric vehicle.
【請求項2】 前記第1の判断手段は、前記ブレーキ操
作量の有無を前記ブレーキ踏量が所定踏量以上であるか
否かにより判断する請求項1記載の電気自動車の走行制
御装置。
2. The traveling control device for an electric vehicle according to claim 1, wherein the first determining means determines whether or not the brake operation amount is present based on whether or not the brake pedal amount is equal to or larger than a predetermined pedal amount.
【請求項3】 前記第1の制御手段は、前記モータを所
定回転数以上にて回転させる請求項1もしくは請求項2
記載の電気自動車の走行制御装置。
3. The first control means rotates the motor at a predetermined rotation speed or more.
A traveling control device for an electric vehicle as described above.
【請求項4】 前記電気自動車の進行方向を判断する進
行方向判断手段と、 この進行方向判断手段にて判断された方向により前記モ
ータの回転方向を制御する回転方向制御手段と、 を備える請求項1乃至請求項3記載の電気自動車の走行
制御装置。
4. A traveling direction determination means for determining a traveling direction of the electric vehicle, and a rotation direction control means for controlling a rotation direction of the motor according to the direction determined by the traveling direction determination means. The running control device for an electric vehicle according to any one of claims 1 to 3.
【請求項5】 前記モータの回転量を変更するアクセル
と、 このアクセルによるモータの回転量と、前記第1の制御
手段によるモータの回転量とを比較し、何れか高い回転
量により前記モータを回転させる第2の制御手段と、 を備える請求項1乃至請求項4記載の電気自動車の走行
制御装置。
5. The accelerator for changing the rotation amount of the motor, the rotation amount of the motor by the accelerator, and the rotation amount of the motor by the first control means are compared, and the motor is controlled by the higher rotation amount. The drive control device for an electric vehicle according to any one of claims 1 to 4, further comprising: a second control unit that rotates.
【請求項6】 モータにより駆動される電気自動車の走
行制御装置であって、 前記モータの回転量を変更するアクセルと、 このアクセルの操作の有無を判断する第2の判断手段
と、 この第2の判断手段により前記アクセル操作量が無いと
判断された時に前記モータを回転させる第3の制御手段
と、 を備える電気自動車の走行制御装置。
6. A travel control device for an electric vehicle driven by a motor, comprising: an accelerator for changing a rotation amount of the motor; a second determining means for determining whether or not the accelerator is operated; And a third control unit that rotates the motor when it is determined by the determination unit that there is no accelerator operation amount.
【請求項7】 前記制御回路は、所定回転量にて前記モ
ータを回転させる請求項6記載の電気自動車の走行制御
装置。
7. The traveling control device for an electric vehicle according to claim 6, wherein the control circuit rotates the motor at a predetermined rotation amount.
【請求項8】 モータにより駆動される電気自動車の走
行制御装置であって、 前記電気自動車を走行可能状態にするスイッチと、 このスイッチにより走行可能状態にある時に前記モータ
を回転させる第1の制御手段と、 を備える電気自動車の走行制御装置。
8. A travel control device for an electric vehicle driven by a motor, comprising a switch for enabling the electric vehicle to travel, and a first control for rotating the motor when the switch is in the travel enabled state. A driving control device for an electric vehicle, comprising:
JP5326469A 1993-12-24 1993-12-24 Running controller for electric automobile Pending JPH07184304A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5326469A JPH07184304A (en) 1993-12-24 1993-12-24 Running controller for electric automobile

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5326469A JPH07184304A (en) 1993-12-24 1993-12-24 Running controller for electric automobile

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07184304A true JPH07184304A (en) 1995-07-21

Family

ID=18188164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5326469A Pending JPH07184304A (en) 1993-12-24 1993-12-24 Running controller for electric automobile

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07184304A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998041417A1 (en) * 1997-03-19 1998-09-24 Hitachi, Ltd. Method for controlling electric rolling stock
US8010270B2 (en) 2007-10-31 2011-08-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle controller and control method
CN103395376A (en) * 2013-07-10 2013-11-20 奇瑞汽车股份有限公司 Monitoring system for torque request of pure electric automobile
JP2014166053A (en) * 2013-02-26 2014-09-08 Suzuki Motor Corp Vehicular control device
CN106122464A (en) * 2016-08-31 2016-11-16 苏州绿控传动科技有限公司 A kind of method that pure electric automobile realizes parking by AMT change speed gear box

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998041417A1 (en) * 1997-03-19 1998-09-24 Hitachi, Ltd. Method for controlling electric rolling stock
US8010270B2 (en) 2007-10-31 2011-08-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle controller and control method
JP2014166053A (en) * 2013-02-26 2014-09-08 Suzuki Motor Corp Vehicular control device
CN103395376A (en) * 2013-07-10 2013-11-20 奇瑞汽车股份有限公司 Monitoring system for torque request of pure electric automobile
CN106122464A (en) * 2016-08-31 2016-11-16 苏州绿控传动科技有限公司 A kind of method that pure electric automobile realizes parking by AMT change speed gear box
CN106122464B (en) * 2016-08-31 2018-07-13 苏州绿控传动科技有限公司 A kind of method that pure electric automobile realizes parking by AMT gearboxes

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7498757B2 (en) Control device for a hybrid electric vehicle
US6358180B1 (en) Engine control system and method
JP4348557B2 (en) Control device for hybrid electric vehicle
US6434475B2 (en) Automatic stop/restart device of vehicle engine
JP2001140673A (en) Stop/start control device for engine
JP2001025109A (en) Motor torque controller of electric vehicle
JP2008254725A (en) Engine start control device for hybrid car
JP2007246011A (en) Controller for hybrid electric car
JP4682174B2 (en) Vehicle energy regeneration device
JPH0937415A (en) Drive controller for electric vehicle
JP4567619B2 (en) Control device for hybrid electric vehicle
JP2000278815A (en) Creep controller for electric vehicle
JP2008245517A (en) Control device of electric vehicle
JPH07184304A (en) Running controller for electric automobile
JPH0670406A (en) Travel controller for electric motor vehicle
JP2006170265A (en) Automobile and method of controlling the same
JPH06261418A (en) Driving power controller for electric automobile
JP4151139B2 (en) Starting clutch control device
JP3663972B2 (en) Vehicle travel control device
JP2002256920A (en) Vehicular driving torque control device
JP4379822B2 (en) Secondary battery deterioration judgment device
KR101080769B1 (en) Method for starting hybrid electric vehicle in high inclined road
JP2000324619A (en) Controller for electric vehicle
JPH08322105A (en) Method for controlling motor
US11815175B2 (en) Control device and control method of electric vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030708