JPH07152725A - Function analysis method - Google Patents

Function analysis method

Info

Publication number
JPH07152725A
JPH07152725A JP6084188A JP8418894A JPH07152725A JP H07152725 A JPH07152725 A JP H07152725A JP 6084188 A JP6084188 A JP 6084188A JP 8418894 A JP8418894 A JP 8418894A JP H07152725 A JPH07152725 A JP H07152725A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moving average
curve
value
parameter
band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6084188A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Georges J Bradford
ジョン ジオグレ ブラッドフォード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP6084188A priority Critical patent/JPH07152725A/en
Publication of JPH07152725A publication Critical patent/JPH07152725A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Complex Calculations (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PURPOSE: To systematically simulate a tendency in the future by systematically repeating a display process corresponding to a Fibonacci ratio and the power multiple for a curve for relating two parameters with each other. CONSTITUTION: By using the maximum deviation of a parameter from the movement average of the curve 10 or an optional dynamic movement average, a first surrounding band provided with an upper band and a lower band is plotted over the entire range of the parameter to be analyzed. The upper band 32 of the first surrounding band is obtained as the sum of the maximum deviation and the lowest value indicated by one of the dynamic movement averages 22, 24, 26 and 28 or the movement average 14 along the respective points of a horizontal axis. Similarly, the lower band 34 is obtained by subtracting the maximum deviation from the highest value. Further, different two inner side surrounding bands are plotted and the inner side surrounding bands are respectively provided with the upper band 36 and the lower band 38. The two inner side surrounding bands are plotted by repeating a process for obtaining the surrounding band by using a value for which the Fibonacci ratio is repeatedly multiplied to the maximum deviation.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】本発明は、2つのパラメータを互いに関連
させる曲線についての将来の動向を予想するために該曲
線の動向についての周期的な要素を系統的にシュミレー
トして表示する方法に関する。
The present invention relates to a method for systematically simulating and displaying periodic elements of the trend of a curve in order to predict future trends of the curve relating two parameters to one another.

【0002】かかる方法の特別な利用の仕方の1つとし
ては、金融業者やその他金融関係者が、該方法を用い
て、株、債券、商品および通貨等の将来の動向について
の予想を為し、これにより或る特定の株等あるいは特定
の銘柄の株等の売り買いについての好機を彼等の顧客に
助言を与え得るということが挙げられる。
[0002] As one of the special ways of using such a method, a financial company and other financial parties use the method to predict future trends of stocks, bonds, commodities and currencies. It is possible to give their customers an opportunity to buy or sell a certain stock or the like or a stock of a particular brand.

【0003】本発明による方法のその他の適用例として
は、種々のタイプの製造プロセスに含まれる特定のパラ
メータの将来の動向を予想して、該パラメータが所定の
臨界値以上あるいは所定の臨界値以下とならないように
迅速な処置を為すことが重要とされる場合に該製造プロ
セスを制御することが挙げられる。
Another application of the method according to the invention is to anticipate future trends of particular parameters involved in various types of manufacturing processes, which parameters are above a certain critical value or below a certain critical value. Controlling the manufacturing process may be mentioned when it is important to take prompt measures to prevent

【0004】概言すれば、本発明よる方法は次のような
関数解析システムに基づくものである。すなわち、その
関数解析システムにおいては、従来の考え方としての移
動平均(moving average)および変動値
(oscillator)を用いて、従来の考え方とし
ての指数移動平均に類似した動的移動平均(dynam
ic moving average)を算出し、かか
る動的移動平均を算出する根拠として、基本の移動平均
を低下させるフィボナッチ比が用いられる。
In general terms, the method according to the invention is based on the following functional analysis system. That is, in the function analysis system, a moving average (dynamic average) and a dynamic value (dynamic) similar to the conventional exponential moving average are used by using a moving average (moving average) and a fluctuation value (oscillator) according to the conventional concept.
ic moving average) and the dynamic moving average is calculated by using a Fibonacci ratio that lowers the basic moving average.

【0005】本発明によれば、2つのパラメータを互い
に関連させる曲線についての将来の動向を予想するため
に該曲線の動向についての周期的な要素を系統的にシュ
ミレーとして表示する方法において、 a)前記パラメータの一方の特定の期間に亘って前記曲
線の移動平均を求める段階と、 b)前記曲線の実際値と前記移動平均との間の差を計算
して変動値を求める段階と、 c)前記パラメータの一方の場合と同一の期間に亘って
前記変動値の平均を計算する段階と、 d)前記変動値の平均を前記移動平均に加えて第1の動
的移動平均を求める段階と、 e)前記特定の期間を所定の比率でもって順次短くされ
た種々の期間に亘って前記変動値の平均を求める計算を
繰り返して一連の動的移動平均を求める段階と、 f)前記移動平均またそれに関連しかつ予め計算された
前記動的移動平均のすべてと前記曲線との間で最大偏差
値を求める段階と、 g)前記最大偏差値を用いて包囲帯を求める段階とを包
含し、前記包囲帯の上方帯域は前記移動平均あるいはそ
れに関連した前記動的移動平均のうちの中で示される最
低値と前記最大偏差値との和とされ、また前記包囲帯の
下方帯域は前記移動平均あるいはそれに関連した動的移
動平均のうちの中で示される最高値から前記最大偏差値
を減じたものとされ、 h)さらに、前記所定の比率およびその倍数でもって前
記最大偏差値に関係させられた値を用いて前記段階g)
でのプロセスすなわち包囲帯を求めるプロセスを繰り返
すことにより種々の内側包囲帯および/または外側包囲
帯を求める段階と、 i)前記所定の比率あるいはその倍数でもって前記特定
の期間に関係させられた移動平均についての種々の期間
を用いて上述のすべての段階でのプロセスを順次繰り返
す段階と、 j)前記移動平均と、それに関連させられた前記動的移
動平均および前記包囲帯とを含む各組の線を表示する段
階と、 k)前記所定の比率およびその倍数に従って前記段階
j)での表示プロセスを系統的に繰り返す段階と、 l)前記曲線の将来の動向についての予想を為すべく前
記段階によって得られた情報を評価し、その評価された
情報に基づいて前記パラメータに関する事項についての
行動あるいは制御を為す段階とを包含することを特徴と
する関数解析方法が提供される。
According to the invention, in a method of systematically displaying periodic elements of the movement of a curve as a schmiray in order to predict future movements of the curve relating two parameters to one another: a) Determining a moving average of the curve over one particular period of the parameter, b) calculating a difference between the actual value of the curve and the moving average, and c) Calculating an average of the variation values over the same period as for one of the parameters; d) adding the average of the variation values to the moving average to obtain a first dynamic moving average; e) determining a series of dynamic moving averages by repeating a calculation for averaging the fluctuation values over various periods in which the specific period is sequentially shortened at a predetermined ratio, and f) the moving average or Determining a maximum deviation value between all of the dynamic moving averages related thereto and calculated in advance and the curve; and g) determining a wrapping band using the maximum deviation value. The upper band of the surrounding band is the sum of the minimum value and the maximum deviation value shown in the moving average or the dynamic moving averages related thereto, and the lower band of the surrounding band is the moving average. Or the maximum value shown in its associated dynamic moving average minus said maximum deviation value, and h) further being related to said maximum deviation value by said predetermined ratio and its multiples. The above step g)
Determining the various inner and / or outer wraps by repeating the process in step 1, i.e., the process for finding the wraps, and i) the movements related to the particular time period at the predetermined ratio or multiples thereof. Sequentially repeating the process of all of the above steps with different periods of averaging, j) for each set of moving averages and their associated dynamic moving averages and said siege bands. Displaying a line; k) systematically repeating the display process in step j) according to said predetermined ratio and its multiples; l) by said step to make predictions about future trends of said curve. Evaluating the obtained information and taking action or control on matters relating to the parameter based on the evaluated information. A functional analysis method is provided.

【0006】好ましくは、上述しだ所定の比率として、
周知のフィボナッチ比(1.618)が用られ、またそ
の倍数として、フィボナッチ比の羃倍数が用いられる。
Preferably, as the above-mentioned predetermined ratio,
The well-known Fibonacci ratio (1.618) is used, and as its multiple, the power multiple of the Fibonacci ratio is used.

【0007】好ましくは、本発明による関数解析方法に
おいて、上述した種々の組の線についての計算および表
示を行なうために、またフィボナッチ比およびその羃倍
数に従って上述した表示プロセスを系統的に繰り返すた
めに、コンピュータシステム(computer sy
stem)が用いられる。
Preferably, in the function analysis method according to the present invention, in order to perform the calculation and display for the various sets of lines described above, and to systematically repeat the display process described above according to the Fibonacci ratio and its powers. , Computer systems
system) is used.

【0008】本発明による関数解析方法が株等の一日一
日の株価等についての動向を予想するために用いられる
場合には、かかる関数解析方法を用いて、過去の種々の
期間に亘って、株価等の曲線の過去の動向について、ま
たそれと関係の深い商品の価格について調べることもで
きる。
When the function analysis method according to the present invention is used to predict the trend of stock prices of stocks and the like day by day, the function analysis method is used for various past periods. It is also possible to investigate the past trend of curves such as stock prices, and the prices of products closely related to them.

【0009】次に、本発明による実施例について、添附
図面を参照して、本発明による実施例について説明する
ことにする。
Next, an embodiment of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.

【0010】第1図は、本発明による関数解析方法にお
いて、変動値および一連の動的移動平均がどのようにし
て得られるかを説明するグラフであり、第2図は、19
75年から1983年までの間にドイツマルクに対する
米国ドルの値を示すグラフであって、本発明に従って得
られた5つの動的移動平均および3つの包囲帯が共に表
されているグラフであり、第3図および第4図は、第2
図に示された曲線でもって予想が立てられた後に市場が
実際にどのように変化したかを示すグラフであり、第5
図は、工業的プロセスに適用可能な冷却システムであっ
て、コンピュータでもって制御される冷却システムを示
すブロック図である。
FIG. 1 is a graph for explaining how a variation value and a series of dynamic moving averages are obtained in the function analysis method according to the present invention, and FIG.
FIG. 5 is a graph showing the value of the US dollar against Deutsche Marks between 1975 and 1983, showing together five dynamic moving averages and three sieving zones obtained according to the invention, 3 and 4 show the second
FIG. 5 is a graph showing how the market actually changed after the forecast was made with the curve shown in FIG.
The figure is a block diagram showing a cooling system applicable to an industrial process and controlled by a computer.

【0011】第1図は、本発明による関数解析方法にお
いて、変動値および一連の動的移動平均がどのようにし
て得られるかを説明するグラフであり、第2図は、19
75年から1983年までの間にドイツマルクに対する
米国ドルの値を示すグラフであって、本発明に従って得
られた5つの動的移動平均および3つの包囲帯が共に表
されているグラフであり、第3図および第4図は、第3
図に示された曲線でもって予想が立てられた後に市場が
実際にどのように変化したかを示すグラフであり、第5
図は、工業的プロセスに適用可能な冷却システムであっ
て、コンピュータでもって制御される冷却システムを示
すブロック図である。
FIG. 1 is a graph for explaining how a variation value and a series of dynamic moving averages are obtained in the function analysis method according to the present invention, and FIG.
FIG. 5 is a graph showing the value of the US dollar against Deutsche Marks between 1975 and 1983, showing together five dynamic moving averages and three sieving zones obtained according to the invention, 3 and 4 show the third
FIG. 5 is a graph showing how the market actually changed after the forecast was made with the curve shown in FIG.
The figure is a block diagram showing a cooling system applicable to an industrial process and controlled by a computer.

【0012】先ず、第1図を参照すると、そこには曲線
が参照符号10でもって示されており、この曲線は時間
基軸に対して大きさが縦軸にプロットされたものであ
る。点12は横軸に沿う233個までのプロットの平均
値を示す。このような情報から、曲線10についての移
動平均を求めることが可能であり、この移動平均は滑ら
かな曲線14によって示される。このような移動平均曲
線上の任意の各点については、曲線14上の該当する任
意の点以前の曲線10上の233個までのプロットだけ
を用いて計算される。曲線14の値の増加量について
は、最初の計算点12の以後での曲線10の値の大きさ
の大巾な増加量に比べて低い。同一時点(横軸の同一の
値)での任意の2つの点における値の差16が変動値
(oscillator)となる。同一数のプロットを
含む期間に亘る変動値の平均(図示されない)を用い
て、変動値の移動平均を上述の移動平均に加えることに
より、第1の動的移動平均(dynamic movi
ng average)20が得られる。また、上述の
プロット数に関連したプロット数すなわちプロット数2
33をフィボナッチ(Fibonacci)のファクタ
ー(1.618)及びその羃倍数でもって除したプロッ
ト数(すなわち、144、89、55等のプロット数)
を持つ一層短い期間に亘る変動値の移動平均を用いて、
さらに別の一連の動的移動平均22、24および26が
上述の場合と同様に得られる。
Referring first to FIG. 1, there is shown a curve with the reference numeral 10, which curve is plotted in magnitude on the vertical axis with respect to the time base axis. Point 12 shows the average of up to 233 plots along the horizontal axis. From such information, it is possible to determine a moving average for curve 10, which is shown by smooth curve 14. For each arbitrary point on such a moving average curve, only up to 233 plots on the curve 10 before any corresponding point on the curve 14 are calculated. The increase in the value of the curve 14 is lower than the large increase in the value of the curve 10 after the first calculation point 12. The difference 16 between the values at any two points at the same time point (the same value on the horizontal axis) is the fluctuation value (oscillator). A first dynamic moving average (dynamic move average) is obtained by adding the moving average of the variation values to the above moving average, using the average of the variation values (not shown) over a period containing the same number of plots.
ng average) 20 is obtained. Also, the number of plots related to the number of plots described above, that is, the number of plots 2
The number of plots obtained by dividing 33 by the Fibonacci factor (1.618) and its power (ie, the number of plots such as 144, 89, 55, etc.)
Using a moving average of the fluctuation values over a shorter period with
Yet another series of dynamic moving averages 22, 24 and 26 are obtained as in the previous case.

【0013】移動平均あるいは任意の動的移動平均から
のパラメータの最大偏差値30を用いて、解析されるべ
きパラメータの全範囲に亘って、上方帯域および下方帯
域を持つ第1の包囲帯(envelo−pe)が描かれ
る。
A maximum envelopment value 30 of the parameter from the moving average or any dynamic moving average is used to provide a first envelope with an upper band and a lower band over the entire range of parameters to be analyzed. -Pe) is drawn.

【0014】第2図を参照すると、そこには、特定の具
体例として、米国ドルの値が1975年から1983年
までにドイツマルクに対してどのように変動したかが示
されている。上述したような計算が行なわれ、第2図に
は、移動平均14、一連の5つの動的移動平均20、2
2、24、26および28ならびに実際値10の曲線が
図示されている。
Referring to FIG. 2, there is shown, as a particular example, how the US dollar value fluctuated with respect to Deutsche Mark between 1975 and 1983. The calculations as described above have been carried out and in FIG. 2 a moving average 14 and a series of five dynamic moving averages 20, 2 are shown.
Curves of 2, 24, 26 and 28 and an actual value of 10 are shown.

【0015】第1の包囲帯の上方帯域および下方帯域の
それぞれは曲線32および34として示されている。上
方帯域32は、横軸の各点に沿って、移動平均14ある
いは動的移動平均22、24、26および28いずれか
によって示される最低値と最大偏差値との和として得ら
れる。下方帯域34は、横軸の各点に沿って、移動平均
14あるいは動的移動平均20、22、24、26およ
び28のいずれかによって示される最高値から最大偏差
値を減じたものとして得られる。なお、第2図のグラフ
に示された種々の曲線は、本発明の説明のために、それ
らの傾向を近似的に表すべく描かれたものにすぎず、そ
れ故それぞれの曲線によって示される大きさについては
正確ではない。そして、このことは、他の図面に示され
たグラフについても言えることである。
The upper and lower zones of the first enclosure are shown as curves 32 and 34, respectively. The upper zone 32 is obtained as the sum of the minimum and maximum deviation values indicated by either the moving average 14 or the dynamic moving averages 22, 24, 26 and 28 along each point on the horizontal axis. The lower zone 34 is obtained as the maximum value shown by either the moving average 14 or the dynamic moving averages 20, 22, 24, 26 and 28, minus the maximum deviation value, along each point on the horizontal axis. . It should be noted that the various curves shown in the graph of FIG. 2 are merely drawn for the purpose of explaining the present invention so as to approximate their tendencies, and therefore the magnitudes shown by the respective curves are shown. Not accurate about that. This also applies to the graphs shown in other drawings.

【0016】さらに、別の2つの内側包囲帯が描かれ、
これら内側包囲帯はそれぞれ上方帯域35および36な
らびに下方帯域37および38を持つ。かかる2つの内
側包囲帯は、最大偏差値に関連した値すなわち最大偏差
値にフィボナッチ比(すなわち、1.618あるいは
0.618)を繰り返し乗じた値を用いて、包囲帯を求
めるための上述のプロセスを繰り返すことにより描かれ
る。
Furthermore, another two inner wrapping bands are drawn,
The inner wraps have upper zones 35 and 36 and lower zones 37 and 38, respectively. Such two inner wrapping bands are used for determining the wrapping band using a value related to the maximum deviation value, that is, a value obtained by repeatedly multiplying the maximum deviation value by the Fibonacci ratio (that is, 1.618 or 0.618). It is drawn by repeating the process.

【0017】以上の例では、2つの内側包囲帯が描かれ
るようにされているけれども、必要に応じて、2つ以上
の内側包囲帯を描くこともできるし、また複数の外側包
囲帯を描くこともできる。
In the above example, although two inner wrapping bands are drawn, two or more inner wrapping bands can be drawn if necessary, and a plurality of outer wrapping bands can be drawn. You can also

【0018】次いで、移動平均について種々の期間を用
いて、上述したプロセス段階のすべてが順次繰り返され
る。この場合、かかる期間(プロットの数すなわち時間
の長さ)のそれぞれはフィボナッチ比およびその羃倍数
でもって上述の最初の期間に関係させられる。
All of the above process steps are then sequentially repeated, using different time periods for the moving average. In this case, each such period (number of plots or length of time) is related to the first period mentioned above by the Fibonacci ratio and its powers.

【0019】移動平均の種々の期間に亘る一連の包囲帯
が得られると、ユーザは、元のパラメータ、移動平均、
動的移動平均、移動平均についての最初の期間に対する
一連の上方および下方包囲帯をコンピュータシステムの
ビデオ表示ユニットに表示することができることにな
る。なお、このような表示操作はコンピュータに組合わ
されたキィーボードの適当なキィーを押すことにより行
なわれる。ユーザがそのような表示内容について検討し
た後、ユーザはキィーを系統的に押すことにより上述の
プロセスを繰り返すことができ、これにより移動平均に
ついての種々の期間がビデオ表示ユニットに表示させら
れることになる。この場合、かかる種々の期間は最初に
表示された期間とフィボナッチのファクターおよびその
ファクターの羃倍数でもって関係させられる。
Having obtained a series of sieving bands over various periods of the moving average, the user can
The dynamic moving average, a series of upper and lower wraps for the initial period for the moving average, will be displayed on the video display unit of the computer system. It should be noted that such a display operation is performed by pressing an appropriate key on the key board associated with the computer. After the user has considered such display content, the user can repeat the above process by systematically pressing the key, which causes different periods of the moving average to be displayed on the video display unit. Become. In this case, the various time periods are related to the first displayed time period by the Fibonacci factor and its powers.

【0020】次いで、表示されたすべての情報を注意深
く検討することにより、ユーザはパラメータの将来の動
向について予想することができる。表示された移動平
均、動的移動平均および包囲帯を適用し得る予想可能な
期間に亘って、かかる予想がきわめて高い精度でもって
なし得ることが経験により明らかにされた。
By carefully reviewing all the displayed information, the user can anticipate future trends in the parameters. Experience has shown that over the predictable time period over which the displayed moving averages, dynamic moving averages and bandages can be applied, such predictions can be made with very high accuracy.

【0021】別の態様として、上述の段階で得られしか
も表示されたすべての情報を用いてユーザが評価を行な
う代わりに、パラメータの動向についての予想計算をコ
ンピュータに行なわせるようにしてもよい。この場合、
ユーザは、キィーボードの適当なキィーを押して、コン
ピュータに任意の所望の期間に亘ってパラメータの将来
の動向についての必要な予想計算を行なわせることがで
きるとともに、そのようなパラメータの動向をその他の
曲線例えば移動平均、動的移動平均および包囲帯と一緒
にビデオ表示ユニットに表示させることもできる。後で
説明するように、コンピュータは情況を評価して適当な
判断を為すようにプログラム化することができる。この
場合、かかる判断はパラメータの将来の動向が上向く
か、下向くか、あるいは安定するかというような態様で
ビデオ表示ユニットのスクリーン上に目で見れるように
表示される。また、コンピュータは、パラメータの将来
の動向が上向くか、あるいは下向くかという点につい
て、所望の期間に亘る大きさの変化の概算を為すように
もプログラム化することもできる。
As another aspect, instead of the user performing an evaluation using all the information obtained and displayed in the above-mentioned steps, the computer may be made to perform a prediction calculation about the trend of the parameter. in this case,
The user can press the appropriate keys on the keyboard to cause the computer to make the necessary forecast calculations of future trends of parameters over any desired time period, and to track such parameter trends in other ways. It can also be displayed on the video display unit together with curves such as moving average, dynamic moving average and wrapping band. As will be explained later, the computer can be programmed to evaluate the situation and make the appropriate decisions. In this case, such a decision is visibly displayed on the screen of the video display unit in such a way that the future trend of the parameter is upward, downward or stable. The computer can also be programmed to approximate the magnitude changes over time of a desired point in terms of whether the future trend of the parameter is up or down.

【0022】以下の記載から明らかなように、本発明を
金融方面に適用した場合には、ユーザは、彼自身の経験
に照らして、あるいはコンピュータの助けを借りて、
株、債券、商品および通貨等のうちの任意のものの動向
あるいはそれらのうちの特定の銘柄のものの動向につい
てきわめて高い精度でもって予想することができる。こ
のようにして、かかるシステムのユーザは、彼の顧客が
上述の持ち株等を売るべきか、あるいは買うべきか判断
する際に彼の顧客に助言を与えることができる。
As will be apparent from the following description, when applying the present invention to the financial field, the user, in the light of his own experience or with the help of a computer,
It is possible to predict the movement of any one of stocks, bonds, commodities, currencies, etc. or the movement of a particular stock of them with extremely high accuracy. In this way, the user of such a system can advise his customer in deciding whether he should sell or buy the above-mentioned holdings.

【0023】第3図ないし第4図に示した例を参照し
て、金融方面への本発明の適用についてさらに詳細に説
明することにする。
The application of the present invention to the financial field will be described in more detail with reference to the examples shown in FIGS.

【0024】先ず、第3図を参照すると、そこには、持
ち株等の価格を時間基軸に対してプロットしたグラフが
図示されており、このグラフには、曲線10(第1図の
パラメータ)、移動平均14、6つの動的移動平均2
0、22、24、26および28、ならびに二対の上方
および下方包囲帯32、34および36、38が表され
ている。移動平均14についての変化を見てみると、長
期間に亘る変化については、下向きから上向きに変わっ
ていることが分かる。曲線10でもって示される価格は
外側の上方包囲帯32まで持ち直しており、また動的移
動平均のすべては線50で示した時点で良好に広がって
いる。
First, referring to FIG. 3, there is shown a graph in which prices of holdings and the like are plotted with respect to a time base axis. In this graph, a curve 10 (parameter of FIG. 1), 14 moving averages, 6 dynamic moving averages 2
0, 22, 24, 26 and 28, and two pairs of upper and lower wraps 32, 34 and 36, 38 are represented. Looking at the change in the moving average 14, it can be seen that the change over the long term changes from downward to upward. The price shown by curve 10 has picked up to the outer upper wrap 32 and all of the dynamic averages have spread well at the time indicated by line 50.

【0025】また、外側の上方包囲帯32まで跳ね上が
った曲線10でもって示される価格が短い期間について
得られた2つの動的移動平均29および28を突き抜け
ていることが分かる。もし持ち株等がグラフの始めすな
わち曲線10でもって示される価格が移動平均14以下
のときに買われたものであるならば、かかる時点で持ち
株等を売って短期間で適当な利益を得ることができる。
It can also be seen that the price shown with the curve 10 jumping up to the outer upper sill 32 passes through the two dynamic moving averages 29 and 28 obtained for the short period. If the holdings are bought at the beginning of the graph, that is, when the price shown by the curve 10 is less than the moving average of 14, it is possible to sell the holdings at that time and obtain a proper profit in a short period of time. it can.

【0026】第4図には、種々の曲線が線50以後に実
際にどのように変化したかが示されている。第4図から
は、価格が動的移動平均29を2回に亘って突き抜けて
いるけれども、その後価格が急激に落ち込んで、移動平
均14に急速に接近していることが分かる。換言すれ
ば、売りに対して好機であることが分かる。
FIG. 4 shows how the various curves actually changed after line 50. From FIG. 4, it can be seen that although the price has passed through the dynamic moving average 29 twice, the price has dropped sharply thereafter and is approaching the moving average 14 rapidly. In other words, it turns out that it is an opportunity for selling.

【0027】十分な経験を積めは、持ち株等の価格が上
がるか、あるいは下がると思われるときに、フィボナッ
チ比およびその羃倍数を用いて種々の期間についての移
動平均を求めることにより、迅速な予想を立てることが
容易となり、また売りか買いかについての評価を為すこ
とも容易となる。種々の曲線についての必要なすべての
情報はコンピュータのメモリに記憶させておくことがで
きるので、コンピュータ自体が情況について適切な評価
を為し得るとともに、持ち株等の価格について予想され
る変化すなわち上向くか、あるいは下向くかという変化
またその上向および下向きがどの程度であるかという変
化を可視表示装置を通して示すこともできる。かくし
て、ユーザはコンピュータのプリント・アウト機能の助
けを借りて持ち株等の特定のものについて買いか売りか
という判断を迅速に為すことができる。
With sufficient experience, when the price of holdings etc. seems to rise or fall, it is possible to make a quick forecast by obtaining the moving average for various periods using the Fibonacci ratio and its powers. It is easy to make a purchase, and it is also easy to make an evaluation as to whether to sell or buy. All the necessary information about the various curves can be stored in the computer's memory, so that the computer itself can make a proper assessment of the situation and the expected changes in holding prices, i.e. , Or downward, and how up and down it may be shown through a visual display. Thus, the user can quickly make a decision as to whether to buy or sell a particular thing, such as a holding, with the help of the printout function of the computer.

【0028】本発明を産業方面に適用する場合について
述べると、特定のパラメータの値例えば液体冷却剤の温
度を製造工程あるいは連続製造工程の全体に亘って連続
的にモニタすることがある。この場合、ユーザは、先に
述べたようなプロセスを用いて、液体冷却剤の温度が所
定の臨界温度を越えようとする際にそれを前もって予想
することができとともに、そのような事態に至らないよ
うに適切な処置を為すこともできる。なお、かかる事態
が生じた場合には、人員に損害および/または損傷を与
えるような危険な情況あるいは爆発状態を引き起こし得
ることが想定される。
When the present invention is applied to the industrial field, the value of a specific parameter, for example, the temperature of the liquid coolant may be continuously monitored throughout the manufacturing process or the continuous manufacturing process. In this case, the user can predict in advance when the temperature of the liquid coolant is going to exceed a predetermined critical temperature, using the process as described above, and lead to such a situation. Appropriate measures can be taken to prevent this. It should be noted that, when such a situation occurs, it is assumed that a dangerous situation or an explosive state that may cause damage and / or damage to personnel may occur.

【0029】したがって、産業界のあらゆる分野に亘っ
て、またその他の多くの分野例えば患者の血圧を連続的
にモニタするような医療分野においても、本発明による
関数解析方法を利用し得る機会は多々ある。
Therefore, there are many opportunities to use the function analysis method according to the present invention in all fields of industry and also in many other fields such as the medical field in which the blood pressure of a patient is continuously monitored. is there.

【0030】次に、第5図を参照して、本発明による関
数解析方法を一般的に産業界に適用する場合について詳
細に説明する。
Next, with reference to FIG. 5, a case where the function analysis method according to the present invention is generally applied to the industrial world will be described in detail.

【0031】第5図を参照すると、そこには、工業的プ
ロセスにおいて液体冷却剤の温度の動向についての周期
的要素を系統的にシュミレートして表示し得るようにな
ったシステムの基本的なレイアウトがブロック図として
示されている。
Referring to FIG. 5, there is a basic layout of a system in which industrial processes are capable of systematically simulating and displaying periodic elements of liquid coolant temperature trends. Is shown as a block diagram.

【0032】このような産業界への適用例において、液
体冷却剤の温度は当然モニタされ、これにより該温度が
所定温度以上あるいは所定温度以上とならないようにさ
れ、その結果欠陥の無い製品が製造プロセスから得られ
ることになる。液体冷却剤はリザーバ100からチャン
バ102にポンプ104でもってポンプ送りされる。な
お、チャンバ102には製品が収容されており、またポ
ンプ104のポンプ送り速度は可変となっている。コン
ピュータ106には、チャンバ102から流出した液体
冷却剤の温度値信号がセンサ108からA/D変換器1
10を介して送られる。なお、A/D変換器110で
は、該温度値のアナログ信号がデジタル信号に変換され
る。コンピュータ106には制御ユニット112が双方
向に連絡される。キィーボードを持つ手動操作ユニット
114によって、制御ユニット112には情報が与えら
れ、これによりコンピュータ106が制御される。
In such an industrial application, the temperature of the liquid coolant is, of course, monitored so that it does not rise above or above a certain temperature, so that a defect-free product is produced. Will be gained from the process. Liquid coolant is pumped from reservoir 100 to chamber 102 by pump 104. The chamber 102 contains products, and the pump feed rate of the pump 104 is variable. In the computer 106, the temperature value signal of the liquid coolant flowing out from the chamber 102 is sent from the sensor 108 to the A / D converter 1.
Sent via 10. In the A / D converter 110, the analog signal of the temperature value is converted into a digital signal. A control unit 112 is bidirectionally connected to the computer 106. Information is provided to the control unit 112 by the manual operation unit 114 having a key board, which controls the computer 106.

【0033】また、システムにはビデオ表示ユニット
(V.D.U)116も設けられ、このビデオ表示ユイ
ットには液体冷却剤の温度、移動平均、動的移動平均、
ならびに液体冷却剤の温度に関連した対の種々の包囲帯
が表示されるようになっている。さらに、警報ユニット
118を設けてもよく、この警報ユニットは、液体冷却
剤の温度についての予想値が近い将来において上限値を
越えるか、あるいは下限値を下回るというような場合に
それを可視的および/または音響的に警告するようにな
っている。
The system is also provided with a video display unit (V.D.U.) 116, which video display unit has liquid coolant temperature, moving average, dynamic moving average,
As well as the various pairs of enclosures associated with the temperature of the liquid coolant. In addition, an alarm unit 118 may be provided, which makes it visible and visible in the event that the expected value for the temperature of the liquid coolant exceeds the upper limit or falls below the lower limit in the near future. And / or an audible warning.

【0034】液体冷却剤の流量はポンプ104によって
制御され、該ポンプ104の原動機の速度はコンピュー
タ106によってD/A変換器120を介して制御され
る。
The liquid coolant flow rate is controlled by the pump 104, and the prime mover speed of the pump 104 is controlled by the computer 106 via the D / A converter 120.

【0035】システムの操作担当者の面前には、キィー
ボードを持つ手動操作ユニット114と共にビデオ表示
ユニット116が置かれる。したがって、操作担当者は
液体冷却剤の温度の動向についての周期的要素を連続的
にモニタすることができるとともに、それをビデオ表示
ユニットに表示することもできる。もし操作担当者が手
動操作を行なう場合には、制御ユニット112に情報を
入力して、コンピュータ106により、D/A変換器1
20を介してポンプ104を制御することができる。か
くして、液体冷却剤の温度の将来の動向についての予想
が該温度を上述の温度限界値のいずれか一方に至らせる
というような場合には、液体冷却剤の流量の増減が行な
われることになる。
In front of the person in charge of operating the system, a video display unit 116 is placed together with a manual operation unit 114 having a key board. Thus, the operator can continuously monitor the periodic component of the liquid coolant temperature trend and also display it on the video display unit. If the person in charge of operation performs a manual operation, he / she inputs information to the control unit 112 and the computer 106 causes the D / A converter 1 to operate.
The pump 104 can be controlled via 20. Thus, if the prediction of future trends in the temperature of the liquid coolant is such that it will reach one of the above temperature limits, then the flow rate of the liquid coolant will be increased or decreased. .

【0036】一方、操作担当者がかかる制御をコンピュ
ータに行なわせるように決めた場合には、手動操作ユニ
ット114のキィーボード上の手動制御/自動制御ボタ
ンを操作することになる。このとき上述の制御はコンピ
ュータ106に一任される。この場合、コンピュータ1
06では、移動平均、動的移動平均および対の包囲帯
(これらはフィボナッチ比およびその羃倍数から得られ
る種々の期間について求められる)の判断について該コ
ンピュータのメモリに記憶されている適当な情報を用い
て該コンピュータによって為された予想に従って、ポン
プ104による液体冷却剤の流量制御が行なわれる。
On the other hand, if the operator decides to perform such control on the computer, the manual control / automatic control button on the key board of the manual operation unit 114 is operated. At this time, the above control is left to the computer 106. In this case, computer 1
At 06, the appropriate information stored in the computer's memory for the determination of moving averages, dynamic moving averages, and paired wrapping zones (which are determined for various time periods derived from the Fibonacci ratio and its powers) is used. The flow control of the liquid coolant by the pump 104 is performed according to the expectations made by the computer.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】図1は、本発明に係る関数解析方法において、
変動値及び一連の動的移動平均がどのようにして得られ
るかを説明するグラフである。
FIG. 1 is a diagram showing a function analysis method according to the present invention,
3 is a graph illustrating how a variation value and a series of dynamic moving averages are obtained.

【図2】図2は、1975年から1983年までの間に
ドイツマルクに対する米国ドルの値を示すグラフであっ
て、本発明に従って得られた5つの動的移動平均及び3
つの包囲帯がともに表されているグラフである。
FIG. 2 is a graph showing the value of the US dollar against Deutsche Mark between 1975 and 1983, with five dynamic moving averages and three obtained according to the present invention.
3 is a graph showing two siege bands together.

【図3】図3は図2に示された曲線で予想が立てられた
後に市場が実際にどのように変化したかを示すグラフで
ある。
FIG. 3 is a graph showing how the market actually changed after the forecast was made with the curve shown in FIG.

【図4】図3は図2に示された曲線で予想が立てられた
後に市場が実際にどのように変化したかを示すグラフで
ある。
FIG. 4 is a graph showing how the market actually changed after the forecast shown in the curve shown in FIG.

【図5】工業的プロセスに適用可能な冷却システムであ
って、コンピュータシステムでもって制御される冷却シ
ステムを示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a cooling system applicable to an industrial process, the cooling system being controlled by a computer system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 曲線 14 移動平均 16,30 変動値 20 第1の動的移動平均 22,24,26,28,29 動的移動平均 32,35,36 包囲帯の上方帯域 34,37,38 包囲帯の下方帯域 100 リザーバ 102 チャンバ 104 ポンプ 106 コンピュータ 108 センサ 110 A/D変換器 112 制御ユニット 114 手動操作ユニット 116 ビデオ表示ユニット 118 警報ユニット 120 D/A変換器 10 curve 14 moving average 16,30 fluctuation value 20 first dynamic moving average 22,24,26,28,29 dynamic moving average 32,35,36 upper band of the surrounding zone 34,37,38 lower side of the surrounding zone Zone 100 Reservoir 102 Chamber 104 Pump 106 Computer 108 Sensor 110 A / D Converter 112 Control Unit 114 Manual Operation Unit 116 Video Display Unit 118 Alarm Unit 120 D / A Converter

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 2つのパラメータを互いに関連させる曲
線についての将来の動向を予想するために該曲線の動向
についての周期的な要素を系統的にシュミレートして表
示する方法において、 a)前記パラメータの一方の特定の区間にわたって前記
曲線の移動平均を求める段階と、 b)前記曲線の実際値と前記移動平均との間の差を計算
して変動値を求める段階と、 c)前記パラメータの一方の場合と同一の区間にわたっ
て前記変動値の平均を計算する段階と、 d)前記変動値の平均を前記移動平均に加えて第1の動
的移動平均を求める段階と、 e)前記特定の区間を所定の比率で短縮した複数の区間
にわたって前記変動値の平均を求める計算を繰り返し、
一連の動的移動平均を求める段階と、 f)前記移動平均と、それに対応する予め計算された前
記動的移動平均の全てとから前記曲線の最大偏差値を求
める段階と、 g)前記最大偏差値を用いて包囲帯を求める段階とを備
え、前記包囲帯の上方帯域は、前記最大偏差値と、前記
移動平均又はそれに対応する前記動的移動平均により表
される最低値との和であり、前記包囲帯の下方帯域は、
前記移動平均又はそれに対応する前記動的移動平均によ
り表される最高値から前記最大偏差値を減じた値であ
り、 h)前記所定の比率及びその倍数でもって前記最大偏差
値に関係した値を用いて、前記段階g)における包囲帯
の形成を繰り返すことにより、複数の内側包囲帯及び/
又は外側包囲帯を求める段階と、 i)前記移動平均の複数の区間を用いて上述の全ての段
階を繰り返す段階を備え、前記各区間は所定の比率又は
その倍数でもって前記特定の区間に関係しており、 j)移動平均と、それに対応する動的移動平均と、包囲
帯とを含む各組の線を表示する段階と、 k)前記所定の比率及びその倍数に従って前記段階j)
を系統的に繰り返す段階と、 l)前記曲線の将来の動向についての予想をなすべく前
記段階によって得られた情報を評価し、その評価された
情報に基づいて前記パラメータに関する事項についての
行動あるいは制御をなす段階と、 を包含することを特徴とする関数解析方法。
1. A method of systematically simulating and displaying periodic elements of a trend of a curve in order to predict future trends of a curve relating two parameters to each other, comprising: a) Determining a moving average of the curve over one particular interval; b) calculating a difference between the actual value of the curve and the moving average; and c) one of the parameters. Calculating an average of the fluctuation values over the same interval as the case; d) adding the average of the fluctuation values to the moving average to obtain a first dynamic moving average; and e) selecting the specific interval. Repeating the calculation for averaging the fluctuation values over a plurality of intervals shortened at a predetermined ratio,
Determining a series of dynamic moving averages, f) determining a maximum deviation value of the curve from the moving averages and all corresponding pre-calculated dynamic moving averages, g) the maximum deviations Determining the wrapping band using a value, wherein the upper band of the wrapping band is the sum of the maximum deviation value and the minimum value represented by the moving average or the corresponding dynamic moving average. , The lower zone of the enclosure is
It is a value obtained by subtracting the maximum deviation value from the maximum value represented by the moving average or the corresponding dynamic moving average, and h) a value related to the maximum deviation value with the predetermined ratio and a multiple thereof. By repeating the formation of the bandage in step g) above to obtain a plurality of inner bandages and / or
Or an outer wrapping zone, and i) repeating all the above steps using a plurality of sections of the moving average, each section being related to the particular section with a predetermined ratio or multiples thereof. J) displaying each set of lines including a moving average, a corresponding dynamic moving average, and a wrapping band; k) the step j) according to the predetermined ratio and its multiples.
Systematically repeating the steps of: 1) evaluating the information obtained by said step to make a prediction about the future movement of said curve and, based on the evaluated information, behavior or control of matters relating to said parameter And a step of forming, and a method of function analysis characterized by including.
【請求項2】 前記所定の比率がフィボナッチ比(1.
618)であり、その倍数が羃倍数であることを特徴と
する特許請求の範囲第1項に記載の方法。
2. The predetermined ratio is the Fibonacci ratio (1.
618), the multiples of which are powers of multiples.
【請求項3】 前記複数の組の線についての計算および
表示を行うために、またフィボナッチ比及びその幕倍数
に従って前記表示段階を系統的に繰り返すために、コン
ピュータシステムが用いられることを特徴とする特許請
求の範囲第2項に記載の関数解析方法。
3. A computer system is used to perform calculations and displays for the plurality of sets of lines and to systematically repeat the display steps according to the Fibonacci ratio and its curtain multiples. The function analysis method according to claim 2.
【請求項4】 該方法の段階の全てをなすようにされた
前記コンピュータシステムによって、前記曲線の将来の
動向についての評価が行われるとともに、該評価が適当
な形式でもってプリントアウトされるようになっている
ことを特徴とする特許請求の範囲第3項に記載の関数解
析方法。
4. A computer system adapted to perform all of the steps of the method for making an assessment of future developments of the curve and for printing the assessment in a suitable format. The function analysis method according to claim 3, wherein
【請求項5】 前記曲線は工業的プロセスにおいて制御
されたパラメータを表しており、該パラメータは該工業
的プロセスの実施に際して所定の値以上又は以下になら
ないようにされ、前記曲線の将来動向の予想は前記パラ
メータが前記所定の値以上又は以下になるおそれがある
ときに信号を出力することによりなされるものであるこ
とを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第4項の何れ
か一項に記載の関数解析方法。
5. The curve represents a controlled parameter in an industrial process, the parameter being kept above or below a predetermined value in the performance of the industrial process to predict future trends of the curve. 5. The method according to claim 1, wherein the parameter is output by outputting a signal when there is a possibility that the parameter is equal to or greater than or equal to the predetermined value. Function analysis method described in.
【請求項6】 前記パラメータが前記所定の値を外れよ
うとしていることを示す前記信号は、前記パラメータが
前記所定の値の範囲内に収まるように前記工業的プロセ
スを適切に調節するものであることを特徴とする特許請
求の範囲第5項に記載の関数解析方法。
6. The signal indicating that the parameter is about to deviate from the predetermined value is an appropriate adjustment of the industrial process so that the parameter is within the predetermined value range. The function analysis method according to claim 5, wherein
JP6084188A 1994-03-17 1994-03-17 Function analysis method Pending JPH07152725A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6084188A JPH07152725A (en) 1994-03-17 1994-03-17 Function analysis method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6084188A JPH07152725A (en) 1994-03-17 1994-03-17 Function analysis method

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16103185A Division JP2562290B2 (en) 1984-07-20 1985-07-20 Method of controlling physical process by computer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07152725A true JPH07152725A (en) 1995-06-16

Family

ID=13823507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6084188A Pending JPH07152725A (en) 1994-03-17 1994-03-17 Function analysis method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07152725A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Özer et al. Information sharing, advice provision, or delegation: What leads to higher trust and trustworthiness?
Tromp et al. A systematic approach to preventing chilled-food waste at the retail outlet
McKone et al. TPM: planned and autonomous maintenance: bridging the gap between practice and research
Argote et al. 2 Repositories of Knowledge in Franchise Organ-izations: Individual, Structural, and
US20150095260A1 (en) System and methods for aggregating investment, educational and entertainment data and display of the data thereof
Gaspars-Wieloch Newsvendor problem under complete uncertainty: a case of innovative products
El-Bouri A cooperative dispatching approach for minimizing mean tardiness in a dynamic flowshop
Panda et al. A volume flexible deteriorating inventory model with price sensitive demand
Prasad et al. Supplier evaluation and selection through DEA-AHP-GRA integrated approach-A case study
Erol et al. A methodology to support decision making across the supply chain of an industrial distributor
Lim et al. Relationship organization and price delegation: An experimental study
JP2562290B2 (en) Method of controlling physical process by computer
JP2007115176A (en) Plant operation support apparatus
JPH07152725A (en) Function analysis method
US20080033859A1 (en) Profit attribution modeling system
White et al. Using control theory to optimise profit in APVIOBPCS inventory systems
Korn et al. Gamification of a workday: A study on the effects in sheltered employment
US20180315227A1 (en) Display apparatus, display method, and program
Kim et al. Modelling of hot strip rolling process using a hybrid neural network approach
Schnelle et al. A real-time expert system for quality control
Selvaraju et al. EOQ models for deteriorative items with constant, linear and quadratic holding cost and shortages-a comparative study
CN109728563A (en) More set principle check methods and device for constant value on-line check
CN104732293A (en) Agricultural product consuming demand predicting method and device
JP2005128945A (en) Device for evaluating plan to develop and sell product
JPH05108667A (en) Equipment plan back-up device