JPH07168557A - Image display controller - Google Patents

Image display controller

Info

Publication number
JPH07168557A
JPH07168557A JP5311533A JP31153393A JPH07168557A JP H07168557 A JPH07168557 A JP H07168557A JP 5311533 A JP5311533 A JP 5311533A JP 31153393 A JP31153393 A JP 31153393A JP H07168557 A JPH07168557 A JP H07168557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
display
display unit
image data
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5311533A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasuhiro Iijima
泰裕 飯島
Naohisa Kawaguchi
尚久 川口
Kazumi Saito
一実 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP5311533A priority Critical patent/JPH07168557A/en
Publication of JPH07168557A publication Critical patent/JPH07168557A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To enlarge the method for utilizing a highly accurate secondary dis play part. CONSTITUTION:In this controller image data of an arbitrary range of each image to be displayed on the display 1 of a personal computer, etc., are transferred to a highly accurate secondary display part 5, and images A, B, C are combined with each other therein and displayed on the display. The controller is provided with a transfer source memory 2 storing size data and image data of selected each image, a management table 3 preserving display positions in the secondary display part 5 of each image and a transfer destination memory 4 storing image data of each image in forms suitable to the secondary display part 5. Then, a display range in the secondary display part 5 for a new image C is obtained based on the size dat of the image C and the contents of the management table 3 up to that time by the running of a control software 6 and written in the management table 3, and also the image data are stored in the transfer target memory 4 in the form corresponding to this range. Moreover, a simple magnifying procession can be selected.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、画像表示制御装置に関
し、特にパソコンなどのプロセッサの一次表示部に表示
される各画像の任意の範囲についての画像デ−タを当該
ディスプレイより高精細な二次表示部に転送し、当該二
次表示部の画面上にこれらの範囲の画像を組合せ表示す
るようにした画像表示制御装置に関する。なお、本明細
書で用いる「パソコン」の語は、パソコンやコンピュー
タやワークステーションなどからなる各種処理装置の一
例としてであり、本発明がパソコンのみを対象とする趣
旨ではない。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image display control device, and more particularly, to an image display control device for displaying image data of an arbitrary range of each image displayed on a primary display unit of a processor such as a personal computer in a higher definition than the display. The present invention relates to an image display control device that transfers images to a secondary display unit and displays images in these ranges in combination on the screen of the secondary display unit. The term "personal computer" used in the present specification is an example of various processing devices including a personal computer, a computer, a workstation, etc., and the present invention does not mean that the present invention is intended only for personal computers.

【0002】近年、TFT(Thin Film Transistor)、N
CPT(Nematic Cholesteric Transition)、FLC(Fer
roreletric Liquid Crystal)などの液晶や、大型ブラウ
ン管を用いた高精細で大画面のディスプレイが開発さ
れ、これらをパソコンなどの処理装置の表示部として有
効的に活用することが要請されており、本発明はこのよ
うな要請に応えるものである。
In recent years, TFT (Thin Film Transistor), N
CPT (Nematic Cholesteric Transition), FLC (Fer
A high-definition and large-screen display using a liquid crystal such as roreletric Liquid Crystal) and a large cathode ray tube has been developed, and it is required to effectively utilize these as a display unit of a processing device such as a personal computer. Responds to such requests.

【0003】[0003]

【従来の技術】このような高精細度ディスプレイはパソ
コンの二次表示部などとして用いることができるが、そ
の解像度(例えば3250×2460ピクセル)がパソコン本体
ディスプレイの標準的な解像度(例えば 640×480 ピク
セル)と異なっているため、この後者の解像度で表示さ
れている画像をそのまま高精細度ディスプレイで表示し
てもその画面上の一部が使用されるだけである(図10参
照)。
2. Description of the Related Art Such a high-definition display can be used as a secondary display unit of a personal computer, but its resolution (for example, 3250 × 2460 pixels) is a standard resolution of the personal computer display (for example, 640 × 480). However, even if the image displayed in this latter resolution is displayed on a high-definition display as it is, only a part of the screen is used (see FIG. 10).

【0004】一方、もともとパソコン本体の一次表示部
として用意されている各種ディスプレイの解像度が異な
る場合に、表示用画像データをそれぞれの解像度に対応
したかたちで拡大・縮小することにより各一次表示部の
画面全体を有効に利用しようとする手法は、特開昭62ー
160586号公報、特開平4ー51294 号公報や特開平4ー29
1675号公報などで開示されている。
On the other hand, when the resolution of the various displays originally prepared as the primary display section of the personal computer main body is different, the display image data is enlarged or reduced in a manner corresponding to the respective resolutions of the respective primary display sections. A method for effectively utilizing the entire screen is disclosed in JP-A-62-62.
160586, JP-A-4-51294 and JP-A-4-29
It is disclosed in Japanese Patent No. 1675.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】したがって、従来、高
精細度ディスプレイをパソコンの二次表示部として用い
る場合にも一次表示部での画像を拡大して表示するとい
った程度の利用法であり、その高精細な解像度と大型性
という特徴を生かしきれていないという問題点があっ
た。
Therefore, conventionally, even when a high-definition display is used as a secondary display unit of a personal computer, it is used only to enlarge and display an image on the primary display unit. There was a problem in that the features of high resolution and large size could not be fully utilized.

【0006】そこで、本発明では、パソコン本体のディ
スプレイに表示される画像それぞれの任意の範囲のもの
(以下の説明では必要に応じて「選択画像」という)を
組み合わせたかたちの新たな画像を高精細度ディスプレ
イに表示し、さらにはこの組み合わせ表示と拡大表示と
を選択的に行えるうようにすることにより、高精細な二
次表示部の利用法の多様化を図ることを目的とする。
Therefore, according to the present invention, a new image in the form of a combination of images in an arbitrary range (in the following description, referred to as "selected image") displayed on the display of the personal computer is enhanced. It is an object of the present invention to diversify the usage of the high-definition secondary display unit by displaying it on a high-definition display and by selectively enabling the combination display and the enlarged display.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明は、パソコンで得
られる各画像の任意の範囲を選択してその画像デ−タや
サイズデ−タなどを特定し、これらのデ−タを受けて高
精細度ディスプレイである二次表示部の制御ソフトウェ
アが走行することにより、この二次表示部に複数の選択
画像が表示されるようにしたものである。
According to the present invention, an arbitrary range of each image obtained by a personal computer is selected to specify the image data, size data, etc., and the high level is obtained by receiving these data. A plurality of selected images are displayed on the secondary display unit by running the control software of the secondary display unit, which is a definition display.

【0008】図1は本発明の原理説明図である。図にお
いて、1は、パソコンの一次表示部であり、標準的なも
のとしては 640×480 画素の解像度を持つディスプレイ
が用いられる。2は、転送元メモリであり、一次表示部
1上での各選択画像の画像デ−タや選択領域のサイズデ
−タが格納される。3は、管理テーブルであり、各選択
画像の二次表示部5上での表示位置を管理している。4
は、転送先メモリであり、転送元メモリ2から送られて
きた各選択画像の画像デ−タを格納するためのもので例
えばビットマップメモリなどが用いられる。5は、二次
表示部であり、例えば3520×2460画素の解像度を持つ高
精細度ディスプレイが用いられる。なお、この二次表示
部は一次表示部と同じ表示装置に設けるようにしてよ
い。6は、二次表示部の制御ソフトウェアであり、二次
表示部5に表示される各選択画像の組合せ処理や、この
組合せ後の二次表示部5への表示処理などを実行してい
る。
FIG. 1 illustrates the principle of the present invention. In the figure, reference numeral 1 is a primary display unit of a personal computer, and a standard display has a resolution of 640 × 480 pixels. A transfer source memory 2 stores the image data of each selected image on the primary display unit 1 and the size data of the selected area. A management table 3 manages the display position of each selected image on the secondary display unit 5. Four
Is a transfer destination memory for storing the image data of each selected image sent from the transfer source memory 2, and a bit map memory or the like is used. A secondary display unit 5 uses, for example, a high-definition display having a resolution of 3520 × 2460 pixels. The secondary display unit may be provided on the same display device as the primary display unit. Reference numeral 6 denotes control software for the secondary display unit, which executes a combination process of the selected images displayed on the secondary display unit 5, a display process on the secondary display unit 5 after the combination, and the like.

【0009】ここで、管理テーブル3には例えば各選択
画像の組合せ処理後の二次表示部5上での表示位置を特
定する座標デ−タが格納されており(図5参照)、この
表示位置は、処理対象の選択画像のサイズデ−タやそれ
までに二次表示部5上での表示位置が特定されている各
選択画像のどちら側(画面上の右側や下側など)に表示
するかの指示に基づいて特定される(図6参照)。
Here, the management table 3 stores, for example, coordinate data for specifying the display position on the secondary display unit 5 after the combination processing of each selected image (see FIG. 5). The position is displayed on which side (the right side or the lower side on the screen, etc.) of each selected image whose size data of the selected image to be processed or the display position on the secondary display unit 5 has been specified so far. Is specified based on the instruction (see FIG. 6).

【0010】なお、転送先メモリ4としてビットマップ
メモリを用いる場合、各選択画像の画像デ−タは、管理
テーブル3の内容に基づく二次表示部5での表示位置に
対応するかたちでそれぞれ当該ビットマップメモリに格
納され、この格納デ−タのみが二次表示部5へ転送され
る。
When a bit map memory is used as the transfer destination memory 4, the image data of each selected image corresponds to the display position on the secondary display unit 5 based on the contents of the management table 3, respectively. It is stored in the bit map memory, and only this stored data is transferred to the secondary display unit 5.

【0011】また、転送先メモリ4としてビットマップ
メモリを用いない場合には、選択画像ごとに、その画像
デ−タに加えて管理テーブル3の内容との対応関係を示
すデ−タが当該メモリに格納され、これらの両デ−タが
二次表示部5に転送されることになる。
If a bitmap memory is not used as the transfer destination memory 4, for each selected image, in addition to the image data, the data indicating the correspondence with the contents of the management table 3 is stored in the memory. Stored in the secondary display unit 5 and both of these data are transferred to the secondary display unit 5.

【0012】[0012]

【作用】本発明は、このように、パソコンの一次表示部
に表示される各画像中の任意の範囲のものを選択し、こ
れらを組み合わせたかたちの新たな画像を高精細な二次
表示部で表示するようにしたものである。
As described above, according to the present invention, by selecting an arbitrary range of each image displayed on the primary display unit of a personal computer, a new image in the form of a combination of these is displayed in a high-definition secondary display unit. It is designed to be displayed in.

【0013】また、一次表示部側の単一の選択画像を二
次表示部の画面に応じて大きくする拡大表示と、前記の
組合せ表示とを選択的に用いるようにすることもできる
(図2参照)。なお、図2においては、一次表示部に表
示される各画像の全体を選択するものとしている。
Further, it is also possible to selectively use the enlarged display in which a single selected image on the primary display unit side is enlarged according to the screen of the secondary display unit and the combination display (FIG. 2). reference). In FIG. 2, all the images displayed on the primary display unit are selected.

【0014】[0014]

【実施例】図3〜図7を参照して本発明の実施例を説明
する。なお、以下の説明では二次表示部の一例として高
精細度液晶表示装置(LCD)を用いることにする。
Embodiments of the present invention will be described with reference to FIGS. In the following description, a high definition liquid crystal display device (LCD) will be used as an example of the secondary display unit.

【0015】図3は、本発明の、ウィンドウソフトウェ
アを使ったときの画面表示の状態を示す説明図であり、
31はパソコン本体画面(一次表示部の画面)、32は高精
細度液晶表示装置(二次表示部)、33は表示対象ウィン
ドウ、34はLCD制御ウィンドウ、35は単純拡大か組合
せ表示かを指示するボタン、36は組合せ表示のときの表
示方向を指示するボタン、37は全画面クリアを指示する
ボタン、38は表示対象ウィンドウ33で選択された画像の
ペーストにより得られたイメージ表示、39は高精細度液
晶表示装置32に既に表示されている選択画像の中の任意
のものを特定するイメージ選択ボタン、40はこのイメー
ジ選択ボタンで特定した選択画像の削除を指示するボタ
ンをそれぞれ示しており、ボタン35と36は各々トグル動
作をするものである。
FIG. 3 is an explanatory view showing a state of screen display when using window software of the present invention.
31 is a personal computer screen (screen of primary display part), 32 is a high-definition liquid crystal display device (secondary display part), 33 is a display target window, 34 is an LCD control window, and 35 is a simple enlargement or combination display. Button, 36 is a button for instructing the display direction in the combined display, 37 is a button for instructing to clear the entire screen, 38 is an image display obtained by pasting the image selected in the display target window 33, and 39 is a high An image selection button for specifying any one of the selection images already displayed on the definition LCD 32, 40 denotes a button for instructing deletion of the selection image specified by this image selection button, Buttons 35 and 36 each perform a toggle operation.

【0016】図示のパソコン本体画面31には、表示対象
ウィンドウ33およびLCD制御ウィンドウ34が開き、前
者のウィンドウではペイントソフトウェアが、また後者
のウィンドウではLCD制御ソフトウェアがそれぞれ走
行している。
A display target window 33 and an LCD control window 34 are opened on the personal computer main body screen 31 shown in the figure, and paint software runs in the former window and LCD control software runs in the latter window.

【0017】ここで、表示対象ウィンドウ33に示されて
いる画像の中で高精細度液晶表示装置32に表示したい範
囲をマウスでドラッグしてこれのクリップコピーを行
い、続いてマウスをLCD制御ウィンドウ34に移動させ
て当該クリップコピーの内容をペーストすると、これが
LCD制御ウィンドウ34のボタン35および36の指示に基
づいて高精細度液晶表示装置32に表示されることにな
る。
Here, in the image displayed in the display target window 33, the range to be displayed on the high-definition liquid crystal display device 32 is dragged with the mouse to perform a clip copy, and then the mouse is moved to the LCD control window. When it is moved to 34 and the contents of the clip copy are pasted, this is displayed on the high definition liquid crystal display device 32 based on the instruction of the buttons 35 and 36 of the LCD control window 34.

【0018】なお、図3の状態は、マウス操作やキーボ
ード操作により、表示対象ウィンドウ33の画像の全体を
クリップコピーし、また、ボタン35を組合せ表示に、ボ
タン36を右側表示にそれぞれ設定した場合であり、当該
画像の全体が高精細度液晶表示装置32の(転送済の)選
択画像の右側に組合せ表示されている。
In the state shown in FIG. 3, the entire image of the display target window 33 is clipped and copied by mouse operation or keyboard operation, and the button 35 is set to the combination display and the button 36 is set to the right display. The entire image is displayed in combination on the right side of the (transferred) selected image on the high-definition liquid crystal display device 32.

【0019】図4は、本発明のソフトウェア階層図であ
り、41はアプリケーションソフトウェア、42はLCD制
御ソフトウェア、43はウィンドウソフトウェア、44は高
精細度LCDデータ転送ドライバー、45はオペレーティ
ングシステム、46は各メモリなどのハードウェアをそれ
ぞれ示し、また、RS232Cはケーブルを示してい
る。
FIG. 4 is a software hierarchy diagram of the present invention. 41 is application software, 42 is LCD control software, 43 is window software, 44 is high definition LCD data transfer driver, 45 is operating system, and 46 is each. Hardware such as a memory is shown respectively, and RS232C shows a cable.

【0020】ここで、アプリケーションソフトウェア41
によってパソコン本体画面31上に作成されたイメージデ
−タの表示対象ウィンドウ33での管理はウィンドウソフ
トウェア43により行われる。
Here, the application software 41
The window software 43 manages the image data created on the PC main body screen 31 in the display target window 33.

【0021】そして、この管理の下で表示対象ウィンド
ウ33の画像中の高精細度液晶表示装置32への転送範囲を
指定してクリップコピーすると、当該転送範囲のイメー
ジデ−タがクリップボードに格納され、その後のペース
ト動作でLCD制御ソフトウェアに移動する。
Under this control, when the transfer range to the high-definition liquid crystal display device 32 in the image of the display target window 33 is designated and the clip is copied, the image data of the transfer range is stored in the clipboard. The subsequent paste operation moves to the LCD control software.

【0022】なお、以下の説明では必要に応じて、この
転送範囲を「クリップイメージ」と、この転送範囲のイ
メージデ−タを「クリップイメージデ−タ」とそれぞれ
いい、また、高精細度液晶表示装置(高精細度LCD)
を単に「LCD」という。
In the following description, this transfer range will be referred to as "clip image", and the image data in this transfer range will be referred to as "clip image data", if necessary. Display device (high definition LCD)
Is simply called "LCD".

【0023】次に、オペレーティングシステム45の管理
下で高精細度LCDデータ転送ドライバー44が動作する
ことにより、クリップイメージデ−タが高精細度液晶表
示装置32にケーブルRS232Cを介して転送される。
Next, by operating the high definition LCD data transfer driver 44 under the control of the operating system 45, the clip image data is transferred to the high definition liquid crystal display device 32 via the cable RS232C.

【0024】図5は、ウィンドウソフトウェアとLCD
制御ソフトウェアとでの処理概要を示す説明図であり、
51はメモリに格納されたパソコン本体表示デ−タ、52は
表示対象ウィンドウ33の画像中の高精細度液晶表示装置
32へのクリップイメージデ−タやクリップイメージ(矩
形領域)のx方向、Y方向それぞれのサイズ(縦、横そ
れぞれの長さ)を格納するクリップボード、53は各クリ
ップイメージの高精細度液晶表示装置32での表示位置
(左上座標と右下座標)を格納するイメージ管理テーブ
ル、54はビットマップメモリなどの画像メモリに格納さ
れたLCDイメージデ−タ、55はボタン35により設定さ
れる拡大、組合せ表示フラグ、56はボタン36により設定
される表示方向フラグをそれぞれ示している。なお、イ
メージ管理テーブル53中の番号「1」、「2」はそれぞ
れ、例えば図1の選択画像A、Bに対応する。
FIG. 5 shows window software and LCD.
It is explanatory drawing which shows the processing outline with control software,
Reference numeral 51 is display data of the personal computer body stored in the memory, and 52 is a high definition liquid crystal display device in the image of the display target window 33.
A clipboard for storing clip image data to 32 and clip image (rectangular area) sizes (vertical and horizontal lengths) in the x and Y directions respectively, and 53 is a high-definition liquid crystal display device for each clip image. An image management table that stores the display position at 32 (upper left coordinate and lower right coordinate), 54 is LCD image data stored in an image memory such as a bitmap memory, and 55 is an enlargement / combination set by the button 35. A display flag and 56 are display direction flags set by the button 36, respectively. The numbers “1” and “2” in the image management table 53 correspond to the selected images A and B in FIG. 1, respectively.

【0025】ここで、ウィンドウソフトウェア43の書き
込みルーチンおよびクリップコピールーチンによりクリ
ップイメージデ−タおよびサイズデ−タがクリップボー
ド52に格納され、その後のクリップペーストルーチンに
よりLCD制御ソフトウェア42の書き込みルーチンが起
動状態、すなわちアクティブ状態となる。
Here, the clip image data and the size data are stored in the clipboard 52 by the write routine and the clip copy routine of the window software 43, and the write routine of the LCD control software 42 is activated by the clip paste routine thereafter. That is, it becomes an active state.

【0026】そして、この書き込みルーチンでは拡大、
組合せ表示フラグ55および表示方向フラグ56の内容にし
たがい、 ・組合せ表示フラグがオンの場合には、クリップボード
52のサイズデ−タ、表示方向フラグ56の内容およびその
時点でのイメージ管理テーブル53の内容に基づいて、ク
リップイメージの高精細度液晶表示装置32での表示位置
(左上座標と右下座標)を求め(図6参照)、これをイ
メージ管理テーブル53に書き込むとともに、クリップイ
メージデ−タをこの表示位置に対応するかたちでビット
マップメモリに格納し、 ・拡大フラグがオンの場合には、クリップボード52のク
リップイメージデ−タおよびサイズデ−タに対する拡大
ルーチン(図7参照)が起動状態、すなわちアクティブ
状態となり、その実行結果をビットマップメモリに格納
する、ことによりそれぞれの場合のLCDイメージデ−
タ54を作成して高精細度LCDデータ転送ドライバー44
に送るといった処理が実行される。
Then, in this write routine, enlargement,
According to the contents of the combination display flag 55 and the display direction flag 56, ・ If the combination display flag is on, the clipboard
Based on the size data of 52, the content of the display direction flag 56, and the content of the image management table 53 at that time, the display position (upper left coordinate and lower right coordinate) of the clip image on the high-definition liquid crystal display device 32 is determined. (See FIG. 6), write this in the image management table 53, and store the clip image data in the bitmap memory in a form corresponding to this display position. If the enlargement flag is on, the clipboard 52 The enlargement routine (see FIG. 7) for the clip image data and size data of the above becomes the activated state, that is, the activated state, and the execution result is stored in the bit map memory, thereby the LCD image data in each case.
High-definition LCD data transfer driver 44
Processing such as sending to is executed.

【0027】図6は、本発明の、LCD制御ソフトウェ
アの書き込みルーチンでの処理手順を示す説明図であ
る。なお、次の説明で用いる座標系の原点は高精細度L
CDの画面の左上に対応する点であり、この原点から右
方向および下方向をそれぞれx方向およびY方向の正方
向としている(図8参照)。
FIG. 6 is an explanatory view showing a processing procedure in the write routine of the LCD control software according to the present invention. The origin of the coordinate system used in the following description is the high definition L.
It is a point corresponding to the upper left of the screen of the CD, and the right direction and the downward direction from this origin are the positive directions of the x direction and the Y direction, respectively (see FIG. 8).

【0028】すなわち、 (1)拡大フラグがオンに設定されているかどうかを判断
し、「NO」の場合は次のステップに進み、「YES 」の場
合はステップ(9) に進む (2)表示方向フラグの内容が「右方向」であるかどうか
を判断し、「YES 」の場合は次のステップに進み、「N
O」の場合はステップ(6) に進む (3)イメージ管理テーブル53に最後にエントリされた右
下点Q2 のx座標の値に今回エントリしようとしている
クリップイメージのxサイズを加えた値が、LCD画面
の最大x値よりも小さいかどうか、すなわち今回のクリ
ップイメージをLCD画面のエントリ済領域の右側に表
示できるかどうかを判断し(図8参照)、「YES 」の場
合は次のステップに進み、「NO」の場合はステップ(5)
に進む (4)LCD画面のエントリ済領域のすぐ右側に今回の表
示領域(左上座標と右下座標)を求め〔図8(a)参
照〕、ビットマップメモリの当該表示領域に対応する部
分に今回のクリップイメージデ−タを書き込むととも
に、当該座標デ−タをイメージ管理テーブル53にエント
リして、ステップ(10)に進む (5)今回のクリップイメージの表示領域として、左上点
のY座標が、イメージ管理テーブル53に格納されている
右下点Y座標の中の最大値であり、またそのx座標が
「0」である範囲を求め〔図8(b)参照〕、ビットマ
ップメモリの当該表示領域に対応する部分に今回のクリ
ップイメージデ−タを書き込むとともに、当該座標デ−
タをイメージ管理テーブル53にエントリして、ステップ
(10)に進む (6)イメージ管理テーブル53に最後にエントリされた右
下点のY座標に今回エントリしようとしているクリップ
イメージのYサイズを加えた値が、LCDの最大Y値よ
りも小さいかどうかを判断し、すなわち今回のクリップ
イメージをLCD画面のエントリ済領域の下側に表示で
きるかどうかを判断し、「YES 」の場合は次のステップ
に進み、「NO」の場合はステップ(8) に進む (7)LCD画面のエントリ済領域のすぐ下側に今回の表
示領域(左上座標と右下座標)を求め、ビットマップメ
モリの当該表示領域に対応する部分に今回のクリップイ
メージデ−タを書き込むとともに、当該座標デ−タをイ
メージ管理テーブル53にエントリして、ステップ(10)に
進む (8)今回のクリップイメージの表示領域として、左上点
のx座標が、イメージ管理テーブル53に格納されている
右下点x座標の中の最大値であり、またそのY座標が
「0」である範囲を求め、ビットマップメモリの当該表
示領域に対応する部分に今回のクリップイメージデ−タ
を書き込むとともに、当該座標デ−タをイメージ管理テ
ーブル53にエントリして、ステップ(10)に進む (9)拡大ルーチンを実行し、次のステップに進む。 (10)高精細度LCDデ−タ転送ドライバを起動状態、す
なわちアクティブ状態に設定する といった手順により、クリップイメージデ−タを順次高
精細度LCDに転送している。
That is, (1) it is determined whether the enlargement flag is set to ON. If "NO", proceed to the next step. If "YES", proceed to step (9). (2) Display Judge whether the content of the direction flag is "Right". If "YES", proceed to the next step and select "N".
If it is "O", go to step (6). (3) The value obtained by adding the x size of the clip image to be entered this time to the value of the x coordinate of the lower right point Q 2 last entered in the image management table 53 is , It is judged whether it is smaller than the maximum x value of the LCD screen, that is, whether the current clip image can be displayed on the right side of the entered area of the LCD screen (see FIG. 8), and if “YES”, the next step Proceed to step (5) if NO
(4) Find the display area this time (upper left coordinate and lower right coordinate) immediately to the right of the entered area on the LCD screen [see FIG. 8 (a)], and display it in the portion of the bitmap memory corresponding to the display area. While writing the clip image data of this time, enter the coordinate data in the image management table 53, and proceed to step (10). (5) As the display area of the clip image of this time, the Y coordinate of the upper left point is , The range of the lower right point Y coordinate stored in the image management table 53, which is the maximum value, and the x coordinate of which is “0” is obtained [see FIG. The clip image data of this time is written in the portion corresponding to the display area, and the coordinate data
Data in the image management table 53, and
Proceed to (10). (6) Is the sum of the Y coordinate of the bottom right point last entered in the image management table 53 and the Y size of the clip image being entered this time smaller than the maximum Y value of the LCD? It is determined whether or not the clip image this time can be displayed below the entry area of the LCD screen. If "YES", proceed to the next step. If "NO", proceed to step (8 (7) Obtain the current display area (upper left coordinates and lower right coordinates) just below the entered area on the LCD screen, and add the current clip image data to the part corresponding to the display area in the bitmap memory. While writing the data, the coordinate data is entered in the image management table 53, and the process proceeds to step (10). (8) The x coordinate of the upper left point is the image management as the display area of this clip image. The range in which the lower right point x coordinate stored in the table 53 is the maximum value and the Y coordinate is "0" is obtained, and the clip image of this time is displayed in the portion corresponding to the display area of the bitmap memory. While writing the data, the coordinate data is entered in the image management table 53, and the process proceeds to step (10). (9) The enlargement routine is executed and the process proceeds to the next step. (10) High-definition LCD data transfer The clip image data is sequentially transferred to the high-definition LCD by a procedure such as setting the driver in the activated state, that is, the active state.

【0029】ここで、ステップ(4) および(5) は各クリ
ップイメージを高精細度LCDの画面上で右方向に順に
表示していく場合の処理であり、また、ステップ(7) お
よび(8) は各クリップイメージを当該画面上で下方向に
順に表示していく場合の処理である。
Here, steps (4) and (5) are processing for displaying each clip image in order to the right on the screen of the high definition LCD, and steps (7) and (8) ) Is a process for displaying each clip image in the downward direction on the screen.

【0030】そして、これらのステップで求めた表示範
囲が結果的に高精細度LCDの画面からはみ出すとき、
例えばステップ(4) や(5) においてその右下点のY座標
が高精細度LCDの最大Y値を越えた場合には書き込み
ルーチンは中断される。
Then, when the display range obtained in these steps eventually exceeds the screen of the high definition LCD,
For example, in steps (4) and (5), if the Y coordinate of the lower right point exceeds the maximum Y value of the high definition LCD, the writing routine is interrupted.

【0031】図8は、本発明の、高精細度LCDの画面
でクリップイメージを右方向に順に表示していくときの
両者の位置関係を示す説明図である。(a) はエントリ済
領域の右側に今回のエントリ対象全体(クリップイメー
ジ)を表示可能な場合であって前記ステップ(4) に対応
し、また、(b) はエントリ済領域の右側には今回のエン
トリ対象全体を表示することができない場合であって前
記ステップ(5) に対応している。
FIG. 8 is an explanatory diagram showing the positional relationship between the two when the clip images are sequentially displayed in the right direction on the screen of the high definition LCD according to the present invention. (a) corresponds to the above step (4) when the entire entry target (clip image) can be displayed on the right side of the entry area, and (b) shows this time on the right side of the entry area. The case where the entire entry target of cannot be displayed corresponds to step (5) above.

【0032】図9は、本発明の、拡大ルーチンのアルゴ
リズムを示す説明図であり、拡大率としてx方向のそれ
とY方向のそれとの小さい方を用い、クリップイメージ
の各画素デ−タをx方向およびY方向のそれぞれにこの
拡大率に応じて繰り返すようにしている。
FIG. 9 is an explanatory view showing the algorithm of the enlargement routine of the present invention. The smaller one of the enlargement ratios in the x direction and that in the Y direction is used, and each pixel data of the clip image is expressed in the x direction. And the Y direction are repeated according to the enlargement ratio.

【0033】なお、パソコン本体の画面に表示されてい
る画像の一部をクリップすることなしに当該画像全体の
画像デ−タを高精細度LCDに転送して表示するように
してもよいこと、また本発明がLCD以外の高精細度二
次表示部に適用できることは勿論である。
The image data of the entire image may be transferred to the high definition LCD for display without clipping a part of the image displayed on the screen of the personal computer. Further, it goes without saying that the present invention can be applied to high-definition secondary display units other than LCDs.

【0034】[0034]

【発明の効果】本発明は、このように、パソコン本体側
で得られる画像それぞれの任意の範囲のものを組み合わ
せたかたちの新たな画像を高精細な二次表示部で表示
し、さらにはこの組み合わせ表示と拡大表示とを選択的
に行えるうようにしているため、二次表示部の利用法の
拡大を図ることができる。
As described above, according to the present invention, a new image in the form of a combination of images in an arbitrary range obtained on the personal computer main body side is displayed on the high-definition secondary display unit. Since the combination display and the enlarged display can be selectively performed, the usage of the secondary display unit can be expanded.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の、原理説明図である。FIG. 1 is a diagram illustrating the principle of the present invention.

【図2】本発明の、拡大表示と組合せ表示とを選択的に
実行する場合の原理説明図である。
FIG. 2 is an explanatory view of the principle of the present invention when selectively performing enlarged display and combination display.

【図3】本発明の、ウィンドウソフトウェアを用いたと
きの画面表示の状態を示す説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing a state of screen display when using window software according to the present invention.

【図4】本発明の、ソフトウェア階層図である。FIG. 4 is a software hierarchy diagram of the present invention.

【図5】本発明の、ウィンドウソフトウェアとLCD制
御ソフトウェアでの処理概要を示す説明図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing an outline of processing by window software and LCD control software according to the present invention.

【図6】本発明の、LCD制御ソフトウェアの書き込み
ルーチンでの処理手順を示す説明図(その1)である。
FIG. 6 is an explanatory view (No. 1) showing a processing procedure in the write routine of the LCD control software of the present invention.

【図7】本発明の、LCD制御ソフトウェアの書き込み
ルーチンでの処理手順を示す説明図(その2)である。
FIG. 7 is an explanatory view (No. 2) showing the processing procedure in the write routine of the LCD control software of the present invention.

【図8】本発明の、高精細度LCDの画面とそこにエン
トリされる画像との位置関係を示す説明図である。
FIG. 8 is an explanatory diagram showing a positional relationship between a screen of a high definition LCD and an image entered therein according to the present invention.

【図9】本発明の、拡大ルーチンのアルゴリズムを示す
説明図である。
FIG. 9 is an explanatory diagram showing an algorithm of an expansion routine according to the present invention.

【図10】一般的な、パソコン本体ディスプレイと高精
細度二次表示部との関係を示す説明図である。
FIG. 10 is an explanatory diagram showing a general relationship between a personal computer main body display and a high-definition secondary display unit.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

図1において、 1・・・一次表示部(標準精細度) 2・・・転送元メモリ 3・・・管理テーブル 4・・・転送先メモリ(ビットマップメモリ) 5・・・二次表示部(高精細度) 6・・・二次表示部の制御ソフトウェア In FIG. 1, 1 ... Primary display unit (standard definition) 2 ... Transfer source memory 3 ... Management table 4 ... Transfer destination memory (bitmap memory) 5 ... Secondary display unit ( High definition) 6 ... Control software for secondary display

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 パソコンなどのプロセッサの一次表示部
に表示される各画像の任意の範囲についての画像デ−タ
を当該一次表示部より高精細な二次表示部に転送し、当
該二次表示部の画面上にこれらの範囲の画像を組合せ表
示するようにした画像表示制御装置であって、 前記範囲それぞれのサイズデ−タとそこでの前記画像デ
−タとを格納する転送元メモリと、 前記範囲それぞれの画像の前記二次表示部での表示位置
を保管する管理テーブルと、 前記転送元メモリから送られる前記画像デ−タを格納す
る転送先メモリとを備え、 前記二次表示部の制御ソフトウェアの走行により、前記
サイズデ−タとそれまでの前記管理テーブルの入力デ−
タに基づいて新たな前記範囲の前記二次表示部での表示
位置を特定してこの表示位置データを前記管理テーブル
に書き込むとともに当該範囲の画像デ−タを前記二次表
示部での表示に適したかたちで前記転送先メモリに格納
し、さらにはこの格納された画像デ−タを前記二次表示
部に送るようにしたことを特徴とする画像表示制御装
置。
1. An image data for an arbitrary range of each image displayed on a primary display unit of a processor such as a personal computer is transferred to a secondary display unit having a higher definition than the primary display unit, and the secondary display is performed. An image display control device for displaying images in these ranges in combination on a screen of a unit, a source memory for storing size data of each of the ranges and the image data therein, A control table for storing the display position of each image in the range on the secondary display unit, and a transfer destination memory for storing the image data sent from the transfer source memory, control of the secondary display unit As the software runs, the size data and the input data of the management table up to that time are input.
The display position of the new range on the secondary display unit is specified based on the data, the display position data is written in the management table, and the image data of the range is displayed on the secondary display unit. An image display control device characterized in that the image data is stored in the transfer destination memory in an appropriate form, and further, the stored image data is sent to the secondary display unit.
【請求項2】 前記制御ソフトウェアとして前記画像デ
−タに対する拡大ルーチンを併せ備えたものを用い、当
該画像デ−タについての拡大処理と前記組合せ処理とが
選択的に実行されるようにした請求項1記載の画像表示
制御装置。
2. The control software is provided with an enlargement routine for the image data, and the enlargement process and the combination process for the image data are selectively executed. Item 1. The image display control device according to item 1.
【請求項3】 前記転送先メモリとしてビットマップメ
モリを用いるようにした請求項1または2記載の画像表
示制御装置。
3. The image display control device according to claim 1, wherein a bitmap memory is used as the transfer destination memory.
【請求項4】 前記二次表示部と前記一次表示部は同一
の表示装置の上にあるようにした請求項1、2または3
記載の画像表示制御装置。
4. The secondary display unit and the primary display unit are on the same display device.
The image display control device described.
JP5311533A 1993-12-13 1993-12-13 Image display controller Withdrawn JPH07168557A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5311533A JPH07168557A (en) 1993-12-13 1993-12-13 Image display controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5311533A JPH07168557A (en) 1993-12-13 1993-12-13 Image display controller

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07168557A true JPH07168557A (en) 1995-07-04

Family

ID=18018388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5311533A Withdrawn JPH07168557A (en) 1993-12-13 1993-12-13 Image display controller

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07168557A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900006042B1 (en) Display control apparatus for use in composite document processing apparatus
US8826152B2 (en) Displaying icon layouts in different resolutions
US7053905B2 (en) Screen display processing apparatus, screen display processing method and computer program
US20050273466A1 (en) Display apparatus and management method for virtual workspace thereof
US5736981A (en) Display control apparatus
JPS62276673A (en) Multiwindow display device
US20070040788A1 (en) Modular Graphics Stack With Video Support
JPH0456316B2 (en)
JPH04270384A (en) Partial display method for unmagnification or enlarged image
CN112346890B (en) Off-screen rendering method and system for complex graphics
US20100182331A1 (en) Method and apparatus for drawing image
JPH07168557A (en) Image display controller
EP0145817B1 (en) A data display system
JP2007011035A (en) Computer and image display method
JPH06149533A (en) Segment quick plotting system for reducing plotting processing for segment outside display area
JPH10161806A (en) Mouse cursor control unit
JP3297475B2 (en) Display control device and method
JP2001034386A (en) Display controller and display control method
JPH05313850A (en) Window size optimizing method
JP2009251784A (en) Enlargement/reduction display method for hmi screen image
JPH04367065A (en) Display system
JPH11119762A (en) Display control device, display control method, and storage medium
JP2000207087A (en) Displayed graphic selecting method
JPH11249783A (en) Information display device
JPH0981358A (en) Multiwindow display device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010306