JPH07140541A - Camera provided with data imprinting function - Google Patents

Camera provided with data imprinting function

Info

Publication number
JPH07140541A
JPH07140541A JP30702993A JP30702993A JPH07140541A JP H07140541 A JPH07140541 A JP H07140541A JP 30702993 A JP30702993 A JP 30702993A JP 30702993 A JP30702993 A JP 30702993A JP H07140541 A JPH07140541 A JP H07140541A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
film
imprinting
imprinted
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30702993A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroshi Matsushima
寛 松島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP30702993A priority Critical patent/JPH07140541A/en
Publication of JPH07140541A publication Critical patent/JPH07140541A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To imprint data on film without superimposing the data on a picture confirmed through a finder by providing an imprinting means between the position of the perforation of the fed film and the upper and the lower positions outside a frame forming the picture of finder visual field. CONSTITUTION:Segments 303 to 311 show the photographing data imprinted on the film, and the data imprinted on the film is imprinted so that its one part may be superimposed on a photographed image 301 on the outside of a picture range 302 confirmed through the finder. As the examples of imprinted data; a photographing date is '7th, April, 1993', a photographing mode is 'Av priority', an Av value is '8.0', a Tv value at this time is '1/2000', exposure correction is '+1.0' step, and the focal distance of a lens is '35mm'. Thus, much more photographing data can be imprinted. Though a part where photographing data are superimposed exists on the photographed picture it does not matter because it exists out of the frame of the picture confirmed through the finder by a photographer.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、撮影年月日やシャッタ
秒時,絞り値等のデータをフィルム面へ写し込む写し込
み手段を有し、フィルム面に写し込まれる画面よりも小
さい(ファインダに見える画面と実際にフィルム面に写
る画面との比率であるファインダ視野率が100%より
小さい)ファインダ視野を持つデータ写し込み機能付カ
メラのに関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention has an imprinting means for imprinting data such as a photographing date, shutter time, aperture value, etc. on a film surface, which is smaller than a screen imprinted on a film surface (finder. The present invention relates to a camera with a data imprinting function having a finder field of view, which is a ratio of a finder field of view that is a ratio of a screen that appears to be visible to a screen that is actually displayed on a film surface.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来の、撮影年月日やシャッタ秒時等の
データをフィルム面に写し込むデータ写し込み装置に
は、撮影画面内に写し込むタイプのものや、個々の写真
のデータを残す為に(写真撮影の上達の為)駒間に写し
込むタイプのものがあった。
2. Description of the Related Art A conventional data imprinting device for imprinting data such as a photographing date, shutter speed, etc. on a film surface is of a type imprinting on a photographing screen or data of individual photographs is left. There was a type that imprinted between the frames for the sake of improvement (to improve photography).

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
撮影画面内にデータを写し込むタイプにおいては、デー
タを写し込んだ場合、写真としては見にくいものにな
り、データを必要とするが、ファインダで確認した画面
に重ねて写し込むことはしたくない、ということはでき
なかった。
However, in the type in which the data is imprinted on the photographing screen, when the data is imprinted, it becomes difficult to see as a photograph, and the data is required, but it is confirmed by the finder. I couldn't say that I didn't want to overlay it on the screen.

【0004】また、上記の駒間にデータを写し込むタイ
プのものにおいては、上記の問題点を解消することがで
きるが、このタイプは多くのデータを写し込むことが困
難であると共に、フィルムを駒間でカットしてしまうと
データがカットされ、読むことができなくなるという問
題点があった。
In addition, although the above-mentioned problems can be solved in the type in which the data is imprinted between the frames, this type is difficult to imprint a large amount of data, and the film is If you cut between the pieces, the data will be cut and you will not be able to read it.

【0005】(発明の目的)本発明の第1の目的は、よ
り多くのデータを、ファインダで確認した画面に該デー
タが重なることなくフィルムに写し込むことのできるデ
ータ写し込み機能付カメラを提供することである。
(Object of the Invention) A first object of the present invention is to provide a camera with a data imprinting function, which allows more data to be imprinted on a film without the data overlapping on the screen confirmed by a finder. It is to be.

【0006】本発明の第2の目的は、上記第1の目的を
達成すると共に、写し込みデータを見易いものにするこ
とのできるデータ写し込み機能付カメラを提供すること
である。
A second object of the present invention is to provide a camera with a data imprinting function, which achieves the first object and makes the imprinted data easy to see.

【0007】本発明の第3の目的は、上記第1の目的を
達成すると共に、無駄となったフィルムの上下の部分を
有効に利用することのできるデータ写し込み機能付カメ
ラを提供することである。
A third object of the present invention is to provide a camera with a data imprinting function, which achieves the first object and can effectively use the upper and lower parts of the wasted film. is there.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明は、給送されるフ
ィルムのパーフォレーション位置とファインダ視野画面
を形成する枠の外の上下位置の間に配置され、フィルム
面へデータの写し込みを行う写し込み手段を設け、フィ
ルムのパーフォレーション位置とファインダ視野画面を
形成する枠の外の上下位置の間に、データの写し込みを
行うようにしている。
DISCLOSURE OF THE INVENTION The present invention is a copy which is arranged between a perforation position of a film to be fed and an upper and lower position outside a frame forming a viewfinder screen, and which imprints data on a film surface. An embedding means is provided so that the data is imprinted between the perforation position of the film and the vertical position outside the frame forming the viewfinder screen.

【0009】また、本発明は、給送されるフィルムのパ
ーフォレーション位置とファインダ視野画面を形成する
枠の外の上下位置の間に配置され、フィルム面へデータ
の写し込みを行う写し込み手段と、ファインダ視野画面
を形成する枠外の上下方向の画面がフィルムに写し込ま
れないようにアパーチャの一部を覆う為のマスク部材
と、データの写し込みを行う際は、前記マスク部材をア
パーチャ内に進入させるマスク部材駆動手段とを設け、
マスク部材によりアパーチャの一部が覆われた部分に、
データの写し込みを行うようにしている。
Further, the present invention is an imprinting means for imprinting data on a film surface, which is disposed between a perforation position of a film to be fed and a vertical position outside a frame forming a viewfinder screen. A mask member for covering a part of the aperture so that the vertical screen outside the frame forming the viewfinder field screen is not projected on the film, and when the data is imprinted, the mask member enters the aperture. And a mask member driving means for
In the part where part of the aperture is covered by the mask member,
The data is imprinted.

【0010】また、本発明は、給送されるフィルムのパ
ーフォレーション位置とファインダ視野画面を形成する
枠の外の上下位置の間に配置され、フィルム面へデータ
の写し込みを行う写し込み手段と、アパーチャの一部を
覆う為のマスク部材と、該マスク部材を駆動して画面サ
イズを切換えるアスペクト切換手段と、該アスペクト切
換手段によりマスク部材が駆動されている場合は、前記
写し込み手段を自動的に作動させる写し込み制御手段と
を設け、マスク部材によりアパーチャの一部が覆われた
部分には、常にデータの写し込みを行うようにしてい
る。
Further, according to the present invention, an imprinting means for imprinting data on the film surface is provided between the perforation position of the film to be fed and the vertical position outside the frame forming the viewfinder screen. A mask member for covering a part of the aperture, an aspect switching unit for driving the mask member to switch the screen size, and when the mask member is driven by the aspect switching unit, the imprinting unit is automatically operated. And an imprinting control unit that is operated so that data is always imprinted on a part of the aperture covered by the mask member.

【0011】[0011]

【実施例】以下、本発明を図示の実施例に基づいて詳細
に説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention will be described in detail below based on the illustrated embodiments.

【0012】図1は本発明の第1の実施例におけるデー
タ写し込み機能付カメラの要部構成を示すブロック図で
ある。
FIG. 1 is a block diagram showing a main configuration of a camera with a data imprinting function according to a first embodiment of the present invention.

【0013】図1において、1はマイクロコンピュータ
であり、以下の様に各回路の動作を制御する。
In FIG. 1, reference numeral 1 is a microcomputer, which controls the operation of each circuit as follows.

【0014】2は、不図示の撮影レンズの焦点調節用モ
ータや絞り羽根制御用モータを駆動制御するレンズ制御
回路であり、マイクロコンピュータ1からLCOM信号
を受けている間、DBUS(データバス)を介してシリ
アル通信を行う。具体的には、シリアル通信によりモー
タ駆動情報を受け取り、その情報によりモータを駆動制
御する。また、同時にレンズの各種の情報(焦点距離
等)をシリアル通信によりマイクロコンピュータ1に送
る。
Reference numeral 2 denotes a lens control circuit for driving and controlling a focus adjusting motor and a diaphragm blade controlling motor of a photographing lens (not shown), which is connected to DBUS (data bus) while receiving the LCOM signal from the microcomputer 1. Through serial communication. Specifically, the motor drive information is received by serial communication, and the motor is drive-controlled based on the information. At the same time, various information (focal length, etc.) of the lens is sent to the microcomputer 1 by serial communication.

【0015】3は、カメラの各撮影情報、例えばシャッ
タスピード,絞り値,ISO感度,フィルム枚数などを
撮影者に知らせるための、後述する各表示器15,16
を駆動する液晶表示回路であり、マイクロコンピュータ
1からDPCOM信号を受けている間、DBUSを介し
シリアル通信を行う。具体的には、シリアル通信により
表示データを受け取り、そのデータに従って液晶表示器
15,16を駆動する。
Reference numeral 3 is a display unit 15 or 16 to be described later for notifying the photographer of photographing information of the camera, such as shutter speed, aperture value, ISO sensitivity, number of films and the like.
Is a liquid crystal display circuit for driving the, and performs serial communication via the DBUS while receiving the DPCOM signal from the microcomputer 1. Specifically, the display data is received by serial communication, and the liquid crystal displays 15 and 16 are driven according to the data.

【0016】4は、撮影者が各撮影条件を設定するため
のスイッチや等、カメラの状態を示すスイッチの状態を
読み取り、マイクロコンピュータ1に送るスイッチセン
ス回路であり、SWCOM信号を受けている間、DBU
Sを介しシリアル通信によりマイクロコンピュータ1に
スイッチデータを送る。
Reference numeral 4 denotes a switch sense circuit for reading the state of a switch showing the state of the camera, such as a switch for the photographer to set each photographing condition, and sending it to the microcomputer 1, while receiving the SWCOM signal. , DBU
Switch data is sent to the microcomputer 1 by serial communication via S.

【0017】5は、ストロボの発光とTTL調光による
発光停止機能を制御するストロボ発光調光制御回路であ
り、STCOM信号を受けている間、DBUSを介して
マイクロコンピュータ1とシリアル通信を行い、ストロ
ボ制御に関するデータを受け取り、各種の制御を行う。
Reference numeral 5 denotes a strobe light emission dimming control circuit which controls a strobe light emission and a light emission stop function by TTL dimming, and performs serial communication with the microcomputer 1 via the DBUS while receiving the STCOM signal. Receives data related to strobe control and performs various controls.

【0018】6は、既存の位相差検出方式によりオート
フォーカス(AF)を行うためのラインセンサと、その
蓄積読出しのための回路ユニットより成る焦点検出回路
であり、マイクロコンピュータ1により制御される。
Reference numeral 6 denotes a focus detection circuit including a line sensor for performing autofocus (AF) by the existing phase difference detection method and a circuit unit for storing and reading the line sensor, which is controlled by the microcomputer 1.

【0019】7は、被写体の測光を行い、マイクロコン
ピュータ1へ測光出力を送る測光回路であり、マイクロ
コンピュータ1は入力される複数の測光出力をA/D変
換し、露出条件(絞り,シャッタスピード)の設定に用
いる。
Reference numeral 7 is a photometric circuit for performing photometry on an object and sending a photometric output to the microcomputer 1. The microcomputer 1 A / D-converts a plurality of input photometric outputs to obtain exposure conditions (aperture, shutter speed). ) Setting.

【0020】8はシャッタ制御回路で、マイクロコンピ
ュータ1の制御信号に従ってシャッタ先幕・後幕用アク
チュエータ13を介してシャッタ先幕,後幕の走行制御
を行う。また、マイクロコンピュータ1の制御信号に従
って、アスペクト切換え用のマスク用アクチュエータ1
4を駆動し、フィルムに写し込まれる像をマスクする。
また、このマスク量はマイクロコンピュータ1から送ら
れてくる制御信号により、制御可能となっている。
Reference numeral 8 denotes a shutter control circuit which controls the traveling of the shutter front curtain and the rear curtain via the shutter front curtain / rear curtain actuator 13 in accordance with a control signal from the microcomputer 1. Further, according to a control signal of the microcomputer 1, the mask actuator 1 for switching the aspect
4 is driven to mask the image projected on the film.
The mask amount can be controlled by a control signal sent from the microcomputer 1.

【0021】9はマイクロコンピュータ1からの制御信
号に従ってフィルムの給送(巻上げ,巻戻し)を行う給
送回路である。
Reference numeral 9 is a feeding circuit for feeding (winding and rewinding) the film in accordance with a control signal from the microcomputer 1.

【0022】SW1は、例えばカメラの動作を開始させ
る為のレリーズ釦の第1ストロークによりONするスイ
ッチであり、該スイッチSW1がONしたことをマイク
ロコンピュータ1が認識すると、該マイクロコンピュー
タ1は測光,測距,情報の表示を開始させる。
SW1 is a switch which is turned on by the first stroke of the release button for starting the operation of the camera, for example. When the microcomputer 1 recognizes that the switch SW1 is turned on, the microcomputer 1 performs photometry, Starts distance measurement and information display.

【0023】SW2は上記のレリーズ釦の第2ストロー
クによりONするレリーズスイッチであり、該スイッチ
SW2がONしたことをマイクロコンピュータ1が認識
すると、該マイクロコンピュータ1は露光動作を開始さ
せる。
SW2 is a release switch which is turned on by the second stroke of the release button, and when the microcomputer 1 recognizes that the switch SW2 is turned on, the microcomputer 1 starts the exposure operation.

【0024】SW3はカメラのモード(Tv優先,Av
優先,マニアル,プログラム等)を切り換えるためのス
イッチである。
SW3 is a camera mode (Tv priority, Av
This is a switch for switching priority, manual, program, etc.).

【0025】X接点はシャッタの先幕の走行完のタイミ
ングでONし、ストロボ発光のタイミングをストロボ発
光調光制御回路5に知らせる役目をする。
The X contact is turned on at the timing when the front curtain of the shutter is completely driven, and serves to inform the strobe light emission dimming control circuit 5 of the timing of strobe light emission.

【0026】10は、Tv値,Av値,各種モード等を
変更するための電子ダイアルであり、例えば、モード切
換え用のスイッチSW3を操作しながら該電子ダイヤル
10を回転させると、“Tv優先”→“Av優先”→
“マニアル”→“プログラム”→“Tv優先”→“Av
優先”→“マニアル”→“プログラム”…と変更され、
撮影者の意図するモードに設定することができる。ま
た、この電子ダイヤル10を逆回転させた時は、“プロ
グラム”→“マニアル”→“Av優先”→“Tv優先”
→“プログラム”→…とモードは変更される。また、モ
ード切換え用のスイッチSW3と電子ダイヤル10によ
り、Tv優先がモードが設定されている場合には、この
電子ダイヤル10を回転させることにより、撮影者の希
望とするTv値を設定することができる。また、スイッ
チSW3と電子ダイヤルによりAv優先がモードが設定
されている場合には、この電子ダイヤル10を回転させ
ることにより、撮影者の希望とするAv値を設定するこ
とができる。
Reference numeral 10 is an electronic dial for changing the Tv value, Av value, various modes, etc. For example, when the electronic dial 10 is rotated while operating the mode switching switch SW3, "Tv priority" is given. → “Av priority” →
"Manual" → "Program" → "Tv priority" → "Av"
Changed from "Priority" to "Manual" to "Program" ...
It can be set to the mode intended by the photographer. When the electronic dial 10 is rotated in the reverse direction, "program" → "manual" → "Av priority" → "Tv priority"
→ "Program" → ... and the mode is changed. When the Tv priority mode is set by the mode switching switch SW3 and the electronic dial 10, the electronic dial 10 can be rotated to set the Tv value desired by the photographer. it can. Further, when the Av priority mode is set by the switch SW3 and the electronic dial, the Av value desired by the photographer can be set by rotating the electronic dial 10.

【0027】11はカメラの背蓋に配置されたデータ写
し込み回路であり、フィルムにデータを写し込むための
後述のLEDセグメント群12を、マイクロコンピュー
タ1の制御信号により駆動する。つまり、どのセグメン
トを写し込むかはマイクロコンピュータ1の制御信号に
従い、LEDセグメント群12を制御する。
Reference numeral 11 is a data imprinting circuit arranged on the back cover of the camera, and drives an LED segment group 12 (to be described later) for imprinting data on the film by a control signal of the microcomputer 1. That is, the LED segment group 12 is controlled according to the control signal of the microcomputer 1 as to which segment is to be copied.

【0028】12は背蓋の圧板に配置されたフィルムに
撮影年月日やシャッタ秒時,絞り値等のデータを写し込
むためのLEDセグメント群である。
Reference numeral 12 is an LED segment group for imprinting data such as the photographing date, shutter speed, aperture value and the like on the film arranged on the pressure plate of the back cover.

【0029】13はシャッタの先幕及び後幕の駆動を行
うシャッタ先幕・後幕用アクチュエータであり、14は
フィルムに露光される部分を制御するためのマスク用ア
クチュエータであり、これらは前述したようにシャッタ
制御回路8によって制御される。
Reference numeral 13 is a shutter front curtain / rear curtain actuator for driving the front curtain and the rear curtain of the shutter, and 14 is a mask actuator for controlling the portion exposed on the film. Is controlled by the shutter control circuit 8.

【0030】15はファインダ内液晶表示器であり、1
6はカメラの上面等に配置された外部液晶表示器であ
り、これらは前述したように液晶表示回路3によって制
御される。
Reference numeral 15 is a liquid crystal display in the viewfinder,
Reference numeral 6 denotes an external liquid crystal display arranged on the upper surface of the camera or the like, which are controlled by the liquid crystal display circuit 3 as described above.

【0031】次に、データ写し込みを含むカメラの動作
について、図2のフローチャートにしたがって説明す
る。
Next, the operation of the camera including the data imprinting will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0032】なお、この実施例におけるカメラは、ファ
インダに見える画面と実際にフィルム面に写る画面との
比率であるファインダ視野率が100%でなく、例えば
90%となっている。つまり、以下に示す様に、フィル
ム面に写し込まれる画面よりも小さなファインダ視野を
持つカメラ構成となっている。
In the camera of this embodiment, the viewfinder field ratio, which is the ratio of the viewfinder screen to the screen actually seen on the film surface, is not 100% but 90%, for example. That is, as shown below, the camera has a viewfinder field smaller than the screen projected on the film surface.

【0033】この動作は、不図示のレリーズ釦の第1ス
トロークによりONするスイッチSW1がONすること
により、ステップ201を介してステップ202より開
始される。 [ステップ202] 測光回路7を用いて測光を行う。
また、マイクロコンピュータ1はカメラにセットされて
いるモードに応じて上記の測光データを基に、Tv値、
Av値の演算を行う。 [ステップ203] 焦点検出回路6を用いて被写体の
測距を行い、この測距データを基にマイクロコンピュー
タ1はレンズ駆動量をレンズ制御回路2に通信し、フォ
ーカス駆動を行う。 [ステップ204] ここではレリーズスイッチSW2
をONされた場合にレリーズをして良いか否かの判別を
行う。例えば、カメラのモードが合焦していない際には
レリーズできないモードにセットしてある場合は、測距
結果が合焦と出るまでレリーズは許可せず、この際には
ステップ202へ戻り、同様の動作を繰り返す。一方、
合焦した場合は、レリーズは許可して良いのでステップ
205へ進む。 [ステップ205] ここではレリーズ釦の第2ストロ
ークによりONするレリーズスイッチSW2の状態を調
べ、OFFである場合にはステップ202へ戻り、同様
の動作を繰り返す。また、ONされていた場合はレリー
ズ動作を行うためにステップ206へ進む。 [ステップ206] クイックリターンミラーをアップ
し、上記ステップ202で決定したAv値をレンズ制御
回路2に通信して絞り込みを行う。 [ステップ207] フィルムに写し込むデータをデー
タ写し込み回路11に通信し、LEDセグメント群12
の点灯を制御する。
This operation is started from step 202 through step 202 when the switch SW1 which is turned on by the first stroke of the release button (not shown) is turned on. [Step 202] Photometry is performed using the photometry circuit 7.
In addition, the microcomputer 1 determines the Tv value based on the photometric data according to the mode set in the camera.
The Av value is calculated. [Step 203] The focus detection circuit 6 is used to measure the distance to the subject, and the microcomputer 1 communicates the lens drive amount to the lens control circuit 2 based on the measured distance data to perform focus drive. [Step 204] Here, the release switch SW2
When is turned on, it is determined whether or not the release is permitted. For example, if the camera cannot be released when the mode is out of focus, the release is not permitted until the distance measurement result shows that the focus is in focus. Repeat the operation of. on the other hand,
If the subject is in focus, the release may be permitted, and the process proceeds to step 205. [Step 205] Here, the state of the release switch SW2 that is turned on by the second stroke of the release button is checked, and if it is off, the process returns to step 202 and the same operation is repeated. If it is turned on, the process proceeds to step 206 to perform the release operation. [Step 206] The quick return mirror is moved up, and the Av value determined in step 202 is communicated to the lens control circuit 2 to narrow it down. [Step 207] The data to be imprinted on the film is communicated to the data imprinting circuit 11, and the LED segment group 12
Control the lighting of.

【0034】ここで、LEDセグメント群12の点灯時
間は装填されているフィルムのISO感度により変わ
り、該ISO感度によりデータ写し込み終了時間は異な
る。 [ステップ208] シャッタ制御回路8及びシャッタ
先幕・後幕用アクチュエータ13を介してシャッタの先
幕をスタートさせる。 [ステップ209] 上記ステップ202で演算したT
v値に応じた時間後に、シャッタ制御回路8及びシャッ
タ先幕・後幕用アクチュエータ13を介してシャッタの
後幕をスタートさせる。
Here, the lighting time of the LED segment group 12 varies depending on the ISO sensitivity of the loaded film, and the data printing end time varies depending on the ISO sensitivity. [Step 208] The front curtain of the shutter is started via the shutter control circuit 8 and the shutter front / back curtain actuator 13. [Step 209] T calculated in the above step 202
After a time period corresponding to the v value, the rear curtain of the shutter is started via the shutter control circuit 8 and the shutter front / rear curtain actuator 13.

【0035】これにより、フィルムの所定駒への露光動
作が終了する。 [ステップ210] シャッタ走行後にクイックリター
ンミラーをダウンすると共にシャッタをチャージし、レ
ンズ制御回路2に通信してレンズの絞りを開放に戻す。 [ステップ211] 上記ステップ207でスタートし
たデータ写し込み用のLEDセグメント群12の点灯が
終了したかどうかのチェックを行う。ここで、フィルム
のISO感度に適した時間、LEDセグメント群12が
点灯していない場合は、ここで終了するのを待ち、又点
灯が終了している場合、つまり撮影年月日等のデータの
写し込みが終了していればステップ212へ進む。 [ステップ212] ここでは撮影済のフィルムを1駒
分給送する。そしてステップ202へ戻る。
As a result, the exposure operation for the predetermined frame of the film is completed. [Step 210] After the shutter travels, the quick return mirror is moved down and the shutter is charged, and the lens control circuit 2 is communicated with to return the aperture of the lens to the open state. [Step 211] It is checked whether or not the lighting of the LED segment group 12 for data imprinting started in step 207 is finished. Here, if the LED segment group 12 is not lit for a time suitable for the ISO sensitivity of the film, wait until it is finished here, or if the lighting is finished, that is, if the data such as the shooting date is taken. If the imprinting has been completed, the process proceeds to step 212. [Step 212] Here, one frame of the photographed film is fed. Then, the process returns to step 202.

【0036】次に、上記の様にしてフィルム面に写し込
まれるデータの位置について、図3を用いて説明する。
Next, the position of the data printed on the film surface as described above will be described with reference to FIG.

【0037】図3において、301はフィルムに写し込
まれる画像の範囲を示し、これはシャッタとフィルムの
間のアパーチャの開口部により制限される画面枠の大き
さできまる。302はファインダに見える画面の範囲を
示す。
In FIG. 3, reference numeral 301 designates the range of the image projected on the film, which is determined by the size of the screen frame limited by the aperture opening between the shutter and the film. Reference numeral 302 denotes the range of the screen that can be seen by the finder.

【0038】上述した様に、この実施例におけるカメラ
は、ファインダ視野率が100%でなく、例えば90%
等の、フィルム面に写し込まれる画面よりも小さなファ
インダ視野を持つものが対象である。
As described above, in the camera of this embodiment, the viewfinder field ratio is not 100% but 90%, for example.
, Etc., which have a viewfinder field smaller than the image projected on the film surface.

【0039】以下の303〜311はフィルムにデータ
を写し込む為のセグメントであり、これらは図1のLE
Dセグメント群12に相当する。
The following 303 to 311 are segments for imprinting data on the film, and these are LE of FIG.
It corresponds to the D segment group 12.

【0040】303,304,305はフィルムに写し
込む撮影年月日のデータを写し込む為のセブンセグメン
トであり、詳しくは、303は撮影をした日の西暦を、
304は撮影をした日の月を、305は撮影をした日の
日にちを、それぞれ写し込むセブンセグメントである。
Reference numerals 303, 304, and 305 denote seven segments for imprinting the photographing date data to be imprinted on the film. More specifically, 303 is the year of the photographing date,
Reference numeral 304 denotes a seven segment in which the month of the shooting day and the date of the shooting day are recorded.

【0041】また、306は309と一緒になって撮影
モードを示すドットセグメントであり、ドットセグメン
ト306と309が共に点灯することにより“マニアル
AE”を、ドットセグメント306が点灯し、ドットセ
グメント309が消灯することにより“Tv優先”を、
ドットセグメント306が消灯し、ドットセグメント3
09が点灯することにより“Av優先”を、ドットセグ
メント306と309が共に消灯することにより“プロ
グラムAE”を、それぞれ示すことになる。
Further, 306 is a dot segment together with 309 which indicates the photographing mode. When both the dot segments 306 and 309 are turned on, "manual AE" is turned on, the dot segment 306 is turned on, and the dot segment 309 is turned on. By turning off the light, "Tv priority"
Dot segment 306 goes out, dot segment 3
The light of 09 indicates "Av priority", and the light of both dot segments 306 and 309 indicates "program AE".

【0042】また、307は撮影時に用いたTv値をフ
ィルムに写し込む為のセグメントであり、308は撮影
時に用いたAv値をフィルムに写し込む為のセグメント
である。
Further, 307 is a segment for imprinting the Tv value used at the time of photographing on the film, and 308 is a segment for imprinting the Av value used at the time of photographing on the film.

【0043】また、310は撮影時にセットされていた
露出補正量をフィルムに写し込む為のセグメントであ
り、311は撮影時にセットされていたレンズの焦点距
離をフィルムに写し込む為のセグメントである。
Further, 310 is a segment for projecting the exposure correction amount set at the time of shooting on the film, and 311 is a segment for projecting the focal length of the lens set at the time of shooting on the film.

【0044】以上の303〜311は、上記の様にフィ
ルムに写し込む撮影データを示すセグメントであり、こ
れらによりフィルムに写し込まれるデータ位置は、30
2で示すファインダで確認できる画面の範囲より外側で
あるが、撮影される画像範囲301にかかる場所であ
る。つまり、フィルムに撮影された画像にセグメントの
一部が重なる位置である。
Numerals 303 to 311 described above are segments showing the photographed data to be imprinted on the film as described above, and the data position to be imprinted on the film by these is 30.
Although it is outside the range of the screen that can be confirmed with the viewfinder shown by 2, it is a place that covers the image range 301 to be captured. That is, it is a position where a part of the segment overlaps the image shot on the film.

【0045】図4に上記説明したデータ写し込みを行っ
た場合の撮影例を示す。
FIG. 4 shows an example of photographing when the data imprinting described above is performed.

【0046】フィルムに写し込まれるデータは、302
のファインダで確認できる画面範囲より外側で、撮影さ
れた画像に一部が重なるように写し込まれている。ま
た、写し込まれたデータの一例としては、撮影年月日が
「1993年4月7日」であり、撮影モードは「Av優
先」で、Av値は「8.0 」、この時のTv値は「1/2
000」であり、露出補正は「+1.0 」段で、レンズの
焦点距離は「35mm」であることを示している。
The data to be printed on the film is 302
Outside the screen range that can be viewed with the viewfinder, the image is partially overlapped with the captured image. In addition, as an example of the imprinted data, the shooting date is “April 7, 1993”, the shooting mode is “Av priority”, the Av value is “8.0”, and the Tv value at this time is "1/2
000 ”, the exposure correction is“ +1.0 ”, and the focal length of the lens is“ 35 mm ”.

【0047】上記の様なデータ写し込みを行うことによ
り、より多くの撮影データを写し込むことが可能とな
る。また、撮影された画面に撮影データが重なっている
部分があるが、撮影者がファインダで確認した画面枠外
であるので問題ないと考えることができるであろう。
By performing the data imprinting as described above, it becomes possible to imprint more photographed data. Also, although there is a portion where the photographed data overlaps the photographed screen, it can be considered that there is no problem because it is outside the screen frame confirmed by the photographer in the viewfinder.

【0048】なお、この実施例においては、データの写
し込みにセグメント状のLEDセグメント群12を用い
てデータの種類を限定したが、より多くのデータを写し
込む際は、フィルムの給送中にドットで写し込むタイプ
を用いた方がより効率的である。
In this embodiment, the type of data is limited by using the segment-shaped LED segment group 12 for imprinting the data. However, when imprinting more data, during film feeding. It is more efficient to use the dot imprinting type.

【0049】(第2の実施例)上記の第1の実施例にお
いては、撮影した画面に一部が重なる形でデータを写し
込んだが、撮影されているものにより、写し込まれたデ
ータが読みづらくなることがある。
(Second Embodiment) In the first embodiment described above, the data is imprinted in such a manner that a part of the image is superimposed on the photographed screen. However, the imprinted data is read depending on what is photographed. It can be difficult.

【0050】そこで、この第2の実施例においては、デ
ータを写し込む時はアパーチャの一部にマスクをし、デ
ータを読み易い形で写し込むようにする。また、アパー
チャの一部のマスクとは、ファインダで確認できる画面
枠に沿った上下の位置までのマスクであり、マスクによ
りファインダで確認した画面がフィルムに写らないこと
が起きることがないものである。
Therefore, in the second embodiment, when the data is imprinted, a part of the aperture is masked so that the data is imprinted in a readable form. In addition, a part of the mask of the aperture is a mask up and down along the screen frame that can be confirmed with the viewfinder, so that the screen confirmed by the viewfinder does not appear on the film due to the mask. .

【0051】なお、カメラの回路構成は図1と同様であ
るので、ここでは省略する。
Since the circuit structure of the camera is the same as that shown in FIG. 1, it is omitted here.

【0052】次に、本発明の第2の実施例におけるカメ
ラの、データ写し込みを含むカメラの動作について、図
5のフローチャートにしたがって説明する。
Next, the operation of the camera including the data imprinting of the camera according to the second embodiment of the present invention will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0053】この動作は、不図示のレリーズ釦の第1ス
トロークによりONするスイッチSW1がONすること
により、ステップ501を介してステップ502より開
始される。 [ステップ502] 測光回路7を用いて測光を行う。
また、マイクロコンピュータ1はカメラにセットされて
いるモードに応じて上記の測光データを基に、Tv値、
Av値の演算を行う。 [ステップ503] 焦点検出回路6を用いて被写体の
測距を行い、この測距データを基にマイクロコンピュー
タ1はレンズ駆動量をレンズ制御回路2に通信し、フォ
ーカス駆動を行う。 [ステップ504] ここではレリーズスイッチSW2
をONされた場合にレリーズをして良いか否かの判別を
行う。この結果、レリーズを許可することができない場
合は、ステップ502へ戻り、同様の動作を繰り返す。
また、レリーズを許可しても良い場合はステップ505
へ進む。 [ステップ505] ここではレリーズ釦の第2ストロ
ークによりONするレリーズスイッチSW2の状態を調
べ、OFFである場合にはステップ502へ戻り、同様
の動作を繰り返す。また、ONされていた場合はレリー
ズ動作を行うためにステップ506へ進む。 [ステップ506] クイックリターンミラーをアップ
し、上記ステップ502で決定したAv値をレンズ制御
回路2に通信して絞り込みを行う。 [ステップ507] ここではデータを写し込むように
セットされているかどうかの判別を行う。ここで、デー
タを写し込まないようにセットされている場合は、デー
タ写し込み用LEDセグメント群12は点灯せず、露光
のためにステップ510へ進み、データを写し込むよう
にセットされている場合は、データを写し込む準備のた
めにステップ508へ進む。 [ステップ508] 写し込まれたデータがフィルム上
で読み易くなるように、シャッタ制御回路8及びマスク
用アクチュエータ14を用いてマスクを駆動し、アパー
チャの一部をマスクする。
This operation is started from step 502 through step 501 when the switch SW1 which is turned on by the first stroke of the release button (not shown) is turned on. [Step 502] Photometry is performed using the photometry circuit 7.
In addition, the microcomputer 1 determines the Tv value based on the photometric data according to the mode set in the camera.
The Av value is calculated. [Step 503] The focus detection circuit 6 is used to measure the distance to the subject, and the microcomputer 1 communicates the lens drive amount to the lens control circuit 2 based on the measured distance data to drive the focus. [Step 504] Here, the release switch SW2
When is turned on, it is determined whether or not the release is permitted. As a result, if the release cannot be permitted, the process returns to step 502 and the same operation is repeated.
If the release is permitted, step 505
Go to. [Step 505] Here, the state of the release switch SW2 that is turned on by the second stroke of the release button is checked. If it is off, the process returns to step 502 and the same operation is repeated. If it is turned on, the process proceeds to step 506 to perform the release operation. [Step 506] The quick return mirror is moved up, and the Av value determined in step 502 is communicated to the lens control circuit 2 to narrow it down. [Step 507] Here, it is determined whether or not the data is set to be imprinted. Here, when the data is set not to be imprinted, the data imprinting LED segment group 12 is not turned on, and the process proceeds to step 510 for exposure and is set to imprint the data. Proceeds to step 508 in preparation for imprinting the data. [Step 508] The mask is driven by using the shutter control circuit 8 and the mask actuator 14 to mask part of the aperture so that the imprinted data can be easily read on the film.

【0054】ここで、この際、マイクロコンピュータ1
より送られるマスク量は、ファインダで確認できる画面
枠の上下のところまでマスクする量である。 [ステップ509] フィルムに写し込むデータをデー
タ写し込み回路11に通信し、LEDセグメント群12
の点灯を制御する。 [ステップ510] シャッタ制御回路8及びシャッタ
先幕・後幕用アクチュエータ13を介してシャッタの先
幕をスタートさせる。 [ステップ511] 上記ステップ502で演算したT
v値に応じた時間後に、シャッタ制御回路8及びシャッ
タ先幕・後幕用アクチュエータ13を介してシャッタの
後幕をスタートさせる。
At this time, the microcomputer 1
The sent mask amount is the amount of masking up and down the screen frame that can be confirmed with the finder. [Step 509] The data to be imprinted on the film is communicated to the data imprinting circuit 11, and the LED segment group 12
Control the lighting of. [Step 510] The front curtain of the shutter is started via the shutter control circuit 8 and the shutter front / rear actuator 13. [Step 511] T calculated in the above step 502
After a time period corresponding to the v value, the rear curtain of the shutter is started via the shutter control circuit 8 and the shutter front / rear curtain actuator 13.

【0055】これにより、フィルムの所定駒への露光動
作が終了する。 [ステップ512] シャッタ走行後にクイックリター
ンミラーをダウンすると共にシャッタをチャージし、レ
ンズ制御回路2に通信してレンズの絞りを開放に戻す。 [ステップ513] ここでは上記ステップ507と同
様、データ写し込みを行うようにセットされているかど
うかの判別を行い、デート写し込みをしないようにセッ
トされている場合はステップ516へ進み、デート写し
込みを行うようにセットされている場合は、写し込み終
了確認のためにステップ514へ進む。 [ステップ514] 上記ステップ509でスタートし
たデータ写し込み用LEDセグメント群12の点灯が終
了したかどうかのチェックを行う。この結果、フィルム
のISO感度に適した時間、LEDセグメント群12が
点灯していない場合は、ここで終了するのを待ち、又点
灯が終了している場合はステップ515へ進む。 [ステップ515] ここではデータの写し込みが終了
したので、シャッタ制御回路8及びマスク用アクチュエ
ータ14を用いてマスクを元の位置へ駆動し、アパーチ
ャがマスクされない状態に戻す。 [ステップ516] 撮影済のフィルムを1駒分給送す
る。そしてステップ502へ戻る。
As a result, the exposure operation for the predetermined frame of the film is completed. [Step 512] After the shutter travels, the quick return mirror is lowered and the shutter is charged, and the lens control circuit 2 is communicated with to return the aperture of the lens to the open state. [Step 513] Similar to step 507, it is determined whether or not the data is imprinted. If the date is not imprinted, the process proceeds to step 516 and the date is imprinted. If it is set so as to carry out the process, go to step 514 to confirm the end of the imprinting. [Step 514] It is checked whether or not the lighting of the data-imprinting LED segment group 12 started in step 509 is completed. As a result, if the LED segment group 12 is not lit for a time suitable for the ISO sensitivity of the film, the process waits until it is finished, and if the lighting is finished, the process proceeds to step 515. [Step 515] Since the imprinting of the data has been completed here, the mask is driven to the original position by using the shutter control circuit 8 and the mask actuator 14, and the state where the aperture is not masked is returned. [Step 516] One frame of photographed film is fed. Then, the process returns to step 502.

【0056】次に、図6,図7を用いることにより、前
述したアパーチャ位置のマスクの様子を示す。
Next, with reference to FIGS. 6 and 7, a state of the mask at the aperture position described above will be shown.

【0057】図6は、アパーチャ枠600にマスクがさ
れていない状態を示す。なお、601はシャッタであ
る。
FIG. 6 shows a state in which the aperture frame 600 is not masked. Note that 601 is a shutter.

【0058】次に、図7にアパーチャ枠600にマスク
602,603を駆動してマスクをした状態を示す。
Next, FIG. 7 shows a state in which the masks 602 and 603 are driven and masked on the aperture frame 600.

【0059】このマスク602,603により、マスク
されたところの画像はファイルに写らず、データ写し込
みのみがフィルムに写る。また、マスク602,603
によりフィルムに写らない画像は、ファインダでは確認
できないファインダ視野外の画像である。
With the masks 602 and 603, the masked image does not appear in the file, but only the data imprint appears on the film. Also, the masks 602 and 603
Therefore, the image that does not appear on the film is an image outside the finder field that cannot be confirmed by the finder.

【0060】この第2の実施例により撮影されたフィル
ム上の状態を図8に示す。ここでは、写し込まれたデー
タと撮影された画像が重なっていないので、データが読
み易い。また、アパーチャにマスクすることによりフィ
ルムに写されなかった画像は、ファインダの視野外の画
像であるので、フィルム上に写る必要はないと考えられ
る。
FIG. 8 shows the condition on the film photographed according to the second embodiment. Here, since the imprinted data and the photographed image do not overlap, the data is easy to read. Further, it is considered that there is no need to image on the film because the image that was not imaged on the film by masking the aperture is an image outside the field of view of the finder.

【0061】ここでの写し込まれたデータの一例として
は、撮影年月日が「1993年4月7日」であり、撮影
モードは「Tv優先」で、Av値は「8.0 」、この時の
Tv値は「1/500」であり、露出補正は「+0.5 」
段で、レンズの焦点距離は「100mm」であることを
示している。
As an example of the data imprinted here, the photographing date is "April 7, 1993", the photographing mode is "Tv priority", and the Av value is "8.0". Has a Tv value of "1/500" and exposure compensation is "+0.5"
The step shows that the focal length of the lens is "100 mm".

【0062】この第2の実施例においては、データを写
し込むときのみアパーチャにマスクをしたが、データを
写し込む必要が高いカメラの場合、アパーチャ自体の枠
をマスクした状態と同じようにしておいて、ファインダ
で確認した画面枠外はフィルムに写し込まないようにす
るというものも考えられる。これにより、図8と同様の
状態を得ることができる。
In the second embodiment, the aperture is masked only when the data is imprinted. However, in the case of a camera in which it is highly necessary to imprint the data, the same operation is performed as when the frame of the aperture itself is masked. It is also possible to prevent the outside of the screen frame confirmed by the viewfinder from being printed on the film. As a result, the same state as in FIG. 8 can be obtained.

【0063】また、データの写し込みをした際に、図8
に示す様に、ファインダ視野外をマスクすることによ
り、リバーサルフィルムのステイドマウントの際に中途
半端な文字が画面と重なることがなくなり、撮影した画
面が見易くなる。
Further, when the data is imprinted, FIG.
As shown in (4), by masking the outside of the viewfinder, halfway characters do not overlap with the screen when the reversal film is mounted, and the captured screen becomes easier to see.

【0064】(第3の実施例)上記の第1,第2の実施
例においては、アスペクト切換え(パノラマ,ハイビジ
ョンサイズ等への切換え)を行わない場合について説明
してきた。この第3の実施例においては、アスペクト切
換えを行った場合のデータ写し込みを含むカメラの動作
について説明する。
(Third Embodiment) In the above first and second embodiments, the case where the aspect switching (switching to panorama, high-vision size, etc.) is not performed has been described. In the third embodiment, the operation of the camera including the data imprinting when the aspect switching is performed will be described.

【0065】この動作を図9のフローチャートにより説
明する。なお、回路構成は図1と同様であるので、ここ
では省略する。
This operation will be described with reference to the flowchart of FIG. Since the circuit configuration is the same as that of FIG. 1, it is omitted here.

【0066】この動作は、不図示のレリーズ釦の第1ス
トロークによりONするスイッチSW1がONすること
により、ステップ701を介してステップ702より開
始される。 [ステップ702] 測光回路7を用いて測光を行う。
また、マイクロコンピュータ1はカメラにセットされて
いるモードに応じて上記の測光データを基に、Tv値、
Av値の演算を行う。 [ステップ703] 焦点検出回路6を用いて被写体の
測距を行い、この測距データを基にマイクロコンピュー
タ1はレンズ駆動量をレンズ制御回路2に通信し、フォ
ーカス駆動を行う。 [ステップ704] ここではレリーズスイッチSW2
をONされた場合にレリーズをして良いか否かの判別を
行う。この結果、レリーズを許可できない場合はステッ
プ702へ戻り、同様の動作を繰り返す。また、レリー
ズを許可できる場合はステップ705へ進む。 [ステップ705] ここではレリーズ釦の第2ストロ
ークによりONするレリーズスイッチSW2の状態を調
べ、OFFである場合にはステップ702へ戻り、同様
の動作を繰り返す。また、ONされていた場合はレリー
ズ動作を行うためにステップ706へ進む。 [ステップ706] クイックリターンミラーをアップ
し、上記ステップ702で決定したAv値をレンズ制御
回路2に通信して絞り込みを行う。 [ステップ707] ここではアスペクト切換えを行っ
た撮影を行うのか否かの判別を行う。
This operation is started from step 702 through step 701 when the switch SW1 which is turned on by the first stroke of the release button (not shown) is turned on. [Step 702] Photometry is performed using the photometry circuit 7.
In addition, the microcomputer 1 determines the Tv value based on the photometric data according to the mode set in the camera.
The Av value is calculated. [Step 703] The focus detection circuit 6 is used to measure the distance to the subject, and the microcomputer 1 communicates the lens drive amount to the lens control circuit 2 based on the measured distance data to perform focus drive. [Step 704] Here, the release switch SW2
When is turned on, it is determined whether or not the release is permitted. As a result, if the release cannot be permitted, the process returns to step 702 and the same operation is repeated. If the release can be permitted, the process proceeds to step 705. [Step 705] Here, the state of the release switch SW2 that is turned on by the second stroke of the release button is checked, and if it is off, the process returns to step 702 and the same operation is repeated. If it is turned on, the process proceeds to step 706 to perform the release operation. [Step 706] The quick return mirror is raised, and the Av value determined in step 702 is communicated to the lens control circuit 2 to narrow down. [Step 707] Here, it is determined whether or not shooting with the aspect switched.

【0067】ここで、アスペクト切換えを行うとは、パ
ノラマ(縦13mm,横36mm)又はハイビジョン
(縦20mm,横36mm)等の縦方向を通常の24m
mより短くした,上下カットの画面サイズの撮影を行う
ことに示す。
Aspect switching means that the vertical direction such as panorama (vertical 13 mm, horizontal 36 mm) or high definition (vertical 20 mm, horizontal 36 mm) is 24 m.
It is shown that the image is taken in the upper and lower screen sizes that are shorter than m.

【0068】上記の結果、アスペクト切換えを行ったこ
とを判別した場合は、無条件にデータを写し込むために
ステップ709へ進みむ。一方、アスペクト切換えを行
っていないと判別した場合は、ステップ708へ進む。 [ステップ708] データ写し込みモードにセットさ
れているか否かの判別を行う。ここで、データ写し込み
モードにセットしてあると判別した場合は、ステップ7
09へ進み、データ写し込みモードにセットされていな
いと判別した場合は、データ写し込み用LEDセグメン
ト群12は点灯せずにステップ710へ進む。 [ステップ709] フィルムに写し込むデータをデー
タ写し込み回路11に通信し、LEDセグメント群12
の点灯を制御する。 [ステップ710] シャッタ制御回路8及びシャッタ
先幕・後幕用アクチュエータ13を介してシャッタの先
幕をスタートさせる。 [ステップ711] 上記ステップ702で演算したT
v値に応じた時間後に、シャッタ制御回路8及びシャッ
タ先幕・後幕用アクチュエータ13を介してシャッタの
後幕をスタートさせる。
As a result of the above, if it is determined that the aspect switching has been performed, the process proceeds to step 709 to unconditionally imprint the data. On the other hand, if it is determined that the aspect switching has not been performed, the process proceeds to step 708. [Step 708] It is determined whether or not the data imprinting mode is set. If it is determined that the data imprinting mode is set, step 7
When it is determined that the data imprinting mode is not set, the process proceeds to step S09 without proceeding to turn on the data imprinting LED segment group 12. [Step 709] The data to be imprinted on the film is communicated to the data imprinting circuit 11, and the LED segment group 12
Control the lighting of. [Step 710] The front curtain of the shutter is started via the shutter control circuit 8 and the shutter front-curtain / rear-curtain actuator 13. [Step 711] T calculated in the above step 702
After a time period corresponding to the v value, the rear curtain of the shutter is started via the shutter control circuit 8 and the shutter front / rear curtain actuator 13.

【0069】これにより、フィルムの所定駒への露光動
作が終了する。 [ステップ712] シャッタ走行後にクイックリター
ンミラーをダウンすると共にシャッタをチャージし、レ
ンズ制御回路2に通信してレンズの絞りを開放に戻す。 [ステップ713] ここでは上記ステップ709でデ
ータ写し込み用LEDセグメント群12を点灯させたか
どうかの判別を行う。この結果、LEDセグメント群1
2を点灯させている場合はステップ714へ進み、点灯
させていない場合はステップ715へ進む。 [ステップ714] 上記ステップ709でスタートし
たデータ写し込み用のLEDセグメント群12の点灯が
終了したかどうかのチェックを行う。ここで、フィルム
のISO感度に適した時間、LEDセグメント群12が
点灯していない場合は、ここで終了するのを待ち、又点
灯が終了している場合、つまり撮影年月日等のデータの
写し込みが終了していればステップ715へ進む。 [ステップ715] ここでは撮影済のフィルムを1駒
分給送する。そしてステップ702へ戻る。
As a result, the exposure operation for the predetermined frame of the film is completed. [Step 712] After the shutter travels, the quick return mirror is lowered and the shutter is charged, and the lens control circuit 2 is communicated with to return the aperture of the lens to the open state. [Step 713] Here, it is determined whether or not the data-imprinting LED segment group 12 is turned on in step 709. As a result, LED segment group 1
When 2 is turned on, the process proceeds to step 714, and when not turned on, the process proceeds to step 715. [Step 714] It is checked whether or not the lighting of the LED segment group 12 for data imprinting started in step 709 is completed. Here, if the LED segment group 12 is not lit for a time suitable for the ISO sensitivity of the film, wait until it is finished here, or if the lighting is finished, that is, if the data such as the shooting date is taken. If the imprinting has been completed, the process proceeds to step 715. [Step 715] Here, one frame of photographed film is fed. Then, the process returns to step 702.

【0070】図10はアスペクト切換え(パノラマ用の
マスク)を行った際の様子を示す図であり、ここではマ
スク604,605により、パノラマサイズにマスクし
た状態を示している。なお、図7と同じ部分は同一符号
を付してある。
FIG. 10 is a diagram showing a state when aspect switching (a panorama mask) is performed. Here, the masks 604 and 605 are masked to a panoramic size. The same parts as those in FIG. 7 are designated by the same reference numerals.

【0071】図11はこの第3の実施例におけるデータ
写し込みの一例を示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing an example of data imprinting in the third embodiment.

【0072】ここでの写し込まれたデータの一例として
は、撮影年月日が「1993年4月7日」であり、撮影
モードは「マニアルAE」で、Av値は「8.0 」、この
時のTv値は「1/1000」であり、露出補正は
「0」で、レンズの焦点距離は「300mm」であるこ
とを示している。
As an example of the data imprinted here, the shooting date is "April 7, 1993", the shooting mode is "manual AE", and the Av value is "8.0". Tv value of is 1/1000, exposure correction is 0, and the focal length of the lens is 300 mm.

【0073】この第3の実施例の様な構成にすることに
より、アスペクト切換えを行った場合は自動的に必ずデ
ータを写し込むようにすることで、アスペクト切換えを
行ったことにより無駄となったフィルムの上下の部分を
有効に利用することが可能となる。
By adopting the configuration as in the third embodiment, it is wasteful to perform the aspect switching by automatically recording the data when the aspect switching is performed. It is possible to effectively use the upper and lower parts of the film.

【0074】以上の第1乃至第3の実施例によれば、フ
ィルムに写し込まれるデータ位置を、ファインダで確認
できる画面の範囲より外側であるが、撮影される画像範
囲にかかる場所にするようにしている為、より多くの撮
影データを、撮影した駒に写し込むことが可能となる。
According to the above-described first to third embodiments, the data position projected on the film is located outside the range of the screen which can be confirmed by the finder, but in the range of the photographed image. Therefore, it is possible to imprint more photographed data on the photographed frame.

【0075】また、フィルムが駒間で切り離されたとし
ても、撮影データを消失してしまうことはなく、確実に
読み取ることが可能となる。
Further, even if the film is separated between the frames, the photographed data is not lost and can be surely read.

【0076】[0076]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
給送されるフィルムのパーフォレーション位置とファイ
ンダ視野画面を形成する枠の外の上下位置の間に配置さ
れ、フィルム面へデータの写し込みを行う写し込み手段
を設け、フィルムのパーフォレーション位置とファイン
ダ視野画面を形成する枠の外の上下位置の間に、データ
の写し込みを行うようにしている。
As described above, according to the present invention,
The film perforation position and the viewfinder view screen are provided between the perforation position of the film being fed and the upper and lower positions outside the frame forming the viewfinder view screen. The data is imprinted between the upper and lower positions outside the frame forming the.

【0077】よって、より多くのデータを、ファインダ
で確認した画面に該データが重なることくフィルムに写
し込むことが可能となる。
Therefore, it becomes possible to imprint more data on the film without overlapping the data on the screen confirmed by the finder.

【0078】また、本発明によれば、給送されるフィル
ムのパーフォレーション位置とファインダ視野画面を形
成する枠の外の上下位置の間に配置され、フィルム面へ
データの写し込みを行う写し込み手段と、ファインダ視
野画面を形成する枠外の上下方向の画面がフィルムに写
し込まれないようにアパーチャの一部を覆う為のマスク
部材と、データの写し込みを行う際は、前記マスク部材
をアパーチャ内に進入させるマスク部材駆動手段とを設
け、マスク部材によりアパーチャの一部が覆われた部分
に、データの写し込みを行うようにしている。
Further, according to the present invention, the imprinting means disposed between the perforation position of the film to be fed and the vertical position outside the frame forming the viewfinder screen, for imprinting data on the film surface. And a mask member for covering a part of the aperture so that the vertical screen outside the frame forming the viewfinder field screen is not projected on the film, and when the data is imprinted, the mask member is placed inside the aperture. And a mask member driving means for causing the mask member to move into the area, and the data is imprinted on a portion of the aperture which is partially covered by the mask member.

【0079】よって、より多くのデータを、ファインダ
で確認した画面に該データが重なることなくフィルムに
写し込むことが可能となると共に、写し込みデータを見
易いものにすることができる。
Therefore, more data can be imprinted on the film without the data overlapping on the screen confirmed by the finder, and the imprinted data can be easily viewed.

【0080】また、本発明によれば、給送されるフィル
ムのパーフォレーション位置とファインダ視野画面を形
成する枠の外の上下位置の間に配置され、フィルム面へ
データの写し込みを行う写し込み手段と、アパーチャの
一部を覆う為のマスク部材と、該マスク部材を駆動して
画面サイズを切換えるアスペクト切換手段と、該アスペ
クト切換手段によりマスク部材が駆動されている場合
は、前記写し込み手段を常に作動させる写し込み制御手
段とを設け、マスク部材によりアパーチャの一部が覆わ
れた部分には、常にデータの写し込みを行うようにして
いる。
Further, according to the present invention, the imprinting means for imprinting the data on the film surface, which is disposed between the perforation position of the film to be fed and the vertical position outside the frame forming the viewfinder field screen. A mask member for covering a part of the aperture, an aspect switching means for driving the mask member to switch the screen size, and when the mask member is driven by the aspect switching means, the imprinting means is used. Imprinting control means that is always activated is provided, and data is always imprinted on a portion where a part of the aperture is covered by the mask member.

【0081】よって、より多くのデータを、ファインダ
で確認した画面に該データが重なることなくフィルムに
写し込むことが可能となると共に、無駄となったフィル
ムの上下の部分を有効に利用することができる。
Therefore, more data can be transferred onto the film without overlapping the data on the screen confirmed by the finder, and the wasteful upper and lower portions of the film can be effectively used. it can.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第1の実施例におけるデータ写し込み
機能付カメラの要部構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a main configuration of a camera with a data imprinting function according to a first embodiment of the present invention.

【図2】本発明の第1の実施例におけるデータ写し込み
機能付カメラの概略動作を示すフローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart showing a schematic operation of the camera with a data imprinting function according to the first embodiment of the present invention.

【図3】本発明の第1の実施例におけるデータの写し込
み位置について説明する為の図である。
FIG. 3 is a diagram for explaining a data imprinting position in the first embodiment of the present invention.

【図4】本発明の第1の実施例において実際にフィルム
にデータ写し込んだ時の様子を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing how data is actually imprinted on a film in the first embodiment of the present invention.

【図5】本発明の第2の実施例におけるデータ写し込み
機能付カメラの概略動作を示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing a schematic operation of a camera with a data imprinting function according to a second embodiment of the present invention.

【図6】本発明の第2の実施例におけるデータ写し込み
機能付カメラを背蓋を外して示す背面図である。
FIG. 6 is a rear view showing a camera with a data imprinting function according to a second embodiment of the present invention with a back cover removed.

【図7】図6の状態からデータ写し込み位置をマスクし
た状態を示すカメラの背面図である。
7 is a rear view of the camera showing a state in which the data imprinting position is masked from the state of FIG.

【図8】本発明の第2の実施例において実際にフィルム
にデータ写し込んだ時の様子を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing how data is actually imprinted on a film in the second embodiment of the present invention.

【図9】本発明の第3の実施例におけるデータ写し込み
機能付カメラの概略動作を示すフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart showing a schematic operation of a camera with a data imprinting function in a third embodiment of the present invention.

【図10】本発明の第3の実施例におけるデータ写し込
み機能付カメラを背蓋を外して示すパノラマサイズ時の
背面図である。
FIG. 10 is a rear view of the camera with data imprinting function according to the third embodiment of the present invention when the panorama size is shown with the back cover removed.

【図11】本発明の第3の実施例において実際にフィル
ムにデータ写し込んだ時の様子を示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing how data is actually imprinted on a film in the third embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 マイクロコンピュータ 11 データ写し込み回路 12 データ写し込み用LEDセグメント群 301 フィルムに写し込まれる画像範囲 302 ファインダに見える画面の範囲 303〜311 データ写し込み用のセグメント 1 Microcomputer 11 Data Imprinting Circuit 12 Data Imprinting LED Segment Group 301 Image Range Imprinted on Film 302 Viewable Screen Range 303-311 Data Imprinting Segment

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 フィルム面へデータの写し込みを行う写
し込み手段を備えた、フィルム面に写し込まれる画面よ
りも小さなファインダ視野を持つデータ写し込み機能付
カメラであって、前記写し込み手段は、給送されるフィ
ルムのパーフォレーション位置とファインダ視野画面を
形成する枠の外の上下位置の間に配置されることを特徴
とするデータ写し込み機能付カメラ。
1. A camera with a data imprinting function, comprising a imprinting means for imprinting data on a film surface and having a viewfinder field smaller than a screen imprinted on the film surface, said imprinting means comprising: , A camera with a data imprinting function, which is arranged between a perforation position of a film to be fed and a vertical position outside a frame forming a viewfinder screen.
【請求項2】 ファインダ視野画面以外の被写体はフィ
ルムに写し込まれないようにアパーチャの一部を覆うマ
スク部材を具備していることを特徴とする請求項1記載
のデータ写し込み機能付カメラ。
2. The camera with a data imprinting function according to claim 1, further comprising a mask member for covering a part of the aperture so that an object other than the viewfinder field screen is not imprinted on the film.
【請求項3】 給送されるフィルムのパーフォレーショ
ン位置とファインダ視野画面を形成する枠の外の上下位
置の間に配置され、フィルム面へデータの写し込みを行
う写し込み手段と、ファインダ視野画面を形成する枠外
の上下方向の画面がフィルムに写し込まれないようにア
パーチャの一部を覆う為のマスク部材とを備えた、フィ
ルム面に写し込まれる画面よりも小さなファインダ視野
を持つデータ写し込み機能付カメラであって、データの
写し込みを行う際は、前記マスク部材をアパーチャ内に
進入させるマスク部材駆動手段を設けたことを特徴とす
るデータ写し込み機能付カメラ。
3. An imprinting means for imprinting data on the film surface, which is disposed between a perforation position of a film to be fed and a vertical position outside a frame forming a viewfinder view screen, and a viewfinder view screen. Data imprinting function with a viewfinder field smaller than the screen imprinted on the film surface, with a mask member for covering part of the aperture so that the vertical screen outside the frame to be formed is not imprinted on the film A camera with a data imprinting function, comprising a mask member driving means for causing the mask member to enter the aperture when imprinting data.
【請求項4】 給送されるフィルムのパーフォレーショ
ン位置とファインダ視野画面を形成する枠の外の上下位
置の間に配置され、フィルム面へデータの写し込みを行
う写し込み手段と、アパーチャの一部を覆う為のマスク
部材と、該マスク部材を駆動して画面サイズを切換える
アスペクト切換手段とを備えた、フィルム面に写し込ま
れる画面よりも小さなファインダ視野を持つデータ写し
込み機能付カメラであって、前記アスペクト切換手段に
よりマスク部材が駆動されている場合は、前記写し込み
手段を自動的に作動させる写し込み制御手段を設けたこ
とを特徴とするデータ写し込み機能付カメラ。
4. An imprinting means for imprinting data on a film surface, which is disposed between a perforation position of a film to be fed and a vertical position outside a frame forming a viewfinder screen, and a part of an aperture. A camera with a data imprinting function having a viewfinder field smaller than the screen imprinted on the film surface, comprising a mask member for covering the film and an aspect switching means for driving the mask member to switch the screen size. A camera with a data imprinting function, comprising imprinting control means for automatically activating the imprinting means when the mask member is driven by the aspect switching means.
JP30702993A 1993-11-15 1993-11-15 Camera provided with data imprinting function Pending JPH07140541A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30702993A JPH07140541A (en) 1993-11-15 1993-11-15 Camera provided with data imprinting function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30702993A JPH07140541A (en) 1993-11-15 1993-11-15 Camera provided with data imprinting function

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07140541A true JPH07140541A (en) 1995-06-02

Family

ID=17964180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30702993A Pending JPH07140541A (en) 1993-11-15 1993-11-15 Camera provided with data imprinting function

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07140541A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08146512A (en) Projector-attached composite camera
JPH07140541A (en) Camera provided with data imprinting function
JP2540908B2 (en) Camera operation control device
JP3452716B2 (en) camera
US5510865A (en) Camera with mid-roll rewind mode
JPH08328068A (en) Camera provided with consecutive scene photographing function
JP2553057Y2 (en) Panoramic camera
JP2667989B2 (en) Camera system
JPS63103220A (en) Instant camera
JP3413005B2 (en) Camera shooting information recording device
JP2002214678A (en) Camera
JPH07191381A (en) Camera capable of imprinting data
JPH11160781A (en) Silver salt camera with monitor screen
JP2002214682A (en) Camera
JPH06202253A (en) Camera for panoramic photographing
JPH1048730A (en) Camera provided with electronic image display method
JPH0728143A (en) Camera
JP2001318441A (en) Camera and photographic printing device
JPH08160524A (en) Photographing information recorder for camera
JP2002214684A (en) Camera
JPS6333735A (en) Camera with data imprinting device
JPH0792582A (en) Camera
JPH0635058A (en) Camera using film with magnetic recording part
JPH0651395A (en) Camera
JPH01237532A (en) Camera which can switch film screen size