JPH07184036A - Image processor - Google Patents

Image processor

Info

Publication number
JPH07184036A
JPH07184036A JP5327265A JP32726593A JPH07184036A JP H07184036 A JPH07184036 A JP H07184036A JP 5327265 A JP5327265 A JP 5327265A JP 32726593 A JP32726593 A JP 32726593A JP H07184036 A JPH07184036 A JP H07184036A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image processing
original
output
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5327265A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshihiro Funamizu
善浩 船水
Taku Sugiura
卓 杉浦
Akio Ito
秋生 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP5327265A priority Critical patent/JPH07184036A/en
Publication of JPH07184036A publication Critical patent/JPH07184036A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

PURPOSE:To integrate sample pictures for image processing state confirmation into one sample picture to output it by successively sticking and composing image data, which are subjected to image processing by various picture processing means, as one output image on a picture memory. CONSTITUTION:An image synthesizing means (image processing part 109) successively sticks and composes respective image data, which are obtained by image processings of image processing means (image processing part 107) selected by a selecting means (selecting indications from an operation part), as one output picture on an image memory 108. When plural source documents or one document is stored in the image memory divisionally as plural pictures, the picture processing can be changed at the time of storage of each source document to successively stick and store them in the picture memory 108. Log conversion is performed in the image processing part 107. Density conversion, namely, gamma correction is performed in the image processing part 109, and this conversion table is switched for each document. Thus, sample images for image processing state confirmation are integrated into one sample image and are outputted.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、原稿上の画像をCCD
等の光学撮像素子により読み取り、アナログディジタル
変換して各種画像処理を行い、レーザビームプリンタ等
の出力手段により出力する画像処理装置に係り、特に画
像メモリを備えた画像処理装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention
The present invention relates to an image processing apparatus for reading with an optical image pickup device such as the above, performing analog-digital conversion to perform various kinds of image processing, and outputting by output means such as a laser beam printer, and more particularly to an image processing apparatus including an image memory.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、ディジタル複写装置等には、複数
の画像処理手段を有する画像処理装置が組み込まれてい
る。
2. Description of the Related Art Conventionally, an image processing apparatus having a plurality of image processing means is incorporated in a digital copying machine or the like.

【0003】このようなディジタル複写機において、複
数枚の原稿を出力用紙サイズに応じた画像メモリ上にレ
イアウトしプリントアウトする(縮小レイアウト)画像
処理が行えるように構成されている。
In such a digital copying machine, image processing for laying out a plurality of originals on an image memory according to the output paper size and printing out (reduced layout) can be performed.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかし上記従来例で
は、複数の画像処理手段の中から1つの画像処理を選択
中にテストプリントして、1枚の原稿をさまざまな画像
処理を施して1枚の出力用紙にまとめてプリントアウト
することは不可能であったために、複数の画像処理の中
からユーザが所望の画像処理画像を得るまでにミスプリ
ントすることが生じていた。
However, in the above-mentioned conventional example, test printing is performed while one image processing is being selected from a plurality of image processing means, and one original is subjected to various image processing to obtain one sheet. Since it is impossible to print out all of them on the output paper, there is a case where the user misprints a plurality of image processes before obtaining a desired image processed image.

【0005】本発明は、上記の問題点を解消するために
なされたもので、異なる画像処理手段により画像処理さ
れた各画像データを順次画像メモリ上に1枚の出力画像
として貼り込み合成することにより、あるいは選択され
た画像処理手段のパラメータを可変しながら画像処理さ
れた各画像データを順次画像メモリ上に1枚の出力画像
として貼り込み合成することにより、画像処理状態を確
認するサンプル画像を1枚に集約して出力することがで
きる画像処理装置を提供することを目的とする。
The present invention has been made in order to solve the above-mentioned problems, in which each image data image-processed by different image processing means is sequentially pasted on an image memory as one output image and combined. Or by sequentially pasting each image data image-processed while changing the parameter of the selected image processing means as one output image on the image memory and synthesizing the sample image to confirm the image processing state. An object of the present invention is to provide an image processing device capable of collecting and outputting to one sheet.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明に係る第1の画像
処理装置は、入力された画像情報に対して異なる画像処
理を行う複数の画像処理手段と、各画像処理手段を順次
選択する選択手段と、この選択手段により選択された各
画像処理手段が画像処理した各画像データを順次画像メ
モリ上に1枚の出力画像として貼り込み合成する画像合
成手段とを有するものである。
A first image processing apparatus according to the present invention includes a plurality of image processing means for performing different image processing on input image information, and a selection for sequentially selecting each image processing means. And an image synthesizing unit for sequentially synthesizing and synthesizing each image data image-processed by each image processing unit selected by the selecting unit into an image memory as one output image.

【0007】本発明に係る第2の画像処理装置は、入力
された画像情報に対して設定されるパラメータに応じて
異なる画像処理を行う複数の画像処理手段と、各画像処
理手段を選択する選択手段と、この選択手段により選択
された画像処理手段のパラメータを可変しながら順次設
定するパラメータ設定手段と、このパラメータ設定手段
により順次設定されるパラメータに基づいて選択された
前記画像処理手段が画像処理した各画像データを順次画
像メモリ上に1枚の出力画像として貼り込み合成する画
像合成手段とを有するものである。
A second image processing apparatus according to the present invention includes a plurality of image processing means for performing different image processing according to parameters set for input image information, and selection for selecting each image processing means. Means, a parameter setting means for sequentially setting the parameters of the image processing means selected by the selecting means while varying the parameters, and the image processing means selected based on the parameters sequentially set by the parameter setting means. An image synthesizing unit for sequentially synthesizing and synthesizing the respective image data as one output image on the image memory.

【0008】[0008]

【作用】第1の発明によれば、選択手段により選択され
た各画像処理手段が画像処理した各画像データを画像合
成手段が順次画像メモリ上に1枚の出力画像として貼り
込み合成して、画像メモリに複数枚の原稿、または1枚
の原稿を複数回に分けて画像メモリに格納する際、各回
ごとに画像処理を変えて画像メモリに順位貼り込み格納
することを可能としたものである。
According to the first aspect of the invention, the image synthesizing means sequentially pastes and synthesizes the respective image data selected by the selecting means and processed by the image processing means into the image memory as one output image, When a plurality of originals are stored in the image memory or a single original is stored in the image memory in plural times, the image processing can be changed for each time and the order can be pasted and stored in the image memory. .

【0009】第2の発明によれば、選択手段により選択
された画像処理手段のパラメータを可変しながら順次設
定するパラメータ設定手段により順次設定されるパラメ
ータに基づいて画像合成手段が選択された前記画像処理
手段が画像処理した各画像データを順次画像メモリ上に
1枚の出力画像として貼り込み合成して、選択された画
像処理手段による画像処理効果を確認するためのサンプ
ル画像を出力可能とするものである。
According to the second aspect of the invention, the image for which the image synthesizing means is selected based on the parameters sequentially set by the parameter setting means for sequentially setting the parameters of the image processing means selected by the selecting means while varying the parameters. Each image data image-processed by the processing means is sequentially pasted on the image memory as one output image and combined, and a sample image for confirming the image processing effect by the selected image processing means can be output. Is.

【0010】[0010]

【実施例】図1は本発明の一実施例を示す画像処理装置
の構成を説明するブロック図であり、例えばディジタル
複写機に適用した場合に対応する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 1 is a block diagram for explaining the configuration of an image processing apparatus showing an embodiment of the present invention, which corresponds to the case of being applied to a digital copying machine, for example.

【0011】原稿は図示しない露光ランプにより照射さ
れ、反射光はCCDイメージセンサ(以下、単にCCD
と呼ぶ場合がある)101により読み取られ増幅回路1
03で所定レベルに増幅される。ここでCCDイメージ
センサ101はCCDドライバ102により駆動されて
いる。所定レベルに増幅された画像信号はサンプルホー
ルド回路(S/H)104において所定信号レベルをサ
ンプルホールドされる。
The original is illuminated by an exposure lamp (not shown), and the reflected light is reflected by a CCD image sensor (hereinafter simply referred to as CCD).
Read by 101) and the amplification circuit 1
In 03, it is amplified to a predetermined level. Here, the CCD image sensor 101 is driven by a CCD driver 102. The image signal amplified to a predetermined level is sampled and held at a predetermined signal level in a sample hold circuit (S / H) 104.

【0012】サンプルホールドされたアナログ画像信号
はA/D変換器105において、アナログ信号からディ
ジタル信号へと変換され、黒補正/白補正回路106へ
送られる。黒補正白補正回路106では、CCDの暗出
力レベルの補正および白レベルによる光学系およびセン
サの感度ばらつきの補正を行う。補正された画像情報は
画像処理部107においてディジタル複写機特有の処理
である変倍,影付け,輪郭,斜体,ネガポジ変換,網敷
き,網載せ,移動等の各種編集処理が行われる。
The sampled and held analog image signal is converted from an analog signal to a digital signal in the A / D converter 105 and sent to the black correction / white correction circuit 106. The black correction white correction circuit 106 corrects the dark output level of the CCD and the sensitivity variations of the optical system and the sensor due to the white level. The corrected image information is subjected to various editing processes such as scaling, shadowing, contouring, italicization, negative / positive conversion, netting, netting, and moving, which are processes peculiar to the digital copying machine, in the image processing unit 107.

【0013】そして、コントロールユニット13におい
て、その内部のCPU22は、制御プログラムを格納し
ているROM24のプログラムを、ワークエリアとして
使用するRAM23上で実行する。また、25は外部と
のデータの入出力を行うI/Oポートである。
Then, in the control unit 13, the internal CPU 22 executes the program of the ROM 24 storing the control program on the RAM 23 used as a work area. Reference numeral 25 is an I / O port for inputting / outputting data to / from the outside.

【0014】108は多値の画像メモリであり、画像処
理部107で画像処理の行われた画像情報を格納すると
ともに、画像メモリ108から画像処理部109へ画像
情報を送る。画像処理部109では多値と多値の画像の
合成も行われる。
Reference numeral 108 denotes a multi-valued image memory, which stores image information that has been subjected to image processing by the image processing unit 107 and sends image information from the image memory 108 to the image processing unit 109. The image processing unit 109 also synthesizes multivalued and multivalued images.

【0015】各種画像処理行われた後、D/A変換器1
10によりディジタル画像信号は再びアナログ画像信号
に変換され、パルス幅変換回路111でアナログ画像信
号はそのレベルがパルス幅に変調され、レーザ部112
により感光体であるドラム等に書き込まれ、説明は省略
するが、電子写真プロセスにより複写されることにな
る。なお、113はカウンタ、167は通信コントロー
ラである。
After performing various image processing, the D / A converter 1
The digital image signal is again converted into an analog image signal by 10, the level of the analog image signal is modulated into a pulse width by the pulse width conversion circuit 111, and the laser section 112 is operated.
Is written on a drum or the like which is a photoconductor, and although not described, it is copied by an electrophotographic process. In addition, 113 is a counter and 167 is a communication controller.

【0016】本発明の実施例ではディジタル複写機に関
して説明しているが、CCD101等の光学撮像素子に
より画像情報を読み取り、電子写真プロセスを利用して
半導体レーザにより出力画像を形成する装置において
は、CCD101から読み取られた輝度情報を最終的に
プリンタの出力統制に合せて補正する必要がある。
Although the embodiments of the present invention have been described with respect to a digital copying machine, in an apparatus for reading an image information by an optical image pickup device such as CCD 101 and forming an output image by a semiconductor laser using an electrophotographic process, It is necessary to finally correct the luminance information read from the CCD 101 according to the output control of the printer.

【0017】通常原稿濃度と原稿の反射光量は対数関係
にあり、撮像素子の出力は光量に比例するため、原稿濃
度に比例した出力を得るためには、逆対数補正を行う必
要がある。
Normally, the original document density and the reflected light amount of the original document have a logarithmic relationship, and the output of the image pickup device is proportional to the light amount. Therefore, in order to obtain the output proportional to the original document density, it is necessary to perform inverse logarithmic correction.

【0018】この補正をlog変換と呼ぶが、log変
換は本実施例では画像処理部107に含まれる。また、
これとは別に原稿の持つ濃度レンジがプリンタの再現で
きる濃度レンジよりも大きいため、濃度レンジの変換を
行う必要がある。
This correction is called log conversion, and the log conversion is included in the image processing unit 107 in this embodiment. Also,
In addition to this, since the density range of the original document is larger than the density range that can be reproduced by the printer, it is necessary to convert the density range.

【0019】さらに、原稿の種類により(例えば文字原
稿,写真原稿)異なる濃度変換を行った方が、結果的に
所望の画像が得られることもあり、このような濃度変換
をガンマ補正(γ補正)と呼ぶ。γ補正は本実施例では
画像処理部109で行うものであり、本実施例ではこの
テーブルを各原稿ごとに切り換えることを特徴としてい
る。γ補正のテーブルデータの例を図2で説明する。
Further, a desired image may be obtained as a result by performing different density conversion depending on the type of the original (for example, a character original or a photographic original). ). The γ correction is performed by the image processing unit 109 in this embodiment, and this embodiment is characterized in that this table is switched for each document. An example of table data for γ correction will be described with reference to FIG.

【0020】図2は、図1に示した画像処理部107に
おけるγ変換テーブルデータの一例を示す特性図であ
り、横軸が入力画像濃度情報であり、縦軸が出力画像濃
度情報である。
FIG. 2 is a characteristic diagram showing an example of the γ conversion table data in the image processing unit 107 shown in FIG. 1, where the horizontal axis is the input image density information and the vertical axis is the output image density information.

【0021】特に、図2の(b)はリニアなテーブルで
あり、図2の(a)は非直線的なテーブルとなってい
る。
2B is a linear table, and FIG. 2A is a non-linear table.

【0022】図2(a)のテーブルは入力画像の中間レ
ベルの部分のダイナミックレンジを広げてありプリンタ
の濃度再現レンジが小さいため通常このようなテーブル
を使うことが多い。
In the table of FIG. 2A, the dynamic range of the intermediate level portion of the input image is widened and the density reproduction range of the printer is small, so such a table is usually used.

【0023】図3は、図2に示したγテーブルデータの
一例を示すブロック図である。図3では、16Kbit
のROMにより構成しているが、これは用途によりRA
Mにより構成したり異なるサイズのRAMにより構成す
ることは可能である。
FIG. 3 is a block diagram showing an example of the γ table data shown in FIG. In FIG. 3, 16 Kbit
It is composed of a ROM, but this is RA depending on the application.
It is possible to configure by M or RAMs of different sizes.

【0024】図において、403Iが入力画像データで
あり、403Oが出力画像データである。402は複数
のγテーブルを選択するセレクト入力端子である。な
お、401はROMである。
In the figure, 403I is input image data and 403O is output image data. A select input terminal 402 selects a plurality of γ tables. Incidentally, 401 is a ROM.

【0025】図4は本発明に係る画像処理装置の鮮鋭化
処理回路の一例を示すブロック図である。なお、鮮鋭化
処理にもいろいろあるが、本実施例ではラプラシアン処
理について説明する。
FIG. 4 is a block diagram showing an example of the sharpening processing circuit of the image processing apparatus according to the present invention. Although there are various sharpening processes, the Laplacian process will be described in this embodiment.

【0026】図において、3−1〜3−3が副走査方向
に対する3ライン分の画像信号である。また3−4が画
像転送クロックであり、3−5〜3−8および3−19
がD型のフリップフロップ(DFF)である。3−9〜
3−13は乗算器で、図中の数字が乗算する係数を示し
ている。3−14は加算器である。3−15は鮮鋭化処
理のラプラシアンマトリクスを示すものであり、中心が
注目画素である。ラプラシリアンによる鮮鋭化は下記第
(1)式から説明できる。 f(i,j)-f(i,j)=5f(i,j)-*f(i-1,j)+f(i,j-1)-f(i,j-1)
+f(i+1,j) * ……(1) ただし、*は乗算係数である。
In the figure, 3-1 to 3-3 are image signals for three lines in the sub-scanning direction. Further, 3-4 is an image transfer clock, and 3-5 to 3-8 and 3-19
Is a D-type flip-flop (DFF). 3-9 ~
Reference numeral 3-13 is a multiplier, which indicates a coefficient by which a numeral in the figure is multiplied. 3-14 is an adder. Reference numeral 3-15 indicates a Laplacian matrix subjected to the sharpening process, and the center is the pixel of interest. Sharpening by Laplacian can be explained by the following formula (1). f (i, j) -f (i, j) = 5f (i, j)-* f (i-1, j) + f (i, j-1) -f (i, j-1)
+ f (i + 1, j) * (1) where * is a multiplication coefficient.

【0027】つまり画像f(i,j)からぼかされた画
像(ラプラシアン*f(i,j))を引くことにより鮮
明な画像を得ることができる。
That is, a clear image can be obtained by subtracting the blurred image (Laplacian * f (i, j)) from the image f (i, j).

【0028】なお、上記実施例では、上記第(1)式を
実現する回路ブロックとして、DFF3−5〜3−7で
マトリクスを形成しラプラシアン演算を行う。
In the above embodiment, the Laplacian calculation is performed by forming a matrix with DFFs 3-5 to 3-7 as a circuit block for realizing the above expression (1).

【0029】ここで、乗算器3−9が(i,j+1)、
乗算器3−10が(i−1,j)、乗算器3−11が
(i,j)、乗算器3−12が(i+1,j)、乗算器
3−13が(i,j−1)を示すことになる。
Here, the multiplier 3-9 outputs (i, j + 1),
The multiplier 3-10 is (i-1, j), the multiplier 3-11 is (i, j), the multiplier 3-12 is (i + 1, j), and the multiplier 3-13 is (i, j-1). ) Will be shown.

【0030】また、3−18はセレクタであり、3−1
7は前記セレクタ3−18のセレクト信号である。通
常、セレクト信号3−17はLOWとなっており鮮鋭化
処理をON/OFFすることができる。3−16はセレ
クト出力である。
Further, 3-18 is a selector, and 3-1
Reference numeral 7 is a select signal of the selector 3-18. Normally, the select signal 3-17 is LOW, and the sharpening process can be turned ON / OFF. Reference numeral 3-16 is a select output.

【0031】図5は、図1に示した画像メモリ108の
アドレス空間を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing an address space of the image memory 108 shown in FIG.

【0032】この図に示すように、画像メモリ108は
カウンタ113に接続されており、カウンタ出力は、各
々13ビットを有し、これらがメモリ108のアドレス
A0〜A12,A13〜A25に入力されていることか
ら、H方向は0番地から8191番地まで、V方向は0
行から8191行までのアドレス空間に同等する。図5
に示すメモリ空間に、仮にA4サイズの画像情報を入力
した場合、その専有領域は図5の斜線部分に対応する。
As shown in the figure, the image memory 108 is connected to the counter 113, and the counter output has 13 bits each, and these are input to the addresses A0 to A12 and A13 to A25 of the memory 108. Therefore, the H direction is from 0 to 8191, and the V direction is 0.
It is equivalent to the address space from the line to 8191 lines. Figure 5
If image information of A4 size is input to the memory space shown in, the exclusive area corresponds to the shaded area in FIG.

【0033】なお、ここでは、図6のプラテンガラス上
に原稿999のアドレスに対応して、メモリ108上に
記憶する。
In this case, the data is stored in the memory 108 in correspondence with the address of the original 999 on the platen glass in FIG.

【0034】また、画像の回転については、画像メモリ
108に接続されているH方向のカウンタのクロックと
V方向のカウンタのクロックを入れ換えること、画像の
読み出し位置あるいは画像の書き込み位置を変えるこ
と、カウンタ113のカウントをアップカウントあるい
はダウンカウントすることの組み合わせにより画像メモ
リから読み出し時あるいは画像メモリへ書き込む時に±
90°回転することが可能となる。 〔第1の画像処理〕第1の画像処理では、1枚の原稿を
さまざまな画像処理(装飾処理)を施して1枚の出力用
紙にまとめて出力する第1のテストサンプルコピーモー
ドについて説明する。
Regarding the rotation of the image, the clock of the counter in the H direction and the clock of the counter in the V direction connected to the image memory 108 are exchanged, the read position of the image or the write position of the image is changed, and the counter is rotated. A combination of up-counting or down-counting the count of 113 makes ± ± when reading from the image memory or writing to the image memory.
It is possible to rotate 90 °. [First Image Processing] In the first image processing, a first test sample copy mode in which one sheet of original is subjected to various image processing (decoration processing) and collectively output on one sheet of output paper will be described. .

【0035】本実施例では、この第1のテストサンプル
コピーモードを選択すると、オリジナルと影付け処理,
輪郭処理,斜体処理,ネガポジ変換,網敷き,網載せの
装飾処理を施した画像サンプルを1枚の出力用紙にプリ
ントアウトするテストサンプルコピーモードについて以
下に説明するが、上記の各装飾処理方法については既存
技術であるためここでは各々の装飾処理方法についての
説明は省略する。
In the present embodiment, when the first test sample copy mode is selected, the original and shadow processing,
A test sample copy mode in which an image sample that has been subjected to contour processing, italic processing, negative / positive conversion, netting, and netting decoration processing is printed on one output sheet will be described below. Regarding each of the above decoration processing methods Is an existing technology, and a description of each decoration processing method is omitted here.

【0036】図7〜図10は本発明に係る画像処理装置
における第1の処理手順の一例を示すフローチャートで
ある。なお、(1)〜(61)は各ステップを示す。ま
た、かかる処理手順は、図1に示したROM24に記憶
され、コントロールユニット13内のCPU22での、
テストサンプルコピーモード時に読み手段されて実行さ
れるものであり、図示しない操作部よりテストサンプル
コピーモードを選択後の処理に対応する。特に、本実施
例では1枚の原稿に対して影付け処理,輪郭処理,斜体
処理,ネガポジ変換,網敷き,網載せの装飾処理を施し
た画像サンプルを出力用紙A4サイズの1枚の出力用紙
に縮小しプリントアウト(縮小レイアウト)を行う場合
について説明する。
7 to 10 are flowcharts showing an example of the first processing procedure in the image processing apparatus according to the present invention. Note that (1) to (61) indicate each step. Further, the processing procedure is stored in the ROM 24 shown in FIG.
It is read and executed in the test sample copy mode, and corresponds to the processing after selecting the test sample copy mode from the operation unit (not shown). In particular, in this embodiment, an image sample obtained by performing a shadowing process, a contour process, an italic process, a negative / positive conversion, a halftone pattern, and a halftone-layout decorative process on one original is used as one output sheet of A4 size output sheet. A case where the printout (reduced layout) is performed by reducing the size to 1 will be described.

【0037】先ず図示しない操作部より出力用紙サイズ
A4をセットする(1)。次に図示しない原稿給紙装置
にセットされた原稿を給紙し、原稿の大きさがコントロ
ールユニット13内のCPU22によって検出される
(2)。原稿サイズがA4と検出された原稿サイズは、
RAM23に記憶される(3)。
First, the output paper size A4 is set from the operation unit (not shown) (1). Next, the document set in a document feeder (not shown) is fed, and the size of the document is detected by the CPU 22 in the control unit 13 (2). The document size detected as A4 is
It is stored in the RAM 23 (3).

【0038】続いて、ステップ(4)でコントロールユ
ニット13内のCPU22によって、出力用紙サイズに
応じた画像サンプル用のレイアウトを決定する(4)。
決定されたレイアウトはRAM23に記憶される。次に
画像メモリ上に1枚の原稿、本実施例ではオリジナル画
像を格納するための座標アドレスをセットする。
Subsequently, in step (4), the CPU 22 in the control unit 13 determines the layout for the image sample according to the output paper size (4).
The determined layout is stored in the RAM 23. Next, a coordinate address for storing one original, that is, an original image in this embodiment, is set on the image memory.

【0039】具体的にはH方向のスタートプリセットア
ドレス0番地、V方向のスタートプリセットアドレス0
番地をセットする(5)。次に縮小倍率33%をセット
し(6)、回転方向0°をセットし(7)、原稿をスキ
ャンし画像メモリに1枚目の原稿、つまりオリジナル原
稿を33%縮小した画像を格納する(8)。
Specifically, the start preset address 0 in the H direction and the start preset address 0 in the V direction
Set the address (5). Next, the reduction ratio is set to 33% (6), the rotation direction is set to 0 ° (7), the original is scanned, and the first original, that is, the image obtained by reducing the original original by 33% is stored in the image memory ( 8).

【0040】次に画像メモリ上に2枚の原稿、本実施例
では影付け処理画像を格納するための座標アドレスをセ
ットする。
Next, two originals, in this embodiment, the coordinate addresses for storing the shadow-processed image are set on the image memory.

【0041】具体的にはH方向のスタートプリセットア
ドレス1564番地、V方向のスタートプリセットアド
レスを0番地をセットする(9)。次に縮小倍率33%
をセットし(10)、回転方向0°をセットし(1
1)、原稿をスキャンし画像メモリに影付け処理を施し
オリジナル原稿を33%縮小した画像を格納する(1
2)。
Specifically, the start preset address 1564 in the H direction and the start preset address in the V direction are set to 0 (9). Next reduction ratio 33%
Set (10) and set 0 ° of rotation (1
1) The original is scanned, the image memory is subjected to a shadowing process, and an image obtained by reducing the original original by 33% is stored (1).
2).

【0042】次に画像メモリ上に3枚目の原稿、本実施
例では輪郭処理画像を格納するための座標アドレスをセ
ットする。
Next, the coordinate address for storing the third original, that is, the contour processed image in this embodiment, is set in the image memory.

【0043】具体的にはH方向のスタートプリセットア
ドレス3128番地、V方向のスタートプリセットアド
レス0番地をセットする(13)。
Specifically, the start preset address 3128 in the H direction and the start preset address 0 in the V direction are set (13).

【0044】次に縮小倍率33%をセットし(14)、
回転方向0°をセットし(15)、原稿をスキャンし画
像メモリに輪郭処理を施しオリジナル原稿を33%縮小
した画像を格納する(16)。次に画像メモリ上に4枚
目の原稿、本実施例では斜体処理画像を格納するための
座標アドレスをセットする。具体的にはH方向のスター
トプリセットアドレス1564番地、V方向のスタート
プリセットアドレス1120番地をセットする(1
7)。
Next, a reduction ratio of 33% is set (14),
The rotation direction is set to 0 ° (15), the document is scanned, contour processing is performed on the image memory, and an image obtained by reducing the original document by 33% is stored (16). Next, the coordinate address for storing the fourth original, that is, the italic processed image in this embodiment, is set in the image memory. Specifically, the start preset address 1564 in the H direction and the start preset address 1120 in the V direction are set (1
7).

【0045】次に縮小倍率33%をセットし(18)、
回転方向°をセットし(19)、原稿スキャンし画像メ
モリに斜体処理を施しオリジナル原稿を33%縮小した
画像を格納する(20)。
Next, a reduction ratio of 33% is set (18),
The rotation direction is set (19), the document is scanned, the image memory is subjected to italic processing, and the image obtained by reducing the original document by 33% is stored (20).

【0046】次に画像メモリ上に5枚目の原稿、本実施
例ではネガポジ変換画像を格納するための座標アドレス
をセットする。
Next, the coordinate address for storing the fifth original, that is, the negative-positive converted image in this embodiment, is set on the image memory.

【0047】具体的にはH方向のスタートプリセットア
ドレス3128番地、V方向のスタートプリセットアド
レス1120番地をセットする(21)。次に縮小倍率
33%をセットし(22)、回転方向0°をセットし
(23)、原稿をスキャンし画像メモリにネガポジ処理
を施しオリジナル原稿を33%縮小した画像を格納する
(24)。
Specifically, the start preset address 3128 in the H direction and the start preset address 1120 in the V direction are set (21). Next, the reduction ratio is set to 33% (22), the rotation direction is set to 0 ° (23), the document is scanned, the image memory is subjected to negative / positive processing, and the image obtained by reducing the original document by 33% is stored (24).

【0048】次に画像メモリ上に6枚目の原稿、本実施
例では網敷き処理画像を格納するための座標アドレスを
セットする。具体的にはH方向のスタートプリセットア
ドレス1564番地、V方向のスタートプリセットアド
レス2204番地をセットする(25)。次に縮小倍率
33%をセットし(26)、回転方向0°をセットし
(27)、原稿をスキャンし画像メモリに網敷き処理を
施しオリジナル原稿を33%縮小した画像を格納する
(28)。
Next, a coordinate address for storing the sixth original, that is, a halftone dot processed image in this embodiment, is set in the image memory. Specifically, the start preset address 1564 in the H direction and the start preset address 2204 in the V direction are set (25). Next, the reduction ratio is set to 33% (26), the rotation direction is set to 0 ° (27), the original is scanned and the image memory is subjected to the meshing process, and the original original image reduced by 33% is stored (28). .

【0049】次に画像メモリ上に7枚目の原稿、本実施
例では網載せ処理画像を格納するための座標アドレスを
セットする。
Next, the coordinate address for storing the seventh original, that is, the halftone-processed image in this embodiment, is set in the image memory.

【0050】具体的にはH方向のスタートプリセットア
ドレス3128番地、V方向のスタートプリセットアド
レス2204番地をセットする(29)。
Specifically, the start preset address 3128 in the H direction and the start preset address 2204 in the V direction are set (29).

【0051】次に縮小倍率33%をセットし(30)、
回転方向0°をセットし(31)、原稿をスキャンし画
像メモリに網載せ処理を施しオリジナル原稿を33%縮
小した画像を格納する(32)。
Next, a reduction ratio of 33% is set (30),
The rotation direction is set to 0 ° (31), the original is scanned, the image memory is subjected to halftone processing, and an image obtained by reducing the original original by 33% is stored (32).

【0052】(33)でテストプリントスイッチをON
することにより画像メモリに格納されたオリジナル原稿
を含めた7枚の画像をAサイズの出力用紙にテストプリ
ントアウトする。
The test print switch is turned on at (33).
By doing so, seven images including the original document stored in the image memory are test-printed on an A-size output sheet.

【0053】図11は本発明に係る画像処理装置におけ
る第1のテストプリントアウト例を示す図であり、1枚
の原稿P0に対して影付け処理P1,輪郭処理P2,斜
体処理P3,ネガポジP4,網敷きP5,網載せの装飾
P6を施した画像サンプルを出力用紙A4サイズの1枚
の出力用紙に縮小しプリントアウト(縮小レイアウト)
を施した出力画像Pに対応する。
FIG. 11 is a diagram showing a first test printout example in the image processing apparatus according to the present invention. For one original P0, shadowing processing P1, contour processing P2, italic processing P3, negative / positive P4. , The mesh sample P5, and the image sample with the decoration P6 placed on the screen are reduced to a single output sheet of A4 size and printed out (reduced layout).
Corresponds to the output image P subjected to.

【0054】次に、複数の画像処理の中から本実施例で
は影付け処理を選択し(34)、(35)で図示しない
操作部より影付けの種類を変えたテストサンプルを出力
するか否か選択する。
Next, in the present embodiment, the shadowing process is selected from a plurality of image processes (34), and in (35), whether or not to output a test sample in which the shadowing type is changed is output from the operation unit (not shown). Or choose.

【0055】もしテストサンプルが必要なければ通常の
影付けの種類を選択するフローチャートとなるためここ
での説明は省略する(36)。
If a test sample is not required, the flow chart is for selecting a normal type of shadowing, so the description thereof will be omitted (36).

【0056】次にステップ(35)で、テストプリント
出力を選択した際の動作について以下に説明する。
Next, the operation when the test print output is selected in step (35) will be described below.

【0057】ここで本実施例の画像処理装置では、影付
け処理の種類として立体影、平影、立体影のみ、平影の
みの4種類が選択可能である。
Here, in the image processing apparatus of the present embodiment, four types of three-dimensional shadows, three-dimensional shadows, three-dimensional shadows only, and three-dimensional shadows can be selected as the types of shadowing processing.

【0058】従って、1枚の原稿に対して影付け処理の
種類を変えた4種類の影付けを施した影付け画像サンプ
ルとオリジナル画像を出力用紙A4サイズの1枚の出力
用紙に縮小しプリントアウト(テストプリント)動作に
ついて以下に説明する。
Therefore, four types of shadow-casting image samples in which the type of shadow-casting processing is changed for one original document and the original image are reduced and printed on one output sheet of output sheet A4 size. The out (test print) operation will be described below.

【0059】まず、図示しない操作部より出力用紙サイ
ズA4をセットする(37)、次に図示しない原稿給紙
装置にセットされた原稿を給紙し、原稿の大きさがコン
トロールユニット13内のCPU22によって検出され
る(38)。原稿サイズA4と検出された原稿サイズ
は、RAM23に記憶される(39)。
First, the output sheet size A4 is set (37) from the operation unit (not shown), the document set in the document feeder (not shown) is fed, and the size of the document is set to the CPU 22 in the control unit 13. Detected by (38). The document size detected as the document size A4 is stored in the RAM 23 (39).

【0060】続いて、ステップ(40)でコントロール
ユニット13内のCPU22によって、出力用紙サイズ
に応じた画像サプル用のレイアウトを決定する。決定さ
れたレイアウトはRAM23に記憶される。次に画像メ
モリ上に1枚目の原稿、本実施例ではオリジナル画像を
格納するための座標アドレスをセットする。
Subsequently, in step (40), the CPU 22 in the control unit 13 determines the layout for the image supplement corresponding to the output paper size. The determined layout is stored in the RAM 23. Next, the coordinate address for storing the first original, that is, the original image in this embodiment, is set on the image memory.

【0061】具体的にはH方向のスタートプリセットア
ドレス0番地、V方向のスタートプリセットアドレス0
番地をセットする(41)。
Specifically, the start preset address 0 in the H direction and the start preset address 0 in the V direction
Set the address (41).

【0062】次に縮小倍率33%をセットし(42)、
回転方向0°をセットし(43)、原稿をスキャンし画
像メモリに1枚目の原稿、つまりオリジナル原稿を33
%縮小した画像を格納する(44)。
Next, a reduction ratio of 33% is set (42),
The rotation direction is set to 0 ° (43), the original is scanned, and the first original, that is, the original is 33
The reduced image is stored (44).

【0063】次に画像メモリ上に2枚の原稿、本実施例
では立体影を付けた処理画像を格納するための座標アド
レスセットする。具体的にはH方向のスタートプリセッ
トアドレス1564番地、V方向のスタートプリセット
アドレス0番地をセットする(45)。次に縮小倍率3
3%をセットし(46)、回転方向0°をセットし(4
7)、原稿をスキャンし画像メモリに影付け処理を施し
オリジナル原稿を33%縮小した画像を格納する(4
8)。
Next, two originals, in this embodiment, coordinate addresses for storing a processed image with a solid shadow are set on the image memory. Specifically, the start preset address 1564 in the H direction and the start preset address 0 in the V direction are set (45). Next, reduction ratio 3
Set 3% (46) and 0 ° rotation direction (4
7), the original is scanned, the image memory is subjected to a shadowing process, and an image obtained by reducing the original original by 33% is stored (4).
8).

【0064】次に画像メモリ上に3枚目の原稿、本実施
例では平影を付けた処理画像を格納するための座標アド
レスをセットする。
Next, a coordinate address for storing the third original, that is, a processed image with a flat shadow in this embodiment, is set in the image memory.

【0065】具体的にはH方向のスタートプリセットア
ドレス3128番地、V方向のスタートプリセットアド
レスを0番地をセットする(49)。次に縮小倍率33
%をセットし(50)、回転方向0°をセットし(5
1)、原稿をスキャンし画像メモリに輪郭処理を施しオ
リジナル原稿を33%縮小した画像を格納する(5
2)。次に画像メモリ上に4枚目の原稿、本実施例では
立体影のみを付けた処理画像を格納するための座標アド
レスをセットする。具体的にはH方向のスターめの座標
アドレスセットする。
Specifically, the H-direction start preset address 3128 and the V-direction start preset address 0 are set (49). Next reduction ratio 33
% (50) and the direction of rotation 0 ° (5
1) The original is scanned and the image memory is subjected to contour processing to store an image obtained by reducing the original original by 33% (5
2). Next, the coordinate address for storing the fourth original, that is, the processed image with only the solid shadow in this embodiment, is set in the image memory. Specifically, a star coordinate address in the H direction is set.

【0066】具体的にはH方向のスタートプリセットア
ドレス1564番地、V方向のスタートプリセットアド
レス1120番地をセットする(53)。次に縮小倍率
33%をセットし(54)、回転方向0°をセットし
(55)、原稿スキャンし画像メモリに斜体処理を施し
オリジナル原稿を33%縮小した画像を格納する(5
6)。
Specifically, the start preset address 1564 in the H direction and the start preset address 1120 in the V direction are set (53). Next, a reduction ratio of 33% is set (54), a rotation direction is set to 0 ° (55), the document is scanned, the image memory is subjected to italic processing, and the image obtained by reducing the original document by 33% is stored (5).
6).

【0067】次に画像メモリ上に5枚目の原稿、本実施
例では平影のみを付けた処理画像を格納するための座標
アドレスをセットする。具体的にはH方向のスタートプ
リセットアドレス3128番地、V方向のスタートプリ
セットアドレス1120番地をセットする(57)。次
に縮小倍率33%をセットし(58)、回転方向0°を
セットし(59)、原稿をスキャンし画像メモリにネガ
ポジ処理を施しオリジナル原稿を33%縮小した画像を
格納する(60)。
Next, the coordinate address for storing the fifth original, that is, the processed image with only the flat shadow in this embodiment, is set in the image memory. Specifically, the start preset address 3128 in the H direction and the start preset address 1120 in the V direction are set (57). Next, the reduction ratio is set to 33% (58), the rotation direction is set to 0 ° (59), the document is scanned, the image memory is subjected to negative / positive processing, and the image obtained by reducing the original document by 33% is stored (60).

【0068】ステップ(61)でテストプリントスイッ
チをONすることにより画像メモリに格納されたオリジ
ナル原稿を含めた7枚の画像をA4サイズの出力用紙に
テストプリントアウトする。
In step (61), the test print switch is turned on to test print out seven images including the original document stored in the image memory on A4 size output paper.

【0069】このように第1実施例によれば、選択手段
(操作部から選択指示による)により選択された各画像
処理手段(画像処理部107)が画像処理した各画像デ
ータを画像合成手段(画像処理部109)が順次画像メ
モリ108上に1枚の出力画像として貼り込み合成し
て、画像メモリに複数枚の原稿、または1枚の原稿を複
数回に分けて画像メモリに格納する際、各回ごとに画像
処理を変えて画像メモリに順位貼り込み格納することを
可能としたものである。
As described above, according to the first embodiment, each image data image-processed by each image processing unit (image processing unit 107) selected by the selection unit (selection instruction from the operation unit) is combined with the image synthesizing unit ( When the image processing unit 109) sequentially pastes the output image into the image memory 108 as one output image, synthesizes the output image, and stores a plurality of originals in the image memory, or stores one original in a plurality of times in the image memory, It is possible to change the image processing for each time and paste the data in the image memory and store it in order.

【0070】図12は本発明に係る画像処理装置におけ
る第2のテストプリントアウト例を示す図であり、1枚
の原稿P0に対して影付け処理として立体影PP1、平
影PP2、立体影のみPP3、平影のみPP4の4種類
を施した画像サンプを出力用紙A4サイズの1枚の出力
用紙に縮小しプリントアウト(縮小レイアウト)を施し
た出力画像を示した図である。 〔第2実施例〕以下、図13〜図16を参照しながら本
実施例にかかる画像複写装置におけるコントロールユニ
ット13内のCPU22での、第2のテストサプルコピ
ーモード時の動作について説明する。
FIG. 12 is a view showing a second test printout example in the image processing apparatus according to the present invention. Only one solid shadow PP1, a plain shadow PP2, and a solid shadow are used as the shadowing processing for one original P0. FIG. 9 is a diagram showing an output image obtained by reducing an image sump having four types of PP3 and flat shadow only PP4 to one output sheet of A4 size and performing printout (reduced layout). [Second Embodiment] The operation of the CPU 22 in the control unit 13 of the image copying apparatus according to the present embodiment in the second test supplement copy mode will be described below with reference to FIGS.

【0071】特に、図示しない操作部より複数の画像処
理(装飾処理)手段の中から1つの画像処理手段を選択
した後に各種パラメータを振った画像を1枚の出力用紙
にまとめて出力するテストサンプルコピーモードについ
て説明する。本実施例では影付け処理の立体影付けを選
択した後に、この第2のテストサンプルコピーモードを
選択すると、オリジナルと、立体影付け処理の影の長さ
を振った画像サンプルを1枚の出力用紙にプリントアウ
トすることが可能となる。
In particular, a test sample for collectively outputting the images to which various parameters have been assigned to one output sheet after selecting one image processing means from a plurality of image processing (decoration processing) means by an operation unit (not shown) The copy mode will be described. In the present embodiment, when the second test sample copy mode is selected after the solid shadow of the shadow processing is selected, the original and one image sample in which the shadow length of the solid shadow processing is changed are output as one sheet. It is possible to print out on paper.

【0072】図13〜図16は本発明に係る画像処理装
置における第2の処理手順の一例を示すフローチャート
である。なお、(1)〜(61)は各ステップを示す。
13 to 16 are flowcharts showing an example of the second processing procedure in the image processing apparatus according to the present invention. Note that (1) to (61) indicate each step.

【0073】まず、図示しない操作部より出力用紙サイ
ズA4をセットする(1)。次に図示しない原稿給紙装
置にセットされた原稿を給紙し、原稿の大きさがコント
ロールユニット13内のCPU22によって検出される
(2)。原稿サイズがA4と検出された原稿サイズは、
RAM23に記憶される(3)。
First, the output paper size A4 is set from the operation unit (not shown) (1). Next, the document set in a document feeder (not shown) is fed, and the size of the document is detected by the CPU 22 in the control unit 13 (2). The document size detected as A4 is
It is stored in the RAM 23 (3).

【0074】続いて、ステップ(4)でコントロールユ
ニット13内のCPU22によって、出力用紙サイズに
応じた画像サンプル用のレイアウトを決定する。決定さ
れたレイアウトはRAM23に記憶される。次に画像メ
モリ上に1枚の原稿、本実施例ではオリジナル画像を格
納するための座標アドレスをセットする。
Subsequently, in step (4), the CPU 22 in the control unit 13 determines the layout for the image sample according to the output paper size. The determined layout is stored in the RAM 23. Next, a coordinate address for storing one original, that is, an original image in this embodiment, is set on the image memory.

【0075】具体的にはH方向のスタートプリセットア
ドレス0番地、V方向のスタートプリセットアドレス0
番地をセットする(5)。次に縮小倍率33%をセット
し(6)、回転方向0°をセットし(7)、原稿をスキ
ャンし画像メモリに1枚目の原稿、つまりオリジナル原
稿を33%縮小した画像を格納する(8)。
Specifically, the start preset address 0 in the H direction and the start preset address 0 in the V direction
Set the address (5). Next, the reduction ratio is set to 33% (6), the rotation direction is set to 0 ° (7), the original is scanned, and the first original, that is, the image obtained by reducing the original original by 33% is stored in the image memory ( 8).

【0076】次に画像メモリ上に2枚の原稿、本実施例
では影の長さを0.25mmの影付け処理を施した画像
を格納するための座標アドレスをセットする。具体的に
はH方向のスタートプリセットアドレス1564番地、
V方向のスタートプリセットアドレス0番地をセットす
る(9)。次に縮小倍率33%をセットし(10)、回
転方向0°をセットし(11)、原稿をスキャンし画像
メモリに影付け処理を施しオリジナル原稿を33%縮小
した画像を格納する(12)。
Next, a coordinate address for storing two originals, that is, an image subjected to a shadowing process with a shadow length of 0.25 mm in this embodiment, is set in the image memory. Specifically, the start preset address 1564 in the H direction,
The start preset address 0 in the V direction is set (9). Next, the reduction ratio is set to 33% (10), the rotation direction is set to 0 ° (11), the document is scanned, the image memory is subjected to the shadowing process, and the image obtained by reducing the original document by 33% is stored (12). .

【0077】次に画像メモリ上に3枚目の原稿、本実施
例では影の長さを0.50mmの影付け処理を施した画
像を格納するための座標アドレスをセットする。具体的
にはH方向のスタートプリセットアドレス3128番
地、V方向のスタートプリセットアドレス0番地をセッ
トする(13)。次に縮小倍率33%をセットし(1
4)、回転方向0°をセットし(15)、原稿をスキャ
ンし画像メモリに輪郭処理を施しオリジナル原稿を33
%縮小した画像を格納する(16)。
Next, a coordinate address for storing the third original, that is, an image subjected to a shadowing process with a shadow length of 0.50 mm in this embodiment, is set in the image memory. Specifically, the start preset address 3128 in the H direction and the start preset address 0 in the V direction are set (13). Next, set the reduction ratio 33% (1
4) Set the rotation direction at 0 ° (15), scan the original document, apply contour processing to the image memory,
The reduced image is stored (16).

【0078】次に画像メモリ上に4枚目の原稿、本実施
例で影の長さを0.75mmの影付け処理を施した画像
を格納するための座標アドレスをセットする。具体的に
はH方向のスタートプリセットアドレス1564番地、
V方向のスタートプリセットアドレス1102番地をセ
ットする(17)。次に縮小倍率33%をセットし(1
8)、回転方向0°をセットし(19)、原稿スキャン
し画像メモリに輪郭処理を施しオリジナル原稿を33%
縮小した画像を格納する(20)。
Next, the coordinate address for storing the fourth original, that is, the image subjected to the shadowing process with the shadow length of 0.75 mm in this embodiment is set in the image memory. Specifically, the start preset address 1564 in the H direction,
A start preset address 1102 in the V direction is set (17). Next, set the reduction ratio 33% (1
8) Set the rotation direction at 0 ° (19), scan the document, and apply contour processing to the image memory to make 33% of the original document.
The reduced image is stored (20).

【0079】次に画像メモリ上に5枚目の原稿、本実施
例では影の長さを0.75mmの影付け処理を施した画
像を格納するための座標アドレスをセットする。具体的
にはH方向のスタートプリセットアドレス3128番
地、V方向のスタートプリセットアドレスを1120番
地をセットする(21)。次に縮小倍率33%をセット
し(22)、回転方向0°をセットし(23)、原稿を
スキャンし画像メモリにネガポジ処理を施しオリジナル
原稿を33%縮小した画像を格納する(24)。
Next, a coordinate address for storing the fifth original, that is, an image subjected to a shadowing process with a shadow length of 0.75 mm in this embodiment is set in the image memory. Specifically, the start preset address 3128 in the H direction and the start preset address 1120 in the V direction are set (21). Next, the reduction ratio is set to 33% (22), the rotation direction is set to 0 ° (23), the document is scanned, the image memory is subjected to negative / positive processing, and the image obtained by reducing the original document by 33% is stored (24).

【0080】次に画像メモリ上に6枚目の原稿、本実施
例では影の長さを1.00mmの影付け処理を施した画
像を格納するための座標アドレスをセットする。
Next, the coordinate address for storing the sixth original, that is, the image subjected to the shadowing process with the shadow length of 1.00 mm in this embodiment is set in the image memory.

【0081】具体的にはH方向のスタートプリセットア
ドレス1564番地、V方向のスタートプリセットアド
レス2204番地をセットする(25)。次に縮小倍率
33%をセットし(26)、回転方向0°をセットし
(27)、原稿をスキャンし画像メモリに網敷き処理を
施しオリジナル原稿を33%縮小した画像を格納する
(28)。
Specifically, the start preset address 1564 in the H direction and the start preset address 2204 in the V direction are set (25). Next, the reduction ratio is set to 33% (26), the rotation direction is set to 0 ° (27), the original is scanned and the image memory is subjected to the meshing process, and the original original image reduced by 33% is stored (28). .

【0082】次に画像メモリ上に7枚目の原稿、本実施
例では影の長さを1.25mmの影付け処理を施した画
像を格納するための座標アドレスをセットする。具体的
にはH方向のスタートプリセットアドレス3128番
地、V方向のスタートプリセットアドレス2204番地
をセットする(29)。次に縮小倍率33%をセットし
(30)、回転方向0°をセットし(31)、原稿をス
キャンし画像メモリに網載せ処理を施しオリジナル原稿
を33%縮小した画像を格納する(32)。
Next, the coordinate address for storing the seventh original, that is, the image subjected to the shadowing process with the shadow length of 1.25 mm in this embodiment is set in the image memory. Specifically, the start preset address 3128 in the H direction and the start preset address 2204 in the V direction are set (29). Next, the reduction ratio is set to 33% (30), the rotation direction is set to 0 ° (31), the original document is scanned, the image memory is subjected to halftone processing, and the original original image reduced by 33% is stored (32). .

【0083】ステップ(33)でテストプリントスイッ
チをONすることにより画像メモリに格納されたオリジ
ナル原稿を含めた7枚の画像をAサイズの出力用紙にテ
ストプリントアウトする。
In step (33), by turning on the test print switch, seven images including the original document stored in the image memory are test-printed on the A-size output paper.

【0084】次に、影付け処理の影の長さを選択し(3
4)、ステップ(35)で図示しない操作部より影付け
の濃度を変えたテストサンプルを出力するか否か選択す
る。もしテストサンプルが必要なければデフォルトの影
付けの濃度で出力となるためここでの説明は省略する
(36)。
Next, the length of the shadow for the shadowing process is selected (3
4) In step (35), it is selected from the operation unit (not shown) whether or not to output a test sample with a different shade density. If the test sample is not needed, the output will be in the default shaded density, so the description here is omitted (36).

【0085】次にステップ(35)でテストプリント出
力を選択した際の動作について以下に説明する。ここで
本実施例の画像処理装置では、影付け処理の影の濃度が
0%から100%までが選択可能である。
Next, the operation when the test print output is selected in step (35) will be described below. Here, in the image processing apparatus of the present embodiment, it is possible to select a shadow density of 0% to 100% in the shadowing process.

【0086】従って、1枚の原稿に対して影付け処理の
影の濃度を変えた4種類の影付けを施した影付け画像サ
ンプルとオリジナル画像を出力用紙A4サイズの1枚の
出力用紙に縮小しプリントアウト(テストプリント)動
作について以下に説明する。
Therefore, the four types of shadow-cast image samples and the original image in which the density of the shadow in the shadow-casting process is changed for one original document and the original image are reduced to one output sheet of output sheet A4 size. The printout (test print) operation will be described below.

【0087】まず、図示しない操作部より出力用紙サイ
ズA4をセットする(37)、次に図示しない原稿給紙
装置にセットされた原稿を給紙し、原稿の大きさがコン
トロールユニット13内のCPU22によって検出され
る(38)。原稿サイズA4と検出された原稿サイズ
は、RAM23に記憶される(39)。
First, the output paper size A4 is set (37) from the operation unit (not shown), then the document set in the document feeder (not shown) is fed, and the size of the document is determined by the CPU 22 in the control unit 13. Detected by (38). The document size detected as the document size A4 is stored in the RAM 23 (39).

【0088】続いて、ステップ(40)でコントロール
ユニット13内のCPU22によって、出力用紙サイズ
に応じた画像サンプル用のレイアウトを決定する。決定
されたレイアウトはRAM23に記憶される。次に画像
メモリ上に1枚目の原稿、本実施例ではオリジナル画像
を格納するための座標アドレスをセットする。
Subsequently, in step (40), the CPU 22 in the control unit 13 determines the layout for the image sample according to the output paper size. The determined layout is stored in the RAM 23. Next, the coordinate address for storing the first original, that is, the original image in this embodiment, is set on the image memory.

【0089】具体的にはH方向のスタートプリセットア
ドレス0番地、V方向のスタートプリセットアドレス0
番地をセットする(41)。次に縮小倍率33%をセッ
トし(42)、回転方向0°をセットし(43)、原稿
をスキャンし画像メモリに1枚目の原稿、つまりオリジ
ナル原稿を33%縮小した画像を格納する(44)。
Specifically, the start preset address 0 in the H direction and the start preset address 0 in the V direction
Set the address (41). Next, the reduction ratio is set to 33% (42), the rotation direction is set to 0 ° (43), the original is scanned, and the first original, that is, the image obtained by reducing the original original by 33% is stored in the image memory ( 44).

【0090】次に画像メモリ上に2枚の原稿、本実施例
では立体影濃度0%の影を付けた処理画像を格納するた
めの座標アドレスをセットする。具体的にはH方向のス
タートプリセットアドレス1564番地、V方向のスタ
ートプリセットアドレス0番地をセットする(45)。
Next, a coordinate address for storing two originals, in the present embodiment, a processed image with a shadow having a solid shadow density of 0% is set in the image memory. Specifically, the start preset address 1564 in the H direction and the start preset address 0 in the V direction are set (45).

【0091】次に縮小倍率33%をセットし(46)、
回転方向0°をセットし(47)、原稿をスキャンし画
像メモリに影付け処理を施しオリジナル原稿を33%縮
小した画像を格納する(48)。
Next, a reduction ratio of 33% is set (46),
The rotation direction is set to 0 ° (47), the original is scanned, the image memory is subjected to the shadowing processing, and the image obtained by reducing the original original by 33% is stored (48).

【0092】次に画像メモリ上に3枚目の原稿、本実施
例では立体濃度25%の影を付けた処理画像を格納する
ための座標アドレスをセットする。具体的にはH方向の
スタートプリセットアドレス3128番地、V方向のス
タートプリセットアドレス0番地をセットする(4
9)。次に縮小倍率33%をセットし(50)、回転方
向0°をセットし(51)、原稿をスキャンし画像メモ
リに輪郭処理を施しオリジナル原稿を33%縮小した画
像を格納する(52)。
Next, a coordinate address for storing the third original, that is, a processed image with a solid density of 25% in this embodiment, is set in the image memory. Specifically, the start preset address 3128 in the H direction and the start preset address 0 in the V direction are set (4
9). Next, the reduction ratio is set to 33% (50), the rotation direction is set to 0 ° (51), the document is scanned, the contour processing is performed on the image memory, and the image obtained by reducing the original document by 33% is stored (52).

【0093】次に画像メモリ上に4枚目の原稿、本実施
例では立体影濃度50%の影を付けた処理画像を格納す
るための座標アドレスをセットする。具体的にはH方向
のスタートプリセットアドレス1564番地、V方向の
スタートプリセットアドレスを1120番地をセットす
る(53)。次に縮小倍率33%をセットし(54)、
回転方向°をセットし(55)、原稿スキャンし画像メ
モリに斜体処理を施しオリジナル原稿を33%縮小した
画像を格納する(56)。
Next, a coordinate address for storing the fourth original, that is, a processed image with a shadow having a solid shadow density of 50% is set in the image memory. Specifically, the start preset address 1564 in the H direction and the start preset address 1120 in the V direction are set (53). Next, set a reduction ratio of 33% (54),
The rotation direction is set (55), the document is scanned, the italic processing is performed on the image memory, and the image obtained by reducing the original document by 33% is stored (56).

【0094】次に画像メモリ上に5枚目の原稿、本実施
例では立体影濃度100%の影を付けた処理画像を格納
するための座標アドレスをセットする。具体的にはH方
向のスタートプリセットアドレス3128番地、V方向
のスタートプリセットアドレスを1120番地セットす
る(57)。次に縮小倍率33%をセットし(58)、
回転方向0°をセットし(59)、原稿をスキャンし画
像メモリにネガポジ処理を施しオリジナル原稿を33%
縮小した画像を格納する(60)。
Next, a coordinate address for storing the fifth original, that is, a processed image with a shadow having a solid shadow density of 100% is set in the image memory. Specifically, the start preset address 3128 in the H direction and the start preset address in the V direction are set at address 1120 (57). Next, set a reduction ratio of 33% (58),
Set the rotation direction at 0 ° (59), scan the original and perform negative / positive processing on the image memory, and the original original is 33%.
The reduced image is stored (60).

【0095】次に、ステップ(61)でテストプリント
スイッチをONすることにより画像メモリに格納された
オリジナル原稿を含めた7枚の画像をA4サイズの出力
用紙にテストプリントアウトする。
Then, in step (61), the test print switch is turned on to print out seven images including the original document stored in the image memory on A4 size output paper.

【0096】この様に第2の実施例によれば、選択手段
(操作部からの選択指示による)により選択された画像
処理手段(画像処理部107)のパラメータを可変しな
がら順次設定するパラメータ設定手段(CPU22)に
より順次設定されるパラメータに基づいて画像合成手段
(画像処理部109)が選択された前記画像処理手段が
画像処理した各画像データを順次画像メモリ上に1枚の
出力画像として貼り込み合成して、選択された画像処理
手段による画像処理効果を確認するためのサンプル画像
を出力可能とするものである。
As described above, according to the second embodiment, the parameter setting for sequentially changing the parameters of the image processing unit (image processing unit 107) selected by the selection unit (by the selection instruction from the operation unit) is performed. Each image data image-processed by the image processing means selected by the image synthesizing means (image processing section 109) based on the parameters sequentially set by the means (CPU 22) is sequentially pasted on the image memory as one output image. It is possible to output a sample image for confirming the image processing effect of the selected image processing means by performing the composite combination.

【0097】[0097]

【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る第1
の発明によれば、選択手段により選択された各画像処理
手段が画像処理した各画像データを画像合成手段が順次
画像メモリ上に1枚の出力画像として貼り込み合成する
ので、画像メモリに複数枚の原稿、または1枚の原稿を
複数回に分けて画像メモリに格納する際、各回ごとに画
像処理を変えて画像メモリに順位貼り込み格納すること
ができる。
As described above, the first aspect of the present invention
According to the invention, the image synthesizing means sequentially pastes and synthesizes each image data image-processed by each image processing means selected by the selecting means as one output image on the image memory. When storing the original document or one original document in a plurality of times in the image memory, the image processing can be changed for each time and the images can be pasted and stored in the image memory.

【0098】第2の発明によれば、選択手段により選択
された画像処理手段のパラメータを可変しながら順次設
定するパラメータ設定手段により順次設定されるパラメ
ータに基づいて画像合成手段が選択された前記画像処理
手段が画像処理した各画像データを順次画像メモリ上に
1枚の出力画像として貼り込み合成するので、選択され
た画像処理手段による画像処理効果を確認するためのサ
ンプル画像を出力することができる。
According to the second invention, the image for which the image synthesizing means is selected based on the parameters sequentially set by the parameter setting means for sequentially setting the parameters of the image processing means selected by the selecting means while varying the parameters. Since each image data image-processed by the processing means is sequentially pasted on the image memory as one output image and synthesized, a sample image for confirming the image processing effect by the selected image processing means can be output. .

【0099】従って、画像処理状態を確認するサンプル
画像を1枚に集約して出力することができるという効果
を奏する。
Therefore, there is an effect that the sample images for confirming the image processing state can be collected and output as one sheet.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例を示す画像処理装置の構成を
説明するブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of an image processing apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1に示した画像処理部におけるγ変換テーブ
ルデータの一例を示す特性図である。
FIG. 2 is a characteristic diagram showing an example of γ conversion table data in the image processing unit shown in FIG.

【図3】図2に示したγテーブルデータの一例を示すブ
ロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing an example of γ table data shown in FIG.

【図4】本発明に係る画像処理装置に鮮鋭化処理回路の
一例を示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing an example of a sharpening processing circuit in the image processing apparatus according to the present invention.

【図5】図1に示した画像メモリのアドレス空間を示す
図である。
5 is a diagram showing an address space of the image memory shown in FIG.

【図6】読み取られるプラテンガラス上に原稿と画像メ
モリとのアドレス対を示す模式図である。
FIG. 6 is a schematic diagram showing address pairs of a document and an image memory on a platen glass to be read.

【図7】本発明に係る画像処理装置における第1の処理
手順の一例を示すフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing an example of a first processing procedure in the image processing apparatus according to the present invention.

【図8】本発明に係る画像処理装置における第1の処理
手順の一例を示すフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing an example of a first processing procedure in the image processing apparatus according to the present invention.

【図9】本発明に係る画像処理装置における第1の処理
手順の一例を示すフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart showing an example of a first processing procedure in the image processing apparatus according to the present invention.

【図10】本発明に係る画像処理装置における第1の処
理手順の一例を示すフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart showing an example of a first processing procedure in the image processing apparatus according to the present invention.

【図11】本発明に係る画像処理装置における第1のテ
ストプリントアウト例を示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing a first test printout example in the image processing apparatus according to the present invention.

【図12】本発明に係る画像処理装置における第2のテ
ストプリントアウト例を示す図である。
FIG. 12 is a diagram showing a second test printout example in the image processing apparatus according to the present invention.

【図13】本発明に係る画像処理装置における第2の処
理手順の一例を示すフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart showing an example of a second processing procedure in the image processing apparatus according to the present invention.

【図14】本発明に係る画像処理装置における第2の処
理手順の一例を示すフローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart showing an example of a second processing procedure in the image processing apparatus according to the present invention.

【図15】本発明に係る画像処理装置における第2の処
理手順の一例を示すフローチャートである。
FIG. 15 is a flowchart showing an example of a second processing procedure in the image processing apparatus according to the present invention.

【図16】本発明に係る画像処理装置における第2の処
理手順の一例を示すフローチャートである。
FIG. 16 is a flowchart showing an example of a second processing procedure in the image processing apparatus according to the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

13 コントロールユニット 22 CPU 23 RAM 24 ROM 101 CCD 107 画像処理部 108 画像メモリ 13 control unit 22 CPU 23 RAM 24 ROM 101 CCD 107 image processing unit 108 image memory

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 入力された画像情報に対して異なる画像
処理を行う複数の画像処理手段と、各画像処理手段を順
次選択する選択手段と、この選択手段により選択された
各画像処理手段が画像処理した各画像データを順次画像
メモリ上に1枚の出力画像として貼り込み合成する画像
合成手段とを有することを特徴とする画像処理装置。
1. A plurality of image processing means for performing different image processing on input image information, selection means for sequentially selecting each image processing means, and each image processing means selected by this selection means is an image. An image processing apparatus comprising: an image synthesizing unit that sequentially pastes each processed image data into an image memory as one output image and synthesizes the image data.
【請求項2】 入力された画像情報に対して設定される
パラメータに応じて異なる画像処理を行う複数の画像処
理手段と、各画像処理手段を選択する選択手段と、この
選択手段により選択された画像処理手段のパラメータを
可変しながら順次設定するパラメータ設定手段と、この
パラメータ設定手段により順次設定されるパラメータに
基づいて選択された前記画像処理手段が画像処理した各
画像データを順次画像メモリ上に1枚の出力画像として
貼り込み合成する画像合成手段とを有することを特徴と
する画像処理装置。
2. A plurality of image processing means for performing different image processing according to a parameter set for input image information, a selection means for selecting each image processing means, and a selection means selected by the selection means. Parameter setting means for sequentially setting the parameters of the image processing means while varying the parameters, and image data image-processed by the image processing means selected on the basis of the parameters sequentially set by the parameter setting means are sequentially stored in the image memory. An image processing apparatus, comprising: an image combining unit that pastes and combines as one output image.
JP5327265A 1993-12-24 1993-12-24 Image processor Pending JPH07184036A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5327265A JPH07184036A (en) 1993-12-24 1993-12-24 Image processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5327265A JPH07184036A (en) 1993-12-24 1993-12-24 Image processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07184036A true JPH07184036A (en) 1995-07-21

Family

ID=18197192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5327265A Pending JPH07184036A (en) 1993-12-24 1993-12-24 Image processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07184036A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7646517B2 (en) 2004-02-27 2010-01-12 Seiko Epson Corporation Image processing system and image processing method
US8023145B2 (en) 2004-02-27 2011-09-20 Seiko Epson Corporation Image processing system and image processing method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7646517B2 (en) 2004-02-27 2010-01-12 Seiko Epson Corporation Image processing system and image processing method
US8023145B2 (en) 2004-02-27 2011-09-20 Seiko Epson Corporation Image processing system and image processing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3520550B2 (en) Color image processing system and its data correction method
JP3652756B2 (en) Image processing method and apparatus
JPH05176156A (en) Frame erasure system in picture processor
JP3641041B2 (en) Image data output method and image data output device
JPH05161025A (en) Pattern generating system for color picture processing unit
JPH05103336A (en) Color video signal processing device and color correcting method for color video signal
JP4203189B2 (en) Color image processing device
JP2000188693A (en) Color image processor
JPH0750761A (en) Color reproducing mthod for image processing system constituted of independent type input/output machine
JPH07184036A (en) Image processor
JPH1075374A (en) Image processing unit and its method
JP2884549B2 (en) Plate making scanner system and plate making scanner
US6608943B1 (en) Image processing method and apparatus
JP3111418B2 (en) Image forming device
JP2589221B2 (en) Printing simulation device
JPH02230870A (en) Picture reader
JPH04160981A (en) Image processor for each image area of copying machine
JPH06152933A (en) Half-tone dot meshing and paint-out editorial processor
JP2006173744A (en) Image-forming device
JPH02228653A (en) Cutting device
JP3758803B2 (en) Text and image composite print method
JPH1011568A (en) Picture processing method
JP2004295199A (en) Plate inspection apparatus, printing system, plate inspection method of layout data and program
JP3434395B2 (en) Image processing device
JPH0846805A (en) Color image processor