JPH07134632A - Display device provided with coordinate input mechanism - Google Patents

Display device provided with coordinate input mechanism

Info

Publication number
JPH07134632A
JPH07134632A JP19971494A JP19971494A JPH07134632A JP H07134632 A JPH07134632 A JP H07134632A JP 19971494 A JP19971494 A JP 19971494A JP 19971494 A JP19971494 A JP 19971494A JP H07134632 A JPH07134632 A JP H07134632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage pulse
voltage
coordinate
display
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19971494A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Makiko Ikeda
牧子 池田
Tsutomu Furuhashi
勉 古橋
宏之 ▲真▼野
Hiroyuki Mano
Shigeyuki Nishitani
茂之 西谷
Isao Takita
功 滝田
Satoru Tsunekawa
悟 恒川
Tatsuzo Hamada
達蔵 浜田
Masaaki Kitajima
雅明 北島
Tetsuya Suzuki
哲也 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Image Information Systems Inc
Hitachi Ltd
Hitachi Advanced Digital Inc
Original Assignee
Hitachi Image Information Systems Inc
Hitachi Ltd
Hitachi Video and Information System Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Image Information Systems Inc, Hitachi Ltd, Hitachi Video and Information System Inc filed Critical Hitachi Image Information Systems Inc
Priority to JP19971494A priority Critical patent/JPH07134632A/en
Priority to TW083108584A priority patent/TW253948B/en
Publication of JPH07134632A publication Critical patent/JPH07134632A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

PURPOSE:To efficiently detect an X coordinate by applying voltage pulses to X electrodes in a specific pattern and successively converging a position area in contact with a detector. CONSTITUTION:During a vertical blanking interval coordinate detection circuit 111 supplies data for applying voltages to the X electrodes x0 to xm-1 in the different patterns for respective line periods through a selector 112 to an X electrode driving circuit 103. That is, the X electrodes x0 to xm-1 are successively equalized into line period number multiples 2 and the voltage is applied to the X electrode of the area on a very right side and the X electrodes of every other present area from the area. For instance, the detection voltage of a pen 104 in contact with the X electrode x2 becomes a voltage level higher for the voltage applying pulse of an (N-1)-th line period (m=2N) and detection data become '1'. By making the detection data and bit data successively correspond to each other in the coordinate detection circuit 111, it is detected that the X coordinate is 2.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、座標入力機構を備えた
ディスプレイ装置に関し、特に、その座標入力の技術に
関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a display device provided with a coordinate input mechanism, and more particularly to a technique for inputting coordinates.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来の、座標入力機構を備えたディスプ
レイ装置としては、たとえば、特開平2−255911
号公報記載の装置が知られている。
2. Description of the Related Art A conventional display device having a coordinate input mechanism is disclosed in, for example, Japanese Patent Laid-Open No. 2-255911.
The device described in Japanese Patent Publication is known.

【0003】この装置によれば、ペンシル状の検出装置
で、ディスプレイの駆動電圧パルスを検出することによ
り、検出装置で指示された位置の座標を求める。したが
い、この装置によれば、ディスプレイと別個に、感圧タ
ブレット等を座標入力用に設ける必要がない。
According to this apparatus, the pencil-shaped detection device detects the drive voltage pulse of the display to obtain the coordinates of the position designated by the detection device. Therefore, according to this device, it is not necessary to provide a pressure-sensitive tablet or the like for inputting coordinates separately from the display.

【0004】以下、この特開平2−255911号公報
記載の装置について説明する。
The device disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 2-255911 will be described below.

【0005】図40に、この装置の構成を示す。FIG. 40 shows the structure of this apparatus.

【0006】図中、201は薄膜ELパネルであり、y
0、y1、・・・・、yn−1はY電極であり、x0、
x1、・・・・、xm−1はX電極であり、202はY
電極駆動回路であり、203はX電極駆動回路である。
また、204はタイミング発生回路であり、205は座
標検出用のペンシル状の検出装置(以下、単に「ペン」
と記す)であり、206は増幅回路であり、207はy
座標検出回路であり、208はx座標検出回路である。
薄膜ELパネル201の表示画面のY座標すなわちライ
ンはY電極で指定され、X座標すなわち列はX電極で指
定される。また、薄膜ELパネル201の、選択電圧を
印加されたY電極に対応するラインの、選択電圧を印加
されたX電極に対応する画素がON状態(表示状態)と
なる。
In the figure, 201 is a thin film EL panel, y
0, y1, ..., Yn-1 are Y electrodes, and x0,
x1, ..., Xm-1 are X electrodes, and 202 is Y
Reference numeral 203 denotes an electrode drive circuit, and 203 denotes an X electrode drive circuit.
Reference numeral 204 is a timing generation circuit, and 205 is a pencil-shaped detection device for coordinate detection (hereinafter simply referred to as "pen").
, 206 is an amplifier circuit, and 207 is y.
A coordinate detection circuit, and 208 is an x-coordinate detection circuit.
The Y coordinate, that is, the line of the display screen of the thin film EL panel 201 is designated by the Y electrode, and the X coordinate, that is, the column is designated by the X electrode. Further, the pixels of the thin film EL panel 201 corresponding to the Y electrodes to which the selection voltage is applied and corresponding to the X electrodes to which the selection voltage is applied are turned on (display state).

【0007】以下、図41を用いて、この装置の動作を
説明する。
The operation of this apparatus will be described below with reference to FIG.

【0008】図41は、薄膜ELパネル201のY電
極、X電極に印加される駆動電圧のタイミングを示した
ものである。
FIG. 41 shows the timing of the drive voltage applied to the Y and X electrodes of the thin film EL panel 201.

【0009】図41に示すように、この装置では、1画
面を表示するのに必要な期間である1フレーム期間を、
表示とY座標の検出を行う表示・Y座標検出モードの期
間と、X座標を検出するX座標検出モードの期間に分割
している。表示・Y座標検出モードの期間は、実際に表
示のためにX電極、Y電極に電圧の印加を行う期間、X
座標検出モードの期間は表示のための電圧の印加を行わ
ない期間である。
As shown in FIG. 41, in this apparatus, one frame period, which is a period required to display one screen, is
It is divided into a period in the display / Y coordinate detection mode in which the display and the Y coordinate are detected and a period in the X coordinate detection mode in which the X coordinate is detected. During the display / Y coordinate detection mode, the voltage is applied to the X and Y electrodes for the actual display, and
The period of the coordinate detection mode is a period in which the voltage for display is not applied.

【0010】Y座標検出モードの期間の動作は、次のよ
うになる。
The operation during the Y-coordinate detection mode is as follows.

【0011】すなわち、各Y電極y0、y1、y2、…
……、yn−1に接続したY電極駆動回路202は、図
41に示すようにY電極y0、y1、y2、………、y
n−1に順次選択電圧VyON(H)又はVyON
(L)を印加する。一方、X電極x0、x1、x2、…
……、xm−1に接続したX電極駆動回路203は、Y
電極駆動回路の走査動作に同期して、選択電圧を印加さ
れているY電極に対応するラインの対応する画素に表示
する表示データに対応した電圧を、それぞれ、X電極x
0、x1、x2、………、xm−1に供給する。
That is, each Y electrode y0, y1, y2, ...
......, Y electrode drive circuit 202 connected to yn-1 has Y electrodes y0, y1, y2, ..., y as shown in FIG.
Select voltage VyON (H) or VyON sequentially for n-1
(L) is applied. On the other hand, X electrodes x0, x1, x2, ...
..., the X electrode drive circuit 203 connected to xm-1 is
In synchronization with the scanning operation of the electrode driving circuit, the voltages corresponding to the display data to be displayed on the pixels corresponding to the lines corresponding to the Y electrodes to which the selection voltage is applied are respectively applied to the X electrodes x.
0, x1, x2, ..., Xm-1 are supplied.

【0012】この動作により、表示、X座標検出モード
の期間に1画面分の表示が行われることになる。
By this operation, one screen is displayed during the display and X coordinate detection mode.

【0013】また、この間に、ペン205が接触してい
るラインに選択電圧が印加されると、ペン205と、こ
のラインに対応するY電極y0、y1、y2、………、
yn−1間の静電容量結合により、電圧パルスが増幅回
路206を介し、Y座標検出回路207に供給される。
Y電極y0、y1、y2、………、yn―1には、順
次、選択電圧VyONが印加されるので、いずれのY電
極y0、y1、y2、………、yn−1に選択電圧Vy
ONが印加されているかをカウントするカウンタ等を設
けておくと、ペン205と増幅回路206を介して電圧
パルス入力したタイミングで、前記カウンタ値を記憶す
れば、ペン205が接触しているY座標を検出できたこ
とになる。
During this time, when the selection voltage is applied to the line with which the pen 205 is in contact, the pen 205 and the Y electrodes y0, y1, y2, ... Corresponding to this line.
A voltage pulse is supplied to the Y coordinate detection circuit 207 via the amplifier circuit 206 due to the capacitive coupling between yn-1.
Since the selection voltage VyON is sequentially applied to the Y electrodes y0, y1, y2, ..., Yn-1, the selection voltage Vy is applied to any of the Y electrodes y0, y1, y2 ,.
If a counter or the like for counting whether ON is applied is provided, if the counter value is stored at the timing of voltage pulse input via the pen 205 and the amplifier circuit 206, the Y coordinate with which the pen 205 is in contact is stored. Has been detected.

【0014】次に、X座標検出モードの期間における動
作は次のようになる。
Next, the operation in the period of the X coordinate detection mode is as follows.

【0015】X座標の検出も、前記Y座標の検出と同様
に、X電極x0、x1、x2、………、xm−1に印加
される電圧パルスを、ペン205で検出することで、ペ
ン205が指示しているX座標が検出できる。
Similarly to the detection of the Y-coordinate, the X-coordinate is also detected by detecting the voltage pulse applied to the X electrodes x0, x1, x2, ..., Xm-1 by the pen 205. The X coordinate indicated by 205 can be detected.

【0016】そこで、この装置では、X電極駆動回路2
03に、順次、X電極x0、x1、x2、………、xm
−1に選択電圧VxONを印加させる。これにより、ペ
ン205と選択電圧VxONが印加されているX電極x
0、x1、x2、………、xm−1間の静電容量結合に
より、検出用の電圧パルスが増幅回路206を介し、X
座標検出回路208に供給される。
Therefore, in this apparatus, the X electrode drive circuit 2
03, X electrodes x0, x1, x2, ..., Xm
The selection voltage VxON is applied to -1. As a result, the pen 205 and the X electrode x to which the selection voltage VxON is applied
0, x1, x2, ..., Xm−1 are capacitively coupled, so that a voltage pulse for detection passes through the amplifier circuit 206 and X
It is supplied to the coordinate detection circuit 208.

【0017】したがい、Y座標検出回路207と同様
に、X座標検出回路208に、どのX電極x0、x1、
x2、………、xm−1に選択電圧VxONが印加され
ているかをカウントするカウンタ等を設け、ペン205
と増幅回路206を介して電圧パルスが入力したタイミ
ングで、このカウンタ値を記憶すれば、ペン205が接
触しているX座標を検出することができることになる。
Therefore, like the Y coordinate detecting circuit 207, the X coordinate detecting circuit 208 is instructed which X electrode x0, x1,
The pen 205 is provided with a counter or the like for counting whether the selection voltage VxON is applied to x2 ,.
By storing this counter value at the timing when the voltage pulse is input via the amplifier circuit 206, the X coordinate with which the pen 205 is in contact can be detected.

【0018】[0018]

【発明が解決しようとする課題】さて、前述した特開平
2−255911号公報記載の装置によれば、表示のた
めにX電極、Y電極に選択電圧を印加する期間の他に、
X座標検出のための期間であるX座標検出モード期間が
必要となる。
According to the device described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2-255911 described above, in addition to the period in which the selection voltage is applied to the X electrodes and the Y electrodes for display,
An X coordinate detection mode period, which is a period for detecting the X coordinate, is required.

【0019】この期間の考察すると、たとえば、フレー
ム周期が70Hzで動作するパーソナルコンピュータの
X座標を検出する場合、解像度が水平方向640ドッ
ト、垂直方向480ラインであるとすると、X座標検出
モードの期間に、X電極x0、x1、x2、………、x
639に順次選択電圧VxONを印加しなければならな
い。すなわち、640の選択電圧の印加パタ−ンを、X
座標検出モードの期間に実現しなければならない。
Considering this period, for example, in the case of detecting the X coordinate of a personal computer operating at a frame period of 70 Hz, if the resolution is 640 dots in the horizontal direction and 480 lines in the vertical direction, the period in the X coordinate detection mode. , X electrodes x0, x1, x2, ..., x
The selection voltage VxON must be sequentially applied to 639. That is, the applied pattern of the selection voltage of 640 is set to X
It must be realized during the coordinate detection mode.

【0020】一方、X座標検出モードの期間は垂直帰線
期間と呼ばれる期間であり、良好な表示を実現するため
には、通常、1フレーム期間の約5%程度の期間に押さ
えなければならない。よって、1フレーム周期が70H
zである場合、X座標検出モードの期間は約700μs
となり、X電極x0、x1、x2、………、xm−1の
一つに選択電圧が印加される期間は、約1μs程度とな
る。
On the other hand, the period in the X-coordinate detection mode is a period called a vertical blanking period, and in order to realize a good display, it should normally be suppressed to about 5% of one frame period. Therefore, one frame period is 70H
If z, the period of the X coordinate detection mode is about 700 μs
Therefore, the period in which the selection voltage is applied to one of the X electrodes x0, x1, x2, ..., Xm−1 is about 1 μs.

【0021】そこで、約1μs毎に、異なるX電極x
0、x1、x2、………、xm−1に、順次選択電圧を
印加していくためには、この期間に、ペンで検出し得る
に足る電圧をX電極に充電する必要がある。しかし、こ
のような高速な充電動作を実現するためには、高性能な
X電極極駆動回路が必要である。
Therefore, a different X electrode x is generated about every 1 μs.
In order to sequentially apply the selection voltage to 0, x1, x2, ..., Xm-1, it is necessary to charge the X electrode with a voltage that can be detected by the pen during this period. However, in order to realize such high-speed charging operation, a high-performance X electrode pole drive circuit is required.

【0022】一方、このような高速動作可能なX電極極
駆動回路は、安価に実現することができず、装置の高価
格化を招いてしまう。また、このような高速動作の実現
は、装置の消費電力を増加させてしまう。
On the other hand, such an X-electrode drive circuit capable of high-speed operation cannot be realized at low cost, leading to an increase in cost of the device. Further, realization of such high speed operation increases the power consumption of the device.

【0023】そこで、本発明は、より効率良くX座標を
検出することのできるディスプレイ装置を提供すること
を目的とする。
Therefore, an object of the present invention is to provide a display device which can detect the X coordinate more efficiently.

【0024】[0024]

【課題を解決するための手段】前記目的達成のために本
発明は、たとえば、M行N列のマトリクス状に配置され
たM×N個の表示素子と、それぞれ表示素子の各行に接
続したM個のY電極と、それぞれ表示素子の各列に接続
したN個のX電極とを備えたフラットディスプレイと、
接触した前記フラットディスプレイの表示面上の位置に
対応する前記列および行に印加された電圧パルスを、静
電容量結合を介して検出する検出器とを備え、かつ、前
記フラットディスプレイの各表示画素は、接続するY電
極とX電極の両方に、それぞれ所定の電圧を印加された
場合に表示状態となるディスプレイ装置であって、表示
期間中に、前記Y電極に、行の並び順に電圧パルスを印
加するY電極駆動回路と、与えられたデータ列で指定さ
れた電圧パルス印加パタ−ンで、前記N個のX電極に電
圧パルスを印加するX電極駆動回路と、表示期間中に、
前X電極駆動回路に、電圧パルスが印加されている行の
N個の表示素子に表示する表示パタ−ンに対応した電圧
パルス印加パタ−ンを指定するデータ列を供給する手段
と、非表示期間中に、前記X駆動回路に、L個の、それ
ぞれ異なる電圧パルス印加パタ−ンを指定するL個のデ
ータ列を順次供給する手段と、表示期間中に、前記検出
器が電圧パルスを検出した時点で電圧パルスを印加して
いるY電極に応じて前記検出器が接触している位置のY
座標を決定するY座標検出手段と、非表示期間中に、L
個のデータ列に応じて前記N個のX電極に印加された、
L個の電圧パルス印加パタ−ンのそれぞれに対して、前
記検出器が電圧パルスを検出したか否かを示すL個の検
出値に応じて、前記検出器が接触している位置のX座標
を決定するX座標検出手段とを有し、前記L個の電圧パ
ルス印加パタ−ンは、1からH(但し、H≦L)までの
間の、それぞれ異なる任意のH個の値kについて、前記
N個のX電極を、X電極の並びに従って2×k個の領域
に等分割し、分割した各領域のうちX電極の並びの方向
について一つおきに存在する領域に属するX電極に電圧
パルスを印加するH個の電圧印加パタ−ンを含むことを
特徴とするディスプレイ装置を提供する。
In order to achieve the above object, the present invention provides, for example, M × N display elements arranged in a matrix of M rows and N columns and M connected to each row of the display elements. A flat display having N Y electrodes and N X electrodes connected to each column of display elements,
A detector for detecting, via capacitive coupling, a voltage pulse applied to the columns and rows corresponding to positions on the display surface of the flat display in contact, and each display pixel of the flat display. Is a display device which is in a display state when a predetermined voltage is applied to both the Y electrode and the X electrode to be connected. During the display period, voltage pulses are applied to the Y electrodes in the row arrangement order. A Y electrode drive circuit for applying a voltage pulse, an X electrode drive circuit for applying a voltage pulse to the N X electrodes with a voltage pulse application pattern designated by a given data string, and during a display period,
A means for supplying to the front X electrode drive circuit a data string for designating a voltage pulse application pattern corresponding to the display pattern to be displayed on the N display elements in the row to which the voltage pulse is applied, and non-display Means for sequentially supplying L data trains specifying L different voltage pulse application patterns to the X drive circuit during the period, and the detector detecting the voltage pulse during the display period. At the position where the detector is in contact with the Y electrode applying the voltage pulse
Y coordinate detection means for determining the coordinates and L during the non-display period
Applied to the N X electrodes according to the number of data strings,
For each of the L voltage pulse application patterns, the X coordinate of the position in contact with the detector according to the L detection value indicating whether or not the detector has detected the voltage pulse. X-coordinate detection means for determining, and the L number of voltage pulse application patterns are different from each other for arbitrary H number values k between 1 and H (where H ≦ L). The N X electrodes are equally divided into 2 × k areas according to the arrangement of the X electrodes, and a voltage is applied to the X electrodes belonging to every other area among the divided areas in the arrangement direction of the X electrodes. A display device is provided, which includes H voltage application patterns for applying a pulse.

【0025】[0025]

【作用】前述した本発明に係るディスプレイ装置によれ
ば、非表示期間中に、前記X駆動回路に、1からH(但
し、H≦L)までの間の、それぞれ異なる任意のH個の
値kについて、前記N個のX電極を、X電極の並びに従
って2×k個の領域に等分割し、分割した各領域のうち
X電極の並びの方向について一つおきに存在する領域に
属するX電極に電圧パルスを印加するH個の電圧印加パ
タ−ンを含むL個の電圧パルス印加パタ−ンを供給す
る。そして、非表示期間中に、このL個のデータ列に応
じて前記N個のX電極に印加された、L個の電圧パルス
印加パタ−ンのそれぞれに対して、前記検出器が電圧パ
ルスを検出したかを示すL個の検出値に応じて、前記検
出器が接触している位置のX座標を決定する。
According to the above-described display device of the present invention, during the non-display period, the X drive circuit is provided with arbitrary H different values from 1 to H (where H≤L). For k, the N X electrodes are equally divided into 2 × k regions according to the arrangement of the X electrodes, and X belonging to every other region in each divided region in the direction of the arrangement of the X electrodes. L voltage pulse application patterns including H voltage application patterns for applying voltage pulses to the electrodes are supplied. Then, during the non-display period, the detector applies a voltage pulse to each of the L voltage pulse application patterns applied to the N X electrodes in accordance with the L data strings. The X coordinate of the position in contact with the detector is determined according to the L detection values indicating whether the detection is performed.

【0026】このような、H個の電圧印加パタ−ンによ
れば、検出器の接触している位置領域を順次収斂させて
いくことにより決定することができるので、X電極の数
よりも少ない電圧パルス印加回数で、X座標を検出する
ことができる。
According to such H voltage application patterns, it is possible to make a determination by sequentially converging the contacting position regions of the detector, and therefore, it is less than the number of X electrodes. The X coordinate can be detected by the number of times the voltage pulse is applied.

【0027】[0027]

【実施例】以下、本発明に係るディスプレイ装置の実施
例について説明する。
Embodiments of the display device according to the present invention will be described below.

【0028】以下、本発明の第1の実施例について説明
する。
The first embodiment of the present invention will be described below.

【0029】本第1実施例に係るディスプレイ装置の構
成について説明する。
The configuration of the display device according to the first embodiment will be described.

【0030】図1に、本第1実施例に係るディスプレイ
装置の構成を示す。
FIG. 1 shows the configuration of the display device according to the first embodiment.

【0031】図1において、101は液晶パネルであ
り、y0、y1、・・・・、yn−1はY電極であり、
x0、x1、・・・・、xm−1はX電極であり、10
2はY電極駆動回路であり、103はX電極駆動回路で
ある。104は座標検出用のペンシル状の検出装置(ペ
ン)であり、105はペンで検出した電圧パルスを転送
する信号線であり、106は検出した電圧を補正する検
出電圧補正回路であり、107は、検出電圧補正回路で
補正した電圧を転送する信号線である。
In FIG. 1, 101 is a liquid crystal panel, y0, y1, ..., Yn-1 are Y electrodes,
x0, x1, ..., Xm-1 are X electrodes, and
Reference numeral 2 is a Y electrode drive circuit, and 103 is an X electrode drive circuit. Reference numeral 104 is a pencil-shaped detection device (pen) for coordinate detection, 105 is a signal line for transferring voltage pulses detected by the pen, 106 is a detection voltage correction circuit for correcting the detected voltage, and 107 is , A signal line for transferring the voltage corrected by the detection voltage correction circuit.

【0032】また、108は表示データを転送する表示
データバスであり、109は同期信号を転送する信号バ
スである。なお、信号バス109によって、1フレーム
毎に有効になる垂直同期信号と、1水平周期毎に有効に
なる水平同期信号と、表示データバス108に有効な表
示データが転送されていることを示す表示有効信号と、
表示データバス108で転送する表示データに同期した
ドットクロックとが転送される。
Reference numeral 108 is a display data bus for transferring display data, and 109 is a signal bus for transferring a synchronizing signal. It is to be noted that the signal bus 109 displays a vertical sync signal that becomes valid for each frame, a horizontal sync signal that becomes valid for each horizontal period, and a display indicating that valid display data is transferred to the display data bus 108. A valid signal,
The dot clock synchronized with the display data transferred by the display data bus 108 is transferred.

【0033】次に、110は制御クロック生成回路であ
り、111は座標検出回路であり、112はセレクタで
ある。また、113はY電極駆動回路102、座標検出
回路111の制御クロックを転送する信号線であり、1
14はX電極駆動回路103、座標検出回路111の制
御クロックを転送する信号線であり、115はセレクタ
112、座標検出回路111の制御クロックを転送する
信号バスであり、前記表示有効信号を転送する。また、
116は液晶パネルが交流駆動をするのに必要なタイミ
ング信号である液晶交流化信号を転送する。
Next, 110 is a control clock generation circuit, 111 is a coordinate detection circuit, and 112 is a selector. Reference numeral 113 is a signal line for transferring a control clock of the Y electrode drive circuit 102 and the coordinate detection circuit 111, and 1
Reference numeral 14 is a signal line for transferring the control clocks of the X electrode drive circuit 103 and the coordinate detection circuit 111, and 115 is a signal bus for transferring the control clocks of the selector 112 and the coordinate detection circuit 111, which transfers the display valid signal. . Also,
Reference numeral 116 transfers a liquid crystal alternating signal, which is a timing signal necessary for the liquid crystal panel to perform AC driving.

【0034】そして、117は座標検出回路111で生
成されるX座標を検出するためのデータを転送するデー
タバスであり、118はX電極駆動回路103に入力す
る表示データ及びX座標検出データを転送する液晶表示
データバスであり、119はY座標検出データ及びX座
標検出データを転送するデータバスである。また、12
0は電源回路であり、121はY電極駆動回路102が
出力する電圧の元になる電圧を転送する電圧線であり、
122はX電極駆動回路103が出力する電圧の元にな
る電圧を転送する電圧線であり、123は検出電圧補正
回路106で検出電圧と比較するために使用するしきい
値電圧を転送する電圧線である。
Reference numeral 117 is a data bus for transferring the data for detecting the X coordinate generated by the coordinate detecting circuit 111, and 118 is the transfer of the display data and the X coordinate detecting data input to the X electrode driving circuit 103. 119 is a liquid crystal display data bus for transferring the Y coordinate detection data and the X coordinate detection data. Also, 12
Reference numeral 0 is a power supply circuit, 121 is a voltage line for transferring a voltage that is a source of the voltage output from the Y electrode drive circuit 102,
Reference numeral 122 is a voltage line that transfers the voltage that is the source of the voltage output by the X electrode drive circuit 103, and 123 is a voltage line that transfers the threshold voltage used for comparison with the detection voltage in the detection voltage correction circuit 106. Is.

【0035】次に、前記ペン104の構成を図2に示
す。
The structure of the pen 104 is shown in FIG.

【0036】図中、601はペン先であり、602はス
イッチであり、605はペン先601が液晶パネル10
1に接触した場合にスイッチ602をオンにするバネで
ある。603はペン先601が液晶パネル上に接触して
いるか、接触していないかを、スイッチ602を用いて
検出した情報を転送する信号線であり、604は検出し
た電圧パルスを転送する信号線である。なお、図1で
は、信号線603と信号線604をまとめ信号線105
を表している。
In the figure, 601 is a pen tip, 602 is a switch, 605 is a pen tip 601 which is the liquid crystal panel 10.
This is a spring that turns on the switch 602 when it contacts 1. Reference numeral 603 is a signal line that transfers information detected by the switch 602 as to whether the pen tip 601 is in contact with the liquid crystal panel or not, and 604 is a signal line that transfers the detected voltage pulse. is there. Note that, in FIG. 1, the signal line 603 and the signal line 604 are put together and
Is represented.

【0037】次に、前記検出電圧補正回路106(図1
参照)の構成を図3に示す。
Next, the detection voltage correction circuit 106 (see FIG.
FIG. 3 shows the configuration of the reference).

【0038】図中、801はしきい値電圧生成回路であ
り、信号線105で転送される検出電圧パルスと比較を
するためのしきい値電圧を生成する。802は電圧比較
回路であり、検出電圧パルスとしきい値電圧を比較する
回路である。803は判定回路であり、電圧比較回路8
02で比較した結果、検出した電圧パルスが有効か否か
を判定する回路である。804は電圧振幅変調回路であ
り、判定回路803で判定した結果の電圧値を例えばデ
ジタル信号に変換する。
In the figure, reference numeral 801 denotes a threshold voltage generating circuit, which generates a threshold voltage for comparison with the detection voltage pulse transferred on the signal line 105. Reference numeral 802 denotes a voltage comparison circuit, which is a circuit for comparing the detection voltage pulse with the threshold voltage. 803 is a determination circuit, which is a voltage comparison circuit 8
It is a circuit that determines whether the detected voltage pulse is valid as a result of comparison in 02. Reference numeral 804 denotes a voltage amplitude modulation circuit, which converts the voltage value of the result determined by the determination circuit 803 into, for example, a digital signal.

【0039】次に、X電極駆動回路103(図1参照)
の構成を図4に示す。
Next, the X electrode drive circuit 103 (see FIG. 1)
The configuration of is shown in FIG.

【0040】図中、1101は液晶表示データバス11
8で転送されるデータに同期したクロックCL2であ
り、1102は1水平ライン分の液晶表示データが転送
される毎に有効になるクロックCL1である。1103
はシフトレジスタであり、液晶表示データバス118で
転送するデータをCL2クロック1101に同期して1
ライン分取り込む。1104はラインラッチであり、シ
フトレジスタ1103に取り込んだデータをCL1クロ
ック1102に同期して1ライン分同時に取り込む。1
105は電圧出力回路であり、ラインラッチ1104に
取り込んだ1ライン分のデータに対応した電圧を各X電
極x0、x1、……、xm−2、xm−1に同時に出力
する。
In the figure, 1101 is a liquid crystal display data bus 11.
8 is a clock CL2 synchronized with the data transferred, and 1102 is a clock CL1 which becomes effective every time one horizontal line of liquid crystal display data is transferred. 1103
Is a shift register, which shifts the data transferred by the liquid crystal display data bus 118 to 1 in synchronization with the CL2 clock 1101.
Capture lines. Reference numeral 1104 denotes a line latch, which simultaneously takes in the data taken in the shift register 1103 for one line in synchronization with the CL1 clock 1102. 1
Reference numeral 105 denotes a voltage output circuit, which simultaneously outputs a voltage corresponding to the data for one line fetched in the line latch 1104 to each X electrode x0, x1, ..., Xm-2, xm-1.

【0041】次に、座標検出回路111(図1参照)の
構成を図5に示す。
Next, FIG. 5 shows the configuration of the coordinate detection circuit 111 (see FIG. 1).

【0042】図中、1501は垂直カウンタであり、1
502は垂直カウンタ1501の出力を転送する信号バ
スであり、1503はY座標を一時記憶するY座標ラッ
チであり、1504はY座標ラッチ1503のラッチデ
ータを転送するデータバスである。1505は垂直カウ
ンタ1501の出力をデコードするデコーダであり、1
506はデコード結果を転送する信号バスである。15
07は水平カウンタであり、1508は水平カウンタ1
507の出力を転送する信号バスであり、1509はデ
コーダ1505の出力結果から水平カウンタ1507の
出力を選択するセレクタである。1510はANDゲー
ト回路であり、1511はラッチパルスを転送する信号
バスである。1512はX座標ラッチ(1)であり、1
513はX座標ラッチ(1)1512の出力データを転
送するデータバスであり、1514はX座標ラッチ
(2)であり、1515はX座標ラッチ(2)1514
のラッチデータを転送するデータバスである。また、1
516はステータスレジスタであり、ペン104が接触
しているか、接触していないかを反映するレジスタであ
り、1517は、ステータスレジスタ1516と、15
18のインタフェース回路とのデータ転送を行うデータ
バスである。1519は検出したX、Y座標値を転送す
るデータバスである。
In the figure, 1501 is a vertical counter,
Reference numeral 502 is a signal bus for transferring the output of the vertical counter 1501, 1503 is a Y coordinate latch for temporarily storing the Y coordinate, and 1504 is a data bus for transferring the latch data of the Y coordinate latch 1503. Reference numeral 1505 denotes a decoder that decodes the output of the vertical counter 1501.
A signal bus 506 transfers the decoding result. 15
Reference numeral 07 is a horizontal counter, and 1508 is a horizontal counter 1.
A signal bus for transferring the output of 507, and a selector 1509 for selecting the output of the horizontal counter 1507 from the output result of the decoder 1505. Reference numeral 1510 is an AND gate circuit, and 1511 is a signal bus for transferring a latch pulse. 1512 is an X coordinate latch (1), which is 1
513 is a data bus for transferring the output data of the X coordinate latch (1) 1512, 1514 is an X coordinate latch (2), and 1515 is an X coordinate latch (2) 1514.
Is a data bus for transferring the latch data. Also, 1
A status register 516 reflects whether the pen 104 is in contact or not, and 1517 is a status register 1516 and a status register 1516.
A data bus for data transfer with 18 interface circuits. Reference numeral 1519 is a data bus for transferring the detected X and Y coordinate values.

【0043】以上、本第1実施例に係るディスプレイ装
置の構成について説明した。
The configuration of the display device according to the first embodiment has been described above.

【0044】以下、本第1実施例に係るディスプレイ装
置の動作について説明する。
The operation of the display device according to the first embodiment will be described below.

【0045】図5に示すように、1フレーム期間は、表
示データバス107(図1参照)上を有効な表示データ
が転送される期間である表示期間と、有効な表示データ
が転送されない期間である非表示期間(以下、「垂直帰
線期間」と呼ぶ)に時分割されている。この垂直帰線期
間は1フレーム期間の約5%程度であることから、一般
的なパーソナルコンピュータの1フレームが70Hz程
度であるので、1垂直帰線期間は約700μsとなる。
なお、図示するように、表示期間には表示有効信号が’
High’レベルとなり、垂直帰線期間には表示有効信
号が’Low’レベルとなる。
As shown in FIG. 5, one frame period includes a display period in which valid display data is transferred on the display data bus 107 (see FIG. 1) and a period in which valid display data is not transferred. It is time-divided into a certain non-display period (hereinafter referred to as "vertical blanking period"). Since this vertical blanking period is about 5% of one frame period, one frame of a general personal computer is about 70 Hz, and therefore one vertical blanking period is about 700 μs.
As shown in the figure, the display valid signal is'
It becomes High level, and the display valid signal becomes Low level during the vertical blanking period.

【0046】さて、本第1実施例では、この表示期間に
表示動作とY座標検出動作を行い、垂直帰線期間にX座
標検出動作を行う。
In the first embodiment, the display operation and the Y coordinate detection operation are performed during this display period, and the X coordinate detection operation is performed during the vertical blanking period.

【0047】そこで、まず、表示期間に行う表示動作に
ついて説明する。
Therefore, first, the display operation performed during the display period will be described.

【0048】図1に示したY電極駆動回路102は、Y
電極y0、y1、y2、………、yn−1に接続してお
り、図6に示すように表示期間には、1ライン期間毎
に、順次Y電極y0、y1、y1、………、yn−1に
選択電圧VyON(H)またはVyON(L)を印加す
る。
The Y electrode drive circuit 102 shown in FIG.
The electrodes y0, y1, y2, ..., Yn-1 are connected, and as shown in FIG. 6, in the display period, the Y electrodes y0, y1, y1 ,. The selection voltage VyON (H) or VyON (L) is applied to yn-1.

【0049】一方、セレクタ112は、表示期間には液
晶表示データバス118を選択しており、表示期間中、
液晶表示データバス118を介してシリアルに転送され
る表示データがX電極駆動回路103に順次転送され
る。
On the other hand, the selector 112 selects the liquid crystal display data bus 118 during the display period, and during the display period,
The display data serially transferred via the liquid crystal display data bus 118 is sequentially transferred to the X electrode drive circuit 103.

【0050】X電極駆動回路103は、表示期間中、液
晶表示データバス118を介してシリアルに転送される
表示データを、Cl2クロック1101に同期して、順
次シフトレジスタ1103に取り込む。シフトレジスタ
1103が1ライン分のデータを取り込み動作を終了す
ると、CL1クロック1102が有効となり、シフトレ
ジスタ1103に取り込まれた1ライン分のデータが、
パラレルにラインラッチ1104に取り込まれる。ライ
ンラッチ1104に取り込まれた1ライン分のデータ
は、それぞれ電圧出力回路1105でデータに対応した
電圧に変換され、同時に対応するX電極x0〜xn−1
より出力される。
During the display period, the X electrode drive circuit 103 sequentially fetches the display data serially transferred via the liquid crystal display data bus 118 into the shift register 1103 in synchronization with the Cl2 clock 1101. When the shift register 1103 finishes the operation of fetching data for one line, the CL1 clock 1102 becomes valid, and the data for one line fetched in the shift register 1103 becomes
It is taken in by the line latch 1104 in parallel. The data for one line fetched by the line latch 1104 is converted into a voltage corresponding to the data by the voltage output circuit 1105, and at the same time, the corresponding X electrodes x0 to xn-1.
Will be output.

【0051】なお、図7に示すようにシフトレジスタ1
103が第1ラインデータを取り込んだ後、電圧に変換
し出力している期間中、シフトレジスタ1103は次の
ラインのデータを取り込む動作を行う。以上、このよう
な動作を繰り返すことで、X電極駆動回路103は、表
示期間には前記Y電極駆動回路の走査動作に同期してX
電極x0、x1、x2、………、xm−1に、表示デー
タに対応した電圧を供給する。
As shown in FIG. 7, the shift register 1
After the first line data is fetched by the 103, the shift register 1103 performs an operation of fetching the data of the next line during a period in which the first line data is converted and output. As described above, by repeating such an operation, the X electrode driving circuit 103 synchronizes with the scanning operation of the Y electrode driving circuit during the display period, and the X electrode driving circuit 103 performs X operation.
A voltage corresponding to display data is supplied to the electrodes x0, x1, x2, ..., Xm−1.

【0052】以上説明した表示期間中のY電極駆動回路
102とX電極駆動回路103の動作により、表示期間
内に1画面分の表示が行われる。
By the operations of the Y electrode drive circuit 102 and the X electrode drive circuit 103 during the display period described above, one screen of display is performed within the display period.

【0053】次に、表示期間中に行われるY座標検出動
作について説明する。
Next, the Y coordinate detecting operation performed during the display period will be described.

【0054】さて、先に図2に示したペンのペン先60
1が液晶パネル101に接触すると、バネ605が縮
み、スイッチ602はオン状態となり、信号線603は
検出電圧補正回路(図1、106)にGNDレベルの電
圧を転送する。また、ペン先601が液晶パネル101
に接触していない場合には、スイッチ602はオフ状態
となり、信号線603はVCCレベルの電圧を転送す
る。この信号線の状態を図8に示す。このようにするこ
とで、ペン104が液晶パネル101に接触している
か、接触していないかが容易に検出できる。信号線60
3は、座標検出回路111に送られ、座標検出回路11
1のステータスレジスタ1516には、この信号線の状
態に応じて、ペン先601が液晶パネル101に接触し
ているか否かがセットされる。
Now, the pen tip 60 of the pen shown in FIG.
When 1 contacts the liquid crystal panel 101, the spring 605 contracts, the switch 602 is turned on, and the signal line 603 transfers the GND level voltage to the detection voltage correction circuit (106 in FIG. 1). The pen tip 601 is the liquid crystal panel 101.
, The switch 602 is turned off, and the signal line 603 transfers the voltage of the VCC level. The state of this signal line is shown in FIG. By doing so, it is possible to easily detect whether or not the pen 104 is in contact with the liquid crystal panel 101. Signal line 60
3 is sent to the coordinate detection circuit 111, and the coordinate detection circuit 11
Whether or not the pen tip 601 is in contact with the liquid crystal panel 101 is set in the No. 1 status register 1516 according to the state of this signal line.

【0055】また、前述したように、ペン104が検出
した電圧パルスは信号線604を介して検出電圧補正回
路(図1、106)に転送され、補正される。
Further, as described above, the voltage pulse detected by the pen 104 is transferred to the detection voltage correction circuit (106 in FIG. 1) via the signal line 604 and is corrected.

【0056】この検出電圧補正回路(図1、106)で
の補正は、次の理由により行われる。
The correction in the detection voltage correction circuit (106 in FIG. 1) is performed for the following reason.

【0057】すなわち、図6に示すように、液晶パネル
101は交流駆動を行う必要があることと、X電極とY
電極の電圧レベルが異なることから、各電極に印加され
る電圧レベルは複数存在する。また、ペン104を介し
て得られる静電容量結合を利用した電圧パルスには波形
歪みが発生していることが容易に想定できる。そこで、
検出電圧を補正して、何れの電圧パルスが有効である
か、無効であるかを判定する必要がある。
That is, as shown in FIG. 6, the liquid crystal panel 101 needs to be driven by alternating current, and the X electrode and Y
Since the voltage levels of the electrodes are different, there are multiple voltage levels applied to each electrode. Further, it can be easily assumed that the waveform distortion is generated in the voltage pulse using the capacitive coupling obtained via the pen 104. Therefore,
It is necessary to correct the detected voltage to determine which voltage pulse is valid or invalid.

【0058】そこで、検出電圧補正回路106で検出電
圧の補正を行うのである。この補正は次のように行う。
Therefore, the detection voltage correction circuit 106 corrects the detection voltage. This correction is performed as follows.

【0059】すなわち、検出電圧補正回路106のしき
い値電圧生成回路801(図3参照)は、表示有効信号
115と液晶交流化信号116に同期して、しきい値電
圧(Vth)を生成する。このしきい値電圧(Vth)
は電圧比較回路802に入力され、ペン104で検出し
た電圧パルスと比較される。そして、その比較した結果
が判定回路803に入力される。判定回路803は、検
出した電圧パルスが、しきい値電圧(Vth)よりも高
い場合に有効になる条件の時と、低い場合に有効になる
条件の時とがあるため、液晶交流化信号116に応じて
何れの条件を用いるべきかを識別し、電圧パルスが有効
であるか、無効であるかを判定する。そして、判定した
電圧パルスは、電圧振幅変調回路804で、たとえばデ
ジタル信号の’0’、’1’レベルに変調する。本実施
例では、電圧パルスが有効なとき、’1’として、電圧
パルスが無効のとき、’0’とすることとして説明す
る。さて、前述したように、Y電極は表示期間中、順次
Y電極に電圧を印加する動作を行なうことから、図9に
模式的に示すように、第1ライン期間では、Y電極y0
に電圧が印加され、第2ライン期間では、Y電極y1に
電圧が印加されるといったように順次進み、第(n−
1)ライン期間では、Y電極yn−2に電圧が印加さ
れ、第nライン期間では、Y電極yn−1に電圧が印加
される。
That is, the threshold voltage generation circuit 801 (see FIG. 3) of the detection voltage correction circuit 106 generates the threshold voltage (Vth) in synchronization with the display valid signal 115 and the liquid crystal alternating signal 116. . This threshold voltage (Vth)
Is input to the voltage comparison circuit 802 and compared with the voltage pulse detected by the pen 104. Then, the result of the comparison is input to the determination circuit 803. The determination circuit 803 has a condition which becomes valid when the detected voltage pulse is higher than the threshold voltage (Vth) and a condition which becomes valid when it is lower than the threshold voltage (Vth). Which condition should be used according to the above, and determines whether the voltage pulse is valid or invalid. Then, the determined voltage pulse is modulated by the voltage amplitude modulation circuit 804 to, for example, a "0" or "1" level of the digital signal. In the present embodiment, description will be made assuming that when the voltage pulse is valid, it is "1", and when the voltage pulse is invalid, it is "0". As described above, the Y electrode sequentially applies a voltage to the Y electrode during the display period. Therefore, as schematically shown in FIG. 9, in the first line period, the Y electrode y0
Voltage is applied to the Y electrode y1 during the second line period, and the voltage is applied to the Y electrode y1 in sequence.
1) A voltage is applied to the Y electrode yn-2 in the line period, and a voltage is applied to the Y electrode yn-1 in the nth line period.

【0060】いま、ペン104がY電極yn−2に接触
していたとすると、図10に示すように、ペン104が
検出する電圧パルスは、図の検出電圧波形のようにな
る。よって、検出電圧パルスは液晶交流化信号116
が’High’レベルの時、しきい値電圧(Vth)よ
りも高い電圧を有効電圧とみなし、検出電圧補正データ
を’1’とする。また、液晶交流化信号116が’LO
W’レベルの時、しきい値電圧(Vth)よりも低い電
圧を有効電圧とみなし、検出データを’1’とする。な
お、表示期間以外の期間に関しては、検出電圧が有効で
はないとみなし、検出データを’0’にする。
Assuming that the pen 104 is in contact with the Y electrode yn-2, the voltage pulse detected by the pen 104 has a detected voltage waveform shown in FIG. Therefore, the detection voltage pulse is the liquid crystal alternating signal 116.
Is a “High” level, a voltage higher than the threshold voltage (Vth) is regarded as an effective voltage, and the detected voltage correction data is set to “1”. Also, the liquid crystal alternating signal 116 is'LO
At the W ′ level, a voltage lower than the threshold voltage (Vth) is regarded as an effective voltage, and the detection data is set to “1”. In the period other than the display period, it is considered that the detection voltage is not valid, and the detection data is set to “0”.

【0061】この検出補正データは、座標検出回路11
1に出力される。座標検出回路111は、この検出補正
データの出力タイミングに基づいて、ペン104で指示
されているY座標を検出する。
This detection correction data is used for the coordinate detection circuit 11
It is output to 1. The coordinate detection circuit 111 detects the Y coordinate indicated by the pen 104 based on the output timing of the detection correction data.

【0062】座標検出回路111は、先に図5に示した
ように、垂直カウンタ1501とY座標ラッチ1503
を有している。垂直カウンタ1501は。表示有効信号
115が’High’レベルとなり有効になると、図1
0に示すように垂直カウンタ1501は0、1、2、…
……とCL1クロック1102に同期してカウントアッ
プする。このとき、Y電極駆動回路102もCL1クロ
ック1102に同期して、各Y電極に順番に選択電圧V
yON(H)またはVyON(L)を印加している。
The coordinate detection circuit 111 has a vertical counter 1501 and a Y coordinate latch 1503 as shown in FIG.
have. The vertical counter 1501 is. When the display valid signal 115 becomes “High” level and becomes valid,
As shown in 0, the vertical counter 1501 has 0, 1, 2, ...
.. and the CL1 clock 1102 in synchronization with each other. At this time, the Y electrode drive circuit 102 also synchronizes with the CL1 clock 1102 and sequentially applies the selection voltage V to each Y electrode.
yON (H) or VyON (L) is applied.

【0063】一方、Y座標ラッチ1503は、垂直カウ
ンタ1501のカウント値を信号線107で転送される
検出データに同期してラッチする。
On the other hand, the Y coordinate latch 1503 latches the count value of the vertical counter 1501 in synchronization with the detection data transferred by the signal line 107.

【0064】ペン104がY電極yn−2に接触してい
たとすると、Y電極Yn−2に選択電圧VyONが印加
されると、検出データが’1’となり、Y座標ラッチ1
503にY座標の’n−2’のデータが記憶される。
If the pen 104 is in contact with the Y electrode yn-2, when the selection voltage VyON is applied to the Y electrode Yn-2, the detection data becomes "1" and the Y coordinate latch 1
The data of “n−2” of the Y coordinate is stored in 503.

【0065】記憶されたデータがY座標値であり、Y座
標検出データを転送するデータバス1504に出力され
る。
The stored data is the Y coordinate value and is output to the data bus 1504 which transfers the Y coordinate detection data.

【0066】以上の動作で、表示期間中に、ペンが接触
しているY座標を検出することができた。
With the above operation, the Y coordinate with which the pen is in contact can be detected during the display period.

【0067】以下、垂直帰線期間中に行われるX座標検
出動作について説明する。
The X coordinate detecting operation performed during the vertical blanking period will be described below.

【0068】垂直帰線期間中、セレクタ112は、座標
検出回路117よりのデータを選択する。ペン104
と、検出補正回路106は,Y座標検出動作時と同様に
動作する。
During the vertical blanking period, the selector 112 selects the data from the coordinate detection circuit 117. Pen 104
Then, the detection correction circuit 106 operates in the same manner as during the Y coordinate detection operation.

【0069】垂直輝線期間中、座標検出回路117は、
図12に模式的に示すように、各ライン期間毎に、X電
極x0、x1、……、xm−1に、異なるパタ−ンで電
圧を印加するデータをセレクタ112を介してX電極駆
動回路103に供給する。すなわち、第1ライン期間で
は、X電極x0からxn−1を2等分割し、一方(本例
では右半分)に電圧を印加し、第2ライン期間では、X
電極x0からxn−1を4等分割し、一番右側の領域の
X電極と、その二つ左隣の領域との2つの領域のX電極
に電圧を印加するようにする。そして、このように、順
次、X電極x0からxn−1を、2のライン期間番号乗
に等分し、一番右側の領域のX電極と、この領域から、
ひとつおきに存在する領域のX電極に電圧を印加するよ
うにする。これを繰り返すと、第(N−1)ライン期間
では、電圧を印加するX電極と電圧を印加しない電極
が、二つのX電極毎になり、第Nライン期間では、電圧
を印加するX電極と電圧を印加しない電極が、一つのX
電極毎になる。ここで、Nは、X座標をバイナリ表現で
表す場合に必要となるビット数でありもし、X電極数が
2のK乗個存在すれば、N=Kとなる。なお、log2
Kが整数でない場合には、Nはlog2Kよりも大きな
整数のうちの最小の整数となる。
During the vertical bright line period, the coordinate detection circuit 117
As schematically shown in FIG. 12, data for applying a voltage to the X electrodes x0, x1, ..., Xm−1 in different patterns for each line period is supplied to the X electrode driving circuit via the selector 112. Supply to 103. That is, in the first line period, the X electrodes x0 to xn−1 are equally divided into two, and a voltage is applied to one (right half in this example), and in the second line period, X
The electrodes x0 to xn-1 are divided into four equal parts, and a voltage is applied to the X electrode in the rightmost region and the X electrodes in the two regions to the left of the two regions. Then, in this way, the X electrodes x0 to xn−1 are sequentially equally divided into the powers of 2 line period numbers, and the X electrode in the rightmost region and this region are
A voltage is applied to the X electrodes in the regions that exist every other. When this is repeated, in the (N−1) th line period, the X electrode that applies the voltage and the electrode that does not apply the voltage become every two X electrodes, and in the Nth line period, the X electrode that applies the voltage and the X electrode that applies the voltage. The electrode to which no voltage is applied is one X
For each electrode. Here, N is the number of bits required when the X coordinate is represented by a binary expression, and if the number of X electrodes is the Kth power of 2, N = K. Note that log 2
If K is not an integer, N is the smallest integer greater than log 2 K.

【0070】このように、X電極に電圧を印加した場合
の電圧波形図とペン104の電圧検出状態を図13に示
す。ただし、ペンはX電極x2に接触しているものとす
る。図13に示すように。第1ライン期間の電圧印加パ
ターンはX電極xm/2からxm−1までに電圧が印加
されていることから、ペン104の検出電圧はしきい値
電圧(Vth)より、低い電圧レベルとなり、検出電圧
補正回路106の検出データは’0’となる。また、第
2ライン期間の電圧印加パターンに関しても、ペン10
4の検出電圧はしきい値電圧(Vth)より、低い電圧
レベルとなり、検出データは’0’となる。これを順に
繰り返すと、第(N−2)ライン期間の電圧印加パター
ンまで、ペン104の検出電圧はしきい値電圧(Vt
h)より、低い電圧レベルとなり、検出データは’0’
となる。そして、第(N−1)ライン期間の電圧印加パ
ターンに関しては、ペン104の検出電圧はしきい値電
圧(Vth)より、高い電圧レベルとなり、検出データ
は’1’となる。そして、第Nライン期間の電圧印加パ
ターンに関しては、ペン104の検出電圧はしきい値電
圧(Vth)より、低い電圧レベルとなり、検出データ
は’0’となる。
FIG. 13 shows a voltage waveform diagram and a voltage detection state of the pen 104 when a voltage is applied to the X electrode in this way. However, it is assumed that the pen is in contact with the X electrode x2. As shown in FIG. In the voltage application pattern in the first line period, since the voltage is applied to the X electrodes xm / 2 to xm−1, the detection voltage of the pen 104 becomes a voltage level lower than the threshold voltage (Vth), and the detection voltage is detected. The detection data of the voltage correction circuit 106 becomes “0”. Also, regarding the voltage application pattern in the second line period, the pen 10
The detection voltage of 4 has a voltage level lower than the threshold voltage (Vth), and the detection data is "0". When this is repeated in order, the detection voltage of the pen 104 is the threshold voltage (Vt) until the voltage application pattern in the (N−2) th line period.
The voltage level is lower than that of h), and the detection data is "0".
Becomes Then, regarding the voltage application pattern in the (N−1) th line period, the detection voltage of the pen 104 becomes a voltage level higher than the threshold voltage (Vth), and the detection data becomes “1”. Then, regarding the voltage application pattern in the Nth line period, the detection voltage of the pen 104 becomes a voltage level lower than the threshold voltage (Vth), and the detection data becomes “0”.

【0071】そこで、座標検出回路111において、第
1ライン期間での検出データをX座標値の最上位ビット
とし、第2ライン期間での検出データをX座標時の上位
2ビット目とし、順に検出データとビットデータを対応
させ、第(N−1)ライン期間での検出データをX座標
値の下位2ビット目とし、第Nライン期間での検出デー
タをX座標値の最下位ビットとする。このようにする
と、X座標は’2’となり、X座標が検出できたことに
なる。
Therefore, in the coordinate detection circuit 111, the detection data in the first line period is set as the most significant bit of the X coordinate value, and the detection data in the second line period is set as the upper 2nd bit in the X coordinate, and detected in order. The data and the bit data are associated with each other, the detection data in the (N−1) th line period is the lower second bit of the X coordinate value, and the detection data in the Nth line period is the least significant bit of the X coordinate value. By doing so, the X coordinate becomes “2”, which means that the X coordinate can be detected.

【0072】さて、以上のようなX座標検出動作中にお
いて、座標検出回路111の水平カウンタ1507(図
5参照)はCL2クロック1101に同期してカウント
アップ動作を行う。一方、垂直カウンタ1501は表示
有効信号115によって、垂直帰線期間に有効化され、
CL1クロック1102に同期してカウントアップ動作
を行う。垂直カウンタ1501が’0’の時、デコーダ
1505は、セレクタ1509が、水平カウンタ150
7の最上位ビットをデータとしてX電極駆動回路に出力
する様に制御する。
Now, during the X coordinate detection operation as described above, the horizontal counter 1507 (see FIG. 5) of the coordinate detection circuit 111 performs a count up operation in synchronization with the CL2 clock 1101. On the other hand, the vertical counter 1501 is enabled by the display enable signal 115 during the vertical blanking period,
The count-up operation is performed in synchronization with the CL1 clock 1102. When the vertical counter 1501 is “0”, the decoder 1505 has the selector 1509 with the horizontal counter 150
The most significant bit of 7 is controlled to be output as data to the X electrode drive circuit.

【0073】水平カウンタ1507の最上位ビットは、
1ライン期間の前半分の期間、値が0となり、後半は1
となるので、このデータを取り込んだX電極駆動回路1
03は、図12の第1ライン期間に示すように画面の半
分に非選択電圧を、画面のもう一方に選択電圧を印加す
ることになる。
The most significant bit of the horizontal counter 1507 is
The value is 0 during the first half of the 1-line period, and 1 during the latter half.
Therefore, the X electrode drive circuit 1 that captures this data
In No. 03, the non-selection voltage is applied to half of the screen and the selection voltage is applied to the other half of the screen as shown in the first line period of FIG.

【0074】一方、垂直カウンタ1501が’0’のと
き、デコーダ1505はX座標ラッチ(1)1512の
最上位ビットのみを選択する信号をAND回路1511
に送る。AND回路1510は、この信号と表示有効信
号115の論理積をとり、垂直帰線期間には、この信号
をラッチパルスとして、X座標ラッチ(1)1512の
最上位ビットに送る。このラッチパルスによって、検出
電圧補正回路106より信号線107によって転送され
る検出データは、X座標ラッチ(1)1512の最上位
ビットに記憶される。なお、このとき、X座標ラッチ
(1)1512の他のビットにはラッチパルスが送られ
ず、それ前の値を維持する。
On the other hand, when the vertical counter 1501 is “0”, the decoder 1505 outputs a signal for selecting only the most significant bit of the X coordinate latch (1) 1512 to the AND circuit 1511.
Send to. The AND circuit 1510 takes the logical product of this signal and the display valid signal 115, and sends this signal as a latch pulse to the most significant bit of the X coordinate latch (1) 1512 during the vertical blanking period. With this latch pulse, the detection data transferred from the detection voltage correction circuit 106 through the signal line 107 is stored in the most significant bit of the X coordinate latch (1) 1512. At this time, the latch pulse is not sent to the other bits of the X coordinate latch (1) 1512, and the previous value is maintained.

【0075】次に、垂直カウンタ1501が’1’の
時、デコーダ1505は、セレクタ1509が、水平カ
ウンタ1507の上位2ビット目をデータとしてX電極
駆動回路に出力する様に制御する。
Next, when the vertical counter 1501 is "1", the decoder 1505 controls the selector 1509 to output the upper 2nd bit of the horizontal counter 1507 as data to the X electrode drive circuit.

【0076】水平カウンタ1507の上位2ビット目
は、1ライン期間の1/4期間毎に、0101と変化す
るので、このデータを取り込んだX電極駆動回路103
は、図12の第2ライン期間に示すように4等分割した
領域のうち、一番右側の領域のX電極と、その二つ左隣
の領域に選択電圧を、その他の領域にに非選択電圧を印
加することになる。
Since the upper 2nd bit of the horizontal counter 1507 changes to 0101 every quarter period of one line period, the X electrode drive circuit 103 which takes in this data.
In the region equally divided into four as shown in the second line period of FIG. 12, the selection voltage is applied to the X electrode in the rightmost region and the region to the left of the two, and the other region is not selected. A voltage will be applied.

【0077】一方、垂直カウンタ1501が’1’のと
き、デコーダ1505はX座標ラッチ(1)1512の
上位2ビット目のみを選択する信号をAND回路151
1に送る。AND回路1510は、この信号と表示有効
信号115の論理積をとり、垂直帰線期間には、この信
号をラッチパルスとして、X座標ラッチ(1)1512
の上位2ビット目に送る。このラッチパルスによって、
検出電圧補正回路106より信号線107によって転送
される検出データは、X座標ラッチ(1)1512の最
上位ビットに記憶される。なお、このとき、X座標ラッ
チ(1)1512の他のビットにはラッチパルスが送ら
れず、それ以前の値を維持する。
On the other hand, when the vertical counter 1501 is '1', the decoder 1505 outputs a signal for selecting only the upper 2nd bit of the X coordinate latch (1) 1512 to the AND circuit 151.
Send to 1. The AND circuit 1510 takes the logical product of this signal and the display valid signal 115, and during the vertical retrace line period, this signal is used as a latch pulse and the X coordinate latch (1) 1512.
Sent to the upper 2 bits of With this latch pulse,
The detection data transferred from the detection voltage correction circuit 106 via the signal line 107 is stored in the most significant bit of the X coordinate latch (1) 1512. At this time, the latch pulse is not sent to the other bits of the X coordinate latch (1) 1512, and the previous value is maintained.

【0078】この動作を、垂直カウンタ1501が’n
−1’となるまで繰り返し、順次X座標値の各ビットを
X座標ラッチ(1)1512の対応するビットに取り込
み、全てのビットがX座標ラッチ(1)1512に取り
込まれた後に、X座標ラッチ(1)1512の全ビット
を同時にX座標ラッチ(2)1514に取り込み、デー
タを揃える。
This operation is performed by the vertical counter 1501'n.
It is repeated until it becomes -1 ', and each bit of the X coordinate value is sequentially loaded into the corresponding bit of the X coordinate latch (1) 1512, and after all the bits are loaded into the X coordinate latch (1) 1512, the X coordinate latch (1) All bits of 1512 are simultaneously taken into the X coordinate latch (2) 1514, and the data is aligned.

【0079】以上で、ペン104が接触しているX座標
が、X座標ラッチ(2)1514に記憶されたので、Y
座標とX座標の双方が揃ったことになる。
As described above, the X coordinate with which the pen 104 is in contact is stored in the X coordinate latch (2) 1514.
Both the coordinate and the X coordinate are complete.

【0080】以上のように、本第1実施例よれば、外部
のシステムは、ステータスレジスタ1516の状態をチ
ェックし、ペン104が液晶パネル101に接触してい
ることを確認した後に、データバス1519を介して、
インタフェース回路1518からペン104が接触して
いるX座標値とY座標値を検出することが可能になる。
As described above, according to the first embodiment, the external system checks the state of the status register 1516, confirms that the pen 104 is in contact with the liquid crystal panel 101, and then the data bus 1519. Through
The interface circuit 1518 can detect the X coordinate value and the Y coordinate value with which the pen 104 is in contact.

【0081】また、X座標検出のためにX電極に電圧を
印加する時間を従来より長くとることができる。たとえ
ば、フレ−ム周期が70Hz、水平方向の画素数が64
0ドットの場合、垂直帰線期間中に垂直カウンタ601
は、’10’までカウントすれば足りるので、10回X
電極に印加すればよい。よって、X電極に電圧を印加す
るのに約70μsの時間を用いることができることにな
る。ここで、通常、1ライン期間は約30μsであるの
で、従来の装置の表示期間中と同等の速度で、X電極の
充電を行えば足りることになる。
Further, the time for applying the voltage to the X electrode for detecting the X coordinate can be made longer than before. For example, the frame period is 70 Hz and the number of horizontal pixels is 64.
In the case of 0 dots, the vertical counter 601 is activated during the vertical blanking period.
Is enough to count up to '10', so 10 times X
It may be applied to the electrodes. Therefore, it takes about 70 μs to apply the voltage to the X electrode. Here, since one line period is usually about 30 μs, it is sufficient to charge the X electrodes at the same speed as during the display period of the conventional device.

【0082】なお、本第1実施例では、垂直帰線期間に
おけるX座標検出制御をライン毎に水平カウンタ150
7の上位ビットから下位ビットへと順次出力したが、こ
れは、いずれの順番で出力するようにしてもよい。ただ
し、この場合は、出力ビットの選択と、X座標ラッチ
(1)1512のビットの選択を一致させるようにす
る。
In the first embodiment, the X coordinate detection control in the vertical blanking period is performed by the horizontal counter 150 for each line.
Although the higher bits of 7 are sequentially output to the lower bits, they may be output in any order. However, in this case, the selection of the output bit is made to coincide with the selection of the bit of the X coordinate latch (1) 1512.

【0083】また、X座標の検出動作に関して、それ
程、精細度を要求しない場合に関しては、第Nライン期
間まで検出せずに、途中のライン期間で検出動作を終了
するようにしてもよい。この場合は、X座標の上位部分
のみが求まることになる。
Further, regarding the detection operation of the X coordinate, when the definition is not so demanded, the detection operation may be ended in the middle line period without detecting until the Nth line period. In this case, only the upper part of the X coordinate is obtained.

【0084】また、本実施例はX電極数が2のN乗とし
て説明してきたが、それ以外の半端な数のX電極数であ
っても、同様に実施することができる。
Further, although the present embodiment has been described assuming that the number of X electrodes is 2 to the Nth power, the present invention can be implemented in the same manner even if the number of X electrodes is an odd number.

【0085】以下、本発明に係るディスプレイ装置の第
2の実施例について説明する。
The second embodiment of the display device according to the present invention will be described below.

【0086】本第2実施例に係るディスプレイ装置は、
前記第1実施例に係るディスプレイ装置と、座標検出回
路111の構成と、X座標検出動作のみが異なる。
The display device according to the second embodiment is
The display device according to the first embodiment is different from the configuration of the coordinate detection circuit 111, and only the X coordinate detection operation is different.

【0087】そこで、まず、図14に、本第2実施例に
係る座標検出回路111の構成を示す。
Therefore, first, FIG. 14 shows a configuration of the coordinate detection circuit 111 according to the second embodiment.

【0088】図示するように、本第2実施例に係る座標
検出回路111は、先に図5に示した第1実施例に係る
座標検出回路のセレクタ1509に代えて、データ変換
回路1801を設けた構成となっている。
As shown in the figure, the coordinate detection circuit 111 according to the second embodiment is provided with a data conversion circuit 1801 instead of the selector 1509 of the coordinate detection circuit according to the first embodiment shown in FIG. It has been configured.

【0089】以下、この座標検出回路111が行うX座
標検出動作について説明する。
The X coordinate detecting operation performed by the coordinate detecting circuit 111 will be described below.

【0090】本第2実施例では、非表示期間に、図15
に模式的に示すように、第1ライン期間では、X電極x
m/2からxm−1に電圧を印加するように、データ変
換回路1801は、水平カウンタ1507の最上位ビッ
トデータを座標検出データバス117に転送する。した
がい、この第1ライン期間の、X電極駆動回路103に
よる電圧生成は前記第1実施例の第1ライン期間の状態
(図12参照)と同様になる。
In the second embodiment, during the non-display period, as shown in FIG.
In the first line period, the X electrode x
The data conversion circuit 1801 transfers the most significant bit data of the horizontal counter 1507 to the coordinate detection data bus 117 so as to apply a voltage from m / 2 to xm−1. Therefore, the voltage generation by the X electrode drive circuit 103 during this first line period is the same as the state during the first line period of the first embodiment (see FIG. 12).

【0091】第1ライン期間の電圧印加パターンでは、
図16のタイミングチャート図に示すようにペン104
は電圧パルスを検出することができないので、検出電圧
補正回路106は信号線1102を介して検出データ’
0’を転送する。これより、前記第1実施例と同様に、
X座標ラッチ(1)1512の最上位ビットには、’
0’が記憶される。
In the voltage application pattern of the first line period,
As shown in the timing chart of FIG. 16, the pen 104
Cannot detect the voltage pulse, the detection voltage correction circuit 106 detects the detection data 'through the signal line 1102.
Transfer 0 '. From this, as in the first embodiment,
The most significant bit of the X coordinate latch (1) 1512 is'
0'is stored.

【0092】第2ライン期間において、データ変換回路
1801は、水平カウンタ1507の最上位ビットとX
座標ラッチ(1)1512の最上位ビットとの排他的論
理和を求め、その反転値と水平カウンタ1507の2ビ
ット目のビットとの倫理積を取り、これをX電極九度回
路103に出力する。これにより、X電極xm/4から
xm/2−1に電圧が印加されることとなる。もし、ペ
ンが、X電極xm/2以降の位置に存在した場合には、
第1ライン期間で検出データは’1’となり、以上の動
作で、X電極xm/2から3xm/4−1に電圧が印加
される。
In the second line period, the data conversion circuit 1801 detects the most significant bit of the horizontal counter 1507 and X.
The exclusive OR of the coordinate latch (1) 1512 and the most significant bit is calculated, the logical product of the inverted value and the bit of the second bit of the horizontal counter 1507 is taken, and this is output to the X electrode ninth degree circuit 103. . As a result, a voltage is applied to the X electrodes xm / 4 to xm / 2-1. If the pen is located after the X electrode xm / 2,
The detection data becomes "1" in the first line period, and the voltage is applied to the X electrodes xm / 2 to 3xm / 4-1 by the above operation.

【0093】第2ライン期間の動作でもペン104が電
圧を検出できない場合には、、X座標ラッチ(1)15
12の上位2ビット目にも、’0’が記憶される。
When the pen 104 cannot detect the voltage even during the operation of the second line period, the X coordinate latch (1) 15
'0' is also stored in the upper 2nd bit of 12.

【0094】第3ライン期間では、データ変換回路18
01は、水平カウンタ1507の最上位ビットとX座標
ラッチ(1)1512の最上位ビットとの排他的論理和
の反転値と、水平カウンタ1507の上位2ビット目と
X座標ラッチ(1)1512の上位2ビット目との排他
的論理和の反転値と、水平カウンタ1507の3ビット
目のビットとの倫理積を取り、これをX電極駆動回路1
03に出力する。これにより、X電極xm/8からxm
/8−1に電圧が印加されることとなる。
In the third line period, the data conversion circuit 18
01 is the inverted value of the exclusive OR of the most significant bit of the horizontal counter 1507 and the most significant bit of the X coordinate latch (1) 1512, the second most significant bit of the horizontal counter 1507 and the X coordinate latch (1) 1512. The logical product of the inverted value of the exclusive OR with the upper 2nd bit and the 3rd bit of the horizontal counter 1507 is calculated, and this is calculated.
Output to 03. As a result, the X electrode xm / 8 to xm
A voltage is applied to / 8-1.

【0095】以上のように、データ変換回路1801
で、検出の終わったX座標ラッチ(1)1512のビッ
トと、これに対応する水平カウンタ1507のビットと
の各排他的論理和の反転値と、水平カウンタ1507検
出を行うビットとの論理積を各ライン期間における出力
を、図15に示す第Nライン期間まで繰り返すことによ
り、図15に示した電圧印加パタ−ンの実現とX座標ラ
ッチ(1)1512へのX座標の格納が実現される。
As described above, the data conversion circuit 1801
Then, the logical product of the inverted value of each exclusive OR of the bit of the X coordinate latch (1) 1512 which has been detected and the bit of the horizontal counter 1507 corresponding to this, and the bit for detecting the horizontal counter 1507 is calculated. By repeating the output in each line period until the Nth line period shown in FIG. 15, the voltage application pattern shown in FIG. 15 and the storage of the X coordinate in the X coordinate latch (1) 1512 are realized. .

【0096】X座標ラッチ(1)1512へのX座標の
格納が終了すると、この内容は、X座標ラッチ(2)に
1514に移される。
When the storage of the X coordinate in the X coordinate latch (1) 1512 is completed, the contents are transferred to the X coordinate latch (2) 1514.

【0097】これらの動作により、外部のシステムは、
検出されたX、Y座標値を、第1の実施例と同様に、イ
ンタフェース回路1518、データバス119を介して
アクセスすることができることとなる。
By these operations, the external system is
The detected X and Y coordinate values can be accessed via the interface circuit 1518 and the data bus 119 as in the first embodiment.

【0098】以下、本発明に係るディスプレイ装置の第
3の実施例について説明する。
The third embodiment of the display device according to the present invention will be described below.

【0099】本第3実施例は、ペン104のペン先幅が
太く、実際に接触している電極の近傍の電極に印加され
た電圧パルスまで、ペン104が誤って検出してしまう
場合についてものである。本第3実施例では、ペン先が
太い場合でも正確に座標値を検出する。
The third embodiment relates to the case where the pen 104 has a wide pen tip width and the pen 104 erroneously detects even a voltage pulse applied to an electrode in the vicinity of an electrode which is in actual contact. Is. In the third embodiment, the coordinate value is accurately detected even when the pen tip is thick.

【0100】いま、ペン104のペン先幅が太く、接触
している電極の両隣に印加された電圧パルスも誤って検
出してしまうものでとして説明する。
Now, description will be made assuming that the pen tip width of the pen 104 is thick and the voltage pulse applied to both sides of the contacting electrode is also erroneously detected.

【0101】本第3実施例に係るディスプレイ装置は、
前記第1実施例に係るディスプレイ装置と、座標検出回
路111の構成と、Y座標検出動作、X座標検出動作の
みが異なる。
The display device according to the third embodiment is
The display device according to the first embodiment differs from the configuration of the coordinate detection circuit 111 only in the Y coordinate detection operation and the X coordinate detection operation.

【0102】そこで、まず、図17に、本第3実施例に
係る座標検出回路111の構成を示す。
Therefore, first, FIG. 17 shows the configuration of the coordinate detecting circuit 111 according to the third embodiment.

【0103】図示するように、本第3実施例に係る座標
検出回路111は、先に図5に示した第1実施例に係る
座標検出回路111に、検出幅制御レジスタ2201、
マスク回路2203、遅延回路2204、加算回路22
05を付加した構成となっている。
As shown in the figure, the coordinate detection circuit 111 according to the third embodiment is similar to the coordinate detection circuit 111 according to the first embodiment shown in FIG.
Mask circuit 2203, delay circuit 2204, adder circuit 22
05 is added to the configuration.

【0104】まず、本第3実施例に係るY座標検出動作
について説明する。
First, the Y coordinate detection operation according to the third embodiment will be described.

【0105】ここで、図18に、Y電極にへの印加電圧
パタ−ンと、ペン104が誤って検出してしまう範囲と
の関係を模式的に示す。
Here, FIG. 18 schematically shows the relationship between the voltage pattern applied to the Y electrodes and the range that the pen 104 erroneously detects.

【0106】この図は、たとえば、第2ライン期間にお
いて、ペン104がY電極y2に接触していたとして
も、Y電極y1に電圧を印加することでペン104が有
効電圧が印加されたと判定していることをあらわしてい
る。
In this figure, for example, in the second line period, even if the pen 104 is in contact with the Y electrode y2, it is determined that the effective voltage is applied to the pen 104 by applying the voltage to the Y electrode y1. It represents that.

【0107】本第3実施例においても、前記第1実施例
と同じく、表示期間中に、Y電極0からyn−1まで順
次電圧を印加するが、ペン104が太い場合、接触して
いるY電極の上下の電極に電圧が印加されても検出して
しまうことになる。
In the third embodiment, as in the first embodiment, the voltage is sequentially applied from the Y electrodes 0 to yn−1 during the display period, but when the pen 104 is thick, the Y contact is made. Even if a voltage is applied to the electrodes above and below the electrode, it will be detected.

【0108】この様子を図19を用いて説明すると、ペ
ン104がY電極yn−2に接触していたとすると、Y
電極yn−3に電圧が印加された状態で、ペン104が
検出する電圧パルスはしきい値電圧(Vth)より高い
ことから電圧を検出して、検出データを’1’にして、
座標検出回路111に転送することになる。
This situation will be described with reference to FIG. 19. If the pen 104 is in contact with the Y electrode yn-2, Y
With the voltage applied to the electrode yn-3, the voltage pulse detected by the pen 104 is higher than the threshold voltage (Vth), so the voltage is detected and the detection data is set to '1'.
It will be transferred to the coordinate detection circuit 111.

【0109】これにより、座標検出回路111では、一
つ前のY電極が有効になったときに、有効となる検出デ
ータを取り込んで、Y座標ラッチ1516に記憶しまう
ことになる。そこで、本第3実施例では、座標検出回路
111に、Y座標ラッチ1503の出力するデータに検
出制御幅レジスタ2201の値を加算する加算回路22
02を設け、検出制御幅レジスタ2201あらかじめ記
憶させておいた値’1’をY座標ラッチ1503に格納
なれた値に加算して出力する。これにより、実際に検出
すべきY座標が出力されることになる。
As a result, in the coordinate detection circuit 111, when the previous Y electrode becomes valid, the valid detection data is fetched and stored in the Y coordinate latch 1516. Therefore, in the third embodiment, the coordinate detection circuit 111 adds the value of the detection control width register 2201 to the data output from the Y coordinate latch 1503.
02 is provided, and the value “1” stored in advance in the detection control width register 2201 is added to the value stored in the Y coordinate latch 1503 and output. As a result, the Y coordinate to be actually detected is output.

【0110】なお、ペン104がもっと広い範囲で誤っ
てY電極電圧を検出する場合には、これに合わせ、検出
制御幅レジスタ2201に設定するデータ値を増加させ
るようにすれば対応することができる。また、第1の実
施例のように誤ってY電極電圧を検出しない場合には、
検出制御幅レジスタ2201に設定するデータ値を’
0’にすることで対応できる。
If the pen 104 erroneously detects the Y electrode voltage in a wider range, the data value set in the detection control width register 2201 can be increased accordingly. . If the Y electrode voltage is not detected by mistake as in the first embodiment,
Set the data value to be set in the detection control width register 2201 to '
It can be handled by setting it to 0 '.

【0111】次に、X座標の検出動作について説明す
る。
Next, the operation of detecting the X coordinate will be described.

【0112】図20は、X電極への印加電圧パタ−ン
と、ペン104が誤って検出してしまう範囲を模式的に
示したものである。図示するように、ペン104は同時
に3電極分を検出してしまうことから、左右方向には1
電極分検出してしまうことになる。すなわち、ペン10
4が実際に接触している左右に1X電極分のずれて電圧
が印加された場合でも電圧が検出されてしまう。そこ
で、本第4実施例では、前記第1実施例で示した各印加
電圧パタ−ンにおいて電圧を印加する範囲の左右1電極
分は電圧を印加しないようにする。このようにしても、
X電極xm/2からxm−1上に接触しているペン10
4は、xm/2+1からxm−2Xの電極に印加された
電圧を検出することができる。
FIG. 20 schematically shows a pattern of applied voltage to the X electrode and a range in which the pen 104 erroneously detects. As shown in the figure, the pen 104 detects three electrodes at the same time, so the pen 104 detects 1 in the left-right direction.
The electrodes will be detected. That is, the pen 10
The voltage is detected even when the voltage is applied with a shift of 1X electrode to the left and right where 4 is actually in contact. Therefore, in the fourth embodiment, no voltage is applied to the left and right one electrodes in the range to which the voltage is applied in each applied voltage pattern shown in the first embodiment. Even with this,
Pen 10 in contact with X electrodes xm / 2 to xm-1
4 can detect the voltage applied to the electrodes from xm / 2 + 1 to xm-2X.

【0113】このような、前記第1実施例で示した各印
加電圧パタ−ンにおいて電圧を印加する範囲の左右1電
極分への電圧の印加を抑止するのが、マスク回路220
3である。
The mask circuit 220 suppresses the voltage application to one electrode on the left and right in the range of voltage application in each of the applied voltage patterns shown in the first embodiment.
It is 3.

【0114】マスク回路2203は、セレクタ1509
から送られるデータ列中の連続した’1’の列の、初め
の’1’から検出制御幅レジスタ2201に設定されて
いる値数分の”1”と、最後の’1’から検出制御幅レ
ジスタ2201に設定されている値数前の’1’から最
後の’1’までの’1’をマスクし’0’とする。セレ
クタ1509から送られるデータ列中の連続した’1’
の列の長さは、デコ−ダ1505の出力値に対応して定
まるので、マスク回路2203は、セレクタ1509か
ら送られるデータ列中の連続した’1’の列中の初め
の’1’を検出すれば、デコ−ダ1505の出力値と、
検出制御幅レジスタ2201に設定されている値とより
前述したマスク操作を行うことができる。
The mask circuit 2203 has a selector 1509.
"1" for the number of values set in the detection control width register 2201 from the first "1" of the continuous "1" row in the data row sent from the "1" and the detection control width from the last "1" The value "1" from the previous value "1" set in the register 2201 to the final value "1" is masked to be "0". Consecutive '1's in the data string sent from the selector 1509
Since the length of the column of 1 is determined according to the output value of the decoder 1505, the mask circuit 2203 sets the first '1' in the sequence of 1's in the data sequence sent from the selector 1509. If detected, the output value of the decoder 1505,
The mask operation described above can be performed based on the value set in the detection control width register 2201.

【0115】さて、このようにして、電圧を印加するX
電極を削減しながら、前記第1の実施例と同様に順次動
作を繰り返すと、第(N−2)ライン期間では、図20
に示すように、四つのX電極毎に、ペン104が電圧を
検出できる位置と、電圧を検出できない位置が生じる。
Now, in this way, X for applying voltage is applied.
When the operation is repeated in the same manner as in the first embodiment while reducing the number of electrodes, in the (N−2) th line period, as shown in FIG.
As shown in FIG. 4, a position where the pen 104 can detect the voltage and a position where the voltage cannot be detected occur for every four X electrodes.

【0116】したがい、ここまでの動作で、X座標の下
位2ビットを除いたビットの検出が実現できたことにな
る。
Therefore, the operation up to this point realizes the detection of the bits except the lower 2 bits of the X coordinate.

【0117】しかし、下位2ビット(4電極分の座標)
の検出に関しては、2X電極毎もしくは1電極毎に電圧
を印加する必要があるため、電圧を印加するX電極を削
減する手法によっては検出することができない。そこ
で、本第3実施例では、図20の第(N−2)ライン期
間の印加電圧パターンを第(N−1)ライン期間、第N
ライン期間、第(N+1)ライン期間、第(N+1)ラ
イン期間に示すように、横方向に1電極づつシフトする
ことにする。このようにすれば、座標下位2ビットの検
出を行うことができる。
However, the lower 2 bits (coordinates for 4 electrodes)
Regarding the detection of (2), it is necessary to apply a voltage to every 2X electrodes or to each electrode, and therefore it cannot be detected by a method of reducing the X electrodes to which the voltage is applied. Therefore, in the third embodiment, the applied voltage pattern in the (N−2) th line period in FIG. 20 is changed to the (N−1) th line period and the Nth line period.
As shown in the line period, the (N + 1) th line period, and the (N + 1) th line period, one electrode is horizontally shifted. By doing so, the lower 2 bits of the coordinate can be detected.

【0118】すなわち、(N−1)ラインから(N+
1)ラインまでの期間、セレクタ1509は、水平カウ
ンタ1507の上位(N−2)ビット目を選択し、遅延
回路2204は、X電極駆動回路103に出力するデー
タを、(N−1)ラインでは、5ビット分遅延させ、N
ラインでは6ビット遅延させ、(N+1)ラインでは7
ビット遅延させる。
That is, from the (N-1) line to (N +
During the period up to 1) line, the selector 1509 selects the upper (N-2) th bit of the horizontal counter 1507, and the delay circuit 2204 outputs the data to be output to the X electrode drive circuit 103 on the (N-1) line. Delayed by 5 bits, N
6-bit delay on line, 7 on (N + 1) line
Delay a bit.

【0119】一方、本第3実施例に係るAND回路15
08は、(N−2)ラインから(N+1)ラインまでに
期間に検出された検出データの列に応じて、X座標ラッ
チ(1)1512の最下位ビットと下位2ビット目を設
定する動作を行う。すなわち、表1に、(N−2)ライ
ンから(N+1)ラインまでに期間に検出された検出デ
ータの列と、設定するX座標ラッチ(1)1512の最
下位ビットと下位2ビット目の値の対応を示す。
On the other hand, the AND circuit 15 according to the third embodiment.
08 is an operation for setting the least significant bit and the second least significant bit of the X coordinate latch (1) 1512 according to the column of the detected data detected in the period from the (N−2) line to the (N + 1) line. To do. That is, in Table 1, a column of detection data detected in the period from the (N−2) line to the (N + 1) line, the least significant bit and the value of the least significant second bit of the X coordinate latch (1) 1512 to be set. Shows the correspondence of.

【0120】[0120]

【表1】 [Table 1]

【0121】なお、このような下位2ビットの記憶は、
AND回路1508において、次の動作を行うことによ
り実現できる。
The storage of the lower 2 bits is as follows.
This can be realized by performing the following operation in the AND circuit 1508.

【0122】すなわち、(N−2)ライン期間に検出さ
れた検出データが、が’0’であった場合には、(N−
1)ライン期間に検出された検出データをX座標ラッチ
(1)1512の最下位ビットに記憶し、Nライン期間
に検出された検出データをX座標ラッチ(1)1512
の下位2ビット目に記憶し、Nライン期間に検出された
検出データが’1’であった場合には、さらに(N+
1)ライン期間に検出された検出データをX座標ラッチ
(1)1512の最下位ビットに記憶する。Nライン期
間に検出された検出データが’0’であった場合には、
(N+1)ライン期間に検出された検出データのX座標
ラッチ(1)1512への記憶は行わない。
That is, when the detection data detected in the (N-2) line period is "0", (N-
1) The detection data detected in the line period is stored in the least significant bit of the X coordinate latch (1) 1512, and the detection data detected in the N line period is stored in the X coordinate latch (1) 1512.
If the detection data stored in the lower 2nd bit of, and detected in the N line period is '1', then (N +
1) Store the detection data detected in the line period in the least significant bit of the X coordinate latch (1) 1512. When the detection data detected in the N line period is “0”,
The detection data detected in the (N + 1) line period is not stored in the X coordinate latch (1) 1512.

【0123】一方、(N−2)ライン期間に検出された
検出データが、が’1’であった場合には、(N−1)
ライン期間に検出された検出データを反転した値をX座
標ラッチ(1)1512の最下位ビットに記憶し、Nラ
イン期間に検出された検出データを反転した値をX座標
ラッチ(1)1512の下位2ビット目に記憶し、Nラ
イン期間に検出された検出データが’0’であった場合
には、さらに(N+1)ライン期間に検出された検出デ
ータを反転した値をX座標ラッチ(1)1512の最下
位ビットに記憶する。Nライン期間に検出された検出デ
ータが’1’であった場合には、(N+1)ライン期間
に検出された検出データのX座標ラッチ(1)1512
への記憶は行わない。
On the other hand, when the detection data detected during the (N-2) line period is "1", (N-1)
The inverted value of the detected data detected during the line period is stored in the least significant bit of the X coordinate latch (1) 1512, and the inverted value of the detected data detected during the N line period is stored in the X coordinate latch (1) 1512. When the detection data stored in the lower 2nd bit and detected in the N line period is '0', a value obtained by inverting the detection data detected in the (N + 1) line period is further added to the X coordinate latch (1 ) Store in the least significant bit of 1512. If the detection data detected in the N line period is '1', the X coordinate latch (1) 1512 of the detection data detected in the (N + 1) line period is obtained.
Is not remembered.

【0124】以上の動作によって、X座標の全てのビッ
トの検出ができたこととなる。
By the above operation, all the bits of the X coordinate can be detected.

【0125】なお、図21に示すように、前記第2実施
例に係るディスプレイ装置のX座標検出動作で、X電極
に印加した電圧パタ−ンを用いる場合も、本第3実施例
と同様に、ペン先の太いペンに対応することがぢる。こ
の場合は、図17に示した第3実施例に係る座標検出回
路111のセレクタに代えて、第2実施例で説明したデ
ータ変換回路(図14、1801)を設け、このデータ
変換回路1801に(N−1)ラインから(N+1)ラ
インまでの期間同じ変換を行うようにさせる他は、前記
第2実施例と同様の動作をさせるようにすればよい。
As shown in FIG. 21, when the voltage pattern applied to the X electrodes is used in the X coordinate detection operation of the display device according to the second embodiment, the same as in the third embodiment. , It can be used with a thick pen. In this case, the data conversion circuit (FIG. 14, 1801) described in the second embodiment is provided in place of the selector of the coordinate detection circuit 111 according to the third embodiment shown in FIG. 17, and this data conversion circuit 1801 is provided. The same operation as in the second embodiment may be performed, except that the same conversion is performed during the period from the (N-1) line to the (N + 1) line.

【0126】以下、本発明に係るディスプレイ装置の第
4の実施例について説明する。
The fourth embodiment of the display device according to the present invention will be described below.

【0127】図22に、本第3実施例に係るディスプレ
イ装置の構成を示す。
FIG. 22 shows the configuration of the display device according to the third embodiment.

【0128】図中、2401は液晶パネルであり、X電
極x0、x1、・・・・、xm−1がパネルの中程で上
下に分離されている上下分割の液晶パネルである。24
02はY電極駆動回路であり、Y電極y0からyn/2
−1は液晶パネル2401の上側画面を駆動し、Y電極
yn/2からyn−1は液晶パネル2401の下側画面
を駆動する。よって、Y電極y0とyn/2は同時に電
圧を印加し、表示を行なうよう動作することになる。2
403は液晶パネル2401の上側画面用のX電極駆動
回路であり、2404は液晶パネル2401の下側画面
用のX電極駆動回路である。
In the figure, reference numeral 2401 denotes a liquid crystal panel, which is a vertically divided liquid crystal panel in which X electrodes x0, x1, ..., Xm-1 are vertically separated in the middle of the panel. 24
Reference numeral 02 denotes a Y electrode drive circuit, which is used for Y electrodes y0 to yn / 2.
-1 drives the upper screen of the liquid crystal panel 2401, and the Y electrodes yn / 2 to yn-1 drive the lower screen of the liquid crystal panel 2401. Therefore, the Y electrodes y0 and yn / 2 are applied with voltage at the same time to operate so as to perform display. Two
Reference numeral 403 is an X electrode drive circuit for the upper screen of the liquid crystal panel 2401, and 2404 is an X electrode drive circuit for the lower screen of the liquid crystal panel 2401.

【0129】また、2405は液晶パネル2401の上
側画面用の表示データを転送する表示データバスであ
り、2406は液晶パネル2401の下側画面用の表示
データを転送する表示データバスである。2407は座
標検出回路であり、2408、2409は座標検出用の
データを転送するデータバスである。2410、241
1はセレクタであり、2412は上側画面用のデータを
転送する液晶表示データバスであり、2413は下側画
面用のデータを転送する液晶表示データバスである。
Further, 2405 is a display data bus for transferring display data for the upper screen of the liquid crystal panel 2401, and 2406 is a display data bus for transferring display data for the lower screen of the liquid crystal panel 2401. Reference numeral 2407 is a coordinate detection circuit, and 2408 and 2409 are data buses for transferring coordinate detection data. 2410, 241
Reference numeral 1 is a selector, 2412 is a liquid crystal display data bus for transferring data for the upper screen, and 2413 is a liquid crystal display data bus for transferring data for the lower screen.

【0130】次に、図23に、座標検出回路2407の
構成を示す。
Next, FIG. 23 shows the configuration of the coordinate detection circuit 2407.

【0131】図中、2701は走査レジスタであり、液
晶パネル2401の垂直走査線数の1/2の値を記憶し
ている。本第4実施例では、垂直走査線数をnとしてい
るのでn/2を記憶していることになる。2702は、
走査レジスタ2702の出力するデータを転送するデー
タバスであり、2703は加算回路である。2704は
加算回路の加算結果を転送するデータバスであり、27
05はY座標ラッチである。2706はY座標ラッチの
ラッチしたデータを転送するデータバスであり、270
7はセレクタであり、2708はセレクタ2707で選
択したY座標値を転送するデータバスである。270
9、2710はセレクタであり、各々X電極駆動回路2
403、2404にX座標を検出するための検出データ
を選択する。
In the figure, reference numeral 2701 is a scanning register, which stores a value of 1/2 of the number of vertical scanning lines of the liquid crystal panel 2401. In the fourth embodiment, since the number of vertical scanning lines is n, n / 2 is stored. 2702 is
A data bus for transferring the data output from the scan register 2702, and an adder circuit 2703. Reference numeral 2704 is a data bus for transferring the addition result of the addition circuit.
Reference numeral 05 is a Y coordinate latch. Reference numeral 2706 is a data bus for transferring the data latched by the Y coordinate latch.
Reference numeral 7 is a selector, and 2708 is a data bus for transferring the Y coordinate value selected by the selector 2707. 270
Reference numerals 9 and 2710 denote selectors, each of which is an X electrode drive circuit 2
Detection data for detecting the X coordinate is selected in 403 and 2404.

【0132】その他の部位は、先に図5において同符号
を付して示した前記第1実施例に係る座標検出回路11
1の部位と同じ部位であるので説明を省略する。
The other parts are the same as those in the coordinate detecting circuit 11 according to the first embodiment shown in FIG.
The description is omitted because it is the same part as No. 1.

【0133】さて、図22に示したように本第4実施襟
では、前記各実施例とは異なり、液晶パネルとして、上
側画面と下側画面を各々異なるX電極駆動回路2403
と2404とで駆動する液晶パネル2401を用いてい
る。
Now, as shown in FIG. 22, in the fourth embodiment collar, unlike the above-mentioned respective embodiments, as the liquid crystal panel, the upper screen and the lower screen have different X electrode drive circuits 2403.
And a liquid crystal panel 2401 driven by 2404.

【0134】このような液晶パネルを用いる場合、Y電
極駆動回路2403は、上下画面を同時に駆動するた
め、上側画面とY電極と、下側画面の対応するY電極の
二つのY電極に同時に電圧を印加するよう動作する。す
なわち、図24に模式的に示すように、同時に二つのY
電極に電圧が印加されることになるから、さらに、Y座
標検出動作において、ペン104で電圧が検出された場
合、その時点で電圧が印加されている二つのY電極の、
どちら側に対応するラインにペン104が接触している
かを判定する必要がある。
When such a liquid crystal panel is used, since the Y electrode drive circuit 2403 drives the upper and lower screens at the same time, a voltage is simultaneously applied to the upper screen, the Y electrode, and the two Y electrodes of the corresponding Y electrodes of the lower screen. To operate. That is, as shown schematically in FIG.
Since the voltage is applied to the electrodes, when the voltage is detected by the pen 104 in the Y coordinate detection operation, the two Y electrodes to which the voltage is applied at that time are
It is necessary to determine which side the pen 104 is in contact with.

【0135】そこで、本第4実施例では、X座標検出動
作において、まず、第1ライン期間に液晶パネル240
1の上側画面の全てのX電極に電圧を印加するようにす
る。これにより、ペン104が上側画面側にあった場
合、ペン104は電圧を検出することができるので、上
側画面側にペン104が接触しているかを判定すること
ができる。また、ペン104が下側画面にあった場合、
ペン104は電圧を検出することができないので、下側
画面側にペン104が接触していることがわかる。
Therefore, in the fourth embodiment, in the X coordinate detecting operation, first, the liquid crystal panel 240 in the first line period.
The voltage is applied to all X electrodes on the upper screen of No. 1. Thus, when the pen 104 is on the upper screen side, the pen 104 can detect the voltage, and thus it can be determined whether the pen 104 is in contact with the upper screen side. If the pen 104 is on the lower screen,
Since the pen 104 cannot detect the voltage, it can be seen that the pen 104 is in contact with the lower screen side.

【0136】すなわち、表示期間中にY座標検出操作に
よって、Y座標の上位2ビット目以降の座標を求め、非
表示期間の第1ライン期間にY座標の最上位ビットを求
めることにより、Y座標の検出を行う。なお、X座標の
検出は、図25に示すように、先に第1、第2、第3実
施例で説明したのと同様のパタ−ンで、ペン104が接
触している上側画面か、下側画面のX電極に、電圧を印
加し、これを検出することにより行う。図25には、前
記第1実施例と同様なパタ−ンで電圧を印加した場合に
ついて示した。
That is, the Y-coordinate is detected by the Y-coordinate detection operation during the display period, and the most significant bit of the Y-coordinate is obtained during the first line period of the non-display period. Is detected. Note that, as shown in FIG. 25, the X-coordinate is detected by the same pattern as that described in the first, second, and third embodiments, and the upper screen in contact with the pen 104, or It is performed by applying a voltage to the X electrode on the lower screen and detecting this. FIG. 25 shows the case where a voltage is applied by the same pattern as in the first embodiment.

【0137】すなわち、非表示期間のX第1ライン期間
では、Y電極y0とyn/2に電圧を印加し、第2ライ
ン期間では、Y電極y1とyn/2+1に電圧を印加
し、順次これを繰り返し、第(n/2−1)ライン期間
では、Y電極yn/2−2とyn−2に電圧を印加し、
第n/2ライン期間では、Y電極yn/2−1とyn−
1に電圧を印加した。
That is, in the X first line period of the non-display period, a voltage is applied to the Y electrodes y0 and yn / 2, and in the second line period, a voltage is applied to the Y electrodes y1 and yn / 2 + 1. And the voltage is applied to the Y electrodes yn / 2-2 and yn-2 in the (n / 2−1) th line period.
In the n / 2-th line period, Y electrodes yn / 2-1 and yn-
A voltage was applied to 1.

【0138】さて、このようなパタ−ンの電圧の印加
や、Y座標の検出は座標検出回路2407(図23参
照)が行う。
The coordinate detection circuit 2407 (see FIG. 23) carries out the application of such a pattern voltage and the detection of the Y coordinate.

【0139】すなわち、まず、Y座標検出動作中、検出
データが107として’1’が検出されると、座標検出
回路2407のY座標ラッチ1503とY座標ラッチ2
705にY座標値がラッチされる。Y座標ラッチ150
3には垂直カウンタ1501の値が記憶され、Y座標ラ
ッチ2705には、垂直カウンタ1501のカウント値
に走査レジスタ2701に設定されている液晶パネル2
401の垂直解像度の1/2値を加算回路を2703で
加算した値が記憶される。
That is, first, during the Y coordinate detection operation, when "1" is detected as the detection data of 107, the Y coordinate latch 1503 and the Y coordinate latch 2 of the coordinate detection circuit 2407 are detected.
The Y coordinate value is latched in 705. Y coordinate latch 150
3 stores the value of the vertical counter 1501, and the Y coordinate latch 2705 stores the count value of the vertical counter 1501 in the scan register 2701.
The value obtained by adding the half value of the vertical resolution of 401 by the adding circuit in 2703 is stored.

【0140】これにより、ペン104で電圧が検出され
た時点で電圧が印加されている二つのY電極のうち、上
側画面のY電極の値がY座標ラッチ1503に記憶さ
れ、下側画面のY電極の値がY座標ラッチ2705に記
憶される。
As a result, the value of the Y electrode of the upper screen of the two Y electrodes to which the voltage is applied when the voltage is detected by the pen 104 is stored in the Y coordinate latch 1503, and the Y electrode of the lower screen is displayed. The electrode value is stored in the Y coordinate latch 2705.

【0141】次に、Y座標検出動作が終了し、X座標検
出動作に移ると、第1ライン期間中、デコ−ダ1505
の出力に応じセレクタ2709は値’1’を出力し、セ
レクタ2710は値’0’を出力する。これにより図2
6に示した第1ライン期間の電圧印加パタ−ンが実現さ
れたことになる。
Next, when the Y coordinate detecting operation is completed and the operation moves to the X coordinate detecting operation, the decoder 1505 is operated during the first line period.
The selector 2709 outputs the value “1”, and the selector 2710 outputs the value “0” according to the output of the above. As a result,
This means that the voltage application pattern of the first line period shown in 6 is realized.

【0142】この第1ライン期間中に、得られた検出デ
ータは、ラッチ2711に記憶される。この検出データ
は、値が’1’であれば、ペン104が上画面側に接触
していることを表しており、値が’0’であれば下画面
側に接触していることを表している。
During the first line period, the obtained detection data is stored in the latch 2711. If the value of this detection data is "1", it means that the pen 104 is in contact with the upper screen side, and if the value is "0", it means that the pen 104 is in contact with the lower screen side. ing.

【0143】第2ライン期間以降、このラッチ2711
の出力に応じて、セレクタ2709とセレクタ2710
のうち、ペンが接触していない方の画面に対応するセレ
クタは、値’0’を出力する。他方のセレクタは、前記
第1実施例と同様の第1ライン期間以降と同様に動作す
る。これにより、前記第1実施例で説明したのと同様に
して、X座標ラッチ(2)にX座標が格納される。
After the second line period, this latch 2711
2709 and 2710 depending on the output of
Among them, the selector corresponding to the screen to which the pen is not touched outputs the value “0”. The other selector operates in the same manner as in the first line period and thereafter similar to the first embodiment. As a result, the X coordinate is stored in the X coordinate latch (2) in the same manner as described in the first embodiment.

【0144】また、ラッチ2711の出力に応じ、セレ
クタ2708は、ペン104が上画面側に接触していれ
ば、Y座標ラッチ1503の出力を選択し、ペン104
が下画面側に接触していれば、Y座標ラッチ2705の
出力を選択する。
In response to the output of the latch 2711, the selector 2708 selects the output of the Y coordinate latch 1503 if the pen 104 is in contact with the upper screen side, and the pen 104
Is touching the lower screen side, the output of the Y coordinate latch 2705 is selected.

【0145】したがい、液晶パネル2401が上下に画
面を分割したタイプのものであっても、外部のシステム
は、インタフェ−ス回路1518を介して、ペン104
が接触している位置のX、Y座標値にアクセスすること
ができる。
Therefore, even if the liquid crystal panel 2401 is of a type in which the screen is divided into upper and lower parts, the external system uses the pen 104 through the interface circuit 1518.
It is possible to access the X and Y coordinate values of the position touched by.

【0146】さて、前述した第1、第4の実施例で説明
した図12に示すX電極電圧印加パターンにおいて、検
出電圧補正データとして’1’が検出されるべき電圧が
複数ライン連続して印加されるX電極のX座標について
は、選択電圧が印加される領域と非選択電圧が印加され
る領域との各領域のそれぞれに含まれるX電極数が減少
するに従い、検出電圧補正回路106に入力する電圧の
ピ−クが、図26に示す第(N−3)ライン以降のよう
に降下する場合がある。
By the way, in the X electrode voltage application pattern shown in FIG. 12 described in the first and fourth embodiments, the voltage for which "1" should be detected as the detection voltage correction data is continuously applied to a plurality of lines. The X coordinate of the X electrode to be input is input to the detection voltage correction circuit 106 as the number of X electrodes included in each of the region to which the selection voltage is applied and the region to which the non-selection voltage is applied decreases. In some cases, the peak of the applied voltage drops like the (N-3) th line onward shown in FIG.

【0147】この場合、各領域のX電極数が小さい電圧
印加パターンを印加するライン期間で、検出電圧がしき
い値電圧Vth以下となるため、実際には’1’になる
べき検出電圧補正データが’0’となり、正しいX座標
値が検出されないことになる。また、電圧印加パターン
の各領域のX電極数が小さくなると、X座標の検出電圧
が、隣接する領域の電圧の影響を受けやすくなる場合が
ある。この場合、例えば、ペン104が、X座標値が2
進数表現で0…0100であるX電極x4に接触してい
るとすると、図27に示す第(N−1)ライン以降のよ
うに、1つの領域内のX電極数が小さい電圧印加パター
ンを印加するライン期間で、実際には非選択電圧を検出
する検出電圧が、隣接する領域の選択電圧に影響され
て、Vthより高い電圧レベルとなる。このため、実際
には’0’である下位2ビットの検出電圧補正データ
が’1’になり、正しいX座標値が検出できないことに
なる。
In this case, since the detected voltage becomes equal to or lower than the threshold voltage Vth in the line period in which the voltage application pattern in which the number of X electrodes in each area is small is applied, the detected voltage correction data which should actually be '1'. Becomes "0", and the correct X coordinate value cannot be detected. Further, when the number of X electrodes in each region of the voltage application pattern becomes small, the detected voltage of the X coordinate may be easily affected by the voltage of the adjacent region. In this case, for example, the pen 104 has an X coordinate value of 2
If it is in contact with the X electrode x4 that is 0 ... 0100 in the decimal notation, a voltage application pattern in which the number of X electrodes in one region is small is applied as in the (N-1) th line and subsequent lines shown in FIG. In the line period, the detection voltage for actually detecting the non-selection voltage is affected by the selection voltage in the adjacent region and becomes a voltage level higher than Vth. Therefore, the detected voltage correction data of the lower 2 bits which is actually "0" becomes "1", and the correct X coordinate value cannot be detected.

【0148】以下、本発明の第5実施例として、このよ
うな問題を解決することのできるディスプレイ装置につ
いて説明する。
As a fifth embodiment of the present invention, a display device capable of solving such a problem will be described below.

【0149】ここで、正しいX座標を検出することでき
る、各領域のX電極数の最小値をXminとして説明す
る。
Here, the minimum value of the number of X electrodes in each area that can detect the correct X coordinate will be described as Xmin.

【0150】本第5実施例では、この最小X電極数を持
つ電圧印加パターンを印加するライン期間以降に印加す
る電圧印加パターンを、先の実施例と異なるものとする
ことにより検出精度を向上する。すなわち、最小X電極
数Xminを持つ電圧印加パターンを、そのパターンを
印加するライン期間以降、1から(Xmin−1)まで
の任意の値だけ水平方向にシフトさせた(Xmin−
1)個の電圧印加パターンを、1ライン期間毎に順次印
加して印加電圧の検出を行い、検出された値を演算し、
最小X電極数Xminに対応する幅の領域内におけるX
座標値(X座標の下位ビット)を決定する。このように
することで、検出されたデータの’1’、’0’の組合
せにより、ペン104の接触位置の下位ビットの正しい
座標値を求めることができる。以下、その詳細について
説明する。
In the fifth embodiment, the detection accuracy is improved by making the voltage application pattern applied after the line period in which the voltage application pattern having this minimum X electrode number is applied different from that of the previous embodiment. . That is, the voltage application pattern having the minimum X electrode number Xmin is horizontally shifted by an arbitrary value from 1 to (Xmin-1) after the line period in which the pattern is applied (Xmin-
1) The voltage application patterns are sequentially applied every one line period to detect the applied voltage, and the detected value is calculated,
X in a region having a width corresponding to the minimum number X of electrodes Xmin
Determine the coordinate value (lower bit of the X coordinate). By doing so, the correct coordinate value of the lower bit of the contact position of the pen 104 can be obtained by the combination of "1" and "0" of the detected data. The details will be described below.

【0151】本第5実施例に係るディスプレイ装置は、
前述した第1実施例のディスプレイ装置と、座標検出回
路111の構成と、X座標検出動作のみ異なる。
The display device according to the fifth embodiment is
Only the X-coordinate detection operation and the configuration of the coordinate detection circuit 111 differ from the display device of the first embodiment described above.

【0152】さて、以下では、液晶パネル101の解像
度を640ドット×480ライン、正しいX座標の検出
が行える電圧印加パターンの最小X電極数Xminを4
として説明する。
Now, in the following, the resolution of the liquid crystal panel 101 is 640 dots × 480 lines, and the minimum number X of electrodes Xmin of the voltage application pattern that can detect the correct X coordinate is 4.
As described below.

【0153】図28に、本第5実施例に係るディスプレ
イ装置の構成を示す。
FIG. 28 shows the structure of a display device according to the fifth embodiment.

【0154】図中、3301が、本第5実施例に係る座
標検出回路である。
In the figure, reference numeral 3301 denotes a coordinate detection circuit according to the fifth embodiment.

【0155】図29に、この本実施例の座標検出回路3
301の構成を示す。
FIG. 29 shows the coordinate detection circuit 3 of this embodiment.
The structure of 301 is shown.

【0156】図29中、3401は9ビットの垂直カウ
ンタであり、3402はX座標ラッチ(1)1512に
格納されているデータから座標データを生成する座標デ
ータ生成回路であり、3403は座標データ生成回路3
402の出力する座標データを転送するデータバスであ
る。3404は水平カウンタ1507の出力信号からX
電極に印加する電圧パターンを指示するデータ(以下、
「スキャンデータ」と記す)を生成するデータ生成回路
である。他の部位は、図5において同一符号を付して示
した部位と同じ部位である。
In FIG. 29, 3401 is a 9-bit vertical counter, 3402 is a coordinate data generation circuit for generating coordinate data from the data stored in the X coordinate latch (1) 1512, and 3403 is coordinate data generation. Circuit 3
A data bus for transferring the coordinate data output by 402. 3404 indicates X from the output signal of the horizontal counter 1507.
Data indicating the voltage pattern applied to the electrodes (hereinafter,
This is a data generation circuit for generating “scan data”). The other parts are the same as the parts indicated by the same reference numerals in FIG.

【0157】データ生成回路3404は、論理演算素子
で構成されており、データバス1508を介して転送さ
れる10ビットの水平カウンタ1507の最上位ビット
出力Dh1から第8ビット目出力Dh8までの出力信号
を変換せずに、第1ライン期間から第8ライン期間のス
キャンデータとして、信号バス1508を介してセレク
タ1509に転送する。従って、図12に示す、前記第
1実施例の第1ライン期間から、一つの領域に含まれる
X電極数がXminである4となる第8ライン期間まで
の電圧印加パターンをX電極に印加するスキャンデータ
が、セレクタ1509に転送されることになる。
The data generation circuit 3404 is composed of a logical operation element, and is an output signal from the most significant bit output Dh1 to the eighth bit output Dh8 of the 10-bit horizontal counter 1507 transferred via the data bus 1508. Is transferred to the selector 1509 via the signal bus 1508 as scan data in the first line period to the eighth line period without being converted. Therefore, the voltage application pattern shown in FIG. 12 is applied to the X electrodes from the first line period of the first embodiment to the eighth line period in which the number of X electrodes included in one region is 4, which is Xmin. The scan data will be transferred to the selector 1509.

【0158】また、データ生成回路3404は、一つの
領域に含まれるX電極数がXminである数4となった
以降のライン期間には、図30に示すスキャンデータを
生成し、セレクタ1509に転送する。
Further, the data generation circuit 3404 generates the scan data shown in FIG. 30 and transfers it to the selector 1509 in the line period after the number of X electrodes included in one region becomes Xmin which is the number 4. To do.

【0159】図30中、Dh10、Dh9、Dh8は各
々水平カウンタ1507の最下位ビット(第10ビット
目)、第9ビット目、第8ビット目の出力信号を示して
いる。
In FIG. 30, Dh10, Dh9, and Dh8 represent output signals of the least significant bit (10th bit), 9th bit, and 8th bit of the horizontal counter 1507, respectively.

【0160】すなわち、図示するように、データ生成回
路3405は、第9ライン期間には、Dh8と第9ビッ
ト出力Dh9を演算し、第8ライン期間で表示するX電
極数4の電圧印加パターンから、2電極分シフトしたX
電極数4の電圧印加パターンを印加するようにスキャン
データを生成する。本第5実施例では、右方向にシフト
するようにしている。また、同様にして、第10ライ
ン、第11ライン期間には、Dh8、Dh9、第10ビ
ット目出力Dh10を演算し、第9ライン期間の電圧印
加パターンから各々左右に1電極分シフトした、X電極
数4の電圧印加パターンを印加するようスキャンデータ
を生成する。本第5実施例では、第10ライン、第11
ライン期間には、第9ライン期間の電圧印加パターン
を、各々右方向、左方向にシフトするようにしている。
That is, as shown in the figure, the data generation circuit 3405 calculates Dh8 and the ninth bit output Dh9 in the ninth line period, and calculates from the voltage application pattern of four X electrodes displayed in the eighth line period. X shifted by 2 electrodes
Scan data is generated so that a voltage application pattern with four electrodes is applied. In the fifth embodiment, the shift is made to the right. Similarly, in the 10th line and 11th line periods, Dh8, Dh9, and the 10th bit output Dh10 are calculated, and each electrode is shifted to the left and right from the voltage application pattern in the 9th line period by X. Scan data is generated so that a voltage application pattern with four electrodes is applied. In the fifth embodiment, the tenth line, the eleventh line
In the line period, the voltage application pattern in the ninth line period is shifted rightward and leftward, respectively.

【0161】一方、デコーダ1503は、垂直カウンタ
3401が’0’の時、データ変換回路3404の出力
する第1ライン期間のスキャンデータを、データバス1
17を介してX電極駆動回路103に出力するようセレ
クタ1509を制御し、垂直カウンタ3401が’1’
の時は、同様にして第2ライン期間のスキャンデータ
を、出力するようセレクタ1509を制御する。以下、
同様にして第3ライン期間から第11ライン期間のスキ
ャンデータを順次出力するようセレクタ1509を制御
し、全ライン期間のスキャンデータを順次X電極駆動回
路103に出力する。
On the other hand, when the vertical counter 3401 is "0", the decoder 1503 outputs the scan data of the first line period output from the data conversion circuit 3404 to the data bus 1
The selector 1509 is controlled to output to the X electrode drive circuit 103 via 17, and the vertical counter 3401 sets “1”.
In the case of, the selector 1509 is similarly controlled to output the scan data of the second line period. Less than,
Similarly, the selector 1509 is controlled to sequentially output the scan data in the third line period to the eleventh line period, and the scan data in all line periods are sequentially output to the X electrode drive circuit 103.

【0162】次に、ペン104がX電極x3に接触して
いる場合について、X座標検出動作を説明する。この場
合、X座標値は2進数表現で’0000000011’
となる。
Next, the X coordinate detection operation when the pen 104 is in contact with the X electrode x3 will be described. In this case, the X coordinate value is represented by a binary number of "0000000011".
Becomes

【0163】図31に、ペン104が、X座標値が2進
数表現で0…011であるX電極x3を指示しており、
図30に示したパターンで電圧が印加されたときに検出
電圧補正回路106に入力する電圧波形と、検出電圧補
正回路106の出力値と、X座標ラッチ(1)1512
に格納される検出データと、座標データ生成回路340
2の出力する座標データを示す。
In FIG. 31, the pen 104 indicates the X electrode x3 whose X coordinate value is 0 ... 011 in binary notation,
The voltage waveform input to the detection voltage correction circuit 106 when the voltage is applied in the pattern shown in FIG. 30, the output value of the detection voltage correction circuit 106, and the X coordinate latch (1) 1512
Detection data stored in the coordinate data generation circuit 340
2 shows coordinate data output by No. 2.

【0164】前述したように、11ライン分の検出電圧
補正データは、前記第1実施例と同様にして、信号線1
07を介してX座標ラッチ(1)1512に検出データ
として順次取り込まれる。X座標ラッチ(1)1512
には、図31に示すように、最上位ビット(第1ビッ
ト)から第8ビット目のラッチには’0’が取り込ま
れ、第9ビット目から第11ビット目のラッチには’
1’が取り込まれる。X座標ラッチ(1)1512に取
り込まれている検出データは、信号バス1513を介し
て座標データ生成回路3402に転送される。
As described above, the detection voltage correction data for 11 lines is the same as that in the first embodiment, and the signal line 1
The data is sequentially fetched as detection data into the X coordinate latch (1) 1512 via 07. X coordinate latch (1) 1512
As shown in FIG. 31, "0" is taken in from the most significant bit (first bit) to the eighth bit, and "0" is taken in from the ninth bit to the eleventh bit.
1'is taken in. The detection data captured in the X coordinate latch (1) 1512 is transferred to the coordinate data generation circuit 3402 via the signal bus 1513.

【0165】座標データ生成回路3402では、X座標
ラッチ(1)1512の最上位ビットから第8ビット目
までの各ビットから転送される検出データを、そのまま
座標データとしてデータバス3403に転送する。ま
た、X座標ラッチ(1)1512の第8ビット目と第9
ビット目の検出データを演算して、X座標の第9ビット
目の座標データを生成する。同様にしてX座標ラッチ
(1)1512の第10ビット目、第11ビット目の検
出データと、座標データ生成回路3402で生成された
X座標の第9ビット目の座標データを演算し、X座標の
第10ビット目の座標データを生成する。本第5実施例
では、座標データ生成回路3402のこのような演算を
行う部位を、EOR素子で構成している。すなわち、X
座標ラッチ(1)1512の第8ビット目と第9ビット
目の検出データの排他的論理和をX座標の第9ビット目
の座標データとし、X座標の第9ビット目とX座標ラッ
チ(1)1512の第10ビット目と第11ビット目の
うちの任意の2つの排他的論理和と残る一つとの排他的
論理和を第10ビット目としている。
In the coordinate data generation circuit 3402, the detection data transferred from the most significant bit to the eighth bit of the X coordinate latch (1) 1512 is transferred to the data bus 3403 as the coordinate data as it is. Also, the 8th bit and the 9th bit of the X coordinate latch (1) 1512
The detection data of the bit is operated to generate the coordinate data of the 9th bit of the X coordinate. Similarly, the 10th bit and 11th bit detection data of the X coordinate latch (1) 1512 and the 9th bit coordinate data of the X coordinate generated by the coordinate data generation circuit 3402 are calculated, and the X coordinate is calculated. The coordinate data of the 10th bit of is generated. In the fifth embodiment, the portion of the coordinate data generation circuit 3402 that performs such an operation is composed of an EOR element. That is, X
The exclusive OR of the 8th bit and the 9th bit detection data of the coordinate latch (1) 1512 is used as the coordinate data of the 9th bit of the X coordinate, and the 9th bit of the X coordinate and the X coordinate latch (1 ) The exclusive OR of any two exclusive ORs of the 10th and 11th bits of 1512 and the remaining one is the 10th bit.

【0166】生成したX座標の第9ビット目、第10ビ
ット目の座標データも、X座標の第1ビット目から第8
ビット目の座標データと同様にデータバス3403に出
力される。結果、X座標ラッチ(2)1514に10ビ
ット分のX座標の座標データが取り込まれることにな
る。
The generated coordinate data of the 9th bit and the 10th bit of the X coordinate are also from the 1st bit to the 8th bit of the X coordinate.
It is output to the data bus 3403 similarly to the coordinate data of the bit. As a result, the X coordinate latch (2) 1514 is loaded with 10-bit X coordinate data.

【0167】座標検出回路3301のその他の動作につ
いては、前記第1実施例と同様である。
Other operations of the coordinate detecting circuit 3301 are the same as those in the first embodiment.

【0168】以上の動作により、外部のシステムは、検
出されたX、Y座標値を、前記第1実施例と同様に、イ
ンターフェイス回路1518、データバス119を介し
てアクセスできることになる。
By the above operation, the external system can access the detected X and Y coordinate values through the interface circuit 1518 and the data bus 119 as in the first embodiment.

【0169】なお、ペン104の接触するX電極が、x
3以外の場合も、同様に検出電圧補正データの演算を行
うことで、X座標値を求めることができる。また、本第
5実施例の座標検出回路3301は、正しくX座標の検
出が行える最小X電極数を4とした回路構成となってい
るが、最小X電極数は、20から2のN乗までの任意の
値について、垂直カウンタ3401、デコーダ150
3、データ生成回路3404、セレクタ1509、AN
D回路1510、X座標ラッチ(1)1512、座標デ
ータ生成回路3402の構成を、これに適合するように
修正することにより対応できる。
The X electrode in contact with the pen 104 is x
In cases other than 3, the X-coordinate value can be obtained by similarly calculating the detected voltage correction data. The coordinate detecting circuit 3301 of the fifth embodiment, correctly, but the detection of the X coordinate is the minimum X a number of electrodes 4 was the circuit configuration allows a minimum X number of electrodes is from 2 0 2 N-th power Vertical counter 3401, decoder 150 for any value up to
3, data generation circuit 3404, selector 1509, AN
This can be dealt with by modifying the configurations of the D circuit 1510, the X coordinate latch (1) 1512, and the coordinate data generation circuit 3402 so as to match them.

【0170】また、前述した第4の実施例についても、
同様にして、1より大きい最小X電極数の電圧印加パタ
−ンを用いて、X座標検出を行うことができる。
Also, regarding the above-mentioned fourth embodiment,
Similarly, X coordinate detection can be performed using a voltage application pattern having a minimum X electrode number greater than one.

【0171】ところで、以上説明してきた各実施例にお
いて、図32に示すように、ペン104、液晶パネル1
01の容量や、CL1クロックの周期により、検出電圧
補正回路106に入力するX座標の検出電圧波形が微分
波形になる場合がある。第1から第5に実施例では、検
出電圧補正データをCL1クロックを用いてX座標ラッ
チ(1)に取り込んでいるが、検出電圧波形が微分波形
になる場合は、補正データの’1’幅が狭くなるため、
選択電圧が印加される領域と非選択電圧が印加される領
域との各領域のそれぞれに含まれるX電極数が少なくな
ると、正しい値を検出できない場合がある。また、フレ
ーム交流を行う場合等、検出電圧の極性が同一になる場
合は、連続して’1’となる選択電圧を検出すると、電
圧変化が小さいため、電圧ピークが降下して、Vthよ
り低い電圧レベルになる場合がある。この場合、実際に
は’1’である検出電圧補正データが’0’となるた
め、正しいX座標検出が行えないことになる。
By the way, in each of the embodiments described above, as shown in FIG. 32, the pen 104 and the liquid crystal panel 1 are used.
The detected voltage waveform of the X coordinate input to the detected voltage correction circuit 106 may be a differential waveform depending on the capacity of 01 or the CL1 clock cycle. In the first to fifth embodiments, the detected voltage correction data is fetched into the X coordinate latch (1) using the CL1 clock. However, when the detected voltage waveform is a differential waveform, the correction data '1' width Becomes smaller,
If the number of X electrodes included in each of the region to which the selection voltage is applied and the region to which the non-selection voltage is applied is small, a correct value may not be detected. Further, when the polarities of the detection voltages are the same, such as when performing frame alternating current, when the selection voltage that continuously becomes '1' is detected, the voltage change is small, so the voltage peak drops and is lower than Vth. It may be a voltage level. In this case, the detected voltage correction data, which is actually "1", becomes "0", so that correct X coordinate detection cannot be performed.

【0172】そこで、本発明の第6実施例として、この
ような問題を解決することのできるディスプレイ装置に
ついて説明する。
Therefore, as a sixth embodiment of the present invention, a display device capable of solving such a problem will be described.

【0173】本第6実施例では、前記第1実施例で説明
した、図5に示す座標検出回路111の構成を、補正デ
ータの’1’幅が狭い場合でも正しいデータの取り込み
が行えるように修正した。
In the sixth embodiment, the configuration of the coordinate detecting circuit 111 shown in FIG. 5 described in the first embodiment is adopted so that correct data can be taken in even when the correction data has a narrow "1" width. Fixed.

【0174】また、本第6実施例では、前述した検出電
圧波形の電圧ピークの降下を防止するため、前記第1実
施例で説明した、図12に示す電圧印加パターンと、水
平方向の全てのX電極に非選択電圧を印加するパターン
を、1ライン期間毎に交互に印加する方式を用い、それ
に合わせて、正しいX座標値が取り込まれるように、座
標検出回路111の構成を修正した。このようにするこ
とで、検出電圧の極性が一定になる場合でも、1ライン
期間毎に印加される電圧が非選択電圧となるので、電圧
変化が大きくなり、正しい座標検出が行えることにな
る。
Further, in the sixth embodiment, in order to prevent the voltage peak drop of the above-mentioned detected voltage waveform, the voltage application pattern shown in FIG. 12 described in the first embodiment and all of the horizontal direction are described. The pattern of applying the non-selection voltage to the X electrodes is alternately applied every one line period, and the configuration of the coordinate detection circuit 111 is modified so that the correct X coordinate value is captured. By doing so, even when the polarity of the detection voltage is constant, the voltage applied every one line period becomes a non-selection voltage, so that the voltage change becomes large and correct coordinate detection can be performed.

【0175】いま、正しいX座標の検出が行える、選択
電圧が印加される領域と非選択電圧が印加される領域と
の各領域のそれぞれに含まれるX電極数の最小値(最小
X電極数)が8以上であるものとして説明する。
Now, the minimum value of the number of X electrodes (minimum number of X electrodes) included in each of the region to which the selection voltage is applied and the region to which the non-selection voltage is applied, in which the correct X coordinate can be detected. Will be described as being 8 or more.

【0176】図33は、本実施例のディスプレイ装置の
構成図であり、3801が本第6実施例で修正した座標
検出回路である。
FIG. 33 is a block diagram of the display device of this embodiment, and 3801 is the coordinate detection circuit modified in the sixth embodiment.

【0177】図34に、この本第6実施例に係る座標検
出回路3801の構成を示す。
FIG. 34 shows the structure of the coordinate detecting circuit 3801 according to the sixth embodiment.

【0178】図中、3901はレジスタであり、最小X
電極数の電圧印加パターンを印加するタイミングを格納
する。3902はレジスタ3901の出力するタイミン
グ信号を転送する信号バスである。3903はCL1ク
ロックとレジスタ3901の出力するタイミング信号か
らカウンタクロックとマスク信号を生成するクロック制
御回路である。3904、3905は各々クロック制御
回路3903の生成するカウンタクロックとマスク信号
を転送する信号線である。3906はセレクタ1509
の出力するスキャンデータを転送するデータバスであ
り、3907はクロック制御回路3903の出力するマ
スク信号に従ってスキャンデータをマスクするマスク回
路である。3908は信号線107を介して転送される
検出電圧補正データと、デコーダ1505が生成するデ
コード信号からラッチクロックを生成する、AND素子
で構成されたAND回路であり、3909はラッチクロ
ックを転送する信号バスである。3910はAND回路
3908が生成するラッチクロックに従ってデータを取
り込むX座標ラッチ(1)である。
In the figure, reference numeral 3901 denotes a register, and the minimum X
The timing of applying the voltage application pattern of the number of electrodes is stored. Reference numeral 3902 is a signal bus for transferring the timing signal output from the register 3901. Reference numeral 3903 denotes a clock control circuit that generates a counter clock and a mask signal from the CL1 clock and the timing signal output from the register 3901. Reference numerals 3904 and 3905 denote signal lines for transferring the counter clock and mask signal generated by the clock control circuit 3903, respectively. 3906 is a selector 1509
Is a data bus for transferring the scan data output by, and 3907 is a mask circuit for masking the scan data according to the mask signal output by the clock control circuit 3903. Reference numeral 3908 denotes an AND circuit configured by an AND element that generates a latch clock from the detected voltage correction data transferred via the signal line 107 and the decode signal generated by the decoder 1505. Reference numeral 3909 denotes a signal that transfers the latch clock. It's a bus. Reference numeral 3910 is an X coordinate latch (1) that fetches data in accordance with the latch clock generated by the AND circuit 3908.

【0179】本第6実施例では、正しくX座標の検出が
行える電圧印加パターンの最小X電極数を8としたの
で、座標検出回路3801は、図35に示すように、第
1ライン期間から、X電極数が8になる第(N−3)ラ
イン期間までは、前記第1実施例と同様の電圧印加パタ
ーンを印加するようスキャンデータを出力する。そし
て、第(N−2)ライン期間から第(N+2)ライン期
間では、前記第1実施例の同様のX電極数4、2、1の
電圧パターンと、非選択電圧のみを印加するパターン
(白ライン表示パターン)を1ライン期間毎に交互に表
示するスキャンデータを生成する。
In the sixth embodiment, since the minimum number of X electrodes of the voltage application pattern that can correctly detect the X coordinate is 8, the coordinate detection circuit 3801 can change from the first line period to the first line period as shown in FIG. Until the (N-3) th line period in which the number of X electrodes becomes eight, scan data is output so as to apply the same voltage application pattern as in the first embodiment. Then, in the (N−2) th line period to the (N + 2) th line period, the same voltage pattern of X electrode numbers 4, 2, and 1 of the first embodiment and a pattern for applying only the non-selection voltage (white The scan data for alternately displaying the (line display pattern) every one line period is generated.

【0180】以下、座標検出回路3801の動作を説明
する。
The operation of the coordinate detection circuit 3801 will be described below.

【0181】図36には、座標検出回路3801の動作
タイミングを示す。
FIG. 36 shows the operation timing of the coordinate detection circuit 3801.

【0182】レジスタ3901には、電圧印加パターン
のX電極数が4になる第(N−2)ライン期間に相当す
るタイミングを指定する値をあらかじめ設定する。クロ
ック制御回路3903では、垂直カウンタ1501に転
送するカウンタクロックとして、図36に示すように、
レジスタ3901の出力するタイミング信号に従ってタ
イミング設定値以前ではCL1クロックを出力し、タイ
ミング設定値になるとCL1クロックを分周して出力す
る。したがって、垂直カウンタ1501は、タイミング
設定値以前では1水平周期毎にカウントを行い、設定値
以降では1水平周期の2倍の周期でカウントを行う。す
なわち、レジスタ3901に設定された設定値のタイミ
ング以降は各ライン期間の電圧印加パターンを指示する
スキャンデータの出力期間が2水平周期になることにな
る。このため、デコーダ1503は、タイミング設定値
以前では、1水平周期毎に水平カウンタ1507の出力
を最上位ビットから順次選択し、タイミング設定値以降
では、2水平周期毎に水平カウンタ1507の出力する
ビットを切り替えるように、セレクタ1509を制御す
る。
In the register 3901, a value designating the timing corresponding to the (N-2) th line period in which the number of X electrodes of the voltage application pattern becomes 4 is set in advance. In the clock control circuit 3903, as a counter clock to be transferred to the vertical counter 1501, as shown in FIG.
According to the timing signal output from the register 3901, the CL1 clock is output before the timing setting value, and when the timing setting value is reached, the CL1 clock is divided and output. Therefore, the vertical counter 1501 counts every horizontal cycle before the timing setting value, and counts twice the horizontal cycle after the setting value. That is, after the timing of the set value set in the register 3901, the output period of the scan data instructing the voltage application pattern in each line period becomes two horizontal periods. Therefore, the decoder 1503 sequentially selects the output of the horizontal counter 1507 from the most significant bit for each horizontal cycle before the timing setting value, and outputs the bits of the horizontal counter 1507 for every two horizontal cycles after the timing setting value. The selector 1509 is controlled so as to switch.

【0183】マスク回路3907は、マスク信号が’
1’の時は、セレクタ1509の出力するスキャンデー
タを出力し、’0’の時は、’0’を出力する。マスク
信号は、クロック制御回路3903で、図36に示すよ
うに、レジスタ3901のタイミング設定値以前では’
1’、設定値以降ではCL1分周クロックになるよう生
成されるので、タイミング設定値以降は、セレクタ15
09でスキャンデータが選択されている2水平周期のう
ち、CL1分周クロックが’1’である前半の1水平周
期は、セレクタ1509の出力するスキャンデータを出
力し、CL1分周クロックが’0’である残りの1水平
周期で’0’を出力することになる。したがって、図3
5に示すように、1ライン期間毎にX電極数が4、2、
1の電圧印加パターンと、’0’に対応する白ラインを
交互に表示することになる。
The mask circuit 3907 outputs the mask signal
When it is 1 ', the scan data output from the selector 1509 is output, and when it is'0','0' is output. As shown in FIG. 36, the mask signal is set to “1” before the timing set value of the register 3901 as shown in FIG.
1 ', the CL1 divided clock is generated after the set value, so the selector 15 is set after the timing set value.
Of the two horizontal cycles in which the scan data is selected in 09, the first half horizontal cycle in which the CL1 divided clock is “1” outputs the scan data output by the selector 1509, and the CL1 divided clock is set to “0”. '0' will be output in the remaining 1 horizontal period which is'. Therefore, FIG.
As shown in FIG. 5, the number of X electrodes is 4, 2 every 1 line period,
The voltage application pattern of 1 and the white line corresponding to '0' are displayed alternately.

【0184】次に、ペン104の接触しているX電極の
座標が、2進数表現で’101…11’である場合のX
座標検出動作について説明する。
Next, the X when the coordinates of the X electrode in contact with the pen 104 are '101 ... 11' in binary notation.
The coordinate detection operation will be described.

【0185】AND回路3908の出力は、デコーダ1
505の出力するデコード信号と、電圧線107を介し
て転送される検出電圧補正データを演算して、デコード
信号が有効であり、かつ検出電圧補正データが’1’と
なる場合のみ’1’となるラッチクロック1からラッチ
クロックNを生成し、信号バス3909を介してX座標
ラッチ(1)3910に転送する。したがって、図36
に示すように、第1ライン期間と、第3ライン期間から
第Nライン期間では、検出電圧補正データが’1’とな
るため、ラッチクロック1と、ラッチクロック3からラ
ッチクロックNでは、対応する各ライン期間に’1’と
なり、第2ライン期間では、検出電圧補正データが’
0’となるため、ラッチクロック2は’1’にならな
い。
The output of the AND circuit 3908 is the decoder 1
The decode signal output by 505 and the detected voltage correction data transferred via the voltage line 107 are calculated, and the value is "1" only when the decoded signal is valid and the detected voltage correction data is "1". The latch clock N is generated from the latch clock 1 and is transferred to the X coordinate latch (1) 3910 via the signal bus 3909. Therefore, FIG.
As shown in (1), since the detected voltage correction data becomes “1” in the first line period and the third to Nth line periods, the latch clock 1 corresponds to the latch clock 3 to the latch clock N. It becomes "1" in each line period, and the detected voltage correction data becomes "1" in the second line period.
Since it becomes 0 ', the latch clock 2 does not become' 1 '.

【0186】X座標ラッチ(1)3910は、表示期間
に全てのラッチでデータがクリアされて’0’となる。
また、非表示期間には、データとして’1’を与える。
ラッチクロックが’1’となると、与えた’1’が、垂
直カウンタ1501に応じたビットに取り込まれること
になる。従って、ラッチクロックが’1’になる最上位
ビットと、第3ビット目から第Nビット目には’1’が
取り込まれ、ラッチクロックが’1’にならない第2ビ
ット目は’0’のままであり、X座標ラッチ(1)39
10に、ペン104が接触しているX座標値に対応した
座標データ’101…1’が格納されたことになる。X
座標ラッチ(1)3910に全ての座標データが取り込
まれると、データバス1513を介してX座標ラッチ
(2)1514の対応する各ビットに、X座標ラッチ
(1)3910に格納されている全データが取り込まれ
る。
In the X coordinate latch (1) 3910, data is cleared in all the latches during the display period and becomes "0".
Also, "1" is given as data in the non-display period.
When the latch clock becomes “1”, the given “1” is taken into the bit corresponding to the vertical counter 1501. Therefore, the most significant bit where the latch clock becomes "1" and "1" is taken in from the third bit to the Nth bit, and the second bit where the latch clock does not become "1" is "0". Up to now, X coordinate latch (1) 39
This means that the coordinate data '101 ... 1'corresponding to the X coordinate value with which the pen 104 is in contact is stored in 10. X
When all the coordinate data is fetched in the coordinate latch (1) 3910, all the data stored in the X coordinate latch (1) 3910 is stored in the corresponding bits of the X coordinate latch (2) 1514 via the data bus 1513. Is captured.

【0187】座標検出回路3801のその他の動作につ
いては、前記第1実施例と同様である。
Other operations of the coordinate detection circuit 3801 are the same as those in the first embodiment.

【0188】以上の動作により、外部のシステムは、検
出されたX、Y座標値を、第1の実施例と同様に、イン
ターフェイス回路1518、データバス119を介して
アクセスできることになる。
With the above operation, the external system can access the detected X and Y coordinate values via the interface circuit 1518 and the data bus 119 as in the first embodiment.

【0189】なお、ペン104が接触しているX座標値
が、上記の例以外の場合についても、同様にして、X座
標の検出を行うことができる。また、本第6実施例で
は、正しくX座標の検出が行える最小X電極数を8とし
た場合について説明したが、最小X電極数は、2から2
のN乗までの任意の値について、レジスタ3901の設
定値を変えることにより対応できる。
Even when the X coordinate value with which the pen 104 is in contact is not the above example, the X coordinate can be similarly detected. Further, in the sixth embodiment, the case where the minimum number of X electrodes that can correctly detect the X coordinate is 8 has been described, but the minimum number of X electrodes is 2 to 2
Any value up to the Nth power can be dealt with by changing the set value of the register 3901.

【0190】なお、第2から第5の実施例に、本第6実
施例を適用し、座標検出を行うようにすることができ
る。
The sixth embodiment can be applied to the second to fifth embodiments to detect the coordinates.

【0191】さて、以上の各実施例で説明したきたディ
スプレイ装置は、たとえば、図37に示すような装置に
用いることができる。
The display device described in each of the above embodiments can be used, for example, in a device as shown in FIG.

【0192】104はペンであり、筐体2801には、
液晶パネル101(2401)の他、先に説明してきた
X、Y電極駆動回路、座標検出回路等が内蔵されてい
る。2802はインタフェース信号線であり、表示デー
タを入力するデータバス108(2400、240
5)、同期信号を入力する信号バス109、座標データ
を出力するデータバス119を含んでいる。さて、図3
7に示した装置は、インタフェ−ス信号線2802によ
って、外部システムであるパ−ソナルコンピュ−タ等に
接続される。そして、パ−ソナルコンピュ−タ等より送
られる表示データに従った表示を液晶パネル101(2
401)に行う。また、前述したように、パ−ソナルコ
ンピュ−タ等は、データバス119を介して、ペン10
4の接触している座標をディスプレイ装置より取り込
む。
Reference numeral 104 is a pen, and the housing 2801 has a
In addition to the liquid crystal panel 101 (2401), the previously described X and Y electrode drive circuit, coordinate detection circuit, and the like are incorporated. Reference numeral 2802 denotes an interface signal line, which is a data bus 108 (2400, 240) for inputting display data.
5) A signal bus 109 for inputting a synchronizing signal and a data bus 119 for outputting coordinate data are included. Well, Figure 3
The device shown in FIG. 7 is connected to an external system such as a personal computer by an interface signal line 2802. Then, the display according to the display data sent from the personal computer or the like is displayed on the liquid crystal panel 101 (2
401). In addition, as described above, the personal computer or the like is connected to the pen 10 via the data bus 119.
The contact coordinates of 4 are fetched from the display device.

【0193】また、以上説明してきた各実施例に係るデ
ィスプレイ装置と外部システムを一体の装置として構成
するようにしてもよい。
Further, the display device according to each of the embodiments described above and the external system may be configured as an integrated device.

【0194】そこで、以下に、前記各実施例に係るディ
スプレイ装置と外部システムを一体として構成したペン
入力型コンピュ−タについて説明する。
Therefore, a pen input type computer in which the display device according to each of the embodiments and the external system are integrally formed will be described below.

【0195】図38にこのようなペン入力型コンピュ−
タの外観を、図39にペン入力型コンピュ−タの構成を
示す。
FIG. 38 shows such a pen input type computer.
FIG. 39 shows the external appearance of the computer, and FIG. 39 shows the configuration of the pen input type computer.

【0196】図38に示すように、本装置は、手帳型の
筐体3000に液晶パネル101(2401)を組み込
んだものであり、筐体3000内には、この他、前述し
たX、Y電極駆動回路、座標検出回路等の他、プログラ
ムを実行するCPU等が内蔵されている。すなわち、図
39に示すように、本装置は、前記各実施例に係るディ
スプレイ装置2900の他、CPU2901、メインメ
モリ2902、表示コントロ−ラ2904、表示メモリ
2906等を内蔵している。
As shown in FIG. 38, the present apparatus has a notebook type casing 3000 with a liquid crystal panel 101 (2401) incorporated therein. In addition to a drive circuit, a coordinate detection circuit, and the like, a CPU that executes a program and the like are incorporated. That is, as shown in FIG. 39, the present apparatus has a built-in CPU 2901, a main memory 2902, a display controller 2904, a display memory 2906, etc. in addition to the display apparatus 2900 according to each of the above-described embodiments.

【0197】CPU2901は、メインメモリ2903
に記憶されているプログラムを実行し、必要に応じて、
表示メモリ2906に表示データを表示コントロ−ラ2
904を書き込む。表示メモリ2906に書き込まれた
表示データは、表示コントロ−ラ2904が読み出しデ
ータバス108(2400、2405)を介して、ディ
スプレイ装置2900に送る。また、表示コントロ−ラ
2904は、同期信号も信号バス109を介してディス
プレイ装置2900に送る。
The CPU 2901 has a main memory 2903.
Run the program stored in
Display data is displayed in the display memory 2906 Controller 2
Write 904. The display data written in the display memory 2906 is sent by the display controller 2904 to the display device 2900 via the read data bus 108 (2400, 2405). The display controller 2904 also sends a synchronization signal to the display device 2900 via the signal bus 109.

【0198】ディスプレイ装置2900は、受け取った
表示データと同期信号を用いて、表示データによって指
定された図形や、文字等を液晶パネル101(240
1)に表示する。
The display device 2900 uses the received display data and the synchronization signal to display the graphic, characters, etc. designated by the display data on the liquid crystal panel 101 (240).
Display in 1).

【0199】いま、たとえば、表示データによって液晶
パネル101に、アイコン2908が表示した状態にお
いて、CPU2901は、たとえば定期的に、前記X,
Y座標をデータバス119を介して取り込むことによ
り、ペン104の接触位置を監視し、ペン104の接触
位置がアイコンと重なった場合には、そのアイコンに応
じた処理を行う。
Now, for example, in the state where the icon 2908 is displayed on the liquid crystal panel 101 by the display data, the CPU 2901 periodically, for example, the X,
By taking in the Y coordinate via the data bus 119, the contact position of the pen 104 is monitored, and when the contact position of the pen 104 overlaps with the icon, processing according to the icon is performed.

【0200】以上、本発明に係るディスプレイ装置の実
施例を説明した。なお、以上の実施例では、液晶パネル
として、画素部にスイッチング素子を持たない単純マト
リックスタイプの液晶ディスプレイを用いた場合を例に
とり説明したが、液晶パネルとして、画素部にスイッチ
ング素子を持つアクティブマトリックスタイプの各種液
晶ディスプレイ(STN,GH,強誘電型等)を用いる
ようにしても同様に実現でき、また、これに代えて、E
L(Electro−Luminescence)方式
や、PDP(Plasma−Display−pane
l)方式のフラットディスプレイを用いるようにしても
同様に実現することができる。すなわち、対応するX電
極とY電極に同時に選択電圧が印加された場合にのみ、
表示状態となる素子をマトリクス状に配置したディスプ
レイ装置であれば、前記各実施例を同様に適用すること
ができる。
The embodiments of the display device according to the present invention have been described above. In the above embodiments, the case where a simple matrix type liquid crystal display having no switching element in the pixel portion is used as the liquid crystal panel has been described as an example. However, as the liquid crystal panel, an active matrix having a switching element in the pixel portion is used. Type liquid crystal displays (STN, GH, ferroelectric type, etc.) can also be used in the same manner.
L (Electro-Luminescence) system and PDP (Plasma-Display-pane)
The same can be realized by using the l) type flat display. That is, only when the selection voltage is simultaneously applied to the corresponding X electrode and Y electrode,
As long as the display device has elements in a display state arranged in a matrix, the above-mentioned respective embodiments can be similarly applied.

【0201】以上のように、本発明に係るディスプレイ
装置の各実施例によれば、液晶パネルの駆動電極を利用
して、ペンが接触している表示画面の座標位置を容易に
検出出来るので、座標検出用に新たなタブレット等を設
ける必要がなく、更に、X電極駆動回路を新規に開発す
る必要がないことから、ディスプレイ装置を安価で構成
できる効果がある。
As described above, according to each embodiment of the display device of the present invention, the coordinate position of the display screen with which the pen is in contact can be easily detected by using the drive electrode of the liquid crystal panel. Since it is not necessary to provide a new tablet or the like for coordinate detection and it is not necessary to newly develop an X electrode drive circuit, the display device can be inexpensively constructed.

【0202】また、X座標検出動作において、X電極に
電圧を印加する時間が充分にとれるため、高速動作を必
要とせず、低消費電力化が図れる。
Further, in the X coordinate detecting operation, since the time for applying the voltage to the X electrode can be sufficiently taken, the high speed operation is not required and the power consumption can be reduced.

【0203】更に、ペンが接触しているか、接触してい
ないかをディスプレイ装置が認識出来るので、システム
は誤った座標値を検出することがない。
Furthermore, since the display device can recognize whether the pen is in contact or not, the system does not detect an incorrect coordinate value.

【0204】また、ペンの太さに関係なく確実に座標値
を検出できる効果がある。
Further, there is an effect that the coordinate value can be surely detected regardless of the thickness of the pen.

【0205】さらに、各種の液晶ディスプレイを容易に
タブレットとしても使用するようにすることができる。
Furthermore, various liquid crystal displays can be easily used as tablets.

【0206】また、X座標検出動作において、X座標検
出用の電圧印加パターンと、座標検出回路の構成を変え
ることで、検出電圧波形の電圧ピークの降下を防ぎ、正
しい座標値を検出することができる効果がある。
Further, in the X coordinate detection operation, by changing the voltage application pattern for X coordinate detection and the configuration of the coordinate detection circuit, it is possible to prevent the voltage peak of the detection voltage waveform from dropping and detect the correct coordinate value. There is an effect that can be done.

【0207】また、X座標検出動作において、検出電圧
波形が微分波形になる場合にも、検出電圧波形の電圧ピ
ークの降下を防ぎ、かつ、検出データを正しく取り込む
ことができるので、正しい座標値を検出することができ
る。
Further, in the X coordinate detection operation, even when the detected voltage waveform is a differential waveform, it is possible to prevent the voltage peak of the detected voltage waveform from dropping and to correctly capture the detected data. Can be detected.

【0208】[0208]

【発明の効果】以上説明してきたように本発明によれ
ば、より効率良くX座標を検出することのできるディス
プレイ装置を提供することができる。
As described above, according to the present invention, it is possible to provide a display device capable of more efficiently detecting the X coordinate.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第1実施例に係るディスプレイ装置の
構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a display device according to a first exemplary embodiment of the present invention.

【図2】本発明の第1実施例に係るペンの構成を示すブ
ロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the pen according to the first embodiment of the present invention.

【図3】本発明の第1実施例に係る検出電圧補正回路の
構成を示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a detection voltage correction circuit according to the first embodiment of the present invention.

【図4】本発明の第1実施例に係るX電極駆動回路の構
成を示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of an X electrode drive circuit according to the first embodiment of the present invention.

【図5】本発明の第1実施例に係る座標検出回路の構成
を示すブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram showing the configuration of a coordinate detection circuit according to the first embodiment of the present invention.

【図6】本発明の第1実施例に係るディスプレイ装置に
おけるデータ転送のタイミングを示すタイミングチャ−
トである。
FIG. 6 is a timing chart showing the timing of data transfer in the display device according to the first embodiment of the present invention.
It is

【図7】本発明の第1実施例に係るディスプレイ装置に
おける選択電圧印加タイミングを示すタイミングチャ−
トである。
FIG. 7 is a timing chart showing a selection voltage application timing in the display device according to the first exemplary embodiment of the present invention.
It is

【図8】本発明の第1実施例に係るペンの動作を示すタ
イミングチャ−トである。
FIG. 8 is a timing chart showing the operation of the pen according to the first embodiment of the present invention.

【図9】本発明の第1実施例に係るX電極駆動回路の動
作を示すタイミングチャ−トである。
FIG. 9 is a timing chart showing the operation of the X electrode drive circuit according to the first embodiment of the present invention.

【図10】本発明の第1実施例に係るディスプレイ装置
におけるY電極への選択電圧印加パタ−ンを模式的に示
す説明図である。
FIG. 10 is an explanatory view schematically showing a selection voltage application pattern to the Y electrodes in the display device according to the first embodiment of the present invention.

【図11】本発明の第1実施例に係るディスプレイ装置
におけるY電極電圧検出タイミングを示すタイミングチ
ャ−トである。
FIG. 11 is a timing chart showing Y electrode voltage detection timing in the display device according to the first exemplary embodiment of the present invention.

【図12】本発明の第1実施例に係るディスプレイ装置
におけるX電極への選択電圧印加パタ−ンを模式的に示
す説明図である。
FIG. 12 is an explanatory view schematically showing a selection voltage application pattern to the X electrodes in the display device according to the first embodiment of the present invention.

【図13】本発明の第1実施例に係るディスプレイ装置
におけるX電極電圧検出タイミングを示すタイミングチ
ャ−トである。
FIG. 13 is a timing chart showing the X electrode voltage detection timing in the display device according to the first exemplary embodiment of the present invention.

【図14】本発明の第2実施例に係る座標検出回路の構
成を示すブロック図である。
FIG. 14 is a block diagram showing a configuration of a coordinate detection circuit according to a second embodiment of the present invention.

【図15】本発明の第2実施例に係るディスプレイ装置
におけるX電極への選択電圧印加パタ−ンを模式的に示
す説明図である。
FIG. 15 is an explanatory view schematically showing a selection voltage application pattern to the X electrodes in the display device according to the second embodiment of the present invention.

【図16】本発明の第2実施例に係るディスプレイ装置
におけるX電極電圧検出タイミングを示すタイミングチ
ャ−トである。
FIG. 16 is a timing chart showing an X electrode voltage detection timing in the display device according to the second exemplary embodiment of the present invention.

【図17】本発明の第3実施例に係る座標検出回路の構
成を示すブロック図である。
FIG. 17 is a block diagram showing a configuration of a coordinate detection circuit according to a third embodiment of the present invention.

【図18】本発明の第3実施例に係るディスプレイ装置
におけるY電極への選択電圧印加パタ−ンを模式的に示
す説明図である。
FIG. 18 is an explanatory view schematically showing a selection voltage applying pattern to the Y electrodes in the display device according to the third embodiment of the present invention.

【図19】本発明の第3実施例に係るディスプレイ装置
におけるY電極電圧検出タイミングを示すタイミングチ
ャ−トである。
FIG. 19 is a timing chart showing the Y electrode voltage detection timing in the display device according to the third embodiment of the present invention.

【図20】本発明の第3実施例に係るディスプレイ装置
におけるX電極への第1の選択電圧印加パタ−ンを模式
的に示す説明図である。
FIG. 20 is an explanatory diagram schematically showing a first selection voltage applying pattern to the X electrodes in the display device according to the third embodiment of the present invention.

【図21】本発明の第3実施例に係るディスプレイ装置
におけるX電極への第2の選択電圧印加パタ−ンを模式
的に示す説明図である。
FIG. 21 is an explanatory view schematically showing a second selection voltage applying pattern to the X electrodes in the display device according to the third embodiment of the present invention.

【図22】本発明の第4実施例に係るディスプレイ装置
の構成を示すブロック図である。
FIG. 22 is a block diagram showing a configuration of a display device according to a fourth exemplary embodiment of the present invention.

【図23】本発明の第4実施例に係る座標検出回路の構
成を示すブロック図である。
FIG. 23 is a block diagram showing a configuration of a coordinate detection circuit according to a fourth embodiment of the present invention.

【図24】本発明の第4実施例に係るディスプレイ装置
におけるY電極への選択電圧印加パタ−ンを模式的に示
す説明図である。
FIG. 24 is an explanatory diagram schematically showing a pattern for applying a selection voltage to the Y electrodes in the display device according to the fourth example of the present invention.

【図25】本発明の第4実施例に係るディスプレイ装置
におけるX電極への選択電圧印加パタ−ンを模式的に示
す説明図である。
FIG. 25 is an explanatory diagram schematically showing a selection voltage applying pattern to the X electrodes in the display device according to the fourth embodiment of the present invention.

【図26】検出電圧の降下によるX座標検出誤りを示す
図である。
FIG. 26 is a diagram showing an X coordinate detection error due to a drop in detection voltage.

【図27】隣接するX電極の駆動電圧により生じるX座
標検出誤りを示す図である。
FIG. 27 is a diagram showing an X coordinate detection error caused by a drive voltage of an adjacent X electrode.

【図28】本発明の第5実施例に係るディスプレイ装置
の構成を示すブロック図である。
FIG. 28 is a block diagram showing a configuration of a display device according to a fifth exemplary embodiment of the present invention.

【図29】本発明の第5実施例に係る座標検出回路の構
成を示すブロック図である。
FIG. 29 is a block diagram showing a configuration of a coordinate detection circuit according to a fifth embodiment of the present invention.

【図30】本発明の第5実施例に係るディスプレイ装置
におけるX電極への選択電圧印加パタ−ンを模式的に示
す説明図である。
FIG. 30 is an explanatory diagram schematically showing a selection voltage application pattern to the X electrodes in the display device according to the fifth embodiment of the present invention.

【図31】本発明の第5実施例に係るディスプレイ装置
におけるX電極電圧検出タイミングを示すタイミングチ
ャ−トである。
FIG. 31 is a timing chart showing the X electrode voltage detection timing in the display device according to the fifth example of the present invention.

【図32】検出電圧の微分波形化によるX座標検出誤り
を示す図である。
FIG. 32 is a diagram showing an X coordinate detection error due to differential waveform formation of a detection voltage.

【図33】本発明の第6実施例に係るディスプレイ装置
の構成を示すブロック図である。
FIG. 33 is a block diagram showing a configuration of a display device according to a sixth exemplary embodiment of the present invention.

【図34】本発明の第6実施例に係る座標検出回路の構
成を示すブロック図である。
FIG. 34 is a block diagram showing a configuration of a coordinate detection circuit according to a sixth embodiment of the present invention.

【図35】本発明の第6実施例に係るディスプレイ装置
におけるX電極への選択電圧印加パタ−ンを模式的に示
す説明図である。
FIG. 35 is an explanatory diagram schematically showing a selection voltage applying pattern to the X electrodes in the display device according to the sixth embodiment of the present invention.

【図36】本発明の第6実施例に係るディスプレイ装置
におけるX電極電圧検出タイミングを示すタイミングチ
ャ−トである。
FIG. 36 is a timing chart showing the X electrode voltage detection timing in the display device according to the sixth embodiment of the present invention.

【図37】本発明の実施例に係るディスプレイ装置の外
観を示す説明図である。
FIG. 37 is an explanatory diagram showing an appearance of a display device according to an example of the present invention.

【図38】本発明の実施例に係るディスプレイ装置を用
いて構成したペン入力型コンピュ−タの外観を示す説明
図である。
FIG. 38 is an explanatory diagram showing the external appearance of a pen input type computer configured using the display device according to the example of the present invention.

【図39】本発明の実施例に係るディスプレイ装置を用
いて構成したペン入力型コンピュ−タの構成を示すブロ
ック図である。
FIG. 39 is a block diagram showing a configuration of a pen input type computer configured using the display device according to the example of the present invention.

【図40】従来のディスプレイ装置の構成を示す説明図
である。
FIG. 40 is an explanatory diagram showing a configuration of a conventional display device.

【図41】従来のディスプレイ装置における選択電圧印
加タイミングを示すタイミングチャ−トである。
FIG. 41 is a timing chart showing a selection voltage application timing in a conventional display device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101 液晶パネル 102 Y電極駆動回路 103 X電極駆動回路 104 ペン 106 検出電圧補正回路 110 制御クロック生成回路 111 座標検出回路 112 セレクタ 120 電源回路 101 liquid crystal panel 102 Y electrode drive circuit 103 X electrode drive circuit 104 pen 106 detection voltage correction circuit 110 control clock generation circuit 111 coordinate detection circuit 112 selector 120 power supply circuit

フロントページの続き (72)発明者 ▲真▼野 宏之 神奈川県川崎市麻生区王禅寺1099 株式会 社日立製作所システム開発研究所内 (72)発明者 西谷 茂之 神奈川県川崎市麻生区王禅寺1099 株式会 社日立製作所システム開発研究所内 (72)発明者 滝田 功 神奈川県川崎市麻生区王禅寺1099 株式会 社日立製作所システム開発研究所内 (72)発明者 恒川 悟 東京都小平市上水本町五丁目20番1号 株 式会社日立製作所半導体事業部内 (72)発明者 浜田 達蔵 神奈川県海老名市下今泉810番地 株式会 社日立製作所オフィスシステム事業部内 (72)発明者 北島 雅明 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内 (72)発明者 鈴木 哲也 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立画像情報システム内Front page continuation (72) Inventor ▲ Shin ▼ Hiroyuki Nono 1099 Ozenji, Aso-ku, Kawasaki-shi, Kanagawa Hitachi, Ltd. System Development Laboratory (72) Inventor Shigeyuki Nishitani 1099 Ozenji, Aso-ku, Kawasaki-shi, Kanagawa Hitachi, Ltd. Manufacturing Systems Development Laboratory (72) Inventor Isao Takita 1099 Ozenji, Aso-ku, Kawasaki-shi, Kanagawa Stock Company Hitachi Systems Development Laboratory (72) Inventor Satoru Tsunekawa 5-20-1 Kamimizumoto-cho, Kodaira-shi, Tokyo Ceremony Company Hitachi Ltd. Semiconductor Division (72) Inventor Tatsuzo Hamada 810 Shimoimaizumi, Ebina, Kanagawa Stock Company Hitachi Ltd. Office System Division (72) Inventor Masaaki Kitajima 7-1, 1-1 Omikacho, Hitachi City, Ibaraki Prefecture Hitachi, Ltd., Hitachi, Ltd. (72) Tetsuya Suzuki, 292 Yoshida-cho, Totsuka-ku, Yokohama, Kanagawa Prefecture

Claims (22)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】M行N列のマトリクス状に配置されたM×
N個の表示素子と、それぞれ表示素子の各行に接続した
M個のY電極と、それぞれ表示素子の各列に接続したN
個のX電極とを備えたフラットディスプレイと、 接触した前記フラットディスプレイの表示面上の位置に
対応する前記列および行に印加された電圧パルスを、静
電容量結合を介して検出する検出器とを備え、 かつ、前記フラットディスプレイの各表示画素は、接続
するY電極とX電極の両方に、それぞれ所定の電圧を印
加された場合に表示状態となるディスプレイ装置であっ
て、 表示期間中に、前記Y電極に、行の並び順に電圧パルス
を印加するY電極駆動回路と、 与えられたデータ列で指定された電圧パルス印加パタ−
ンで、前記N個のX電極に電圧パルスを印加するX電極
駆動回路と、 表示期間中に、前X電極駆動回路に、電圧パルスが印加
されている行のN個の表示素子に表示する表示パタ−ン
に対応した電圧パルス印加パタ−ンを指定するデータ列
を供給する手段と、 非表示期間中に、前記X駆動回路に、L個の、それぞれ
異なる電圧パルス印加パタ−ンを指定するL個のデータ
列を順次供給する手段と、 表示期間中に、前記検出器が電圧パルスを検出した時点
で電圧パルスを印加しているY電極に応じて前記検出器
が接触している位置のY座標を決定するY座標検出手段
と、 非表示期間中に、L個のデータ列に応じて前記N個のX
電極に印加された、L個の電圧パルス印加パタ−ンのそ
れぞれに対して、前記検出器が電圧パルスを検出したか
否かを示すL個の検出値に応じて、前記検出器が接触し
ている位置のX座標を決定するX座標検出手段とを有
し、 前記L個の電圧パルス印加パタ−ンは、1からH(但
し、H≦L)までの間の、それぞれ異なる任意のH個の
値kについて、前記N個のX電極を、X電極の並びに従
って2×k個の領域に等分割し、分割した各領域のうち
X電極の並びの方向について一つおきに存在する領域に
属するX電極に電圧パルスを印加するH個の電圧印加パ
タ−ンを含むことを特徴とするディスプレイ装置。
1. M × arranged in a matrix of M rows and N columns.
N display elements, M Y electrodes connected to each row of the display elements, and N connected to each column of the display elements.
A flat display provided with X electrodes, and a detector for detecting, via capacitive coupling, a voltage pulse applied to the columns and rows corresponding to positions on the display surface of the flat display which are in contact with each other. Further, each display pixel of the flat display is a display device which is in a display state when a predetermined voltage is applied to both the Y electrode and the X electrode to be connected, and during the display period, A Y electrode drive circuit for applying a voltage pulse to the Y electrodes in the order of rows, and a voltage pulse application pattern specified by a given data string.
And an X electrode drive circuit that applies a voltage pulse to the N X electrodes, and displays on the N display elements in the row to which the voltage pulse is applied to the previous X electrode drive circuit during the display period. A means for supplying a data string designating a voltage pulse application pattern corresponding to a display pattern and L different voltage pulse application patterns are designated to the X drive circuit during a non-display period. Means for sequentially supplying L data strings, and a position where the detector is in contact with the Y electrode applying the voltage pulse at the time when the detector detects the voltage pulse during the display period. Y-coordinate detection means for determining the Y-coordinate of the X-axis, and the N X-axis according to the L data strings during the non-display period.
With respect to each of the L voltage pulse application patterns applied to the electrodes, the detector comes into contact according to L detection values indicating whether or not the detector detects a voltage pulse. X-coordinate detection means for determining the X-coordinate of the current position, and the L number of voltage pulse application patterns are different from each other at any arbitrary H from 1 to H (where H≤L). For each value k, the N X electrodes are equally divided into 2 × k regions according to the arrangement of the X electrodes, and every other region among the divided regions exists in the direction of the arrangement of the X electrodes. A display device including H voltage application patterns for applying a voltage pulse to the X electrodes belonging to the above.
【請求項2】請求項1記載のディスプレイ装置であっ
て、 H=L=log2Nであって、 前記L個の電圧パルス印加パタ−ンは、1からlog2
Nまでの間の、それぞれ異なる任意のlog2N個の値
kについて、前記N個のX電極を、X電極の並びに従っ
て2×k個の領域に等分割し、分割した各領域のうちX
電極の並びの方向について一つおきに存在する領域に属
するX電極に電圧パルスを印加するlog2N個の電圧
印加パタ−ンであることを特徴とするディスプレイ装
置。
2. The display device according to claim 1, wherein H = L = log 2 N, and the L voltage pulse application patterns are from 1 to log 2
For each arbitrary log 2 N number of values k up to N, the N X electrodes are equally divided into 2 × k regions according to the arrangement of X electrodes, and X of each divided region is divided.
A display device comprising log 2 N voltage application patterns for applying a voltage pulse to X electrodes belonging to regions that are present in every other electrode arrangement direction.
【請求項3】M行N列のマトリクス状に配置されたM×
N個の表示素子と、それぞれ表示素子の各行に接続した
M個のY電極と、それぞれ表示素子の各列に接続したN
個のX電極とを備えたフラットディスプレイと、 接触した前記フラットディスプレイの表示面上の位置に
対応する前記列および行に印加された電圧パルスを、静
電容量結合を介して検出する検出器とを備え、 かつ、前記フラットディスプレイの各表示画素は、接続
するY電極とX電極の両方に、それぞれ所定の電圧を印
加された場合に表示状態となるディスプレイ装置であっ
て、 表示期間中に、前記Y電極に、行の並び順に電圧パルス
を印加するY電極駆動回路と、 与えられたデータ列で指定された電圧パルス印加パタ−
ンで、前記N個のX電極に電圧パルスを印加するX電極
駆動回路と、 表示期間中に、前X電極駆動回路に、電圧パルスが印加
されている行のN個の表示素子に表示する表示パタ−ン
に対応した電圧パルス印加パタ−ンを指定するデータ列
を供給する手段と、 非表示期間中に、前記X駆動回路に、順次、L個の、そ
れぞれ異なる電圧パルス印加パタ−ンを指定するデータ
列を供給する手段と、 表示期間中に、前記検出器が電圧パルスを検出した時点
で電圧パルスを印加しているY電極に応じて前記検出器
が接触している位置のY座標を決定するY座標検出手段
と、 非表示期間中に、L個のデータ列に応じて前記N個のX
電極に印加された、L個の電圧パルス印加パタ−ンのそ
れぞれについて、前記検出器が電圧パルスを検出したか
否かに応じて、順次、前記検出器が接触しているX電極
の範囲を判定していくことにより、前記検出器が接触し
ている位置のX座標を決定するX座標検出手段とを有
し、 前記L個の電圧パルス印加パタ−ンは、前記N個のX電
極をX電極の並びに従って2個の領域に等分割し、分割
した2個の領域のうち一方の領域に属するX電極に電圧
パルスを印加する1個の電圧印加パタ−ンと、 順次、2からH(但し、H≦L)まで、値kを1ずつ増
加しながら、順次、前回の電圧印加パタ−ンに対する検
出でペンが接触していると判定された範囲をX電極の並
びに従って2個の領域に等分割し、分割した2個の領域
のうち一方の領域に属するX電極に電圧パルスを印加す
るH−1個の電圧印加パタ−ンとの、H個の電圧印加パ
タ−ンを含むことを特徴とするディスプレイ装置。
3. M × arranged in a matrix of M rows and N columns.
N display elements, M Y electrodes connected to each row of the display elements, and N connected to each column of the display elements.
A flat display provided with X electrodes, and a detector for detecting, via capacitive coupling, a voltage pulse applied to the columns and rows corresponding to positions on the display surface of the flat display which are in contact with each other. Further, each display pixel of the flat display is a display device which is in a display state when a predetermined voltage is applied to both the Y electrode and the X electrode to be connected, and during the display period, A Y electrode drive circuit for applying a voltage pulse to the Y electrodes in the order of rows, and a voltage pulse application pattern specified by a given data string.
And an X electrode drive circuit that applies a voltage pulse to the N X electrodes, and displays on the N display elements in the row to which the voltage pulse is applied to the previous X electrode drive circuit during the display period. A means for supplying a data string designating a voltage pulse application pattern corresponding to a display pattern, and L different voltage pulse application patterns sequentially to the X drive circuit during a non-display period. And a means for supplying a data string designating Y, at a position where the detector is in contact according to the Y electrode applying the voltage pulse at the time when the detector detects the voltage pulse during the display period. Y-coordinate detection means for determining the coordinates, and the N X-values corresponding to the L data strings during the non-display period.
For each of the L voltage pulse application patterns applied to the electrodes, the range of the X electrode in contact with the detector is sequentially determined according to whether or not the detector detects the voltage pulse. And X coordinate detecting means for determining the X coordinate of the position where the detector is in contact by making a determination, and the L voltage pulse application patterns include the N X electrodes. According to the arrangement of the X electrodes, it is equally divided into two regions, and one voltage application pattern for applying a voltage pulse to the X electrode belonging to one of the two divided regions, and from 2 to H in sequence. While increasing the value k by 1 until (H ≦ L), the range in which it is determined that the pen is in contact with the previous detection of the voltage application pattern is determined according to the arrangement of the X electrodes. It is divided into two areas and belongs to one of the two divided areas. That X electrodes H-1 single voltage application applying a voltage pulse to the pattern - the emissions, H-number of voltage application pattern - a display device which comprises a down.
【請求項4】請求項3記載のディスプレイ装置であっ
て、 H=L=log2Nであって、 前記L個の電圧パルス印加パタ−ンは、順次、2からl
og2Nまで、値kを1ずつ増加しながら、順次、前回
の電圧印加パタ−ンに対する検出でペンが接触している
と判定された範囲をX電極の並びに従って2個の領域に
等分割し、分割した2個の領域のうち一方の領域に属す
るX電極に電圧パルスを印加するlog2N−1個の電
圧印加パタ−ンとの、log2N個の電圧印加パタ−ン
を含むことを特徴とするディスプレイ装置。
4. The display device according to claim 3, wherein H = L = log 2 N, and the L voltage pulse application patterns are sequentially arranged from 2 to l.
The range in which the pen is determined to be in contact with the previous detection of the voltage application pattern is sequentially divided into two regions according to the arrangement of the X electrodes while increasing the value k by 1 up to og 2 N. In addition, log 2 N-1 voltage application patterns for applying a voltage pulse to the X electrode belonging to one of the two divided areas and log 2 N voltage application patterns are included. A display device characterized by the above.
【請求項5】M行N列のマトリクス状に配置されたM×
N個の表示素子と、それぞれ表示素子の各行に接続した
M個のY電極と、それぞれ表示素子の各列に接続したN
個のX電極とを備えたフラットディスプレイと、 接触した前記フラットディスプレイの表示面上の位置に
対応する前記列および行に印加された電圧パルスを、静
電容量結合を介して検出する検出器とを備え、 かつ、前記フラットディスプレイの各表示画素は、接続
するY電極とX電極の両方に、それぞれ所定の電圧を印
加された場合に表示状態となり、前記各列のそれぞれに
は、Aビットの値でバイナリ表現されるX座標が与えら
れているディスプレイ装置であって、 表示期間中に、前記Y電極に、行の並び順に電圧パルス
を印加するY電極駆動回路と、 与えられたデータ列で指定された電圧パルス印加パタ−
ンで、前記N個のX電極に電圧パルスを印加するX電極
駆動回路と、 表示期間中に、前X電極駆動回路に、電圧パルスが印加
されている行のN個の表示素子に表示する表示パタ−ン
に対応した電圧パルス印加パタ−ンを指定するデータ列
を供給する手段と、 非表示期間中に、1からH(但し、H≦A)からまでの
間のH個の、それぞれ異なる任意の値jについて、順
次、与えられたX座標の上位第jビット目の値が’1’
であるX電極と、与えられたX座標の上位第jビット目
の値が’0’であるX電極とのうちの一方のみに、電圧
パルスを印加する、H個の電圧パルス印加パタ−ンを含
むL個の電圧パルス印加パタ−ンを指定するデータ列
を、前記X駆動回路に供給する手段と、 表示期間中に、前記検出器が電圧パルスを検出した時点
で電圧パルスを印加しているY電極に応じて前記検出器
が接触している位置のY座標を決定するY座標検出手段
と、 非表示期間中に、順次、前記H個の値jのそれぞれにつ
いて、当該jの値に対応する電圧パルス印加パタ−ンに
対して前記検出器が電圧パルスを検出したか否かに応じ
て、前記検出器が接触している位置のX座標の上位第j
ビット目のビットの値を決定するX座標検出手段とを有
することを特徴とする特徴とするディスプレイ装置。
5. M × arranged in a matrix of M rows and N columns.
N display elements, M Y electrodes connected to each row of the display elements, and N connected to each column of the display elements.
A flat display provided with X electrodes, and a detector for detecting, via capacitive coupling, a voltage pulse applied to the columns and rows corresponding to positions on the display surface of the flat display which are in contact with each other. And each of the display pixels of the flat display is in a display state when a predetermined voltage is applied to both of the connected Y electrode and X electrode, and each of the columns has an A bit A display device to which an X coordinate represented by a binary value is given, wherein a Y electrode drive circuit applies a voltage pulse to the Y electrodes in a row arrangement order during a display period, and a given data string Specified voltage pulse application pattern
And an X electrode drive circuit that applies a voltage pulse to the N X electrodes, and displays on the N display elements in the row to which the voltage pulse is applied to the previous X electrode drive circuit during the display period. A means for supplying a data sequence for designating a voltage pulse application pattern corresponding to a display pattern, and H units from 1 to H (where H ≦ A) to H during the non-display period, respectively. For different arbitrary values j, the value of the upper j-th bit of the given X coordinate is "1".
H voltage pulse application pattern for applying a voltage pulse to only one of the X electrode and the X electrode whose upper j-th bit value of the given X coordinate is “0”. Means for supplying to the X drive circuit a data string designating L voltage pulse application patterns including, and applying a voltage pulse when the detector detects the voltage pulse during the display period. Y coordinate detection means for determining the Y coordinate of the position where the detector is in contact with the corresponding Y electrode, and for each of the H number of values j sequentially during the non-display period, Depending on whether or not the detector detects a voltage pulse with respect to the corresponding voltage pulse application pattern, the upper jth position of the X coordinate of the position where the detector is in contact is detected.
And a X-coordinate detecting means for determining the value of the bit at the bit position.
【請求項6】M行N列のマトリクス状に配置されたM×
N個の表示素子と、それぞれ表示素子の各行に接続した
M個のY電極と、それぞれ表示素子の各列に接続したN
個のX電極とを備えたフラットディスプレイと、 接触した前記フラットディスプレイの表示面上の位置に
対応する前記列および行に印加された電圧パルスを、静
電容量結合を介して検出する検出器とを備え、 かつ、前記フラットディスプレイの各表示画素は、接続
するY電極とX電極の両方に、それぞれ所定の電圧を印
加された場合に表示状態となり、前記各列のそれぞれに
は、Aビットの値でバイナリ表現されるX座標が与えら
れているディスプレイ装置であって、 表示期間中に、前記Y電極に、行の並び順に電圧パルス
を印加するY電極駆動回路と、 与えられたデータ列で指定された電圧パルス印加パタ−
ンで、前記N個のX電極に電圧パルスを印加するX電極
駆動回路と、 表示期間中に、前X電極駆動回路に、電圧パルスが印加
されている行のN個の表示素子に表示する表示パタ−ン
に対応した電圧パルス印加パタ−ンを指定するデータ列
を供給する手段と、 非表示期間中に、1からH(但し、H≦A)からまでの
間のH個の、順次1ずつ増加する値jのそれぞれに対応
したH個の電圧パルス印加パタ−ンを含むL個の電圧パ
ルス印加パタ−ンを指定するH個のデータ列を、前記X
駆動回路に順次供給する手段と、 表示期間中に、前記検出器が電圧パルスを検出した時点
で電圧パルスを印加しているY電極に応じて前記検出器
が接触している位置のY座標を決定するY座標検出手段
と、 非表示期間中に、前記順次1ずつ増加する値jのそれぞ
れについて、当該jの値に対応する電圧パルス印加パタ
−ンに対して前記検出器が電圧パルスを検出したか否か
に応じて、前記検出器が接触している位置のX座標の上
位第jビット目のビットの値を順次決定するX座標検出
手段とを有し、 前記値が1であるjに対応する電圧パルス印加パタ−ン
は、与えられたX座標の上位第1ビット目の値が’1’
であるX電極と、与えられたX座標の上位第1ビット目
の値が’0’であるX電極とのうちの一方に、電圧パル
スを印加するパタ−ンであって、 前記値が2からHであるjに対応する電圧パルス印加パ
タ−ンは、それぞれ対応するjについて、与えられたX
座標の上位第jビット目の値が’1’であるX電極と、
与えられたX座標の上位第jビット目の値が’0’であ
るX電極とのうちの一方のX電極であって、与えられた
X座標の上位第1ビット目から上位第j−1ビット目ま
での値が、前記検出器が接触している位置のX座標の上
位第1ビット目から上位第j−1ビット目までのビット
の値として決定された値と等しいX電極に電圧パルスを
印加するパタ−ンであることを特徴とするディスプレイ
装置。
6. M × arranged in a matrix of M rows and N columns
N display elements, M Y electrodes connected to each row of the display elements, and N connected to each column of the display elements.
A flat display provided with X electrodes, and a detector for detecting, via capacitive coupling, a voltage pulse applied to the columns and rows corresponding to positions on the display surface of the flat display which are in contact with each other. And each of the display pixels of the flat display is in a display state when a predetermined voltage is applied to both of the connected Y electrode and X electrode, and each of the columns has an A bit A display device to which an X coordinate represented by a binary value is given, wherein a Y electrode drive circuit applies a voltage pulse to the Y electrodes in a row arrangement order during a display period, and a given data string Specified voltage pulse application pattern
And an X electrode drive circuit that applies a voltage pulse to the N X electrodes, and displays on the N display elements in the row to which the voltage pulse is applied to the previous X electrode drive circuit during the display period. A means for supplying a data train designating a voltage pulse application pattern corresponding to a display pattern, and H number of 1 to H (where H≤A) to Sequentially during non-display period. The H data strings designating L voltage pulse application patterns including H voltage pulse application patterns corresponding to the respective values j increasing by 1 are represented by the above X
Means for sequentially supplying to the drive circuit, and a Y coordinate of a position where the detector is in contact with the Y electrode applying the voltage pulse at the time when the detector detects the voltage pulse during the display period. The Y-coordinate detecting means for determining and the voltage pulse application pattern corresponding to the value of j for each of the values j sequentially increasing by 1 during the non-display period are detected by the detector. X-coordinate detection means for sequentially determining the value of the upper j-th bit of the X-coordinate of the position where the detector is in contact with the detector. In the voltage pulse application pattern corresponding to, the value of the first high-order bit of the given X coordinate is "1".
A pattern for applying a voltage pulse to one of the X electrode having the value of 0 and the X electrode having the value of the first high-order bit of the given X coordinate is '0', wherein the value is 2 The voltage pulse application pattern corresponding to j from H to H is given X for each corresponding j.
An X electrode whose value of the upper jth bit of the coordinate is "1",
One of the X electrodes whose upper j-th bit value of the given X coordinate is “0” and which is the upper first bit to the upper j−1 of the given X coordinate. A voltage pulse is applied to the X electrode whose value up to the bit is equal to the value determined as the value of the bit from the upper first bit to the upper j−1th bit of the X coordinate of the position where the detector is in contact. A display device characterized by being a pattern for applying a voltage.
【請求項7】M行N列のマトリクス状に配置されたM×
N個の表示素子と、それぞれ表示素子の各行に接続した
M個のY電極と、それぞれ表示素子の各列に接続したN
個のX電極とを備えたフラットディスプレイを2面備
え、 接触した前記フラットディスプレイの表示面上の位置に
対応する前記列および行に印加された電圧パルスを、静
電容量結合を介して検出する検出器を備え、 かつ、前記2面のフラットディスプレイは1画面を構成
するように配置されており、前記フラットディスプレイ
の各表示画素は、接続するY電極とX電極の両方に、そ
れぞれ所定の電圧を印加された場合に表示状態となり、
前記各列のそれぞれには、Aビットの値でバイナリ表現
されるX座標が与えられているディスプレイ装置である
ディスプレイ装置であって、 表示期間中に、行の並び順に、前記2面のフラットディ
スプレイの対応する行の前記Y電極に並列に電圧パルス
を印加するY電極駆動回路と、 それぞれ前記2面のフラットディスプレイに対応して設
けられ、与えられたデータ列で指定された電圧パルス印
加パタ−ンで、対応するフラットディスプレイの前記N
個のX電極に電圧パルスを印加する2つのX電極駆動回
路と、 表示期間中に、前記2つのX電極駆動回路に、それぞ
れ、対応するフラットディスプレイの電圧パルスが印加
されている行のN個の表示素子に表示する表示パタ−ン
に対応した電圧パルス印加パタ−ンを指定するデータ列
を供給する手段と、 非表示期間中に、前記2つのX駆動回路のうちの一方
に、対応するフラットディスプレイのX電極の全てに電
圧パルスを印加するデータ列を供給し、他方のX駆動回
路に、対応するフラットディスプレイのX電極の全てに
電圧パルスを印加しないデータ列を供給する手段と、 表示期間中に、前記検出器が電圧パルスを検出した時点
で電圧パルスを印加しているY電極に応じて前記検出器
が接触しているフラットディスプレイ内の位置を決定
し、 非表示期間中に、前記検出器が電圧パルスを検出した時
点で、全てのX電極に電圧パルスが印加されているフラ
ットディスプレイを、前記検出器が接触しているフラッ
トディスプレイと判定することにより、前記検出器が接
触している前記画面上のY座標を決定するY座標検出手
段とを有することを特徴とするディスプレイ装置。
7. M × arranged in a matrix of M rows and N columns
N display elements, M Y electrodes connected to each row of the display elements, and N connected to each column of the display elements.
Two flat displays each having X electrodes are provided, and voltage pulses applied to the columns and rows corresponding to positions on the display surface of the flat displays that are in contact are detected via capacitive coupling. The flat display with two detectors is arranged so as to form one screen, and each display pixel of the flat display has a predetermined voltage applied to both the Y electrode and the X electrode to be connected. When is applied, it becomes the display state,
A display device, which is a display device in which each of the columns is provided with an X coordinate expressed in binary by a value of A bit, wherein the two-sided flat display is arranged in a row arrangement order during a display period. And a Y electrode drive circuit for applying a voltage pulse in parallel to the Y electrodes of the corresponding row of the above, and a voltage pulse application pattern designated by a given data column provided corresponding to each of the two flat displays. The corresponding N of the flat display
Two X electrode drive circuits for applying voltage pulses to the X electrodes, and N pieces of rows in which the corresponding flat display voltage pulses are applied to the two X electrode drive circuits, respectively, during the display period. Means for supplying a data train designating a voltage pulse application pattern corresponding to the display pattern to be displayed on the display element, and to one of the two X drive circuits during the non-display period. A means for supplying a data string for applying a voltage pulse to all of the X electrodes of the flat display, and supplying to the other X drive circuit a data string for not applying a voltage pulse to all of the X electrodes of the corresponding flat display; During the period, the position in the flat display with which the detector is in contact is determined according to the Y electrode that is applying the voltage pulse when the detector detects the voltage pulse. Then, during the non-display period, when the detector detects the voltage pulse, the flat display in which the voltage pulse is applied to all the X electrodes is determined to be the flat display in contact with the detector. And a Y-coordinate detection unit that determines the Y-coordinate on the screen with which the detector is in contact.
【請求項8】請求項7記載のディスプレイ装置であっ
て、 非表示期間中に、1からH(但し、H≦A)からまでの
間のH個の、それぞれ異なる任意の値jについて、順
次、与えられたX座標の上位第jビット目の値が’1’
であるX電極と、与えられたX座標の上位第jビット目
の値が’0’であるX電極とのうちの一方のみに、電圧
パルスを印加するH個の電圧パルス印加パタ−ンを含む
L個の電圧パルス印加パタ−ンを指定するデータ列を、
前記Y座標検出手段が前記検出器が接触していると判定
したフラットディスプレイに対応する前記X駆動回路に
順次供給する手段と、 非表示期間中に、順次、前記H個の値jのそれぞれにつ
いて、当該jの値に対応する電圧パルス印加パタ−ンに
対して前記検出器が電圧パルスを検出したか否かに応じ
て、前記検出器が接触している位置のX座標の上位第j
ビット目のビットの値を決定するX座標検出手段とを有
することを特徴とする特徴とするディスプレイ装置。
8. The display device according to claim 7, wherein during the non-display period, H different values j from 1 to H (where H ≦ A) are sequentially obtained. , The value of the upper j-th bit of the given X coordinate is "1"
H voltage pulse application patterns for applying voltage pulses to only one of the X electrode and the X electrode whose upper j-th bit value of the given X coordinate is '0'. A data string that specifies L voltage pulse application patterns including
Means for sequentially supplying the X drive circuit corresponding to the flat display that the Y coordinate detecting means determines that the detector is in contact with, and for each of the H number of values j sequentially during the non-display period. , The upper j-th position of the X coordinate of the position in contact with the detector depending on whether or not the detector detects a voltage pulse with respect to the voltage pulse application pattern corresponding to the value of j.
And a X-coordinate detecting means for determining the value of the bit at the bit position.
【請求項9】請求項7記載のディスプレイ装置であっ
て、 非表示期間中に、1からH(但し、H≦A)までの間の
H個の、順次1ずつ増加する値jのそれぞれに対応した
H個の電圧パルス印加パタ−ンを含むL個の電圧パルス
印加パタ−ンを指定するH個のデータ列を、前記Y座標
検出手段が前記検出器が接触していると判定したフラッ
トディスプレイに対応する前記X駆動回路に順次供給す
る手段と、 非表示期間中に、前記順次1ずつ増加する値jのそれぞ
れについて、当該jの値に対応する電圧パルス印加パタ
−ンに対して前記検出器が電圧パルスを検出したか否か
に応じて、前記検出器が接触している位置のX座標の上
位第jビット目のビットの値を順次決定するX座標検出
手段とを有し、 前記値が1であるjに対応する電圧パルス印加パタ−ン
は、与えられたX座標の上位第1ビット目の値が’1’
であるX電極と、与えられたX座標の上位第1ビット目
の値が’0’であるX電極とのうちの一方に、電圧パル
スを印加するパタ−ンであって、 値が2からHであるjに対応する電圧パルス印加パタ−
ンは、それぞれ対応するjについて、与えられたX座標
の上位第jビット目の値が’1’であるX電極と、与え
られたX座標の上位第jビット目の値が’0’であるX
電極とのうちの一方のX電極であって、与えられたX座
標の上位第1ビット目から上位第j−1ビット目までの
値が、前記検出器が接触している位置のX座標の上位第
1ビット目から上位第j−1ビット目までのビットの値
として決定された値と等しいX電極に電圧パルスを印加
するパタ−ンであることを特徴とするディスプレイ装
置。
9. The display device according to claim 7, wherein during the non-display period, each of H values j increasing from 1 to H (where H ≦ A) is incremented by 1. A flat pattern in which the Y-coordinate detecting means determines that the detector is in contact with H data strings designating L voltage pulse application patterns including corresponding H voltage pulse application patterns. Means for sequentially supplying to the X drive circuit corresponding to the display, and for each of the values j sequentially increasing by 1 during the non-display period, the voltage pulse application pattern corresponding to the value of the j X-coordinate detection means for sequentially determining the value of the upper j-th bit of the X-coordinate of the position where the detector is in contact, depending on whether or not the detector has detected a voltage pulse. Voltage pulse corresponding to j whose value is 1 Pressure pattern - down, the value of the upper first bit of the X coordinate given '1'
Is a pattern for applying a voltage pulse to one of the X electrode which is 0 and the X electrode whose value of the first high-order bit of the given X coordinate is '0'. Voltage pulse application pattern corresponding to j which is H
For the corresponding j, the X electrode whose upper j-th bit value of the given X coordinate is '1' and the upper j-th bit value of the given X coordinate are '0'. Some X
One of the electrodes and the X electrode, and the value from the upper first bit to the upper j−1th bit of the given X coordinate is the X coordinate of the position in contact with the detector. A display device, which is a pattern for applying a voltage pulse to an X electrode having a value determined as a value of a bit from an upper first bit to an upper j-1th bit.
【請求項10】請求項1または3記載のディスプレイ装
置であって、 H<Lであって、 前記L個の電圧パルス印加パタ−ンは、 前記H個の電圧パルス印加パタ−ンと、 k=Hのときの電圧印加パタ−ンを、X電極についての
相互に異なるシフト量Sずつ、表示素子の行方向につい
てシフトしたP個の電圧印加パタ−ンとを含むことを特
徴とするディスプレイ装置。
10. The display device according to claim 1, wherein H <L, and the L voltage pulse application patterns are the H voltage pulse application patterns and k = H, the display device is characterized in that it includes P voltage application patterns obtained by shifting the voltage application patterns in the row direction of the display element by different shift amounts S for the X electrodes. .
【請求項11】請求項5、6、8または9記載のディス
プレイ装置であって、 H<Aであって、 前記L個の電圧パルス印加パタ−ンは、 前記H個の電圧パルス印加パタ−ンと、 j=Hのときの電圧印加パタ−ンを、X電極についての
相互に異なるシフト量Sずつ、表示素子の行方向につい
てシフトしたP個の電圧印加パタ−ンとを含むことを特
徴とするディスプレイ装置。
11. The display device according to claim 5, 6, 8 or 9, wherein H <A, and the L number of voltage pulse application patterns are the H number of voltage pulse application patterns. , And P voltage application patterns obtained by shifting the voltage application patterns when j = H by different shift amounts S for the X electrodes in the row direction of the display element. Display device.
【請求項12】請求項7記載のディスプレイ装置であっ
て、 非表示期間中に、前記X駆動回路に、L個の、それぞれ
異なる電圧パルス印加パタ−ンを指定するL個のデータ
列を順次供給する手段と、 非表示期間中に、L個のデータ列に応じて前記N個のX
電極に印加された、L個の電圧パルス印加パタ−ンのそ
れぞれに対して、前記検出器が電圧パルスを検出したか
否かを示すL個の検出値に応じて、前記検出器が接触し
ている位置のX座標を決定するX座標検出手段とを有
し、 前記L個の電圧パルス印加パタ−ンは、 前記N個のX電極を、X電極の並びに従って1からH
(但し、H<L)までの間の、それぞれ異なる任意のH
個の値kについて、前記N個のX電極を、X電極の並び
に従って2×k個の領域に等分割し、分割した各領域の
うちX電極の並びの方向について一つおきに存在する領
域に属するX電極に電圧パルスを印加するH個の電圧印
加パタ−ンと、 k=Hのときの電圧印加パタ−ンを、X電極についての
相互に異なるシフト量Sずつ、表示素子の行方向につい
てシフトしたP個の電圧印加パタ−ンとを含むことを特
徴とするディスプレイ装置。
12. The display device according to claim 7, wherein during the non-display period, L data strings for designating L different voltage pulse application patterns are sequentially supplied to the X drive circuit. Means for supplying, and N number of X's corresponding to L number of data strings during the non-display period.
With respect to each of the L voltage pulse application patterns applied to the electrodes, the detector comes into contact according to L detection values indicating whether or not the detector detects a voltage pulse. X-coordinate detection means for determining the X-coordinate of the current position, wherein the L voltage pulse application patterns are arranged such that the N X electrodes are arranged from 1 to H according to the arrangement of the X electrodes.
(However, up to H <L)
For each value k, the N X electrodes are equally divided into 2 × k regions according to the arrangement of the X electrodes, and every other region among the divided regions exists in the direction of the arrangement of the X electrodes. H voltage application patterns for applying a voltage pulse to the X electrode and the voltage application pattern when k = H are set in the row direction of the display element by different shift amounts S with respect to the X electrode. A display device comprising P voltage application patterns shifted with respect to each other.
【請求項13】請求項10、11または12記載のディ
スプレイ装置であって、 【数1】 であって、かつ、前記シフト量Sは、 1≦S≦P、または、−P≦S≦−1 であって、 前記X座標検出手段は、前記L個の検出値に応じて、前
記検出器が接触している位置の、log2Nビットによ
り表されたX座標を決定することを特徴とするディスプ
レイ装置。
13. A display device according to claim 10, 11 or 12, wherein: And the shift amount S is 1 ≦ S ≦ P or −P ≦ S ≦ −1, and the X-coordinate detection means detects the detection value according to the L detection values. A display device, characterized in that it determines the X coordinate represented by log 2 N bits of the position where the vessel is touching.
【請求項14】請求項1または3記載のディスプレイ装
置であって、 前記L個の電圧パルス印加パタ−ンは、 前記H個の電圧パルス印加パタ−ンと、 前記N個のX電極に電圧パルスを印加しない電圧パルス
印加パタ−ンとを含み、 前記H個の電圧パルス印加パタ−ンのうち、1からQ
(但し、Q<H)までの間の値に対応するkについて
の、Q個の電圧印加パタ−ンを指定する前記データ列
は、kの値の小さいものより順次、前記前記X電極回路
に供給され、 前記H個の電圧パルス印加パタ−ンのうち、Q+1から
Hまでの間の値に対応するkについての、H−Q個の電
圧印加パタ−ンを指定する前記データ列は、kの値の小
さいものより順次、電圧パルスを印加しない電圧パルス
印加パタ−ンと交互に、前記前記前記X電極回路に供給
されることを特徴とするディスプレイ装置。
14. The display device according to claim 1, wherein the L voltage pulse application patterns are the H voltage pulse application patterns, and the N X electrodes are voltage-applied. A voltage pulse application pattern without applying a pulse, wherein 1 to Q of the H voltage pulse application patterns are included.
(However, for the k corresponding to the values up to Q <H), the data strings designating the Q voltage application patterns are sequentially assigned to the X electrode circuit from the one having the smaller value of k. Of the H number of voltage pulse application patterns, the data string designating H-Q number of voltage application patterns for k corresponding to a value between Q + 1 and H is k. The display device is characterized in that the voltage is applied to the X electrode circuit alternately with the voltage pulse application pattern to which the voltage pulse is not applied.
【請求項15】請求項5、6、8または9記載のディス
プレイ装置であって、 前記L個の電圧パルス印加パタ−ンは、 前記H個の電圧パルス印加パタ−ンと、 前記N個のX電極に電圧パルスを印加しない電圧パルス
印加パタ−ンとを含み、 前記H個の電圧パルス印加パタ−ンのうち、1からQ
(但し、Q<H)までの間の値に対応するjについて
の、Q個の電圧印加パタ−ンを指定する前記データ列
は、jの値の小さいものより順次、前記前記X電極回路
に供給され、 前記H個の電圧パルス印加パタ−ンのうち、Q+1から
Hまでの間の値に対応するjについての、H−Q個の電
圧印加パタ−ンを指定する前記データ列は、jの値の小
さいものより順次、電圧パルスを印加しない電圧パルス
印加パタ−ンと交互に、前記前記前記X電極回路に供給
されることを特徴とするディスプレイ装置。
15. The display device according to claim 5, 6, 8 or 9, wherein the L voltage pulse application patterns are the H voltage pulse application patterns and the N voltage pulse application patterns. A voltage pulse application pattern in which no voltage pulse is applied to the X electrode, wherein 1 to Q of the H number of voltage pulse application patterns
(However, the data string designating the Q number of voltage application patterns for j corresponding to the values up to Q <H) is sequentially assigned to the X electrode circuit from the one having a smaller value of j. Of the H voltage pulse application patterns supplied, the data string designating HQ voltage application patterns for j corresponding to a value between Q + 1 and H is j. The display device is characterized in that the voltage is applied to the X electrode circuit alternately with the voltage pulse application pattern to which the voltage pulse is not applied.
【請求項16】請求項7記載のディスプレイ装置であっ
て、 非表示期間中に、前記X駆動回路に、L個の、それぞれ
異なる電圧パルス印加パタ−ンを指定するL個のデータ
列を順次供給する手段と、 非表示期間中に、L個のデータ列に応じて前記N個のX
電極に印加された、L個の電圧パルス印加パタ−ンのそ
れぞれに対して、前記検出器が電圧パルスを検出したか
否かを示すL個の検出値に応じて、前記検出器が接触し
ている位置のX座標を決定するX座標検出手段とを有
し、 前記L個の電圧パルス印加パタ−ンは、 前記N個のX電極を、X電極の並びに従って1からH
(但し、H<L)までの間の、それぞれ異なる任意のH
個の値kについて、前記N個のX電極を、X電極の並び
に従って2×k個の領域に等分割し、分割した各領域の
うちX電極の並びの方向について一つおきに存在する領
域に属するX電極に電圧パルスを印加するH個の電圧印
加パタ−ンと、 前記N個のX電極に電圧パルスを印加しない電圧パルス
印加パタ−ンとを含み、 前記H個の電圧パルス印加パタ−ンのうち、1からQ
(但し、Q<H)までの間の値に対応するkについて
の、Q個の電圧印加パタ−ンを指定する前記データ列
は、kの値の小さいものより順次、前記前記X電極回路
に供給され、 前記H個の電圧パルス印加パタ−ンのうち、Q+1から
Hまでの間の値に対応するkについての、H−Q個の電
圧印加パタ−ンを指定する前記データ列は、kの値の小
さいものより順次、電圧パルスを印加しない電圧パルス
印加パタ−ンと交互に、前記前記前記X電極回路に供給
されることを特徴とするディスプレイ装置。
16. The display device according to claim 7, wherein during the non-display period, L data strings for designating L different voltage pulse application patterns are sequentially supplied to the X drive circuit. Means for supplying, and N number of X's corresponding to L number of data strings during the non-display period.
With respect to each of the L voltage pulse application patterns applied to the electrodes, the detector comes into contact according to L detection values indicating whether or not the detector detects a voltage pulse. X-coordinate detection means for determining the X-coordinate of the current position, wherein the L voltage pulse application patterns are arranged such that the N X electrodes are arranged from 1 to H according to the arrangement of the X electrodes.
(However, up to H <L)
For each value k, the N X electrodes are equally divided into 2 × k regions according to the arrangement of the X electrodes, and every other region among the divided regions exists in the direction of the arrangement of the X electrodes. H voltage application patterns for applying voltage pulses to the X electrodes belonging to the above, and voltage pulse application patterns for not applying voltage pulses to the N X electrodes, the H voltage pulse application patterns -From 1 to Q
(However, for the k corresponding to the values up to Q <H), the data strings designating the Q voltage application patterns are sequentially assigned to the X electrode circuit from the one having the smaller value of k. Of the H number of voltage pulse application patterns, the data string designating H-Q number of voltage application patterns for k corresponding to a value between Q + 1 and H is k. The display device is characterized in that the voltage is applied to the X electrode circuit alternately with the voltage pulse application pattern to which the voltage pulse is not applied.
【請求項17】請求項14、15もしくは16記載のデ
ィスプレイ装置であって、 前記X座標検出手段は、前記L個の検出値のうち、前記
H個の電圧パルス印加パタ−ンに対応する検出値にのみ
応じて、前記検出器が接触している位置の、log2
ビットにより表されたX座標を決定することを特徴とす
るディスプレイ装置。
17. The display device according to claim 14, 15 or 16, wherein said X-coordinate detecting means is a detection device corresponding to said H voltage pulse application patterns among said L detection values. Log 2 N of the position where the detector is in contact, depending only on the value
A display device, characterized in that it determines the X coordinate represented by a bit.
【請求項18】請求項1から17に記載のディスプレイ
装置であって、 前記Y座標検出手段は、決定したY座標を、所定の数を
加算することにより補正する手段を有することを特徴と
するディスプレイ装置。
18. The display device according to claim 1, wherein the Y-coordinate detecting means has means for correcting the determined Y-coordinate by adding a predetermined number. Display device.
【請求項19】請求項1から18に記載のディスプレイ
装置であって、 前記各データ列を、当該データ列が指定する前記電圧パ
ルス印加パタ−ンを、当該電圧パルス印加において電圧
パルスが印加される各X電極列の両端から所定数のX電
極に電圧パルスを印加しないように変更した電圧パルス
印加パタ−ンを指定するデータ列に補正して、前記X電
極駆動回路に供給する手段を有することを特徴とするデ
ィスプレイ装置。
19. The display device according to claim 1, wherein each of the data strings is applied with the voltage pulse application pattern designated by the data string, and a voltage pulse is applied in the voltage pulse application. And a means for correcting the voltage pulse application pattern changed so as not to apply a voltage pulse to a predetermined number of X electrodes from both ends of each X electrode row, and supplying it to the X electrode drive circuit. A display device characterized by the above.
【請求項20】請求項1から19に記載のディスプレイ
装置であって、 前記検出器が検出した電圧パルスの電圧レベルが、あら
かじめ定めた電圧レベルの条件を満足しない場合に、前
記検出器の検出結果を無効化する手段を有することを特
徴とするディスプレイ装置。
20. The display device according to claim 1, wherein the detector detects the voltage pulse when the voltage level of the voltage pulse detected by the detector does not satisfy a predetermined voltage level condition. A display device comprising means for invalidating results.
【請求項21】請求項1から20に記載のディスプレイ
装置であって、 前記検出器が、前記フラットディスプレイの表示面上に
接触しているか否かを検出し、検出結果を供給する手段
を有することを特徴とするディスプレイ装置。
21. The display device according to claim 1, further comprising means for detecting whether or not the detector is in contact with a display surface of the flat display and supplying a detection result. A display device characterized by the above.
【請求項22】請求項1から21に記載のディスプレイ
装置と、 前記フラットディスプレイに表示する内容を指定するデ
ータを前記ディスプレイ装置に供給し、前記ディスプレ
イ装置のX座標検出手段が決定したX座標およびY座標
決定したY座標を取り込み、取り込んだX座標およびY
座標に応じた処理を実行する処理装置とを備えたことを
特徴とする情報処理装置。
22. The display device according to any one of claims 1 to 21, wherein data designating contents to be displayed on the flat display is supplied to the display device, and an X coordinate determined by an X coordinate detecting means of the display device, and Y-coordinates The determined Y-coordinates are imported and the imported X-coordinates and Y-coordinates are acquired.
An information processing device comprising: a processing device that executes a process according to coordinates.
JP19971494A 1993-09-17 1994-08-24 Display device provided with coordinate input mechanism Pending JPH07134632A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19971494A JPH07134632A (en) 1993-09-17 1994-08-24 Display device provided with coordinate input mechanism
TW083108584A TW253948B (en) 1993-09-17 1994-09-16 Display device

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23184293 1993-09-17
JP5-231842 1993-09-17
JP19971494A JPH07134632A (en) 1993-09-17 1994-08-24 Display device provided with coordinate input mechanism

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07134632A true JPH07134632A (en) 1995-05-23

Family

ID=26511713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19971494A Pending JPH07134632A (en) 1993-09-17 1994-08-24 Display device provided with coordinate input mechanism

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH07134632A (en)
TW (1) TW253948B (en)

Also Published As

Publication number Publication date
TW253948B (en) 1995-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9916035B2 (en) Display device with an integrated touch screen and method of driving the same
US9886129B2 (en) Display device and method of driving the same
US10216319B2 (en) Display device having touch sensor
KR101602199B1 (en) Display device with integrated touch screen and method for driving the same
KR101480314B1 (en) Display device with integrated touch screen and method for driving the same
KR101480315B1 (en) Display device with integrated touch screen and method for driving the same
JP2534422B2 (en) Display integrated tablet device
JP3698803B2 (en) Coordinate input device
US5684505A (en) Display device integrated with an input device
KR20140087531A (en) Display device with integrated touch screen and method for driving the same
KR0131039B1 (en) Display unit having a coordinate input system
US20050243068A1 (en) Touch sensing
KR102591836B1 (en) Touch display panel, touch display device
JP3310082B2 (en) Liquid crystal display device and coordinate detection method in liquid crystal integrated tablet
US20120013633A1 (en) Positioning method and display system using the same
JPH07134632A (en) Display device provided with coordinate input mechanism
JP2619368B2 (en) Plasma display device
JP3178736B2 (en) Display integrated tablet device
JPH10111757A (en) Display device
KR20230143910A (en) Light emitting diode driving circuit and backlight apparatus of display
JP2001183625A (en) Passive matrix type liquid crystal display device
JPH04337823A (en) Coordinate input device
JPH0863288A (en) Input integrated display device
JP2619367B2 (en) Plasma display device
JPH086722A (en) Input united type liquid crystal display device and coordinate detecting method