JPH07178062A - 放射体温計 - Google Patents

放射体温計

Info

Publication number
JPH07178062A
JPH07178062A JP5323641A JP32364193A JPH07178062A JP H07178062 A JPH07178062 A JP H07178062A JP 5323641 A JP5323641 A JP 5323641A JP 32364193 A JP32364193 A JP 32364193A JP H07178062 A JPH07178062 A JP H07178062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probe
temperature
sensor
pressure
infrared
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5323641A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3367181B2 (ja
Inventor
Shigetoshi Minami
成敏 南
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP32364193A priority Critical patent/JP3367181B2/ja
Publication of JPH07178062A publication Critical patent/JPH07178062A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3367181B2 publication Critical patent/JP3367181B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radiation Pyrometers (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明の目的は、簡単な構造で、かつ正確に
体温を測定できる放射温度計を提供することである。 【構成】 プローブ1の内部には耳の鼓膜から放射され
る赤外線量を検出する赤外線センサ2が設けられてお
り、そのプローブ1の耳孔の周辺部と接触する部分には
圧力センサ3と温度センサ4が設けられている。圧力セ
ンサ3は、プローブが耳孔に挿入されたときの接触圧を
検出し、温度センサ4は、プローブ1が接触している部
分の温度を検出する。プローブ1が耳孔に挿入される
と、圧力センサ3が耳孔周辺部に押しつけられて圧力セ
ンサ3の検出圧力が増加し、同時に温度センサ4の検出
温度も増加する。圧力センサ3の検出圧力及び温度セン
サ4の検出温度が増加したなら、プローブ1が耳孔に挿
入されたものと判断し赤外線センサ2による体温の測定
を開始する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、耳の鼓膜等から放射さ
れる赤外線量から体温を測定する放射体温計に関する。
【0002】
【従来の技術】水銀体温計、温度センサを用いた体温計
等が知られている。これらの体温計は、水銀あるいは温
度センサの熱応答特性により測定を開始してもすぐには
正しい体温を検出することができない。
【0003】そこで、耳の鼓膜のように比較的温度が安
定した部分から放射される赤外線量を赤外線センサで検
出して体温を測定する放射体温計が提案されている。放
射体温計は、赤外線センサを内蔵したプローブを耳孔に
挿入して、鼓膜から放射される赤外線量を検出するもの
であり、非接触で、瞬時に体温を測定することができる
という特徴がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記の放射体温計で
は、通常使用者がスイッチを操作して体温の測定を開始
させるようになっており、プローブが耳孔に完全に挿入
される前にスイッチを操作すると、鼓膜から放射される
赤外線以外の外来赤外線も検出してしまうので正確な体
温が測定できないという問題点があった。他方、プロー
ブを耳の耳孔に完全に挿入できたかどうかを使用者が確
認してからスイッチを操作するようにすると、体温を測
定するまでに時間がかかり、瞬時に測定できるという放
射体温計の利点が損なわれるという問題点があった。
【0005】このような問題点を解決するものとして、
例えば特開平4-242631号の公開公報には、温度センサに
外嵌され、進退可能な構造を有するプローブと、プロー
ブの進退に連動して開閉するスイッチとを備え、プロー
ブを耳孔に挿入したときにプローブが後退してスイッチ
がオンして自動的に体温の測定が開始される放射体温計
が示されている。この方法によればユーザはプローブが
正しく挿入されたかどうかを確認してからスイッチを操
作する必要は無くなるが、プローブを進退可能な構造と
する必要があるので、その分構造が複雑になるという問
題点がある。
【0006】本発明の課題は、構造が簡単で、かつ正確
に体温を測定できる放射体温計を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】第1の発明の放射体温計
は、プローブと、そのプローブに内蔵された赤外線セン
サと、プローブが耳孔に挿入されたときの圧力を検出す
る圧力センサと、その圧力センサの検出圧力に基づいて
赤外線センサによる温度測定を開始させる制御手段とで
構成されている。
【0008】第2の発明の放射体温計は、プローブと、
そのプローブに内蔵された赤外線センサと、プローブの
所定位置に設けられプローブが接触する部分の温度を検
出する温度センサと、その温度センサの検出温度に基づ
いて赤外線センサによる温度測定を開始させる制御手段
とで構成されている。
【0009】第3の発明の放射温度計は、第1の発明の
プローブ、赤外線センサ及び圧力センサに加え第2の発
明の温度センサを有している。さらに、圧力センサの検
出圧力と温度センサの検出温度に基づいて赤外線センサ
による温度測定を開始させる制御手段を有している。
【0010】
【作用】第1の発明では、例えばプローブの耳孔の周辺
に接触する部分に圧力センサを配置し、その圧力センサ
で一定以上の圧力が検出されたときには、プローブが適
正に耳孔に挿入されたものとして赤外線センサによる温
度測定を開始させる。
【0011】第2の発明では、温度センサで一定以上の
温度変化が検出されたときには、プローブが適正に耳孔
に挿入されたものとして赤外線センサによる温度測定を
開始させる。
【0012】第3の発明では、圧力センサで一定以上の
圧力が検出され、かつ温度センサで一定以上の温度変化
が検出された場合には、プローブが適正に耳孔に挿入さ
れたものとして赤外線センサによる温度測定を開始させ
る。
【0013】上記の第1、第2あるいは第3の発明によ
れば、ユーザはプローブが耳孔に適正な状態で挿入され
たかどうかを確認しなくとも、正確に温度を測定するこ
とができる。また、プローブの構造も複雑にならない。
【0014】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照しながら
説明する。図1は、本発明の実施例の放射体温計のプロ
ーブ1の断面及び本体5の概略構成を示す図である。
【0015】同図は、耳の内部にプローブ1を挿入した
ときの状態を示している。プローブ1の内部には鼓膜か
ら放射される赤外線を検出する赤外線センサ2が設けら
れている。そのプローブ1の耳と接触する部分、実施例
では耳孔の周辺部と接触する部分に圧力センサ3と温度
センサ4とが設けられている。圧力センサ3は、プロー
ブ1が耳孔に挿入されたときの接触圧を検出し、温度セ
ンサ4は、サーミスタ、半導体温度センサなどからな
り、プローブ1が接触している部分の温度を検出する。
なお、圧力センサ3を複数設け、プローブ1が耳孔に均
一に挿入されているか否かを検出できるようにしても良
い。この場合、プローブ1の挿入状態をより正確に検出
することができる。
【0016】放射体温計の本体5側面には、体温計の電
源をオン、オフする電源スイッチ6が設けられ、本体5
正面には、赤外線センサ2により検出された温度を表示
する液晶表示部7が設けられている。また、本体内部に
は、図示していないが各センサの出力信号を増幅する増
幅回路、CPU等が搭載されたプリント基板が格納され
ている。
【0017】図2は、実施例の放射温度計の回路ブロッ
ク図である。同図において、赤外線センサ2、圧力セン
サ3及び温度センサ4の各センサの検出信号は、それぞ
れ増幅回路11、12及び13で増幅されA/D変換器
14に出力される。
【0018】A/D変換器14は、各増幅器11〜13
から出力されるアナログ信号をディジタル信号に変換し
てCPU15に出力する。温度計測時には、CPU15
は、メモリ16に記憶されている鼓膜から放射される赤
外線量と体温との関係を示す対応テーブルを参照して、
赤外線センサ2で検出される赤外線量から体温を算出す
る。この算出した体温は液晶表示装置等からなる表示部
7に表示される。また、体温の測定が完了したならブザ
ー17を鳴らしてユーザに知らせる。
【0019】次に、以上のような構成の放射温度計の動
作を説明する。プローブ1が耳孔に挿入される前の状態
では、圧力センサ3の検出圧力は0、温度センサ4の検
出温度は室温となっている。これらのセンサの検出信号
は増幅回路12、13でそれぞれ増幅され、A/D変換
器14でディジタル信号に変換されてCPU15に出力
される。CPU15は、圧力センサ3の検出圧力が0
で、温度センサ4の検出温度が変化しないときには、プ
ローブ1が耳孔に挿入されていないものと判断して赤外
線センサ2による体温の測定は行わない。
【0020】一方、ユーザがプローブ1を耳孔に挿入す
ると、圧力センサ3が耳孔周辺部に押しつけられて、圧
力センサ3の検出圧力が増加する。また、温度センサ4
が耳孔の周辺部と接触することにより検出温度が室温か
ら次第に上昇する。これらのセンサの出力信号は、増幅
回路12、13で増幅され、A/D変換器15でディジ
タル信号に変換されCPU15に出力される。
【0021】CPU15は、圧力センサ3の検出圧力が
増加し、かつ温度センサ4の検出温度が上昇する2つの
変化タイミングを検出したなら、プローブ1が耳孔に挿
入されたものと判断して赤外線センサ2による温度測定
を開始させる。このとき、圧力センサ3の検出圧力が一
定以上となったか否かにより、プローブ1が耳孔に適正
に挿入されたか否かを判断できる。
【0022】上述した実施例では、プローブ1に加わる
圧力とプローブ1が接触している部分の温度を検出する
ことにより、プローブ1が耳孔に挿入されたことを認識
し、赤外線センサ2による温度測定を自動的に開始させ
るようにしたので、ユーザがスイッチ等を操作しなくと
も自動的に、かつ正確に体温を測定することができる。
【0023】なお、上述した実施例では、圧力センサ3
と温度センサ4の2つのセンサの検出結果に基づいて赤
外線センサ2による体温の測定を開始させるようにして
いるが、何れか一方のセンサの検出結果に基づいて体温
の測定を開始するようにしてもよい。
【0024】例えば、プローブ1の耳孔の周辺部と接触
する部分に圧力センサ3のみを設け、圧力センサ3の検
出圧力が増加したとき、あるいは検出圧力が一定以上と
なったとき、プローブ1が耳孔に挿入されたものと判断
して赤外線センサ2による体温の測定を開始させても良
い。
【0025】あるいは、プローブ1の耳孔の周辺部と接
触する部分に温度センサ4のみを設け、温度センサ4の
検出温度が室温から一定以上上昇したなら、プローブ1
が耳孔に挿入されたものと判断して赤外線センサ2によ
る体温の測定を開始させるようにしても良い。
【0026】
【発明の効果】本発明によれば、圧力センサ、あるいは
温度センサを用いることにより、プローブが耳孔に挿入
されたとき自動的に赤外線センサにより体温の測定を開
始させることができる。従って、ユーザが何らの操作を
しなくとも正確に体温を測定できる。特に圧力センサを
用いた場合には、プローブが耳孔に適正に挿入されたか
否かを判断して体温の測定を開始させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の放射温度計のプローブの断面及び本体
の概略構成を示す図である。
【図2】実施例の放射温度計の回路ブロック図である。
【符号の説明】
1 プローブ 2 赤外線センサ 3 圧力センサ 4 温度センサ 15 CPU

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プローブと、 このプローブに内蔵された赤外線センサと、 前記プローブが耳に挿入されたときの圧力を検出する圧
    力センサと、 この圧力センサの検出圧力に基づいて前記赤外線センサ
    による温度測定を開始させる制御手段とを備えることを
    特徴とする放射体温計。
  2. 【請求項2】 プローブと、 このプローブに内蔵された赤外線センサと、 前記プローブの所定位置に設けられ該プローブが接触し
    ている部分の温度を検出する温度センサと、 この温度センサの検出温度に基づいて前記赤外線センサ
    による温度測定を開始させる制御手段とを備えることを
    特徴とする放射体温計。
  3. 【請求項3】 プローブと、 このプローブに内蔵された赤外線センサと、 前記プローブが耳に挿入されたときの圧力を検出する圧
    力センサと、 前記プローブの所定位置に設けられ該プローブが接触し
    ている部分の温度を検出する温度センサと、 前記圧力センサの検出圧力と前記温度センサの検出温度
    とに基づいて前記赤外線センサによる温度測定を開始さ
    せる制御手段とを備えることを特徴とする放射体温計。
  4. 【請求項4】 前記赤外線センサは、耳の鼓膜から放射
    される赤外線量を検出して体温を測定することを特徴と
    する請求項1、2または3記載の放射体温計。
JP32364193A 1993-12-22 1993-12-22 放射体温計 Expired - Fee Related JP3367181B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32364193A JP3367181B2 (ja) 1993-12-22 1993-12-22 放射体温計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32364193A JP3367181B2 (ja) 1993-12-22 1993-12-22 放射体温計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07178062A true JPH07178062A (ja) 1995-07-18
JP3367181B2 JP3367181B2 (ja) 2003-01-14

Family

ID=18156995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32364193A Expired - Fee Related JP3367181B2 (ja) 1993-12-22 1993-12-22 放射体温計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3367181B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009022504A (ja) * 2007-07-19 2009-02-05 Equos Research Co Ltd イベントセンサー
JP2011062370A (ja) * 2009-09-17 2011-03-31 Terumo Corp 耳式体温計
JP2011062368A (ja) * 2009-09-17 2011-03-31 Terumo Corp 耳式体温計
JP2011062369A (ja) * 2009-09-17 2011-03-31 Terumo Corp 耳式体温計
WO2012042784A1 (ja) * 2010-09-29 2012-04-05 テルモ株式会社 耳式体温計
JP2012217563A (ja) * 2011-04-07 2012-11-12 Bio Ekoonetto:Kk 赤外線体温計
US9448117B2 (en) 2013-08-08 2016-09-20 Bio Echo Net Inc Infrared thermometer

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3002344U (ja) 1994-03-24 1994-09-20 日本セラミック株式会社 ポータブル体温と脈動数の測定器

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009022504A (ja) * 2007-07-19 2009-02-05 Equos Research Co Ltd イベントセンサー
JP2011062370A (ja) * 2009-09-17 2011-03-31 Terumo Corp 耳式体温計
JP2011062368A (ja) * 2009-09-17 2011-03-31 Terumo Corp 耳式体温計
JP2011062369A (ja) * 2009-09-17 2011-03-31 Terumo Corp 耳式体温計
WO2012042784A1 (ja) * 2010-09-29 2012-04-05 テルモ株式会社 耳式体温計
JP2012217563A (ja) * 2011-04-07 2012-11-12 Bio Ekoonetto:Kk 赤外線体温計
US9448117B2 (en) 2013-08-08 2016-09-20 Bio Echo Net Inc Infrared thermometer

Also Published As

Publication number Publication date
JP3367181B2 (ja) 2003-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1265060B1 (en) Infrared clinical thermometer and temperature state estimation method, information notification method, and measurement operation management method thereof
US7810992B2 (en) Non-contact temperature-measuring device and the method thereof
JPH0741026B2 (ja) 体温計
JPS61193037A (ja) 電子式体温計
EP2045590A1 (en) Method and apparatus for non-contact temperature measurement
JPS62265540A (ja) 電子体温計
US20040047392A1 (en) Apparatus for measuring ear and forehead temperature
JP3367181B2 (ja) 放射体温計
WO1993003666A1 (en) Infrared thermometer and related method of calibration
JP2003070750A (ja) 耳式体温計の温度補正装置
JPS54107374A (en) Electronic clinical thermometer
JP3455922B2 (ja) 放射体温計
CN202604805U (zh) 具有耳道感测装置的耳温枪
EP0958779A4 (en) RADIATION MEASUREMENT THERMOMETER
JP2000014649A (ja) 耳式体温計
JP3381092B2 (ja) 放射体温計
JP3413918B2 (ja) 放射体温計
JPH08233665A (ja) 熱電温度計
JPS612029A (ja) 電子体温計
JP2573517Y2 (ja) 破損検出装置
JP2003070751A (ja) 耳式体温計
JP2003116795A (ja) 電子体温計
JPS6110732A (ja) 電子体温計
JP2012070920A (ja) 耳式体温計
JPS613018A (ja) 電子体温計

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20021008

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071108

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081108

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081108

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091108

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101108

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101108

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111108

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111108

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121108

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees