JPH07178197A - トレーニングマシン - Google Patents

トレーニングマシン

Info

Publication number
JPH07178197A
JPH07178197A JP6283982A JP28398294A JPH07178197A JP H07178197 A JPH07178197 A JP H07178197A JP 6283982 A JP6283982 A JP 6283982A JP 28398294 A JP28398294 A JP 28398294A JP H07178197 A JPH07178197 A JP H07178197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
training machine
arm
frame
cable
machine according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6283982A
Other languages
English (en)
Inventor
Theodore J Habing
セオドア・ジェイ・ハビング
Yong Suk Chu
ヨン・スク・チュ
Douglas J Habing
ダグラス・ジェイ・ハビング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pacific Fitness Corp
Original Assignee
Pacific Fitness Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pacific Fitness Corp filed Critical Pacific Fitness Corp
Publication of JPH07178197A publication Critical patent/JPH07178197A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/15Arrangements for force transmissions
    • A63B21/151Using flexible elements for reciprocating movements, e.g. ropes or chains
    • A63B21/154Using flexible elements for reciprocating movements, e.g. ropes or chains using special pulley-assemblies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/06User-manipulated weights
    • A63B21/0615User-manipulated weights pivoting about a fixed horizontal fulcrum
    • A63B21/0616User-manipulated weights pivoting about a fixed horizontal fulcrum with an adjustable moment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/06User-manipulated weights
    • A63B21/068User-manipulated weights using user's body weight
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S482/00Exercise devices
    • Y10S482/908Adjustable

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Rehabilitation Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 トレーニングマシンの運動抵抗を、ユーザー
自身の体重を利用して調達し、且つ、経済的で発生音の
静かなトレーニングマシンを得る。 【構成】 種々の運動を実施する際にユーザーが座る可
動サブフレームを備えている。このサブフレームは固定
フレームに軸回転可能に取り付けられており、同様に固
定フレームに軸回転可能に取り付けられているレバーア
ームによって支えられている。サブフレームを固定フレ
ームに結合する旋回軸アームは、レバーアーム上に移動
可能に設けられているキャリッジに載っている。ユーザ
ーの体重を含むサブフレーム重量が指定率だけ運動抵抗
として伝達されるように、レバーアームは、ケーブルお
よびプリーによって装置の種々の動作可能部材に結合さ
れている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、運動器具の分野に関す
るものであり、更に詳しく述べると、少なくとも実際上
の運動抵抗がオペレータの体重によって加えられるトレ
ーニングマシンに関するものである。
【0002】
【従来の技術】身体の様々な筋肉グループを訓練するた
めに種々なるトレーニングマシンが開発されてきた。そ
のようなマシンのほとんどは、重りを利用してオペレー
タの運動動作に対する抵抗を与えている。最も一般的に
は、ケーブル、レバー機構または他の装置によって指定
数のウェイトプレートが運動器具と結合されるような構
成では、多量のウェイトプレートが用意されている。こ
の種のトレーニングマシンには、典型的に、合計200
−300ポンドという重さのウェイトスタックが付いて
いる。このような重さは、トレーニングマシンにかかる
コスト、特に輸送コストを考えた場合、の相当部分を占
めている。また、従来のウェイトプレートはトレーニン
グマシン使用時に騒々しい音をたてる。
【0003】人間自身の重さを運動抵抗源として利用す
るというのは、勿論、よく知られている。例えば、プッ
シュアップ、シットアップ等といった多くの美容体操で
は、体重を運動抵抗源として利用している。体重による
抵抗を利用するトレーニングマシンは何種類か販売され
ている。例えば、ヘルスライダー(商標)は、装置操作
によってシート上でオペレータを持ち上げたり下げたり
を交互に行う、上半身ならびに下半身の筋肉グループを
同時に訓練するための装置である。EFT/トータルジ
ムが販売するトータルジム(商標)では、傾けたそりを
利用してオペレータを支える。この機械でできる種々の
運動により、オペレータが運動すると、そりの勾配が引
き上げられる。マキシマスが販売するボディフォース
(商標)では、ディップスやチンアップといった体重利
用運動を行う際に、オペレータに対する補助量を選択可
能に提供する。グラビティエッジ(商標)は旋回心軸で
回転するプラットフォームを備えており、オペレータは
このプラットフォーム上で着席姿勢または起立姿勢のい
ずれかで支えられる。プラットフォームは、エクササイ
ズアームの操作によってプラットフォームが上昇するよ
うに、リンク機構を利用してエクササイズアームに結合
されている。
【0004】体重利用トレーニングマシンの他の変更態
様は、リッチェイによる米国特許第4,632,390
号および第4,949,958号に記載されている。こ
れらの特許では、種々の運動によって上昇する、概して
水平なベンチにオペレータを支える装置を開示してい
る。ローラーとレバーアームという構成により、運動抵
抗として伝達される体重量を調整できる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前述の種々なる体重抵
抗機械は、ウェイトスタックを利用した、より一般的に
使用されているマルチ器具トレーニングマシンと比較し
て、選択できる運動が比較的限られている。後者の部類
の機械は、家庭およびヘルスクラブ市場の運動愛好家の
間で広く受け入れられてきた。従来のマルチ器具トレー
ニングマシンの運動の融通性と、オペレータ自身の体重
で運動抵抗を得る機械の長所とを組み合わせたトレーニ
ングマシンの必要が認められる。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、従来のマルチ
器具トレーニングマシンに備わっているものと全く同様
な複数の運動部材を備えた運動抵抗を加えるためにウェ
イトスタックを利用するマルチ器具トレーニングマシン
を提供する。運動を行うための種々の動作可能部材は可
動サブフレームに結合され、前記可動サブフレームはオ
ペレータのシートを支えてもいる。サブフレームは固定
フレームに軸回転可能に結合されている。本発明の好適
実施例では、レバーアームも固定フレームに軸回転可能
に結合されている。レバーアーム上に動作可能に設けら
れているキャリッジは、固定フレームからサブフレーム
を吊り下げる旋回軸アームに対して作用する。ケーブル
およびプリーにより、レバーアームは、トレーニングマ
シンの種々の動作可能部材に、オペレータの体重を加え
たサブフレーム重量が指定率だけ運動抵抗として伝達さ
れるように結合される。動作可能部材に結合される重量
は、レバーアーム上のキャリッジを位置調整することに
よって指定される。この調整により、運動のストローク
によってサブフレームを持ち上げる高さが変化し、それ
故、オペレータが行使しなくてはならない労力も変化す
る。
【0007】基本的には、従来のトレーニングマシンが
利用する重りの点を除けば、サブフレームは完全なマル
チ器具トレーニングマシンである。オペレータの体重と
一緒になったサブフレームの重量は、概して、いずれか
所望レベルの運動抵抗を提供するのに十二分に適してい
る。従って、この部類のトレーニングマシンでこれまで
広く使用されていたウェイトスタックを使用する必要が
ない。本発明は、従来の重りが不要になったという利益
以外にも、運動中にオペレータが上昇移動を感じるの
で、これまでにないエクサイティングな運動感覚を提供
するという利益がある。
【0008】本発明の好適実施例において、サブフレー
ムは、オペレータ用のシートと背もたれを備えた、ほぼ
L字形の部材で出来ている。プレスアームは、ほぼオペ
レータの頭上にある旋回箇所にてサブフレームのエキス
テンションに軸回転可能に結合される。ケーブルはサブ
フレーム部材およびプレスアームの両方のプリーセット
に通され、その一端はラットバーに結合されている。ケ
ーブルの他端はほぼオペレータの頭の後ろにある中間引
張点として利用できる。サブフレームは、オペレータの
シートの前方に軸回転可能に吊り下げられたレッグエキ
ステンションアームも支えてており、第二ケーブルに結
合されている。このケーブルの一端は、下側引張点とし
て利用される。動作可能部材もしくはケーブル引張点に
おけるいずれかの操作が、ケーブル全体ならびにプリー
を介して伝達されて両ケーブルに張力を与えるように、
両ケーブルは動プリーによって相互接続されている。下
側ケーブルはレバーアームに取り付けられたプリーに通
されいるので、運動動作にレバーアームの引張力が行使
され、それによりサブフレームが静止位置からキャリッ
ジ選択位置で指定された高さまで上昇する。
【0009】
【実施例】以下の説明では、限定するためにではなく説
明することを目的として、本発明の完全なる理解を供す
るために具体的な詳細記述を記載する。しかしながら、
本発明がこれら細目記述以外の他の実施例で実施できる
であろうことは当業者には明白となろう。また、本発明
の説明を不必要な詳細記述で不明瞭にするのを避けるた
めに、周知のトレーニングマシンおよび装置の詳細説明
は省略する。
【0010】図1−3は本発明により制作された装置1
0を示す。装置は、主縦部材14から成る固定フレーム
12によって支持されている。フレーム部材14は、一
端が前方横方向支持部材16に接し、後方支持部材18
に載っている。直立フレーム部材20は、フレーム部材
14の後方端15に固定されている。
【0011】固定フレーム12は、一般的にL字形の部
材24から成る可動サブフレーム22を支持している。
サブフレームには、装置10で運動を実施する際にユー
ザーを支えるサポートを構成しているシート26と背も
たれ28が備わっている。シート26と背もたれ28が
サブフレーム部材24に固定されているので、運動実施
中、サポートクッションの相対位置は固定されたままで
ある。
【0012】シート26はサブフレームの部材24に固
定されているので、垂直方向に調整して、いろいろなユ
ーザーの大きさに対応することができる。調整可能とす
るために、シートフレーム30は、サブフレーム部材2
4に固定された管状部材34にはめ込む下側伸張部材3
2を備えている。シートは、運動器具に共通慣例の通
り、ポップピン(図示略)を利用して所望の高さに固定
される。シートフレーム30はシートクッション36と
膝クッション38を支持している。後者は主として、下
記詳述の脚を伸ばすまたは脚を曲げる運動を行う場合の
支えとなる。それ以外の運動を行う場合、ユーザーの膝
は一般的に図1のように膝クッション38にまたがる。
【0013】サブフレーム22は部材42と44によっ
て部材24から吊り下げられている足サポートプラット
フォーム40を備えている。横部材46により、プラッ
トフォーム40の側方を支持している。前方横部材46
の下側にあるストッパー47は、(図2のように)サブ
フレーム22が静止位置あるときに、横方向フレーム部
材16に当たっている。ストッパー47は高さ調整が可
能であるので、サブフレーム22の静止位置を垂直方向
に調整することができる。この調整の効用は後述する。
【0014】サブフレーム22は、上側旋回軸アーム5
0a、50bおよび下側ビポットアーム52aと52b
によるリンク機構によって、固定フレーム12に結合さ
れている。上側旋回軸アーム50a、50bは、旋回軸
53にて直立支持部材に、また、旋回軸54にてサブフ
レーム部材22に結合されている。同様な様式で、下側
旋回軸アーム52aと52bは、旋回軸55にて直立支
持部材に、また、旋回軸56にてサブフレーム部材42
に結合されている。サブフレーム22は、このように、
四個の棒リンク装置で固定フレーム12に結合されてい
るので、静止位置から上昇させたときに比較的水平な状
態に保たれる。上側旋回軸アーム50a、50bが下側
旋回軸アーム52a、52bより短いため、サブフレー
ムを上昇すると座席姿勢が実際に多少リクラインする。
【0015】図4に大きく詳細に図示されているレバー
アーム60は、旋回軸62にて固定フレーム12に軸回
転可能に結合されており、旋回軸62はブラケット64
によって支えられている。リンク機構を介してサブフレ
ームを支持する支持部材を構成するキャリッジ66は、
レバーアーム上に摺動可能に配設されており、支持ホイ
ールを構成するローラー68a、68bを移動させる。
これらのローラーは、各々、下側旋回軸アーム51a、
52bの下側を載せている。レバーアーム60の長さ方
向についてのキャリッジ66の位置は、ポップピン70
を使ってユーザーが指定できる。下側方向にスプリング
で片寄らせたこのピンは、レバーアーム60の上面にあ
る複数の穴69のいずれか選択されたものと噛合う。下
記の検討から更に理解されるであろうが、レバーアーム
60の長さ方向についてのキャリッジ66の位置によ
り、装置10で利用できる運動を実施する場合にユーザ
ーが受ける運動抵抗の量が決まり、運動ストロークによ
ってサブフレームを上昇する高さも変わる。前述の通
り、ストッパー47により、サブフレーム22は静止位
置の垂直調整が可能である。これにより、旋回軸アーム
52a、52bをレバーアーム60と平行に合わせるこ
とができる。また、これにより、キャリッジ66をレバ
ーアーム沿いのどこにでも滑らかに位置決めすることが
できる。レバーアーム60は、サブフレーム22の荷重
を装置のケーブルおよびプリーに伝達するための好適手
段であるが、一本または複数本の旋回軸アームに荷重を
直接伝えられる点に注意されたい。ケーブル取付具は、
例えば、旋回軸アーム上で摺動可能に位置決めできるス
リーブまたはキャリッジにすることもできる。
【0016】装置10の主な構造部材は、運動器具の共
通慣例通り、断面が正方形または長方形の鋼管で制作さ
れることが好ましい。各部材は、それぞれの場合の必要
に応じて、溶接または機械的固定具によって接合され
る。
【0017】装置10には、運動を実施するためにサブ
フレーム22に結合される動作可能部材が複数含まれて
いる。このような動作可能部材の一つ(第一動作可能部
材)はプレスアーム72であり、旋回軸76にてサブフ
レーム部材74に軸回転可能に結合されている。プレス
アーム72には、水平グリップ78と垂直グリップ80
の両方が設けられている。不使用時には、プレスアーム
72はサブフレーム部材22から突き出しているストッ
パー部材71に当たっている。第二動作可能部材は、ユ
ーザーの頭上のラット引下げ器具にてケーブル84から
吊り下げられているラットバー82である。不使用時に
は、ラットバー82は、サブフレーム部材74から前方
に伸びるブラケット86aおよび86b上に保持されて
いる。第三の動作可能部材はレッグエキステンションア
ーム88で、旋回軸90にて部材44から軸回転可能に
吊り下げられている。これらの動作可能部材のいずれも
が可動サブフレームに取り付けられており、従って、シ
ート26および背もたれ28に対して固定的な関係が維
持される点に特に注意されたい。これは、動作可能部材
を静止フレームに取り付ける従来技術の機械の大部分と
は対照的である。
【0018】前述の各動作可能部材は、ユーザーが運動
を行うとサブフレームが上昇し、それによって運動抵抗
が得られるように、装置10のケーブルおよびプリーシ
ステムを介して結合されている。このことを説明するた
めに、まず、レッグエキステンションアーム88を利用
した、脚を伸ばす運動について考えてみる。ユーザーが
足首クッション92に前方方向の圧力をかけると、アー
ム88に結合されている下側ケーブル94が引っ張られ
た状態になる。ケーブル94は、部材44に回動自在に
取り付けられたプリー96の下側を通って、更に、レバ
ーアーム60に回動自在に取り付けられたプリー98の
下側を通る。ケーブル94は、次に動プリーアセンブリ
100の下側プリー102の上を通り、次に下方向に向
かって進み、プリー98の隣にある、レバーアーム60
に取り付けられたプリー104の下側を通る。ケーブル
94は上方向に進み、上側旋回軸アーム50aと50b
の間の位置106に固定される。アーム88が前方に動
くと、プリー98および104にかかったケーブル94
の作用によってレバー60が図面状の左側の端部が上向
きに引かれる。それにより、次に、下側旋回軸アーム5
2a、52bが、各々、ローラー68a、68bによっ
て持ち上げられる。このように、持上げ力がサブフレー
ム22に伝達されることによって、サブフレーム22は
図2の破線矢印で示されているように、ほぼ直線的な垂
直経路で上昇される。
【0019】同様な様式で、プレスアーム72を操作す
ることによってサブフレーム22は静止位置から持ち上
げられる。その一端がラットバー82に結合されている
上側ケーブル84は、ブラケット部材86a、b上のプ
リー108を上を経由し、次に、一個おきにプレスアー
ム72とサブフレームの部材24とに取り付けられてい
るプリー110、112、114、116を経由する。
ケーブル84は、次に、動プリーアセンブリ100のプ
リー101の回りを通過して、サブフレームの部材24
上のプリー118へと上方向に進む。ケーブル84は引
っ張られているときにサブフレームの部材24に当たっ
た状態に保持されるケーブルストッパー120で終端す
る。ユーザーがプレスアーム72を図3の位置まで前方
に移動すると、動プリーアセンブリ100が上方向に引
かれて、レバーアーム60がケーブル94によって上方
向に引っ張られる。サブフレーム22は、このように脚
を伸ばす運動の実施に関連して前述と同じ様式で持ち上
げられる。ラットバー82の使用することによりケーブ
ル84が下に引っ張られ、それによって同じ結果が得ら
れるが、プリー110−116を通るケーブル84の経
路が曲がりくねっている結果として、プレスアーム72
で経験される、力を増大させる効果はない。
【0020】既に述べた通り、下側ケーブル94は、旋
回軸アーム50a、50bの間の位置106に取り付け
られている。この取付機構は、いろいろな長さのケーブ
ル84と94に対応するため、また、ケーブルの伸張を
定期的に補正するために調整可能であることが好まし
い。広範囲に動かす必要のないこの調整により、サブフ
レーム22が静止位置にあるときに、ケーブルを緊張し
た状態にすることができる。これにより、種々の動作可
能部材の操作でのスロップがなくなる。接続機構106
でケーブル長を調整するとレバーアーム60の位置に影
響が及ぶので、ストッパー47を調整して、レバーアー
ム60と下側旋回軸アーム52a、52b間の平行関係
を保つことが必要となることが分かる。
【0021】前述の通り、ケーブル84は、ユーザーの
頭の少し上の後ろ側にあるプリー118にてケーブルス
トッパー120で終端する。ループ122がケーブル8
4のこの端部に固定されているので、補助運動バーもし
くはストラップ(図示略)を取り付けることができる。
従って、このトレーニング器具で、腹部クランチまたは
オーバーヘッド上腕三頭筋といった付加的な運動も実施
できる。ケーブル94もレッグエキステンションアーム
88のプリー126にてケーブルストッパー124で終
端する。ケーブル94の一端には、付加的な運動のため
の低引張点を形成するループ128が設けられている。
例えば、アームカールやアップライトローといった運動
は、補助運動バーを、ループ128に取り付けられたエ
キステンションチェーンまたはケーブルに結合した状態
でプラットフォーム40上に立って実施することもでき
る。装置10に隣接する床上に立って、この下側引張点
を使って、数多くの運動を行うこともできることに注意
されたい。これについて言えば、サイドレッグレイズと
いった数多くの運動を実行するには、サブフレーム22
の重さだけで十二分である。
【0022】サブフレーム22と、その上に座っている
ユーザーを一緒に組み合わせたときの重さは、一般的に
最大所望運動抵抗を与えるのに十分であるが、ユーザー
の中には、更なる抵抗を希望するものもいる。その場合
には、サブフレーム22のサポートバー130に補助重
りを追加する。このような補助重りは、バーベルおよび
ダンベルに広範囲に利用されるタイプの円盤型のウェイ
トプレートであってもよい。
【0023】本発明の代替実施例では、プレスアーム7
2は、図5−7のプレスアーム172と交換することが
できる。プレスアーム172は、従来のプレスアームと
して使用できるように構成されているが、胸筋フライ運
動を実施するのに使用することもできる。上側プレスア
ーム部材178と180は、旋回軸173にてフレーム
部材200に軸回転可能に結合されている。従来のプレ
スアームとして使用する場合、個々のアーム部材174
と176は、各々、ピン182と184によって横部材
181に固定されている。胸筋フライ運動を実施するに
は、アーム174と176が各々、旋回軸186と18
8について自在に回転するように、ピン182と184
を引っ込める。更に、ピン210を、プレスアームスト
ッパー部材212を貫通させ、横部材181に取り付け
られているバー214へ挿入する。これにより、上側プ
レスアームアセンブリは、旋回軸173について回転で
きないように所定位置に固定される。胸筋フライ運動を
行うために、アーム174、176をシートに任意に位
置決めできるように、バー214にピン210用の複数
の穴を設けることが好ましい。
【0024】ケーブル190の両端はセクター192と
194に固定され、これらのセクターは、各々、アーム
174と176に取り付けられているる。ケーブル19
0は、サブフレーム202に取り付けられているプリー
196と198の回りにかけられた後、動プリー204
にかけられる。プリー204は、前述と同じ態様で装置
の他の部分と通じる動プリーアセンブリ206の上側部
材である。
【0025】別の異なる構造において、プレスアーム
は、プレスアーム72と172の特徴を兼ね備えること
もできる。これについて述べると、図1−3に図示のプ
リー110と114ならびにケーブル綱具を備えたプレ
スアームには、図5−7のアーム174と176と同様
な折畳み式ペックフライアームを設けることもできる。
この構成の場合、装置10の下側ケーブル94は、取付
け箇所106(この取付具は省略)から、プリー、もし
くはケーブル190に結合するためのY字形取付具に利
便的に伸長できる。プレス運動の運動抵抗は、このよう
に、上側ケーブル84を介してプリー110−116の
効果を増大させる力と通じているが、ペックフライ運動
の運動抵抗は、下側ケーブル94とケーブル190を介
して通じている。ケーブル94と190によって伝達さ
れる比較的小さな抵抗量に対するペックフライアームの
動作によって、プレスアクション旋回軸(図1−3では
76、図5−7では173)についてプレスアームアセ
ンブリがずれることは、まずないので、この構成ではピ
ンは不要となる。
【0026】ここで図8を参照すると、本発明の更に別
の実施例が示されている。この実施例では、先述の実施
例で採用した四本のバーによるリンク機構と対照的に、
装置250では一個の旋回軸装置を採用している。装置
250のサブフレーム254は、旋回軸256にてのみ
固定フレーム254に対して軸回転するので、破線矢印
で示されるような弧状の経路となる。装置250の構造
は、装置10のものより幾分か経済的であるが、装置2
50では、サブフレーム254が静止位置から上昇され
ると、座席角度を大きく傾ける経験ができる。旋回軸装
置を除けば、他の機能に関しては装置250は装置10
と何ら変わるところはない。
【0027】前述の発明は、開示の精神ならびに基本的
特徴に反することなく他の特殊形式にて実施できること
が分かるであろう。従って、本発明は、前述の説明詳細
記述によって限定されるものではなく、むしろ添付クレ
ームによって定義されるものであると理解される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本発明によるトレーニングマシンの
斜視図である。
【図2】 図2は、図1のトレーニングマシンが静止位
置にある場合の側面図である。
【図3】 図3は、図1のトレーニングマシンが持上げ
位置にある場合の側面図である。
【図4】 図4は、図1のトレーニングマシンのレバー
アームの詳細平面図である。
【図5】 図5は、図1のトレーニングマシンで使用す
るための代替プレスアームの正面図である。
【図6】 図6は、図5のプレスアームの側面図であ
る。
【図7】 図7は、図6の線7−7についての部分断面
図である。
【図8】 図8は、本発明の代替実施例の側面図であ
る。
【符号の説明】
10 本発明による装置、12 固定フレーム、14
縦フレーム部材、16前方横方向支持部材、18 後方
横方向支持部材、20 直立フレーム部材、22 可動
サブフレーム、24 L字形部材、26 シート、28
背もたれ、30 シートフレーム、38 膝クッショ
ン、40 支持プラットフォーム、72 プレスアー
ム、74 サブフレーム部材。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヨン・スク・チュ アメリカ合衆国 90630 カリフォルニア 州・サイプレス・ウエスト カテラ アヴ ェニュ・6600 (72)発明者 ダグラス・ジェイ・ハビング アメリカ合衆国 90630 カリフォルニア 州・サイプレス・ウエスト カテラ アヴ ェニュ・6600

Claims (23)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フレームと、 フレームに対して移動可能なサブフレームであって、ユ
    ーザーを支えるサポートと、前記サポートによって支え
    られながらユーザーが操作するためのサブフレームに軸
    回転可能に結合されたプレスアームとを備えたサブフレ
    ームと、 サブフレームを動く状態で前記フレームに結合するリン
    ク機構手段と、 上にユーザーを支えた状態でサブフレームを支えるよう
    にフレームに結合された荷重支持手段と、 プレスアーム操作時にサブフレームとユーザーをまとめ
    た重さによって運動抵抗が与えられるように前記プレス
    アームを荷重支持手段に結合する抵抗伝達手段と、 を有するトレーニングマシン。
  2. 【請求項2】 請求項第1項に記載のトレーニングマシ
    ンにおいて、リンク機構手段は、四本のバーによるリン
    ク機構構成により、各々、フレームとサブフレームと軸
    回転可能に結合される第一および第二アームを含むこと
    を特徴とする前記トレーニングマシン。
  3. 【請求項3】 請求項第1項に記載のトレーニングマ
    シンにおいて、荷重支持手段は、フレームに軸回転可能
    に結合されているレバーアームと、レバーアームに取り
    付けられてリンク機構を介してサブフレームを支える支
    持部材を含むことを特徴とする前記トレーニングマシ
    ン。
  4. 【請求項4】 請求項第3項に記載のトレーニングマ
    シンにおいて、支持部材は、レバーアームに沿って調整
    可能に位置決めされることを特徴とする前記トレーニン
    グマシン。
  5. 【請求項5】 請求項第4項に記載のトレーニングマ
    シンにおいて、支持部材は、支持部材の上に回動自在に
    取り付けられ、且つ、リンク機構手段と有効に噛合わせ
    るために配設された支持ホイールを、一個以上備えてい
    ることを特徴とする前記トレーニングマシン。
  6. 【請求項6】 請求項第1項に記載のトレーニングマ
    シンにおいて、抵抗伝達手段は、ケーブルおよびプリー
    を含むことを特徴とする前記トレーニングマシン。
  7. 【請求項7】 請求項第6項に記載のトレーニングマ
    シンにおいて、ケーブルおよびプリーのケーブルのたる
    みを調整するための手段を更に備えたことを特徴とする
    前記トレーニングマシン。
  8. 【請求項8】 請求項第6項に記載のトレーニングマ
    シンにおいて、ケーブルおよびプリーは、プレスアーム
    に結合される第一ケーブルと、荷重支持手段に結合され
    る第二ケーブルとを含むことを特徴とする前記トレーニ
    ングマシン。
  9. 【請求項9】 請求項第8項に記載のトレーニングマ
    シンにおいて、第一および第二ケーブルを相互接続する
    ために一対の動プリーを更に備えていることを特徴とす
    る前記トレーニングマシン。
  10. 【請求項10】 請求項第8項に記載のトレーニング
    マシンにおいて、第一ケーブルは、プレスアームの他
    に、少なくとも一つの運動器具に結合されることを特徴
    とする前記トレーニングマシン。
  11. 【請求項11】 請求項第1項に記載のトレーニング
    マシンにおいて、荷重支持手段は運動抵抗を変えるため
    の調整手段を含むことをを特徴とする前記トレーニング
    マシン。
  12. 【請求項12】 請求項第11項に記載のトレーニン
    グマシンにおいて、荷重支持手段は、リンク機構手段沿
    いの調整可能位置に、動作可能にリンク機構手段に結合
    されることを特徴とする前記トレーニングマシン。
  13. 【請求項13】 請求項第1項に記載のトレーニング
    マシンにおいて、プレスアームに加えて少なくとも第二
    および第三運動部材を更に備え、プレスアームならびに
    第二、第三運動部材は、いずれも、プレスアームならび
    に第二、第三運動部材以外のものを取り外さずにユーザ
    ーがプレスアームならびに第二、第三運動部材を操作で
    きるように、抵抗伝達手段に動作可能に結合されること
    を特徴とする前記トレーニングマシン。
  14. 【請求項14】 固定フレームと、 固定フレーム上に移動可能に支えられるサブフレームで
    あって、ユーザーを支えるサポートと、前記サポートに
    よって支えられながらユーザーが操作するための、サブ
    フレームに軸回転可能に結合されたプレスアームとを備
    えたサブフレームと、 固定フレームに結合され、且つ、プレスアームに動作可
    能に結合される抵抗伝達部材と、 ユーザーのプレスアーム操作時に運動抵抗を与えるよう
    に、サブフレームとユーザーをまとめた重さを指定率だ
    け抵抗伝達手段に送るための重量伝達手段と、 から成る前記トレーニングマシン。
  15. 【請求項15】 請求項第14項のトレーニングマシ
    ンにおいて、サブフレームは、固定フレームに軸回転可
    能に結合されることを特徴とする前記トレーニングマシ
    ン。
  16. 【請求項16】 請求項第15項のトレーニングマシ
    ンにおいて、各々、各第一端部にて固定フレームと結合
    され、各第二端部にてサブフレームと結合される、上側
    および下側旋回軸アームを更に備えたことを特徴とする
    前記トレーニングマシン。
  17. 【請求項17】 請求項第14項のトレーニングマシ
    ンにおいて、抵抗伝達部材は、固定フレームに軸回転可
    能に結合されたレバーアームを含むことを特徴とする前
    記トレーニングマシン。
  18. 【請求項18】 請求項第17項のトレーニングマシ
    ンにおいて、レバーアームは、ケーブルおよびプリーシ
    ステムによってプレスアームに動作可能に結合されるこ
    とを特徴とする前記トレーニングマシン。
  19. 【請求項19】 請求項第18項のトレーニングマシ
    ンにおいて、ケーブルおよびプリーのケーブルのたるみ
    を調整するための手段を更に備えたことを特徴とする前
    記トレーニングマシン。
  20. 【請求項20】 請求項第18項のトレーニングマシ
    ンにおいて、ケーブルおよびプリーシステムは、プレス
    アームに結合される第一ケーブルと、レバーアームに結
    合される第二ケーブルを含むことを特徴とする前記トレ
    ーニングマシン。
  21. 【請求項21】 請求項第20項のトレーニングマシ
    ンにおいて、第一および第二ケーブルを相互接続するた
    めに一対の動プリーを更に備えたことを特徴とする前記
    トレーニングマシン。
  22. 【請求項22】 請求項第14項のトレーニングマシ
    ンにおいて、重量伝達手段は、抵抗伝達部材上に選択的
    に位置決め可能であることを特徴とする前記トレーニン
    グマシン。
  23. 【請求項23】 請求項第17項のトレーニングマシ
    ンにおいて、重量伝達手段は、サブフレームを支えるた
    めの支持手段を備えた、レバーアーム沿いに移動可能な
    キャリッジを含むことを特徴とする前記トレーニングマ
    シン。
JP6283982A 1993-10-25 1994-10-25 トレーニングマシン Pending JPH07178197A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US142620 1993-10-25
US08142620 US5330405B1 (en) 1993-10-25 1993-10-25 Exercise machine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07178197A true JPH07178197A (ja) 1995-07-18

Family

ID=22500600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6283982A Pending JPH07178197A (ja) 1993-10-25 1994-10-25 トレーニングマシン

Country Status (8)

Country Link
US (2) US5330405B1 (ja)
EP (1) EP0649670A1 (ja)
JP (1) JPH07178197A (ja)
KR (1) KR950010924A (ja)
CN (1) CN1120463A (ja)
AU (1) AU7039994A (ja)
BR (1) BR9404214A (ja)
CA (1) CA2128944C (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007034968A1 (ja) * 2005-09-26 2007-03-29 Combi Wellness Corporation トレーニング装置
JP2007301073A (ja) * 2006-05-10 2007-11-22 Senoh Corp トレーニングマシーン
KR101301781B1 (ko) * 2012-06-26 2013-08-29 이석종 상체운동기구

Families Citing this family (81)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5529560A (en) * 1993-06-08 1996-06-25 David Dise Stretch therapy apparatus for physical fitness, rehabilitation and medical treatment
US5944641A (en) * 1993-10-25 1999-08-31 Tnwk Corporation Exercise machine
US5492518A (en) * 1994-09-06 1996-02-20 Measom; S. Ty Exercise apparatus
US5441470A (en) * 1994-10-27 1995-08-15 Chen; Tsung-Yu Height-adjusting device for an exercise apparatus
US5683334A (en) * 1995-01-18 1997-11-04 Webber; Randall T. Exercise apparatus with multi-exercise press station
US5733229A (en) * 1995-02-01 1998-03-31 Icon Health & Fitness, Inc. Exercise apparatus using body weight resistance
US5620402A (en) 1995-03-01 1997-04-15 Cybex International, Inc. Rear deltoid and rowing exercise machine and method of exercising
US5527249A (en) * 1995-07-11 1996-06-18 Harris; Robert W. Multi-function exercise machine making use of body weight
USD384117S (en) * 1995-11-15 1997-09-23 Fitness Master, Inc. Strength training apparatus
US5964684A (en) * 1996-04-19 1999-10-12 Sokol; Steven D. Exercise method and apparatus
USD383814S (en) * 1996-06-18 1997-09-16 Ken Ward Life toner
US6004246A (en) * 1998-03-27 1999-12-21 Medx 96, Inc. Lower back exercise machine including leg engaging assembly for isolating the lower torso
US6120419A (en) * 1998-08-03 2000-09-19 How Jing Industrial Company, Ltd. Multifunctional exercise machine
US6186926B1 (en) 1999-04-22 2001-02-13 Northland Industries, Inc. Seated abdominal exercise machine
GB2349346B (en) * 1999-04-27 2001-05-09 Anthony Richard Molton Disable multi-exercise
US6949034B2 (en) * 1999-08-20 2005-09-27 Vi-Able, Llc Basketball shooting trainer and method
US6287241B1 (en) * 2000-01-20 2001-09-11 Metal Resources, Inc. Leg press with composite motion
US6527683B2 (en) 2000-02-16 2003-03-04 Brunswick Corporation Dual adjustable pulley weight apparatus
US6315702B1 (en) 2000-02-18 2001-11-13 Anna Ikonomopoulos Exercise machine
US6488612B2 (en) 2000-03-06 2002-12-03 Cybex International, Inc. Multiple exercise apparatus having an adjustable arm mechanism
US7608024B2 (en) * 2000-03-06 2009-10-27 Cybex International, Inc. Multiple exercise apparatus having an adjustable arm mechanism
US7922635B2 (en) * 2000-03-10 2011-04-12 Nautilus, Inc. Adjustable-load unitary multi-position bench exercise unit
US6770017B1 (en) * 2000-03-21 2004-08-03 Strive Enterprises, Inc. Weight training machine
US6558303B1 (en) 2000-07-18 2003-05-06 Northland Industries, Inc. Combination leg exercise machine with adjustable seat assembly
US6514181B1 (en) * 2000-07-29 2003-02-04 Richard W. Taylor Apparatus providing double-poling ski-movement and method for making same
TW441362U (en) * 2000-10-03 2001-06-16 Joong Chenn Industry Co Ltd Multifunctional exercise machine
US7052444B2 (en) * 2002-06-12 2006-05-30 Webber Randall T Composite motion exercise machine
US7250022B2 (en) * 2002-06-14 2007-07-31 Dalebout William T Exercise device with centrally mounted resistance rod
US6916278B2 (en) * 2002-07-12 2005-07-12 Randall T. Webber Composite motion exercise machine with movable linkage system
US7223213B2 (en) * 2002-08-08 2007-05-29 Nautilus, Inc. Dual-direction pulley system
US6976941B2 (en) * 2002-10-24 2005-12-20 Britt Norman G Resistive exercise system
US7537552B2 (en) * 2003-08-25 2009-05-26 Icon Ip, Inc. (State Of Delaware) Exercise device with centrally mounted resistance rod and automatic weight selector apparatus
US20040162194A1 (en) * 2003-02-14 2004-08-19 Habing Douglas J. Exercise machine with adjustable range of motion
US7811211B2 (en) * 2003-02-14 2010-10-12 Habing Douglas J Single apparatus converging/diverging exercise machine
US20110092343A1 (en) * 2003-02-14 2011-04-21 Habing Douglas J Single Apparatus Converging/Diverging Exercise Machine
US6854695B1 (en) * 2003-03-28 2005-02-15 Victor A. Kop Tool pouch frame
BE1015585A3 (fr) * 2003-07-01 2005-06-07 Marakakis Nikolaos Appareil d'exercice physique.
US7549949B2 (en) * 2003-08-04 2009-06-23 Hoist Fitness Systems, Inc. Chest press exercise machine with self-aligning pivoting user support
US7654940B2 (en) * 2006-09-06 2010-02-02 Hoist Fitness Systems, Inc. Arm exercise machine with self-aligning pivoting user support
US7794371B2 (en) * 2003-08-04 2010-09-14 Hoist Fitness Systems, Inc. Lat exercise machine with self-aligning pivoting user support
US7981010B1 (en) 2003-08-04 2011-07-19 Hoist Fitness Systems, Inc. Exercise machine with multi-function user engagement device
US7563209B2 (en) * 2006-09-05 2009-07-21 Hoist Fitness Systems, Inc. Leg exercise machine with self-aligning pivoting seat
US7993251B1 (en) 2003-08-04 2011-08-09 Hoist Fitness Systems, Inc. Pectoral fly exercise machine
US7766802B2 (en) * 2003-08-04 2010-08-03 Hoist Fitness Systems, Inc. Rowing exercise machine with self-aligning pivoting user support
US7594880B2 (en) * 2003-08-04 2009-09-29 Hoist Fitness Systems, Inc. Self-aligning pivoting seat exercise machine
US7901335B2 (en) 2003-08-04 2011-03-08 Hoist Fitness Systems, Inc. Multi-station exercise machine
US7335140B2 (en) 2003-10-31 2008-02-26 Hoist Fitness Systems Triceps dip exercise machine
US7331911B2 (en) * 2003-11-03 2008-02-19 Hoist Fitness Systems Shoulder press exercise machine
US7361125B2 (en) * 2003-11-03 2008-04-22 Hoist Fitness Systems, Inc. Rigid arm pull down exercise machine
US20050272575A1 (en) * 2004-03-19 2005-12-08 Gianluca Melegati Exercise machine and method for exercising the musculature of a limb that can be carried out through such a machine
US20060040810A1 (en) * 2004-08-09 2006-02-23 Chu Youn S Foldable gravity resistance gym
US20080039294A1 (en) * 2006-08-14 2008-02-14 Zeev Steinmetz Method and device to enable and assist the elderly and females to exercise their back muscles and biceps
US7670269B2 (en) * 2006-09-05 2010-03-02 Hoist Fitness Systems, Inc. Chest press exercise machine with self-aligning pivoting user support
US7775951B2 (en) * 2007-12-28 2010-08-17 Chu Yong S Integrated leg press for gym
US7938760B1 (en) 2008-10-17 2011-05-10 Hoist Fitness Systems, Inc. Exercise machine with lifting arm
US20110034304A1 (en) * 2009-08-05 2011-02-10 Sports Art Industrial Co., Ltd. Weight lifting exercising device
US7955232B1 (en) 2009-12-10 2011-06-07 Paul Chen Physical exercising machine
US7955231B1 (en) 2009-12-10 2011-06-07 Paul Chen Physical exercising machine
US8177693B2 (en) 2010-02-25 2012-05-15 Hoist Fitness Systems, Inc. Calf exercise machine with rocking user support
US8734304B2 (en) 2010-03-04 2014-05-27 Hoist Fitness Systems, Inc. Low back exercise machine with rocking user support
US8562496B2 (en) 2010-03-05 2013-10-22 Hoist Fitness Systems, Inc. Thigh exercise machine with rocking user support
US8894554B2 (en) 2012-07-13 2014-11-25 Paul Chen Pivotal pulley for exercise machine
CN103007489A (zh) * 2012-12-20 2013-04-03 广西大学 新型家庭组合健身器
US9254409B2 (en) 2013-03-14 2016-02-09 Icon Health & Fitness, Inc. Strength training apparatus with flywheel and related methods
EP3974036A1 (en) 2013-12-26 2022-03-30 iFIT Inc. Magnetic resistance mechanism in a cable machine
KR101524970B1 (ko) * 2014-02-07 2015-06-10 이석종 상체운동기구
US10426989B2 (en) 2014-06-09 2019-10-01 Icon Health & Fitness, Inc. Cable system incorporated into a treadmill
US10406398B2 (en) * 2014-09-24 2019-09-10 Tuffstuff Fitness International, Inc. Functional training equipment with multiple movement planes
WO2016145218A1 (en) 2015-03-10 2016-09-15 Mueller Thomas L Adjustable stride elliptical motion exercise machine with large stride variability and fast adjustment
TWI644702B (zh) 2015-08-26 2018-12-21 美商愛康運動與健康公司 力量運動機械裝置
US10940360B2 (en) 2015-08-26 2021-03-09 Icon Health & Fitness, Inc. Strength exercise mechanisms
US10220240B2 (en) * 2015-09-28 2019-03-05 Hoist Fitness Systems, Inc. Triceps press exercise machine with a moving user support
US10293211B2 (en) 2016-03-18 2019-05-21 Icon Health & Fitness, Inc. Coordinated weight selection
US10441840B2 (en) 2016-03-18 2019-10-15 Icon Health & Fitness, Inc. Collapsible strength exercise machine
US10252109B2 (en) 2016-05-13 2019-04-09 Icon Health & Fitness, Inc. Weight platform treadmill
CN106267690A (zh) * 2016-09-29 2017-01-04 宋京原 一种以体重做配重的多功能健美器械
US10661114B2 (en) 2016-11-01 2020-05-26 Icon Health & Fitness, Inc. Body weight lift mechanism on treadmill
CN106492410A (zh) * 2016-11-08 2017-03-15 全椒先奇医药科技有限公司 一种治疗头晕的多功能医用保健锻炼装置
TWI648081B (zh) 2016-12-05 2019-01-21 美商愛康運動與健康公司 跑步機中的拉繩阻力機構
CN108836743B (zh) * 2018-06-14 2020-06-12 刘海臻 一种医疗中老年人用伸展锻炼设备
CN108452474A (zh) * 2018-07-09 2018-08-28 曾碧阳 一种多用组合式健身器材

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US232217A (en) * 1880-09-14 Edwaed a
US197750A (en) * 1877-12-04 Improvement in health-lifts
US248121A (en) * 1881-10-11 tuttle
US225736A (en) * 1879-09-30 1880-03-23 Edwaed a
FR445629A (fr) * 1912-07-01 1912-11-15 Charles Humblot Fauteuil gymnase
US2455548A (en) * 1948-07-22 1948-12-07 Joseph D Bell Exercising machine
US3446503A (en) * 1967-03-17 1969-05-27 Donald C Lawton Pull type exercising device
US4300760A (en) * 1977-01-12 1981-11-17 Harry Bobroff Exercise device
US4358108A (en) * 1981-06-08 1982-11-09 Paramount Health Equipment Corporation Apparatus for exercising the hamstring or quadricep muscle groups
US4468025A (en) * 1982-09-27 1984-08-28 Mihai Sferle Exercise bench
US4634118A (en) * 1984-02-16 1987-01-06 Jensen Peter A Cooperative exercising apparatus
US4632390A (en) * 1984-11-02 1986-12-30 Richey Michael L Weight lifting machine
US4655448A (en) * 1985-06-03 1987-04-07 John Harder Exercise apparatus
US4627616A (en) * 1985-07-09 1986-12-09 Brad Kauffman Exercise apparatus
US4700946A (en) * 1985-10-11 1987-10-20 Breunig Donald E Exercise Device
DE3641256C1 (de) * 1986-12-03 1988-05-05 Voith Gmbh J M Spannkopf fuer Wickelhuelsen
US4844456A (en) * 1987-09-14 1989-07-04 Pacific Fitness Corporation Exercise apparatus
US4809972A (en) * 1987-09-16 1989-03-07 R. A. Rasmussen Exercise machine with multiple exercise stations
US4949958A (en) * 1989-01-23 1990-08-21 Richey Michael L Weight lifting machine
SU1646557A1 (ru) * 1989-05-25 1991-05-07 Научно-производственное и проектно-технологическое объединение "Атлант" Устройство дл развити мышц рук
SU1674873A1 (ru) * 1989-05-25 1991-09-07 Научно-производственное и проектно-технологическое объединение "Атлант" Устройство дл развити мышц плеч и туловища
SU1674875A1 (ru) * 1989-05-25 1991-09-07 Научно-Производственно И Проектно-Технологическое Объединение "Атлант" Устройство дл развити мышц рук
SU1674870A1 (ru) * 1989-05-25 1991-09-07 Научно-производственное и проектно-технологическое объединение "Атлант" Устройство дл развити мышц ног
SU1674871A1 (ru) * 1989-05-25 1991-09-07 Научно-производственное и проектно-технологическое объединение "Атлант" Устройство дл развити мышц рук и туловища
SU1674872A1 (ru) * 1989-05-25 1991-09-07 Научно-производственное и проектно-технологическое объединение "Атлант" Устройство дл развити мышц ног
SU1683789A1 (ru) * 1989-05-25 1991-10-15 Научно-производственное и проектно-технологическое объединение "Атлант" Устройство дл развити мышц рук
SU1674874A1 (ru) * 1989-05-25 1991-09-07 Научно-производственное и проектно-технологическое объединение "Атлант" Устройство дл развити мышц рук и туловища
US5236406A (en) * 1991-02-20 1993-08-17 Fitness Warehouse, Inc. Constant tension exercise device
US5085430A (en) * 1991-02-20 1992-02-04 Pacific Fitness Corporation Multiple station exercise apparatus
US5194059A (en) * 1992-01-07 1993-03-16 Wu Hong Chi Magnetically controlled exerciser for exercising arms
US5221245A (en) * 1992-01-31 1993-06-22 Jonathan Yeh Multifunction exercise apparatus
US5230680A (en) * 1992-03-17 1993-07-27 Wu Hong Chi Torque variable exercising apparatus
US5308304A (en) * 1992-07-22 1994-05-03 Pacific Fitness Corporation Multi-hip exerciser

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007034968A1 (ja) * 2005-09-26 2007-03-29 Combi Wellness Corporation トレーニング装置
JP2007301073A (ja) * 2006-05-10 2007-11-22 Senoh Corp トレーニングマシーン
KR101301781B1 (ko) * 2012-06-26 2013-08-29 이석종 상체운동기구

Also Published As

Publication number Publication date
BR9404214A (pt) 1995-06-27
US5330405A (en) 1994-07-19
KR950010924A (ko) 1995-05-15
AU7039994A (en) 1995-05-11
CA2128944C (en) 1998-08-18
US5961427A (en) 1999-10-05
CN1120463A (zh) 1996-04-17
US5330405B1 (en) 1998-11-03
CA2128944A1 (en) 1995-04-26
EP0649670A1 (en) 1995-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07178197A (ja) トレーニングマシン
US5944641A (en) Exercise machine
US5711749A (en) Trunk strengthening cardiovascular exercise apparatus
US6302833B1 (en) Multi-function exercise machine
US7731638B2 (en) Exercise machine with moving user support and multiple part linkage
US7670269B2 (en) Chest press exercise machine with self-aligning pivoting user support
US5749813A (en) Exercising machine with direct drive to weight stack
US5417633A (en) Multiple station exercise apparatus
US7981011B1 (en) Combination exercise machine
US6491608B1 (en) Exercise machine
US7794371B2 (en) Lat exercise machine with self-aligning pivoting user support
US8888661B2 (en) Abdominal muscle exercise machine
US7901337B2 (en) Arm exercise machine with self-aligning pivoting user support
US4804179A (en) Multi function foldable exercise machine
US5370594A (en) Adjustable and configurable exercise machine
US5211614A (en) Exercise machine
US4858915A (en) Weight-biased fitness machine
US20080242519A1 (en) Method and apparatus for targeting abdominal muscles while receiving a cardiovascular workout
US7331913B2 (en) Abdominal bench with constant gap torso cushion
US6086521A (en) Exercise device
US5931768A (en) Abdominal and lower back exercise apparatus
US20060258517A1 (en) Chair type exercise apparatus
US6361482B1 (en) Leg exercise machine
US6132347A (en) Physical training machine with attitude adjustment
US7169097B1 (en) Exercise machine