JPH07162566A - Distribution copy system - Google Patents

Distribution copy system

Info

Publication number
JPH07162566A
JPH07162566A JP5305377A JP30537793A JPH07162566A JP H07162566 A JPH07162566 A JP H07162566A JP 5305377 A JP5305377 A JP 5305377A JP 30537793 A JP30537793 A JP 30537793A JP H07162566 A JPH07162566 A JP H07162566A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
original
output
unit
document
job
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5305377A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3430592B2 (en
Inventor
Takanobu Suzuki
孝信 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17944389&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH07162566(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP30537793A priority Critical patent/JP3430592B2/en
Publication of JPH07162566A publication Critical patent/JPH07162566A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3430592B2 publication Critical patent/JP3430592B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To realize a simple copy command and input operation similar to that on a platen of a conventional copying machine even under the environment of the distributed system. CONSTITUTION:When a copying machine connecting to a LAN 10 is selected, an output enable size inquiry section 5a inquires of the selected copying machine about a maximum paper size able to be outputted to acquire paper size information and gives it to an output edit section 5b. When an original to be copied is selected, an electronic original size extract section 5c extracts the original size and gives it to an output edit section 5b as original size information. The output edit section 5b displays a virtual platen resulting from emulating a platen of the copying machine based on the paper size information in a predetermined reduction rate and displays an electronic original icon corresponding to the electronic original based on the original size information, executes edit such as movement to the electronic original icon on the virtual platen and provides an output of the edit result to a job generating section 7, which generates jobs including the edit result.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、ネットワーク上に複写
・プリント処理の諸機能が分散配置された分散複写シス
テムに関し、特に分散配置された複写機のプラテンをエ
ミュレートしたユーザインターフェースを実現して、分
散配置された複写指示部から確実な複写処理の実行を行
う分散複写システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a distributed copying system in which various functions of copying / printing are distributed on a network, and in particular, it realizes a user interface emulating the platens of distributed copying machines. The present invention relates to a distributed copying system that executes a reliable copying process from distributed copying instruction units.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来の複写機では、複写したい原稿をプ
ラテン上の所定領域に載置し、あるいは自動載置される
ことにより、複写機の設定パネルで選択された所望の用
紙(出力媒体)に複写が実行されていた。
2. Description of the Related Art In a conventional copying machine, a desired document (output medium) selected on a setting panel of the copying machine is set by placing an original to be copied in a predetermined area on a platen or by automatically placing the original. Was being copied to.

【0003】例えば、A4サイズの原稿をA4サイズの
出力媒体に複写する場合、A4サイズの原稿をプラテン
上の原点位置に合わせることにより、等倍の複写が実行
されていた。
For example, when copying an A4 size original document to an A4 size output medium, the same size copying is performed by aligning the A4 size original document with the origin position on the platen.

【0004】ここで、A4サイズの原稿の一部分をA4
サイズの出力媒体に複写したい場合は、プラテン上にお
いて、A4サイズの原稿をプラテン上のA4サイズの複
写領域から所望量だけ移動させることにより、原稿の一
部分を複写することができた。すなわち、原稿の一部分
を選択した出力媒体に複写を可能とする領域に重ね合わ
せるという簡易な操作で複写を行うことができた。
Here, a part of an A4 size original is A4 size.
When it is desired to copy onto a size output medium, a part of the original can be copied by moving the A4 size original on the platen from the A4 size copy area on the platen by a desired amount. That is, copying could be performed by a simple operation of overlapping a part of the original document on the selected output medium in the area where copying is possible.

【0005】ところで、従来の複写機の有する各種機
能、すなわち原稿入力機能、複写指示機能、複写処理実
行機能等をネットワーク上に分散・融合することによ
り、従来の使い勝手のよい複写機能をネットワークシス
テムとして実現する分散複写システムが提案されてい
る。
By the way, by distributing and merging various functions of a conventional copying machine, that is, a document input function, a copy instructing function, a copy processing execution function, etc. on a network, the conventional easy-to-use copying function can be used as a network system. A distributed copying system has been proposed.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】前述したように、従来
の複写機が有する原稿入力機能、複写指示機能、複写処
理実行機能等の各種機能をネットワーク上に分散配置さ
れた分散複写システムが提案されているが、この分散環
境下においては、従来の複写機と異なり、複写出力を希
望する複写機のプラテンが存在しない場合があり、従来
の複写機を使用するような使い勝手のよいものであると
は必ずしも言えない。
As described above, there has been proposed a distributed copying system in which various functions such as a document input function, a copy instructing function, and a copying process executing function of a conventional copying machine are distributed and arranged on a network. However, in this distributed environment, unlike the conventional copying machine, there is a case where the platen of the copying machine that desires the copy output does not exist, and it is easy to use like the conventional copying machine. Can not always say.

【0007】ここで、分散環境下における原稿入力機能
と複写指示機能とを有する装置で、従来の複写機が有し
た設定指示パネルをユーザインターフェースとして実現
することが考えられている。
Here, it is considered that a device having a document input function and a copy instructing function in a distributed environment realizes a setting instruction panel included in a conventional copying machine as a user interface.

【0008】しかし、例えば従来の複写機において複写
すべき原稿をプラテン上で移動させて複写を行わせるこ
とと同様な処理を分散複写システムで行おうとする場
合、分散複写システムでは、上述した設定指示パネルの
ユーザインターフェースの移動選択のためのシフトキー
を選択し、シフト量をテンキーで入力したり、あるいは
複写すべき原稿そのものを編集処理した後に複写指示す
る必要があり、従来の複写機と同様な良好な操作性を有
しておらず、簡易に各種の複写処理を実現できるもので
はないという問題点があった。
However, for example, when the distributed copying system attempts to perform the same processing as moving a document to be copied on a platen in a conventional copying machine to perform copying, the above-mentioned setting instruction is used in the distributed copying system. It is necessary to select the shift key for movement selection on the panel user interface, enter the shift amount using the numeric keypad, or edit the original document to be copied and then issue a copy instruction. However, there is a problem that it does not have various operability and cannot easily realize various copying processes.

【0009】そこで、本発明は、かかる問題点を除去
し、従来の複写機のプラテン上における操作と同様な操
作を分散環境下においても実現して、簡易に各種の複写
処理指示を行うことができる分散複写システムを提供す
ることを目的とする。
Therefore, the present invention eliminates such a problem and realizes the same operation as the operation on the platen of a conventional copying machine even in a distributed environment, so that various copying processing instructions can be easily issued. It is an object of the present invention to provide a distributed copying system that can be used.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】本発明は、複写すべき原
稿に関する情報を入力する原稿入力手段と、前記入力さ
れた情報に対する複写処理の内容をジョブとして指示す
る複写処理内容指示手段と、該ジョブの指示された内容
に従って前記入力された情報に対する複写処理を実行す
る複写処理実行手段とを備え、前記各手段はネットワー
ク上に分散配置されて独立して機能しており、前記ネッ
トワークを介して複写処理に関する情報の授受を行いつ
つ、それぞれの処理を実行する分散複写システムにおい
て、前記複写処理内容指示手段は、指示された複写先の
複写処理実行手段の出力可能領域を獲得する領域獲得手
段と、前記複写すべき原稿に関する情報から該原稿サイ
ズに関する情報を取り出す原稿サイズ抽出手段と、前記
出力可能領域および前記原稿サイズの表示制御を行う表
示制御手段と、前記表示制御手段によって表示された出
力可能領域内に前記複写すべき原稿を所望の状態で重ね
合わせ配置し、該原稿の出力形式を編集する編集手段
と、前記編集手段によって編集された編集情報を含めた
ジョブを生成する生成手段とを具備したことを特徴とす
る。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention comprises a document input means for inputting information relating to a document to be copied, a copy processing content instruction means for instructing the content of copy processing for the input information as a job, and A copy process executing means for executing a copy process for the input information in accordance with the instructed content of the job, and each of the means is arranged in a distributed manner on a network and functions independently, and via the network. In the distributed copying system that executes the respective processing while exchanging information related to the copying processing, the copying processing content instruction means is an area acquisition means for acquiring the output possible area of the copying processing execution means of the designated copying destination. A document size extracting means for extracting information on the document size from the information on the document to be copied; Editing for controlling the display of the document size, and editing for editing the output format of the document by superposing and placing the document to be copied in a desired state within the outputable area displayed by the display control unit. It is characterized by comprising: a means and a generation means for generating a job including the editing information edited by the editing means.

【0011】[0011]

【作用】本発明では、ネットワークに接続された複写処
理内容指示手段が、原稿入力手段から入力された、ある
いは格納されている複写すべき原稿に関する情報に対し
て指示した複写処理の内容をジョブとして生成し、該ジ
ョブをネットワーク上に分散配置された複写処理実行手
段にネットワークを介して送出し、このジョブを受け取
った複写処理実行手段は、該ジョブの指示された内容に
従って前記入力された情報に対する複写処理を実行す
る。
According to the present invention, the contents of the copying process instructed by the copying process content instruction means connected to the network with respect to the information relating to the original to be copied, which is input from the original input means or stored, is used as a job. The job is generated, the job is sent to the copy processing execution means distributed over the network via the network, and the copy processing execution means that receives this job responds to the input information according to the instructed content of the job. Execute the copy process.

【0012】この際、複写処理内容指示手段の領域獲得
手段は、指示された複写先の複写処理実行手段の出力可
能領域を該複写処理実行手段に問い合わせて獲得する。
また、原稿サイズ抽出手段が複写すべき原稿に関する情
報から該原稿サイズに関する情報を抽出する。そして、
表示制御手段は、前記領域獲得手段が獲得した出力可能
領域および前記原稿サイズ抽出手段が抽出した原稿サイ
ズを表示画面上に表示出力する制御を行う。その後、編
集手段は、表示出力された前記出力可能領域内に前記複
写すべき原稿を所望の状態で重ね合わせ配置をし、該原
稿の出力形式、例えば移動、拡大/縮小、回転、マー
ジ、オーバレイ等の編集を行い、生成手段が、この編集
結果を編集情報としてジョブの内容に含めてジョブを生
成する。
At this time, the area acquisition means of the copy processing content instructing means inquires the copy processing execution means of the output destination area of the instructed copy processing execution means and acquires it.
Further, the document size extracting means extracts information on the document size from the information on the document to be copied. And
The display control means performs control to display and output the outputable area acquired by the area acquisition means and the document size extracted by the document size extraction means on a display screen. After that, the editing means arranges the originals to be copied in a desired state in a superimposed manner in the displayable output area, and outputs the originals such as moving, enlarging / reducing, rotating, merging, and overlaying. And the like, and the generating unit generates a job by including the edited result as editing information in the content of the job.

【0013】これにより、分散配置された場所からで
も、従来の複写機のプラテン上における操作と同様な簡
易な複写操作を行うことができる。
With this, even from the dispersed locations, the same simple copying operation as that on the platen of the conventional copying machine can be performed.

【0014】[0014]

【実施例】以下、図面を参照して本発明の一実施例につ
いて説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0015】図2は、本発明の一実施例である分散複写
システムの概要構成を示す図である。 図1において、
エンドシステムA〜Dは、それぞれローカルエリアネッ
トワーク(LAN)10上に分散配置されている。そし
て、各エンドシステムA〜Dは、複写処理実行部21、
紙原稿入力部22、電子原稿入力部23、および処理内
容指示部24のうちの1つあるいは複数を組合せた構成
としている。
FIG. 2 is a diagram showing a schematic configuration of a distributed copying system which is an embodiment of the present invention. In FIG.
The end systems A to D are distributed and arranged on a local area network (LAN) 10, respectively. Each of the end systems A to D has a copy processing execution unit 21,
One or more of the paper document input unit 22, the electronic document input unit 23, and the processing content instruction unit 24 are combined.

【0016】エンドシステムAは、コンピュータ11と
プリンタ12で構成され、複写処理実行部21として機
能する。エンドシステムBは、コンピュータ11と複写
装置13または複写装置14とで構成され、複写処理実
行部21として機能するとともに、紙原稿入力部22、
電子原稿入力部23、処理内容指示部24としても機能
する。
The end system A is composed of a computer 11 and a printer 12, and functions as a copy processing execution unit 21. The end system B is composed of a computer 11 and a copying apparatus 13 or a copying apparatus 14, and functions as a copying process executing section 21 and a paper manuscript input section 22,
It also functions as the electronic document input unit 23 and the processing content instruction unit 24.

【0017】エンドシステムCは、コンピュータ11で
構成され、電子原稿入力部23および処理内容指示部2
4として機能する。エンドシステムDは、コンピュータ
11およびスキャナ15で構成され、紙原稿入力部2
2、電子原稿入力部23および処理内容指示部24とし
て機能する。
The end system C comprises a computer 11, and includes an electronic manuscript input section 23 and a processing content instruction section 2
Function as 4. The end system D includes a computer 11 and a scanner 15, and the paper document input unit 2
2. Functions as the electronic document input unit 23 and the processing content instruction unit 24.

【0018】エンドシステムA〜Dのいづれの形態にお
いても、説明の都合上、コンピュータとプリンタもしく
はスキャナを分離して図示しているが、コンピュータが
プリンタもしくはスキャナに内蔵される構成をとること
もできる。
In each of the end systems A to D, the computer and the printer or the scanner are shown separately for convenience of explanation, but the computer may be built in the printer or the scanner. .

【0019】なお、エンドシステムAとBとは、複写処
理実行部21を備えている点で共通性があり、エンドシ
ステムCまたはDと対比される。この点をわかり易くす
るため、図1においてはエンドシステムAおよびBを破
線31で囲んで示している。
The end systems A and B have commonality in that they have the copy processing execution unit 21, and are compared with the end systems C or D. In order to make this point easy to understand, in FIG. 1, the end systems A and B are surrounded by a broken line 31.

【0020】また、エンドシステムDは、紙原稿入力部
22(スキャナ15)と電子原稿入力部23の双方を備
えている。これに対し、エンドシステムCは、電子原稿
入力部23のみを備えている。この違いをわかり易くす
るため、エンドシステムCとDとを、それぞれ破線3
2,33で囲んで示している。
The end system D also includes both a paper document input section 22 (scanner 15) and an electronic document input section 23. On the other hand, the end system C includes only the electronic document input unit 23. In order to make this difference easy to understand, the end systems C and D are indicated by broken lines 3 respectively.
It is shown surrounded by 2, 33.

【0021】図3は、エンドシステムDの構成を示すブ
ロック図である。この図3に示す各ブロックで、図2に
示した紙原稿入力部22、電子原稿入力部23および処
理内容指示部24が実現される。
FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the end system D. In each block shown in FIG. 3, the paper document input unit 22, the electronic document input unit 23, and the processing content instruction unit 24 shown in FIG. 2 are realized.

【0022】図1は、エンドシステムAの構成を示すブ
ロック図である。この図1に示す各ブロックで、複写処
理実行部21が実現される。なお、エンドシステムBの
各部(21〜24)は、図1および図3の双方に示され
る各ブロックで実現される。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the end system A. The copy processing execution unit 21 is realized by each block shown in FIG. Each unit (21 to 24) of the end system B is realized by each block shown in both FIG. 1 and FIG.

【0023】さて、図1において、処理起動部3は、図
4に示す選択ウィンドウ51を備える。この選択ウィン
ドウ51は、各コンピュータ11のディスプレイ16の
表示画面上に表示されるユーザインターフェースであ
り、アイコン52〜56を備える。
Now, in FIG. 1, the process starting section 3 is provided with a selection window 51 shown in FIG. The selection window 51 is a user interface displayed on the display screen of the display 16 of each computer 11, and includes icons 52 to 56.

【0024】選択ウィンドウ51のアイコン52は、図
2に示す複写装置13を表している。同様にアイコン5
3〜56は、それぞれ複写装置14、プリンタ12、ス
キャナ15、および電子原稿保持部4を表している。こ
のアイコン56に対応する電子原稿保持部4は、各コン
ピュータ11内の図示しない外部記憶装置によって実現
され、電子原稿のファイルを保持する。
The icon 52 of the selection window 51 represents the copying machine 13 shown in FIG. Similarly icon 5
Reference numerals 3 to 56 represent the copying apparatus 14, the printer 12, the scanner 15, and the electronic document holder 4, respectively. The electronic document holder 4 corresponding to the icon 56 is realized by an external storage device (not shown) in each computer 11 and holds a file of an electronic document.

【0025】処理起動部3は、これらの各アイコン52
〜56に対するユーザの操作を検出し、その操作内容に
関する情報を処理内容入力部5に供給し、処理内容入力
部5を起動する。
The process starting part 3 is provided with each of these icons 52.
The user's operation on the items 56 to 56 is detected, information regarding the operation content is supplied to the processing content input unit 5, and the processing content input unit 5 is activated.

【0026】処理内容入力部5は、図4に示す複写機パ
ネルウィンドウ61を備える。
The processing content input section 5 includes a copying machine panel window 61 shown in FIG.

【0027】この複写機パネルウィンドウ61は、各コ
ンピュータ11のディスプレイ16の表示画面上に表示
されるもので、ウィンドウ内に各種ボタンおよび表示部
を備える。すなわち、62〜68は、複写処理内容の選
択ボタンで、従来の複写機に備えられているものと同種
のものである。それぞれのボタンの上に図示しないカー
ソルを置き、マウス17のボタン18をクリックするこ
とで、複写処理内容を選択することができる。
The copier panel window 61 is displayed on the display screen of the display 16 of each computer 11, and various buttons and a display section are provided in the window. That is, reference numerals 62 to 68 denote copy processing content selection buttons, which are the same as those provided in a conventional copying machine. A copy processing content can be selected by placing a cursor (not shown) on each button and clicking the button 18 of the mouse 17.

【0028】このボタン62〜68により操作できる複
写処理項目は、各ボタンに対応して表示される。また、
各複写処理項目には、デフォルト値が定められ、このデ
フォルト値は、図示しない複写パラメータテーブルに格
納されている。そして、このデフォルト値は、更新され
た場合に該更新した値がデフォルト値として設定され
る。
The copy processing items which can be operated by the buttons 62 to 68 are displayed corresponding to the respective buttons. Also,
A default value is set for each copy processing item, and this default value is stored in a copy parameter table (not shown). When the default value is updated, the updated value is set as the default value.

【0029】ボタン69〜73は、操作ボタンであり、
同様にマウスで操作する。領域81は、装置状態表示部
であり、従来の複写機と同様に、複写可否、複写枚数、
エラーの内容などを表示する。領域82は、電子原稿表
示部で、選択されている電子原稿の表示に使用する。こ
こには、電子原稿のファイル名が表示され、表示される
電子原稿が多数ある場合、ボタン84、85で表示をス
クロールさせ、選択されている全てのファイル名を表示
することができる。
Buttons 69 to 73 are operation buttons,
Similarly, operate with the mouse. An area 81 is a device status display section, and like the conventional copying machine, whether or not copying is possible, the number of copies,
Display the details of the error. An area 82 is an electronic manuscript display section used to display the selected electronic manuscript. The file name of the electronic document is displayed here, and when there are many electronic documents to be displayed, the display can be scrolled by the buttons 84 and 85 to display all the selected file names.

【0030】なお、領域87は、処理実行部名表示部
で、現在選択された複写処理実行部12〜14の名称が
表示される。図4においては、複写装置13が選択さ
れ、その名称「copier13」が表示されている。
In the area 87, a name of the processing execution section name display section, in which the names of the currently selected copy processing execution sections 12 to 14 are displayed. In FIG. 4, the copying machine 13 is selected and its name “copier 13” is displayed.

【0031】さて、図1に戻り、電子原稿管理部6は、
スキャナ15で読み取ったイメージデータの電子原稿保
持部4への格納、その読み出しなどを行う。電子原稿管
理部6は、ユーザインターフェースとして、イメージデ
ータを電子原稿ファイルとして電子原稿保持部4に格納
する際に使用する図示しないイメージ格納ウィンドウ、
および電子原稿保持部4に格納されている電子原稿ファ
イルの一覧、検索、読み出しに使用する図5に示す電子
原稿選択ウィンドウ92を有している。なお、この電子
原稿選択ウィンドウ92で選択された電子原稿を処理内
容指示部に登録するために、図4の複写機パネルウィン
ドウ61の電子原稿選択部83が使用される。
Now, returning to FIG. 1, the electronic manuscript management section 6
The image data read by the scanner 15 is stored in the electronic document holder 4 and read out. The electronic manuscript management unit 6 serves as a user interface, and an image storage window (not shown) used when storing image data in the electronic manuscript holding unit 4 as an electronic manuscript file,
Further, it has an electronic manuscript selection window 92 shown in FIG. 5 which is used for listing, searching and reading out electronic manuscript files stored in the electronic manuscript holder 4. In order to register the electronic manuscript selected in the electronic manuscript selection window 92 in the processing content instruction section, the electronic manuscript selection section 83 of the copier panel window 61 of FIG. 4 is used.

【0032】画像読み取り部1は、スキャナ15および
そのドライバで構成され、スキャナ15に載置された紙
原稿のイメージを読み取る。画像処理部2は、このイメ
ージデータに対し、ノイズ除去、データ圧縮など所定の
画像処理を施す。処理されたイメージデータは、電子原
稿として保存されるとき電子原稿管理部6に供給され、
また複写処理されるときジョブ生成部7に供給される。
The image reading section 1 is composed of a scanner 15 and its driver, and reads an image of a paper original placed on the scanner 15. The image processing unit 2 performs predetermined image processing such as noise removal and data compression on this image data. The processed image data is supplied to the electronic manuscript management unit 6 when stored as an electronic manuscript,
Further, when the copying process is performed, it is supplied to the job generating unit 7.

【0033】出力可能サイズ問合せ部5aは、処理内容
入力部5において、選択指示された複写機(複写処理実
行部)の複写機パネルウィンドウ61の領域E1(プラ
テン表示)が選択されると、LAN10を介して、この
選択した複写処理実行部に問い合わせ、該複写機の出力
可能な用紙サイズ情報を取得する。そして、この取得し
た用紙サイズ情報を出力用編集部5bに供給する。な
お、この複写機の出力可能な用紙サイズ情報の取得は、
直接、個々の複写処理実行部に問い合わせず、複写機の
情報を集中管理している管理装置に問い合わせるように
してもよい。
When the area E1 (platen display) of the copying machine panel window 61 of the copying machine (copying process executing section) selected and designated by the processing content inputting section 5 is selected by the output possible size inquiry section 5a, the LAN 10 is displayed. The selected copy processing execution unit is queried via to obtain sheet size information that can be output from the copying machine. Then, the obtained paper size information is supplied to the output editing unit 5b. In addition, the acquisition of the paper size information that can be output by this copier is
Instead of inquiring directly to the individual copy processing execution units, an inquiry may be made to the management device that centrally manages the information of the copying machine.

【0034】電子原稿サイズ抽出部5cは、電子原稿管
理部6の電子原稿選択ウィンドウ92で複写すべき原稿
が選択されると、この原稿の本文データである原稿デー
タは、ジョブ生成部7に供給されるとともに、電子原稿
サイズ抽出部5cにも供給される。また、画像読み取り
部1で読み取られた原稿に対して画像処理部2が処理を
行わない場合も、この原稿データはジョブ生成部7に供
給されるが、同時に電子原稿サイズ抽出部5cにも供給
される。
When the document to be copied is selected in the electronic document selection window 92 of the electronic document management unit 6, the electronic document size extraction unit 5c supplies the document data which is the text data of the document to the job generation unit 7. At the same time, it is supplied to the electronic document size extracting section 5c. Further, even when the image processing unit 2 does not process the document read by the image reading unit 1, this document data is supplied to the job generation unit 7 but also to the electronic document size extraction unit 5c. To be done.

【0035】電子原稿サイズ抽出部5cは、入力された
原稿データから該原稿データのサイズを抽出する。例え
ば、ページ記述言語であるポストスクリプト(Postscri
pt)で記述されたデータであれば、「%%BoundingBox」
の大きさから該原稿データを大きさを抽出することがで
きる。ここで、「%%BoundingBox」なる記述がない場合
には、ポストスクリプトのデータ内容の構文解析を行っ
て原稿サイズを抽出する。また、ポストスクリプト以外
のページ記述言語やプリント言語で記述されている場合
も、同様に、サイズを示す記述があればそれを参照し、
サイズを示す記述がなければ構文解析を行って、原稿サ
イズを抽出する。一方、画像読み取り部1により読み取
られたイメージ情報である場合には、原稿を読み取った
際の原稿サイズの大きさを原稿読み取り部1のセンサー
等で検出し、この検出した原稿サイズを、該イメージ情
報に原稿サイズ情報として付加し、この原稿サイズ情報
が付加された原稿データを電子原稿サイズ抽出部5cに
供給することにより、電子原稿サイズ抽出部5cが原稿
サイズを抽出することになる。
The electronic document size extracting section 5c extracts the size of the document data from the inputted document data. For example, Postscript is a page description language.
"%% BoundingBox" if the data is written in pt)
The size of the manuscript data can be extracted from the size. If the description "%% BoundingBox" does not exist, the postscript data content is parsed to extract the document size. Also, if the page description language or print language other than Postscript is used, similarly, if there is a description indicating the size, refer to it.
If there is no description indicating the size, parsing is performed to extract the document size. On the other hand, in the case of the image information read by the image reading unit 1, the size of the document size when the document is read is detected by a sensor or the like of the document reading unit 1, and the detected document size is set as the image size. By adding the document size information to the information and supplying the document data to which the document size information is added to the electronic document size extracting unit 5c, the electronic document size extracting unit 5c extracts the document size.

【0036】出力用編集部5bは、出力可能サイズ問合
せ部5aから出力可能な用紙サイズ情報が入力される
と、図4に示す仮想プラテンウィンドウ91を開き、入
力された用紙サイズ情報をもとにして、ウィンドウ91
の中に問い合わせた複写機の仮想プラテン93を表示出
力する。この仮想プラテン93は、問い合わせた複写機
のプラテンをエミュレートしたものであり、表示画面上
に表示される大きさは、問い合わせた実際の複写機のプ
ラテンを所定の相似形の縮小率Rである。ここで、仮想
プラテン93の左下に表示した矢印は、電子原稿のレジ
ストレーションの位置を示している。従って、通常の複
写出力を行う場合は、このレジストレーションの位置を
原点として原稿が配置されることになる。また、仮想プ
ラテン93の外側には、従来の複写機に表示されていた
のと同様に、B5、A4、A3等の位置情報が表示され
る。この位置情報も、実際の複写機のプラテンの縮小率
Rと同じ縮小率で表示出力される。
When outputtable paper size information is input from the outputable size inquiry unit 5a, the output editing unit 5b opens a virtual platen window 91 shown in FIG. 4 and based on the input paper size information. Window 91
The virtual platen 93 of the inquired copying machine is displayed and output. The virtual platen 93 emulates the platen of the inquired copying machine, and the size displayed on the display screen is a reduction ratio R of a predetermined similar shape to the inquired actual platen of the copying machine. . Here, the arrow displayed at the lower left of the virtual platen 93 indicates the registration position of the electronic document. Therefore, when performing normal copy output, the original is placed with the registration position as the origin. On the outside of the virtual platen 93, position information such as B5, A4, A3, etc. is displayed as in the case of being displayed on a conventional copying machine. This position information is also displayed and output at the same reduction ratio as the reduction ratio R of the platen of the actual copying machine.

【0037】例えば、処理内容指示部の表示画面が15
インチの画面であれば、縮小率1/4に縮小表示するこ
とが考えられる。この場合、「297ミリ×420ミ
リ」のA3サイズは、「74ミリ×105ミリ」のサイ
ズで表示出力されることになる。また、17インチの画
面であれば、縮小率1/2とすると適切な仮想プラテン
となる。
For example, the display screen of the processing content instruction section is 15
In the case of an inch screen, it is possible to reduce the display to a reduction ratio of 1/4. In this case, the A3 size of “297 mm × 420 mm” is displayed and output as the size of “74 mm × 105 mm”. If the screen has a size of 17 inches, a reduction ratio of 1/2 will result in an appropriate virtual platen.

【0038】また、出力用編集部5bは、電子原稿サイ
ズ抽出部5cから原稿サイズ情報が入力されると、この
原稿サイズを縮小率Rで縮小した原稿サイズの電子原稿
アイコン94を仮想プラテン93内に表示出力する。こ
の電子原稿アイコン94の表示出力のタイミングは、電
子原稿選択ウィンドウ92で所望の電子原稿をマウスで
クリックした後、電子原稿サイズ抽出部5cで原稿サイ
ズが抽出された後になる。そして、マウス等を用いて、
この電子原稿アイコンを移動、拡大/縮小、回転等の編
集処理を指示することにより、実際のプラテン上で操作
すると同じ複写出力の編集指示を行うことができる。こ
の編集指示は、編集情報としてジョブ生成部7に供給さ
れる。
When the document size information is input from the electronic document size extraction unit 5c, the output editing unit 5b displays an electronic document icon 94 of the document size obtained by reducing the document size by the reduction ratio R in the virtual platen 93. Output to. The display output timing of the electronic manuscript icon 94 is after the desired electronic manuscript is clicked in the electronic manuscript selection window 92 with the mouse and the manuscript size is extracted by the electronic manuscript size extraction unit 5c. Then, using a mouse etc.,
By instructing edit processing such as moving, enlarging / reducing, rotating, etc. of the electronic document icon, the same copy output editing instruction can be performed by operating on the actual platen. This editing instruction is supplied to the job generating unit 7 as editing information.

【0039】転送用原稿処理部8は、データ圧縮その
他、データ転送を効率よく実施するための処理を行う。
The transfer original processing unit 8 performs data compression and other processing for efficiently performing data transfer.

【0040】ジョブ生成部7は、画像処理部2、電子原
稿管理部6、出力用編集部5b等から入力された原稿デ
ータおよび編集データをもとに、必要がある場合は、転
送用原稿処理部8によりデータ圧縮等の処理を行ってジ
ョブを生成し、この生成したジョブをLAN10を介し
て指定された複写処理実行部21に供給する。
The job generation unit 7 processes the transfer original document, if necessary, based on the original document data and the edited data input from the image processing unit 2, the electronic original document management unit 6, the output editing unit 5b and the like. The unit 8 performs processing such as data compression to generate a job, and supplies the generated job to the designated copy processing execution unit 21 via the LAN 10.

【0041】次に、図3に示した複写処理実行部21の
構成について説明する。ジョブ受付部41は、各エンド
システム上のジョブ送出部9から送出されたジョブを受
け付け、正規化をしてジョブ制御部42に供給する。こ
こで、正規化とは、各種フォーマットで送られてきたジ
ョブを、この複写処理実行部21で定めるジョブのフォ
ーマットに統一することをいう。
Next, the structure of the copy processing execution unit 21 shown in FIG. 3 will be described. The job receiving unit 41 receives a job sent from the job sending unit 9 on each end system, normalizes it, and supplies it to the job control unit 42. Here, normalization means unifying the jobs sent in various formats into the job formats defined by the copy processing execution unit 21.

【0042】このジョブ受付部41は、n個設けられて
おり(ジョブ受付部41−1〜41−n)、各エンドシ
ステム上のジョブ送出部9から送出されたジョブは、そ
のジョブフォーマットに適合するジョブ受付部41が受
け付ける。
There are n job accepting units 41 (job accepting units 41-1 to 41-n), and the job sent from the job sending unit 9 on each end system conforms to the job format. The job receiving unit 41 receives the job.

【0043】このような構成により、各処理内容指示部
24側に置かれているジョブ生成部7は、そのエンドシ
ステム等で定める既存のジョブフォーマットでジョブを
生成して送信することができ、新たなシステム開発が不
要になる。
With such a configuration, the job generation unit 7 placed on the side of each processing content instruction unit 24 can generate and transmit a job in the existing job format defined by the end system, etc. System development is unnecessary.

【0044】次に、ジョブ制御部42は、正規化された
ジョブが渡されると、このジョブの内容を解析し、各ジ
ョブ処理部43を使用して、指示された複写処理に対応
する処理を実行する。どのような処理を可能とするかは
任意である。
Next, when the normalized job is delivered, the job control unit 42 analyzes the contents of this job and uses each job processing unit 43 to execute a process corresponding to the instructed copying process. Run. What kind of processing is possible is arbitrary.

【0045】ここでは、n個のジョブ処理部43を配置
し(ジョブ処理部43−1〜43−n)、文書等のフォ
ーマット変換(ジョブ処理部43−1)、イメージ処理
(ジョブ処理部43−2)、ノティファイ処理(ジョブ
処理部43−n)などを行う。
Here, n job processing units 43 are arranged (job processing units 43-1 to 43-n), format conversion of documents and the like (job processing unit 43-1), image processing (job processing unit 43). -2), notify processing (job processing unit 43-n) and the like.

【0046】また、このジョブ処理部43で必要な処理
が施された複写対象データは、指定されたジョブ出力部
44に供給され、ここで複写出力される。もちろん、ジ
ョブ処理部43による処理が不必要な場合は、そのまま
ジョブ出力部44が指定される。
The data to be copied, which has been subjected to the necessary processing by the job processing unit 43, is supplied to the designated job output unit 44 and is copied and output here. Of course, when the processing by the job processing unit 43 is unnecessary, the job output unit 44 is designated as it is.

【0047】ジョブ出力部44は、n個配置され(ジョ
ブ出力部44−1〜44−n)、ジョブの出力、すなわ
ち出力媒体への記録(ジョブ出力部44−1,44−
2)、リダイレクト出力(ジョブ出力部44−n)等を
実行する。
There are n job output units 44 (job output units 44-1 to 44-n) for outputting jobs, that is, recording on an output medium (job output units 44-1 and 44-).
2), redirect output (job output unit 44-n) and the like are executed.

【0048】ここで、出力媒体への記録とは、実際に用
紙に複写出力すること、すなわち静電潜像の形成、現
像、転写、定着などを行うことをいう。これを実行する
出力部は、複写処理実行部が制御する記録装置に対応し
て存在する。図2のエンドシステムA,Bでは、記録装
置が1台づつ付属した例を示しているが、これが複数付
属しても、複写処理実行部は、対応するジョブ出力部を
起動することで、これらを制御することができる。
Here, the recording on the output medium means the actual copying and outputting on a sheet, that is, the formation, development, transfer, fixing and the like of an electrostatic latent image. An output unit for executing this exists corresponding to the recording device controlled by the copy processing execution unit. In the end systems A and B of FIG. 2, an example in which one recording device is attached is shown. However, even if a plurality of recording devices are attached, the copying process execution unit activates the corresponding job output unit to Can be controlled.

【0049】また、リダイレクトとは、当該複写処理実
行部21で処理ができない場合に、他の複写処理実行部
21が稼動していないなどのとき、そのジョブを他のエ
ンドシステム上の複写処理実行部21に転送することを
いう。
Further, the term "redirect" means that when the copy processing execution unit 21 cannot process the job, when the other copy processing execution unit 21 is not operating, the job is executed on the other end system. Transferring to the section 21.

【0050】次に、出力用編集部5bの編集機能につい
て説明する。出力用編集部5bは、主として次の4つの
編集機能を有している。
Next, the editing function of the output editing unit 5b will be described. The output editing unit 5b mainly has the following four editing functions.

【0051】(1)移動機能 プラテン上で複写すべき電子原稿の位置を平行移動させ
る機能である。図6(a)は、移動機能を説明する図で
あり、この移動機能を選択したか否かは、電子原稿アイ
コン94aの置かれた位置から判断される。原稿のレジ
ストレーションの位置である原点(0,0)は、仮想プ
ラテン93aの左下であり、この原点と電子原稿アイコ
ン94の位置が異なる場合は、この原点からの相対移動
量を移動量(X,Y)として移動機能が選択されること
になる。この移動量の計算は、仮想プラテン93aの縮
小率Rを用いて、逆変換を行って実際の移動量を算出す
る。例えば、縮小率1/4で、仮想プラテン上で10ミ
リの相対移動があった場合、実際の移動は、40ミリと
なる。
(1) Moving Function This is a function of moving the position of the electronic original to be copied on the platen in parallel. FIG. 6A is a diagram for explaining the moving function. Whether or not the moving function is selected is determined from the position where the electronic document icon 94a is placed. The origin (0, 0), which is the registration position of the document, is located at the lower left of the virtual platen 93a, and when the origin and the position of the electronic document icon 94 are different, the relative movement amount from the origin is the movement amount (X , Y), the move function is selected. In the calculation of the movement amount, the reduction ratio R of the virtual platen 93a is used to perform the inverse conversion to calculate the actual movement amount. For example, when the reduction ratio is 1/4 and there is a relative movement of 10 mm on the virtual platen, the actual movement is 40 mm.

【0052】(2)拡大/縮小機能 電子原稿を拡大/縮小する機能である。図6(b)は、
拡大/縮小機能を説明する図であり、この拡大/縮小機
能は、複写機パネルウィンドウ61上で拡大/縮小指示
を行うことにより選択指示される。そして、複写パネル
ウィンドウ61上で指定された拡大/縮小の大きさの電
子原稿アイコンに編集される。この点で、実際のプラテ
ン上で操作する場合と異なる。すなわち、拡大/縮小さ
れた仕上がりのイメージの大きさが仮想プラテン上に表
示出力される。
(2) Enlargement / reduction function This function enlarges / reduces an electronic document. FIG.6 (b) is
FIG. 6 is a diagram illustrating an enlargement / reduction function, and the enlargement / reduction function is selected and instructed by performing an enlargement / reduction instruction on the copier panel window 61. Then, the electronic manuscript icon of the enlargement / reduction size designated on the copy panel window 61 is edited. This point is different from the case of operating on the actual platen. That is, the size of the enlarged / reduced finished image is displayed and output on the virtual platen.

【0053】(3)回転機能 電子原稿を回転させる機能である。図6(c)は、回転
機能を説明する図であり、仮想プラテンウィンドウ91
の回転ボタンB1をマウスでクリックすることにより回
転が選択され、所望の電子原稿アイコンをクリックして
カーソルを移動させることにより、電子原稿アイコンの
左下を回転中心点P1として回転する。
(3) Rotation Function This is a function of rotating an electronic document. FIG. 6C is a diagram for explaining the rotation function, and the virtual platen window 91.
The rotation is selected by clicking the rotation button B1 of the mouse with the mouse, and the desired electronic document icon is clicked to move the cursor, so that the lower left corner of the electronic document icon is rotated as the rotation center point P1.

【0054】(4)マージ・オーバレイ機能 2種類の電子原稿をマージ・オーバレイする機能であ
る。図6(d)は、マージ機能を、図6(e),(f)
は、オーバレイ機能を説明する図である。通常は、トラ
ンスペアレントモード(透明モード)であり、このトラ
ンスペアレントモードでは、下の原稿のイメージとこの
原稿の上に重ねられた原稿のイメージの両方とも、複写
出力される。一方、オペークモード(不透明モード)で
は、上に重ねた原稿のイメージは複写出力されるが、こ
の重ねた原稿により隠れた下の原稿の部分は、複写出力
されない。このオペークモードの選択を電子原稿アイコ
ンをクリックすることにより、クリックされた電子原稿
アイコンの電子原稿がトランスペアレントモードからオ
ペークモードに変わり、再度クリックすることによりオ
ペークモードからトランスペアレントモードに移行する
ことになる。
(4) Merge / overlay function This is a function for merging / overlaying two types of electronic originals. FIG. 6D shows the merge function as shown in FIGS.
FIG. 6 is a diagram illustrating an overlay function. Normally, the mode is a transparent mode (transparent mode). In this transparent mode, both the image of the original document below and the image of the original document superposed on this original document are copied and output. On the other hand, in the opaque mode (opaque mode), the image of the original document superimposed on the original document is copied and output, but the portion of the original document hidden by the superimposed original document is not copied and output. When the electronic manuscript icon is clicked to select the opaque mode, the electronic manuscript of the clicked electronic manuscript icon is changed from the transparent mode to the opaque mode, and when the electronic manuscript icon is clicked again, the opaque mode is changed to the transparent mode.

【0055】次に、出力用編集部5bにおける編集手順
について説明する。図7は、出力用編集部5bの編集処
理手順を示すフローチャートである。図7において、ま
ず仮想プラテンウィンドウを開く指示があったか否かを
判断し(ステップS1)、指示があった場合は、仮想プ
ラテンウィンドウを表示する(ステップS2)。そし
て、出力可能サイズ問合せ部5aから用紙サイズ情報が
入力されたか否かを判断し(ステップS3)、入力され
た場合は、出力可能な最大用紙サイズ情報をもとに仮想
プラテンを仮想プラテンウィンドウ内に所定の縮小率で
表示する(ステップS4)。さらに、電子原稿サイズ抽
出部5cから原稿サイズ情報が入力されたか否かを判断
し(ステップS5)、入力されている場合は、所定の縮
小率で電子原稿アイコンを仮想プラテン上に表示出力す
る(ステップS6)。ここで、複写機パネルウィンドウ
のデフォルト値が設定されている場合は、このデフォル
ト値により電子原稿アイコンを修正する。
Next, the editing procedure in the output editing section 5b will be described. FIG. 7 is a flowchart showing the editing processing procedure of the output editing unit 5b. In FIG. 7, first, it is determined whether or not there is an instruction to open the virtual platen window (step S1), and if there is an instruction, the virtual platen window is displayed (step S2). Then, it is determined whether or not the paper size information is input from the printable size inquiry unit 5a (step S3), and if it is input, the virtual platen is set in the virtual platen window based on the maximum printable paper size information. Is displayed at a predetermined reduction ratio (step S4). Further, it is determined whether or not the document size information is input from the electronic document size extraction unit 5c (step S5), and if it is input, the electronic document icon is displayed and output on the virtual platen at a predetermined reduction rate ( Step S6). Here, when the default value of the copier panel window is set, the electronic document icon is corrected by this default value.

【0056】次に、移動の編集操作があったか否かを判
断し(ステップS7)、操作があった場合は、移動量の
算出およびその設定を行う(ステップS8)。さらに拡
大/縮小の編集操作があったか否かを判断し(ステップ
S9)、操作があった場合は、倍率計算およびその設定
を行う(ステップS10)。次に、回転の編集操作があ
ったか否かを判断し(ステップS11)、操作があった
場合は、回転量の算出およびその設定を行う(ステップ
S12)。さらに、マージまたはオーバレイの編集操作
があったか否かを判断し(ステップS13)、操作がな
かった場合はステップS18に移行し、操作があった場
合は、一方の原稿をフォームとして登録する(ステップ
S14)。さらに、オペークモードが選択されたか否か
を判断し(ステップS15)、選択された場合は、オペ
ークモードに設定する(ステップS16)。そして、フ
ォームオーバレイ処理を行い、その設定を行い(ステッ
プS17)、ステップS18に移行する。
Next, it is judged whether or not there is a movement editing operation (step S7), and if there is an operation, the movement amount is calculated and set (step S8). Further, it is judged whether or not there is an edit operation for enlarging / reducing (step S9), and if there is an operation, magnification calculation and its setting are performed (step S10). Next, it is determined whether or not there is a rotation edit operation (step S11), and if there is an operation, the rotation amount is calculated and set (step S12). Further, it is determined whether or not there is a merge or overlay editing operation (step S13), and if there is no operation, the process proceeds to step S18, and if there is an operation, one original is registered as a form (step S14). ). Further, it is determined whether or not the opaque mode is selected (step S15), and if selected, the opaque mode is set (step S16). Then, the form overlay process is performed, the setting is performed (step S17), and the process proceeds to step S18.

【0057】ステップS18では、編集処理を終了する
指示があったか否かを判断し、終了する指示があった場
合は、これまでの編集設定を編集情報としてジョブ生成
部7に送出し(ステップS19)、本処理を終了する。
In step S18, it is determined whether or not there is an instruction to end the editing process. If there is an instruction to end, the editing settings so far are sent to the job generating section 7 as editing information (step S19). , This process ends.

【0058】このようにして、本実施例においては、複
写機の諸機能が分散配置されていても、あたかも従来の
複写機のプラテン上で操作していると同様な簡易な編集
操作を仮想プラテンというユーザインターフェースを設
けることにより実現することができる。
As described above, in this embodiment, even if the functions of the copying machine are arranged in a distributed manner, the virtual platen performs the same simple editing operation as if operating on the platen of the conventional copying machine. It can be realized by providing the user interface.

【0059】なお、上述した実施例において、電子原稿
アイコンは、電子原稿のサイズを枠でもって表示出力し
ているが、単なるアイコンではなく、電子原稿の内容の
全部あるいは一部の簡易表示を行うようにしてもよい。
これにより、トランスペアレントモードとオペークモー
ドの編集操作を、より仕上がりに近い形で編集すること
ができる。
In the above-described embodiment, the electronic manuscript icon is displayed and output with the size of the electronic manuscript being displayed as a frame. However, the electronic manuscript icon is not simply an icon but a simple display of all or part of the contents of the electronic manuscript. You may do it.
As a result, the editing operation in the transparent mode and the opaque mode can be edited in a more finished form.

【0060】また、上記実施例において、仮想プラテン
の表面を、露光される側としているが、これに限定され
ることなく、実施のプラテンのように複写される側を下
向きにした状態を想定した仮想プラテンとしてもよく、
これを任意に設定できるようにしてもよい。
Further, in the above embodiment, the surface of the virtual platen is the exposed side, but the present invention is not limited to this, and it is assumed that the side to be copied faces downward like the platen of the embodiment. It may be a virtual platen,
This may be set arbitrarily.

【0061】さらに、上記実施例においては、移動機
能、拡大/縮小機能、回転機能、マージ・オーバレイ機
能を主とした編集機能について説明したが、これに限定
されず、種々の編集機能を行うことができるようにして
もよい。この付加する編集機能は、ユーザインターフェ
ース例えば仮想プラテンウィンドウに選択メニューを付
加することにより実現することができる。
Further, in the above embodiment, the editing function mainly including the moving function, the enlarging / reducing function, the rotating function and the merge / overlay function has been described, but the present invention is not limited to this, and various editing functions can be performed. May be allowed. This added editing function can be realized by adding a selection menu to the user interface, for example, the virtual platen window.

【0062】図8は、追加する編集機能を説明する図で
ある。図8(a),(b)は、マージ機能と複数枚の原
稿との重ね合わせ機能を説明する図であり、図8(a)
では、複数枚の電子原稿アイコンと1枚の電子原稿アイ
コンとを表示することにより、マージおよびオーバレイ
機能の編集を行うことができる。このように、複数枚の
電子原稿に対しても編集することができる。
FIG. 8 is a diagram for explaining the editing function to be added. 8A and 8B are views for explaining the merge function and the overlapping function of a plurality of originals, and FIG.
Then, by displaying a plurality of electronic manuscript icons and one electronic manuscript icon, the merging and overlay functions can be edited. Thus, it is possible to edit a plurality of electronic manuscripts.

【0063】また、図8(b)は、複数枚の電子原稿の
サイズが異なる場合の編集を示しており、電子原稿のサ
イズが異なっていても編集することができる。
Further, FIG. 8B shows editing when a plurality of electronic manuscripts have different sizes, and it is possible to edit even if the electronic manuscripts have different sizes.

【0064】また、図9は、仮想自動原稿送り装置によ
る複写指示を説明する図である。図9において、仮想自
動原稿送り装置I10なるグラフィックユーザインター
フェースを設け、この仮想自動原稿送り装置に所望の電
子原稿アイコンをドラッグアンドリリースすることによ
り、複数枚の原稿あるいは複数のジョブを一度の指示に
より、複写指示することができる。この場合、ミックス
ドオリジナルモードなるボタンとノーマルなるボタンを
設け、ミックスドオリジナルモードを選択することによ
り、異なる原稿サイズであっても全て特定の用紙サイズ
に揃えて出力することができる。
FIG. 9 is a diagram for explaining a copy instruction by the virtual automatic document feeder. In FIG. 9, a graphic user interface called a virtual automatic document feeder I10 is provided, and a desired electronic document icon is dragged and released to the virtual automatic document feeder so that a plurality of documents or a plurality of jobs can be designated at one time. You can instruct copying. In this case, a mixed original mode button and a normal button are provided, and by selecting the mixed original mode, it is possible to output all originals in a specific paper size even if the original sizes are different.

【0065】[0065]

【発明の効果】以上説明したように、本発明では、複写
処理内容指示手段の領域獲得手段が、指示された複写先
の複写処理実行手段の出力可能領域を該複写処理実行手
段に問い合わせて獲得し、原稿サイズ抽出手段が複写す
べき原稿に関する情報から該原稿サイズに関する情報を
抽出する。そして、表示制御手段は、前記領域獲得手段
が獲得した出力可能領域および前記原稿サイズ抽出手段
が抽出した原稿サイズを表示画面上に表示出力する制御
を行い、その後、編集手段が、表示出力された前記出力
可能領域内に前記複写すべき原稿を所望の状態で重ね合
わせ配置をし、該原稿の出力形式、例えば移動、拡大/
縮小、回転、マージ、オーバレイ等の編集を行い、生成
手段が、この編集結果を編集情報としてジョブの内容に
含めてジョブを生成するようにしている。
As described above, according to the present invention, the area acquisition means of the copy processing content instruction means inquires the copy processing execution means of the instructed copy destination execution means of the copy processing execution means and acquires it. Then, the document size extracting means extracts the information on the document size from the information on the document to be copied. Then, the display control means performs control to display and output the outputable area acquired by the area acquisition means and the document size extracted by the document size extraction means on the display screen, and then the editing means displays and outputs. The originals to be copied are placed in a desired state in an overlapped manner in the outputable area, and the output format of the originals, for example, movement or enlargement /
Editing such as reduction, rotation, merging, and overlay is performed, and the generation unit generates the job by including the edited result as the editing information in the content of the job.

【0066】これにより、分散配置された場所からで
も、従来の複写機のプラテン上における操作と同様な簡
易な複写指示入力操作を実現することができるという利
点を有する。
Thus, there is an advantage that a simple copy instruction input operation similar to the operation on the platen of the conventional copying machine can be realized even from the distributed locations.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】紙原稿入力部22、電子原稿入力部23および
処理内容指示部24の構成を示す図。
FIG. 1 is a diagram showing configurations of a paper original input unit 22, an electronic original input unit 23, and a processing content instruction unit 24.

【図2】本発明の一実施例である分散複写システムの概
要構成を示す図。
FIG. 2 is a diagram showing a schematic configuration of a distributed copying system which is an embodiment of the present invention.

【図3】複写処理実行部21の構成を示す図。FIG. 3 is a diagram showing a configuration of a copy processing execution unit 21.

【図4】選択ウィンドウ、複写機パネルウィンドウ、仮
想プラテンを含む仮想プラテンウィンドウが表示された
表示画面を示す図。
FIG. 4 is a diagram showing a display screen on which a selection window, a copying machine panel window, and a virtual platen window including a virtual platen are displayed.

【図5】電子原稿選択ウィンドウ、仮想プラテンおよび
電子原稿アイコンを含む仮想プラテン選択ウィンドウが
表示された表示画面を示す図。
FIG. 5 is a diagram showing a display screen on which a virtual platen selection window including an electronic document selection window, a virtual platen, and an electronic document icon is displayed.

【図6】編集機能を説明する図。FIG. 6 is a diagram illustrating an editing function.

【図7】出力用編集部5bの編集処理手順を示すフロー
チャート。
FIG. 7 is a flowchart showing an editing processing procedure of the output editing unit 5b.

【図8】拡張編集機能を説明する図。FIG. 8 is a diagram illustrating an extended editing function.

【図9】仮想自動原稿送り装置による複写指示を説明す
る図。
FIG. 9 is a diagram illustrating a copy instruction by a virtual automatic document feeder.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 画像読み取り部 2 画像処理部 3 処理起動部 4 電子原稿保持部 5 処理内容入力部 6 電子原
稿管理部 7 ジョブ生成部 8 転送用原稿処理部 9 ジョブ
送出部 5a 出力可能サイズ問合せ部 5b 出力用編集部 5c 電子原稿サイズ抽出部 10 LAN 21 複
写処理実行部 22,23 原稿入力部 24 処理内容指示部 41
ジョブ受付部 42 ジョブ制御部 43 ジョブ処理部 44 ジョ
ブ出力部
1 image reading unit 2 image processing unit 3 process starting unit 4 electronic manuscript holding unit 5 processing content input unit 6 electronic manuscript management unit 7 job generation unit 8 transfer manuscript processing unit 9 job sending unit 5a printable size inquiry unit 5b output Editing unit 5c Electronic manuscript size extracting unit 10 LAN 21 Copying process executing unit 22, 23 Manuscript input unit 24 Processing content instruction unit 41
Job reception unit 42 Job control unit 43 Job processing unit 44 Job output unit

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複写すべき原稿に関する情報を入力する
原稿入力手段と、前記入力された情報に対する複写処理
の内容をジョブとして指示する複写処理内容指示手段
と、該ジョブの指示された内容に従って前記入力された
情報に対する複写処理を実行する複写処理実行手段とを
備え、前記各手段はネットワーク上に分散配置されて独
立して機能しており、前記ネットワークを介して複写処
理に関する情報の授受を行いつつ、それぞれの処理を実
行する分散複写システムにおいて、 前記複写処理内容指示手段は、 指示された複写先の複写処理実行手段の出力可能領域を
獲得する領域獲得手段と、 前記複写すべき原稿に関する情報から該原稿サイズに関
する情報を取り出す原稿サイズ抽出手段と、 前記出力可能領域および前記原稿サイズの表示制御を行
う表示制御手段と、 前記表示制御手段によって表示された出力可能領域内に
前記複写すべき原稿を所望の状態で重ね合わせ配置し、
該原稿の出力形式を編集する編集手段と、 前記編集手段によって編集された編集情報を含めたジョ
ブを生成する生成手段とを具備したことを特徴とする分
散複写システム。
1. An original input means for inputting information on an original to be copied, a copy processing content instruction means for instructing a content of a copy processing for the input information as a job, and the above-mentioned content according to the instructed content of the job. A copy process executing means for executing a copy process for the input information, wherein each of the means is distributedly arranged on a network and functions independently, and exchanges information about the copy process via the network. Meanwhile, in the distributed copying system that executes each processing, the copy processing content designating means obtains the output possible area of the copy processing executing means of the designated copy destination, and the information about the document to be copied. Original size extracting means for extracting information about the original size from the display, and the display of the outputable area and the original size Display control means for performing control, the original to be the copied to the display output can region arranged superimposed in a desired state by said display control means,
A distributed copying system comprising: an editing unit that edits the output format of the original document; and a generating unit that generates a job including the editing information edited by the editing unit.
JP30537793A 1993-12-06 1993-12-06 Output processing content indicating device and method Expired - Fee Related JP3430592B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30537793A JP3430592B2 (en) 1993-12-06 1993-12-06 Output processing content indicating device and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30537793A JP3430592B2 (en) 1993-12-06 1993-12-06 Output processing content indicating device and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07162566A true JPH07162566A (en) 1995-06-23
JP3430592B2 JP3430592B2 (en) 2003-07-28

Family

ID=17944389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30537793A Expired - Fee Related JP3430592B2 (en) 1993-12-06 1993-12-06 Output processing content indicating device and method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3430592B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002044344A (en) * 2000-07-21 2002-02-08 Canon Inc Information processor and information processing image, and storage medium for storing printing program and printing system
JP2004206168A (en) * 2002-12-20 2004-07-22 Canon Inc Program, method, and device for processing document
US8045197B2 (en) 2005-07-06 2011-10-25 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Data processing system, data processing apparatus, and data processing program product suited for transmitting and receiving data among a plurality of image processing apparatuses

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5423405B2 (en) 2010-01-08 2014-02-19 株式会社リコー Image processing system and image processing method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002044344A (en) * 2000-07-21 2002-02-08 Canon Inc Information processor and information processing image, and storage medium for storing printing program and printing system
JP2004206168A (en) * 2002-12-20 2004-07-22 Canon Inc Program, method, and device for processing document
US8045197B2 (en) 2005-07-06 2011-10-25 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Data processing system, data processing apparatus, and data processing program product suited for transmitting and receiving data among a plurality of image processing apparatuses

Also Published As

Publication number Publication date
JP3430592B2 (en) 2003-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3397865B2 (en) Job printing method
JP4828338B2 (en) Image processing apparatus and program
JP4630751B2 (en) Printing system, printing apparatus, control method therefor, and program
JP4144614B2 (en) Print management method, program, and print management apparatus
JP4533027B2 (en) Printing apparatus and printing apparatus control method
EP1724672B1 (en) Print processing setting apparatus and corresponding print processing setting method
US7607108B2 (en) Data processing setting apparatus, data processing setting method, data processing setting program, and computer-readable recording medium recording the program
JP2002281195A (en) Remote control system for oa equipment, oa equipment, remote control device, program for running on computer, and recording medium computer-readable having the program for executing computer stored therein
JP3385836B2 (en) Print control device and print control method
EP0651296B1 (en) Dispersed copying system
JP2003091381A (en) Information processing system and method thereof
JP2003084941A (en) Image processing device, control method for image processing device, and program and recording medium
JP2011009980A (en) Method and device for displaying form information for print system
JP3430592B2 (en) Output processing content indicating device and method
JP2003316535A (en) Image data management system, image data management program and computer readable recording medium with its program recorded
JP2008044174A (en) Printer, program for computer controlling printer, and method for controlling the same
JP4438061B2 (en) Electronic album editing apparatus, control method thereof, and program thereof
JP3690222B2 (en) Image processing apparatus and method
JP2007007922A (en) Image processor
JP2006311065A (en) Image forming apparatus
JP2002171369A (en) Picture input device and picture output system
JP2008210401A (en) Print control method, program, and print controller
JP2003091387A (en) Printing control system and method thereof
JP3257574B2 (en) Distributed copying system
JP3657684B2 (en) Image forming apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090523

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100523

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees