JPH07169506A - リチウムイオン二次電池 - Google Patents

リチウムイオン二次電池

Info

Publication number
JPH07169506A
JPH07169506A JP5343475A JP34347593A JPH07169506A JP H07169506 A JPH07169506 A JP H07169506A JP 5343475 A JP5343475 A JP 5343475A JP 34347593 A JP34347593 A JP 34347593A JP H07169506 A JPH07169506 A JP H07169506A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
secondary battery
recess
ion secondary
lithium ion
charge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5343475A
Other languages
English (en)
Inventor
Masataka Yamashita
正隆 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
A&T Battery Corp
Original Assignee
A&T Battery Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by A&T Battery Corp filed Critical A&T Battery Corp
Priority to JP5343475A priority Critical patent/JPH07169506A/ja
Publication of JPH07169506A publication Critical patent/JPH07169506A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Abstract

(57)【要約】 【目的】 充放電制御用の素子や回路を収納効率良く実
装することのできるリチウムイオン二次電池を提供す
る。 【構成】 発電要素を収納し開口上面を封口したステン
レス鋼板材からなる外装容器2外周の底部に凹部2aを
形成し、抵抗値が正の温度特性を有する充放電制御用の
PTC素子3を収納固定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、過大電流、加熱等から
装置を保護する保護手段や、充放電を制御する制御回路
を備えたリチウムイオン二次電池に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、携帯電話、ビデオムービー、携帯
型ノートパソコン等のコードレスで使用される電子機器
がめざましく普及してきている。そして、更なる高性能
化、小型軽量化が図られていることから、これら電子機
器の電源となる二次電池の高容量化及び高エネルギー化
の要請が高まっている。
【0003】この二次電池としては、鉛二次電池、ニッ
ケルカドミウム二次電池が従来から用いられているが、
最近では更に高エネルギー密度化が図れるリチウムイオ
ン二次電池の如き非水系電解液の二次電池の開発が進ん
でいる。しかしながら、これらの密閉型電池にあって
は、短絡した場合や高温に加熱された場合、若しくは高
電圧、大電流で充電された場合といった異常な条件下で
は、電池内部の圧力が上昇し、電池そのものが破損する
ばかりでなく、周辺の機器等に被害をもたらす恐れがあ
った。
【0004】例えば、リチウムイオン二次電池にあって
は、機器の故障や誤使用等によって電池が短絡状態に置
かれると、電池内部に過大電流が流れ温度が上昇すると
ともに、電解液が分解し電池内部にガスが発生して内部
圧力が上昇する恐れがあった。それ故、電池外装容器に
防爆機能を設ける方法や、抵抗値が正の温度特性を有す
るPTC(Positive Temperature
Coefficient)素子等の保護素子を備え過大
電流を阻止する方法が提案されている。
【0005】そして、円筒形のリチウムイオン二次電池
にあっては、封口体の内側に前記PTC素子を配置しこ
れを外装容器に組み込んだ構造のものが知られている。
具体的には、封口体の裏面に板状のPTC素子を保持板
とともに挟持し、これを環状ガスケットに挿入した上で
外装容器の上端開口部の内側に配置し、外装容器の上部
をかしめることにより、封口体を外装容器に気密状態で
取付け、同時にPTC素子を封口体及び保持板とともに
ガスケットに保持している。
【0006】また、リチウムイオン二次電池にあって
は、充放電を行う際の電圧範囲、電流範囲及び温度範囲
等を制御する回路を使用することが一般的であり、単電
池若しくは組電池の外周に、この制御回路を外付けする
ことが行われている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、機器の体積効
率を向上させより薄くするためには、二次電池は円筒形
よりも角形の形状の方が無駄な占有域をとらず好適であ
り、角形の二次電池に対するニーズが高まっている。し
かしながら、角形の電池にあっては、円筒形の電池と異
なり外装容器の上端に封口体をかしめ付けることで充分
な気密性を得ることは形状的に困難であった。
【0008】そして、角形で高い気密性を要求される電
池にあっては、封口体とともにPTC素子をレーザー溶
接等により外装容器上端開口部にガスケットを介してか
しめて取付けることは、技術上容易ではなかった。ま
た、PTC素子を封口体とともにガスケットを介してか
しめ付ける構造では、高温(100℃以上)で漏液する
ことがあり、PTC素子が正常に機能しなくなる可能性
があった。
【0009】また、単電池若しくは組電池の外周に充放
電制御回路を被着形成することは、電池の外周に余分な
凸部を生じることとなり、機器への組込性が劣るもので
あった。
【0010】そこで、本発明にあっては、充放電制御用
の素子や回路を効率的に実装することのできるリチウム
イオン二次電池を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上述した目的を達成すべ
く、本発明のリチウムイオン二次電池は、発電要素を収
納し開口上面を封口してなる外装容器の上面を除く外周
に凹部を形成して充放電制御用の素子若しくは回路を収
納したことを特徴とするものである。
【0012】また、凹部が外装容器の上面部と相対向す
る底部に形成してもよい。
【0013】また、凹部に収納された充放電制御用の素
子若しくは回路を、抵抗値が正の温度特性を有するPT
C素子としてもよい。
【0014】また、凹部に収納された充放電制御用の素
子若しくは回路を絶縁性を有する合成樹脂にて被覆して
もよい。
【0015】
【作用】発電要素を収納し開口上面を封口してなる外装
容器の上面を除く外周に凹部を形成して充放電制御用の
素子若しくは回路を収納することで、充放電制御用の素
子若しくは回路を外装容器の最大外径寸法内で効率的に
収納固定することが可能となる。
【0016】また、凹部に収納された充放電制御用の素
子若しくは回路を絶縁性を有する合成樹脂にて被覆する
ことで、充放電制御用の素子若しくは回路は外部に対し
て絶縁されるとともに、万が一漏出した電解液等によっ
て絶縁破壊することからも保護される。
【0017】
【実施例】図1は、本発明のリチウムイオン二次電池の
分解斜視図であり、本発明のリチウムイオン二次電池1
には、ステンレス鋼板材からなり開口上面を封口してな
る外装容器2の上面を除く外周部好ましくは上面と相対
向する底部に凹部2aを形成し、この凹部2aに充放電
制御用素子として、抵抗値が正の温度特性を有する薄い
板状のPTC素子3を収納固定している。そして、外装
容器2は、発電要素(図示せず)を収納するとともに、
その開口上面に封口体がレーザー溶接等により取付けら
れ、その封口体の中央に正極端子(図示せず)が突設さ
れている。
【0018】PTC素子3は、両面にニッケル板等から
なるリードタブ4a,4bを被着形成し、一方のリード
タブ4aはPTC素子3の両側に延出し、外装容器2底
部の凹部2aにこの両方の延出部分をレーザー溶接等に
より固定している。そして、凹部2a内の他方のリード
タブ4bを除いたPTC素子3を、絶縁性を有する合成
樹脂5により被覆する。この合成樹脂5としては、エポ
キシ樹脂、エポキシ変性樹脂、シリコーン樹脂、ポリオ
レフィン樹脂、アクリル樹脂等の各種合成樹脂、若しく
はこれらの合成樹脂に絶縁性を有するフィラーを添加し
たものや、ポリマーアロイ化した合成樹脂等を用いても
よい。そして、被覆されない他方のリードタブ4bは、
負極端子として折曲される等適宜に変形されて使用され
る。
【0019】さらに、特に図示しないが、封口体を含む
外装容器2外周面を絶縁性を有する合成樹脂フィルム、
絶縁紙、絶縁粘着テープ、合成樹脂製熱収縮チューブ、
合成樹脂ラベル等で被覆すれば、外装容器2を電気的及
び機械的に保護することができるものである。
【0020】このリチウムイオン二次電池1にあって
は、PTC素子3として図3に示す抵抗値−温度特性を
有するものを用いた場合、機器の故障等によって電池が
過充電状態や短絡状態となると、リチウムイオン二次電
池1は発熱しその熱が外装容器2を通してPTC素子3
に伝達され、またPTC素子3自体が過電流により発熱
する。そして、80℃でPTC素子3の抵抗値が約0.
1Ωであったのが、120℃では約102Ωと急激に高
くなり、この高抵抗値によりリチウムイオン二次電池1
を通じる過大な異常電流は阻止され、爆発等の事故を未
然に防ぐことができる。
【0021】また、特に図示しないが、外装容器2底部
の凹部2aに収納する充放電制御用の素子として、上述
したPTC素子3のみならず、所定の電流を超えると切
断する電流ヒューズ、所定の温度で溶断する温度ヒュー
ズ、所定の温度で開閉するサーモスタット等の保護素子
を用いることができる。更に、保護素子以外にも、リチ
ウムイオン二次電池1における充放電を行う際の電圧範
囲、電流範囲及び温度範囲等を制御するための制御回路
を用いることもできる。
【0022】尚、凹部2aを外装容器2の底部に形成す
ることが、発電要素の電極構造及び外装容器2の機械的
強度の面からして好適であることから、本実施例ではこ
の構成について述べたが、発電要素の構造を考慮すれば
外装容器2の底部以外の側面等に凹部2aを形成しても
同様の作用効果を発揮することが可能である。
【0023】
【発明の効果】以上詳述した如く、本発明のリチウムイ
オン二次電池によれば、発電要素を収納し開口上面を封
口してなる外装容器の上面を除く外周に凹部を形成して
充放電制御用の素子若しくは回路を収納することで、充
放電制御用の素子若しくは回路を外装容器の最大外径寸
法内で効率的に収納固定することが可能となり、リチウ
ムイオン二次電池を用いた小型軽量な機器における体積
効率の向上化に寄与するものである。
【0024】従来円筒形の電池では、外装容器の開口上
面に封口体とともに充放電制御用素子をガスケットを介
してかしめ付けていたが、高温となり過ぎると特に気密
性が低下し漏液することがあった。特に角形の電池では
外装容器上部にかしめ付けることは技術的に難しかった
が、充放電制御用の素子若しくは回路を外装容器の上面
を除く外周の凹部に収納することで、円筒形のみならず
角形の電池であってもレーザー溶接等によって封口処理
が確実かつ容易に行うことができ、ひいては高い封口性
と安全性を有するリチウムイオン二次電池を提供するこ
とができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のリチウムイオン二次電池の分解斜視図
である。
【図2】本発明のリチウムイオン二次電池の要部断面図
である。
【図3】本発明のリチウムイオン二次電池におけるPT
C素子の抵抗値−温度特性を示すグラフ図である。
【符号の説明】
1 リチウムイオン二次電池 2 外装容器 2a 凹部 3 PTC素子 4a,4b リードタブ 5 合成樹脂

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発電要素を収納し開口上面を封口してな
    る外装容器の上面を除く外周に凹部を形成して充放電制
    御用の素子若しくは回路を収納したことを特徴とするリ
    チウムイオン二次電池。
  2. 【請求項2】 凹部が外装容器の上面部と相対向する底
    部に形成されたことを特徴とする請求項1記載のリチウ
    ムイオン二次電池。
  3. 【請求項3】 凹部に収納された充放電制御用の素子若
    しくは回路は、抵抗値が正の温度特性を有するPTC素
    子からなることを特徴とする請求項1記載のリチウムイ
    オン二次電池。
  4. 【請求項4】 凹部に収納された充放電制御用の素子若
    しくは回路を絶縁性を有する合成樹脂にて被覆すること
    を特徴とする請求項1記載のリチウムイオン二次電池。
JP5343475A 1993-12-16 1993-12-16 リチウムイオン二次電池 Pending JPH07169506A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5343475A JPH07169506A (ja) 1993-12-16 1993-12-16 リチウムイオン二次電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5343475A JPH07169506A (ja) 1993-12-16 1993-12-16 リチウムイオン二次電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07169506A true JPH07169506A (ja) 1995-07-04

Family

ID=18361815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5343475A Pending JPH07169506A (ja) 1993-12-16 1993-12-16 リチウムイオン二次電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07169506A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100614354B1 (ko) * 2004-11-29 2006-08-21 삼성에스디아이 주식회사 캔형 이차 전지 및 그 형성 방법
WO2006123571A1 (ja) 2005-05-16 2006-11-23 Tyco Electronics Raychem K.K. 封口体およびそれを用いた電池パック
US7781092B2 (en) 2002-12-18 2010-08-24 Samsung Sdi Co., Ltd. Secondary battery and method of manufacturing same
US8501342B2 (en) * 2007-04-11 2013-08-06 Samsung Sdi Co., Ltd. Rechargeable battery with an antenna assembly

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7781092B2 (en) 2002-12-18 2010-08-24 Samsung Sdi Co., Ltd. Secondary battery and method of manufacturing same
KR100614354B1 (ko) * 2004-11-29 2006-08-21 삼성에스디아이 주식회사 캔형 이차 전지 및 그 형성 방법
WO2006123571A1 (ja) 2005-05-16 2006-11-23 Tyco Electronics Raychem K.K. 封口体およびそれを用いた電池パック
US8501342B2 (en) * 2007-04-11 2013-08-06 Samsung Sdi Co., Ltd. Rechargeable battery with an antenna assembly

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100922474B1 (ko) 이차 전지
KR100515354B1 (ko) 이차 전지
JP4579880B2 (ja) 二次電池
US8143847B2 (en) Battery pack and manufacturing method thereof
US8557435B2 (en) Secondary battery
US7811686B2 (en) Rechargeable battery
KR102072762B1 (ko) 캔형 이차전지 및 그를 포함하는 이차전지 모듈
KR20050039387A (ko) 이차전지
US20230021740A1 (en) Battery module, battery pack comprising same, and automobile
CN109565014A (zh) 可再充电电池
KR20080032912A (ko) 이차 전지
US8586221B2 (en) Rechargeable battery with protective circuit board lead plates connection
KR100477754B1 (ko) 전지 팩
KR20120052586A (ko) 캡 조립체 및 이를 이용한 이차 전지
KR20150050210A (ko) 전극 탭 보호 장치 및 이를 포함하는 이차 전지
JPH07169506A (ja) リチウムイオン二次電池
KR20140099846A (ko) 신규한 구조의 내장형 전지셀
KR20010046921A (ko) 리튬 폴리머 전지팩
KR100686831B1 (ko) 이차 전지 및 이를 이용한 이차 전지의 제조방법
KR100943191B1 (ko) 전지 팩
KR101122904B1 (ko) 배터리 팩
KR100502339B1 (ko) 이차전지 모듈
KR20090030711A (ko) 베어 셀 및 이를 포함한 이차 전지
JP3233452B2 (ja) リチウムイオン二次電池
JP3233455B2 (ja) リチウムイオン二次電池