JPH07179783A - 三色染色又は捺染方法 - Google Patents

三色染色又は捺染方法

Info

Publication number
JPH07179783A
JPH07179783A JP6262154A JP26215494A JPH07179783A JP H07179783 A JPH07179783 A JP H07179783A JP 6262154 A JP6262154 A JP 6262154A JP 26215494 A JP26215494 A JP 26215494A JP H07179783 A JPH07179783 A JP H07179783A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
dye
dyeing
hydrogen
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6262154A
Other languages
English (en)
Inventor
Jean-Marie Adam
アダム ジャン−マリー
Guido Jordine
ヨルディネ グイド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPH07179783A publication Critical patent/JPH07179783A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P3/00Special processes of dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the material treated
    • D06P3/02Material containing basic nitrogen
    • D06P3/04Material containing basic nitrogen containing amide groups
    • D06P3/24Polyamides; Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0033Blends of pigments; Mixtured crystals; Solid solutions
    • C09B67/0041Blends of pigments; Mixtured crystals; Solid solutions mixtures containing one azo dye
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/0096Multicolour dyeing
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P3/00Special processes of dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the material treated
    • D06P3/02Material containing basic nitrogen
    • D06P3/04Material containing basic nitrogen containing amide groups
    • D06P3/14Wool
    • D06P3/16Wool using acid dyes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P3/00Special processes of dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the material treated
    • D06P3/02Material containing basic nitrogen
    • D06P3/04Material containing basic nitrogen containing amide groups
    • D06P3/24Polyamides; Polyurethanes
    • D06P3/241Polyamides; Polyurethanes using acid dyes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Coloring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 天然又は合成ポリアミド繊維材料を、三色法
により染色又は捺染する方法において、式(1)の黄色
又は橙色染色染料を、式(2)又は式(3)の赤色染色
染料、並びに式(4)及び(5)の染料混合物又は式
(6)の青色染色染料と一緒に用いる方法。 【化16】 上記式中、例えばR1 は、水素;Xは、水素;R2 は、
フェニル;R3 は、C1−C4 アルキル;R4 は、水素
ハロゲンである。 【効果】上記方法は、天然ポリアミド材料及び合成ポリ
アミド材料染色又は捺染するのに適しており、得られた
染色物は、均染物であり、良好な全般的堅牢性、特に摩
擦、湿潤及び光堅牢性を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、三色法により天然又は
合成ポリアミド繊維材料を染色又は捺染する方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】本発明
の目的は、組合せ染色に適した染料を用いて三色法によ
り天然又は合成ポリアミド繊維材料を染色又は捺染する
方法を提供することである。
【0003】この目的は、以下に記載した発明的方法に
より達成できることが分かっている。それにより得られ
た染料は上記の要件に合致し、特に均一付着性により特
徴づけられる。同時に、様々な濃度での色調の不変性を
保証する。この染料は良好な相溶性も持っている。
【0004】
【課題を解決するための手段】従って、本発明は、天然
又は合成ポリアミド繊維材料を、三色染色法により三色
染色又は捺染する方法において、式(1):
【0005】
【化6】
【0006】(式中、R1 は、水素、C1 −C4 アルキ
ル、C1 −C4 アルコキシ又はハロゲンであり、そして
Xは、水素又はC1 −C4 アルキルである)で示される
黄色又は橙色染色染料を、式(2):
【0007】
【化7】
【0008】(式中、R2 は、フェニル又はシクロヘキ
シルであり、そしてR3 は、C1 −C4 アルキルである
か、又は基R2 とR3 は、結合性窒素原子と一緒に、ア
ゼピニル環を形成する)で示される赤色染色染料、又は
式(3):
【0009】
【化8】
【0010】(式中、R4 は、水素、C2 −C4 アルカ
ノイルアミノ又はハロゲンである)で示される赤色染色
染料;並びに式(4)及び(5):
【0011】
【化9】
【0012】で示される青色染色染料の混合物、又は式
(6):
【0013】
【化10】
【0014】で示される青色染色染料と一緒に用いるこ
とを含む方法に関する。
【0015】三色法とは、適当に選ばれた黄色若しくは
橙色、赤色及び青色染色染料の加法混色を意味し、これ
により可視色スペクトルの各々の望ましい色相が適切な
量比を選択することにより調節できる。
【0016】C1 −C4 アルキルと定義されたX、R1
及びR3 は、適切にはメチル、エチル、プロピル、イソ
プロピル、ブチル、イソブチル、s−ブチル又はt−ブ
チルであってよい。メチル又はエチルが好ましく、メチ
ルが特に好ましい。
【0017】C1 −C4 アルコキシと定義されたR1
は、典型的には、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イ
ソプロポキシ、ブトキシ、s−ブトキシ、イソブトキシ
又はt−ブトキシであってよい。
【0018】ハロゲンと定義されたR1 とR4 は、典型
的には、フッ素、臭素、又は好ましくは塩素である。
【0019】C2 −C4 アルカノイルアミノと定義され
たR4 は、典型的には、プロピオニルアミノ、又は好ま
しくはアセチルアミノであってよい。
【0020】R2 とR3 が結合性窒素原子と一緒にアゼ
ピニル環を形成する場合、この環は下記式:
【0021】
【化11】
【0022】で示される基である。
【0023】Xは、好ましくは水素又はメチルであり、
水素が好ましい。
【0024】R1 は、好ましくは水素又はC1 −C4
ルキル、より好ましくはC1 −C4アルキル、さらに好
ましくはメチルである。
【0025】R2 は、好ましくはシクロヘキシルであ
る。
【0026】R3 は、好ましくはメチル又はエチル、最
も好ましくはメチルである。
【0027】R4 は、好ましくは水素又はハロゲン、最
も好ましくは塩素である。
【0028】式(1)の黄色又は橙色染色染料は、好ま
しくはR1 がメチル、Xが水素を表わすそれらである。
【0029】式(2)の赤色染色染料は、好ましくは、
2 がシクロヘキシルであり、そしてR3 がメチルであ
るか、又はR2 とR3 が、結合性窒素原子と一緒に、ア
ゼピニル環を形成するそれらであり、最も好ましくはR
2 がシクロヘキシル、そしてR3 がメチルであるそれら
である。
【0030】式(3)の赤色染色染料で好ましいのは、
4 が塩素である染料である。
【0031】赤色染色染料で好ましいのは、式(2)中
の定義及び好ましい定義が上記のものである染料であ
る。
【0032】さらに好適な実施態様においては、赤色染
色染料は、式(3)中の定義及び好ましい定義が上記の
ものである染料である。
【0033】式(5)の青色染色染料で好ましいのは、
式:−NHCOCH2 CH3 で示される基が、メタ位又
はパラ位、好ましくはメタ位にある染料である。
【0034】式(6)の青色染色染料で好ましいのは、
式:−NHCONH2 で示される基が、メタ位又はパラ
位、好ましくはメタ位にある染料である。
【0035】本発明の好ましい実施態様は、式(4)と
(5)の染料混合物を、青色染色染料として用いること
を含む。さらに好ましい実施態様は、式(6)の染料を
青色染色染料として用いることを含む。しかしながら、
この実施態様においては、式(4)と(5)の染料混合
物又は式(6)の染料の他に、追加の青色染色染料を用
いないことが好ましい。
【0036】本発明の方法において、式(1)(式中、
1 はメチルであり、そしてXは水素である)の染料
を、式(2)(式中、R2 は、シクロヘキシルであり、
そしてR3 は、メチルであるか、又はNR23 は、ア
ゼピニル環を形成する)の染料又は式(3)(式中、R
4 は塩素である)の染料、及び、式(4)の染料と
(5)(式中、式:−NHCOCH2 CH3 の基は、メ
タ位にある)の染料の混合物と一緒に用いることが特に
好ましい。式(2)(式中、R2 は好ましくはシクロヘ
キシルであり、そしてR3 は好ましくはメチルである)
の染料は、特に興味深い。
【0037】本発明のさらに特に好ましい実施態様は、
式(1)(式中、R1 はメチルであり、そしてXは水素
である)の染料を、式(2)(式中、R2 はシクロヘキ
シルであり、そしてR3 はメチルであるか、又はNR2
3 はアゼピニル環を形成する)の染料又は式(3)
(式中、R4 は塩素である)の染料、及び式(6)(式
中、式:−NHCONH2 の基はメタ位にある)の染料
と一緒に用いることを含む。式(3)の染料が、特に興
味がある。
【0038】本発明方法の極めて好ましい実施態様は、
式(1)の染料以外に追加の黄色又は橙色染色染料を用
いないことである。
【0039】本発明は、さらに、式(4)と(5)の青
色染色染料の混合物又は式(6)の青色染色染料、及び
式(2)又は(3)の赤色染色染料、式(1)の黄色又
は橙色染色染料を含有する染料混合物に関する。これら
の染料混合物において、式(1)、(2)、(3)、
(4)、(5)及び(6)の染料は、前述の意味と好ま
しい意味を持つ。
【0040】三色染色又は捺染の新規な方法において用
いられる、式(1)、(2)、(3)、(4)、(5)
及び(6)の染料は、知られているか、又は既知の方法
に類似した方法により製造することができる。
【0041】三色染色又は捺染の新規な方法において用
いられる染料は、その遊離スルホン酸の形であるか、又
は好ましくはその塩の形である。
【0042】適当な塩の例は、アルカリ金属塩、アルカ
リ土類金属塩若しくはアンモニウム塩、又は有機アミン
の塩である。代表例は、ナトリウム、リチウム、カリウ
ム若しくはアンモニウム塩、又はモノ−、ジ−若しくは
トリエタノールアミンの塩である。
【0043】本発明の方法で用いられる染料は、塩化ナ
トリウム又はデキストリンのようなさらなる助剤を含有
してもよい。
【0044】本発明の三色染色又は捺染方法は、従来の
染色又は捺染方法に適用することができる。水と染料を
含有する他に、染料液又は捺染糊料は、助剤、例えば湿
潤剤、消泡剤、均染剤若しくは繊維材料の特性に影響を
与える物質、例えば柔軟剤、防炎添加剤、或いは撥塵、
撥水及び撥油剤、並びに硬水軟化剤及び天然又は合成増
粘剤、例えばアルギン酸塩又はセルロースエーテルを含
有していてよい。
【0045】三色染色又は捺染の新規な方法は、例えば
連続染色又は回分式若しくは連続発泡染色法における少
量液からの染色に特に適している。
【0046】三色染色又は捺染において、本発明の方法
で用いられる染料は、均一付着性、良好な浸染特性、各
種濃度での良好な色調不変性、良好な堅牢性、特に極め
て良好な相溶性を特徴とする。
【0047】本発明の方法は、天然ポリアミド材料、例
えば羊毛、及び、特に合成ポリアミド材料、例えばポリ
アミド6又はポリアミド66を、染色又は捺染するのに
適しており、羊毛及び合成ポリアミドの配合物又は糸を
染色又は捺染するのに適している。
【0048】繊維材料は、どのような形態、例えば、繊
維、糸、織物若しくは編物の形態、及び特に絨毯の形態
であることができる。
【0049】得られた染色物は、均染物であり、良好な
全般的堅牢性、特に摩擦、湿潤及び光堅牢性を持つ。
【0050】
【実施例】以下の実施例において部は重量部による。重
量部と容量部との関係は、グラムと立方センチの関係と
同様である。
【0051】実施例1:均染剤(高級脂肪族アミンと酸
化エチレンとの縮合物に基づく)1部を室温で脱イオン
水2000部に加えた。この浴を酢酸でpH6に調節し
た。次にこの浴に、遊離酸の形での式(101):
【0052】
【化12】
【0053】で示される化合物に相当する染料0.22
部;遊離酸の形での式(102):
【0054】
【化13】
【0055】で示される化合物に相当する染料0.1
部;遊離酸の形での式(103):
【0056】
【化14】
【0057】で示される化合物に相当する染料0.05
5部;及び遊離酸の形での式(104):
【0058】
【化15】
【0059】で示される化合物に相当する染料0.05
5部の混合物を加えた。
【0060】得られた染料溶液中にポリアミド66織物
材料(Helanca tricot)100部を入れ、染浴を45分
かけて約96℃に加熱した。染浴をこの温度で45〜6
0分間保ち、その後70℃に冷やした。染色製品を染液
から取り出し、水ですすぎ、その後乾燥した。織物はベ
ージュ−褐色の色調に染色された。
【0061】実施例2〜10:式(101)、(10
2)、(103)及び(104)の染料を、以下の第1
表に示した染料に代え、実施例1の操作を繰り返した。
第1表に示した色調に染色され織物を得た。
【0062】
【表1】
【0063】
【表2】
【0064】
【表3】

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 天然又は合成ポリアミド繊維材料を、三
    色法により染色又は捺染する方法において、式(1): 【化1】 (式中、R1 は、水素、C1 −C4 アルキル、C1 −C
    4 アルコキシ又はハロゲンであり、Xは、水素又はC1
    −C4 アルキルである)で示される黄色又は橙色染色染
    料を、式(2): 【化2】 (式中、R2 は、フェニル又はシクロヘキシルであり、
    そしてR3 は、C1 −C4 アルキルであるか、又は基R
    2 とR3 は、結合性窒素原子と一緒に、アゼピニル環を
    形成する)で示される赤色染色染料、又は式(3): 【化3】 (式中、R4 は、水素、C2 −C4 アルカノイルアミノ
    又はハロゲンである)で示される赤色染色染料;並びに
    式(4)及び(5): 【化4】 で示される青色染色染料の混合物、又は式(6): 【化5】 で示される青色染色染料と一緒に用いることを特徴とす
    る方法。
  2. 【請求項2】 Xが水素である請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 R1 がメチルであり、そしてXが水素で
    ある請求項1記載の方法。
  4. 【請求項4】 赤色染色染料が、式(2)の染料である
    請求項1〜3のいずれか1項記載の方法。
  5. 【請求項5】 R2 がシクロヘキシルであり、そしてR
    3 がメチルであるか、又は基R2 とR3 が結合性窒素原
    子と一緒にアゼピニル環を形成する請求項1〜4のいず
    れか1項記載の方法。
  6. 【請求項6】 赤色染色染料が式(3)の染料である請
    求項1〜3のいずれか1項記載の方法。
  7. 【請求項7】 R4 が塩素である請求項1〜3及び6の
    いずれか1項記載の方法。
  8. 【請求項8】 式(5)の染料の式:−NHCOCH2
    CH3 で示される基が、メタ位にある請求項1〜7のい
    ずれか1項記載の方法。
  9. 【請求項9】 青色染色染料が、式(6)の染料である
    請求項1〜8のいずれか1項記載の方法。
  10. 【請求項10】 式(6)の染料の式:−NHCONH
    2 で示される基が、メタ位にある請求項1〜9のいずれ
    か1項記載の方法。
  11. 【請求項11】 式(1)(式中、R1 はメチルであ
    り、そしてXは水素である)で示される染料を、式
    (2)(式中、R2 はシクロヘキシルであり、そしてR
    3 はメチルであるか、又はNR23 はアゼピニル環を
    形成する)で示される染料又は式(3)(式中、R4
    塩素である)で示される染料、並びに式(4)で示され
    る染料及び式(5)(式中、式:−NHCOCH2 CH
    3 の基はメタ位にある)で示される染料の混合物と一緒
    に用いる請求項1記載の方法。
  12. 【請求項12】 式(1)(式中、R1 はメチルであ
    り、そしてXは水素である)で示される染料を、式
    (2)(式中、R2 はシクロヘキシルであり、そしてR
    3 はメチルであるか、又はNR23 はアゼピニル環を
    形成する)で示される染料又は式(3)(式中、R4
    塩素である)で示される染料、及び式(6)(式中、
    式:−NHCONH2 の基はメタ位にある)で示される
    染料と一緒に用いる請求項1記載の方法。
  13. 【請求項13】 式(1)の染料以外に追加の黄色又は
    橙色染色染料を用いない請求項1〜12のいずれか1項
    記載の方法。
  14. 【請求項14】 羊毛又は合成ポリアミド繊維材料を、
    染色又は捺染する請求項1〜13のいずれか1項記載の
    方法。
  15. 【請求項15】 合成ポリアミド繊維材料を染色又は捺
    染する請求項14記載の方法。
JP6262154A 1993-10-28 1994-10-26 三色染色又は捺染方法 Pending JPH07179783A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH325193 1993-10-28
CH3251/93-2 1993-10-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07179783A true JPH07179783A (ja) 1995-07-18

Family

ID=4251929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6262154A Pending JPH07179783A (ja) 1993-10-28 1994-10-26 三色染色又は捺染方法

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0651028B1 (ja)
JP (1) JPH07179783A (ja)
KR (1) KR950011759A (ja)
CA (1) CA2134415A1 (ja)
DE (1) DE59409976D1 (ja)
DK (1) DK0651028T3 (ja)
TW (1) TW260694B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6033445A (en) * 1997-02-10 2000-03-07 Ciba Specialty Chemicals Corporation Dye mixtures and their use
TW472078B (en) * 1997-12-10 2002-01-11 Ciba Sc Holding Ag A dye mixture comprising and a method for dyeing or printing natural or synthetic polyamide fiber materials
EP0924266B1 (de) * 1997-12-10 2003-01-22 Ciba SC Holding AG Farbstoffmischungen und deren Verwendung
DE10344127A1 (de) * 2003-09-24 2005-04-21 Dystar Textilfarben Gmbh & Co Verfahren zum Mono, Di- oder Trichromie-Färben oder -Bedrucken von natürlichen oder synthetischen Polyamidfasermaterialien
WO2006082207A1 (en) * 2005-02-07 2006-08-10 Dystar Textilfarben Gmbh & Co Deutschland Kg Acid dye mixture

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK0387201T3 (da) * 1989-03-10 1994-03-07 Ciba Geigy Ag Farvestofblanding og dens anvendelse

Also Published As

Publication number Publication date
DK0651028T3 (da) 2002-03-18
KR950011759A (ko) 1995-05-16
EP0651028B1 (de) 2001-11-28
DE59409976D1 (de) 2002-01-10
CA2134415A1 (en) 1995-04-29
TW260694B (ja) 1995-10-21
EP0651028A1 (de) 1995-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100754615B1 (ko) 삼색 염색 방법
US5092905A (en) Mixtures of at least three anionic dyes and their use for dyeing natural and synthetic polyamides
US5160348A (en) Mixtures of blue azo disperse dyestuffs
EP1578871B1 (en) Dye compositions for dyeing or printing of fibre products comprising cellulose acetate
US4553976A (en) Process for dyeing or printing polyamide fibres
JPH07179783A (ja) 三色染色又は捺染方法
US5324330A (en) Dye mixtures and the use thereof
US4750912A (en) Exhaust method for dyeing fine-denier polyester fibers in dark shades with disperse dye mixtures
US5928386A (en) Process for trichromatic dyeing or printing
EP0352222B1 (de) Faserreaktive Formazanfarbstoffe, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
CA2138085A1 (en) Process for trichromatic dyeing or printing
EP1848779A1 (en) Acid dye mixture
US5935274A (en) Mixtures of monoazopyridone dyes
JPH1060786A (ja) 三色法染色又は捺染の方法
US5399183A (en) Process for trichromatic dyeing or printing
US6030420A (en) Dye mixtures and the use thereof
US5346510A (en) Mixtures of reactive dyes
KR20020021771A (ko) 분산 염료 혼합물
US5076811A (en) Fibre-reactive formazane dyes containing β-sulfatoethylsulfonyl bonded via phenylaminotriazinylamino bridge members
JP2005505703A (ja) 有機コンパウンドに関する改善
US5542956A (en) Process for dyeing or printing hydroxyl group containing fiber materials
US5725606A (en) Azo dye mixtures and the use thereof
US5196520A (en) Azo dyes, their preparation and the use thereof
JPH1121465A (ja) 分散染料組成物
US3918900A (en) Process for the pad-dyeing and printing of textile material of polyacrylonitrile which contains sulfonic acid groups