JPH07139210A - Vehicle transferring device for multistory parking device - Google Patents

Vehicle transferring device for multistory parking device

Info

Publication number
JPH07139210A
JPH07139210A JP29059393A JP29059393A JPH07139210A JP H07139210 A JPH07139210 A JP H07139210A JP 29059393 A JP29059393 A JP 29059393A JP 29059393 A JP29059393 A JP 29059393A JP H07139210 A JPH07139210 A JP H07139210A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pallet
slide frame
vehicle
parking space
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29059393A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3160657B2 (en
Inventor
Hiroshi Morioka
弘 森岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissei Build Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Nissei Build Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissei Build Kogyo Co Ltd filed Critical Nissei Build Kogyo Co Ltd
Priority to JP29059393A priority Critical patent/JP3160657B2/en
Publication of JPH07139210A publication Critical patent/JPH07139210A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3160657B2 publication Critical patent/JP3160657B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

PURPOSE:To shorten a time required for receiving and delivering a vehicle at the maximum. CONSTITUTION:The second roller rails 13, 13 and a slide frame 11 equipped with feed chains 12, 12 are loaded on a vehicle carrier 20, and the second roller rails 13, 13 having built-in pallet detent mechanisms 14, 14 are arrangedly provided in each parking space S2. Since the detent mechanisms 14, 14 can be driven to a release position by any of the slide frame 11 and a pallet moving on the first and the second roller rails 13, 13..., the slide frame 11 and the feed chains 12, 12 can be simultaneously driven in transfering the pallet.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、エレベータ装置や台
車等の車両搬送体と駐車スペースとの間において車両を
移載するための立体駐車装置の車両移載装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a vehicle transfer device of a multilevel parking device for transferring a vehicle between a vehicle carrier such as an elevator device or a carriage and a parking space.

【0002】[0002]

【従来の技術】機械式の立体駐車装置は、一般に、車両
を垂直搬送するためのエレベータ装置のキャリッジや、
車両を水平搬送するための台車等からなる車両搬送体
と、車両搬送体の移動経路に沿って設けられる多数の駐
車スペースとの組合せから形成されている。そこで、車
両は、入出庫に際し、車両搬送体と各駐車スペースとの
間において、交互に移動させることが必要であり、かか
る目的に使用する車両移載装置が知られている。
2. Description of the Related Art Generally, a mechanical multi-story parking system includes a carriage of an elevator system for vertically transporting a vehicle,
It is formed of a combination of a vehicle carrier such as a carriage for horizontally transporting a vehicle and a large number of parking spaces provided along a moving route of the vehicle carrier. Therefore, it is necessary to alternately move the vehicle between the vehicle carrier and each parking space at the time of loading and unloading, and a vehicle transfer device used for this purpose is known.

【0003】このものは、たとえば、車両搬送体と各駐
車スペースとに対し、車両積載用のパレットを移動可能
に支持するローラレールを配設し、車両は、パレットに
積載した状態で双方のローラレール上を移動させること
により、車両搬送体側から各駐車スペース側へ送り込
み、または、駐車スペース側から車両搬送体上に引き出
すことができる。
In this system, for example, a roller rail for movably supporting a pallet for loading a vehicle is provided for a vehicle carrier and each parking space, and a vehicle is loaded with both rollers while being mounted on the pallet. By moving on the rail, it can be sent from the vehicle carrier side to each parking space side, or pulled out from the parking space side onto the vehicle carrier body.

【0004】かかる車両移載装置は、車両搬送体側のロ
ーラレール間にパレット駆動用の送りチェーンを組み付
けたスライドフレームを備えるとともに、各駐車スペー
ス側のローラレールには、パレットの戻り止め機構が組
み込まれている。スライドフレームは、前後動自在にな
っており、送りチェーンを含む全体は、駐車スペース側
に前進することができる。また、戻り止め機構は、スラ
イドフレームを駐車スペース側に前進させることによっ
て解除位置に駆動し、スライドフレームが元の位置に後
退することにより復帰するようになっている。
Such a vehicle transfer device is provided with a slide frame in which a pallet driving feed chain is assembled between roller rails on the vehicle carrier side, and a pallet detent mechanism is incorporated on the roller rails on each parking space side. Has been. The slide frame is movable back and forth, and the whole including the feed chain can move forward to the parking space side. Further, the detent mechanism is adapted to be driven to the release position by advancing the slide frame to the parking space side, and to be returned by retracting the slide frame to the original position.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】かかる従来技術によれ
ば、車両を入庫させる際に、送りチェーンの駆動開始時
期がスライドフレームの前進後に限られる一方、車両を
出庫させる際は、スライドフレームの後退時期がパレッ
トの引出し完了後に限定されるので、車両の入出庫に要
する時間を短縮することに限界があるという問題があっ
た。すなわち、スライドフレームが駐車スペース側に前
進しない限り、戻り止め機構が解除されず、パレットを
駐車スペース内に送り込むことができない上、パレット
の引出し完了前においてスライドフレームを後退させる
と、戻り止め機構が復帰することにより、パレットを引
き出すことができなくなってしまうからである。
According to such a prior art, when the vehicle is loaded, the drive chain start timing is limited after the slide frame is moved forward, while when the vehicle is loaded, the slide frame is retracted. Since the period is limited after the pallet is pulled out, there is a problem that there is a limit in reducing the time required for loading and unloading the vehicle. That is, unless the slide frame moves forward to the parking space side, the detent mechanism is not released, the pallet cannot be sent into the parking space, and when the slide frame is retracted before the pallet is completely drawn out, the detent mechanism is released. This is because the pallet can no longer be pulled out by returning.

【0006】そこで、この発明の目的は、かかる従来技
術の問題に鑑み、スライドフレームとパレットとのいず
れによっても戻り止め機構を解除位置に駆動可能とする
ことによって、車両の入出庫に要する時間を最大限にま
で短縮することができる立体駐車装置の車両移載装置を
提供することにある。
In view of the above-mentioned problems of the prior art, the object of the present invention is to enable the detent mechanism to be driven to the release position by both the slide frame and the pallet, so that the time required for loading and unloading the vehicle can be reduced. An object of the present invention is to provide a vehicle transfer device for a multilevel parking device that can be shortened to the maximum extent.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めのこの発明の構成は、駐車スペース内に配設し、パレ
ットの戻り止め機構を有する第1のローラレールと、第
1のローラレールに対応するようにして車両搬送体に搭
載する第2のローラレールと、第2のローラレールに沿
って前後動自在に配設するスライドフレームと、スライ
ドフレームに組み付けるパレット駆動用の送りチェーン
とを備え、戻り止め機構は、駐車スペース側へ前進する
スライドフレームと、第1、第2のローラレール上を移
動するパレットとのいずれによっても解除位置に駆動可
能であることをその要旨とする。
SUMMARY OF THE INVENTION In order to achieve the above object, the structure of the present invention includes a first roller rail disposed in a parking space and having a pallet detent mechanism, and a first roller rail. Correspondingly provided with a second roller rail to be mounted on the vehicle carrier, a slide frame arranged to be movable back and forth along the second roller rail, and a pallet driving feed chain assembled to the slide frame. The gist of the detent mechanism is that it can be driven to the release position by both a slide frame that moves forward toward the parking space and a pallet that moves on the first and second roller rails.

【0008】なお、戻り止め機構は、第1のローラレー
ルの先端部に揺動自在に装着する揺動レバーと、揺動レ
バーを介して上下に駆動する係止ピンと、揺動レバーを
上方に付勢する圧縮ばねとを備えることができ、また、
係止ピンを上下動自在に収納するホルダを備えることが
できる。
The detent mechanism has a swing lever that is swingably mounted on the tip of the first roller rail, a locking pin that is driven up and down via the swing lever, and a swing lever that moves upward. And a biasing compression spring, and
It is possible to provide a holder for accommodating the locking pin so as to be vertically movable.

【0009】[0009]

【作用】かかる発明の構成によるときは、パレット駆動
用の送りチェーンは、スライドフレームに組み付けられ
ているので、スライドフレームと送りチェーンとを同時
に駆動すると、パレットは、スライドフレームに先行し
て駐車スペース側に前進するが、このとき、戻り止め機
構は、パレットによって解除位置に駆動することができ
るので、パレットは、スライドフレームの移動速度に送
りチェーンの駆動速度を加えた高速度で駐車スペース内
に送り込むことができる。なお、戻り止め機構は、パレ
ットの通過完了によって復帰する。
According to the structure of the invention, since the feed chain for driving the pallet is assembled to the slide frame, when the slide frame and the feed chain are driven at the same time, the pallet precedes the slide frame and the parking space is moved. However, at this time, the detent mechanism can be driven to the release position by the pallet, so that the pallet moves into the parking space at a high speed that is the moving speed of the slide frame plus the driving speed of the feed chain. Can be sent. The detent mechanism returns when the pallet has passed.

【0010】一方、戻り止め機構は、スライドフレーム
によっても解除位置に駆動することができるので、駐車
スペースに収納されたパレットは、スライドフレームを
前進させることによって引出し可能となり、この後、ス
ライドフレームと送りチェーンとを同時に後退方向に駆
動すれば、パレットは、スライドフレームの移動速度に
送りチェーンの駆動速度を加えた高速度で車両搬送体側
へ引き出すことができる。
On the other hand, since the detent mechanism can also be driven to the release position by the slide frame, the pallet stored in the parking space can be pulled out by advancing the slide frame, and then the slide frame and When the feed chain and the feed chain are simultaneously driven in the backward direction, the pallet can be pulled out to the vehicle carrier at a high speed that is the moving speed of the slide frame plus the drive speed of the feed chain.

【0011】戻り止め機構が揺動レバー、係止ピン、圧
縮ばねを備えるときは、圧縮ばねは、揺動レバーを上方
に付勢することにより、係止ピンを上昇させ、係止ピン
をパレットに係合させることができ、また、揺動レバー
は、スライドフレームまたはパレットによって下方に押
し下げられるとき、係止ピンを下降させ、全体を解除位
置にすることができる。
When the detent mechanism is provided with a rocking lever, a locking pin, and a compression spring, the compression spring raises the locking pin by urging the rocking lever upward, and the locking pin is moved to the pallet. , And the rocker lever can lower the locking pin when pushed down by the slide frame or pallet to bring the entire release position.

【0012】係止ピンをホルダに収納するときは、ホル
ダは、係止ピンの倒れを防止し、したがって、係止ピン
は、パレットに対し、一層強力に係合することができ
る。
When the locking pin is stored in the holder, the holder prevents the locking pin from falling down, so that the locking pin can be more strongly engaged with the pallet.

【0013】[0013]

【実施例】以下、図面を以って実施例を説明する。Embodiments Embodiments will be described below with reference to the drawings.

【0014】立体駐車装置の車両移載装置は、駐車スペ
ースS2 内に配設する第1のローラレール13、13
と、車両搬送体20に搭載する第2のローラレール1
3、13と、第2のローラレール13、13の間に配設
し、送りチェーン12、12を組み付けるスライドフレ
ーム11とを備えてなり(図1)、第1のローラレール
13、13の先端部には、戻り止め機構14、14が付
設されている。
The vehicle transfer device of the three-dimensional parking device includes the first roller rails 13, 13 arranged in the parking space S2.
And the second roller rail 1 mounted on the vehicle carrier 20.
3, 13 and a slide frame 11 which is arranged between the second roller rails 13 and 13 and on which the feed chains 12 and 12 are assembled (FIG. 1), the tips of the first roller rails 13 and 13 are provided. Detent mechanisms 14, 14 are attached to the section.

【0015】車両搬送体20は、長方形のフレーム21
に対し、走行ローラ21a、21a…を取り付けてなる
自走式の台車である。車両搬送体20は、走行ローラ2
1a、21a…を介し、ガイドレール22、22に沿っ
て左右に走行移動することができ、立体駐車装置の各駐
車階に設置されている(図2)。
The vehicle carrier 20 has a rectangular frame 21.
On the other hand, it is a self-propelled trolley in which traveling rollers 21a, 21a ... Are attached. The vehicle carrier 20 includes the traveling roller 2
It is possible to travel left and right along the guide rails 22 and 22 via 1a, 21a, ... And is installed on each parking floor of the multilevel parking apparatus (FIG. 2).

【0016】各駐車階には、車両搬送体20の走行スペ
ースS1 の両側に、多数の駐車スペースS2 、S2 …が
列設形成されている。また、各列の駐車スペースS2 、
S2…の間には、開口部H1 、H1 が形成され、各開口
部H1 には、エレベータ装置のキャリッジ40が上下に
通過するようになっている。各キャリッジ40上には、
第3のローラレール13、13が搭載されている。ま
た、各駐車スペースS2には、第1のローラレール1
3、13を介して車両積載用のパレット30が収納され
ている。
On each parking floor, a large number of parking spaces S2, S2 ... Are formed in rows on both sides of the traveling space S1 of the vehicle carrier 20. In addition, parking space S2 in each row,
Openings H1 and H1 are formed between S2 ..., And the carriage 40 of the elevator apparatus passes vertically through the respective openings H1. On each carriage 40,
Third roller rails 13, 13 are mounted. In addition, each parking space S2 has a first roller rail 1
A pallet 30 for loading the vehicle is housed via 3, 3.

【0017】各パレット30は、中央の補強フレーム3
1と、左右の補強フレーム31、31との間に、車両の
タイヤの位置に対応する走行板32、32を有する板状
体である(図2、図3)。各走行板32の裏面側には、
長手方向の全長に及ぶ浅い溝形のガイドレール33が付
設されるとともに(図3、図4)、位置決めブロック3
4、34…と、係合ブロック35、35とが突設されて
いる。係合ブロック35、35は、各走行板32の幅方
向中央位置において、パレット30の長手方向両端部に
突設されており、位置決めブロック34、34…は、各
走行板32の裏面側において、パレット30の長手方向
に等間隔に配設されている。ただし、長手方向両端部の
各位置決めブロック34は、係合ブロック35よりやや
内側にあって、各走行板32の幅方向に、係合ブロック
35とガイドレール33との間に位置し、中間部の位置
決めブロック34、34は、中央の補強フレーム31に
沿って配設されている。
Each pallet 30 has a reinforcing frame 3 at the center.
1 and the left and right reinforcing frames 31, 31 are plate-shaped bodies having traveling plates 32, 32 corresponding to the positions of the tires of the vehicle (FIGS. 2 and 3). On the back side of each traveling plate 32,
A shallow groove-shaped guide rail 33 extending over the entire length in the longitudinal direction is attached (FIGS. 3 and 4), and the positioning block 3 is provided.
., And engaging blocks 35, 35 are provided in a protruding manner. The engagement blocks 35, 35 are provided at both ends in the longitudinal direction of the pallet 30 at the center position in the width direction of each traveling plate 32, and the positioning blocks 34, 34 ... Are provided on the back side of each traveling plate 32. The pallets 30 are arranged at equal intervals in the longitudinal direction. However, each positioning block 34 at both ends in the longitudinal direction is located slightly inside the engagement block 35, is positioned between the engagement block 35 and the guide rail 33 in the width direction of each traveling plate 32, and has an intermediate portion. The positioning blocks 34, 34 are arranged along the central reinforcing frame 31.

【0018】第1、第2、第3の各ローラレール13、
13は、それぞれ、一対の長い側板13a、13aの間
に多数のローラ13r、13r…を回転自在に装着して
なり(図1、図2)、ローラ13r、13r…は、側板
13a、13aの上端縁より高く突出している。
The first, second and third roller rails 13,
Each of the rollers 13 includes a pair of long side plates 13a, 13a in which a large number of rollers 13r, 13r ... Are rotatably mounted (FIGS. 1 and 2). The rollers 13r, 13r. It projects higher than the upper edge.

【0019】各駐車スペースS2 内の第1のローラレー
ル13、13、車両搬送体20上の第2のローラレール
13、13、各キャリッジ40上の第3のローラレール
13、13は、それぞれ、パレット30のガイドレール
33、33に対応する間隔に配設されているものとす
る。また、車両搬送体20上の第2のローラレール1
3、13は、各駐車スペースS2 内の第1のローラレー
ル13、13と同一レベルにあり、したがって、両者
は、車両搬送体20を移動することによって、一直線状
に配置することができる(図1)。そこで、パレット3
0は、車両搬送体20を適位置に停止させることによ
り、第1、第2のローラレール13、13…を介し、任
意の駐車スペースS2 と車両搬送体20との間に移動さ
せることができ、車両搬送体20、キャリッジ40を適
位置に停止させることにより、第2、第3のローラレー
ル13、13…を介し、車両搬送体20とキャリッジ4
0との間に移動させることができる。
The first roller rails 13 and 13 in each parking space S2, the second roller rails 13 and 13 on the vehicle carrier 20, and the third roller rails 13 and 13 on each carriage 40 are respectively It is assumed that the pallets 30 are arranged at intervals corresponding to the guide rails 33, 33. In addition, the second roller rail 1 on the vehicle carrier 20
3 and 13 are at the same level as the first roller rails 13 and 13 in each parking space S2, and therefore both can be arranged in a straight line by moving the vehicle carrier 20 (Fig. 1). So pallet 3
0 can be moved between the arbitrary parking space S2 and the vehicle carrier 20 via the first and second roller rails 13, 13 ... By stopping the vehicle carrier 20 at an appropriate position. , The vehicle carrier 20 and the carriage 40 are stopped at appropriate positions, so that the vehicle carrier 20 and the carriage 4 are moved through the second and third roller rails 13, 13.
It can be moved between 0 and.

【0020】スライドフレーム11は、車両搬送体20
上において、第2のローラレール13、13の内側に、
第2のローラレール13、13に沿って前後動自在に配
設されている。スライドフレーム11は、一対の縦フレ
ーム11a、11aと、縦フレーム11a、11aを連
結する連結フレーム11b、11bとを組み合わせてな
り、各縦フレーム11aの両端には、プッシャ11c、
11cが水平に突設されている。なお、各プッシャ11
cの先端部は、下向きの斜面に形成されている。
The slide frame 11 is a vehicle carrier 20.
Above, inside the second roller rails 13, 13,
It is disposed along the second roller rails 13 and 13 so as to be movable back and forth. The slide frame 11 is formed by combining a pair of vertical frames 11a, 11a and connecting frames 11b, 11b for connecting the vertical frames 11a, 11a. Pushers 11c,
11c is horizontally projected. In addition, each pusher 11
The tip of c is formed on a downward slope.

【0021】連結フレーム11b、11bの両端部に
は、パレット30の中間部の位置決めブロック34、3
4…に対応するストッパピン11p、11p…が出没自
在に突設されている。各ストッパピン11pは、ホルダ
11p1 を介して連結フレーム11bに固定され、図示
しない駆動機構を介し、ホルダ11P1 から上方に突出
させるとき、対応する位置決めブロック34に対して外
側から係合して、車両搬送体20上のパレット30をロ
ックすることができる(図5)。
Positioning blocks 34, 3 in the middle of the pallet 30 are provided at both ends of the connecting frames 11b, 11b.
Stopper pins 11p, 11p, ... Corresponding to 4 ... Each stopper pin 11p is fixed to the connecting frame 11b via a holder 11p1 and engages with a corresponding positioning block 34 from the outside when the stopper pin 11p is projected upward from the holder 11P1 via a drive mechanism (not shown). The pallet 30 on the carrier 20 can be locked (FIG. 5).

【0022】スライドフレーム11の各縦フレーム11
aには、送りチェーン12が組み付けられている(図
1、図5)。各送りチェーン12は、対応する縦フレー
ム11aの両端に配設するスプロケット12s、12s
に対し、縦フレーム11aの上端縁に沿って走行するよ
うに巻き掛けられ、正逆に駆動することができる。各送
りチェーン12は、車両搬送体20上のパレット30と
の関係において、片側の係合ブロック35、35の下方
を通過しており(図4、図5)、また、送りチェーン1
2の途中には、係合ブロック35、35に係合可能な各
一対の係合片12f、12f…が取り付けられている。
なお、送りチェーン12、12は、対応するスプロケッ
ト12s、12sを連結する軸12cを介して同期駆動
するものとする。
Each vertical frame 11 of the slide frame 11
The feed chain 12 is attached to a (FIGS. 1 and 5). Each feed chain 12 has sprockets 12s, 12s arranged at both ends of the corresponding vertical frame 11a.
On the other hand, it is wound so as to run along the upper edge of the vertical frame 11a and can be driven in the forward and reverse directions. Each feed chain 12 passes below the engagement blocks 35, 35 on one side in relation to the pallet 30 on the vehicle carrier 20 (FIGS. 4 and 5).
In the middle of 2, a pair of engagement pieces 12f, 12f ... Which can be engaged with the engagement blocks 35, 35 are attached.
The feed chains 12 and 12 are synchronously driven via a shaft 12c that connects the corresponding sprockets 12s and 12s.

【0023】各駐車スペースS2 内の第1のローラレー
ル13、13の先端部には、パレット30の戻り止め機
構14、14が付設されている(図1、図6)。各戻り
止め機構14は、ホルダ14aに対して上下動自在に収
納する係止ピン14pと、軸14cを介して係止ピン1
4pを上下に駆動する揺動レバー14dと、ホルダ14
aに収納し、揺動レバー14dを上方に付勢する圧縮ば
ね14eとを備えている。
Detent mechanisms 14 and 14 for the pallet 30 are attached to the front ends of the first roller rails 13 and 13 in each parking space S2 (FIGS. 1 and 6). Each detent mechanism 14 includes a locking pin 14p that is housed in a holder 14a so as to be vertically movable, and a locking pin 1 via a shaft 14c.
The swing lever 14d for driving the 4p up and down, and the holder 14d
The compression spring 14e is housed in a and biases the swing lever 14d upward.

【0024】係止ピン14pは、圧縮ばね14eにより
上方に付勢された状態でホルダ14aに収納され、軸1
4cを介して固定されている。ただし、軸14cは、ホ
ルダ14aに形成する長孔14a1 、切欠き14a2 を
介し、係止ピン14pを貫通している。ホルダ14aに
は、取付用のブラケット14a3 、14a3 が一体に成
形されており、各ローラレール13の内側の側板13a
には、長孔14a1 、切欠き14a2 に対応する長孔1
3a1 と、各ブラケット14a3 に対応するねじ孔13
a2 、13a2 …が形成されている。そこで、係止ピン
14pは、長孔13a1 を介して軸14cの一端をロー
ラレール13の内部に突出させた上、ブラケット14a
3 、14a3 を貫通するボルト14a4 、14a4 …を
介し、側板13aに取り付けられている。なお、軸14
cの他端には、小径のローラ14sが取り付けられてい
る。
The locking pin 14p is housed in the holder 14a while being urged upward by the compression spring 14e, and the shaft 1
It is fixed via 4c. However, the shaft 14c penetrates the locking pin 14p through a long hole 14a1 and a notch 14a2 formed in the holder 14a. Mounting brackets 14a3 and 14a3 are integrally formed on the holder 14a, and the inner side plate 13a of each roller rail 13 is formed.
The long hole 1 corresponding to the long hole 14a1 and the notch 14a2.
3a1 and screw holes 13 corresponding to each bracket 14a3
a2, 13a2 ... Are formed. Therefore, the locking pin 14p has one end of the shaft 14c projected into the inside of the roller rail 13 through the elongated hole 13a1 and the bracket 14a.
3 and 14a3 are attached to the side plate 13a via bolts 14a4, 14a4, .... The shaft 14
A small-diameter roller 14s is attached to the other end of c.

【0025】揺動レバー14dは、ローラレール13の
先端内部に装着されている。ローラレール13の先端下
部には、ブッシュ14d3 を回転自在に装着するピン1
4d2 が固定されており、揺動レバー14dの一端は、
ブッシュ14d3 に連結されている。揺動レバー14d
の他端は、ローラレール13の先端のローラ13rの下
側を通過して長孔13a1 の位置にまで達しており、こ
の部分には、水平方向の長孔14d1 が形成されてい
る。そこで、軸14cの一端は、側板13aの長孔13
a1 を介して揺動レバー14dの長孔14d1 に挿通さ
れている。また、揺動レバー14dには、一対のブラケ
ット14d4 、14d4 が上向きに取り付けられてお
り、ブラケット14d4 、14d4 の間には、軸14d
5 を介し、ローラ13rと同径のローラ14rが取り付
けられている。なお、揺動レバー14dは、圧縮ばね1
4eにより、軸14cを介して上向きに付勢されてお
り、ローラ14rは、この状態において、隣接するロー
ラ13rよりも高く位置決めされている。
The swing lever 14d is mounted inside the tip of the roller rail 13. A pin 1 for rotatably mounting a bush 14d3 on the lower end of the roller rail 13
4d2 is fixed, and one end of the swing lever 14d is
It is connected to the bush 14d3. Swing lever 14d
The other end of the roller rail 13 passes under the roller 13r at the tip of the roller rail 13 and reaches the position of the long hole 13a1. In this portion, a horizontal long hole 14d1 is formed. Therefore, one end of the shaft 14c is connected to the long hole 13 of the side plate 13a.
It is inserted through the long hole 14d1 of the swing lever 14d via a1. A pair of brackets 14d4 and 14d4 are attached to the swing lever 14d in an upward direction, and a shaft 14d is provided between the brackets 14d4 and 14d4.
A roller 14r having the same diameter as that of the roller 13r is attached via the roller 5. The rocking lever 14d is used for the compression spring 1
4e, the roller 14r is biased upward via the shaft 14c, and in this state, the roller 14r is positioned higher than the adjacent roller 13r.

【0026】係止ピン14p、14pは、第1、第2の
ローラレール13、13…上のパレット30との関係に
おいて、パレット30の両端部の位置決めブロック3
4、34に対応しており(図4)、ローラ14s、14
sは、スライドフレーム11のプッシャ11c、11c
に対応している。また、ローラ14r、14rは、他の
ローラ13r、13r…と同列にあり、パレット30の
ガイドレール33、33に対応している。
The locking pins 14p, 14p are positioned with respect to the pallet 30 on the first and second roller rails 13, 13 ...
4 and 34 (FIG. 4), rollers 14s, 14
s is the pushers 11c and 11c of the slide frame 11.
It corresponds to. Further, the rollers 14r, 14r are in the same row as the other rollers 13r, 13r ... And correspond to the guide rails 33, 33 of the pallet 30.

【0027】このような立体駐車装置において、車両の
入庫動作は、次の手順による。すなわち、まず、車両搬
送体20が、駐車スペースS2 、S2 …に沿って、任意
の空車の駐車スペースS2 に対応する位置に移動し、空
のパレット30を取り出す。車両搬送体20は、キャリ
ッジ40、40に対応する位置へ移動し、いずれか一方
のキャリッジ40上にパレット30を移載する。キャリ
ッジ40は、パレット30を積載して入出庫室へ垂直移
動し、パレット30上に車両を積載して同一駐車階へ復
帰する。車両搬送体20は、キャリッジ40からパレッ
ト30とともに車両を移載し、元の駐車スペースS2 の
位置に移動した上、パレット30とともに車両を駐車ス
ペースS2 に収納すればよい。
In such a three-dimensional parking apparatus, a vehicle storing operation is performed according to the following procedure. That is, first, the vehicle carrier 20 moves along the parking spaces S2, S2, ... To a position corresponding to the parking space S2 of any empty vehicle, and takes out the empty pallet 30. The vehicle carrier 20 moves to a position corresponding to the carriages 40, 40, and transfers the pallet 30 onto one of the carriages 40. The carriage 40 loads the pallet 30 and moves vertically to the loading / unloading room, loads the vehicle on the pallet 30 and returns to the same parking floor. The vehicle carrier 20 may transfer the vehicle together with the pallet 30 from the carriage 40, move to the original position of the parking space S2, and store the vehicle together with the pallet 30 in the parking space S2.

【0028】また、出庫動作は、まず、所定の駐車スペ
ースS2 から車両を載せたパレット30を取り出し、入
庫動作と同様の要領により、車両搬送体20、キャリッ
ジ40を介してパレット30とともに車両を入出庫室に
搬出した上、駐車スペースS2 に空のパレット30を返
戻すればよい。ただし、入出庫室において、車両を降し
たパレット30上に直ちに別の車両を積載する場合に
は、出庫動作と入庫動作とが入出庫室において連続す
る。また、かかる入出庫動作の要点は、パレット30上
に車両が積載されているか否かに拘らず、パレット30
を各駐車スペースS2 から車両搬送体20に移載する動
作と、その逆の動作として捉えることができる。
In the unloading operation, first, the pallet 30 on which the vehicle is placed is taken out from the predetermined parking space S2, and the vehicle is loaded together with the pallet 30 via the vehicle carrier 20 and the carriage 40 in the same manner as the warehousing operation. It is sufficient to carry it out to the delivery room and then return the empty pallet 30 to the parking space S2. However, in the loading / unloading room, when another vehicle is immediately loaded on the pallet 30 from which the vehicle has been dropped, the loading / unloading operation and the loading / unloading operation continue in the loading / unloading room. In addition, the point of this loading / unloading operation is that the pallet 30 is irrespective of whether the vehicle is loaded on the pallet 30 or not.
Can be regarded as an operation of transferring from each parking space S2 to the vehicle carrier 20 and an operation of the opposite.

【0029】パレット30を駐車スペースS2 から車両
搬送体20に移載する場合は、まず、所定位置に停止し
た車両搬送体20から、駐車スペースS2 に向けてスラ
イドフレーム11を前進させる(図1)。ただし、駐車
スペースS2 内の第1のローラレール13、13上に
は、パレット30が載っており、パレット30は、戻り
止め機構14、14の係止ピン14p、14pが対応す
る位置決めブロック34、34に係合することにより、
ロックされているものとする。
When the pallet 30 is transferred from the parking space S2 to the vehicle carrier 20, first, the slide frame 11 is moved forward from the vehicle carrier 20 stopped at a predetermined position toward the parking space S2 (FIG. 1). . However, the pallet 30 is mounted on the first roller rails 13, 13 in the parking space S2, and the pallet 30 has a positioning block 34 to which the locking pins 14p, 14p of the detent mechanisms 14, 14 correspond. By engaging 34,
It is assumed to be locked.

【0030】スライドフレーム11が前進することによ
り、プッシャ11c、11cが戻り止め装置14、14
のローラ14s、14s上に乗り上げ、係止ピン14
p、14pを押し下げることにより、戻り止め装置1
4、14は、解除位置に駆動することができ、このと
き、スライドフレーム11上の送りチェーン12、12
の一端側がパレット30の下側に差し入れられる。な
お、スライドフレーム11の位置決めピン11p、11
p…のうち、スライドフレーム11の進行方向前方側の
一対は、この時点までに下方に駆動するものとする。
As the slide frame 11 moves forward, the pushers 11c and 11c are detented.
Riding on the rollers 14s, 14s of the
By depressing p and 14p, detent device 1
4, 14 can be driven to the release position, at this time, the feed chains 12, 12 on the slide frame 11
One end of the pallet is inserted under the pallet 30. The positioning pins 11p, 11 of the slide frame 11
Among the p ..., the pair on the front side in the traveling direction of the slide frame 11 is to be driven downward by this point.

【0031】次いで、送りチェーン12、12がパレッ
ト30を引き出す方向に駆動され、送りチェーン12、
12の係合片12f、12f…の最寄りの各一対がパレ
ット30の前端の係合ブロック35、35に係合する。
それで、これと同時に、スライドフレーム11を車両搬
送体20上の原位置に復帰する方向に後退させれば、パ
レット30は、チェーン12、12の駆動速度とスライ
ドフレーム11の移動速度との和に相当する速度で、駐
車スペースS2 から車両搬送体20上に引き出すことが
できる。なお、パレット30が移動しているとき、パレ
ット30は、ローラ14r、14rを介して揺動レバー
14d、14dを押し下げ(図7)、軸14c、14c
を介して係止ピン14p、14pが押し下げられるの
で、戻り止め機構14、14は、スライドフレーム11
の後退に拘らず、解除位置を保持することができる。
Next, the feed chains 12, 12 are driven in the direction of pulling out the pallet 30, and the feed chains 12,
The nearest pair of 12 engaging pieces 12f, 12f ... Engage with the engaging blocks 35, 35 at the front end of the pallet 30.
Then, at the same time, when the slide frame 11 is retracted in the direction of returning to the original position on the vehicle carrier 20, the pallet 30 corresponds to the sum of the driving speed of the chains 12 and 12 and the moving speed of the slide frame 11. It can be pulled out of the parking space S2 onto the vehicle carrier 20 at a speed. When the pallet 30 is moving, the pallet 30 pushes down the swing levers 14d and 14d via the rollers 14r and 14r (FIG. 7) and the shafts 14c and 14c.
Since the locking pins 14p and 14p are pushed down via the detent mechanism 14,
The release position can be maintained regardless of the backward movement of the.

【0032】また、パレット30は、パレット30の中
間部の進行方向前方側の位置決めブロック34、34
が、駐車スペースS2 から遠い側の位置決めピン11
p、11pに衝突することにより、車両搬送体20の所
定位置に停止する。ただし、送りチェーン12、12
は、パレット30が所定位置に近づくにつれて減速制御
されるものとする。また、パレット30は、他の位置決
めピン11p、11pを上昇させることにより、所定位
置にロックすることができる。
The pallet 30 has positioning blocks 34, 34 on the front side in the traveling direction of the intermediate portion of the pallet 30.
However, the positioning pin 11 on the side far from the parking space S2
By colliding with p and 11p, the vehicle carrier 20 is stopped at a predetermined position. However, the feed chains 12, 12
Is assumed to be decelerated as the pallet 30 approaches a predetermined position. Further, the pallet 30 can be locked at a predetermined position by raising the other positioning pins 11p and 11p.

【0033】一方、パレット30を車両搬送体20から
駐車スペースS2 に移動する場合には、まず、スライド
フレーム11上の駐車スペースS2 に近い側の位置決め
ピン11p、11pを下降させ、スライドフレーム11
を前進させることにより、送りチェーン12、12が同
時に駐車スペースS2 側に前進する。同時に、送りチェ
ーン12、12を駆動すれば、各送りチェーン12の係
合片12f、12fは、パレット30の進行方向後方側
の係合ブロック35を後方から押すように係合するが、
このとき、スライドフレーム11がパレット30より先
行することはない。
On the other hand, when moving the pallet 30 from the vehicle carrier 20 to the parking space S2, first, the positioning pins 11p and 11p on the slide frame 11 on the side closer to the parking space S2 are lowered to move the slide frame 11 into the parking space S2.
By moving forward, the feed chains 12 and 12 simultaneously move forward to the parking space S2 side. At the same time, when the feed chains 12 and 12 are driven, the engagement pieces 12f and 12f of the feed chains 12 engage so as to push the engagement block 35 on the rear side in the traveling direction of the pallet 30 from behind.
At this time, the slide frame 11 does not precede the pallet 30.

【0034】そこで、パレット30は、先きにローラ1
4r、14r上に乗り上げ、揺動レバー14d、14d
を押し下げることにより、圧縮ばね14e、14eに抗
して係止ピン14p、14pを押し下げ、戻り止め機構
14、14を解除位置に駆動することができ、パレット
30は、その後、送りチェーン12、12により、駐車
スペースS2 に送り込むことができる。なお、このとき
のスライドフレーム11は、パレット30の移動中にも
駐車スペースS2 側に前進し、パレット30の移動速度
を高める。また、係止ピン14p、14pは、パレット
30の通過完了により、圧縮ばね14e、14eを介し
て復帰し、パレット30の戻りを防止する。また、スラ
イドフレーム11は、パレット30の移動完了後直ちに
後退し、一連の移載動作を完了する。
Therefore, the pallet 30 is installed in the roller 1 first.
Riding on 4r, 14r, swing levers 14d, 14d
By pushing down, the locking pins 14p, 14p can be pushed down against the compression springs 14e, 14e, and the detent mechanisms 14, 14 can be driven to the release position. Can be sent to the parking space S2. At this time, the slide frame 11 advances to the parking space S2 side even during the movement of the pallet 30 to increase the moving speed of the pallet 30. Further, the locking pins 14p, 14p are returned via the compression springs 14e, 14e when the passage of the pallet 30 is completed, and prevent the pallet 30 from returning. Further, the slide frame 11 retracts immediately after the movement of the pallet 30 is completed, and completes a series of transfer operations.

【0035】なお、車両搬送体20とキャリッジ40、
40との間においても、全く同様にして、パレット30
を移載することができる。ただし、各キャリッジ40上
の第3のローラレール13、13にも、第1のローラレ
ール13、13に付設すると同様な図示しない戻り止め
機構を付設するものとする。
The vehicle carrier 20 and the carriage 40,
In the same manner with 40, the pallet 30
Can be reprinted. However, the third roller rails 13, 13 on each carriage 40 are also provided with a detent mechanism (not shown) which is similar to that provided for the first roller rails 13, 13.

【0036】また、以上の説明は、台車からなる車両搬
送体20と、駐車スペースS2 との間における車両やパ
レット30の移載動作について述べたが、この発明は、
車両搬送体20として、キャリッジ40を使用すること
も可能である。すなわち、キャリッジ40に対し、送り
チェーン12、12を有するスライドフレーム11を併
せ搭載することにより、キャリッジ40は、その昇降用
の開口部H1 の両側に多段に形成する駐車スペースS2
、S2 …に対し、パレット30を直接移動させること
ができる。
In the above description, the transfer operation of the vehicle and the pallet 30 between the vehicle carrier 20 which is a dolly and the parking space S2 has been described.
It is also possible to use the carriage 40 as the vehicle carrier 20. That is, by mounting the slide frame 11 having the feed chains 12, 12 on the carriage 40, the carriage 40 has a parking space S2 formed in multiple stages on both sides of the lifting opening H1.
, S2 ..., The pallet 30 can be moved directly.

【0037】[0037]

【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、駐車スペース内の戻り止め機構を有する第1のロー
ラレールと、車両搬送体に搭載する第2のローラレール
と、送りチェーンを備えるスライドフレームとを設け、
戻り止め機構は、スライドフレームまたはパレットのい
ずれによっても解除位置に駆動可能とすることによっ
て、パレットは、それがスライドフレームに先行して駐
車スペースに到達しても、また、スライドフレームが駐
車スペースから離れても、第1、第2のローラレールを
介して支障なく移動することができるので、スライドフ
レームと送りチェーンとの動作順序が制限されることが
なく、したがって、入出庫に要する時間を最大限にまで
短縮することができるという優れた効果がある。
As described above, according to the present invention, the first roller rail having the detent mechanism in the parking space, the second roller rail mounted on the vehicle carrier, and the feed chain are provided. With a slide frame,
The detent mechanism can be driven to the release position by either the slide frame or the pallet, so that the pallet will not slide out of the parking space even if it precedes the slide frame and reaches the parking space. Even if they are separated from each other, they can be moved through the first and second roller rails without any trouble, so that the operation sequence of the slide frame and the feed chain is not restricted, and therefore the time required for loading and unloading can be maximized. It has an excellent effect that it can be shortened to the limit.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 全体構成斜視説明図FIG. 1 is a perspective view of the overall configuration

【図2】 使用状態説明図[Figure 2] Usage status explanatory diagram

【図3】 パレットの平面図[Figure 3] Plan view of the pallet

【図4】 図1のA矢視相当説明図FIG. 4 is an explanatory diagram corresponding to the arrow A of FIG.

【図5】 図1のB矢視相当説明図FIG. 5 is an explanatory view equivalent to the arrow B in FIG.

【図6】 要部分解斜視図FIG. 6 is an exploded perspective view of essential parts

【図7】 動作説明図[Fig. 7] Operation explanatory diagram

【符号の説明】[Explanation of symbols]

S2 …駐車スペース 11…スライドフレーム 12…送りチェーン 13…第1、第2のローラレール 14…戻り止め機構 14d…揺動レバー 14p…係止ピン 14e…圧縮ばね 14a…ホルダ 30…パレット 20…車両搬送体 S2 ... Parking space 11 ... Slide frame 12 ... Feed chain 13 ... First and second roller rails 14 ... Detent mechanism 14d ... Swing lever 14p ... Locking pin 14e ... Compression spring 14a ... Holder 30 ... Pallet 20 ... Vehicle Carrier

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 駐車スペース内に配設し、パレットの戻
り止め機構を有する第1のローラレールと、該第1のロ
ーラレールに対応するようにして車両搬送体に搭載する
第2のローラレールと、該第2のローラレールに沿って
前後動自在に配設するスライドフレームと、該スライド
フレームに組み付けるパレット駆動用の送りチェーンと
を備え、前記戻り止め機構は、駐車スペース側へ前進す
る前記スライドフレームと、前記第1、第2のローラレ
ール上を移動するパレットとのいずれによっても解除位
置に駆動可能であることを特徴とする立体駐車装置の車
両移載装置。
1. A first roller rail disposed in a parking space and having a pallet detent mechanism, and a second roller rail mounted on a vehicle carrier so as to correspond to the first roller rail. And a slide frame arranged to be movable back and forth along the second roller rail, and a pallet driving feed chain assembled to the slide frame, and the detent mechanism advances to the parking space side. A vehicle transfer device for a multilevel parking device, which can be driven to a release position by both a slide frame and a pallet that moves on the first and second roller rails.
【請求項2】 前記戻り止め機構は、前記第1のローラ
レールの先端部に揺動自在に装着する揺動レバーと、該
揺動レバーを介して上下に駆動する係止ピンと、前記揺
動レバーを上方に付勢する圧縮ばねとを備えることを特
徴とする請求項1記載の立体駐車装置の車両移載装置。
2. The detent mechanism includes a rocking lever that is rockably mounted on a tip portion of the first roller rail, a locking pin that is vertically driven through the rocking lever, and the rocking mechanism. The vehicle transfer device of the multi-level parking device according to claim 1, further comprising a compression spring that biases the lever upward.
【請求項3】 前記戻り止め機構は、前記係止ピンを上
下動自在に収納するホルダを備えることを特徴とする請
求項2記載の立体駐車装置の車両移載装置。
3. The vehicle transfer device according to claim 2, wherein the detent mechanism includes a holder that accommodates the locking pin so as to be vertically movable.
JP29059393A 1993-11-19 1993-11-19 Vehicle transfer equipment for multi-story parking equipment Expired - Fee Related JP3160657B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29059393A JP3160657B2 (en) 1993-11-19 1993-11-19 Vehicle transfer equipment for multi-story parking equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29059393A JP3160657B2 (en) 1993-11-19 1993-11-19 Vehicle transfer equipment for multi-story parking equipment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07139210A true JPH07139210A (en) 1995-05-30
JP3160657B2 JP3160657B2 (en) 2001-04-25

Family

ID=17758025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29059393A Expired - Fee Related JP3160657B2 (en) 1993-11-19 1993-11-19 Vehicle transfer equipment for multi-story parking equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3160657B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000003517A (en) * 1998-06-29 2000-01-15 김성진 Fork lift slide typed parking apparatus
JP2003097077A (en) * 2001-09-25 2003-04-03 Shin Meiwa Ind Co Ltd Multistory parking facility and pallet lock device therefor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000003517A (en) * 1998-06-29 2000-01-15 김성진 Fork lift slide typed parking apparatus
JP2003097077A (en) * 2001-09-25 2003-04-03 Shin Meiwa Ind Co Ltd Multistory parking facility and pallet lock device therefor

Also Published As

Publication number Publication date
JP3160657B2 (en) 2001-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US1887667A (en) Means of parking cars in garages
WO2007043129A9 (en) Tray transfer mechanism and article storing apparatus using same
JPH07139210A (en) Vehicle transferring device for multistory parking device
JP2863705B2 (en) Mechanical multi-story parking device
CN216787971U (en) Stereo garage
US4712961A (en) Appratus for stacking shaped materials on a pallet
JP3936793B2 (en) Mechanical parking equipment
CN114059823A (en) Stereo garage
JP3110305B2 (en) Multi-level parking device
JP4660121B2 (en) Puzzle circulation parking facility
JP4660120B2 (en) Puzzle circulation parking facility
JPH0622642Y2 (en) Shelf structure of automatic storage and retrieval device
JP2992789B2 (en) Pallet traverse device for mechanical parking equipment
JPH11241520A (en) Mechanical parking device
JPH1061239A (en) Plane reciprocating type parking device
JP3631555B2 (en) Plane reciprocating parking system
JP3046163U (en) Goods storage shelves
JPH0738273Y2 (en) Positioning mechanism of carrier
JP3192595B2 (en) Carriage carriage stopping device for flat reciprocating parking device
JPH0126647Y2 (en)
JP3023796B2 (en) Plate work transfer device
JP3800732B2 (en) Pallet traversing device
JP4065088B2 (en) Tray lock mechanism of mechanical parking equipment
JPH0754300Y2 (en) Bobbin carriage positioning device
JPH06158896A (en) Vertical transport device for car

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010116

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees