JPH07167656A - 磁気検出方法 - Google Patents

磁気検出方法

Info

Publication number
JPH07167656A
JPH07167656A JP5313150A JP31315093A JPH07167656A JP H07167656 A JPH07167656 A JP H07167656A JP 5313150 A JP5313150 A JP 5313150A JP 31315093 A JP31315093 A JP 31315093A JP H07167656 A JPH07167656 A JP H07167656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetization
current
coil
value
magnetic field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5313150A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuji Seguchi
修次 瀬口
Masanori Samejima
正憲 鮫島
Kunihiro Matsuda
邦宏 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP5313150A priority Critical patent/JPH07167656A/ja
Publication of JPH07167656A publication Critical patent/JPH07167656A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Magnetic Variables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 強磁性体とコイルの組み合わせからなる磁気
検出器において、コイルに一時的に強磁性体内の磁化が
飽和する値以上の電流を流した後、磁化が未飽和となる
一定値の電流を流しながら、再現性のある出力を得るこ
とができ、また、特に磁気検出器が方位センサーである
場合においては、正確な方位を検出することができる磁
気検出方法を提供することを目的とする。 【構成】 コイル2aまたは2bに、磁化が飽和する値
以上の電流を流した後、磁化が未飽和となる一定値の電
流に戻すことにより、同一の磁化状態を示し、再現性の
ある出力を得ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、強磁性体と、この強磁
性体にコイルでバイアス磁界を付加し、磁気を検出する
ことのできる磁気検出方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】強磁性体とそれにバイアス磁界を付加す
る磁気検出器としては磁気抵抗素子とコイルとの組み合
わせからなる方位センサーが挙げられる。なお、方位セ
ンサーとは地磁気を検出して方位を知るセンサーであ
る。
【0003】図3(a)はこの方位センサーの外形を示
した斜視図であり、図3(b)は同センサーの上面から
みた断面図である。1は磁気抵抗素子であり、絶縁基板
上に互いに直交する4つの磁気抵抗エレメント3からな
る。磁気抵抗エレメント3はその長手方向に垂直(短手
方向)に磁界を印加したとき、抵抗値が最も変化する。
短手方向への印加磁界強度を横軸にとり、抵抗値を縦軸
にとった特性の一般的なグラフを図4に示す。図のS
点、T点より以上に大きな磁界を加えても、強磁性体内
の磁化が飽和するので、抵抗値はほぼ一定値となる。
【0004】図3において2a,2bはバイアス磁界を
発生するためのコイルであり、磁気抵抗素子1を樹脂ケ
ース4に設置した後、樹脂ケース4にコイルを所定の数
だけ巻いて作製したものである。各コイル2a,2bは
互いに直交しており、また、これらのコイルと磁気抵抗
エレメント3とのなす角度を互いに45°方向になるよ
う構成している。
【0005】このような構成の方位センサーの動作は次
の通りである。出力の端子T1,T3間に定電圧を加
え、コイル2aまたは2bに図5に示すような波形の電
流を印加する。そして、端子T2,T4間の出力電圧を
さらに増幅回路で処理する。
【0006】いま、仮にコイル2aに定電流を流してバ
イアス磁界をかけると、エレメントの短手方向のバイア
ス磁界成分Hpにより、動作点は図4ではPの位置に移
動し、地磁気の方向により動作点がP付近のリニア部分
を移動する。磁気抵抗エレメントの長手方向が、T2と
T4に出力を出す2個ずつでは対称になっており、差動
ブリッジのように動作するので、T2とT4の電位の変
化は逆位相になる。この端子T2,T4間の電位の差を
出力電圧とする。このような構成の方位センサーを同一
平面内で1回転して地磁気を検出すると、その出力は図
6のようになる。そしてコイル2aとコイル2bとに電
流を流したときは、その両者は90°位相がずれた波形
となる。すなわち、コイル2aまたは2bに所定の電流
を流したとき(以下、定電流時という。)の各出力はV
a=Asinθ、およびVb=Acosθと表すことが
でき、これから、センサーに対する地磁気の方向角度
は、 tanθ=sinθ/cosθ=Va/Vb 等の算出により、VaとVbの値から得られる。この算
出はマイクロコンピューターを用いれば簡単に行える。
即ちVaとVbの値から、一義的に方向角度が決定でき
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、コイル
2a(または2b)に図5のような波形である電流を流
して、同一平面内で往路右まわり1回転、復路左まわり
1回転の方位検出の出力の再現性の確認を行った場合、
往路と復路で図7のように出力に違いが生じ、その結
果、方位検出に誤差が生じるという課題があった。
【0008】この出力の違いは、図8の磁化の動作原理
のモデル図に示すように、各初期状態の磁気抵抗素子の
磁化の向きがばらついているために生じる。すなわち、
定電流時に、コイルに電流を流すことにより発生するバ
イアス磁界と、地磁気による合成磁界とで、磁気抵抗素
子内の磁化は所定分その合成磁界方向に向こうとする。
しかし、個々の初期状態により、磁化の向きが決定され
てしまうため、出力に違いが生じるものと考えられる。
【0009】本発明の磁気検出方法は、前記従来の課題
を解決し、出力に再現性が得られる検出方法を容易に提
供することを目的とする。また、特に磁気検出器が方位
センサーである場合においては、正確な方位を検出する
ことができる磁気検出方法を提供することを目的とす
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】前記従来の課題を解決す
るために、本発明による磁気検出方法は、強磁性体とバ
イアス磁界を付加するコイルとからなる磁気検出器のコ
イルに、一時的に強磁性体内の磁化が飽和する値以上の
電流を流した後、磁化が未飽和となる一定値の電流を流
しながら磁気を検出するものである。
【0011】
【作用】この構成のコイルに、一時的に磁化が飽和する
値以上の電流を流すことにより、コイルにより発生する
バイアス磁界と地磁気との合成磁界方向に磁化が飽和
し、その後、未飽和となる値の定電流に戻すと、初期状
態で様々に向いていた磁化はいつもほぼ同じ向きを示す
箇所から出発することになり、同一の磁化状態を示すた
め、再現性のある出力を得ることができる。
【0012】
【実施例】以下、本発明の実施例について、図面を参照
しながら説明する。
【0013】なお、本実施例の磁気検出器の一例である
方位センサーの構造は、基本的には図3に示した方位セ
ンサーの構造と同じ構造であるので、説明を省略する。
【0014】図1(a)は図3の方位センサーのコイル
2aまたは2bに流す電流波形である。この電流波形
は、図1(b)の3つの電流波形を組み合わせることに
よって簡単に構成することができる。
【0015】磁気抵抗素子1はパーマロイを蒸着した
後、フォトリソグラフィーおよびエッチングにより所定
のパターンに加工されており、磁化が飽和する値以上の
電流を流した状態時(以下、過渡時という)には、強磁
性体のパーマロイの磁化が完全に飽和するように構成さ
れている。
【0016】このような磁気抵抗素子1とコイル2aお
よび2bの組み合わせからなる方位センサーに、図1
(a)のような波形をした電流を印加する。そして定電
流時に、方位センサーを同一平面内で往復一回転させて
地磁気を検出する。その出力結果は図2(a)のように
なり、往路と復路で出力に違いがなく、正確に方位を検
出することができた。
【0017】次に磁化の動作原理を説明する。図2
(b)は本発明の動作原理のモデル図を示すものであ
る。
【0018】図2(b)に示すように、強磁性体内の磁
化は、初期状態においてその向きにばらつきが見られ
る。コイル2aまたは2bに一時的に磁化が飽和する値
以上の電流を流した状態(過渡時)では、磁化がコイル
2aまたは2bにより発生するバイアス磁界と地磁気の
合成磁界方向に飽和する。そして、その後磁化が未飽和
となる一定値の電流(定電流時)に戻すと、初期状態で
様々な方向に向いていた磁化が、このような定電流時に
は同一の磁化状態を示す。このため、再現性のある出力
を得ることができる。
【0019】なお、本実施例では図3のコイル2aまた
は2bに流す電流波形を図1(a)のような波形にした
が、強磁性体内の磁化が飽和する値以上の電流を一時的
に流すのであれば、どのような波形の電流でもよいこと
は言うまでもない。
【0020】
【発明の効果】以上のように本発明の磁気検出方法は、
コイルに、一時的に強磁性体内の磁化が飽和する値以上
の電流を流した後、磁化が未飽和となる値の定電流を流
しながら、磁気を検出するように構成したものである。
【0021】すなわち、初期状態で、様々に向いていた
強磁性体内の磁化が、コイルに、一時的に磁化が飽和す
る値以上の電流を流した状態では、コイルにより発生す
るバイアス磁界と地磁気との合成磁界方向に磁化が飽和
する。
【0022】その後、過渡時から未飽和となる値の定電
流に戻すと、これらの磁化は、出発するときの状態が同
じだったのでほぼ同じ状態をいつも示す。このように同
一の磁化状態を示すため、再現性のある出力を得ること
ができる。
【0023】また、特に磁気検出器が方位センサーであ
る場合、正確な方位を検出することができるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)本発明の実施例におけるコイルに流す電
流波形図 (b)同実施例におけるコイルに流す電流波形を構成す
るための電流波形のブロック図
【図2】(a)同実施例における方位センサーを往復一
回転したときの地磁気検出出力波形図 (b)同実施例における強磁性体内の磁化の動作原理の
モデル図
【図3】(a)同実施例および従来の強磁性体とコイル
の組み合わせからなる方位センサーの外形を示した斜視
図 (b)同実施例および従来の方位センサーの上面を切り
裂いた断面図
【図4】従来の磁気抵抗効果(MR特性)の説明図
【図5】従来のコイルに流す電流波形図
【図6】従来の方位センサーを一回転させたときの従来
の地磁気検出出力波形図
【図7】従来の方位センサーを往復一回転したときの従
来の地磁気検出出力波形図
【図8】従来の強磁性体内の磁化の動作原理のモデル図
【符号の説明】
1 磁気抵抗素子 2a,2b コイル 3 磁気抵抗エレメント

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 強磁性体とバイアス磁界を付加するコイ
    ルとからなる磁気検出器のコイルに、一時的に前記強磁
    性体内の磁化が飽和する値以上の電流を流した後、磁化
    が未飽和となる一定値の電流を流しながら磁気を検出す
    ることを特徴とする磁気検出方法。
  2. 【請求項2】 検出する磁気が地磁気であることを特徴
    とする請求項1記載の磁気検出方法。
JP5313150A 1993-12-14 1993-12-14 磁気検出方法 Pending JPH07167656A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5313150A JPH07167656A (ja) 1993-12-14 1993-12-14 磁気検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5313150A JPH07167656A (ja) 1993-12-14 1993-12-14 磁気検出方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07167656A true JPH07167656A (ja) 1995-07-04

Family

ID=18037716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5313150A Pending JPH07167656A (ja) 1993-12-14 1993-12-14 磁気検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07167656A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009236889A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Tdk Corp 磁界測定方法及び磁気センサ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009236889A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Tdk Corp 磁界測定方法及び磁気センサ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7375516B2 (en) Magnetic field detector, current detector, position detector and rotation detector employing it
US7786725B2 (en) Magnetic field detection apparatus for detecting an external magnetic field applied to a magnetoresistance effect element, and method of adjusting the same
US7733210B2 (en) Magnetic field detector and manufacturing method thereof
US6831456B2 (en) Angle sensor and method of increasing the anisotropic field strength of a sensor unit of an angle sensor
WO2020250489A1 (ja) 磁気センサ、磁気センサアレイ、磁場分布測定装置、および位置特定装置
US10746820B2 (en) Magnetic field sensor that corrects for the effect of a stray magnetic field using one or more magnetoresistance elements, each having a reference layer with the same magnetic direction
US5124648A (en) Single winding saturable core magnetometer with field nulling
US4859944A (en) Single-winding magnetometer with oscillator duty cycle measurement
US20080259481A1 (en) Method of Using a Magnetic Sensor
US10670669B2 (en) Magnetic field sensor for measuring an amplitude and a direction of a magnetic field using one or more magnetoresistance elements having reference layers with the same magnetic direction
US10866287B1 (en) Magnetic field sensor with magnetoresistance elements arranged in a bridge and having a common reference direction and opposite bias directions
JP5924695B2 (ja) 磁界検出装置、電流検出装置、半導体集積回路、および、磁界検出方法
KR101890561B1 (ko) 스핀홀 현상을 이용한 자기장 측정 장치 및 방법
US5128614A (en) Compound core element having a pair of uniaxial anisotropic ferromagnetic cell components with different coercive field strength for a thin film sensor
Moran et al. Magnetoresistive sensor for weak magnetic fields
JPH07167656A (ja) 磁気検出方法
JP5924694B2 (ja) 磁界検出装置、電流検出装置、半導体集積回路、および、磁界検出方法
JPH1164474A (ja) 磁気センサ及び磁気方位センサ
GB2360875A (en) Magnetoresistive layer system
Haji-Sheikh et al. Anisotropic magnetoresistance (amr) magnetometers
Ausserlechner Magnetic Angle Sensors
WO2007007130A1 (en) Weak magnetostatic field electronic sensor
JP3057583B2 (ja) 磁電変換素子およびその使用方法
WO2021005447A1 (en) Magnetic current sensor comprising a magnetoresistive differential full bridge
JPH1164473A (ja) 磁気センサ及び磁気方位センサ