JPH07136471A - 中空糸膜モジュール - Google Patents

中空糸膜モジュール

Info

Publication number
JPH07136471A
JPH07136471A JP28505893A JP28505893A JPH07136471A JP H07136471 A JPH07136471 A JP H07136471A JP 28505893 A JP28505893 A JP 28505893A JP 28505893 A JP28505893 A JP 28505893A JP H07136471 A JPH07136471 A JP H07136471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hollow fiber
fiber membrane
module
membrane module
hollow yarn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28505893A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Nishimura
哲夫 西村
Hiroyuki Yamamura
弘之 山村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP28505893A priority Critical patent/JPH07136471A/ja
Publication of JPH07136471A publication Critical patent/JPH07136471A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】中空糸膜束が外筒の中に収納され、接着剤で中
空糸膜束の少なくとも一端を気密に接着してなる中空糸
膜モジュールであって、モジュール内の中空糸膜が固定
されている端部表面は、(A) 固定されている中空糸膜が
密に分布している表面、(B) 固定されている中空糸膜が
実質上分布していない表面、を有し、かつ、表面(A) は
表面(B) により、複数に分けられていることを特徴とす
る中空糸膜モジュール。 【効果】エアースクラビングによる目詰まり除去効果が
大幅に改善された中空糸膜モジュールが提供される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液体のろ過操作を行な
うための中空糸膜モジュールに関する。
【0002】
【従来の技術】一般の工業用水には、多くのSS成分、
微粒子、ゴミ、細菌類、藻類、などが含まれており、こ
のまま使用されると、用水配管の詰まり、細菌の増殖、
ライン中のスケール堆積などのトラブルを生じる原因と
なりやすい。従来、これらの水中混入成分を除去するた
めに、砂ろ過、凝集ろ過、凝集沈殿ろ過、カートリッジ
ろ過などの各種方法が用途に応じてて使用されてきた。
これらの一般ろ過法に変わる新規な手法として、最近は
多孔質の中空糸膜によるろ過が実用化され始めつつあ
る。中空糸膜による水処理、ろ過は、近年急速に普及
し、その適用分野も年々広くなりつつある。
【0003】中空糸膜のろ過において、中空糸膜は何千
〜何万本を束に束ねた後に端部を接着剤で固定した形状
の商品形態に加工される。そして、これらの商品形態に
加工されたものは、中空糸膜モジュールと呼ばれてい
る。液体のろ過が可能な中空糸膜モジュールとしては従
来から多くの形態のものが提案されている。特に初期の
ものとしては、適度な前処理手段と組み合わせて使用さ
れるろ過モジュール、逆浸透ろ過を目的としたもの、透
析用途を目的としたものなどがあり、これらの用途を主
目的として、多くのモジュール形態が提案されており、
その主なものを挙げると、特公昭48−28380号公
報、特開昭49−69550号公報、特開昭53−10
0176号公報、などに記載されているものがある。こ
れらは、全て、液体のろ過を実施するにあたり、使い捨
て、あるいは、汚れが一定量以上付着した段階におい
て、清澄水または薬液水による洗浄やフラッシング処理
を実施するのが普通であった。これに対して、最近は、
中空糸膜モジュール形状に工夫をこらし、エアーにより
中空糸膜の性能回復を実施する方法が試みられている。
特開昭61−263605号公報は、中空糸膜をU字型
に組み込み、容器に収納して使用するものであり、定期
的に容器の下部に設けられたエアー導入口からエアーを
導入させてエアースクラビングにより中空糸膜を振動さ
せ、膜面の堆積物の除去を試みるものである。また、特
開昭60−206415号公報は、中空糸膜を中心パイ
プの回りに配列させた両端固定型モジュールであり、前
記同様に容器に組み込み、エアースクラビングにより中
空糸膜膜面の堆積物を除去するものである。これらの技
術は、既に実用化の検討が開始されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】中空糸膜モジュールの
製造方法において、中空糸膜を中心パイプの回りに配列
させる試みは一般によく用いられるが、現状のモジュー
ルにおいては、下記の課題が残されている。すなわち、
中空糸膜を何千〜何万本もを中心パイプの回りに均等に
配列するのは難しく、中空糸膜を中心パイプのまわりに
配列、仮止めした状態で両端を接着剤により封止した場
合、接着剤の硬化時間中に中空糸膜束が重力により下方
に落下し、中空糸膜を均等に配列された中空糸膜モジュ
ールを得ることが難しい。このため、これを防ぐ目的で
膜全体をプラスチック製のネット状のものにより覆った
り、複数個の膜束に分割しそれぞれをネット状のもので
覆い膜を均等に配列したものが一般的である。また、膜
束の長さ方向に一定間隔に整束板や支持体を設置し、膜
束を保持し乱れを押さえたモジュールも開発されている
(特開平 1-307408 , 実開平 2-28723)。
【0005】これらの方法は、しかしながら、モジュー
ルの運転において、定期的あるいは不定期的にエアース
クラビングにより膜を揺らし、膜面に付着したゴミ、汚
れなどを揺り落とす方法が採用される場合は、ネットや
整束板により膜の揺れが規制され、付着物の除去性が悪
くなる。このため、エアースクラビングによる付着物除
去性が良く、膜束を中心パイプの回りに均等に配列でき
る手段が求められていた
【0006】。
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、中空糸
膜束が外筒の中に収納され、接着剤で中空糸膜束の少な
くとも一端を気密に接着してなる中空糸膜モジュールで
あって、モジュール内の中空糸膜が固定されている端部
表面は、(A) 固定されている中空糸膜が密に分布してい
る表面、(B) 固定されている中空糸膜が実質上分布して
いない表面、を有し、かつ、表面(A) は表面(B) によ
り、複数に分けられていることを特徴とする中空糸膜モ
ジュールにより基本的に達成される。
【0007】
【作用】係る構成を有することにより、つまり、中空糸
膜が膜束に分割されていることにより、エアースクラビ
ングによる付着物除去性が良く、膜束を中心パイプの回
りに均等に配列できる。しかも、モジュール内空間にネ
ット、整束板または支持体を設置する必要がないので、
中空糸膜を傷付ける恐れもないものである。
【0008】即ち、モジュール内の中空糸膜が固定され
ている端部表面に、固定されている中空糸膜が実質上分
布していない表面(B) を有することにより、モジュール
内に、中空糸膜が実質上分布していない空間が形成され
る。それにより、中空糸膜の乱れが抑制され、かつ、エ
アースクラビングが均一に作用して、付着物除去性が向
上するものである。係る空間は、処理対象流体や、中空
糸膜が自由に運動または存在できるものであるので、エ
アースクラビングが均一に行われる。また、該空間に存
在する物質は、処理対象流体や中空糸膜等のように、中
空糸膜よりも硬度の低いものであるのでエアースクラビ
ングなどの際に、膜を傷付けることはない。係る空間を
形成するには、前記の表面(B) が両端に存在することが
好ましい。さらに好ましくは、両端部の表面(B) の形状
が同じであり、特に好ましくは、両者の対応する部分が
鏡像関係のように互いに正確に向かい合っている場合で
ある。前記対応する部分が捩じれた関係にあると、該空
間も、捩じれた形状となり、本願発明の効果が十分に発
揮できなくなる。しかし、係る不都合が生じない程度な
らば、両端部の表面(B) が、例えば面積比率で10%程
度形状が異なっていたり、30度以内の範囲で捩じれて
向かい合わせていても問題はない。
【0009】また、表面(B) は、モジュール内に多少突
出または、窪んでいても良いが、余り突出していると、
エアースクラビング等で、中空糸膜が振動するのが妨げ
られたり、あるいは中空糸膜と当たって膜を傷付けたり
する恐れがある。従って、表面(B) においては、処理対
象流体や中空糸膜等以外の、整束板や支持体や構造体な
どが存在する空間は、表面(A) から測った高さで、9mm
以内とすることが好ましく、より好ましくは7mm以下で
ある。一方、表面(B) が余り窪んでいると、処理流体の
異常滞留を招き、汚染などの原因となる恐れがある。し
たがって、表面(B) が窪んでいる場合、表面(A) から測
った深さで、9mm以内とすることが好ましく、より好ま
しくは7mm以下である。もっとも好ましくは、表面(B)
は、モジュール内に突出または、窪んでいず、表面(A)
と同じ高さを有していることである。
【0010】中空糸膜の分割数は、2〜10程度が好ま
しく、3〜6がさらに好ましい。各分割の膜本数はモジ
ュルの大きさによって異なるが、外径100mmのモジ
ュールにおいては一束1000本から10000本程度
が好ましい。また、膜束内の中空糸膜の間隔は特に限定
されるものではないが、2mm以下が好ましく、より好ま
しくは1mm以下である。
【0011】また、分割は、完全に分けられていること
が好ましいが、中央部で繋がった花弁状のように、不完
全な分割形態でも良い。ただし、その場合、分割し切れ
ずに繋がっている部分の長さ(分割されている境界部分
の境界線を分割し切れずに繋がっている部分に滑らかに
延長して仮想的に引いた線の長さ)は、他の分割されて
いる境界部分の境界線の長さの100%以下が好まし
く、より好ましくは50%以下である。なお、境界線の
設定方法は、表面(A) の最も外側の中空糸膜に沿って、
滑らかな線を引くことによるものとする。
【0012】また、表面(B) の幅は、3mm以上であるこ
とが好ましく、より好ましくは4mm以上である。この場
合の幅は、最小値または平均値で評価した値で良い。平
均値としては、例えば、1つの点を通過して、表面(B)
の境界で切られる線分中の最小長さを、表面(B) 上のす
べての点について、平均することにより得られるものが
挙げられるし、または、軸線を定義してその垂線と表面
(B) の境界で切られる線分の長さの平均より求められる
ものもあげられる。
【0013】本願は、前述のように表面(B) により分割
されるものである。つまり、中心パイプ部分以外の、接
着端部に貫通した切欠部を設けることにより、分割する
ものではない。よって、接着端部の断面(モジュールの
長軸あるいは中空糸膜の走行方向に対して垂直に切断し
た断面)の外形が単純な円またはそれに近い形状とする
ことができるので、接着端部の形成やモジュールの作成
が容易である。
【0014】もちろん、係る形状以外の態様を排除する
ものではないが、前記の形成や作成の利点を考慮する
と、仮に中心パイプ部分以外の接着端部の貫通した切欠
部を有するとしても、その深さまたは幅は、好ましく
は、直径の5分の1以下、より好ましくは、10分の1
以下である。また、このような、貫通した切欠以外に、
貫通していない、その他のパイプやセンサなどの穴など
も特に排除するものではない。
【0015】本願発明にある表面(A) および表面(B) を
形成する手段は、特に限定されるものではないが、接着
剤固化部内部に、中空糸膜束を保持するための整束板を
用いることにより、表面(A) および表面(B) を形成する
方法があげられる。一旦、表面(A) および表面(B) を形
成された状態で、中空糸膜がモジュール端部に固定され
れば、もはや、係る整束板は特に必要とするものではな
いので、固定端部より、剥離または分解することによ
り、除去することもできる。しかし、係る除去作業は、
困難を伴うことが多いので、そのまま、整束板が接着剤
固化部内部に一部または全て埋没していても良い。以下
に、図面を踏まえて、特に、整束板が接着剤固化部内部
に埋没した態様を用いて、本願発明をより詳細に説明す
る本発明に関わる実施例を図1、図3および図4に示
す。
【0016】ろ過される供給水は多孔質中空糸ろ過膜モ
ジュール(以下中空糸膜モジュールと呼ぶ)のノズル3
より供給され、中空糸膜の表面にあいている無数の微細
孔でろ過されて、SS成分や微粒子や、ごみ、細菌など
が除かれた清澄水だけが中空糸膜内部に透過し、ろ過水
出口11からろ過水として取り出される。中空糸膜モジ
ュールのろ過においては原水圧力が大きいほどろ過水量
は大きくなるが、ろ過時間の経過と共に前記SS成分、
微粒子などが膜面に付着して多かれ少なかれ中空糸膜の
目詰まりが生じ、同一圧力あたりのろ過水量が徐々に低
下していくのが普通である。よって、中空糸膜、モジュ
ールを長期に使用続けていくためには、中空糸膜の目詰
まりが進行してろ過水量が低下した適当な時点におい
て、エアースクラビングをはじめとする洗浄操作を行な
い、目詰まり前に近いレベルにまで中空糸膜のろ過水量
を回復させることが必要となってくる。
【0017】エアースクラビングを容器に充填された膜
全体にわたり均一に行ない、洗浄効果を上げるには、膜
の充填率を適当範囲に設定し、また、膜も容器に均一に
分散した状態でなければならなくなる。
【0018】図2は一般的なモジュール構造であり容器
1に充填された中空糸膜10は、中空糸膜の充填率が高
い場合は、中空糸膜相互の摩擦のためモジュール製作時
にも膜束が移動して膜束が乱れることはなかった。しか
し、エアースクラビング等により膜を洗浄し、繰り返し
使用し高寿命が必要なモジュール、特に全ろ過運転や高
回収率運転を行なうモジュールにおいては高充填率であ
れば洗浄性も悪くなり、エアースクラビングを均一に実
施することや、原水入口付近のおいての汚れ、ごみによ
る詰まりを招くことがわかった。これらを防ぐには中空
糸膜の充填率を低くせざるを得なくなるが、モジュール
製作上は、低充填率であれば、膜が乱れやすく出来上が
ったモジュールは膜が不均一に分散した状態になり、洗
浄性が悪いのみならず見た目も悪くなる。特に中心パイ
プの回りに糸束を均一に充填させる必要がある場合は特
に製作が困難であった。
【0019】本発明者らは、この低充填率の中空糸膜モ
ジュールにおいても容器内に膜が均一に分散した状態で
成形できる方法について鋭意検討を行なった結果、本発
明を発見したものである。
【0020】本発明による整束板を使用して、その中に
膜束を貫通させた状態において成形したモジュールは、
膜乱れもなく、整束板の形状に合った形で膜束が容器内
に均一に分散した状態において成形が可能となり、エア
ースクラビング等の洗浄操作が均一に行なうことが可能
となる。また、整束板は接着剤中に埋没させることで、
膜が直接整束板に接触することがなく中空糸膜も傷付か
ない。
【0021】このように、整束板を付設することで膜充
填率の低いモジュールでも容器内に均一に分散したモジ
ュールを製作できることを見出だした。図1は本発明の
整束板を用いたモジュールの説明図である。中心パイプ
4の回りに中空糸膜10を4分割にして分散させ、中心
パイプに接着した整束板5に中空糸膜を貫通させた状態
で接着剤を封入し、成形したものである。接着剤硬化
後、片側接着部のみ中空糸膜が開口する位置までカット
したもので、もう片方は、封止したままでその外側にモ
ジュールキャップ2を付ける。整束板5は接着剤に埋没
されており、中心パイプ4に開いた細孔からエアースク
ラビング用のエアー出口孔7があり、反対側には、エア
ーが抜けないように中心パイプ穴に盲栓9がはめられて
おり、ろ過水側にエアー、原水が混入しない構造になっ
ている。
【0022】整束板は、膜の分割数によっていろんなタ
イプのものがあり、一例を図3、図4に示した。整束板
は、中空糸膜束を貫通保持するため、中空糸膜が傷付か
ないように、バリがないように加工されていることが重
要であり、中空糸膜接触部をなめらかにした射出成型品
が使用される。
【0023】整束板の形状は、特に限定しないが円板状
であることが好ましい。円板状整束板の外径は整束板を
組み込む外筒の該当部分の内径と同寸法または小さいこ
とが必要であるが、接着剤の流動性を向上させるために
外筒内面と整束板外周との間に空間を設けることが特に
好ましい。
【0024】さらに、整束板の仕切り部分にエアー抜き
用の貫通孔を設け、成形時の接着剤中のエアーが抜け易
い構造にすることが最も好ましい。貫通孔の大きさは、
エアーが抜ける程度の穴であればよく直径1〜5mmΦ
がよく、さらに好ましくは2〜3mmΦがよい。貫通口
の数はできるだけ多いほどよいが、膜の本数によって仕
切り部分の厚みが制限されるため、通常一つの仕切りに
2〜3個の穴を開けると効果がある。整束板には中心パ
イプの貫通のための中心パイプ用穴を開けておくと中心
パイプのセッティングが非常に容易であるが、本発明は
必ずしも中心パイプを有することを前提とするものでは
なく、図4のように糸束を通す穴14とエアー抜き用の
貫通孔13だけを、あるいは糸束を通す穴14だけを有
するものでも良い。
【0025】整束板の材質は、特に指定はないが、接着
剤性を考慮して容器、中心パイプと同じ材質が加工上好
ましく、一般的にはポリ塩化ビニル、ポリカーボネー
ト、ABS樹脂、ポリスルホン、ポリフェニレンスルフ
ィド、ポリエーテルエーテルケトンなどが好ましく用い
られる。
【0026】また、本発明に使用する中空糸膜を接着す
るために使用する接着剤としては、ウレタン系接着剤、
エポキシ系接着剤、シリコン系接着剤等幅広く使用する
ことができる。
【0027】本発明に使用する中空糸膜モジュールを構
成する中空糸膜素材としては、多孔質に中空糸膜であれ
ば特に限定しないが、ポリエチレン、ポリプロピレン、
ポリスルホン、ポリエーテルスルホン、ポリビニルアル
コール、セルロースアセテート、ポリアクリロニトリ
ル、その他の材質を選択できる。この中で、特に好まし
い中空糸膜素材としては、アクリロニトリルを少なくと
も一成分とする重合体からなる中空糸膜が適当である。
アクリロニトリルを少なくとも50モル%以上、好まし
くは60モル%以上と該アクリロニトリルに対して共重
合性を有するビニル化合物一種または二種以上を50%
以下、好ましくは0〜40モル%からなるアクリロニト
リル系重合体である。また、これら、アクリロニトリル
系重合体二種以上、さらに他の重合体との混合物でもよ
い。上記ビニル化合物としては、アクリロニトリルに対
して共重合性を有する公知の化合物であればよく、特に
限定されないが、このましい共重合体としては、アクリ
ル酸、イタコン酸、アクリル酸メチル、メタクリル酸メ
チル、酢酸ビニル、アリルスルホン酸ソーダ、pースチ
レンスルホン酸ソーダ等を例示することができる。
【0028】
【実施例】
実施例1 外径850μm、内径350μmのポリアクリロニトリ
ルの中空糸膜10000本を2500本、4束に分割し
た中空糸膜束を、パイプの一部に2mmΦ穴が24個開
いた長さ1110mmの中心パイプの両端からそれぞれ
約100mmの位置に取り付けた整束板に1束づつとお
した。これを外径114mmΦ、内径100mmΦの透
明外筒に中に充填し両端をシールした後、遠心成形機に
セットし回転中に接着剤を、外筒のノズル口から接着剤
が二分するように250g投入し、30分後、さらに接
着剤を500g投入した。接着剤硬化後、外筒の片方を
チップソー式切断機により20mmカットした。さら
に、外筒両側にキャップを接着しモジュールを製作し
た。製作したモジュールを構成する4束の中空糸膜束は
全く均一に配置されており、各糸束には単糸乱れは観察
されなかった。これを用い、濁度5の湖水を15リット
ル/分の瀘過水が得られるようにモジュール評価装置を
セットしたところ、供給圧力は0.50kg/cm
あった。24間直接通水したところ、膜面が茶色く汚れ
たのでエアースクラビングをエアー量30リットル/分
で、5分間おこなったところ、膜面の汚れは外観上通水
前と変わらないまでに回復した。再びスタートした時の
供給圧力は0.50kg/cmであった。
【0029】比較例1 中心パイプと整束板を使用しないほかは、実施例1と同
じ方法によりモジュールを製作したところ、膜束が片方
に片寄っているのがわかった。このモジュールを用いて
濁度5の湖水を15リットル/分の瀘過水が得られるよ
うにモジュール評価装置をセットしたところ、供給圧力
は0.50kg/cmであった。24時間通水したと
ころ、膜面が茶色く汚れたのでエアースクラビングをエ
アー量30リットル/分、5分間行なったところ、エア
ーが膜のないところを殆ど通り、膜面の汚れは殆ど落ち
なかった。再びスタートした時の供給圧力は0.60k
g/cmであった。
【0030】
【発明の効果】本発明により、微粒子や懸濁物質を含ん
だ液体を連続ろ過し、しかも定期的にエアースクラビン
グを行なうことで中空糸膜の目詰まりを除去することが
可能な中空糸膜モジュールが提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の整束板を使用したモジュールの構成概
略図
【図2】従来のモジュールの概略構成図
【図3】中心パイプの穴を有する整束板の一例
【図4】中心パイプの穴を有しない整束板の一例
【符号の説明】
1:外筒(容器) 2:モジュールキャップ 3:ノズル 4:中心パイプ 5:整束板 6:封止剤(接着剤) 7:エアー出口孔 8:エアー供給口 9:盲栓 10:中空糸膜 11:ろ過水出口 12:エアー抜き穴 13:中心パイプ接続穴 14:中空糸膜貫通穴

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中空糸膜束が外筒の中に収納され、接着
    剤で中空糸膜束の少なくとも一端を気密に接着してなる
    中空糸膜モジュールであって、モジュール内の中空糸膜
    が固定されている端部表面は、(A) 固定されている中空
    糸膜が密に分布している表面、(B) 固定されている中空
    糸膜が実質上分布していない表面、を有し、かつ、表面
    (A) は表面(B) により、複数に分けられていることを特
    徴とする中空糸膜モジュール。
  2. 【請求項2】 請求項1の表面(B) の幅が、3mm以上で
    あることを特徴とする請求項1記載の中空糸膜モジュー
    ル。
  3. 【請求項3】 接着剤固化部内部に、中空糸膜束を保持
    するための整束板を用いることにより、請求項1記載の
    表面(A) および表面(B) を形成することを特徴とする請
    求項1記載の中空糸膜モジュール。
  4. 【請求項4】 請求項3記載の整束板が接着剤固化部内
    部に埋没していることを特徴とする請求項3記載の中空
    糸膜モジュール。
  5. 【請求項5】 整束板上に中空糸膜を貫通保持するため
    の空間のほかに、接着剤および空気の流通を促進するた
    めの貫通孔を設けたことを特徴とする請求項3に記載の
    中空糸膜モジュール。
  6. 【請求項6】 中空糸膜束が複数の束に分割され、かつ
    分割された中空糸膜束がパイプのまわりに配列されてい
    ることを特徴とする請求項1に記載の中空糸膜モジュー
    ル。
  7. 【請求項7】 中空糸膜モジュールを構成する中空糸膜
    が、アクリロニトリルを少なくとも1成分とする重合体
    からなることを特徴とする請求項1に記載の中空糸膜モ
    ジュール。
JP28505893A 1993-11-15 1993-11-15 中空糸膜モジュール Pending JPH07136471A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28505893A JPH07136471A (ja) 1993-11-15 1993-11-15 中空糸膜モジュール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28505893A JPH07136471A (ja) 1993-11-15 1993-11-15 中空糸膜モジュール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07136471A true JPH07136471A (ja) 1995-05-30

Family

ID=17686620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28505893A Pending JPH07136471A (ja) 1993-11-15 1993-11-15 中空糸膜モジュール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07136471A (ja)

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0952885A4 (en) * 1996-12-20 2001-04-04 Usf Filtration & Separations CLEANING METHOD
JP2002525197A (ja) * 1998-09-25 2002-08-13 ユー・エス・フィルター・ウェイストウォーター・グループ・インコーポレイテッド 濾過膜モジュールの洗浄装置及び洗浄方法
JP2005000783A (ja) * 2003-06-11 2005-01-06 Asahi Medical Co Ltd 中空糸膜型体液処理器
EP1115474A4 (en) * 1998-09-25 2005-03-30 Us Filter Wastewater Group Inc DEVICE AND METHOD FOR CLEANING MEMBRANE FILTER MODULES
US6964741B2 (en) 1995-08-11 2005-11-15 Zenon Environmental Inc. Apparatus for withdrawing permeate using an immersed vertical skein of hollow fiber membranes
US7022231B2 (en) 1995-08-11 2006-04-04 Zenon Environmental Inc. Apparatus incorporating potted hollow fiber membranes
USRE39294E1 (en) 1995-08-11 2006-09-19 Zenon Environmental Inc. Vertical skein of hollow fiber membranes and method of maintaining clean fiber surfaces while filtering a substrate to withdraw a permeate
US7361274B2 (en) 2002-08-21 2008-04-22 Siemens Water Technologies Corp. Aeration method
US7850853B2 (en) 2005-03-09 2010-12-14 Zhejiang Environmental Engineering Company Limited Floating porous hollow fiber membrane bundle
US8840783B2 (en) 2007-05-29 2014-09-23 Evoqua Water Technologies Llc Water treatment membrane cleaning with pulsed airlift pump
US8852438B2 (en) 1995-08-11 2014-10-07 Zenon Technology Partnership Membrane filtration module with adjustable header spacing
US8858796B2 (en) 2005-08-22 2014-10-14 Evoqua Water Technologies Llc Assembly for water filtration using a tube manifold to minimise backwash
US8956464B2 (en) 2009-06-11 2015-02-17 Evoqua Water Technologies Llc Method of cleaning membranes
US9023206B2 (en) 2008-07-24 2015-05-05 Evoqua Water Technologies Llc Frame system for membrane filtration modules
US9022224B2 (en) 2010-09-24 2015-05-05 Evoqua Water Technologies Llc Fluid control manifold for membrane filtration system
US9533261B2 (en) 2012-06-28 2017-01-03 Evoqua Water Technologies Llc Potting method
US9604166B2 (en) 2011-09-30 2017-03-28 Evoqua Water Technologies Llc Manifold arrangement
US9675938B2 (en) 2005-04-29 2017-06-13 Evoqua Water Technologies Llc Chemical clean for membrane filter
US9764289B2 (en) 2012-09-26 2017-09-19 Evoqua Water Technologies Llc Membrane securement device
US9764288B2 (en) 2007-04-04 2017-09-19 Evoqua Water Technologies Llc Membrane module protection
US9815027B2 (en) 2012-09-27 2017-11-14 Evoqua Water Technologies Llc Gas scouring apparatus for immersed membranes
US9914097B2 (en) 2010-04-30 2018-03-13 Evoqua Water Technologies Llc Fluid flow distribution device
US9925499B2 (en) 2011-09-30 2018-03-27 Evoqua Water Technologies Llc Isolation valve with seal for end cap of a filtration system
US9962865B2 (en) 2012-09-26 2018-05-08 Evoqua Water Technologies Llc Membrane potting methods
US10322375B2 (en) 2015-07-14 2019-06-18 Evoqua Water Technologies Llc Aeration device for filtration system
US10427102B2 (en) 2013-10-02 2019-10-01 Evoqua Water Technologies Llc Method and device for repairing a membrane filtration module

Cited By (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7022231B2 (en) 1995-08-11 2006-04-04 Zenon Environmental Inc. Apparatus incorporating potted hollow fiber membranes
USRE42669E1 (en) 1995-08-11 2011-09-06 Zenon Technology Partnership Vertical cylindrical skein of hollow fiber membranes and method of maintaining clean fiber surfaces
US8852438B2 (en) 1995-08-11 2014-10-07 Zenon Technology Partnership Membrane filtration module with adjustable header spacing
USRE39294E1 (en) 1995-08-11 2006-09-19 Zenon Environmental Inc. Vertical skein of hollow fiber membranes and method of maintaining clean fiber surfaces while filtering a substrate to withdraw a permeate
US7063788B2 (en) 1995-08-11 2006-06-20 Zenon Environmental Inc. Apparatus for withdrawing permeate using an immersed vertical skein of hollow fibre membranes
US6964741B2 (en) 1995-08-11 2005-11-15 Zenon Environmental Inc. Apparatus for withdrawing permeate using an immersed vertical skein of hollow fiber membranes
EP1736234A3 (en) * 1996-12-20 2007-06-13 Siemens Water Technologies Corp. Method for scouring fouled membranes
US6555005B1 (en) 1996-12-20 2003-04-29 Usf Filtration & Separations Group Inc. Scouring method
EP0952885A4 (en) * 1996-12-20 2001-04-04 Usf Filtration & Separations CLEANING METHOD
EP1115474A4 (en) * 1998-09-25 2005-03-30 Us Filter Wastewater Group Inc DEVICE AND METHOD FOR CLEANING MEMBRANE FILTER MODULES
JP2002525197A (ja) * 1998-09-25 2002-08-13 ユー・エス・フィルター・ウェイストウォーター・グループ・インコーポレイテッド 濾過膜モジュールの洗浄装置及び洗浄方法
US7361274B2 (en) 2002-08-21 2008-04-22 Siemens Water Technologies Corp. Aeration method
JP2005000783A (ja) * 2003-06-11 2005-01-06 Asahi Medical Co Ltd 中空糸膜型体液処理器
JP4508555B2 (ja) * 2003-06-11 2010-07-21 旭化成クラレメディカル株式会社 中空糸膜型体液処理器
US7850853B2 (en) 2005-03-09 2010-12-14 Zhejiang Environmental Engineering Company Limited Floating porous hollow fiber membrane bundle
US9675938B2 (en) 2005-04-29 2017-06-13 Evoqua Water Technologies Llc Chemical clean for membrane filter
US8858796B2 (en) 2005-08-22 2014-10-14 Evoqua Water Technologies Llc Assembly for water filtration using a tube manifold to minimise backwash
US8894858B1 (en) 2005-08-22 2014-11-25 Evoqua Water Technologies Llc Method and assembly for water filtration using a tube manifold to minimize backwash
US9764288B2 (en) 2007-04-04 2017-09-19 Evoqua Water Technologies Llc Membrane module protection
US8840783B2 (en) 2007-05-29 2014-09-23 Evoqua Water Technologies Llc Water treatment membrane cleaning with pulsed airlift pump
US10507431B2 (en) 2007-05-29 2019-12-17 Evoqua Water Technologies Llc Membrane cleaning with pulsed airlift pump
US9206057B2 (en) 2007-05-29 2015-12-08 Evoqua Water Technologies Llc Membrane cleaning with pulsed airlift pump
US9573824B2 (en) 2007-05-29 2017-02-21 Evoqua Water Technologies Llc Membrane cleaning with pulsed airlift pump
US9023206B2 (en) 2008-07-24 2015-05-05 Evoqua Water Technologies Llc Frame system for membrane filtration modules
US8956464B2 (en) 2009-06-11 2015-02-17 Evoqua Water Technologies Llc Method of cleaning membranes
US9914097B2 (en) 2010-04-30 2018-03-13 Evoqua Water Technologies Llc Fluid flow distribution device
US10441920B2 (en) 2010-04-30 2019-10-15 Evoqua Water Technologies Llc Fluid flow distribution device
US9630147B2 (en) 2010-09-24 2017-04-25 Evoqua Water Technologies Llc Fluid control manifold for membrane filtration system
US9022224B2 (en) 2010-09-24 2015-05-05 Evoqua Water Technologies Llc Fluid control manifold for membrane filtration system
US9604166B2 (en) 2011-09-30 2017-03-28 Evoqua Water Technologies Llc Manifold arrangement
US9925499B2 (en) 2011-09-30 2018-03-27 Evoqua Water Technologies Llc Isolation valve with seal for end cap of a filtration system
US11065569B2 (en) 2011-09-30 2021-07-20 Rohm And Haas Electronic Materials Singapore Pte. Ltd. Manifold arrangement
US10391432B2 (en) 2011-09-30 2019-08-27 Evoqua Water Technologies Llc Manifold arrangement
US9533261B2 (en) 2012-06-28 2017-01-03 Evoqua Water Technologies Llc Potting method
US9764289B2 (en) 2012-09-26 2017-09-19 Evoqua Water Technologies Llc Membrane securement device
US9962865B2 (en) 2012-09-26 2018-05-08 Evoqua Water Technologies Llc Membrane potting methods
US9815027B2 (en) 2012-09-27 2017-11-14 Evoqua Water Technologies Llc Gas scouring apparatus for immersed membranes
US10427102B2 (en) 2013-10-02 2019-10-01 Evoqua Water Technologies Llc Method and device for repairing a membrane filtration module
US11173453B2 (en) 2013-10-02 2021-11-16 Rohm And Haas Electronic Materials Singapores Method and device for repairing a membrane filtration module
US10322375B2 (en) 2015-07-14 2019-06-18 Evoqua Water Technologies Llc Aeration device for filtration system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07136471A (ja) 中空糸膜モジュール
JP2622044B2 (ja) 中空糸膜モジュールおよびその使用方法
JPH07185268A (ja) 中空糸濾過膜エレメントおよびモジュール
JP4227651B2 (ja) 中空糸膜モジュールとその製造方法
JP4536008B2 (ja) 外圧式中空糸膜モジュール
JP4951860B2 (ja) 選択透過性膜モジュールの製造方法および選択透過性膜モジュール
JP2000157846A (ja) 中空糸膜カートリッジ
JPH07289860A (ja) 中空糸膜モジュールの洗浄方法
EP0850677A1 (en) Hollow fiber separation membrane module of immersing type and method for manufacturing the same
JP5367368B2 (ja) 中空糸膜束の製造方法
AU2003232518A1 (en) Methods of minimising the effect of integrity loss in hollow fibre membrane modules
WO2005037414A1 (en) Novel device for submerged ultrafiltration
WO2006064808A1 (ja) 中空糸膜カートリッジ
JPH11319507A (ja) 中空糸膜モジュール
JP4491691B2 (ja) 膜カートリッジ、膜分離装置及び膜分離方法
JPH07136469A (ja) 中空糸膜モジュール及びその使用方法
JPH06170178A (ja) 中空糸膜モジュール濾過装置
JP2004344851A (ja) 膜ろ過モジュール
JP3686225B2 (ja) 中空糸膜モジュール
JP4433276B2 (ja) 中空糸膜ろ過モジュールおよびその洗浄方法
JP2000037616A (ja) 中空糸膜モジュールとその運転方法
KR100479427B1 (ko) 관형 여과재 제조 방법과 이를 이용한 수처리용 필터모듈, 여과장치 및 여과시스템
JP2603669Y2 (ja) 中空糸膜モジュール
JP4423525B2 (ja) 中空糸型選択透過性膜素子
JP2002273179A (ja) 中空糸膜モジュール