JPH07181985A - Karaoke device - Google Patents

Karaoke device

Info

Publication number
JPH07181985A
JPH07181985A JP5346068A JP34606893A JPH07181985A JP H07181985 A JPH07181985 A JP H07181985A JP 5346068 A JP5346068 A JP 5346068A JP 34606893 A JP34606893 A JP 34606893A JP H07181985 A JPH07181985 A JP H07181985A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recorded
genre
data
genre code
information recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5346068A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3516971B2 (en
Inventor
Hiroshi Akutsu
浩 阿久津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Columbia Co Ltd
Original Assignee
Nippon Columbia Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Columbia Co Ltd filed Critical Nippon Columbia Co Ltd
Priority to JP34606893A priority Critical patent/JP3516971B2/en
Publication of JPH07181985A publication Critical patent/JPH07181985A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3516971B2 publication Critical patent/JP3516971B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)
  • Automatic Disk Changers (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

PURPOSE:To provide the KARAOKE device which can select music fast and can be set up a short time when being set up. CONSTITUTION:The genre codes of plural CDs are recorded on a specific CD in a stocker l and the genre codes of plural CD-ROMs are recorded on a specific CD-ROM in a stocker 2. When the device set up, an operation device 8 selects the specific CD and the specific CD-ROM where the genre codes are recorded and indicates an all registration mode. A system controller 5 controls a CD reproducing device 3 so as to read the genre codes of all the CDs out of the specific CD. Further, a switch 7 is switched to a side B and a CD-ROM reproducing device 4 is so controlled as to read the genre codes of all the CD-ROMs out of the specific CD-ROM. The read genre codes are stored in a nonvolatile memory device 6.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、記録媒体に記録された
音声と画像との組み合わせ情報を読み出して記憶手段に
記録しておき、その情報を参照して音声と画像を再生す
るカラオケ装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a karaoke apparatus for reading combination information of voice and image recorded on a recording medium and recording it in a storage means, and reproducing the voice and image by referring to the information. It is a thing.

【0002】[0002]

【従来の技術】カラオケ装置の1つとして、多数の曲を
複数のディスクに収容しておき、利用者の要求に合せて
ディスクを選択し、所望の曲に対応する音声情報及び画
像情報を再生するものがある。近年、収容する曲の増加
と装置の小型化等のために、各曲ごとに音声情報と画像
情報を用意せず、曲数より少ない画像を選択的に用い、
再生する装置が開発されている。このような装置では、
音声情報が記録されているディスクと、画像情報が記録
されているディスクを有し、それぞれを同期させて再生
している。このとき、音声情報と画像情報を対応させる
ため、各曲ごとに音声情報や画像情報の種別を示すジャ
ンルコードがディスクに記録されている。従来のカラオ
ケ装置では、このジャンルコードは音声情報や画像情報
と同一のディスクに記録されていた。
2. Description of the Related Art As one of karaoke apparatuses, a large number of songs are stored in a plurality of discs, a disc is selected according to a user's request, and audio information and image information corresponding to a desired song are reproduced. There is something to do. In recent years, in order to increase the number of songs to be accommodated and to downsize the device, the audio information and the image information are not prepared for each song, and an image less than the number of songs is selectively used.
Playback devices have been developed. In such a device,
It has a disc on which audio information is recorded and a disc on which image information is recorded, which are reproduced in synchronization with each other. At this time, in order to associate the audio information with the image information, a genre code indicating the type of the audio information or the image information is recorded on the disc for each song. In a conventional karaoke device, this genre code is recorded on the same disc as voice information and image information.

【0003】一方、複数のディスクを収納し、選択再生
可能なカラオケ装置においては、収納してある全てのジ
ャンルコードを得て、装置内部のメモリに記録しておく
ことにより、選曲時の検索を高速に行なっている。この
ジャンルコードのメモリへの記録は、1度行なえばよい
ので、装置の設置時に行なわれる。しかし、全てのジャ
ンルコードをメモリに記録するためには、従来、収納し
ている全てのディスクを再生しなければならないため、
装置の設置時に膨大な時間を要するという問題があっ
た。
On the other hand, in a karaoke apparatus which accommodates a plurality of discs and is capable of selective reproduction, all the stored genre codes are obtained and recorded in a memory inside the apparatus so that a search for selecting a song can be performed. It's fast. Since this genre code can be recorded in the memory once, it is performed when the apparatus is installed. However, in order to record all the genre codes in the memory, it is necessary to reproduce all the discs stored in the past,
There is a problem that it takes a huge amount of time to install the device.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】本発明は、高速な選曲
が行なえるとともに、設置時にも短時間でセット可能な
カラオケ装置を提供することを目的とするものである。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a karaoke device which allows high-speed music selection and can be set in a short time even when installed.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】本発明は、カラオケ装置
において、少なくとも音声情報とジャンルコードとが記
録されている複数の音声情報記録媒体と、任意の前記音
声情報記録媒体から音声情報を再生する音声再生手段
と、少なくとも画像情報とジャンルコードとが記録され
ている複数の画像情報記録媒体と、任意の前記画像情報
記録媒体から画像情報を再生する画像再生手段と、前記
音声情報記録媒体及び前記画像情報記録媒体からジャン
ルコードを読み出して記憶する記憶手段と、該記憶手段
に記憶されているジャンルコードを参照して画像情報及
び音声情報の再生を制御する制御手段を有し、前記複数
の音声情報記録媒体のうちの所定の音声情報記録媒体に
複数の音声情報記録媒体のジャンルコードが記録されて
おり、また、前記複数の画像情報記録媒体のうちの所定
の画像情報記録媒体に複数の画像情報記録媒体のジャン
ルコードが記録されており、前記制御手段は、ジャンル
コードが記録された前記音声情報記録媒体及び前記画像
情報記録媒体を選択してすべてのジャンルコードを読み
出すように制御し、前記記憶手段に記憶させることを特
徴とするものである。
According to the present invention, in a karaoke apparatus, a plurality of audio information recording media in which at least audio information and a genre code are recorded, and audio information is reproduced from any of the audio information recording media. Audio reproduction means, a plurality of image information recording media on which at least image information and genre codes are recorded, image reproduction means for reproducing image information from any of the image information recording media, the audio information recording medium, and the A plurality of voices having storage means for reading and storing the genre code from the image information recording medium; and control means for controlling reproduction of image information and audio information by referring to the genre code stored in the storage means. A genre code of a plurality of audio information recording media is recorded on a predetermined audio information recording medium of the information recording media, and The genre code of a plurality of image information recording media is recorded in a predetermined image information recording medium of the image information recording medium of, and the control means is the audio information recording medium and the image information in which genre codes are recorded. It is characterized in that a recording medium is selected and controlled so that all genre codes are read out and stored in the storage means.

【0006】前記複数の音声情報記録媒体をCDにより
構成し、ジャンルコードをCDのサブコードデータとし
て記録しておくことができる。また、ジャンルコード
は、識別情報とともに記録されており、ジャンルコード
と識別情報を含む同一の情報列が複数回連続して記録し
ておくことができる。
The plurality of audio information recording media may be composed of a CD, and the genre code may be recorded as subcode data of the CD. Further, the genre code is recorded together with the identification information, and the same information string including the genre code and the identification information can be recorded continuously a plurality of times.

【0007】[0007]

【作用】本発明によれば、所定の音声情報記録媒体に複
数の音声情報記録媒体のジャンルコードを記録してお
き、また、所定の画像情報記録媒体に複数の画像情報記
録媒体のジャンルコードを記録しておく。装置設置時に
は、ジャンルコードが記録されている所定の音声情報記
録媒体及び所定の画像情報記録媒体を選択し、全ての情
報記録媒体のジャンルコードを読み出して記憶手段に記
憶させる。これにより、装置の設置時には、所定の音声
情報記録媒体及び所定の画像情報記録媒体の再生だけ
で、すべてのジャンルコードを短時間で記憶手段に記憶
させることができ、設置に要する時間を短縮することが
できる。
According to the present invention, the genre codes of a plurality of audio information recording media are recorded in a predetermined audio information recording medium, and the genre codes of a plurality of image information recording media are recorded in a predetermined image information recording medium. Keep a record. When the apparatus is installed, a predetermined audio information recording medium and a predetermined image information recording medium in which genre codes are recorded are selected, and the genre codes of all the information recording media are read out and stored in the storage means. Thus, when the apparatus is installed, all the genre codes can be stored in the storage means in a short time only by reproducing the predetermined audio information recording medium and the predetermined image information recording medium, and the time required for installation is shortened. be able to.

【0008】[0008]

【実施例】図1は、本発明のカラオケ装置の一実施例を
示すブロック図である。図中、1,2はストッカー、3
はCD再生装置、4はCD−ROM再生装置、5はシス
テム制御装置、6は不揮発性メモリ装置、7はスイッ
チ、8は操作装置である。この実施例では、音声情報が
記録された記録媒体としてCDを用い、画像情報が記録
された記録媒体としてCD−ROMを用いて構成した例
を示している。
1 is a block diagram showing an embodiment of a karaoke apparatus of the present invention. In the figure, 1 and 2 are stockers and 3
Is a CD reproducing device, 4 is a CD-ROM reproducing device, 5 is a system control device, 6 is a non-volatile memory device, 7 is a switch, and 8 is an operating device. In this embodiment, a CD is used as a recording medium on which audio information is recorded, and a CD-ROM is used as a recording medium on which image information is recorded.

【0009】ストッカー1には、複数曲の音声情報と、
それらの音声情報の種別を示す音声のジャンルコードが
サブコードエリアに記録されているn枚のCDが収納さ
れている。各CDには一連のディスク番号が付与されて
いる。所定のCD、例えば、ディスク番号nのCDに
は、ディスク番号nのジャンルコードとともに、ストッ
カー1に収納されている、ディスク番号1からディスク
番号nまでのCDに収容されている全ての曲のジャンル
コードが記録されている。
In the stocker 1, voice information of a plurality of songs,
The n CDs in which the audio genre codes indicating the types of the audio information are recorded in the sub code area are stored. Each CD has a series of disc numbers. For a predetermined CD, for example, a CD with a disc number n, the genre code of the disc number n and the genres of all the songs contained in the CDs of the disc numbers 1 to n stored in the stocker 1 The code is recorded.

【0010】ストッカー2には、複数の画像情報と、そ
れらの画像情報の種別を示す画像のジャンルコードが記
録されているm枚のCD−ROMが収納されている。各
CD−ROMには、一連のディスク番号が付与されてい
る。所定のCD−ROM、例えば、ディスク番号mのC
D−ROMには、ディスク番号mのジャンルコードとと
もに、ストッカー2に収納されている、ディスク番号1
からディスク番号mまでのCD−ROMに主要されてい
る全ての画像情報のジャンルコードが記録されている。
The stocker 2 accommodates m pieces of CD-ROMs in which a plurality of pieces of image information and genre codes of images indicating the types of the image information are recorded. A series of disc numbers is assigned to each CD-ROM. Predetermined CD-ROM, for example, C of disc number m
In the D-ROM, the disc number 1 is stored in the stocker 2 together with the genre code of the disc number m.
The genre codes of all the image information mainly recorded on the CD-ROM from the disc number m to the disc number m are recorded.

【0011】CD再生装置3は、システム制御装置5の
指示に従い、ストッカー1に収納されている複数のCD
のうちから1枚を選択し、選択したCD内の特定の音声
情報を再生し、出力する。また、CD内のサブコードエ
リアに記録されている情報を読み出し、不揮発性メモリ
装置6へ出力する。CD−ROM再生装置4は、システ
ム制御装置5の指示に従い、ストッカー2に収納されて
いる複数のCD−ROMのうちから1枚を選択し、選択
したCD−ROM内の特定の画像情報を読み出し、画像
データとして出力する。また、CD−ROM内に記録さ
れているジャンルコードを読み出し、不揮発性メモリ装
置6へ出力する。
The CD reproducing device 3 follows the instructions of the system control device 5 and stores a plurality of CDs stored in the stocker 1.
One of them is selected, and the specific audio information in the selected CD is reproduced and output. Further, the information recorded in the subcode area in the CD is read and output to the non-volatile memory device 6. The CD-ROM reproducing device 4 selects one from a plurality of CD-ROMs stored in the stocker 2 according to an instruction from the system control device 5 and reads out specific image information in the selected CD-ROM. , Output as image data. Further, the genre code recorded in the CD-ROM is read and output to the non-volatile memory device 6.

【0012】システム制御装置5は、装置全体を制御す
るとともに、不揮発性メモリ装置6に記憶されているジ
ャンルコードをもとに、操作装置8から指示された曲の
音声情報、画像情報の再生をCD再生装置3、CD−R
OM再生装置4に対して指示する。また、操作装置8か
らの指示に基づき、設置時の全てのジャンルコードの読
み出し及び不揮発性メモリ装置6への記憶や、ジャンル
コードの追加、変更などの処理を制御する。不揮発性メ
モリ装置6は、ストッカー1に収納されているCDのジ
ャンルコード及びストッカー2に収納されているCD−
ROMのジャンルコードを記憶する。不揮発性のメモリ
で構成されているので、装置の電源が切断されても情報
を保持する。そのため、設置時にジャンルコードの記憶
を行なえば、その後、いつでも利用することができる。
操作装置8は、ジャンルコードの登録、追加、変更等を
指示したり、再生する曲を選択入力する。スイッチ7
は、システム制御装置5により制御され、CD−ROM
再生装置4からの出力を画像データ出力とするか、不揮
発性メモリ装置6への出力とするかを切り替える。
The system control device 5 controls the entire device and reproduces the voice information and the image information of the music designated by the operating device 8 based on the genre code stored in the non-volatile memory device 6. CD player 3, CD-R
The OM reproducing device 4 is instructed. Further, on the basis of an instruction from the operation device 8, the process of reading all the genre codes at the time of installation and storing them in the non-volatile memory device 6 and adding or changing the genre codes are controlled. The nonvolatile memory device 6 includes a genre code of a CD stored in the stocker 1 and a CD-stored in the stocker 2.
Stores the genre code in ROM. Since it is composed of a non-volatile memory, it retains information even when the device is powered off. Therefore, if the genre code is stored at the time of installation, it can be used at any time thereafter.
The operation device 8 instructs registration, addition, change, etc. of the genre code, and selects and inputs a music piece to be reproduced. Switch 7
Is controlled by the system controller 5 and is a CD-ROM
The output from the playback device 4 is switched between image data output and non-volatile memory device 6.

【0013】上述の構成において、CD再生装置3で
は、音声データは、メインデータ列領域に記録されてい
るので、サブデータ列領域に記録されているサブコード
データと区別して出力している。CD−ROM再生装置
4は、出力する画像データも、ジャンルコードデータも
メインデータ領域のデータであるので、同一の出力線に
これらのデータを出力し、スイッチ7により切り換えて
いる。しかし、CD再生装置3が出力する音声データが
デジタルデータの場合には、スイッチ等の切り換え手段
を用いた構成としてもよい。また、CD−ROM再生装
置4が出力する画像データがアナログデータ、すなわ
ち、映像信号の場合には、ジャンルコードと別の信号線
を用いるように構成すればよい。
In the above-mentioned structure, in the CD reproducing apparatus 3, since the audio data is recorded in the main data string area, it is outputted separately from the subcode data recorded in the sub data string area. Since the image data to be output and the genre code data are data in the main data area, the CD-ROM reproducing device 4 outputs these data to the same output line and switches them by the switch 7. However, when the audio data output from the CD reproducing device 3 is digital data, a switching means such as a switch may be used. When the image data output from the CD-ROM reproducing device 4 is analog data, that is, a video signal, a signal line different from the genre code may be used.

【0014】図2は、CDにおけるサブコードデータの
フォーマットの一例の説明図である。サブコードデータ
は、CDの音声情報を記録するサブデータ列領域に記録
されるコードデータである。そのアクセスには、通常の
選曲と同様に、曲番の指定により行なわれる。例えば、
1曲目のサブコードデータとしてこのCD内の曲のジャ
ンルコードデータを記録し、2曲目のサブコードデータ
として変更ジャンルコードデータを記録し、3曲目のサ
ブコードデータとして全CD内の曲のジャンルコードデ
ータを記録するといった記録が可能である。このような
記録が行なわれている場合、音声ジャンルコードの追加
登録時には、1曲目のサブコードデータを読み込めばよ
いし、音声ジャンルコードの変更登録時には、2曲目の
サブコードデータを読み込めばよく、音声ジャンルコー
ドの全登録時には、3曲目のサブコードデータを読み込
むように制御すればよい。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing an example of the format of the subcode data on the CD. The sub code data is code data recorded in a sub data string area for recording audio information of a CD. The access is performed by designating the song number, as in the case of normal song selection. For example,
The genre code data of the songs in this CD is recorded as the first song subcode data, the changed genre code data is recorded as the second song subcode data, and the genre codes of the songs in all CDs are recorded as the third song subcode data. Recording such as recording data is possible. When such recording is performed, the subcode data of the first song may be read in when additionally registering the voice genre code, and the subcode data of the second song may be read in when registering the change of the voice genre code. When all the voice genre codes are registered, the sub-code data of the third piece of music may be controlled to be read.

【0015】サブコードデータは、複数のサブコードフ
レームから構成される。1つのサブコードフレームは、
4つのパックを含む。図2(A)には、1つのパックの
データフォーマットの一例を示している。この例では、
1パックは、6×24(bit)で構成されている。パ
ック内には、パックシリアルNo、音声ディスクNo、
曲数、曲番号、音声ジャンルコード、制御コード等が記
録されている。この1つのパックを読み取ることによ
り、再生時に必要となる1曲分の音声ディスク番号、曲
番号、ジャンルコードの各情報を得ることができる。
The subcode data is composed of a plurality of subcode frames. One subcode frame is
Includes 4 packs. FIG. 2A shows an example of the data format of one pack. In this example,
One pack is composed of 6 × 24 (bit). In the pack, pack serial number, audio disc number,
The number of songs, the song number, the audio genre code, the control code, etc. are recorded. By reading this one pack, it is possible to obtain the information of the audio disc number, the song number, and the genre code for one song, which is necessary for reproduction.

【0016】パックシリアルNoは、各情報を特定する
ために付与された連続番号である。音声ディスクNo
は、CDのディスク番号である。制御コードは、例え
ば、オール0で次のパックにデータの続きがあること
を、オール1でデータが終わりであることを示す。
The pack serial number is a serial number assigned to identify each piece of information. Audio disc No
Is the disc number of the CD. The control code indicates, for example, that all 0s indicate the continuation of data in the next pack, and all 1s indicate that the data is the end.

【0017】各パックのデータは、図2(B)に示すよ
うに、同一のデータを8パック以上、すなわち、2サブ
フレーム以上、連続して記録している。ここでGは、カ
ラオケに用いる字幕情報であり、もちろん無くても構わ
ない。この連続して記録されるパックは、パックシリア
ルNoも同一である。これは、サブコードデータがサブ
データ列領域に記録されるため、読み出し精度が悪く、
エラーの発生率が高いうえに、同期検出、エラーの検出
や補正手段の機能も低いので、読みこぼしを防止するた
めにこのような構成としている。パックシリアルNo
は、読みこぼしを防止するためのエラーチェックに用い
られる。読みこぼしが検出された場合には、リトライを
行なう。もちろん、同一データの繰り返しの数は、8パ
ックより少なくてもよいが、その分、エラーの発生を見
込む必要がある。
As for the data of each pack, as shown in FIG. 2B, the same data is continuously recorded for 8 packs or more, that is, for 2 subframes or more. Here, G is subtitle information used for karaoke, and of course, it does not matter. The packs serially recorded have the same pack serial number. This is because the subcode data is recorded in the subdata string area, so the reading accuracy is poor,
Since the occurrence rate of errors is high and the functions of synchronization detection, error detection, and correction means are low, such a configuration is provided in order to prevent missed reading. Pack serial number
Is used for error checking to prevent missed reading. If a missed reading is detected, retry is performed. Of course, the number of repetitions of the same data may be less than 8 packs, but it is necessary to expect the occurrence of an error accordingly.

【0018】図3は、CD−ROMにおけるジャンルコ
ード記録フォーマットの一例の説明図である。CD−R
OMにおいては、通常、デジタルデータが扱える記録方
式を用いているので、ジャンルコードの記録において
も、一般のデータファイルの記録方式に基づいて記録す
ることができる。そのため、CDのサブコードデータの
ように、8回も繰り返し記録しておくということはな
い。しかし、2つあるいは3つ程度のコピーを記録して
おき、読み取りエラーに備えるように構成してもよい。
FIG. 3 is an explanatory diagram of an example of the genre code recording format in the CD-ROM. CD-R
Since the OM generally uses a recording method that can handle digital data, the genre code can be recorded based on a general data file recording method. Therefore, unlike the subcode data of CD, it is not recorded repeatedly eight times. However, it is also possible to record about two or three copies and prepare for a read error.

【0019】CD−ROMでは、ディレクトリに相当す
る部分に、例えば、図3(A)に示すように、このCD
−ROM内の画像ファイルに対応するジャンルコードデ
ータの開始アドレス、変更データの開始アドレス、全C
D−ROM内の画像ファイルのジャンルコードデータの
開始アドレス、このCD−ROM内の画像データ数と、
それぞれの画像ファイルの開始アドレスを格納しておく
ことができる。ここでアドレスとは、このCD−ROM
内の情報の記録されている位置を示す。
In the CD-ROM, a portion corresponding to the directory is, for example, as shown in FIG.
-Start address of genre code data corresponding to image file in ROM, start address of changed data, all Cs
The start address of the genre code data of the image file in the D-ROM, the number of image data in this CD-ROM,
The start address of each image file can be stored. The address here is this CD-ROM
The position where the information is recorded is shown.

【0020】1枚のCD−ROM内に記録されている画
像情報に対応するジャンルコードデータは、図3(B)
に示すように、CD−ROMのディスク番号、記録され
ている画像ファイル数、各画像ファイルのジャンルコー
ドの列により構成されている。変更データに関するジャ
ンルコードデータは、図3(C)に示すように、変更デ
ィスク数の後に、変更ディスク番号、画像ファイル数、
画像ファイル数のジャンルコードの並びが、変更ディス
ク数だけ繰り返される。さらに、全CD−ROM内の画
像ファイルのジャンルコードデータは、図3(D)に示
すように、ディスク数の後に、ディスク番号、画像ファ
イル数、画像ファイル数だけのジャンルコードの並び
が、ディスク数だけ繰り返される。各データ列におい
て、ジャンルコードは、例えば、画像ファイルの番号順
に記録しておくことができる。
The genre code data corresponding to the image information recorded in one CD-ROM is shown in FIG.
As shown in FIG. 5, the CD-ROM disc number, the number of recorded image files, and the genre code of each image file are arranged. As shown in FIG. 3C, the genre code data relating to the change data includes the change disc number, the change disc number, the number of image files, and
The sequence of genre codes for the number of image files is repeated for the number of changed disks. Further, as shown in FIG. 3D, the genre code data of the image files in all the CD-ROMs is such that, as shown in FIG. Repeated a number of times. In each data string, the genre codes can be recorded in the order of the image file numbers, for example.

【0021】このような構成でジャンルコードが記録さ
れているとき、画像のジャンルコードの追加を行なう場
合には、図3(A)の先頭のアドレスから、図3(B)
に示すデータフォーマットに従って、そのCD−ROM
内に記録されている画像ファイルのジャンルコードを読
み出し、追加の処理を行なう。画像のジャンルコードの
変更登録を行なう場合には、図3(A)の2番目のアド
レスから、図3(C)に示すデータフォーマットに従っ
て、変更データを読み出し、変更登録処理を行なう。画
像のジャンルデータの全登録を行なう場合には、図3
(A)の3番目のアドレスから、図3(D)に示すデー
タフォーマットに従って、複数枚のCD−ROMに記録
されている全画像ファイルのジャンルデータを読み出
し、登録処理を行なう。
When the genre code is recorded with such a structure, when adding the genre code of the image, from the head address of FIG. 3 (A) to that of FIG. 3 (B).
CD-ROM according to the data format shown in
The genre code of the image file recorded therein is read and additional processing is performed. When changing and registering the genre code of an image, the change data is read from the second address in FIG. 3A in accordance with the data format shown in FIG. 3C, and the change registration process is performed. When all the genre data of the image is registered, FIG.
The genre data of all image files recorded on a plurality of CD-ROMs is read from the third address in (A) according to the data format shown in FIG. 3D, and the registration process is performed.

【0022】上述したCD及びCD−ROMのデータ記
録フォーマットは一例であり、他のフォーマットにより
記録してもよいことは明らかである。また、全CD及び
全CD−ROM内に記録されている音声情報及び画像情
報に対応するジャンルデータは、所定のCD及び所定の
CD−ROMに登録されていればよく、他のCD、CD
−ROMに登録されている必要はない。各CDまたは各
CD−ROM内に記録されている音声情報または画像情
報に対応するジャンルデータ、変更データは、追加、変
更が行なわれない場合には、なくてもよい。
The above-mentioned data recording format of the CD and the CD-ROM is an example, and it is obvious that other formats may be used for recording. Further, the genre data corresponding to the audio information and the image information recorded in all the CDs and all the CD-ROMs may be registered in the predetermined CDs and the predetermined CD-ROMs.
-It need not be registered in ROM. The genre data and the change data corresponding to the audio information or the image information recorded in each CD or each CD-ROM may be omitted if addition or change is not performed.

【0023】図4は、不揮発性メモリ装置6に記憶され
るデータの一例の説明図である。不揮発性メモリ装置6
には、CDから読み取った音声情報のジャンルコード
と、CD−ROMから読み取った画像情報のジャンルコ
ードが記憶される。音声情報のジャンルコードは、図4
(A)に示すように、CDの枚数のあとに、各CDごと
の情報が繰り返し記憶されている。各CDごとの情報
は、曲数と各曲のジャンルコードの列が記憶されてい
る。このジャンルコードの列は、曲番順に並べておくこ
とができる。曲番順でない場合には、曲番とジャンルコ
ードを対にして記憶させればよい。
FIG. 4 is an explanatory diagram of an example of data stored in the non-volatile memory device 6. Non-volatile memory device 6
Stores the genre code of the audio information read from the CD and the genre code of the image information read from the CD-ROM. The genre code of audio information is shown in Fig. 4.
As shown in (A), information for each CD is repeatedly stored after the number of CDs. As information for each CD, a column of the number of songs and a genre code of each song is stored. The genre code sequence can be arranged in the order of music numbers. If they are not in the order of the song numbers, the song numbers and the genre codes may be paired and stored.

【0024】画像情報のジャンルコードについても、音
声情報のジャンルコードとほぼ同様であり、図4(B)
に示すように、CD−ROMの枚数のあとに、各CD−
ROMごとの情報が繰り返し記憶されている。各CD−
ROMごとの情報は、画像ファイル数と、各画像ファイ
ルのジャンルコードの列が記憶されている。ジャンルコ
ードは、画像ファイルのファイル番号順に並べておくこ
とができる。もちろん、ファイル番号とジャンルコード
を対にして記憶させてもよい。
The genre code of the image information is almost the same as the genre code of the audio information, as shown in FIG.
As shown in, after each CD-ROM,
Information for each ROM is repeatedly stored. Each CD-
The information for each ROM stores the number of image files and a column of genre codes of each image file. The genre codes can be arranged in the order of file numbers of image files. Of course, the file number and the genre code may be stored as a pair.

【0025】図4では、各ジャンルコードに関する情報
を図示の都合上、シーケンシャルに示しているが、これ
に限らず、ポインタによるリスト構造など、種々のデー
タ形式を用いることができる。
In FIG. 4, the information regarding each genre code is shown sequentially for convenience of illustration, but the present invention is not limited to this, and various data formats such as a list structure using pointers can be used.

【0026】本発明のカラオケ装置の一実施例の動作を
上述の図1ないし図4をもとに、図5ないし図6を用い
て説明する。図5は、本発明のカラオケ装置の一実施例
におけるジャンルコード登録の動作を説明するためのフ
ローチャートである。操作装置8において、S11で登
録種別スイッチが押下され、S12でジャンルコード種
別スイッチが押下され、さらに、S13でディスク番号
が選択入力されると、それぞれの処理が実行される。登
録種別としては、追加、変更、全登録がある。また、ジ
ャンルコード種別としては、音声、画像の種別がある。
ディスク番号の入力は、全登録の場合には全ディスクの
ジャンルコードが記録されているディスク番号を入力す
る。全ディスクのジャンルコードが記録されているディ
スクが予め決まっている場合には、S13でのディスク
番号の入力は必要ない。また、S11およびS12の入
力を1つのキー操作で行なえるように構成してもよい。
The operation of one embodiment of the karaoke apparatus of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 4 and FIGS. 5 to 6. FIG. 5 is a flow chart for explaining the operation of genre code registration in one embodiment of the karaoke apparatus of the present invention. In the operation device 8, when the registration type switch is pressed in S11, the genre code type switch is pressed in S12, and the disk number is selected and input in S13, the respective processes are executed. Registration types include addition, change, and all registration. The genre code type includes audio and image types.
As for the disc number, in the case of all registration, the disc number in which the genre codes of all the discs are recorded is input. If the discs on which the genre codes of all the discs are recorded are predetermined, it is not necessary to input the disc numbers in S13. Further, the input of S11 and S12 may be performed by one key operation.

【0027】いま、操作装置8で、ディスク番号nと音
声ジャンルコード全登録のスイッチが押されると、S1
4において、システム制御装置5は、CD再生装置3に
対して、ストッカー1のディスク番号nのCDのサブコ
ードに記録されている、ディスク番号1からディスク番
号nまでの全ての曲の音声ジャンルコードを再生するよ
うに指示を出す。S15において、CD再生装置3で
は、すべての曲に対応するジャンルコードを読み出し、
ジャンルコードをディスク番号及び曲番号とともに不揮
発性メモリ装置6に記録する。すべての曲に対応するジ
ャンルコードが、例えば、3曲目のサブコードデータと
して記録されている場合には、3曲目を曲番指定するこ
とにより、サブコードデータを読み出すことができる。
そして、各サブコードデータから、図2に示したパック
内の情報を取り出し、ジャンルコード、ディスク番号、
曲番号を得ることができる。この情報を不揮発性メモリ
装置6に記録する。この動作をパック内の制御コードが
終了を示すまで繰り返し行なう。また、S16におい
て、CDの枚数を不揮発性メモリ装置6に記録する。
Now, when the switch for disc number n and all voice genre code registration is pressed on the operating device 8, S1
4, the system control device 5 causes the CD playback device 3 to record the audio genre codes of all the songs from the disc number 1 to the disc number n recorded in the subcode of the CD of the disc number n of the stocker 1. Instruct to play. In S15, the CD player 3 reads out the genre codes corresponding to all the songs,
The genre code is recorded in the nonvolatile memory device 6 together with the disc number and the song number. When the genre codes corresponding to all the songs are recorded as the subcode data of the third song, for example, the subcode data can be read by designating the song number of the third song.
Then, the information in the pack shown in FIG. 2 is extracted from each subcode data, and the genre code, disc number,
You can get the song number. This information is recorded in the non-volatile memory device 6. This operation is repeated until the control code in the pack indicates the end. Further, in S16, the number of CDs is recorded in the nonvolatile memory device 6.

【0028】次に、操作装置8で、ディスク番号mと画
像ジャンルコード全登録のスイッチが押されると、S1
7において、システム制御装置5は、スイッチ7をBの
側に閉じるとともに、CD−ROM再生装置4に対し
て、ストッカー2のディスク番号mのCD−ROMに記
録されている、ディスク番号1からディスク番号mまで
の全ての画像情報のジャンルコードを再生するように指
示を出す。S18において、CD−ROM再生装置4
は、すべての画像情報に対応するジャンルコードを読み
出し、ジャンルコードをディスク番号及び画像情報番号
とともに不揮発性メモリ装置6に記録する。例えば、図
3に示したフォーマットで記録されている場合には、図
3(A)の3番目のアドレスをもとに、図3(D)に示
すデータ列を読み出し、ジャンルコードと、ディスク番
号、画像ファイル番号を得て、これらの情報を不揮発性
メモリ装置6に記録する。S19において、CD−RO
Mの枚数を不揮発性メモリ装置6に記録する。
Next, when the disk number m and the switch for registering all image genre codes are pressed on the operation device 8, S1 is entered.
7, the system controller 5 closes the switch 7 to the side of B, and discs from the disc number 1 to the discs recorded on the CD-ROM of the stocker 2 of the disc number m with respect to the CD-ROM reproducing device 4. An instruction is issued to reproduce the genre codes of all image information up to the number m. In S18, the CD-ROM reproducing device 4
Reads the genre code corresponding to all the image information and records the genre code in the nonvolatile memory device 6 together with the disc number and the image information number. For example, if the data is recorded in the format shown in FIG. 3, the data string shown in FIG. 3D is read based on the third address shown in FIG. 3A, and the genre code and disc number are read. , The image file number is obtained, and these pieces of information are recorded in the nonvolatile memory device 6. In S19, the CD-RO
The number of M sheets is recorded in the nonvolatile memory device 6.

【0029】上述の音声ジャンルコードの全登録の処
理、および、画像ジャンルコードの全登録の処理によ
り、ストッカー1及びストッカー2に収納されている全
てのディスクに対するジャンルコードの登録設定は終了
する。この2つの処理は、別々に行なわれてもよいし、
あるいは、1回のキー操作により両方の処理を続けて行
なうように構成してもよい。
The registration setting of the genre codes for all the discs stored in the stocker 1 and the stocker 2 is completed by the above-described processing of all registration of the audio genre code and all registration processing of the image genre code. These two processes may be performed separately,
Alternatively, both processes may be continuously performed by one key operation.

【0030】後日、新たにn+1枚目、またはm+1枚
目の各ディスクが配布されてストッカーに追加した場合
について説明する。まず、新たに音声情報の記録された
CDがn+1枚目に追加された場合には、操作装置8で
ディスク番号n+1と音声ジャンルコード追加登録のス
イッチが押下される。S20において、システム制御装
置5は、ディスク番号n+1のCDから、そのCDに記
録されている曲に対応するジャンルコードだけを読み取
る。そして、S21において、読み取ったジャンルコー
ドをディスク番号及び曲番号とともに不揮発性メモリ装
置6に追加して記録する。例えば、各CDに格納されて
いる曲に対応するジャンルコードが1曲目のサブコード
データとして記録されている場合には、1曲目を選曲す
る。そして、パック内の制御コードが終了を示すまで、
読み取ったサブコードデータから、追加するジャンルコ
ード、ディスク番号、曲番号を得て、不揮発性メモリ装
置6に記録する。また、S22において、不揮発性メモ
リ装置6内のCDの枚数をカウントアップする。
A case will be described below in which the (n + 1) th disc or the (m + 1) th disc is newly distributed and added to the stocker at a later date. First, when a CD in which audio information is newly recorded is added to the (n + 1) th CD, a switch for disc number n + 1 and additional audio genre code registration is pressed by the operation device 8. In S20, the system control device 5 reads only the genre code corresponding to the music recorded on the CD from the CD of the disc number n + 1. Then, in S21, the read genre code is additionally recorded in the non-volatile memory device 6 together with the disc number and the song number. For example, when the genre code corresponding to the music stored in each CD is recorded as the subcode data of the first music, the first music is selected. And until the control code in the pack indicates the end,
The genre code, disc number, and song number to be added are obtained from the read subcode data and recorded in the non-volatile memory device 6. Further, in S22, the number of CDs in the non-volatile memory device 6 is counted up.

【0031】新たに画像情報の記録されたCD−ROM
がm+1枚目に追加された場合には、操作装置8でディ
スク番号m+1と画像ジャンルコード追加登録のスイッ
チが押下される。S23において、システム制御装置5
は、ディスク番号m+1のCD−ROMから、そのCD
−ROMに記録されている画像情報に対応するジャンル
コードだけを読み取る。そして、S24において、読み
取ったジャンルコードをディスク番号及び曲番号ととも
に不揮発性メモリ装置6に追加して記録する。例えば、
図3(A)の最初のアドレスをもとに図3(B)に示す
データ列を読み出し、CD−ROM内の画像ファイルの
ジャンルコード、ディスク番号、曲番号を得て、不揮発
性メモリ装置6に記録する。また、S25において、不
揮発性メモリ装置6内のCD−ROMの枚数をカウント
アップする。
CD-ROM on which image information is newly recorded
Is added to the (m + 1) th sheet, the switch for disc number m + 1 and additional image genre code registration is pressed on the operation device 8. In S23, the system controller 5
From the CD-ROM with disk number m + 1 to the CD
Read only the genre code corresponding to the image information recorded in the ROM. Then, in S24, the read genre code is additionally recorded in the non-volatile memory device 6 together with the disc number and the song number. For example,
The data string shown in FIG. 3B is read based on the first address in FIG. 3A, the genre code, disc number, and song number of the image file in the CD-ROM are obtained, and the nonvolatile memory device 6 To record. In S25, the number of CD-ROMs in the non-volatile memory device 6 is counted up.

【0032】また、後日、ストッカー1またはストッカ
ー2に収納されているディスクのうち、i枚のディスク
が交換される場合もある。このとき、変更に伴うジャン
ルコード等の情報は、j枚目のディスクに一括して記録
しておくことができる。音声情報の記録されたi枚のC
Dが交換され、その情報がj枚目のCDに記録されてい
る場合には、操作装置8でディスク番号jと音声ジャン
ルコード変更登録のスイッチが押下される。S26にお
いて、システム制御装置5は、交換されたディスク番号
jのCDから、記録されている変更ジャンルコードデー
タを読み取る。そして、S27において、読み取ったジ
ャンルコードデータにより、不揮発性メモリ装置6に記
憶されているジャンルコードデータを書き換える。例え
ば、変更ジャンルコードデータが2曲目のサブコードデ
ータとして記録されている場合には、2曲目を選曲し、
得られたサブコードデータから、変更するジャンルコー
ド、ディスク番号、曲番号を得て、不揮発性メモリ装置
6に記録されている該当するジャンルコードのデータを
書き換える。この動作は、パック内の制御コードが終了
を示すまで繰り返される。
Further, among the discs stored in the stocker 1 or the stocker 2, i discs may be replaced at a later date. At this time, information such as the genre code associated with the change can be collectively recorded on the j-th disc. I C with audio information recorded
When D is exchanged and the information is recorded on the j-th CD, the operation device 8 presses the switch for disc number j and audio genre code change registration. In S26, the system control device 5 reads the recorded changed genre code data from the exchanged CD of the disc number j. Then, in S27, the genre code data stored in the nonvolatile memory device 6 is rewritten with the read genre code data. For example, when the changed genre code data is recorded as the sub code data of the second music, the second music is selected,
The genre code, disc number, and song number to be changed are obtained from the obtained subcode data, and the data of the corresponding genre code recorded in the nonvolatile memory device 6 is rewritten. This operation is repeated until the control code in the pack indicates the end.

【0033】画像情報の記録されたi枚のCD−ROM
が交換され、その情報がj枚目のCDに記録されている
場合には、操作装置8でディスク番号jと画像ジャンル
コード変更登録のスイッチが押下される。S28におい
て、システム制御装置5は、交換されたディスク番号j
のCD−ROMから、記録されている変更ジャンルコー
ドデータを読み取る。そして、S29において、読み取
ったジャンルコードデータにより、不揮発性メモリ装置
6に記憶されているジャンルコードデータを書き換え
る。例えば、図3(A)の2番目のアドレスをもとに図
3(C)に示すデータ列を読み出し、変更されたi枚の
CD−ROM内の画像ファイルのジャンルコード、ディ
スク番号、曲番号を得て、不揮発性メモリ装置6に記録
されている該当するジャンルコードのデータを書き換え
る。
I-sheet CD-ROM on which image information is recorded
Is exchanged and the information is recorded on the j-th CD, the operation device 8 presses the switch for disc number j and image genre code change registration. In S28, the system controller 5 changes the replaced disk number j.
The recorded changed genre code data is read from the CD-ROM. Then, in S29, the genre code data stored in the nonvolatile memory device 6 is rewritten with the read genre code data. For example, the data string shown in FIG. 3C is read based on the second address in FIG. 3A, and the genre code, disc number, and song number of the changed image files in the CD-ROMs of i sheets are read. Then, the data of the corresponding genre code recorded in the nonvolatile memory device 6 is rewritten.

【0034】変更ジャンルコードは、設置される最初か
ら存在する各ディスクに記録しておくことができる。こ
のとき、各ディスクに記録する変更ジャンルコードを違
えておく。そして、任意のディスク番号を選択し、音声
ジャンルコード変更登録、画像ジャンルコード変更登録
を行なう。これにより、各曲とそれに対応する画像を変
更することができる。利用者は、好みにあった曲と画像
の組み合わせを選択することができるとともに、同じ曲
を再生したときでも違う画像を映し出すことができる。
The changed genre code can be recorded in each existing disc from the beginning. At this time, the changed genre code recorded on each disc is different. Then, an arbitrary disc number is selected, and audio genre code change registration and image genre code change registration are performed. As a result, each song and the image corresponding to it can be changed. The user can select a combination of a song and an image that suits his or her preference, and can display a different image even when the same song is reproduced.

【0035】図6は、本発明のカラオケ装置におけるカ
ラオケ演奏時の動作の一例を示すフローチャートであ
る。カラオケ演奏時においては、S31で操作装置8か
らストッカー1内のCDのディスク番号と曲番号が選択
される。ここで、説明のために、例えば、ディスク番号
150、曲番号3が選択されたものとする。S32で、
システム制御装置5は、不揮発性メモリ装置6内の音声
情報のジャンルコードデータを検索し、ディスク番号1
50、曲番号3の音声情報のジャンルコードを調べる。
S33において、調べた音声情報のジャンルコードと一
致するストッカー2内のCD−ROMのディスク番号と
画像ファイル番号を、不揮発性メモリ装置6内の画像情
報のジャンルコードデータから探し出す。この結果、例
えば、画像ディスク番号20、画像番号5が選択された
とする。同一のジャンルコードが付された複数の画像情
報が存在する場合には、例えば、乱数などを用いて、そ
の中の1つを選択する。
FIG. 6 is a flow chart showing an example of the operation of the karaoke apparatus of the present invention during karaoke performance. When playing karaoke, the disc number and the song number of the CD in the stocker 1 are selected from the operation device 8 in S31. Here, for the sake of explanation, for example, it is assumed that the disk number 150 and the music number 3 are selected. In S32,
The system controller 5 searches the non-volatile memory device 6 for the genre code data of the audio information, and the disc number 1
Check the genre code of the voice information of 50 and song number 3.
In S33, the disc number of the CD-ROM in the stocker 2 and the image file number that match the genre code of the sound information that was examined are searched for from the genre code data of the image information in the non-volatile memory device 6. As a result, for example, it is assumed that the image disc number 20 and the image number 5 are selected. When there are a plurality of pieces of image information to which the same genre code is added, one of them is selected using, for example, a random number.

【0036】そして、S34において、システム制御装
置5は、スイッチ7をAの側に閉じるとともに、CD再
生装置3に対して、ストッカー1内のディスク番号15
0に記録されている曲番号3を再生するように指示し、
また、CD−ROM再生装置4に対して、ストッカー2
内のディスク番号20に記録されている画像番号5を再
生するように指示を出す。
Then, in S34, the system controller 5 closes the switch 7 to the side of A and, with respect to the CD player 3, the disc number 15 in the stocker 1
Instruct to play song number 3 recorded in 0,
In addition, for the CD-ROM playback device 4, the stocker 2
It issues an instruction to reproduce the image number 5 recorded on the disc number 20 in the inside.

【0037】再生が開始されると、ストッカー1内のデ
ィスク番号150、曲番号3の音声データはT1に、ス
トッカー2内のディスク番号20、画像番号5の画像デ
ータはT2に各々出力され、利用者に提供される。
When the reproduction is started, the audio data of the disc number 150 and the song number 3 in the stocker 1 is output to T1, and the image data of the disc number 20 and the image number 5 in the stocker 2 is output to T2, respectively. Provided to the person.

【0038】通常のカラオケ装置で用いられる歌詞など
の字幕データは、CD側のサブコード領域あるいはCD
−ROM側のどちらかに記録させておくことができる。
CDのサブコード領域に記録させた場合は、音声情報の
再生と同時にサブコード内の字幕データから映像を作成
し、スーパーインポーズする。CD−ROM側に記録さ
せた場合には、再生に先立って、ディスク番号、曲番号
から字幕データを読み出してメモリに格納しておき、そ
の後、音声情報、画像情報の再生を行なうように制御す
るとともに、字幕データから映像を作成し、スーパーイ
ンポーズすればよい。
Subtitle data such as lyrics used in a normal karaoke device is recorded in the subcode area on the CD side or in the CD.
-It can be recorded on either side of the ROM.
When recorded in the subcode area of a CD, a video is created from the subtitle data in the subcode at the same time when the audio information is reproduced, and superimposed. When recorded on the CD-ROM side, the subtitle data is read from the disc number and the song number and stored in the memory prior to the reproduction, and then the audio information and the image information are reproduced. At the same time, a video may be created from the subtitle data and superimposed.

【0039】上述の説明において、複数枚のCD、CD
−ROMに収容されている全ての曲のジャンルコードが
記録されている所定のCDあるいは所定のCD−ROM
を、ディスク番号nあるいはディスク番号mとして説明
したが、これに限らず、任意の特定のディスク番号k、
lのCD、あるいはCD−ROMに記録してもよい。設
置時にこのディスク番号を指定するか、あるいは、この
ディスク番号を予め装置に登録しておけばよい。
In the above description, a plurality of CDs, CDs
-A predetermined CD or a predetermined CD-ROM in which the genre codes of all the songs contained in the ROM are recorded
Was described as the disk number n or the disk number m, but the present invention is not limited to this, and any specific disk number k,
It may be recorded on a CD or a CD-ROM. This disk number may be designated at the time of installation, or this disk number may be registered in the device in advance.

【0040】上述の実施例では、音声のジャンルコード
は、サブコードに記録した例で説明しているが、サブコ
ードではなく、CDの一部をCD−ROM化してそこに
記録しておいてもよい。
In the above-mentioned embodiment, the genre code of voice is described as an example recorded in the sub-code, but instead of the sub-code, a part of the CD is converted into a CD-ROM and recorded therein. Good.

【0041】また、本発明では、ジャンルコードの読み
出しはCD及びCD−ROM等の記録媒体を1枚、再生
するのみであるので、不揮発性メモリ装置6の代わりに
揮発性のメモリ装置を用い、電源投入時にジャンルコー
ドを読み出すように構成してもよい。この場合、立ち上
がりに多少の時間がかかるが、装置のコストを低下させ
ることが可能である。
Further, in the present invention, since the genre code is read out only by reproducing one recording medium such as a CD and a CD-ROM, a volatile memory device is used instead of the non-volatile memory device 6. The genre code may be read when the power is turned on. In this case, although it takes some time to start up, the cost of the device can be reduced.

【0042】本発明は、CDやCD−ROMに限らず、
例えば、MD(Mini Disc)や光磁気ディス
ク、従来より用いられているLD(Laser Dis
c)等、他の記録媒体で構成することも可能である。
The present invention is not limited to CDs and CD-ROMs,
For example, an MD (Mini Disc), a magneto-optical disk, and an LD (Laser Disc) that has been conventionally used.
It is also possible to use other recording media such as c).

【0043】[0043]

【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、複数の記録媒体がセットされた装置であって
も、その中の1つを再生するだけで、セットされた全て
のディスクのジャンルコードを得ることができるため、
短時間で全てのジャンルコードを内部の記憶手段に記憶
させることができ、設置に要する時間を短縮することが
できるという効果がある。また、ジャンルコードは記憶
手段に記憶されているので、再生時には、高速に所望の
曲及び画像を検索し、再生することができる。
As is apparent from the above description, according to the present invention, even if an apparatus in which a plurality of recording media are set, only one of them is reproduced and all the set recording media are set. Since you can get the genre code of the disc,
All genre codes can be stored in the internal storage means in a short time, and the time required for installation can be shortened. Further, since the genre code is stored in the storage means, a desired music piece and image can be searched and reproduced at high speed during reproduction.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明のカラオケ装置の一実施例を示すブロ
ック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a karaoke device of the present invention.

【図2】 CDにおけるサブコードデータのフォーマッ
トの一例の説明図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram of an example of a format of subcode data on a CD.

【図3】 CD−ROMにおけるジャンルコード記録フ
ォーマットの一例の説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram of an example of a genre code recording format in a CD-ROM.

【図4】 不揮発性メモリ装置6に記憶されるデータの
一例の説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram of an example of data stored in the nonvolatile memory device 6.

【図5】 本発明のカラオケ装置の一実施例におけるジ
ャンルコード登録の動作を説明するためのフローチャー
トである。
FIG. 5 is a flow chart for explaining the operation of genre code registration in one embodiment of the karaoke apparatus of the present invention.

【図6】 本発明のカラオケ装置におけるカラオケ演奏
時の動作の一例を示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing an example of the operation of the karaoke apparatus of the present invention during karaoke performance.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1,2…ストッカー、3…CD再生装置、4…CD−R
OM再生装置、5…システム制御装置、6…不揮発性メ
モリ装置、7…スイッチ、8…操作装置。
1, 2 ... Stocker, 3 ... CD player, 4 ... CD-R
OM reproducing device, 5 ... system control device, 6 ... non-volatile memory device, 7 ... switch, 8 ... operating device.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G11B 27/10 L 8224−5D // G11B 20/02 M 9294−5D ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (51) Int.Cl. 6 Identification code Office reference number FI technical display location G11B 27/10 L 8224-5D // G11B 20/02 M 9294-5D

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 少なくとも音声情報とジャンルコードと
が記録されている複数の音声情報記録媒体と、任意の前
記音声情報記録媒体から音声情報を再生する音声再生手
段と、少なくとも画像情報とジャンルコードとが記録さ
れている複数の画像情報記録媒体と、任意の前記画像情
報記録媒体から画像情報を再生する画像再生手段と、前
記音声情報記録媒体及び前記画像情報記録媒体からジャ
ンルコードを読み出して記憶する記憶手段と、該記憶手
段に記憶されているジャンルコードを参照して画像情報
及び音声情報の再生を制御する制御手段を有し、前記複
数の音声情報記録媒体のうちの所定の音声情報記録媒体
に複数の音声情報記録媒体のジャンルコードが記録され
ており、また、前記複数の画像情報記録媒体のうちの所
定の画像情報記録媒体に複数の画像情報記録媒体のジャ
ンルコードが記録されており、前記制御手段は、ジャン
ルコードが記録された前記音声情報記録媒体及び前記画
像情報記録媒体を選択してすべてのジャンルコードを読
み出すように制御し、前記記憶手段に記憶させることを
特徴とするカラオケ装置。
1. A plurality of audio information recording media in which at least audio information and a genre code are recorded, audio reproduction means for reproducing audio information from any of the audio information recording media, and at least image information and a genre code. A plurality of image information recording media on which are recorded, an image reproducing means for reproducing image information from any of the image information recording media, and a genre code is read from the audio information recording medium and the image information recording medium and stored. A predetermined audio information recording medium of the plurality of audio information recording media, which has a storage means and a control means for controlling reproduction of image information and audio information with reference to a genre code stored in the storage means. The genre codes of a plurality of audio information recording media are recorded in the, and a predetermined image information recording medium of the plurality of image information recording media is recorded. The genre codes of a plurality of image information recording media are recorded on the body, and the control means selects all the genre codes by selecting the audio information recording media and the image information recording media on which the genre codes are recorded. The karaoke device which is controlled by the karaoke machine and stored in the storage means.
【請求項2】 前記複数の音声情報記録媒体はCDによ
り構成されており、ジャンルコードはCDのサブコード
データとして記録されていることを特徴とする請求項1
に記載のカラオケ装置。
2. The plurality of audio information recording media are composed of CDs, and the genre code is recorded as subcode data of the CD.
Karaoke device described in.
【請求項3】 前記音声情報記録媒体に記録されるジャ
ンルコードは、識別情報とともに記録されており、ジャ
ンルコードと識別情報を含む同一の情報列が複数回連続
して記録されていることを特徴とする請求項2に記載の
カラオケ装置。
3. The genre code recorded on the audio information recording medium is recorded together with identification information, and the same information string including the genre code and the identification information is continuously recorded a plurality of times. The karaoke device according to claim 2.
JP34606893A 1993-12-22 1993-12-22 Karaoke equipment Expired - Lifetime JP3516971B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34606893A JP3516971B2 (en) 1993-12-22 1993-12-22 Karaoke equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34606893A JP3516971B2 (en) 1993-12-22 1993-12-22 Karaoke equipment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07181985A true JPH07181985A (en) 1995-07-21
JP3516971B2 JP3516971B2 (en) 2004-04-05

Family

ID=18380928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34606893A Expired - Lifetime JP3516971B2 (en) 1993-12-22 1993-12-22 Karaoke equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3516971B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3516971B2 (en) 2004-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2965330B2 (en) Information playback device
JP3899596B2 (en) Playback apparatus and playback method
JP4269122B2 (en) Recording apparatus and recording method
JPH10326478A (en) Compact disk for music reproducing device
CN100487795C (en) Audio information recording medium and audio information reproducing apparatus
US6654863B2 (en) Disc reproduction apparatus and method therefor
JPH11265565A (en) Text displaying method and text display device
JPH08306170A (en) Medium information retrieving device, recording medium for information retrieval, reproducing control device and reproducing system
JP3516971B2 (en) Karaoke equipment
JP3856072B2 (en) Music information reproducing apparatus and method
JPH05159540A (en) Playback apparatus
JP4088846B2 (en) Disc scratch playback device
JPH09185863A (en) Disk device
JP4919287B2 (en) Music data playback apparatus and playback method thereof
JP3716514B2 (en) Playback system
JP2000268543A (en) Reproducing device and reproducing method
JP3128542B2 (en) Optical information reproducing device
JP2582885Y2 (en) CD player search device
JP2000260117A (en) Reproducing device and reproducing method
JPH08212761A (en) Reproducing apparatus for recording medium
JP3874121B2 (en) Recording apparatus and recording method
JP3885041B2 (en) Information recording medium, reproducing apparatus and reproducing method thereof
JP3384416B2 (en) Playback editing device
JPH05250794A (en) Reproducing apparatus
JPH09212183A (en) Karaoke recording medium and reproducing device for karaoke recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040122

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090130

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090130

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100130

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100130

Year of fee payment: 6

S343 Written request for registration of root pledge or change of root pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316354

SZ02 Written request for trust registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316Z02

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100130

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S343 Written request for registration of root pledge or change of root pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100130

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100130

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100130

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100130

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100130

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110130

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110130

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110130

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110130

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120130

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120130

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120130

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120130

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130130

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130130

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130130

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130130

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140130

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term