JPH07159265A - 液体の漏洩量測定方法 - Google Patents

液体の漏洩量測定方法

Info

Publication number
JPH07159265A
JPH07159265A JP31087193A JP31087193A JPH07159265A JP H07159265 A JPH07159265 A JP H07159265A JP 31087193 A JP31087193 A JP 31087193A JP 31087193 A JP31087193 A JP 31087193A JP H07159265 A JPH07159265 A JP H07159265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
leakage
liquid
fluid
leaked
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31087193A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshizo Okamoto
▲芳▼三 岡本
Tomohisa Ito
友久 伊藤
Yoshiaki Sato
好昭 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Nitto Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Chemical Industry Co Ltd filed Critical Nitto Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP31087193A priority Critical patent/JPH07159265A/ja
Publication of JPH07159265A publication Critical patent/JPH07159265A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Examining Or Testing Airtightness (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】液体の漏洩の発生個所のみならず、漏洩量を良
好な妥当性をもって測定する。 【構成】対象物から液体が漏洩し、その液体が流下して
いる面の温度を赤外線温度測定装置により捉え、前記赤
外線温度測定装置により捉えた前記流下領域を含む温度
分布に基づいて、流下領域を除く周辺領域の構造物の表
面温度と、漏出位置における液体温度と、漏出位置から
流下方向に沿った測定対象位置における流体温度とを求
め、これらの各温度の関係と、漏洩流体の流量と、漏出
位置と前記測定対象位置との距離との相関式により、前
記測定対象位置における漏洩流体の流量を求める。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、堤防、ダム、トンネ
ル、水路などの水利構造物、配管、貯槽、流体機械など
の液体を取り扱う機器などからの当該液体の漏洩量を測
定する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】堤防、ダム、トンネル、水路などの水利
構造物、配管、貯槽、流体機械などの液体を取り扱う機
器などから液体が漏洩することが多くみられる。
【0003】この場合、その漏洩および漏洩発生位置を
検出すること、並びにその漏洩量を求めることは、構造
物の維持、管理にあたって、極めて重要な項目である。
【0004】従来、液体の漏洩およびその漏洩発生位置
を検出する方法としては、たとえば特開昭59−92334 号
公報、特開昭63−221226号公報、に開示されたものがあ
る。
【0005】このうち、特開昭59−92334 号公報におい
ては、住宅やビル等の構築物の表面の温度分布を、熱映
像または熱写真が得られる赤外線温度測定装置により測
定し、構築物表面の欠陥部分を検出する方法が開示され
ている。
【0006】特開昭63−221226号公報においては、対象
とする監視区域を赤外線カメラによって監視し、この監
視区域内の赤外線放射分布の変化をとらえ、この赤外線
放射分布から得られる監視区域内の物体像とから、液体
の漏洩およびその漏洩発生位置を検出する方法が開示さ
れている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来技術
によれば、水などの液体の漏洩の発生の有無や漏洩の発
生個所を検出できるとしても、その漏洩量を測定するこ
とができない。
【0008】したがって、本発明の課題は、液体の漏洩
の発生個所のみならず、漏洩量をきわめて高い妥当性を
もって測定できるようにすることにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決した本第
1発明は、液体が漏洩している構造物について、その液
体が漏洩している表面の温度を赤外線温度測定装置によ
り捉え、前記赤外線温度測定装置により捉えた前記漏洩
領域を含む温度分布に基づいて、漏洩流れ領域を除く周
辺領域の構造物の表面温度と、漏出位置における液体温
度と、漏出位置から漏洩流れ方向に沿った測定対象位置
における流体温度とを求め、これらの各温度の関係と、
漏洩流体の流量と、漏出位置と前記測定対象位置との距
離との相関式により、前記測定対象位置における漏洩流
体の流量を求めることを特徴とするものである。
【0010】また、第2発明は、液体が漏洩し流下して
いる構造物について、その液体が流下している表面の温
度を赤外線温度測定装置により捉え、前記赤外線温度測
定装置により捉えた前記流下領域を含む温度分布に基づ
いて、流下領域を除く周辺領域の構造物の表面温度と、
漏出位置における液体温度と、漏出位置から流下方向に
沿った測定対象位置における液体温度とを求め、これら
の各温度の関係と、漏洩流体の流量と、漏出位置と前記
測定対象位置との距離との相関式により、前記測定対象
位置における漏洩流体の流量を求めることを特徴とする
ものである。
【0011】
【作用】たとえば、ダムなどの構造物の壁面から、水が
漏洩して流下している場合を考えると、その漏出個所に
おいては、一般に漏洩水そのものの温度に支配され低温
である。しかるに、漏出個所から流下する過程におい
て、漏洩水は大気と接触し、支配的には、水の温度より
高いダム壁面と接触することにより、加熱されて温度が
高くなる。
【0012】漏洩水の流下領域を含む構造物表面の温度
分布を調べると、流下線方向の温度分布は、図2の温度
分布曲線Dxの通りであって、漏出位置からの距離に応
じて順次温度が高くなる。たとえば、また流下線と直角
方向の温度分布は、同図に示す温度分布曲線Dyの通り
である。
【0013】しかるに、温度分布曲線Dxを知ったとし
ても、漏洩量そのものを知ることはできない。しかしな
がら、本発明に従って、赤外線温度測定装置により捉え
た流下領域を含む温度分布に基づいて、流下領域を除く
周辺領域の構造物の表面温度と、漏出位置における液体
温度と、漏出位置から流下方向に沿った測定対象位置に
おける液体温度とを求め、これらの各温度の関係と、漏
洩流体の流量と、漏出位置と前記測定対象位置との距離
との相関式により、前記測定対象位置における漏洩流体
の流量を求めることができる。
【0014】一方、構造物の水平面において、漏洩が生
じている場合にも同様にして、漏洩流体の流量を求める
ことができる。すなわち、前記の水平面は、完全に水平
であることは稀であり、したがって、漏洩流体は方向性
をもって流れる。その結果、漏洩流れ方向に沿った測定
対象位置における流体温度を求めることにより、本発明
を同様に適用できる。
【0015】
【実施例】以下、本発明を実験例を参照しながら具体的
に説明する。実験は次のように行った。本実験に用いた
実験装置の構成を図1に示す。試験体1として、縦30
0×横180×厚さ50mmの、コンクリートと砂の混
合比が7:3であるモルタル製基板を用いた。この試験
体1の上面には注水孔2を設け、試験体1の下端から2
40mmの位置には漏出孔3を前記注水孔2と連通させ
て設けた。
【0016】注水孔2と漏出孔3とは、内径0.5mm
の埋設したパイプ4で連通させた。
【0017】このパイプ4は、注水孔2よりさらに上方
に延びて、試験体1の上方に設けられているタンク5か
ら試験水の給水を受けるようにされている。また、パイ
プ4の途中、試験体1の上方には、漏出孔3から漏洩す
る水Wの流量を調節するための流量調整弁6が設けられ
ている。
【0018】この試験体1の表面温度を一定にした後、
水Wを18.8cm3 /minの流量で漏出孔3より漏
出させた。漏洩水Wは、試験体1の外表面に沿って流下
し、また流れに沿ってその幅を若干広げながら落下して
いった。この外表面の温度を、赤外線温度測定装置7に
よって測定した。その測定信号を画像処理し、温度分布
をCRT画面8に表示して可視化した。さらにはこの温
度分布をコンピューター9に記録した。
【0019】漏洩水Wおよびその周囲の温度(外表面の
温度)は、赤外線温度測定装置7からの測定信号に基づ
いて判断した。水は赤外線を表面で吸収するために黒体
と考えてよく、漏洩水Wの放射温度は、ほぼ実際の温度
と考えて差し支えない。 試験体1の表面の放射率は黒
体に近い値であるため、同様にその放射温度も実際の温
度と考えられる。もちろん、漏洩水の温度をたとえばタ
ンク5内に温度計を設置して測定してもよく、試験体1
の外表面の温度についても直接的に測定してもよい。
【0020】図2は、試験体1の外表面における前述の
流下線方向の温度分布曲線Dxおよび流下線と直角方向
の温度分布曲線Dyと共に、外表面の等温線の分布を示
したものである。
【0021】実験時における大気の温度は289.7
K、試験体1の外表面の温度は290.4Kであった。
また、漏出孔3の位置における漏洩水Wの温度は、28
5.9Kであり、試験体1の外表面の温度より4.5K
だけ低かった。
【0022】また、大気の温度および試験体1の表面温
度が303.1K、漏出孔3の位置における漏洩水Wの
温度が293.1Kの条件下において、流量調整弁6を
調節して、漏洩水の漏出量を10,20,30cm3
minと変化させ、それぞれの場合について、(1)式
の左項に示す無次元放射温度と、漏出孔3からの距離X
との関係を調べた。その結果を、図3にそれぞれ記号
●、×、▲で示す。図3から判るように、無次元放射温
度は、距離Xが大きくなるにつれて順次高くなる。
【0023】
【数1】
【0024】また、(1)式の関係を図示すると、図3
の曲線が得られ、測定値と極めてよく一致し、逆に、関
係式(1)によって、漏洩流量Vを良好な妥当性をもっ
て求めることができることが判った。
【0025】したがって、漏洩現場について、前述の赤
外線温度信号に基づいて、漏出個所を検知し、その漏出
個所からの適当な距離Xを設定し、その個所での各測定
値および物性定数を関係式(1)に代入することによ
り、漏洩流量Vを求めることができる。他方で、試験体
を水平に設置して同様の実験を試みたが、漏洩流量を良
好な妥当性をもって測定できることが判った。
【0026】
【発明の効果】以上の通り、本発明によれば、液体の漏
洩の発生個所のみならず、漏洩量をきわめて高い妥当性
をもって測定できるなどの利点がもたらされる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の完成に到る実験の装置の概要図であ
る。
【図2】試験体の温度分布図である。
【図3】実験結果を示すグラフである。
【符号の説明】
1…試験体、7…赤外線温度測定装置。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】液体が漏洩している構造物について、その
    液体が漏洩している表面の温度を赤外線温度測定装置に
    より捉え、 前記赤外線温度測定装置により捉えた前記漏洩領域を含
    む温度分布に基づいて、漏洩流れ領域を除く周辺領域の
    構造物の表面温度と、漏出位置における液体温度と、漏
    出位置から漏洩流れ方向に沿った測定対象位置における
    流体温度とを求め、 これらの各温度の関係と、漏洩流体の流量と、漏出位置
    と前記測定対象位置との距離との相関式により、前記測
    定対象位置における漏洩流体の流量を求めることを特徴
    とする液体の漏洩量測定方法。
  2. 【請求項2】液体が漏洩し流下している構造物につい
    て、その液体が流下している表面の温度を赤外線温度測
    定装置により捉え、 前記赤外線温度測定装置により捉えた前記流下領域を含
    む温度分布に基づいて、流下領域を除く周辺領域の構造
    物の表面温度と、漏出位置における液体温度と、漏出位
    置から流下方向に沿った測定対象位置における液体温度
    とを求め、 これらの各温度の関係と、漏洩流体の流量と、漏出位置
    と前記測定対象位置との距離との相関式により、前記測
    定対象位置における漏洩流体の流量を求めることを特徴
    とする液体の漏洩量測定方法。
JP31087193A 1993-12-10 1993-12-10 液体の漏洩量測定方法 Pending JPH07159265A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31087193A JPH07159265A (ja) 1993-12-10 1993-12-10 液体の漏洩量測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31087193A JPH07159265A (ja) 1993-12-10 1993-12-10 液体の漏洩量測定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07159265A true JPH07159265A (ja) 1995-06-23

Family

ID=18010395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31087193A Pending JPH07159265A (ja) 1993-12-10 1993-12-10 液体の漏洩量測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07159265A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010216627A (ja) * 2009-03-18 2010-09-30 Fujitsu Ltd ホース接続管継手
CN103712059A (zh) * 2013-11-29 2014-04-09 中国海洋石油总公司 液化天然气储罐泄漏区域定位方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010216627A (ja) * 2009-03-18 2010-09-30 Fujitsu Ltd ホース接続管継手
CN103712059A (zh) * 2013-11-29 2014-04-09 中国海洋石油总公司 液化天然气储罐泄漏区域定位方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5980102A (en) Method for measuring physical characteristics in a pipeline without tapping
CN106989281B (zh) 一种基于光纤拉曼温度传感器的液体管道泄漏检测方法
JPS62501796A (ja) 下水道等のチヤンネルにおける漏洩およびその他の欠陥を検出する方法と装置
CN101915627B (zh) 混凝土结构温度分布、温度梯度、保温效果以及所在地太阳辐射热的检测方法
Apperl et al. Feasibility of locating leakages in sewage pressure pipes using the distributed temperature sensing technology
CN110596182A (zh) 基于分布式光纤的土工膜破损渗漏量监测系统及监测方法
Inagaki et al. Diagnosis of the leakage point on a structure surface using infrared thermography in near ambient conditions
Su et al. Experimental study on distributed optical fiber heated-based seepage behavior identification in hydraulic engineering
JPH07159265A (ja) 液体の漏洩量測定方法
RU2294482C1 (ru) Способ контроля и обнаружения дефектов на трубопроводах из ферромагнитных материалов
Seto et al. Pore pressure measurements during freezing of an overconsolidated clayey silt
Luo et al. Development of pot-cover effect apparatus with freezing-thawing cycles
Dornstädter Leakage detection in dams–state of the art
CN112227303B (zh) 一种用于确定水库防渗面板渗漏位置的光纤检测系统
CN113945343A (zh) 利用dts和自加热铠装光纤监测地下管线渗漏的方法
CN108318524A (zh) 地埋管换热器现场热物性测量仪校验装置专用测温棒
CN105136652B (zh) 竹复合压力管在冻融循环作用下的冻胀适应性测试方法
CN209960227U (zh) 一种光缆及管道渗漏监测系统
CN208206849U (zh) 地埋管换热器现场热物性测量仪校验装置专用测温棒
Thusyanthan et al. Thermal imaging, thermal conductivity of soil and heat loss from buried pipelines
Chen et al. Crack detection for wading-concrete structures using water irrigation and electric heating
RU2098756C1 (ru) Способ определения толщины стенки и кондуктометрический датчик теплового потока для осуществления способа
Bausch et al. Technical note Leak detection in nuclear piping outside containment
JP3421959B2 (ja) 水準測定方法およびトンネルの水準測定装置
CN217637446U (zh) 一种涉水混凝土工程裂缝监测系统