JPH0713948U - 瓦職人の安全装置 - Google Patents

瓦職人の安全装置

Info

Publication number
JPH0713948U
JPH0713948U JP4727293U JP4727293U JPH0713948U JP H0713948 U JPH0713948 U JP H0713948U JP 4727293 U JP4727293 U JP 4727293U JP 4727293 U JP4727293 U JP 4727293U JP H0713948 U JPH0713948 U JP H0713948U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof
fixed
safety device
horizontal arm
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4727293U
Other languages
English (en)
Inventor
功 吉田
Original Assignee
富士スレート株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士スレート株式会社 filed Critical 富士スレート株式会社
Priority to JP4727293U priority Critical patent/JPH0713948U/ja
Publication of JPH0713948U publication Critical patent/JPH0713948U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Lowering Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 瓦職人が屋根から滑り落ちるのを防止する。
屋根全体に瓦を能率よく葺くことができるようにする。 【構成】 安全装置は、屋根2の下にある複数の柱6
に、脱着自在に固定される複数の水平アーム7と、各水
平アーム7から上方に延長して設けられている垂直アー
ム8と、複数の垂直アーム8に連結されている防護材1
とを備える。柱6に水平アーム7を固定し、水平アーム
7に連結された垂直アーム8に防護材1を固定して、防
護材1を屋根2の軒先部に配設し、防護材1で瓦職人が
屋根2から落下するのを防止する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、屋根に瓦を葺く職人が、屋根から落下するのを防止する安全装置 に関する。
【0002】
【従来の技術】
瓦職人は、高い屋根で非常に危険な瓦葺き作業をする。とくに、屋根は、雨水 を流れやすくするために傾斜をつける。屋根の勾配は、瓦職人を滑りやすくする 。また、屋根は相当に高いので、落下すると非常に危険である。
【0003】 瓦職人が屋根から滑り落ちるのを防止するために、図1に示すように、屋根2 の軒先に近い部分に防護材1を取り付ける安全装置が開発されている。この図に 示す安全装置は、屋根2の上に固定する板材3に垂直にロッド4を固定している 。板材3を屋根2の定位置に固定するために、板材3には、屋根2に葺かれる瓦 の上端に引っかけるフック5を設けている。この構造の安全装置は、瓦にフック 5を引っかけて、板材3を屋根2に固定し、板材3のロッド4に防護材1である 網を張って瓦職人が屋根から落下するのを防止する。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
図1に示す安全装置は、屋根に確実に固定することが難しく、瓦職人が勢いよ く滑り落ちるのを阻止できない。それは、屋根に先に葺いた瓦に引っかけて板材 を固定するので、防護網に強い衝撃が加わると、フックを引っかけた瓦が屋根か ら剥がれるからである。瓦は釘で屋根に固定されるので、それほど強固に屋根に 固定することができない。このため、図1に示す安全装置は、瓦職人が上から滑 り落ちる強い衝撃にたえることができず、瓦職人の落下を確実に阻止でない欠点 がある。
【0005】 また、図1に示す装置は、屋根の軒先部に瓦を葺くときに、瓦職人を安全に保 護できない。それは、板材を屋根の先端部分に強固に固定できないからである。 さらに、屋根の安全装置を固定するので、安全装置を固定した部分に瓦を葺くの に邪魔になって、作業能率が悪い欠点もある。さらにまた、図1に示す安全装置 は、板材を固定する部分に瓦を葺くときにも、板材が邪魔になって能率よく作業 できず、また、板材を外したのち、この部分に通常の状態で瓦を葺くことができ ない。屋根瓦は、一定の順番で屋根に固定すると、全ての瓦を屋根に釘止できる が、順番が異なると、全ての瓦を屋根に釘止できなくなる。
【0006】 この考案は、これ等の欠点を解決することを目的に開発されたもので、この考 案の重要な目的は、瓦職人が屋根から滑り落ちるのを確実に阻止し、高い屋根で 安全に作業できる瓦職人の安全装置を提供することにある。 また、この考案の他の重要な目的は、防護柵が瓦職人の作業を阻害せず、屋根 全体に瓦を能率よく葺くことができる瓦職人の安全装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
この考案の安全装置は、前述の目的を達成するために下記の構成を備える。こ の考案の安全装置は、屋根の軒先から離れた部分に、防護材を設けて、瓦職人が 屋根から落下するのを防止するのを阻止するものである。この安全装置は、建物 を新築するときに便利に使用される。新築される建物の屋根2の軒先に防護材1 を配設するために、屋根2の下にある複数の柱6に、脱着自在に複数の水平アー ム7を固定する。各々の水平アーム7には、上方に延長して垂直アーム8を連結 している。この垂直アーム8に防護材1が連結されて、防護材1を屋根2の軒先 部分に配設する。
【0008】
【作用】
この考案の瓦職人の安全装置は、従来の装置のように、屋根には固定されない 。好ましい実施例を図3のように示す、屋根2の下にある柱6に固定される。こ の考案の安全装置は、柱6に固定されて、軒先に防護材1を配設すために、柱6 に水平アーム7を固定する。この水平アーム7から上方に延長して設けられた垂 直アーム8に防護材1を連結している。この構造の安全装置は、柱6に固定でき るので、防護材1を確実に固定できる。したがって、瓦職人が屋根2の上で足を 滑らせて、防護材1に激しく衝突しても、防護材1でもって屋根2から滑り落ち るのを確実に阻止できる。また、屋根2に固定しないので、屋根2に瓦を葺くと きに、安全装置が邪魔になることがない。
【0009】
【実施例】
以下、この考案の実施例を図面に基づいて説明する。ただし、以下に示す実施 例は、この考案の技術思想を具体化するための瓦職人の安全装置を例示するもの であって、この考案は、安全装置を下記のものに特定しない。この考案の安全装 置は、実用新案登録請求の範囲を逸脱しない範囲で変更することができる。
【0010】 さらに、この明細書は、実用新案登録請求の範囲を理解し易いように、実施例 に示される部材に対応する番号を、「実用新案登録請求の範囲の欄」、「作用の 欄」、および「課題を解決するための手段の欄」に示される部材に付記している 。ただ、実用新案登録請求の範囲に示される部材を、実施例の部材に特定するも のでは決してない。
【0011】 図2の側面図と、図3の平面図に示す瓦職人の安全装置は、柱6の間に壁が構 築されない建物、すなわち、新築建物の柱6に簡単に固定できる。建物は壁を構 築するよりも前に屋根2を施工する。それは、建物に雨が侵入しないようにして 、壁や内装工事をするからである。図に示す安全装置は、壁のない建物に簡単に 取り付けて使用できる。ただ、壁のある建物には、壁に止ネジを貫通させること によって取り付けできるのは言うまでもない。
【0012】 図に示す安全装置は、屋根2の下にある複数の柱6に取り付けられる複数の水 平アーム7と、各々の水平アーム7に上方に延長して連結される垂直アーム8と 、複数の垂直アーム8に連結されている防護材1とを備える。水平アーム7と垂 直アーム8とは金属製のパイプである。
【0013】 水平アーム7は角パイプで、図4に示す断面構造の脱着具を介して柱6に脱着 できるように固定される。水平アーム7は、一端を、脱着具である固定台9に溶 接して固定している。固定台9は、クッション材であるゴム状弾性シート10と、 挟着板11と、止ネジ12を介して柱6に固定される。挟着板11は金属板を溝型に成 形したものである。溝の幅は、挟着板11の内側にゴム状弾性シート10を介して柱 6を嵌入できる幅に設計される。このように溝型に成形した挟着板11は、水平ア ーム7が傾動しないように柱6に連結できる特長がある。ただ、挟着板11には平 面板を使用することもできる。
【0014】 挟着板11と固定台9は、柱6の両側を止ネジ12で連結する。したがって、両側 には、止ネジ12を貫通するために貫通孔(図示せず)を設けている。貫通孔に止 ネジ12を挿通し、固定台9と挟着板11の内側にゴム状弾性シート10を挟着し、止 ネジ12を締め付けて水平アーム7を柱6に固定する。
【0015】 水平アーム7には、上方に延長して垂直アーム8を連結する。垂直アーム8は 、角あるいは丸パイプで、屋根2の軒先よりもさらに上方に突出できる長さに設 計される。垂直アーム8は、軒先からさらに上に30cm以上、好ましくは50 cm以上突出する全長を有する。垂直アーム8は、軒先との間隔を調整できるよ うに、また、柱6と軒先との間隔が異なる建物に固定して、垂直アーム8を軒先 に対して所定の位置に配設できるように、ガイド筒13を介して水平アーム7に連 結される。
【0016】 ガイド筒13は、垂直アーム8の下端を溶接して固定している。ガイド筒13は、 水平アーム7を挿入して、これに沿って移動できる太さの角パイプである。ガイ ド筒13を水平アーム7にそって矢印で示す方向に移動させると、垂直アーム8と 軒先との間隔を調整できる。
【0017】 ガイド筒13を水平アーム7の所定の位置に固定するために、図4の断面図に示 す安全装置は、ガイド筒13と水平アーム7とを貫通して止孔14を設けている。水 平アーム7には一定のピッチで止孔14を開口している。ガイド筒13に、水平アー ム7と同じピッチで両側に止孔14を設けている。図4に示す安全装置は、水平に 止孔14を設けているが、垂直に止孔14を設けることもできる。止孔14には、止ピ ン15を挿入して、ガイド筒13が移動するのを停止させる。
【0018】 垂直アーム8は、屋根2から突出する部分に防護材1を固定している。防護材 1はネットで、図3に示すように、軒先に配設された複数の垂直アーム8に、紐 で結束して連結される。ネットは、瓦職人が滑って衝突しても破損しない強度の 網材である。可撓性の網材を防護材1に使用すると、幅が異なる垂直アーム8に 簡単に連結できる。
【0019】 ただ、防護材には、図示しないが、ネットに代わってロッドを使用することも できる。ロッドは紐材を介して、垂直アームに水平に連結される。ロッドを防護 材に使用する場合、複数のロッドを上下に離して垂直アームに連結する。上下の ロッド間隔は、隙間から瓦職人が飛び出さないように、例えば、30cm以下と する。
【0020】 さらに、図5に別の構造の安全装置を示す。この図に示す安全装置は、1本の パイプを直角に折曲して、垂直アーム8と水平アーム7とを一体構造としている 。水平アーム7の一端を固定台9に連結するために、固定台9には連結筒16を固 定している。連結筒16は、水平アーム7を摺動できる太さの角パイプで、固定台 9に水平に溶接して固定している。連結筒16は、水平アーム7を固定するために 、これを貫通してネジ孔を設けている。ネジ孔には止ネジ17をねじ込んでいる。 止ネジ17をねじ込んで、その先端で水平アーム7を押圧して、水平アーム7を連 結筒16の所定の位置に固定する。水平アーム7を矢印の方向に移動させるときに は止ネジ17を緩める。
【0021】 図2および図5に示すように、垂直アーム8の位置を変更できる安全装置は、 柱6からの突出量が異なる建物にセットして、軒先との間隔を最適値に調整でき る特長がある。ただ、この考案の安全装置は、必ずしも垂直アームと軒先の間隔 を調整する構造とする必要はない。多くの建物は、柱と軒先との間隔がそれほど 変わらず、また、垂直アーム8が軒先から多少離れても、瓦職人が屋根2から落 下するのを防止できるからである。したがって、この考案の安全装置は、垂直ア ーム8を水平アーム7に固定し、水平アーム7を固定台9に固定した構造とする こともできる。
【0022】
【考案の効果】
この考案の安全装置は、瓦職人が足を滑らせて屋根から落下する事故を、確実 に防止できる特長がある。それは、この考案の安全装置が、建物の柱に固定する ので、確実にしかも強固に固定できるからである。柱に確実に固定された安全装 置は、瓦職人が滑って激しく防護材に衝突しても、防護材は位置ずれしないよう に、強固に支持される。このため、瓦職人が高い屋根から落下する事故を確実に 阻止して、作業の安全性を著しく改善できる特長がある。
【0023】 さらに、この考案の安全装置は、従来の装置のように、屋根に固定しないので 、安全装置が邪魔になって屋根瓦を施工する作業能率が低下することがない。す なわち、この考案の安全装置は、瓦職人を安全に保護できるにもかかわらず、瓦 職人は能率よく屋根に瓦を葺くことができる特長がある。
【0024】 さらにまた、屋根に固定しないので、従来の装置のように、安全装置を固定す る部分の瓦を特別な状態に施工する必要がなく、屋根全体を安全装置のない状態 と同じようにして、能率よく施工できる特長がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の安全装置の一例を示す斜視図
【図2】この考案の一実施例にかかる安全装置の使用状
態を示す側面図
【図3】この考案の一実施例にかかる安全装置の使用状
態を示す平面図
【図4】水平アームを柱に固定する部分を示す断面図
【図5】この考案の他の実施例にかかる安全装置の使用
状態を示す側面図
【符号の説明】
1…防護材 2…屋根 3…板材 4…ロッド 5…フック 6…柱 7…水平アーム 8…垂直アーム 9…固定台 10…ゴム状弾性シート 11…挟着板 12…止ネジ 13…ガイド筒 14…止孔 15…止ピン 16…連結筒 17…止ネジ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 屋根の下にある複数の柱(6)に、脱着自
    在に固定される複数の水平アーム(7)と、各水平アーム
    (7)から上方に延長して設けられている垂直アーム(8)
    と、複数の垂直アーム(8)に連結されている防護材(1)と
    からなり、柱(6)に水平アーム(7)を固定し、水平アーム
    (7)に連結された垂直アーム(8)に防護材(1)を固定し
    て、防護材(1)を屋根(2)の軒先部に配設して、瓦職人が
    屋根(2)から落下するのを防止するように構成されてな
    る安全装置。
JP4727293U 1993-08-05 1993-08-05 瓦職人の安全装置 Pending JPH0713948U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4727293U JPH0713948U (ja) 1993-08-05 1993-08-05 瓦職人の安全装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4727293U JPH0713948U (ja) 1993-08-05 1993-08-05 瓦職人の安全装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0713948U true JPH0713948U (ja) 1995-03-10

Family

ID=12770663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4727293U Pending JPH0713948U (ja) 1993-08-05 1993-08-05 瓦職人の安全装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0713948U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5664657A (en) * 1979-11-01 1981-06-01 Asahi Chem Ind Co Ltd Hydrophilic filler for chromatography
JPS6078057A (ja) * 1983-10-05 1985-05-02 藤島 虎雄 瓦葺工墜落防止装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5664657A (en) * 1979-11-01 1981-06-01 Asahi Chem Ind Co Ltd Hydrophilic filler for chromatography
JPS6078057A (ja) * 1983-10-05 1985-05-02 藤島 虎雄 瓦葺工墜落防止装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5573227A (en) Guardrail stanchion mounted onto building frame
US6679482B2 (en) Construction perimeter guard
US4666131A (en) Adjustable guard rail stanchion member
US9194129B2 (en) Safety roof anchors
US7509702B2 (en) Barricade system and barricade bracket for use therein
US9670685B2 (en) Removable anchoring device for pitched roofing
US5896944A (en) Adjustable rail barricade for working on a roof
US20080105489A1 (en) Roofmates gablemaster ladder support
US20070062761A1 (en) Modular roof installation scaffolding system
US20060175130A1 (en) Hanging scaffold support bracket
US20050247518A1 (en) Variable rail safety system
US10774522B1 (en) Apparatus and method for safely shoring horizontal wind girts during building construction
JPH0713948U (ja) 瓦職人の安全装置
US10569110B2 (en) Outrigger-equipped roof-mounted fall-arrest safety device
JPS6223956Y2 (ja)
JP5476738B2 (ja) スレート屋根用安全設備
WO1989004411A1 (en) Roof staging piece
AU2009206174A1 (en) Fall prevention system
JPH0622032Y2 (ja) 管固定支持金具
KR940008492Y1 (ko) 건축용 가설 난간지주
WO2010101475A1 (en) Fastener for equipment on a roof and use of same
JPS6242056Y2 (ja)
KR940008493Y1 (ko) 건축용 가설 난간지주
AU2020200897B1 (en) Improvements in apparatus for working on pitched roofs
GB2350393A (en) Clamp for securing scaffolding to rafter