JPH07149668A - アミロイド沈着検出用物質 - Google Patents

アミロイド沈着検出用物質

Info

Publication number
JPH07149668A
JPH07149668A JP5300319A JP30031993A JPH07149668A JP H07149668 A JPH07149668 A JP H07149668A JP 5300319 A JP5300319 A JP 5300319A JP 30031993 A JP30031993 A JP 30031993A JP H07149668 A JPH07149668 A JP H07149668A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substance
detecting
detecting amyloid
radioisotope
amyloid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5300319A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumitake Shimojiyou
文武 下絛
Masaru Nakatani
勝 中谷
Shigeo Furuyoshi
重雄 古吉
Satoru Takada
覚 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP5300319A priority Critical patent/JPH07149668A/ja
Priority to PCT/JP1994/002003 priority patent/WO1995015184A1/ja
Priority to CA002154869A priority patent/CA2154869A1/en
Priority to EP95901609A priority patent/EP0681844A4/en
Priority to CN 94191529 priority patent/CN1119415A/zh
Publication of JPH07149668A publication Critical patent/JPH07149668A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • A61K51/02Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
    • A61K51/04Organic compounds
    • A61K51/08Peptides, e.g. proteins, carriers being peptides, polyamino acids, proteins
    • A61K51/10Antibodies or immunoglobulins; Fragments thereof, the carrier being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. a camelised human single domain antibody or the Fc fragment of an antibody
    • A61K51/1093Antibodies or immunoglobulins; Fragments thereof, the carrier being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. a camelised human single domain antibody or the Fc fragment of an antibody conjugates with carriers being antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • A61K51/02Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
    • A61K51/04Organic compounds
    • A61K51/08Peptides, e.g. proteins, carriers being peptides, polyamino acids, proteins
    • A61K51/088Peptides, e.g. proteins, carriers being peptides, polyamino acids, proteins conjugates with carriers being peptides, polyamino acids or proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2123/00Preparations for testing in vivo

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】アミロイド沈着および/または沈着部位の検出
における有用性および安全性の面においても、非常に優
れたアミロイド沈着検出用物質を提供すること。 【構成】アミロイド生成タンパク質と金属キレート物質
とを結合させて、アミロイド沈着検出用物質を得る。こ
のアミロイド沈着検出用物質をさらに金属キレート物質
を介して放射性同位元素で標識することにより、安全性
が高く、かつ短時間でアミロイド沈着および/または沈
着部位の鮮明な画像を得ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アミロイド沈着物およ
び/またはアミロイド沈着部位を特異的に検出すること
を可能とするアミロイド沈着検出用物質に関する。さら
に詳しくは、アミロイド症などにおけるアミロイド沈着
物および/またはアミロイド沈着部位を、より生体への
影響が少ない状態で的確に検出することが可能な、アミ
ロイド沈着検出用物質に関する。
【0002】
【従来の技術】アミロイド症とは、アミロイド生成タン
パク質、あるいは、アミロイド生成タンパク質の部分的
な断片が、生体内において局所的あるいは全身に沈着
し、アミロイドを形成する病態であり、症状が進行すれ
ば生命をも脅かす病態である。
【0003】近年では、例えば磯部が報告しているよう
に(表1)、アミロイド症の病型には様々な種類が存在
することが明らかになってきている(日本臨床50巻、
血液浄化療法(下巻)394−399(1992))。
【0004】
【表1】
【0005】長年にわたり生体内に局所的あるいは全身
に沈着したアミロイドを検出する方法としては、生体を
解剖しアミロイドを検出する方法が用いられてきた。そ
して、この検出結果に基づいてアミロイド症の診断がな
されてきた。
【0006】しかし、アミロイド症の病型の種類によっ
ては、適切な治療により病状を遅延、停止、あるいは良
化させることが可能であり、アミロイド症の早期診断の
重要性が指摘されるようになった。
【0007】そこで、今世紀半ばには、生体内に局所的
あるいは全身に沈着したアミロイドを検出する方法とし
て、生検手法によるアミロイドの検出が行われるように
なった。
【0008】この生検手法による検出は、生体の生存中
に行うことができ、アミロイド症の早期診断をすること
も可能となった。しかし、この生検手法による検出は、
生体の身体的な苦痛、損傷を伴うという問題があり、非
侵襲的な検出方法が望まれてきた。
【0009】非侵襲的に生体内に局所的あるいは全身に
沈着したアミロイドを検出する方法として、放射性同位
元素を用いた検出方法が試みられている。
【0010】この放射性同位元素を用いた検出方法は、
沈着してアミロイドとなり得るアミロイド生成タンパク
質がアミロイド沈着部位に集積する性質を利用したもの
である。この方法は、アミロイド生成タンパク質と、放
射性同位元素とを結合してアミロイド生成タンパク質を
標識し、上記標識したアミロイド生成タンパク質を生体
の静脈内に投与した後、シンチレーションカメラなどを
用いて生体外から撮影し、生体内におけるアミロイド生
成タンパク質が沈着したアミロイド沈着部位を画像とし
て得ることにより沈着部位の検出を行う方法であり、非
観血的にアミロイド症を診断する方法である。
【0011】放射性同位元素を用いた検出方法に使用さ
れる放射性同位元素としては、体外計測が容易で、出来
る限り多くの診断情報を得ることが出来ると同時に、体
内被爆量を出来る限り低減させるために、α,β-線を
放出しない、物理学的半減期が短い、シンチレーシ
ョンカメラやsingle photon emission computed tomogr
aphy(SPECT)装置の撮像に適した100〜200
kevの単一のγ線放出放射性同位元素が選択され、使
用されている。これまでのアミロイド症の診断には、ヨ
ウ素−123、ヨウ素−131、テクネチウム−99m
などの放射性同位元素が用いられている。これらの放射
性同位元素は、以下の利点および欠点を有しており、こ
れらを総合的に考慮して、種類、使用量等が決定され
る。
【0012】ヨウ素−123は半減期が13.3時間と
短く、崩壊形式は電子捕獲(EC)であり、かつγ線エ
ネルギーも159kevと比較的小さいため、生体への
影響は少なく、近年の製造技術の進歩に伴いその利用は
増大している。P.N.Hawkinsらは、ヨウ素−1
23で標識した血清アミロイドPコンポーネントを用い
た原発性ならびに続発性アミロイド症の診断を報告して
いる(Lancet, 1, 1413-1418(1988))。しかしながら、
ヨウ素によるタンパク質の標識は主にチロシン残基に直
接標識する方法であり、生体内の脱ヨード酵素の作用に
より、タンパク質から放射性ヨウ素が遊離することは避
けられず、結果的に甲状腺への集積が認められることな
ど生体への影響の大きさが懸念され、また沈着部位の検
出に数日を要する場合には必要量が大きくなるなどの欠
点がある。
【0013】ヨウ素−131は古くから抗体の標識など
にもっとも一般的に用いられてきた放射性同位元素であ
る。この放射性同位元素は半減期が8.04日と比較的
長く、沈着部位の検出に数日を要する場合にも、前述の
ヨウ素−123あるいは後述するテクネチウム−99m
と比較して有用である。実際にJ.Floegeらはヨ
ウ素−131標識β2-ミクログロブリンを用いた透析ア
ミロイド症の診断について報告している(Kidney Inter
national, 38, 1169-1176(1990))。しかしながら、ヨ
ウ素−131は8.04日という半減期に加え、γ線エ
ネルギーが364kevと大きいこと、γ線以外にβ-
線を放出すること、さらにヨウ素−123の場合と同様
に甲状腺をブロックしておく必要があり、広く臨床利用
するには疑問がもたれている。
【0014】テクネチウム99mは半減期が6.02時
間と極めて短く、崩壊形式は核異性体転移(IT)であ
り、γ線エネルギーは141kevと小さいなど、臨床
診断上優れた放射能の性質を持っていることに加え、製
造が容易であり、さらには種々の機能性標識物質の設計
が可能になってきたことなどから頻繁に用いられてきて
いる放射性同位元素である。しかしながら、半減期が極
めて短いため、例えば透析アミロイド症の場合のように
沈着部位への集積が数日を経過して明らかになる場合に
は、大量の放射性同位元素が必要となり、またタンパク
質に対する標識は難しいという問題がある。
【0015】以上のように、放射性同位元素の生体への
影響、検出のための放射線の強さ、半減期等を総合的に
考慮して、放射性同位元素の種類、量を決定する必要が
あるが、アミロイド生成タンパク質を直接標識すること
は容易でない場合があることに加え、標識放射性同位元
素の遊離、集積などの生体への影響が大きいことや、さ
らにはそれに対応するための操作の煩雑さなどの問題が
あった。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の問題
点を解決することを課題とするものである。
【0017】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、アミロイ
ド沈着および/または沈着部位の検出において、より生
体への影響が少なく、かつ明瞭な結果を得ることを可能
にするための物質について鋭意検討した。その結果、金
属キレート物質を介して放射性同位元素で標識されたア
ミロイド生成タンパク質が、アミロイド沈着ならびに沈
着部位の検出に極めて有用であることを見いだし、本発
明を完成した。
【0018】すなわち、本発明は、アミロイド生成タン
パク質と金属キレート物質とが結合した、アミロイド沈
着検出用物質を提供する。
【0019】本発明は、金属キレート物質を介して放射
性同位元素で標識されたアミロイド沈着検出用物質を提
供する。
【0020】また、本発明は、アミロイド生成タンパク
質に金属キレート物質を結合させた後、放射性同位元素
を添加する工程を包含する、アミロイド沈着検出用物質
の製造方法を提供する。
【0021】さらに、本発明は、放射性同位元素が結合
した(標識された)アミロイド沈着検出用物質をシンチ
レーションカメラで検出する工程を包含する、アミロイ
ド沈着物またはアミロイド沈着部位を検出する方法を提
供する。
【0022】従って、本発明は、アミロイド沈着および
/または沈着部位の検出に有用なアミロイド沈着検出用
物質を容易に調製するという目的を達成し得る。さら
に、標識されたアミロイド沈着検出用物質をシンチレー
ションカメラを用いて安全、かつ正確に、アミロイド沈
着物またはアミロイド沈着部位を検出するという目的を
達成し得る。
【0023】以下に本発明を詳細に説明する。
【0024】本発明の、アミロイド生成タンパク質と金
属キレート物質とが結合したアミロイド沈着検出用物質
は、アミロイド生成タンパク質の遊離のアミノ基と金属
キレート物質とが反応し得る条件下で、前記遊離のアミ
ノ基に金属キレートとを反応させることによって得られ
る。
【0025】本発明に使用し得るアミロイド生成タンパ
ク質としては、アミロイド症の沈着タンパク質となるも
のであれば、β2-ミクログロブリン、血清アミロイドP
コンポーネントあるいは免疫グロブリンのL鎖など、い
ずれをも用い得る。これらのタンパク質は、一般的なタ
ンパク質の精製法を用いて調製され得る。例えば、ゲル
クロマトグラフィーあるいはイオン交換クロマトグラフ
ィーによる精製、透析、凍結乾燥により調製され得る。
また、前記方法を組合せて、または繰り返しても精製さ
れ得る。
【0026】本発明に用いられ得る金属キレート物質と
しては、放射性同位元素と結合し得る金属キレート部位
を有することが必要である。放射性同位元素と結合し得
る金属キレート部位としては、例えばエチレンジアミン
四酢酸(EDTA)部位、あるいはジエチレントリアミ
ン五酢酸(DTPA)部位が挙げられる。さらに、本発
明に用いられ得る金属キレート物質は、タンパク質と反
応し、結合し得る官能基を1個以上有していることが必
要である。
【0027】上記の条件を具備する金属キレート物質の
具体例としては、イソチオシアノベンジル−EDTA、
アミノベンジル−EDTA、ブロモアセタミドベンジル
−EDTA、マレイミドプロピルアミドベンジル−ED
TA、マレイミドペンチルアミドベンジル−EDTAな
どのEDTA誘導体、あるいは無水DTPA、イソチオ
シアノベンジル−DTPA、アミノベンジル−DTP
A、ブロモアセタミドベンジル−DTPA、マレイミド
プロピルアミドベンジル−DTPA、マレイミドペンチ
ルアミドベンジル−DTPAなどのDTPA誘導体等が
挙げられるが、これらのみに限定されるものではない。
【0028】本発明におけるアミロイド生成タンパク質
と金属キレート物質との結合は、上記金属キレート物質
を例えば、pH7ー10、好ましくはpH8ー9のバッ
ファー中で、タンパク質溶液に加えて、生理的条件下、
例えば25ー37℃で一夜攪拌することにより行い得
る。この反応は、タンパク質1分子あたりに結合する金
属キレート物質の数を考慮しながら行われる。例えば、
1分子あたりに0.1個以下の金属キレート物質しか結
合していなければ、生体外から監視するにあたり十分な
放射活性を得ることができないという不都合が生じる。
また、十分な放射活性を得ようとすればタンパク質をか
なり過剰に加える必要が生じるなどの不都合が生じる。
また反対に、修飾可能な部位に全て金属キレート物質を
結合させてしまうと、立体構造の変化により特異性が消
失したり、さらにはタンパク質の過度の修飾による免疫
応答発生の可能性も生じる。したがってタンパク質1分
子あたりの金属キレート物質の結合数は、これらの影響
を十分に考慮して決定する必要がある。
【0029】さらに本発明は、金属キレート物質とアミ
ロイド生成タンパク質とが結合したアミロイド沈着検出
用物質が、さらに金属キレート物質を介して放射性同位
元素で標識されているアミロイド沈着検出用物質であ
る。
【0030】本発明に用い得る放射性同位元素として
は、金属キレート物質と錯形成することが可能である金
属元素が選ばれるが、具体的にはインジウム−111、
テクネチウム−99mが挙げられる。これらの元素は、
金属キレート物質と生理的条件下においてきわめて強固
に結合し得、甲状腺のブロッキングのような特定部位の
保護操作が不要であるという大きな利点を有し得る。
【0031】なお、インジウム−111は、主なγ線エ
ネルギーは172ならびに247kevとやや大きいも
のの、半減期が2.81日であり、前述の透析アミロイ
ド症の場合の沈着部位への集積が数日を経過して初めて
明らかになることを考慮しても半減期は適当な長さであ
る。また崩壊形式は電子捕獲(EC)であり、γ線のみ
を放出するため体内被爆が小さく、ヨウ素−131など
に比べて生体への影響が少ないなどの利点を有してい
る。
【0032】アミロイド生成タンパク質に結合した金属
キレート物質と放射性同位元素との結合は、アミロイド
沈着検出用物質の溶液に放射性同位元素を加えて、適当
な時間攪拌して行い得る。例えば、ゲルクロマトグラフ
ィーにて精製した、金属キレート物質が結合したアミロ
イド生成タンパク質溶液に対し、上述の放射性同位元素
を含む溶液を加えて数時間攪拌した後、再びゲルクロマ
トグラフィーにより遊離の放射性同位元素を除くことに
より得られ得る。この操作は、無菌的に行い得、静脈注
射用サンプルとし得る。
【0033】本発明のアミロイド沈着検出用物質は、あ
らかじめ調製し、かつ長時間保存し得る点、当然のこと
ながら放射線を含まないため保存が容易である点、およ
び、放射性同位元素による標識が、必要時、つまりアミ
ロイド沈着ならびに沈着部位の検出に使用する直前に、
上記方法で容易に行い得る点で、臨床応用に適した方法
であるといえる。
【0034】さらに、標識されたアミロイド沈着検出用
物質は上記のように静脈注射用として調製され得、標識
されたアミロイド沈着検出用物質を生体に注射すること
により、アミロイド生成タンパク質の沈着部位に集積し
た標識されたアミロイド沈着検出用物質をシンチレーシ
ョンカメラで検出することにより、アミロイド沈着およ
び/または沈着部位が検出され得る。
【0035】
【実施例】以下実施例において、アミロイド症のうち、
透析アミロイド症におけるアミロイド生成タンパク質で
あるβ2-ミクログロブリンを例に、本発明についてさら
に詳細に述べるが、本発明はもちろん透析アミロイド症
に限定されるものではなく、他の特異的なアミロイド症
の沈着タンパク質、例えば血清アミロイドPコンポーネ
ントや免疫グロブリンのL鎖などにも適用可能である。
【0036】(1.β2-ミクログロブリンの精製)ヒト
免疫不全ウイルス(HIV)陰性であって、肝炎ウイル
ス陰性の腎不全患者の尿を限外濾過し、β2-ミクログロ
ブリンのリッチなフラクションを濃縮した。これをゲル
クロマトグラフィー(ファルマシア、Sephadex
G-75)により分画した後、イオン交換クロマトグラ
フィー(ファルマシア、DEAE−Sephacel)
によりさらに精製した。このβ2-ミクログロブリンリッ
チなフラクションを蒸留水にて4℃で透析したのち、凍
結乾燥した。これをゲル濾過カラム(東ソー、TSK
Gel 2000SW)を用いた高速液体クロマトグラ
フィー(HPLC)によりさらにβ2-ミクログロブリン
リッチなフラクションを回収した。さらにイオン交換ク
ロマトグラフィーにより精製した後、再びHPLCによ
り純化したβ2-ミクログロブリンを得た。
【0037】(2.β2-ミクログロブリンとイソチオシ
アノベンジル−EDTA(SCN−Bz−EDTA)の
結合)β2-ミクログロブリン5mgを含むリン酸バッフ
ァー(0.15M,pH8.0)溶液に、飽和リン酸三
ナトリウム溶液を加えてpHを8.5に調整した後、S
CN−Bz−EDTA0.55mgを含むリン酸バッフ
ァー(0.15M,pH8.0)溶液を27.5μl加え
て30℃で一夜攪拌した。この反応液をゲルクロマトグ
ラフィー(ファルマシア、Sephadex G-25)
にかけ、未反応の金属キレート物質を除去した後、約4
℃にて保存した。なお、この精製品は上述のゲルクロマ
トグラフィーを行った結果、未修飾のβ2-ミクログロブ
リンとほぼ同じ位置に溶出した。
【0038】なお、タンパク質1分子あたりに結合する
キレート物質の数は、タンパク質上に存在するアミノ基
の減少を測定することにより確認した。まず、反応前の
β2-ミクログロブリン溶液ならびに反応後ゲルクロマト
グラフィーで精製する前の反応液をサンプリングし、こ
れをトリニトロベンゼンスルホン酸を用いた方法によ
り、1分子あたりのアミノ基の減少数を測定することに
よりタンパク質1分子あたりの金属キレート物質の結合
数を算出した。その結果を表2に示した。
【0039】
【表2】
【0040】(3.インジウム−111の導入)ゲルク
ロマトグラフィーにて精製した金属キレート物質を結合
させたβ2-ミクログロブリン約5mgを含む溶液に、
111InCl3の0.004M塩酸溶液(アマシャム社
製、インジウム−111、185MBq)を加えて数時
間攪拌した後、再びSephadex G-25による無
菌的状態でのゲルクロマトグラフィーにより遊離のイン
ジウムを除いて、約74MBqに放射標識された静注用
サンプルを得た。
【0041】(4.使用例)表2におけるNo.2の条
件にて金属キレート物質を結合させたβ2-ミクログロブ
リンに対し、アミロイド検出を行う直前にインジウム−
111を加えることによって約74MBqに放射標識し
た静注用サンプルを透析性アミロイドの患者K.N.に静
脈注射した。図1に示すように、注射1時間後よりシン
チレーションカメラを用い、アミロイド沈着ならびに沈
着部位の像を得た。
【0042】比較対照のために、同一患者K.N.に対し
て行ったヨウ素−131による標識法により標識したア
ミロイドタンパク質を用いたイメージングの結果(図
2)と比べると、以下の如くの所見が得られた。すなわ
ち画像が明瞭であるヨウ素−131を用いた方法と
比較してより短期間で検出可能である肝への集積がほ
とんどない甲状腺への集積がみられない。
【0043】以上の結果は、本使用例で用いた放射性同
位元素であるインジウム−111はγ線のみを放出する
ため、集積部位がより明瞭に像として得られるのに対
し、ヨウ素−131の場合にはγ線の他にβ-線を放出
することから、これらの乱反射によりバックグラウンド
が不安定になるために、集積を検出できる像が得られる
には2日以上を要し、また得られる像は前者に比べて不
明瞭なものとなることが考えられる。
【0044】以上、インジウム−111を例に、本発明
を説明してきたが、テクネチウム−99mも同様の方法
で標識し得る。前述のように沈着部位を検出するのに数
日を要する場合には不適当であるが、本発明による検出
方法が従来の方法に比べて短時間で結果を得られること
から、インジウム−111と同様に本願発明の放射性同
位元素として有用である。
【0045】
【発明の効果】本発明のアミロイド沈着検出用物質は、
アミロイド沈着および/またはアミロイド沈着部位の検
出において、アミロイド沈着検出用物質の調製が容易で
あり、また、従来法に比べ短時間で検出結果が得られる
ことから、患者に与える負担も軽減し、さらに安全性の
面においても非常に優れたものである。さらにヨウ素−
131によるイメージングで得られた像と比較して、放
射活性は非常にシャープにアミロイド沈着部位に集積し
た像が得られることから、病変の広がり、範囲をより的
確に評価し得る。
【0046】以上から、本発明はアミロイド沈着および
/または沈着部位の検出における有用性および安全性の
面においても、非常に優れたアミロイド沈着検出用物質
を提供し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】インジウム−111で標識したアミロイド沈着
検出用物質を生体に静脈注射した後、シンチレーション
カメラを用いて撮影したアミロイド沈着ならびに沈着部
位の像を示す。
【図2】インジウム−111との比較対照のために行っ
た、ヨウ素−131で標識したアミロイド沈着検出用物
質を生体に静脈注射した後、シンチレーションカメラを
用いて撮影したアミロイド沈着ならびに沈着部位の像を
示す。

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アミロイド生成タンパク質と金属キレート
    物質とが結合した、アミロイド沈着検出用物質。
  2. 【請求項2】前記金属キレート物質を介して放射性同位
    元素で標識された、請求項1に記載のアミロイド沈着検
    出用物質。
  3. 【請求項3】前記放射性同位元素がインジウム−111
    である、請求項2に記載のアミロイド沈着検出用物質。
  4. 【請求項4】前記放射性同位元素がテクネチウム−99
    mである、請求項2に記載のアミロイド沈着検出用物
    質。
  5. 【請求項5】前記アミロイド生成タンパク質がβ2-ミク
    ログロブリンもしくはその二量体である、請求項1から
    4のいずれかに記載のアミロイド沈着検出用物質。
  6. 【請求項6】前記アミロイド生成タンパク質がβ2-ミク
    ログロブリンの部分ペプチドである、請求項1から4の
    いずれかに記載のアミロイド沈着検出用物質。
  7. 【請求項7】前記金属キレート物質がエチレンジアミン
    四酢酸部位を有する、請求項1から6のいずれかに記載
    のアミロイド沈着検出用物質。
  8. 【請求項8】前記金属キレート物質がジエチレントリア
    ミン五酢酸部位を有する、請求項1から6のいずれかに
    記載のアミロイド沈着検出用物質。
  9. 【請求項9】前記金属キレート物質が前記アミロイド生
    成タンパク質の立体構造の破壊を引き起こさない程度に
    導入された、請求項1から8のいずれかに記載のアミロ
    イド沈着検出用物質。
  10. 【請求項10】請求項2から9のいずれかに記載のアミ
    ロイド沈着検出用物質の製造方法であって、 該方法は、前記アミロイド生成タンパク質に前記金属キ
    レート物質を結合させた後、前記放射性同位元素を添加
    する工程を包含する。
  11. 【請求項11】アミロイド沈着物またはアミロイド沈着
    部位を検出する方法であって、 該方法は、請求項2から9のいずれかに記載のアミロイ
    ド沈着検出用物質をシンチレーションカメラで検出する
    工程を包含する。
JP5300319A 1993-11-30 1993-11-30 アミロイド沈着検出用物質 Withdrawn JPH07149668A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5300319A JPH07149668A (ja) 1993-11-30 1993-11-30 アミロイド沈着検出用物質
PCT/JP1994/002003 WO1995015184A1 (fr) 1993-11-30 1994-11-29 Substance pour detecter le depot d'amyloide
CA002154869A CA2154869A1 (en) 1993-11-30 1994-11-29 Substance for detecting amyloid deposition
EP95901609A EP0681844A4 (en) 1993-11-30 1994-11-29 SUBSTANCE FOR DETECTING AMYLOID DEPOSIT.
CN 94191529 CN1119415A (zh) 1993-11-30 1994-11-29 用于检测淀粉样蛋白沉积的物质

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5300319A JPH07149668A (ja) 1993-11-30 1993-11-30 アミロイド沈着検出用物質

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07149668A true JPH07149668A (ja) 1995-06-13

Family

ID=17883356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5300319A Withdrawn JPH07149668A (ja) 1993-11-30 1993-11-30 アミロイド沈着検出用物質

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0681844A4 (ja)
JP (1) JPH07149668A (ja)
CN (1) CN1119415A (ja)
CA (1) CA2154869A1 (ja)
WO (1) WO1995015184A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5854204A (en) * 1995-03-14 1998-12-29 Praecis Pharmaceuticals, Inc. Aβ peptides that modulate β-amyloid aggregation
US6303567B1 (en) 1995-03-14 2001-10-16 Praecis Pharmaceuticals, Inc . Modulators of β-amyloid peptide aggregation comprising D-amino acids
US5985242A (en) * 1995-10-27 1999-11-16 Praecis Pharmaceuticals, Inc. Modulators of β-amyloid peptide aggregation comprising D-amino acids
US6277826B1 (en) 1996-08-27 2001-08-21 Praecis Pharmaceuticals, Inc. Modulators of β-amyloid peptide aggregation comprising D-amino acids
AU748768B2 (en) * 1997-03-11 2002-06-13 General Hospital Corporation, The Identification of agents for use in the treatment of Alzheimer's disease
NZ514414A (en) 1999-03-04 2004-02-27 Praecis Pharm Inc Modulators of beta-amyloid peptide aggregation comprising D-amino acids
JP2005231998A (ja) * 2000-02-01 2005-09-02 Zeria Pharmaceut Co Ltd 透析アミロイド線維重合核の製造方法及び透析アミロイド−シス治療剤のスクリーニング方法並びに透析アミロイドーシス治療剤
AU2004206956A1 (en) * 2003-01-22 2004-08-05 The General Hospital Corporation Amyloid-binding, metal-chelating agents
CN115436987B (zh) * 2022-08-01 2023-05-16 成都理工大学 空气中I-131的γ-β联合监测系统及监测方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4421735A (en) * 1980-04-17 1983-12-20 The Massachusetts General Hospital Radiolabeled diagnostic compositions and method for making the same
JPS63267734A (ja) * 1987-04-25 1988-11-04 Hiroshi Maeda 腫瘍および炎症用診断薬
GB8821342D0 (en) * 1988-09-12 1988-10-12 Drocnoc Ltd Method to diagnose & treat amyloidoses specifically & substance therefor
EP0406363B1 (en) * 1988-12-21 1993-03-10 Akzo N.V. Method to diagnose amyloidoses specifically and substance therefor
DK0436005T3 (da) * 1989-07-20 1995-07-03 Sandoz Ltd Mærkede polypeptidderivater
EP0570493B1 (en) * 1991-02-08 2000-01-05 Diatide, Inc. TECHNETIUM-99m LABELED POLYPEPTIDES FOR IMAGING
US5434050A (en) * 1991-08-13 1995-07-18 Regents Of The University Of Minnesota Labelled β-amyloid peptide and methods of screening for Alzheimer's disease
GB9317120D0 (en) * 1993-08-17 1993-09-29 Royal Postgrad Med School Human serum amyloid p component
JP4501503B2 (ja) * 2004-04-02 2010-07-14 株式会社日立製作所 画像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA2154869A1 (en) 1995-06-08
EP0681844A4 (en) 1996-08-21
CN1119415A (zh) 1996-03-27
EP0681844A1 (en) 1995-11-15
WO1995015184A1 (fr) 1995-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2002356315B2 (en) Labeling targeting agents with gallium-68 and gallium-67
JPH06508357A (ja) 標識ポリペプチド、その製造法および使用
JPH07149668A (ja) アミロイド沈着検出用物質
Najafi et al. The evaluation of 186Re-labeled antibodies using N2S4 chelate in vitro and in vivo using tumor-bearing nude mice
AU619218B2 (en) Methods and materials for the preparation of metal labelled antibody solutions
JPS60201260A (ja) 心疾患診断薬
Goodwin et al. Chelate conjugates of monoclonal antibodies for imaging lymphoid structures in the mouse
Manil et al. Positive anticalcitonin immunoscintigraphy in patients with medullary thyroid carcinoma
Halpern The advantages and limits of indium-111 labeling of antibodies experimental studies and clinical applications
Britton et al. Radiolabelled monoclonal antibodies in oncology I. Technical aspects
Snook et al. Preparation and in vivo study of 124I-labelled monoclonal antibody H17E2 in a human tumour xenograft model. A prelude to positron emission tomography (PET).
Zimmer et al. Pharmacokinetics of 99mTc (Sn)-and 131I-labeled anti-carcinoembryonic antigen monoclonal antibody fragments in nude mice
EP0327389A2 (en) Tumour imaging
Brown et al. Pharmacokinetics of 99mTc-metallothionein-B72. 3 and its F (ab′) 2 fragment
Kanellos et al. Coupling of the 99mtechnetium-nitrido group to monoclonal antibody and use of the complexes for the detection of tumors in mice
Ryser et al. Colon carcinoma immunoscintigraphy by monoclonal anti-CEA antibody labeled with gallium-67-aminooxyacetyldeferroxamine
Senior et al. 99mTc-antimyosin antibody imaging for the detection of acute myocardial infarction in human beings
AU613698B2 (en) Diagnostic agent for breast cancer or tumor
Hansen et al. Labeling of anti-tumor antibodies and antibody fragments with Tc-99m
Taillefer et al. Technetium-99m antimyosin antibody (3–48) myocardial imaging: human biodistribution, safety and clinical results in detection of acute myocardial infarction
Hnatowich et al. Pharmacokinetics of the FO23C5 anti-CEA antibody fragment labelled with 99Tcm and 111In: a comparison in patients
Buraggi Tumor radioimmunodetection by anti-melanoma and anti-CEA monoclonal antibodies: pilot and prospective studies
Springolo et al. The use of a monoclonal antibody against α-fetoprotein for the radioimmunodetection of hepatocellular carcinoma
Daniel et al. IN‐VIVO TESTING OF TECHNETIUM‐99m‐LABELED MONOCLONAL ANTIBODIES SPECIFIC FOR DIROFILARIA IMMITIS
Endo et al. Preparation and properties of antitumor monoclonal antibodies labeled with metallic radionuclides indium-111, gallium-67, and technetium-99m

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010130