JPH07133531A - 延伸仮撚機 - Google Patents

延伸仮撚機

Info

Publication number
JPH07133531A
JPH07133531A JP30480993A JP30480993A JPH07133531A JP H07133531 A JPH07133531 A JP H07133531A JP 30480993 A JP30480993 A JP 30480993A JP 30480993 A JP30480993 A JP 30480993A JP H07133531 A JPH07133531 A JP H07133531A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feed roller
false twisting
driven
feed
heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30480993A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Horiuchi
孝 堀内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP30480993A priority Critical patent/JPH07133531A/ja
Publication of JPH07133531A publication Critical patent/JPH07133531A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 条件変更が容易にできる延伸仮撚機を提供す
る。 【構成】 第1フィードローラと第2フィードローラ間
にヒータと仮撚装置を配設し、更に下流に第3フィード
ローラと巻取装置を配設してなる延伸仮撚機であって、
左右列を分けその各列について、前記第1フィードロー
ラFR1、仮撚装置NT、第2フィードローラFR2、
第3フィードローラFR3及び巻取装置のフリクション
ローラFCを各々別個のモータ11R〜16R,11L
a,11Lb,12L〜16L,17で駆動可能にし、
延伸比DR、オーバーフィード率OF2、オーバーフィ
ード率OF3が自在に変更できるようにしたものであ
り、更に列設方向の多数錘をスパン毎に区分し、区分毎
に第1フィードローラを別個に駆動可能にしてスパン毎
に延伸比DRが変えられるようにしたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、第1フィードローラと
第2フィードローラ間にヒータと仮撚装置を配設し、更
に下流に巻取装置を配設してなる錘の多数を列設した延
伸仮撚機に関する。
【0002】
【従来の技術】まず、延伸仮撚機の一錘の機器構成を図
8により説明する。給糸パッケージP1からフィラメン
ト糸Yが引出され、第1フィードローラFR1から一次
ヒータH1内へ導入される。該ヒータH1を出たフィラ
メント糸Yはバルーン制御プレートBCを経てベルト式
仮撚装置NTに入り、更に第2フィードローラFR2、
二次ヒータH2、第3フィードローラFR3を経てトラ
バース装置TRに至る。トラバース装置TRで綾振りさ
れた糸Yは、巻取装置のフリクションローラFCに転接
して回転する巻取パッケージP2に巻き形成される。ベ
ルト式仮撚装置NTで形成された撚りは第1フィードロ
ーラFR1まで伝播し、一次ヒータH1で熱固定され
る。すなわち、ベルト式仮撚装置NTの上流側が加撚側
であり、下流側が解撚側となっている。延伸仮撚機では
このようなユニットを一錘として、該錘が紙面厚み方向
に多数配置されている。なお、トラバース装置TR及び
巻取装置のフリクションローラFCは幅が有するため、
3錘分が上下に配置されている。なお、ADは全錘に共
通のオートドッファである。
【0003】つぎに、トラバース装置TRの一錘の構成
を図9により説明する。綾振りドラム51に係合するト
ラバースガイド52が往復動して綾振りを行う。この綾
振りの軌跡を制御するのが、シンクロカム(SC)53
とクリーピングカム54である。クリーピングカム54
は往復動するため、パルスモータ55で駆動される。綾
振りドラム51とシンクロカム(SC)53とは、共通
の駆動軸56からタイミングベルトとプーリを介して駆
動される。
【0004】そして、図10に示されるように、シンク
ロカム53とクリーピングカム54の動きによって所望
のクリーピングパターンが得られる。トラバースガイド
の位置が〜のようなターンの時、クリーピングカム
54及びシンクロカム53の回転位置は(a)状態(ク
リーピングカム54が回転し始める状態)である。そし
て、トラバースガイドが数回トラバースすると同時に、
クリーピングカム54が反転位置まで回転し終わった状
態(この間、シンクロカム53は数回転し、(a)状態
と同じ状態に戻っているのが(b)状態である。例え
ば、トラバース位置がの場合、シンクロカム53は谷
部を上に回転した状態であるので、内外のターン線のう
ち、外側ターン線A1 を形成する。(a)状態ではクリ
ーピングカム54が135°以下の短径部分48にある
のでクリーピング運動をしていないが、135°を越え
る長径部分ではクリーピング運動を開始、(b)状態ま
でクリーピングカム54が回転すると、A1 の如き外側
ターン線が得られる。つぎに、トラバース位置がにな
ると、シンクロカム53は山部が上に回転した状態であ
るので、内側ターン線A2を形成する。以後、トラバー
ス位置が、、・・・と移動し、上述と同様にして
T1時間後、それぞれ図示の内外のターン線が得られ
る。
【0005】また、図8の機器構成の一錘の一対が二次
ヒータH2の側を対称軸して背中合わせに配置され、紙
面厚み方向に多数列設されている。このような錘配置例
を図11により説明する。図11において、基台は、一
次ヒータ側の側方基台1,2と、二次ヒータ側の中央基
台3とからなっている。中央基台3の両端にコントロー
ルエンド4とドライブエンド5が付設されている。側方
基台1,2と中央基台3は、スパン1〜6に区分され、
各スパンに12錘が列設される構造となっている。すな
わち、図示例では12錘×6スパン=72錘が列設され
ている。そして、ヒータH1,H2の温調はスパン毎に
調整可能である。なお、6は給糸パッケージを保持する
クリールスタンドである。
【0006】ところで、駆動系については、72錘の全
体が共通の固定速モータ71で駆動される。固定速モー
タ71による、第1フィードローラFR1、第2フィー
ドローラFR2、第3フィードローラFR3の駆動及び
図示されない仮撚装置と巻取装置の駆動はタイミングプ
ーリを介して行われる。そのため、糸速、ドロー比、オ
ーバーフィード率等はチェンジプーリで行われる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述した延伸仮撚機
は、共通のモータとタイミングプーリで駆動されるの
で、全体が同じ条件で駆動される。右列と左列について
は、モータ71を別にして条件を変える方式のものもあ
るが、各列についての条件変更はチェンジプーリによう
る必要があり、条件変更が面倒であるという問題点を有
していた。
【0008】本発明は、従来の技術の有するこのような
問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とすると
ころは、条件変更が容易にできる延伸仮撚機を提供しよ
うとするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する延伸
仮撚機は、第1フィードローラと第2フィードローラ間
にヒータと仮撚装置を配設し、更に下流に第3フィード
ローラと巻取装置を配設してなる延伸仮撚機であって、
前記第1フィードローラ、仮撚装置、第2フィードロー
ラ、第3フィードローラ及び巻取装置を各々別個のモー
タで駆動可能にしたものである。また、第1フィードロ
ーラと第2フィードローラ間にヒータと仮撚装置を配設
してなる錘の多数を列設した延伸仮撚機であって、多数
錘を列設方向で2以上に区分し、前記第1フィードロー
ラを前記区分毎に別個に駆動可能にしたものもある。
【0010】
【作用】第1フィードローラ、仮撚装置、第2フィード
ローラ、第3フィードローラ及び巻取装置を各々別個の
モータで駆動可能にすると、第1及び第2フィードロー
ラ間の速度比である延伸比DR、第2及び第3フィード
ローラ間の速度比であるオーバーフィード率OF2、第
3フィードローラと巻取装置間の速度比であるオーバー
フィード率OF3が自在に変更できる。また、多数錘を
スパン毎に区分し、区分毎に第1フィードローラを別個
に駆動可能にすると、特にスパン毎に延伸比DRが変え
られる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ説
明する。図1は本発明の延伸仮撚機の配置と駆動系統を
示す図である。
【0012】図1において、図11の従来例と異なる点
は、右列及び左列が別駆動であり、右列及び左列の各々
について、フィードローラとベルト式仮撚装置と巻取装
置とトラバース装置が別個のモータで駆動されるように
なっている点である。
【0013】右列について、第1フィードローラFR1
は可変速モータ11Rで単独駆動され、第2及び第3フ
ィードローラFR2,FR3は可変速モータ12R,1
3Rで単独駆動され、巻取装置のフリクションローラR
C及びトラバース装置TRは可変速モータ14R,15
Rで単独駆動され、ベルト式仮撚装置NTは固定速モー
タ16Rで単独駆動される。ベルト式仮撚装置NTはモ
ータ16Rからタイミングベルトを介して駆動されてお
り、ベルト式仮撚装置NTにおけるツイスターベルトの
送り速度成分に依存する速度比VRはチェンジベルトに
なるものの、第1フィードローラFR1及び第2フィー
ドローラFR2間の速度比である延伸比DR、第2フィ
ードローラFR2及び第3フィードローラFR3間の速
度比であるオーバーフィード率OF2、第3フィードロ
ーラFR3と巻取装置のフリクションローラFC間の速
度比であるオーバーフィード率OF3が自在に変更でき
る。また、トラバース装置TRと巻取装置のフリクショ
ンローラFCとが独立して駆動されるので、綾振りパタ
ーンも自在に変更できる。
【0014】左列について、第2及び第3フィードロー
ラFR2,FR3と、巻取装置のフリクションローラR
C及びトラバース装置TRが可変速モータ12L,13
L,14L,15Lで単独駆動され、仮撚装置NTが固
定速モータ16Lで駆動される点は右列と同じである。
【0015】しかし、第1フィードローラFR1につい
ては、スパン1専用のフィードローラFR1aと、スパ
ン2,3共用のフィードローラFR1bに分かれてい
る。そして、フィードローラFR1aは可変速モータ1
1Laで単独駆動され、フィードローラFR1bは可変
速モータ11Lbで単独駆動される。特に、スパン3に
ついては、フィードローラFR1bの更に上流に第0フ
ィードローラFR0が設けられ、可変速モータ17で単
独駆動されている。
【0016】つぎに、右列のドライブエンドの具体的構
造を図2乃至図5により説明する。図2はドライブエン
ド全体の側面図、図3はドライブエンド全体の駆動側か
らの正面図である。なお、左列のドライブエンドも同様
の構造になっている。
【0017】図2及び図3において、固定速モータ16
Rの出力軸にはタイミングベルト21が掛けられ仮撚装
置NTに至る駆動軸22を駆動している。この駆動軸2
2は右列の全錘の仮撚装置に掛けられたタンジェンシャ
ルベルトを駆動する。第2フィードローラFR2につい
ては、反駆動側に出力軸を向けた可変速モータ12Rか
ら反駆動側配置のタイミングベルト23を経て、駆動軸
24を駆動している。第3フィードローラFR3につい
ては、反駆動側に出力軸を向けた可変速モータ13Rか
ら反駆動側配置のタイミングベルト25を経て中間軸2
6で駆動側に至り、更にタイミングベルト27を経て駆
動軸28を駆動している。
【0018】巻取装置のフリクションローラFC及びト
ラバース装置TRについては、上中下の3軸で出力する
構成となっている。フリクションローラFC用の可変速
モータ14Rは反駆動側に出力軸を向けており、タイミ
ングベルト29を経て中間軸30で駆動側に至り、更に
タイミングベルト31を経て3本の出力軸32U,32
M,32Dを駆動している。同様に、トラバース装置T
R用の可変速モータ15Rは反駆動側に出力軸を向けて
おり、タイミングベルト33を経て中間軸34で駆動側
に至り、更にタイミングベルト35を経て3本の出力軸
36U,36M,36Dを駆動している。
【0019】更にトラバース装置TRと連動するシンク
ロカム(SC)の駆動を図4及び図5により説明する。
図4はドライブエンドの一部の側面図、図5はドライブ
エンドの一部の駆動側からの正面図である。なお、左列
のドライブエンドも同様の構造になっている。
【0020】トラバース装置用の可変速モータ15Rか
らの中間軸34には、本来のタイミングベルト35の他
にタイミングベルト36が掛けられ、無段変速機37の
入力軸38を駆動している。無段変速機37の出力軸は
タイミングベルト39を経て中間軸40を駆動し、中間
軸40は更にタイミングベルト41を経て3本の出力軸
42U,42M,42Dを駆動している。
【0021】このように、図9のトラバース装置TRに
おける綾振りドラム51とシンクロカム53の速度比が
無段変速機37で簡単に変えれるため、図10のクリー
ピングパターンにおける山のピッチの広狭の調整が簡単
にできる。
【0022】つぎに、図1の左列の側方基台2における
フィードローラ等の配置を図6により更に詳しく説明す
る。スパン3においては、第0フィードローラFR0と
第1フィードローラFR1bの間に0次ヒータH0が配
設されている。そして、スパン1〜3のフィードローラ
FR1a,FR1bの下流には一次ヒータH1が配設さ
れている。そして、第0フィードローラFR0は可変速
モータ17で単独駆動され、第1フィードローラFR1
aは可変速モータ11Laで単独駆動され、第1フィー
ドローラFR1bは可変速モータ11Lbで単独駆動さ
れている。なお、I/Lはインタレースノズルで空気加
工で撚り掛けを施すものである。
【0023】このような駆動系統の延伸仮撚機の使用例
を図6及び図7により説明する。図6のスパン1に対し
ては、aルートのように、POY(Parcial O
riented Yarn)を通す。このルートの全体
が図7(a)に示される。POYが、I/L→FR1b
→H1→NT→FR2を経てDTY(DrawedTe
xturerd Yarn)に加工される。この場合、
可変速モータ11Lbでこのスパン専用の第1フィード
ローラFR1aの速度を変えられるので、延伸比DRを
糸の性状に応じて最適に変更できる。
【0024】図6のスパン2に対しては、bルートのよ
うに、SDY(Spin DrawYarn)を通す。
このルートの全体が図7(b)に示される。POYが、
FR1b→H1→NT→FR2→I/Lを経てDTYに
加工される。図6のスパン3に対しては、c1とc2ル
ートのように、POYとFOY(Full Orien
ted Yarn)の合糸を行う。このルートの全体が
図7(c)に示される。POYは第0フィードローラF
R0で引き出されて糸ガイドYG1と糸ガイドYG2を
経て一次ヒータH1に至る。FOYは第1フィードロー
ラFR1aで引き出されて糸ガイドYG2でPOYと合
糸状態になって一次ヒータH1に至る。そして、ベルト
式仮撚装置NT→第2フィードローラFR2→インター
レースノズルI/Rを経てDTYに加工される。この場
合、図6の0次ヒータH0を通過するが、加熱されてい
ない。
【0025】図6の0次ヒータH0を使用する場合は、
C2ルートが存在しないdルートとなる。このルートの
全体が図7(d)に示される。FOYは第0フィードロ
ーラFR0で引き出されて0次ヒータH0を通過し、第
1フィードローラFR1bに至る。更に、H1→NT→
FR2→I/Lを経てDTYに加工される。この0次ヒ
ータH0にオーバーフィード気味で糸を送り込むと、シ
ンとシックが交互に出現する特殊糸が加工できる。
【0026】以上説明した図7(a)〜(d)の種々の
加工が、第0フィードローラFR0、第1フィードロー
ラFR1a、第1フィードローラFR1bの駆動に分け
ることが可能になる。そして、図7(e)は右列の加工
ラインを示す。POYが、FR1→H1→NT→FR2
→I/Lを経てDTYに加工される。
【0027】図7(a)〜(e)のいずれの加工におい
ても、図2乃至図5で説明した駆動系統により、第1及
び第2フィードローラ間の速度比である延伸比DR、第
2及び第3フィードローラ間の速度比であるオーバーフ
ィード率OF2、第3フィードローラと巻取装置間の速
度比であるオーバーフィード率OF3が自在に変更でき
る。更に、トラバース装置におけるクリーピングパター
ンの変更も自在にできる。
【0028】
【発明の効果】本発明の延伸仮撚機は、第1フィードロ
ーラ、仮撚装置、第2フィードローラ、第3フィードロ
ーラ及び巻取装置を各々別個のモータで駆動可能にした
ものであり、延伸比DR、オーバーフィード率OF2、
オーバーフィード率OF3が自在に変更できるので、種
々の糸の加工に際して最適条件への設定が迅速且つ的確
に行える。
【0029】また、延伸仮撚機の多数錘を列設方向で2
以上に区分し、第1フィードローラを前記区分毎に別個
に駆動可能にし、特にスパン毎に延伸比DRが変えられ
るようにすると、POYやSDY等のように性状の異な
る糸を一つの延伸仮撚機で加工するための条件設定が簡
単にできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の延伸仮撚機の配置と駆動系統とを示す
図である。
【図2】ドライブエンド全体の側面図である。
【図3】ドライブエンド全体の駆動側からの正面図であ
る。
【図4】ドライブエンドの一部の側面図である。
【図5】ドライブエンドの一部の正面図である。
【図6】第1フィードローラ付近の駆動系統図である。
【図7】延伸仮撚機の加工ライン図である。
【図8】延伸仮撚機の一錘の機器配置図である。
【図9】トラバース装置の斜視図である。
【図10】クリーピング動作を示す図である。
【図11】従来の延伸仮撚機の配置と駆動系統を示す図
である。
【符号の説明】
FR0 第0フィードローラ FR1,FR1a,FR1b 第1フィードローラ FR2 第2フィードローラ FR3 第3フィードローラ H1 一次ヒータ NT ベルト式仮撚装置 FC フリクションローラ(巻取装置) TR トラバース装置 11R,11La,11Lb 可変速モータ 12R,12L 可変速モータ 13R,13L 可変速モータ 14R,14L 可変速モータ 15R,15L 可変速モータ 16R,16L 固定速モータ 17 可変速モータ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1フィードローラと第2フィードロー
    ラ間にヒータと仮撚装置を配設し、更に下流に第3フィ
    ードローラと巻取装置を配設してなる延伸仮撚機であっ
    て、前記第1フィードローラ、仮撚装置、第2フィード
    ローラ、第3フィードローラ及び巻取装置を各々別個の
    モータで駆動可能にしたことを特徴とする延伸仮撚機。
  2. 【請求項2】 第1フィードローラと第2フィードロー
    ラ間にヒータと仮撚装置を配設してなる錘の多数を列設
    した延伸仮撚機であって、多数錘を列設方向で2以上に
    区分し、前記第1フィードローラを前記区分毎に別個に
    駆動可能にしたことを特徴とする延伸仮撚機。
JP30480993A 1993-11-09 1993-11-09 延伸仮撚機 Pending JPH07133531A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30480993A JPH07133531A (ja) 1993-11-09 1993-11-09 延伸仮撚機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30480993A JPH07133531A (ja) 1993-11-09 1993-11-09 延伸仮撚機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07133531A true JPH07133531A (ja) 1995-05-23

Family

ID=17937517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30480993A Pending JPH07133531A (ja) 1993-11-09 1993-11-09 延伸仮撚機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07133531A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5706642A (en) Variable twist level yarn
US3309855A (en) Process and apparatus for producing bulked plied yarn
US4351146A (en) Process and device for producing a yarn having alternate twists of opposite directions
US4038811A (en) Apparatus for continuously drawing and texturing core and effect yarns
CN103361812A (zh) 混合长丝制造装置
US3527043A (en) Means and process for producing a false twist by friction
US3791121A (en) Apparatus for texturing or drawing and texturing synthetic yarns
US4302926A (en) Multi-component yarn and method of apparatus for its manufacture
US3293843A (en) Drawing and crimping synthetic polymer filaments
JPH07133531A (ja) 延伸仮撚機
CN100383304C (zh) 纺造和卷绕合成复丝的方法和装置
US4287714A (en) False-twisting system
CN114959980B (zh) 一种氨纶包覆纱的生产工艺
US3553952A (en) Process and apparatus for crimping yarns and product made thereby
US4581883A (en) Yarn false twisting apparatus
JP2002088605A (ja) エア加工機
US4215642A (en) Variable twist self-twist yarn
US3782088A (en) False twister
US4162607A (en) Entangled yarns
EP3802928A1 (en) Device and method for producing fancy yarns
US4034548A (en) Process for the production of stretch-textured yarns with improved properties
US3407586A (en) Apparatus for crimping yarn
JP3206493B2 (ja) 仮撚加工機
US3645082A (en) Apparatus for false twisting yarn
JPH0280628A (ja) 複合撚り糸の製造方法