JPH0717062Y2 - Warning device for improper selection mode - Google Patents

Warning device for improper selection mode

Info

Publication number
JPH0717062Y2
JPH0717062Y2 JP1988047636U JP4763688U JPH0717062Y2 JP H0717062 Y2 JPH0717062 Y2 JP H0717062Y2 JP 1988047636 U JP1988047636 U JP 1988047636U JP 4763688 U JP4763688 U JP 4763688U JP H0717062 Y2 JPH0717062 Y2 JP H0717062Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
lens
display
camera
exposure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988047636U
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH01149635U (en
Inventor
俊明 保泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP1988047636U priority Critical patent/JPH0717062Y2/en
Publication of JPH01149635U publication Critical patent/JPH01149635U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0717062Y2 publication Critical patent/JPH0717062Y2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、各種のモードでの自動露出制御が可能なカメ
ラに関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Industrial Application Field] The present invention relates to a camera capable of automatic exposure control in various modes.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

従来、装着される撮影レンズの交換が可能であって、絞
り優先、シャッタ優先、プログラムといった各種露出モ
ードが選択できると共に、中央重点測光、マルチ測光
(被写界を複数の領域に分割して測光し、各領域の測光
出力に基づいて露出量を決定する測光)等の各種測光モ
ードも選択できるカメラが知られている。
Conventionally, the attached photographic lens can be replaced, and various exposure modes such as aperture priority, shutter priority, and program can be selected, and center-weighted metering and multi-metering (the field of view is divided into multiple areas for metering). However, there is known a camera capable of selecting various photometric modes such as photometry for determining the exposure amount based on the photometric output of each area.

またこのようなカメラに装着可能な撮影レンズには次の
2種があった。第1のレンズは、開放F値情報をカメラ
側に伝達し、カメラ側でこの情報に基づき露出演算を行
うことによって、カメラ側から絞りを制御したり、カメ
ラ側でマルチ測光を行うことが可能なレンズであり、第
2のレンズは、開放F値情報をカメラ側に伝達できない
ために、カメラ側からの絞り制御やマルチ測光が不可能
なレンズである。
There are the following two types of taking lenses that can be attached to such a camera. The first lens transmits the open F-number information to the camera side, and the camera side performs exposure calculation based on this information, so that the camera side can control the aperture and the camera side can perform multi-photometry. The second lens is a lens that cannot transmit aperture F-number information to the camera side, and thus cannot control aperture and perform multi-photometry from the camera side.

このカメラでは、シャッタ優先またはプログラム優先の
モードが選択されているとき、すなわちカメラ側から撮
影レンズの絞りを制御するモードが選択されているとき
に、第2レンズが装着されると、自動的に絞り優先モー
ドに切り換わるように構成されていた。またこのときフ
ァインダ内表示で、それまで絞り値を「F1.4」といった
態様で示していた表示セグメントを「F−−」に切り換
えていた。
In this camera, when the shutter priority or program priority mode is selected, that is, when the mode for controlling the aperture of the taking lens is selected from the camera side, when the second lens is attached, it is automatically It was configured to switch to the aperture priority mode. Also, at this time, in the viewfinder display, the display segment whose aperture value was previously displayed in the mode of "F1.4" was switched to "F--".

またマルチ測光モードが選択されているときに、第2レ
ンズが装着されると、自動的に中央重点測光のモードに
切り換わるようにも構成されていた。
In addition, when the second lens is mounted while the multi-photometry mode is selected, the mode is also automatically switched to the center-weighted photometry mode.

〔考案が解決しようとする課題〕[Problems to be solved by the device]

上記のような従来カメラでは、ファインダ内表示の絞り
値表示が「F−−」に変化するだけであるので、この表
示の意味が分かりにくく、どのような事態なのかが認識
しにくかった。
In the conventional camera as described above, since the aperture value display in the viewfinder only changes to "F ---", it is difficult to understand the meaning of this display and it is difficult to recognize what kind of situation it is.

本考案の目的は、この問題に鑑み、第2レンズが装着さ
れると適正な作動が不可能であるモードが選択されてい
る旨を認識しやすい態様で警告する選択モード警告装置
を備えたカメラを提供することにある。
In view of this problem, an object of the present invention is to provide a camera equipped with a selection mode warning device that warns in a manner that it is easy to recognize that a mode in which proper operation is impossible when the second lens is mounted is selected. To provide.

〔課題を解決するための手段〕[Means for Solving the Problems]

この目的を達成するために、請求項1の考案は、第1レ
ンズが装着されたときには適正な作動が可能だが、第2
レンズが装着されたときには適正な作動が不可能な第1
モードと、両レンズのいずれが装着されても適正な作動
が可能な第2モードとが選択可能なカメラにおいて、第
1モードが選択されているときに、第2レンズが装着さ
れたことを検出した場合には、自動的に第2モードに切
り換えると共に、第1モードが選択されていることを点
灯状態で表示していた表示部を点滅状態に切り換える構
成を採った。
In order to achieve this object, the device of claim 1 enables proper operation when the first lens is attached, but
The first that cannot operate properly when the lens is attached
In a camera capable of selecting a mode and a second mode in which proper operation can be performed regardless of which of both lenses is mounted, it is detected that the second lens is mounted when the first mode is selected. In such a case, a configuration is adopted in which the second mode is automatically switched and the display unit that has displayed that the first mode is selected in a lighting state is switched to a blinking state.

請求項2の考案は、絞り制御モード(例えばシャッタ優
先またはプログラム優先のモード)が選択されていると
きに、第2レンズが装着されたことを検出した場合に
は、絞り優先モードへ自動的に切り換えると共に、絞り
制御モードが選択されていることを点灯状態で表示して
いた表示部を点滅状態に切り換える構成を採った。
According to a second aspect of the present invention, when it is detected that the second lens is attached while the aperture control mode (for example, the shutter priority mode or the program priority mode) is selected, the aperture priority mode is automatically set. At the same time as switching, the display unit, which has displayed in a lighted state that the aperture control mode is selected, is switched to a blinking state.

〔作用〕[Action]

いずれの考案も、装着された撮影レンズと選択モードと
が適合しているときは点灯状態であった表示を、不適合
になると点滅させることとしたので、その表示の意味を
理解しやすい。
In any of the inventions, the display that was in the lit state when the attached shooting lens and the selection mode are matched is made to blink when it becomes unmatched, so it is easy to understand the meaning of the display.

〔実施例〕〔Example〕

以下本考案の実施例を図を参照しながら説明する。 An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

第1図は、本考案の構成を示すブロック図である。同図
において、カメラ1は、測光装置10と、露出制御装置11
と、表示装置12と、中央処理回路(以下CPUという)13
とを有する。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the present invention. In FIG. 1, the camera 1 includes a photometric device 10 and an exposure control device 11
, Display device 12, and central processing circuit (hereinafter referred to as CPU) 13
Have and.

測光装置10は、中央重点測光用の受光素子10aとマルチ
測光用の受光素子群10bとを有し、中央重点測光とマル
チ測光のいずれかのモードで測光を行う。
The photometric device 10 has a light receiving element 10a for center-weighted light metering and a light-receiving element group 10b for multi-light metering, and performs light metering in either the center-weighted light metering mode or the multi-light metering mode.

露出制御装置11は、絞り優先モード(以下Aモードとい
う)、シャッタ優先モード(以下Sモードという)、プ
ログラムモード(以下Pモードという)の各露出モード
のいずれかで露出制御を行う。
The exposure control device 11 performs exposure control in any of the following exposure modes: aperture priority mode (hereinafter referred to as A mode), shutter priority mode (hereinafter referred to as S mode), and program mode (hereinafter referred to as P mode).

表示装置12は、カメラの上面等に設けられた外部表示素
子12aとファインダ内に設けられたファインダ内表示素
子12bとを有し、両表示素子で選択されている測光モー
ドや露出モードがいずれであるか等の情報を表示する。
The display device 12 has an external display element 12a provided on the upper surface of the camera and the like and an in-viewfinder display element 12b provided in the viewfinder, and whichever of the photometric mode and the exposure mode selected by both display elements is used. Display information such as whether there is.

CPU13は上記各装置を統括制御する。このCPU13の入力ポ
ートには、測光モード選択スイッチ14と露出モード選択
スイッチ15とが接続されている。
The CPU 13 centrally controls the above devices. A metering mode selection switch 14 and an exposure mode selection switch 15 are connected to the input port of the CPU 13.

測光モード選択スイッチ14がオンされる度に、CPU13は
測光装置10に制御信号を送り、該装置10内の回路状態を
切り換え、測光モードを切り換える。
Each time the photometric mode selection switch 14 is turned on, the CPU 13 sends a control signal to the photometric device 10, switches the circuit state in the device 10 and switches the photometric mode.

同様に露出モード選択スイッチ15がオンされる度に、CP
U13は露出制御装置11に制御信号を送り、該装置11内の
回路状態を切り換え、露出モードを切り換える。
Similarly, every time the exposure mode selection switch 15 is turned on, CP
U13 sends a control signal to the exposure control device 11, switches the circuit state in the device 11 and switches the exposure mode.

またCPU13は、カメラ1に装着された撮影レンズ2の種
類の判別も行う。すなわち撮影レンズ2には、CPU20が
内蔵された第1レンズと、内蔵されていない第2レンズ
とがある。第1レンズのCPU20には開放F値等の情報が
格納されたROMが内蔵されており、CPU20は該情報をカメ
ラのCPU13に送信する。
The CPU 13 also determines the type of the taking lens 2 mounted on the camera 1. That is, the taking lens 2 includes a first lens having the CPU 20 incorporated therein and a second lens not having the CPU 20 incorporated therein. The CPU 20 of the first lens has a built-in ROM that stores information such as the open F value, and the CPU 20 transmits the information to the CPU 13 of the camera.

第2図、第3図は本実施例の動作の流れを示すフローチ
ャートであり、第4図は本実施例の表示装置12の外部表
示素子12aの表示態様を、第5図は内部表示素子12bの表
示態様を示す図である。
2 and 3 are flowcharts showing the flow of the operation of this embodiment, FIG. 4 shows the display mode of the external display element 12a of the display device 12 of this embodiment, and FIG. 5 shows the internal display element 12b. It is a figure which shows the display mode of.

以下本実施例の動作につき説明する。The operation of this embodiment will be described below.

電源の投入、撮影レンズの交換、測光モードの切り換え
等がなされると、第2図に示す動作が開始される(ステ
ップS1)。ステップS2では、現在選択されている測光モ
ードを示す測光モードフラグを記憶したメモリから該フ
ラグの読み取りがなされる。ステップS3では、装着され
ている撮影レンズ2の情報の読み取りがなされる。次に
ステップS4で、現在選択されている測光モードがマルチ
測光モードであるか否かが、読み取られた測光モードフ
ラグの内容から判断される。
When the power is turned on, the photographing lens is replaced, the photometric mode is switched, etc., the operation shown in FIG. 2 is started (step S1). In step S2, the flag is read from the memory that stores the photometric mode flag indicating the currently selected photometric mode. In step S3, the information of the attached photographic lens 2 is read. Next, at step S4, it is judged from the read contents of the photometry mode flag whether or not the currently selected photometry mode is the multi-photometry mode.

現在選択されている測光モードがマルチ測光モードであ
ると、ステップS5で装着された撮影レンズ2が第2レン
ズであるか否かが判断される。これは、撮影レンズ2に
CPU20が無いかどうかをカメラ1のCPU13が判断すること
で行われる。
If the currently selected photometric mode is the multi-photometric mode, it is determined in step S5 whether or not the taking lens 2 mounted is the second lens. This is for shooting lens 2
This is performed by the CPU 13 of the camera 1 determining whether or not there is the CPU 20.

第2レンズであると判断されると、ステップS6で測光モ
ードをマルチ測光モードから中央重点測光モードへ自動
的に切り換えられる。
If it is determined that the lens is the second lens, the photometric mode is automatically switched from the multi-photometric mode to the center-weighted photometric mode in step S6.

次にステップS7に移って、第4図(a)に示すように、
表示装置12の外部表示素子12aにおけるマルチ測光表示
部12a1が点滅状態を継続するように設定した後、このフ
ローを動作を終了させる(ステップS8)。
Next, in step S7, as shown in FIG.
After multi-metering display unit 12a 1 is set to continue the blinking state of the external display device 12a of the display device 12 to the flow to end the operation (step S8).

ステップS7の動作により、使用者が選択した測光モード
はマルチ測光モードであるが、装着された撮影レンズ2
が第2レンズであるために、マルチ測光モードによるカ
メラの動作ができないことを表示する。
By the operation of step S7, the photometric mode selected by the user is the multi-photometric mode, but the attached photographing lens 2
Indicates that the camera cannot operate in the multi-photometry mode because of the second lens.

装着されている撮影レンズ2がCPU20内蔵の第1レンズ
であるとステップS5で否定結果が得られてステップS9に
移る。ステップS9では、表示装置12の外部表示素子12a
におけるマルチ測光表示部12a1を、第4図(b)に示す
ように点灯状態に設定した後、このフローを動作を終了
させる(ステップS8)。
If the attached photographing lens 2 is the first lens with the built-in CPU 20, a negative result is obtained in step S5, and the process proceeds to step S9. In step S9, the external display element 12a of the display device 12
In the Multi-Pattern display unit 12a 1, after setting to the lighting state as shown in FIG. 4 (b), causing the flow to terminate the operation (step S8).

このようにマルチ測光表示部12a1が点灯状態にあること
で、マルチ測光モードでカメラの動作が行われることが
確認できる。
Since the multi-photometry display section 12a 1 is in the lighting state in this way, it can be confirmed that the camera operates in the multi-photometry mode.

なお、現在選択されている測光モードが中央部重点測光
モードであるとステップS4からステップS10に移り、表
示装置12の外部表示素子12aにおける中央重点測光表示
部12a2を第4図(c)に示すように点灯状態に設定した
後、このフローを動作を終了させる(ステップS8)。
If the currently selected light metering mode is the center-weighted light metering mode, the process proceeds from step S4 to step S10, and the center-weighted light metering display portion 12a 2 of the external display element 12a of the display device 12 is shown in FIG. 4 (c). After setting the lighting state as shown, the operation of this flow is terminated (step S8).

次に第3図に示す動作につき説明する。Next, the operation shown in FIG. 3 will be described.

同図において、電源の投入、撮影レンズの交換、露出モ
ードの切り換え等がなされると、第3図の動作が開始さ
れる(ステップS31)。ステップS32では、現在選択され
ている露出モードを示す露出モードフラグを記憶したメ
モリから該フラグの読み取りがなされる。ステップS33
では、装着されている撮影レンズ2の情報の読み取りが
なされる。次にステップS34で、現在選択されている露
出モードがA、S、Pの何れのモードであるかが、読み
取られた露出モードフラグの内容から判断される。
In FIG. 3, when the power is turned on, the photographing lens is replaced, the exposure mode is switched, etc., the operation of FIG. 3 is started (step S31). In step S32, the exposure mode flag indicating the currently selected exposure mode is read from the memory that stores the flag. Step S33
Then, the information of the mounted photographing lens 2 is read. Next, in step S34, it is determined from the contents of the read exposure mode flag whether the currently selected exposure mode is A, S, or P.

現在選択されている露出モードがAモードであると、ス
テップS35に移り、表示装置12の外部表示素子12aの露出
モード表示部12a3を第4図(d)に示すように「A」を
点灯表示する状態に設定すると共に、ファインダ内表示
素子12bの露出モード表示素子12b1も第5図(a)に示
すように「A」を点灯表示する状態に設定する。そして
このフローの動作を終了させる(ステップS36)。
Lighting the exposure mode currently selected is in A mode, the flow proceeds to step S35, "A" to indicate exposure mode display unit 12a 3 of the external display device 12a of the display device 12 in FIG. 4 (d) and sets the state to be displayed, is set in a state of lighting display the "a" as shown in the exposure mode display element 12b 1 also Figure 5 of the viewfinder display element 12b (a). Then, the operation of this flow is ended (step S36).

ステップS34で現在選択されている露出モードがSモー
ドであると判断されると、ステップS37に移り、現在装
着されている撮影レンズ2が第2レンズであるか否かが
判断される。これは、撮影レンズ2にCPU20が無いかど
うかをカメラ1のCPU13が判断することで行われる。
When it is determined in step S34 that the currently selected exposure mode is the S mode, the process proceeds to step S37, and it is determined whether or not the taking lens 2 currently mounted is the second lens. This is performed by the CPU 13 of the camera 1 judging whether or not the taking lens 2 has the CPU 20.

第2レンズであると判断されると、ステップS38で露出
モードがAモードへ自動的に切り換えられる。
If it is determined to be the second lens, the exposure mode is automatically switched to the A mode in step S38.

次にステップS39に移って、表示装置12の外部表示素子1
2aの露出モード表示部12a3を第4図(e)に示すように
「S」を点滅表示する状態に設定すると共に、ファイン
ダ内表示素子12bの露出モード表示素子12b1も第5図
(b)に示すように「S」を点滅表示する状態に設定す
る。そしてこのフローの動作を終了させる(ステップS3
6)。
Next, in step S39, the external display element 1 of the display device 12
2a the exposure mode display unit 12a 3 and sets the state of flashing display "S" as shown in FIG. 4 (e), the exposure mode display element 12b 1 also Figure 5 of the viewfinder display element 12b (b As shown in (), "S" is set to blink. Then, the operation of this flow is ended (step S3
6).

このステップS39の動作により、使用者が選択した露出
モードはSモードであるが、装着された撮影レンズ2が
第2レンズであるために、Sモードによるカメラの動作
ができないことを表示する。
By the operation of this step S39, the exposure mode selected by the user is the S mode, but it is displayed that the camera cannot operate in the S mode because the attached photographing lens 2 is the second lens.

装着されている撮影レンズ2がCPU20内蔵の第1レンズ
であるとステップS37で否定結果が得られてステップS40
に移る。ステップS40では、表示装置12の外部表示素子1
2aの露出モード表示部12a3を第4図(f)に示すように
「S」を点灯表示する状態に設定すると共に、ファイン
ダ内表示素子12bの露出モード表示素子12b1も第5図
(c)に示すように「S」を点灯表示する状態に設定す
る。その後ステップS36でこのフローの動作を終了させ
る。
If the attached photographic lens 2 is the first lens with the built-in CPU 20, a negative result is obtained in step S37 and step S40.
Move on to. In step S40, the external display element 1 of the display device 12
2a the exposure mode display unit 12a 3 and sets the state of lighting displays "S" as shown in FIG. 4 (f), the exposure mode display element 12b 1 also Figure 5 of the viewfinder display element 12b (c ) Is set to a state in which “S” is lit and displayed. Then, in step S36, the operation of this flow is ended.

このステップS39の動作により、使用者が選択したSモ
ードでカメラの動作が行われることが確認できる。
By the operation in step S39, it can be confirmed that the camera is operated in the S mode selected by the user.

ステップS34で現在選択されている露出モードがPモー
ドである判断されると、ステップS41に移り、現在装着
されている撮影レンズ2が第2レンズであるか否かが判
断される。これは、撮影レンズ2にCPU20が無いかどう
かをカメラ1のCPU13が判断することで行われる。
When it is determined in step S34 that the currently selected exposure mode is the P mode, the process proceeds to step S41, and it is determined whether or not the taking lens 2 currently mounted is the second lens. This is performed by the CPU 13 of the camera 1 judging whether or not the taking lens 2 has the CPU 20.

第2レンズであると判断されると、ステップS42で露出
モードがAモードへ自動的に切り換えられる。
If it is determined that the lens is the second lens, the exposure mode is automatically switched to the A mode in step S42.

次にステップS43に移って、表示装置12の外部表示素子1
2aの露出モード表示部12a3を第4図(g)に示すように
「P」を点滅表示する状態に設定すると共に、ファイン
ダ内表示素子12bの露出モード表示素子12b1も第5図
(d)に示すように「P」を点滅表示する状態に設定す
る。その後、このフローを動作を終了させる(ステップ
S36)。
Next, in step S43, the external display element 1 of the display device 12
2a the exposure mode display unit 12a 3 and sets the state of flashing display "P" as shown in FIG. 4 (g), the exposure mode display element 12b 1 also Figure 5 of the viewfinder display element 12b (d As shown in (), it is set to a state in which “P” is displayed in blinking. Then, this flow ends the operation (step
S36).

このステップS43の動作により、使用者が選択した露出
モードはPモードであるが、装着された撮影レンズ2が
第2レンズであるために、Pモードによるカメラの動作
ができなことを表示する。
By the operation of this step S43, the exposure mode selected by the user is the P mode, but since the mounted photographing lens 2 is the second lens, it is displayed that the camera cannot operate in the P mode.

装着されている撮影レンズ2がCPU20を内蔵した第1レ
ンズであると、ステップS41で否定結果が得られてステ
ップS44に移る。ステップS44では、表示装置12の外部表
示素子12aの露出モード表示部12a3を第4図(h)に示
すように「P」を点灯表示する状態に設定すると共に、
ファインダ内表示素子12bの露出モード表示素子12b1
第5図(e)に示すように「P」を点灯表示する状態に
設定する。その後、ステップS36でこのフローの動作を
終了させる。
If the attached photographic lens 2 is the first lens incorporating the CPU 20, a negative result is obtained in step S41, and the process proceeds to step S44. At step S44, and sets the exposure mode display portion 12a 3 of the external display device 12a of the display device 12 in FIG. 4 state lighting display the "P" as shown in (h),
Exposure mode display element 12b 1 of the viewfinder display element 12b is also set in a state of lighting display the "P" as shown in FIG. 5 (e). Then, in step S36, the operation of this flow is ended.

このステップS44の動作により、使用者が選択したPモ
ードでカメラの動作が行われることが確認できる。
It can be confirmed that the operation of the camera is performed in the P mode selected by the user by the operation of step S44.

本実施例では、部分測光モードの一例として中央重点測
光モードを挙げたが、本考案でいう部分測光モードはこ
れに限らず、被写界中央部の小領域のみを測光する、い
わゆるスポット測光モードも含む。
In the present embodiment, the center-weighted metering mode is given as an example of the partial metering mode, but the partial metering mode referred to in the present invention is not limited to this, and so-called spot metering mode that measures only a small area in the center of the field of view. Also includes.

(考案の効果) 以上のように本考案によれば、第1モードが選択されて
いるときに第2の撮影レンズの装着が検出されると、自
動的に第2モードに切り換わると共に、第1モードが選
択されていることを点灯状態で表示していた表示部を点
滅状態に切り換えたので、撮影者の意図していない撮影
レンズ(第2の撮影レンズ)が装着されたことを警告す
ると共に、カメラの状態を第2モードにすることで撮影
者の意図していない撮影レンズ(第2の撮影レンズ)で
もカメラを適正に作動させることができ、撮影のチャン
スを逃すことがない。
As described above, according to the present invention, when the attachment of the second taking lens is detected while the first mode is selected, the second mode is automatically switched to the second mode. Since the display unit, which had displayed in the lit state that the 1st mode was selected, was switched to the blinking state, a warning is given that the photographing lens (second photographing lens) not intended by the photographer is attached. At the same time, by setting the state of the camera to the second mode, it is possible to properly operate the camera even with a taking lens (second taking lens) not intended by the photographer, and there is no chance of taking a picture.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図は本考案の構成を示すブロック図、第2図、第3
図は本実施例の動作の流れを示すフローチャート、第4
図は本実施例の表示装置12の外部表示素子12aの表示態
様を示す図、第5図は内部表示素子12bの表示態様を示
す図である。 〔主要部分の符号の説明〕 1……カメラ 2……撮影レンズ 12……表示装置
FIG. 1 is a block diagram showing the structure of the present invention, FIG. 2, and FIG.
FIG. 4 is a flow chart showing a flow of the operation of this embodiment,
FIG. 5 is a diagram showing a display mode of the external display element 12a of the display device 12 of this embodiment, and FIG. 5 is a diagram showing a display mode of the internal display element 12b. [Explanation of symbols of main parts] 1 ... Camera 2 ... Shooting lens 12 ... Display device

Claims (2)

【実用新案登録請求の範囲】[Scope of utility model registration request] 【請求項1】第1の撮影レンズが装着されたときには適
正な作動が可能だが、第2の撮影レンズが装着されたと
きには適正な作動が不可能な第1モードと、両レンズの
いずれが装着されても適正な作動が可能な第2モードと
が選択可能なカメラにおいて、 前記第1モードが選択されているときに、前記第2の撮
影レンズが装着されたことを検出した場合には、自動的
に前記第2モードに切り換えると共に、前記第1モード
が選択されていることを点灯状態で表示していた表示部
を点滅状態に切り換える制御手段を有することを特徴と
する選択モード不適警告装置。
1. A first mode in which proper operation is possible when the first taking lens is attached, but not proper operation when the second taking lens is attached, and both lenses are attached. In a camera capable of selecting a second mode capable of performing proper operation even if the first shooting mode is selected, if it is detected that the second shooting lens is mounted, An unsuitable warning device for a selected mode, which has control means for automatically switching to the second mode and switching to a blinking state of the display section that has displayed that the first mode is selected in a lighting state. .
【請求項2】前記第1モードは絞り制御モードであり、
前記第2モードは絞り優先モードであることを特徴とす
る実用新案登録請求の範囲(1)記載の選択モード不適
警告装置。
2. The first mode is an aperture control mode,
The selection mode inappropriate warning device according to claim (1), wherein the second mode is an aperture priority mode.
JP1988047636U 1988-04-08 1988-04-08 Warning device for improper selection mode Expired - Lifetime JPH0717062Y2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988047636U JPH0717062Y2 (en) 1988-04-08 1988-04-08 Warning device for improper selection mode

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988047636U JPH0717062Y2 (en) 1988-04-08 1988-04-08 Warning device for improper selection mode

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01149635U JPH01149635U (en) 1989-10-17
JPH0717062Y2 true JPH0717062Y2 (en) 1995-04-19

Family

ID=31273834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988047636U Expired - Lifetime JPH0717062Y2 (en) 1988-04-08 1988-04-08 Warning device for improper selection mode

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0717062Y2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004294932A (en) * 2003-03-28 2004-10-21 Nikon Corp Lens barrel and camera system

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5695225A (en) * 1979-12-28 1981-08-01 Nippon Kogaku Kk <Nikon> Programmed exposure control device of lens interchangeable camera
JPH0772781B2 (en) * 1983-08-02 1995-08-02 株式会社ニコン camera
JPS60144725A (en) * 1984-01-07 1985-07-31 Canon Inc Photometric correcting device of camera

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01149635U (en) 1989-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3117264B2 (en) camera
JPH0462052B2 (en)
US5682559A (en) Camera
JPH07128705A (en) Camera
JPH0717062Y2 (en) Warning device for improper selection mode
US5434642A (en) Camera
KR100210003B1 (en) Exposure control apparatus of camera
JP2651257B2 (en) Optical equipment
KR100210005B1 (en) Exposure control apparatus of camera
JP2002268126A (en) Camera
JP3103411B2 (en) Camera exposure control device
KR100210004B1 (en) Exposure control apparatus of camera
JPH1096990A (en) Focusing state display device for automatic focusing camera
JP3201761B2 (en) camera
JP3199802B2 (en) Camera exposure control device
JPH07219016A (en) Camera with display device
JP3100724B2 (en) Camera exposure control device
JP2535798B2 (en) Camera exposure controller
JP2531920Y2 (en) Camera with improper lens warning device
KR100236651B1 (en) Device and method for controlling a region of muliti-divided light measure
JP4347924B2 (en) Display device in the viewfinder
JPH11261882A (en) Camera
JP2000321487A (en) Camera
JPH0561095A (en) Exposure controller for camera
JPH0527293A (en) Exposure controller for camera