JPH07133840A - 電気粘性流体を用いた装置 - Google Patents

電気粘性流体を用いた装置

Info

Publication number
JPH07133840A
JPH07133840A JP5282606A JP28260693A JPH07133840A JP H07133840 A JPH07133840 A JP H07133840A JP 5282606 A JP5282606 A JP 5282606A JP 28260693 A JP28260693 A JP 28260693A JP H07133840 A JPH07133840 A JP H07133840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
passage
surrounding space
current
relative movement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5282606A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Osaki
俊行 大崎
Satoshi Kawamata
智 川眞田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP5282606A priority Critical patent/JPH07133840A/ja
Priority to US08/338,082 priority patent/US5601164A/en
Publication of JPH07133840A publication Critical patent/JPH07133840A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/002Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load by temperature regulation of the suspension unit, e.g. heat operated systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/06Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium using both gas and liquid
    • F16F9/08Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium using both gas and liquid where gas is in a chamber with a flexible wall
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/42Cooling arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F2230/00Purpose; Design features
    • F16F2230/10Enclosure elements, e.g. for protection

Abstract

(57)【要約】 【目的】 装置の長時間の使用によっても、電力消費
量、かなでも電流値を十分小さく維持し、併せて、電流
の熱暴走をほぼ完全に防止する。 【構成】 液体囲撓空間7を設けて、そこに電気粘性流
体8を封入するとともに、その液体囲撓空間内に電気粘
性流体8の相対移動通路9を区画し、そしてその移動通
路内に電極3,4を配設したところにおいて、前記液体
囲撓空間の周りに、電気粘性流体8の冷却手段13を設
ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、各種の産業分野で提
案されている、電気粘性流体(以下「ER流体」とい
う)を用いた装置、たとえば、ER流体防振マウント、
ER流体ダンパー、ER流体クラッチ、ER流体ショッ
クアブソーバ、ER流体テンションコートローラ、ER
流体封入複合材料なの改良に関するものであり、とくに
は、電力消費量を十分小さく抑制し、併せて、電流の熱
暴走を有効に防止するものである。
【0002】
【従来の技術】ER流体は、高電圧を印加すると、その
大きさに応じて、可逆的かつ瞬間的に粘度変化を生じ、
また、印加電圧は高いが(一般に数KV/mm)、電流密
度は非常に低く(一般に数μ〜数十μA/cm2)、ER流
体の粘度制御に要する消費電力が小さいため、各種の制
御用装置への応力が盛んに進められている。
【0003】このようなER流体を用いた従来の装置で
は、液体囲撓空間内にER流体を封入するとともに、そ
の液体囲撓空間内に、ER流体の相対移動通路を区画
し、そして、その相対移動通路に電極を配設することが
一般的である。
【0004】かかる構成を具える装置を、たとえばショ
ックアブソーバについてみれば、電極への印加電圧に応
じてER流体の粘度、ひいては、それが相対移動通路か
ら受ける流動抵抗を変化させることができるので、その
印加電圧を調整することによって、ダンパーの振動減衰
力を、伝達される振動周波数、振動振幅などに応じて適
宜に変更することができ、これらのことは、他の種類の
装置にあってもほぼ同様である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、ER流体を
用いたこのような従来装置を使用する場合には、制御の
開始からしばらくの間は低い消費電力が維持されること
になるも、次第に消費電力が増加する現象が観察され、
甚だしくは、消費電力が制御用電源の能力を越えて、制
御が不能になることがあった。
【0006】これはすなわち、ER流体の粘度を制御す
ることによって、そのER流体に電流が流れることに起
因するジュール熱が装置内に発生する他、ER流体の粘
性流動に起因する発熱が生じ、それらの熱量の総和が装
置からの放熱量を上回わることになって装置内の温度が
次第に上昇するため、その温度上昇が電流密度の増加
を、そして、その電流密度の増加が装置内温度の一層の
増加をもたらすことになるという悪循環に原因をおくも
のであり、最悪の場合には、電流(電流密度×電極面
積)の熱暴走が惹起されることになる。
【0007】この発明は、従来技術の有するこのような
問題点を解決することを課題として検討した結果なされ
たものであり、この発明の目的はとくには、装置の放熱
効率を高めることによって、消費電力を常に小さく維持
し、併せて、電流の熱暴走を確実に阻止することができ
る電気粘性流体を用いた装置を提供するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明の電気粘性流体
を用いた装置は、液体囲撓空間を設けて、そこにER流
体を封入するとともに、その液体囲撓空間内にER流体
の相対移動通路を区画し、そしてその移動通路内に電極
を配設したところにおいて、前記液体囲撓空間の周り
に、たとえば、冷媒を流動させるウオータジャケット、
放熱フインなどとすることができるER流体の冷却手段
を設けたものである。
【0009】
【作用】この装置によれば、冷却装置を作用させて、適
宜に選択した冷却効率の下で液体囲撓空間を冷却して、
ジュール熱その他の熱の、装置内への蓄積を有効に防止
することにより、ER流体を、それの初期温度その他の
十分低い温度に維持することができ、これがため、電流
密度を常にほぼ一定として、消費電力を低く抑えること
ができる他、電流の熱暴走のおそれを完全に除去するこ
とができる。
【0010】
【実施例】以下にこの発明の実施例を図面に基づいて説
明する。図1はこの発明の実施例をショックアブソーバ
について示す縦断面図である。ここでは、上面板1と下
面板2とを、剛性ロッド3に、その軸線方向に所定の間
隔をおいて相互に平行に取付けるとともに、それらの両
面板間で、剛性ロッド3の周りに、それから一定の間隔
をおいて位置する筒状部材4を配設し、そして、この筒
状部材4のそれぞれの端部分と、上下のそれぞれの面板
1,2とを、それぞれのゴムスリーブ5,6によって液
室に連結するこにより密閉室7を区画する。
【0011】そして、その密閉室7にはER流体、たと
えば、電気粘性効果を発揮する炭素質粉末40重量%
と、シリコーンオイル(10cP)60重量%とからな
るER流体8を3 kgf/cm2 の圧力で封入して、剛性ロ
ッド3と筒状部材4との間を、相対移動通路の一例とし
ての絞り通路9とする。
【0012】またここでは、ER流体8への電圧の印加
を可能ならしめるべく、剛性ロッドそれ自身を正電極と
し、筒状部材それ自身を負電極とすること、または、そ
れとは正負が逆の電極とすることによって、絞り通路内
への電極の特別の配設を不要ならしめる。
【0013】なお図中10は、筒状部材4の、それぞれ
の端部分の内周面に取付けた摺動ガイドを示し、これら
の摺動ガイド10は、剛性ロッド3の、筒状部材4に対
する軸線方向の相対運動を円滑ならしめるべく機能す
る。ここで、両摺動ガイド10はともに、絞り通路9の
有効横断面積以上の横断面積の貫通孔10aを有する。
また、11,12はそれぞれ、ショックアブソーバの取
付部材を示す。
【0014】さらにここでは、筒状部材4の内部に、絞
り通路9を取り囲んで位置する冷媒通路13を形成し、
この冷媒通路13に冷媒の入口14および出口15をそ
れぞれ設ける。ここで、冷媒通路13は、図2に断面斜
視図で例示するように、筒状部材4のそれぞれの端部分
で大きくうねって周方向に連続するエンドレス通路とす
ることができ、入口14からかかるエンドレス通路に流
入した冷媒、たとえば水は、そのエンドレス通路内で分
岐して相互に逆方向へ流動しつつ筒状部材4ひいては、
ER流体を冷却した後、入口14とは直径方向に対抗し
て位置する出口15から流出する。
【0015】以上のように構成してなるショックアブソ
ーバによれば、剛性ロッド3の、筒状部材4に対する相
対運動に起因する、絞り通路9へのER流体8の流動に
際し、電極としても機能する剛性ロッド3と筒状部材4
との間に所定の電圧を印加してER流体8の粘度を調整
することにより、振動エネルギーを、所期した通りに効
果的に吸収することができる。
【0016】ここで、このショックアブソーバを動ばね
試験機にセットし、加振周波数を2Hz、加振振幅を±
40mmで振動させて、80cm2 の表面積を有する電極の
間(間隔3mm)に9kV(3kV/mm)の電圧を印加し
た場合におけるジュール熱および粘性発熱はそれぞれ4
3Watt(Joule /s)および227Wattになると推定さ
れる。
【0017】また、この場合において、冷媒通路13、
冷媒その他からなる冷却手段を全く作用させないとき、
冷媒として空気(30l /min )もしくは水(0.8 l /
min)を用いて冷却したときのそれぞれの、制御継続時
間に対する電流変化は図3に示す通りとなり、冷却手段
を作用させたときにはいずれも、電流の熱暴走の発生を
十分に防止することができ、しかも、消費電力を低いレ
ベルに維持することができた。この一方において、冷却
手段を作用させない場合には、約25分で電流の熱暴走
が発生し、制御が不能となった。
【0018】図4は、この発明の実施例をエンジンマウ
ントについて示す縦断面図である。図中21,22はそ
れぞれ、上下一対の支持部、およびベース部を、23
は、それらの両部分に液密に取付けた弾性ブロックをそ
れぞれ示す。ここで、弾性ブロック23は、支持部21
に一体的に取付けた弾性部材23aと、この弾性部材2
3aに一体的に取付けるとともに、ベース部22のフラ
ンジ部分にかしめ加工その他によって取付けた筒状部材
23bとからなり、かかる弾性ブロック23は、図に示
すところでは、その筒状部材23bとベース部22との
間に周縁部をクランプしたダイヤフラム24とともに密
閉室25の形成に寄与する。そして、それらによって画
成された密閉室内には、前述した実施例と同様のER流
体26を封入する。
【0019】ところで、密閉室内にはまた、周縁部を、
ダイアフラム24と筒状部材23bとの間に液密に挟み
込んだ通路部材27を配設し、これによって密閉室25
を二分割する一方、両分割室分を、その通路部材27に
形成した絞り通路28によって相互に連通させる。なお
ここでの絞り通路28は、水平方向面内で円弧状に延在
するものとし、それの一方の端部分は、図では上側の分
割室部分に、そして他方の端部分は下側の分割室部分に
それぞれ開口する。
【0020】また、このような絞り通路内に、その側壁
に沿って延びる正負のそれぞれの電極29,30を配設
し、それらの電極29,30をリード─31,32によ
って、図示しない電源および制御回路に接続する。
【0021】そしてさらにこの例では、弾性ブロック2
3の筒状部材23bの周り、なかでもそれの均一径部分
の周りに、螺旋状に延びる冷媒通路33を付設し、この
冷媒通路33に、水、不凍液、油などとすることのでき
る冷媒を流動可能ならしめる。
【0022】このようなエンジンマウントでは、ER流
体26が、いずれか一方の分割室部分から他方の分割室
部分へ、絞り通路28を経て流動するに当たり、電極2
9,30に所要の電圧を印加することにより、十分な振
動減衰力を発揮させることができ、この一方において、
ER流体26の粘度制御に起因して発生するジュール熱
および、そのER流体26の粘性流動に起因して発生す
る摩擦熱の、装置内への蓄積は、冷媒通路33に冷媒を
流動させることによる、そのER流体26の冷却によっ
て有効に阻止することができる。
【0023】従って、ここにおいもまた、電流の熱暴走
を確実に防止してなお、消費電力を十分少ならしめるこ
てができる。
【0024】ちなみに、各電極29,30の表面積を3
0cm2 とし、ER流体26の封入圧力を1.0 kgf /cm2
とした場合において、エンジンマウントを動ばね試験機
にセットして、加振周波数5Hz 、加振振幅±1mmで振
動させ、電極間(間隔2mm)に6kV(3kV/mm)の
電圧を印加して電流の経時変化を調べたところ、冷媒と
して水(0.5 l/min )を用いてER流体を冷却したと
き、および、冷却を施さないときのいずれも、電流値は
一時間以内に一定値に達した。しかしながら、前者の電
流値は0.6 mAであるに対し、後者のそれは2.0mA あり、
水冷却を施した場合の電流は、施さない場合のそれの約
1/3 となった。
【0025】図5はこの発明の実施例をクラッチについ
て示す断面図であり、図中41,42はそれぞれ入力軸
および出力軸をそれぞれ示し、43は、出力軸42に取
付けた液密ケーシングを示す。
【0026】ここでは、入力軸41の先端部を、液密ケ
ーシング内へ侵入させるとともに、そこに軸受けし、そ
して、その入力軸41の、液密ケーシング内の先端部分
には、複数枚の環状板44を、軸線方向に間隔をおいて
取付けるとともに、液密ケーシング33に、前述した環
状板44の間に位置して、入力軸側へ突出する他の環状
板45を環状板44と実質的に平行に取付け、さらに、
液密ケーシング43に区画される密閉室46にER流体
47を封入する。
【0027】従ってここにおいては、両環状板44,4
5の間隙がER流体47の相対移動通路を構成すること
になり、それらの環状板44,45のそれぞれを正およ
び負の電極するとことによって、特別の電極を設けるこ
となしに、ER流体37に電圧を印加することができ
る。
【0028】そしてさらにここでは、液密ケーシング4
3の内筒状の周壁に、ER流体47の冷却手段としての
複数枚の放熱フイン48を、半径方向外方へ突出させて
設ける。
【0029】このようなクラッチによれば、両環状板4
4,45に印加する電圧を制御して、ER流体47の粘
度を調整することにより、入力軸41から出力軸42へ
の伝達トルクを所要に応じて選択することができ、この
一方において、トルク制御、すなわち、ER流体の制御
電圧によって装置内に発生する熱を、放熱フイン48を
経て十分に放熱することができる。
【0030】この例において、ER流体を1.0 kgf /cm
2 の圧力で封入し、各電極の総面積を400cm2 とする
とともに、放熱フインの総面積を120cm2 とし、ま
た、出力軸への負荷を零として入出力軸をともに200
rpm で回転させるとともに、両環状板間(間隔1mm)に
3kVの電圧を印加して、電流の変化を調べたところ、
電流は一時間以内に一定値に達し、そのときの電流値は
6mAであった。この一方において、放熱フインを取り
除いたクラッチについて同様の試験を行ったところ、9
mAの電流値で、一時間以内に一定値に達した。従っ
て、発明装置では、放熱フイン38の作用下で、電流値
を2/3まで低減することができた。
【0031】
【発明の効果】以上に述べたところから明らかなよう
に、この発明によれば、とくには、電気粘性流体の冷却
手段の作用下で、電気粘性流体を用いた各種装置におい
て、それの使用時間のいかんにかかわらず、消費電力を
十分低いレベルに維持することができ、また、電流の熱
暴走をほぼ確実に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例を示すショックアブソーバの
縦断面図である。
【図2】冷媒通路を例示する断面斜視図である。
【図3】時間に対する電流値の変化を示すグラフであ
る。
【図4】この発明の他の実施例を示すエンジンマウント
の縦断面図である。
【図5】この発明のさらに他の実施例を示すクラッチの
縦断面図である。 1 上面板 2 下面板 3 剛性ロッド 4 筒状部材 5,6 ゴムスリーブ 7,25,46 密閉室 8,26, 47 ER流体 9,28 絞り通路 13, 33 冷媒通路 14 入口 15 出口 21 支持部 22 ベース部 23 弾性ブロック 24 ダイヤフラム 27 通路部材 29, 30 電極 41 入力軸 42 出力軸 43 液密ケーシング 44, 45 環状板 48 放熱フイン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // C10N 40:14

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液体囲撓空間と、この液体囲撓空間内に
    封入した電気粘性流体と、その液体囲撓空間内に区画し
    た、電気粘性流体の相対移動通路と、この相対移動通路
    に設けた電極とを具え、 前記液体囲撓空間の周りに、電気粘性流体の冷却手段を
    設けてなる電気粘性流体を用いた装置。
JP5282606A 1993-11-11 1993-11-11 電気粘性流体を用いた装置 Pending JPH07133840A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5282606A JPH07133840A (ja) 1993-11-11 1993-11-11 電気粘性流体を用いた装置
US08/338,082 US5601164A (en) 1993-11-11 1994-11-09 Device using electrorheological fluid

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5282606A JPH07133840A (ja) 1993-11-11 1993-11-11 電気粘性流体を用いた装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07133840A true JPH07133840A (ja) 1995-05-23

Family

ID=17654700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5282606A Pending JPH07133840A (ja) 1993-11-11 1993-11-11 電気粘性流体を用いた装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5601164A (ja)
JP (1) JPH07133840A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09264492A (ja) * 1996-03-28 1997-10-07 Sanwa Tekki Corp 電気粘性流体制振装置
KR100445988B1 (ko) * 2000-12-06 2004-08-25 주식회사 만도 자기유변유체를 이용한 쇽 업소버

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6170621B1 (en) * 1997-10-08 2001-01-09 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Vehicular damper with vehicle height adjusting function
US6082715A (en) * 1999-03-09 2000-07-04 Navistar International Transportation Corp Integrated semi-active seat suspension and seat lockup system
IT1310127B1 (it) * 1999-07-20 2002-02-11 Fiat Ricerche Smorzatore oscillante controllato.
US6290033B1 (en) * 2000-03-31 2001-09-18 Delphi Technologies, Inc. Magnetorheological damper charging system
US6484566B1 (en) 2000-05-18 2002-11-26 Rheologics, Inc. Electrorheological and magnetorheological fluid scanning rheometer
US6561500B2 (en) * 2001-03-07 2003-05-13 The Goodyear Tire & Rubber Company Hydro-damped air spring
US6851665B2 (en) 2002-11-27 2005-02-08 Paccar Inc Air spring heat sink
EP2052889B1 (de) 2007-10-26 2016-06-15 Strömsholmen AB Hydropneumatische Feder-Dämpfungsvorrichtung und Verfahren zum Betreiben einer Hydropneumatischen Feder-Dämpfungsvorrichtung
US9033122B2 (en) 2009-01-07 2015-05-19 Fox Factory, Inc. Method and apparatus for an adjustable damper
US10060499B2 (en) 2009-01-07 2018-08-28 Fox Factory, Inc. Method and apparatus for an adjustable damper
US20100170760A1 (en) 2009-01-07 2010-07-08 John Marking Remotely Operated Bypass for a Suspension Damper
US8857580B2 (en) 2009-01-07 2014-10-14 Fox Factory, Inc. Remotely operated bypass for a suspension damper
US11306798B2 (en) 2008-05-09 2022-04-19 Fox Factory, Inc. Position sensitive suspension damping with an active valve
US10047817B2 (en) 2009-01-07 2018-08-14 Fox Factory, Inc. Method and apparatus for an adjustable damper
US8627932B2 (en) 2009-01-07 2014-01-14 Fox Factory, Inc. Bypass for a suspension damper
US20120305350A1 (en) 2011-05-31 2012-12-06 Ericksen Everet O Methods and apparatus for position sensitive suspension damping
US9452654B2 (en) 2009-01-07 2016-09-27 Fox Factory, Inc. Method and apparatus for an adjustable damper
US8393446B2 (en) * 2008-08-25 2013-03-12 David M Haugen Methods and apparatus for suspension lock out and signal generation
US20100116460A1 (en) * 2008-11-10 2010-05-13 Tessera, Inc. Spatially distributed ventilation boundary using electrohydrodynamic fluid accelerators
US10036443B2 (en) 2009-03-19 2018-07-31 Fox Factory, Inc. Methods and apparatus for suspension adjustment
US9140325B2 (en) 2009-03-19 2015-09-22 Fox Factory, Inc. Methods and apparatus for selective spring pre-load adjustment
US9422018B2 (en) 2008-11-25 2016-08-23 Fox Factory, Inc. Seat post
US9038791B2 (en) 2009-01-07 2015-05-26 Fox Factory, Inc. Compression isolator for a suspension damper
US10821795B2 (en) 2009-01-07 2020-11-03 Fox Factory, Inc. Method and apparatus for an adjustable damper
US11299233B2 (en) 2009-01-07 2022-04-12 Fox Factory, Inc. Method and apparatus for an adjustable damper
US8936139B2 (en) 2009-03-19 2015-01-20 Fox Factory, Inc. Methods and apparatus for suspension adjustment
EP2312180B1 (en) 2009-10-13 2019-09-18 Fox Factory, Inc. Apparatus for controlling a fluid damper
US8672106B2 (en) 2009-10-13 2014-03-18 Fox Factory, Inc. Self-regulating suspension
US10697514B2 (en) 2010-01-20 2020-06-30 Fox Factory, Inc. Remotely operated bypass for a suspension damper
EP2402239B1 (en) 2010-07-02 2020-09-02 Fox Factory, Inc. Adjustable seat post
EP3929459A1 (en) 2011-09-12 2021-12-29 Fox Factory, Inc. Methods and apparatus for suspension set up
US11279199B2 (en) 2012-01-25 2022-03-22 Fox Factory, Inc. Suspension damper with by-pass valves
US10330171B2 (en) 2012-05-10 2019-06-25 Fox Factory, Inc. Method and apparatus for an adjustable damper
DE102013113737A1 (de) * 2013-12-10 2015-06-11 Trelleborgvibracoustic Gmbh Luftfederkomponente
US10264850B2 (en) 2015-02-16 2019-04-23 Vocational Training Council Flexible cushioning device for shoes and methods of producing the same
US10737546B2 (en) 2016-04-08 2020-08-11 Fox Factory, Inc. Electronic compression and rebound control
CN110770467B (zh) * 2017-06-26 2021-09-17 Hrl实验室有限责任公司 流体和弹性体的隔振器

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2956647A (en) * 1954-04-30 1960-10-18 Daimler Benz Ag Throttling mechanism for brakes
GB1569183A (en) * 1976-10-28 1980-06-11 Raspante L Shockabsorber especially for use in motor vehicles
US4616810A (en) * 1985-03-28 1986-10-14 Richardson Wayne U Liquid cooled shock absorber
US4861006A (en) * 1986-09-16 1989-08-29 Bridgestone Corporation Anti-vibration apparatus
EP0312601B1 (en) * 1987-04-30 1991-09-18 Tokyo-Buhin Kogyo Co., Ltd. Eddy current brake
JPH03265720A (ja) * 1990-03-14 1991-11-26 Tokai Rubber Ind Ltd 流体式トルク伝達装置
EP0478273B1 (en) * 1990-09-25 1998-01-07 Bridgestone Corporation Vibration damping device
US5392886A (en) * 1990-11-30 1995-02-28 Drummond; Jameson M. Liquid cooled shock absorber
US5180145A (en) * 1991-05-30 1993-01-19 Bridgestone Corporation Vibration damping device
US5094328A (en) * 1991-07-08 1992-03-10 General Motors Corporation Electro-rheological clutch apply system
US5259487A (en) * 1992-07-14 1993-11-09 The Lubrizol Corporation Adjustable dampers using electrorheological fluids

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09264492A (ja) * 1996-03-28 1997-10-07 Sanwa Tekki Corp 電気粘性流体制振装置
KR100445988B1 (ko) * 2000-12-06 2004-08-25 주식회사 만도 자기유변유체를 이용한 쇽 업소버

Also Published As

Publication number Publication date
US5601164A (en) 1997-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07133840A (ja) 電気粘性流体を用いた装置
US11162555B2 (en) Methods and apparatus for suspension lock out and signal generation
EP0381198B1 (en) Apparatus using a fluid whose viscosity varies with electric current applied thereto
CA1315839C (en) Er fluid force transmission and conversion device with magnetic coupling
US4838529A (en) Liquid-filled vibration isolating devices
US3552230A (en) Optimumly tuned and efficient viscous dampers
JPS62124334A (ja) 防振装置
US2838955A (en) Vibration damper
US2738660A (en) Vibration damper
US2939338A (en) Tuned viscous vibration damper
CA2184235A1 (en) Splined vibration damping device using er fluids
US3440899A (en) Tuned vibration damper
Morishita et al. ER fluid applications to vibration control devices and an adaptive neural-net controller
US10837497B2 (en) High energy dissipation torsional viscous damper
JPH02203001A (ja) 車両用流体封入式マウント装置
JP5685478B2 (ja) 流体封入式防振装置
Stevens et al. The influence of pulsed DC input signals on electrorheological fluids
Morishita et al. On dynamic characteristics of ER fluid squeeze film damper
GB2545721A (en) Vibration damping component, assembly and method
RU2106551C1 (ru) Магнитореологический виброгаситель
US5472069A (en) Vibration damping device
US4144929A (en) Regenerator disc drive
JPH03292435A (ja) トーショナルダンパー
JP2003269527A (ja) 液体封入式エンジンマウント
CN117823542A (zh) 一种旁置式蜂窝风冷mrf异形盘调速装置