JPH07131787A - Method and device for coding picture data - Google Patents

Method and device for coding picture data

Info

Publication number
JPH07131787A
JPH07131787A JP27674793A JP27674793A JPH07131787A JP H07131787 A JPH07131787 A JP H07131787A JP 27674793 A JP27674793 A JP 27674793A JP 27674793 A JP27674793 A JP 27674793A JP H07131787 A JPH07131787 A JP H07131787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
quantization step
blocks
image data
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP27674793A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kimitaka Murashita
君孝 村下
Tsuguo Noda
嗣男 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP27674793A priority Critical patent/JPH07131787A/en
Publication of JPH07131787A publication Critical patent/JPH07131787A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Abstract

PURPOSE:To encode only a valid block and to obtain code data of uniform quantity as to each frame by deciding respectively a quantization step used for coding processing in response to a valid block number for each frame so as to quantize each frame information. CONSTITUTION:Each of a series of still picture is divided into block and a discrimination means 102 discriminates the presence of correlation of a clock corresponding to a picture of a preceding frame latched in a reference frame latch means 101. Then a count means 122 counts number of valid block for each frame. A quantization step decision means 143 obtains the quantization step corresponding the counting result. A coding means 103 encodes the picture based on the decided quantization step and the coded picture is sent from a transmission means 104.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、一連の静止画像をそれ
ぞれ複数の画素からなるブロックごとに符号化すること
により動画像の符号化を行う画像データ符号化方法およ
び装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image data encoding method and apparatus for encoding a moving image by encoding a series of still images for each block consisting of a plurality of pixels.

【0002】中間調画像やカラー画像などの多値画像
(以下、単に画像と称する)のデータ量は、あまりにも
膨大であるため、他の数値データのようにそのまま扱う
ことはできない。このため、画像を符号化してそのデー
タ量を高能率に圧縮した後に、画像データベースに蓄積
され、あるいは通信回線を介して伝送されている。
The data amount of a multi-valued image (hereinafter, simply referred to as an image) such as a halftone image or a color image is so huge that it cannot be treated as it is like other numerical data. For this reason, the image is encoded and the amount of data is compressed with high efficiency, and then stored in the image database or transmitted through the communication line.

【0003】画像のデータ量を圧縮する方法としては、
2次元離散コサイン変換方式(DCT方式)や各画素の
色を表す画像データと周囲の画像データから求めた予測
値との差を符号化する予測符号化方式など様々な方法が
ある。
As a method of compressing the amount of image data,
There are various methods such as a two-dimensional discrete cosine transform method (DCT method) and a predictive coding method for coding a difference between image data representing the color of each pixel and a predicted value obtained from surrounding image data.

【0004】DCT方式は、画像を例えば8×8画素か
らなるブロックごとにコサイン変換し、得られた変換係
数を符号化するものである。特に、適応2次元コサイン
変換方式(ADCT方式)は、視覚に適応した閾値を用
いて変換係数を量子化した後に符号化することにより、
高い圧縮率が得られることが知られている。
The DCT method is one in which an image is subjected to cosine transform for each block of 8 × 8 pixels and the obtained transform coefficient is encoded. In particular, the adaptive two-dimensional cosine transform method (ADCT method) quantizes transform coefficients using a threshold value adapted to vision, and then encodes
It is known that a high compression rate can be obtained.

【0005】このADCT方式は、国際電信電話諮問委
員会と国際標準化機構とが共同で設立した作業部会であ
るJPEG(Joint Photographic Experts Group)によ
り、静止画像についての国際標準符号化方式(JPEG
方式)に採用されている。JPEG方式は、符号の出現
頻度を統計的に調べて求めたハフマン符号表を用いて、
上述したADCT方式で得られた量子化係数を符号化す
る方式である。
This ADCT method is an international standard encoding method (JPEG) for still images by the Joint Photographic Experts Group (JPEG), which is a working group jointly established by the International Telegraph and Telephone Consultative Committee and the International Organization for Standardization.
Method) has been adopted. The JPEG method uses a Huffman code table obtained by statistically examining the appearance frequency of codes,
This is a method of encoding the quantized coefficient obtained by the ADCT method described above.

【0006】JPEG方式は、静止画像に対応した符号
化方式であるが、簡易で高画質が得られることから、テ
レビ会議やテレビ電話など動画像の伝送を行う用途への
応用が期待されている。
[0006] The JPEG system is a coding system corresponding to still images, but since it is simple and can obtain high image quality, it is expected to be applied to applications such as video conferences and video telephones for transmitting moving images. .

【0007】[0007]

【従来の技術】JPEG方式を動画像に適用する場合
は、動画像を一連の静止画像から構成されたものとして
捉え、連続する各フレームを独立した1枚の静止画像と
して符号化する。しかし、動画像は膨大な数のフレーム
で構成されているため、上述したように単純に各フレー
ムを静止画像として符号化したのでは、符号量が莫大な
量となってしまう。
2. Description of the Related Art When the JPEG method is applied to a moving image, the moving image is regarded as composed of a series of still images, and each successive frame is encoded as an independent still image. However, since a moving image is composed of a huge number of frames, simply coding each frame as a still image as described above would result in a huge amount of coding.

【0008】JPEG方式を適用して動画像を圧縮する
際に、符号量を抑圧するための技法として、本出願人
は、特願平4−77957号「画像データ符号化・復元
方法及びその装置」を既に出願している。
As a technique for suppressing the code amount when compressing a moving image by applying the JPEG system, the present applicant has filed Japanese Patent Application No. 4-77957 "Image data encoding / decompression method and apparatus thereof". Has already applied.

【0009】この技法は、各フレームを符号化する際
に、ブロックごとに前フレームとの相関を調べ、相関が
少ないと判断したブロックのみを有効ブロックとして符
号化し、有効ブロックの位置を示すブロック情報ととも
に送出するものである。
According to this technique, when each frame is coded, the correlation with the previous frame is checked for each block, only the block judged to have little correlation is coded as a valid block, and block information indicating the position of the valid block is recorded. It is sent with.

【0010】図16に、この技法を適用した画像データ
符号化装置の構成例を示す。図16において、フレーム
メモリ201は、前のフレームの画像に相当する画像デ
ータを基準フレームとして保持しており、ブロック判別
部202は、各フレームの画像データをブロックごとに
基準フレームの該当ブロックと比較して、相関の有無を
判別する。このブロック判別部202は、相関が少ない
と判断したブロックを有効ブロックとして判別し、各ブ
ロックが有効ブロックであるか否かを示す判別情報を出
力し、この判別情報に応じて、符号化処理部204は、
有効ブロックのみを符号化し、フレームメモリ201
は、有効ブロックについてのみ新しい画像データで基準
フレームを更新する。
FIG. 16 shows an example of the configuration of an image data encoding device to which this technique is applied. In FIG. 16, the frame memory 201 holds image data corresponding to the image of the previous frame as a reference frame, and the block determination unit 202 compares the image data of each frame with the corresponding block of the reference frame for each block. Then, the presence or absence of correlation is determined. The block discriminating unit 202 discriminates a block determined to have a small correlation as a valid block, outputs discriminating information indicating whether each block is a valid block, and the encoding processing unit according to the discriminating information. 204 is
Only the effective block is encoded, and the frame memory 201
Updates the reference frame with new image data only for valid blocks.

【0011】また、ブロック情報作成部203は、1フ
レーム分の各ブロックについての判定に基づいて、有効
ブロックの位置を示すブロック情報を作成し、符号化処
理部204で得られた符号は、符号バッファ205に順
次に格納される。
Further, the block information creating unit 203 creates block information indicating the position of the effective block based on the determination for each block of one frame, and the code obtained by the encoding processing unit 204 is the code. The data is sequentially stored in the buffer 205.

【0012】このようにして、1フレームの全てのブロ
ックについての処理が終了したときに、マルチプレクサ
206は、まず、ブロック情報作成部203で得られた
ブロック情報を送出し、次いで、符号バッファ205内
の符号を出力する。
In this way, when the processing for all blocks of one frame is completed, the multiplexer 206 first sends the block information obtained by the block information creating unit 203, and then the code buffer 205 stores the block information. The sign of is output.

【0013】この技法によれば、前フレームから変化し
ている部分のみが、ブロック単位で符号化され、背景部
分のように変化の少ない部分に対応する符号は生成され
ないので、各フレームの符号量を大幅に圧縮することが
できる。
According to this technique, only the part that has changed from the previous frame is coded in block units, and the code corresponding to the part that does not change much, such as the background part, is not generated, so the code amount of each frame is Can be significantly compressed.

【0014】ここで、上述した符号化処理部204にお
いて、DCT変換部241は、1ブロックの画像を2次
元DCT変換して、画像データの空間周波数分布を示す
DCT係数を算出し、このDCT係数を量子化部242
によって量子化して量子化係数を求める。次に、符号生
成部243は、得られた量子化係数をジグザグスキャン
と呼ばれる順序で読み出して、“0”以外の値を有する
有効係数とそれに続く値が“0”の無効係数の連続長の
組み合わせに変換し、これらの組み合わせを符号表を用
いてハフマン符号化する構成となっている。
Here, in the above-mentioned encoding processing unit 204, the DCT conversion unit 241 performs a two-dimensional DCT conversion on the image of one block to calculate the DCT coefficient indicating the spatial frequency distribution of the image data, and this DCT coefficient. Quantizer 242
Quantize to obtain the quantized coefficient. Next, the code generation unit 243 reads the obtained quantized coefficients in an order called zigzag scanning, and determines the continuous length of the effective coefficient having a value other than “0” and the invalid coefficient having the subsequent value of “0”. It is configured to be converted into a combination and Huffman-encode these combinations using a code table.

【0015】JPEGは、DCT係数を量子化する際
に、各空間周波数成分に対して図17に示す量子化マト
リクスの各成分に比例した量子化ステップを適用するこ
とを推奨している。この量子化マトリクスは、各空間周
波数成分に対する人間の視覚の感度を調べた実験から得
られた値から求められたものであり、図16に示すよう
に、予め量子化マトリクス保持部244に保持され、量
子化ステップの算出に用いられる。
When quantizing DCT coefficients, JPEG recommends applying a quantization step proportional to each component of the quantization matrix shown in FIG. 17 to each spatial frequency component. This quantization matrix is obtained from a value obtained from an experiment in which the human visual sensitivity to each spatial frequency component is examined, and is stored in the quantization matrix holding unit 244 in advance as shown in FIG. , Used to calculate the quantization step.

【0016】通常は、符号化処理を開始する前に、レジ
スタ245にスケーリングファクタSFと呼ばれる値を入
力し、このスケーリングファクタSFと量子化マトリクス
の各成分とから、演算処理部246によって該当する空
間周波数成分に対する量子化ステップを求め、上述した
量子化部242での量子化に用いている。
Generally, before starting the encoding process, a value called a scaling factor SF is input to the register 245, and the space corresponding to the space by the arithmetic processing unit 246 is calculated from the scaling factor SF and each component of the quantization matrix. The quantization step for the frequency component is obtained and used for the quantization in the above-mentioned quantization unit 242.

【0017】ここで、上述したスケーリングファクタSF
は、量子化ステップ幅を制御するための制御係数であ
り、静止画像符号化の分野では、符号化しようとする画
像の特徴や利用目的を考慮して、利用者がこのスケーリ
ングファクタSFの値を決定して入力する場合が多い。ま
た、上述した演算処理部246は、例えば、量子化マト
リクスの各成分とスケーリングファクタSFとの積を定数
(例えば50)で除算する演算を行って、量子化ステッ
プを算出している。
Here, the above-mentioned scaling factor SF
Is a control coefficient for controlling the quantization step width.In the field of still image coding, the user sets the value of this scaling factor SF in consideration of the characteristics of the image to be coded and the purpose of use. It is often decided and entered. The arithmetic processing unit 246 described above calculates the quantization step by performing, for example, an operation of dividing the product of each component of the quantization matrix and the scaling factor SF by a constant (for example, 50).

【0018】一方、上述した符号化装置で得られた符号
データは、図18に示す画像データ復元装置によって元
の画像に復元される。図18において、入力された符号
データは、符号分割部301によってブロック情報と有
効ブロックの符号とに分割され、有効ブロックの符号
は、復号処理部302に入力され、この復号処理部30
2により、従来と同様にして該当するブロックの画像の
復元処理が行われる。また、アドレス発生部303は、
符号分割部301によって分割されたブロック情報に基
づいて、有効ブロックのアドレスを順次に算出して復元
画像保持部304に送出する。したがって、復元画像保
持部304が、アドレス発生部303からのアドレスに
基づいて、復号処理部302で得られた有効ブロックの
画像を順次に格納することにより、1フレームの画像を
復元することができる。
On the other hand, the coded data obtained by the above-mentioned coding device is restored to the original image by the image data restoration device shown in FIG. 18, the input code data is divided into block information and a code of a valid block by the code division unit 301, and the code of the valid block is input to the decoding processing unit 302, and the decoding processing unit 30
2, the restoration processing of the image of the corresponding block is performed in the same manner as in the related art. Further, the address generator 303
Based on the block information divided by the code division unit 301, the addresses of effective blocks are sequentially calculated and sent to the restored image holding unit 304. Therefore, the restored image holding unit 304 can restore the image of one frame by sequentially storing the images of valid blocks obtained by the decoding processing unit 302 based on the address from the address generation unit 303. .

【0019】[0019]

【発明が解決しようとする課題】ところで、テレビ電話
システムやテレビ会議システムなどにおいては、受信側
で自然な動画像を復元するために、送信側の画像データ
符号化装置は、各フレームの符号データを一定の時間以
内に送出する必要がある。
By the way, in a videophone system, a videoconference system, etc., in order to restore a natural moving image on the receiving side, the image data encoding device on the transmitting side uses the coded data of each frame. Must be sent within a certain time.

【0020】しかしながら、上述した特願平4−779
57号の技法をそのまま応用した場合には、フレームご
とに有効ブロックの数が変動するために、フレームごと
の符号データ量は大きく変動する。このため、この技法
によって得られた符号データをそのまま送出すると、変
化している部分が少ないフレームが連続するシーケンス
では多くのフレームが送出されるのに対して、変化の大
きいフレームが連続するシーケンスでは僅かのフレーム
しか送出されなくなってしまい、受信側で自然な動画像
を復元することが困難であった。
However, the above-mentioned Japanese Patent Application No. 4-779.
When the technique of No. 57 is applied as it is, the number of effective blocks changes for each frame, and thus the code data amount for each frame largely changes. Therefore, if the code data obtained by this technique is sent as it is, many frames are sent in a sequence in which frames with few changes are continuous, whereas in a sequence in which large changes are made, Only a few frames were sent out, and it was difficult for the receiving side to restore a natural moving image.

【0021】一方、動画像圧縮の分野では、各フレーム
の符号データ量を一定値に保つための技法として様々な
技法が提案されている(例えば、CCITT SGXV勧告H.261
参照) 。
On the other hand, in the field of moving image compression, various techniques have been proposed as techniques for keeping the coded data amount of each frame at a constant value (for example, CCITT SGXV Recommendation H.261).
See).

【0022】しかしながら、これらの技法は、符号デー
タの流量を厳密に一定値とするために、1フレーム内に
おいても量子化ステップ幅を変更可能とするなど、その
構成は非常に複雑であった。また、全てのフレームの全
てのブロックを符号化することを前提としているため、
上述した特願平4−77957号の技法にそのまま適用
することはできない。
However, these techniques have a very complicated structure such that the quantization step width can be changed even within one frame in order to keep the flow rate of code data strictly constant. Also, since it is assumed that all blocks of all frames are encoded,
It cannot be directly applied to the technique of Japanese Patent Application No. 4-77957 mentioned above.

【0023】本発明は、動画像の各フレームに含まれる
有効ブロックのみを符号化するとともに、各フレームに
ついて均等な量の符号データが得られる画像データ符号
化方法および装置を提供することを目的とする。
It is an object of the present invention to provide an image data encoding method and apparatus which encodes only effective blocks included in each frame of a moving image and obtains an equal amount of encoded data for each frame. To do.

【0024】[0024]

【課題を解決するための手段】図1に、請求項1の画像
データ符号方法の原理を示す。請求項1の発明は、一連
の静止画像のそれぞれを複数の画素からなるブロックに
分割し、各フレームの画像に含まれるブロックの中か
ら、その前の画像の対応するブロックと相関が無い有効
ブロックを判別し、有効ブロックのみを選択的に符号化
して送出する画像データ符号化方法において、各フレー
ムについて判別された有効ブロックの数を計数し、有効
ブロックの数に応じて、符号化処理に用いる量子化ステ
ップをそれぞれ決定し、量子化ステップを用いて、各フ
レームの情報を量子化することを特徴とする。
FIG. 1 shows the principle of the image data coding method of the first aspect. The invention of claim 1 divides each of a series of still images into blocks composed of a plurality of pixels, and among blocks included in the image of each frame, an effective block having no correlation with the corresponding block of the previous image. In the image data encoding method of determining the effective number of effective blocks and selectively transmitting only effective blocks, the number of effective blocks determined for each frame is counted and used in the encoding process according to the number of effective blocks. It is characterized in that each quantization step is determined and the information of each frame is quantized using the quantization step.

【0025】図2に、請求項2および請求項5の画像デ
ータ符号化方法の原理を示す。請求項2の発明は、一連
の静止画像のそれぞれを複数の画素からなるブロックに
分割し、各フレームの画像に含まれるブロックの中か
ら、その前の画像の対応するブロックと相関が無い有効
ブロックを判別し、有効ブロックのみを選択的に符号化
して送出する画像データ符号化方法において、各フレー
ムについて判別された有効ブロックの数を計数するとと
もに、設定された量子化ステップを用いて有効ブロック
の符号化処理を行い、有効ブロックの数に応じて、符号
化処理に用いる量子化ステップの設定値を変更すること
を特徴とする。
FIG. 2 shows the principle of the image data coding method of claims 2 and 5. The invention according to claim 2 divides each of a series of still images into blocks composed of a plurality of pixels, and among blocks included in the image of each frame, an effective block having no correlation with the corresponding block of the preceding image. In the image data coding method of discriminating the effective block, selectively encoding and transmitting only the effective block, the number of the effective blocks determined for each frame is counted, and the effective block of the effective block is set using the set quantization step. The encoding process is performed, and the setting value of the quantization step used in the encoding process is changed according to the number of effective blocks.

【0026】図3に、請求項3の画像データ符号化方法
の原理を示す。請求項3の発明は、請求項1に記載の画
像データ符号化方法において、有効ブロックの数が所定
の閾値を超えた場合に、該当するフレームの全てのブロ
ックを有効ブロックとし、フレームに対応する量子化ス
テップとして、標準的な量子化ステップよりも大きい所
定の値を設定することを特徴とする。
FIG. 3 shows the principle of the image data encoding method of claim 3. According to a third aspect of the invention, in the image data coding method according to the first aspect, when the number of valid blocks exceeds a predetermined threshold value, all blocks of the corresponding frame are set as valid blocks and correspond to the frames. It is characterized in that a predetermined value larger than the standard quantization step is set as the quantization step.

【0027】図4に、請求項4の画像データ符号化方法
の原理を示す。請求項4の発明は、請求項1に記載の画
像データ符号化方法において、各フレームの有効ブロッ
ク数に基づいて、有効ブロックの数が所定の閾値以下で
あるフレームの連続数を計数し、該当するフレームの連
続数が所定の閾値を超えたときに、標準的な量子化ステ
ップよりも小さい所定の値を現フレームの量子化ステッ
プとして設定するとともに、現フレームの全てのブロッ
クを有効ブロックとすることを特徴とする。
FIG. 4 shows the principle of the image data encoding method of claim 4. According to a fourth aspect of the present invention, in the image data encoding method according to the first aspect, the number of consecutive frames in which the number of valid blocks is equal to or less than a predetermined threshold value is counted based on the number of valid blocks of each frame, and When the number of consecutive frames to be exceeded exceeds a predetermined threshold, a predetermined value smaller than the standard quantization step is set as the quantization step of the current frame, and all blocks of the current frame are set as valid blocks. It is characterized by

【0028】請求項5の発明は、請求項2に記載の画像
データ符号化方法において、各フレームの有効ブロック
の数とその符号量とに基づいて新しい量子化ステップを
求め、量子化ステップの設定値を変更することを特徴と
する。
According to a fifth aspect of the present invention, in the image data encoding method according to the second aspect, a new quantization step is obtained based on the number of effective blocks of each frame and the code amount thereof, and the quantization step is set. It is characterized by changing the value.

【0029】図5に、請求項6の画像データ符号化方法
の原理を示す。請求項6の発明は、請求項2に記載の画
像データ符号化方法において、各フレームの有効ブロッ
ク数に基づいて、有効ブロックの数が所定の閾値以下で
あるフレームの連続数を計数し、フレームの連続数が所
定の閾値を超えたときに、次のフレームでリフレッシュ
を行うことを決定し、標準的な量子化ステップよりも小
さい所定の値によって量子化ステップの設定値を変更す
るとともに、次のフレームの全てのブロックを有効ブロ
ックとすることを特徴とする。
FIG. 5 shows the principle of the image data encoding method of claim 6. According to a sixth aspect of the present invention, in the image data encoding method according to the second aspect, the number of consecutive frames in which the number of valid blocks is equal to or less than a predetermined threshold is counted based on the number of valid blocks of each frame, When the number of consecutive times of exceeds a predetermined threshold value, it is decided to perform refresh in the next frame, and the setting value of the quantization step is changed by a predetermined value smaller than the standard quantization step, and All the blocks of the frame are set as effective blocks.

【0030】図6に、請求項7の画像データ符号化装置
の原理ブロック図を示す。請求項7の発明は、一連の静
止画像のそれぞれを複数の画素からなるブロックに分割
し、各フレームの画像の各ブロックについて、基準フレ
ーム保持手段101に保持された前フレームの画像の対
応するブロックとの相関の有無を判別手段102によっ
て判別し、相関の無い有効ブロックのみを符号化手段1
03が符号化し、送出手段104により、有効ブロック
に対応する符号と有効ブロックの位置を示すブロック情
報とを送出する画像データ符号化装置において、符号化
しようとする現フレームの画像データを一時的に保持す
るとともに、新しい画像データの入力に応じて、保持し
ていた各ブロックの画像データを順次に出力する現フレ
ーム保持手段111と、現フレームの各ブロックについ
て、判別手段102で得られる判別情報を保持するとと
もに、現フレーム保持手段111からの画像データの出
力に同期して、対応する判別情報を符号化手段103と
送出手段104に送出する判別情報保持手段112と、
現フレームの各ブロックの判別情報に基づいて、現フレ
ームにおける有効ブロック数に対応する量子化ステップ
を求める量子化ステップ設定手段113とを備え、符号
化手段103は、量子化ステップ設定手段113で得ら
れた量子化ステップを用いて、判別情報保持手段112
の出力で示された有効ブロックの情報を量子化する構成
であることを特徴とする。
FIG. 6 shows a block diagram of the principle of the image data encoding device according to the seventh aspect. According to a seventh aspect of the present invention, each of the series of still images is divided into blocks composed of a plurality of pixels, and for each block of the image of each frame, the corresponding block of the image of the previous frame held in the reference frame holding means 101. Whether or not there is a correlation with is discriminated by the discriminating means 102, and only effective blocks having no correlation are encoded by the encoding means 1.
In the image data encoding device for encoding, the image data encoding device for transmitting the code corresponding to the effective block and the block information indicating the position of the effective block by the transmitting means 104 temporarily encodes the image data of the current frame to be encoded. The current frame holding unit 111 that holds and sequentially outputs the image data of each held block according to the input of new image data, and the discrimination information obtained by the discrimination unit 102 for each block of the current frame. Discrimination information holding unit 112 that holds the same and outputs the corresponding discrimination information to the encoding unit 103 and the sending unit 104 in synchronization with the output of the image data from the current frame holding unit 111.
A quantization step setting means 113 for obtaining a quantization step corresponding to the number of effective blocks in the current frame based on the discrimination information of each block of the current frame is provided, and the encoding means 103 is obtained by the quantization step setting means 113. Discrimination information holding means 112 using the determined quantization step.
It is characterized in that it is a configuration for quantizing the information of the effective block indicated by the output.

【0031】図7に、請求項8および請求項11の画像
データ符号化装置の原理ブロック図を示す。請求項8の
発明は、一連の静止画像のそれぞれを複数の画素からな
るブロックに分割し、各フレームの画像の各ブロックに
ついて、基準フレーム保持手段101に保持された前フ
レームの画像の対応するブロックとの相関の有無を判別
手段102によって判別し、相関の無い有効ブロックの
みを符号化手段103が符号化し、送出手段104によ
り、有効ブロックに対応する符号と有効ブロックの位置
を示すブロック情報とを送出する画像データ符号化装置
において、符号化手段103は、有効ブロックの情報を
量子化する際に用いる量子化ステップの設定値を保持す
る量子化ステップ保持手段121を備えた構成であり、
判別手段102からの判別情報に基づいて、各フレーム
ごとに有効ブロックの数を計数する計数手段122と、
計数手段122による計数結果に対応する量子化ステッ
プを求め、各フレームの符号化処理の終了後に、量子化
ステップ保持手段121の内容を新しい量子化ステップ
で更新する量子化ステップ更新手段123とを備えたこ
とを特徴とする。
FIG. 7 shows a block diagram of the principle of the image data encoding device according to the eighth and eleventh aspects. According to the invention of claim 8, each of the series of still images is divided into blocks composed of a plurality of pixels, and for each block of the image of each frame, the corresponding block of the image of the previous frame held in the reference frame holding means 101. Whether or not there is a correlation with is discriminated by the discriminating means 102, only the effective block having no correlation is encoded by the encoding means 103, and the transmitting means 104 outputs the code corresponding to the effective block and the block information indicating the position of the effective block. In the image data encoding device to be transmitted, the encoding means 103 is configured to include the quantization step holding means 121 for holding the setting value of the quantization step used when quantizing the information of the effective block,
A counting means 122 for counting the number of effective blocks for each frame based on the discrimination information from the discrimination means 102;
A quantization step updating means 123 for obtaining a quantization step corresponding to the counting result by the counting means 122, and updating the content of the quantization step holding means 121 with a new quantization step after completion of the encoding processing of each frame. It is characterized by that.

【0032】図8は、請求項9および請求項10の画像
データ符号化装置の要部を示す。請求項9の発明は、請
求項7に記載の画像データ符号化装置において、判別情
報保持手段111の内容に基づいて、現フレームにおけ
る有効ブロック数が所定の閾値を超えたか否かを判定す
る判定手段131と、有効ブロック数が所定の閾値を超
えた旨の判定結果の入力に応じて、判別情報保持手段1
12の出力に代えて、全てのブロックが有効である旨の
判別情報とを送出する切換手段132とを備え、量子化
ステップ設定手段113が、有効ブロック数が所定の閾
値を超えた旨の判定結果の入力に応じて、標準的な量子
化ステップよりも大きい所定の量子化ステップを出力す
る構成であることを特徴とする。
FIG. 8 shows the essential parts of the image data coding apparatus according to claims 9 and 10. According to a ninth aspect of the present invention, in the image data encoding apparatus according to the seventh aspect, it is determined whether the number of valid blocks in the current frame exceeds a predetermined threshold value based on the content of the determination information holding unit 111. Discrimination information holding means 1 according to the means 131 and the input of the determination result indicating that the number of valid blocks exceeds a predetermined threshold value.
In place of the output of 12, the switching means 132 for sending the determination information indicating that all blocks are valid is provided, and the quantization step setting means 113 determines that the number of valid blocks exceeds a predetermined threshold value. It is characterized in that a predetermined quantization step larger than the standard quantization step is output according to the input of the result.

【0033】請求項10の発明は、請求項7に記載の画
像データ符号化装置において、判別情報保持手段112
の内容に基づいて、有効ブロック数が所定の閾値以下で
あるフレームを検出するフレーム検出手段133と、フ
レーム検出手段133の出力に応じて、該当するフレー
ムの連続数を計数するフレーム計数手段134と、該当
するフレームの連続数が所定の閾値を超えた否かを判定
する判定手段135と、該当するフレームの連続数が所
定の閾値を超えた旨の判定結果に応じて、判別情報保持
手段112の出力に代えて、全てのブロックが有効であ
る旨の判別情報を送出する切換手段136とを備え、量
子化ステップ設定手段113が、該当するフレームの連
続数が所定の閾値を超えた旨の判定結果の入力に応じ
て、標準的な量子化ステップよりも小さい所定の量子化
ステップを出力する構成であることを特徴とする。
According to a tenth aspect of the invention, in the image data coding apparatus according to the seventh aspect, the discrimination information holding means 112 is provided.
A frame detecting means 133 for detecting a frame in which the number of effective blocks is equal to or less than a predetermined threshold value, and a frame counting means 134 for counting the number of consecutive corresponding frames in accordance with the output of the frame detecting means 133. , The determination information holding unit 112 according to the determination unit 135 that determines whether or not the number of consecutive corresponding frames exceeds a predetermined threshold, and the determination result that the number of consecutive corresponding frames exceeds the predetermined threshold. In place of the output of, the switching unit 136 that sends the determination information that all the blocks are valid is provided, and the quantization step setting unit 113 indicates that the number of consecutive corresponding frames exceeds a predetermined threshold. It is characterized in that a predetermined quantization step smaller than the standard quantization step is output according to the input of the determination result.

【0034】請求項11の発明は、請求項8に記載の画
像データ符号化装置において、符号化手段103で得ら
れた現フレームの符号量を計量する計量手段141を備
え、量子化ステップ更新手段123が、現フレームの符
号量と計数手段122による計数結果とに基づいて、1
ブロック当たりの符号量を算出する符号量算出手段14
2と、計数手段122による計数結果と1ブロック当た
りの符号量とに基づいて、新しい量子化ステップを決定
する量子化ステップ決定手段143とを備えた構成であ
ることを特徴とする。
The invention of claim 11 is the image data encoding device according to claim 8, further comprising a measuring means 141 for measuring the code amount of the current frame obtained by the encoding means 103, and the quantization step updating means. 123 is 1 based on the code amount of the current frame and the counting result by the counting means 122.
Code amount calculating means 14 for calculating the code amount per block
2, and a quantization step determining unit 143 that determines a new quantization step based on the counting result of the counting unit 122 and the code amount per block.

【0035】[0035]

【作用】請求項1の発明は、各フレームの有効ブロック
数に応じた量子化ステップを用いて、各フレームの情報
を量子化するものである。例えば、有効ブロックをAD
CT方式を用いて符号化した場合には、同様の画像が連
続したシーケンス内では、各有効ブロックの符号データ
量はほぼ等しいから、有効ブロックの数と符号データ量
とはほぼ比例すると考えられる。したがって、有効ブロ
ック数に応じた量子化ステップを用いることにより、符
号データ量を均一化することが可能である。
According to the first aspect of the present invention, the information of each frame is quantized by using the quantization step according to the number of effective blocks of each frame. For example, AD the effective block
When encoded using the CT method, the code data amount of each effective block is substantially the same in a sequence in which similar images are continuous, so it is considered that the number of effective blocks and the code data amount are almost proportional. Therefore, it is possible to equalize the code data amount by using the quantization step according to the number of effective blocks.

【0036】請求項2の発明は、各フレームの有効ブロ
ック数に応じて、次のフレームの量子化ステップを変更
するものである。この場合は、厳密に各フレームの符号
データ量を均一化することはできないが、全体として、
符号データの流量を均一に近づけることができる。
According to the second aspect of the invention, the quantization step of the next frame is changed according to the number of effective blocks in each frame. In this case, it is not possible to strictly equalize the code data amount of each frame, but as a whole,
It is possible to make the flow rate of code data close to uniform.

【0037】請求項3の発明は、所定の数以上の有効ブ
ロックを含むフレームを検出し、このフレームの全ての
ブロックを有効ブロックとして、受信側の復元画像をリ
フレッシュするとともに、標準的な量子化ステップより
も大きい量子化ステップを用いて、このフレームの情報
を符号化するものである。これにより、無作為にリフレ
ッシュする場合に比べて、効率よくリフレッシュを行う
ことができ、また、このときに、高い圧縮率が得られる
量子化ステップを用いることにより、該当するフレーム
の符号データ量を抑制して、符号データの流量を均一化
することができる。
According to the third aspect of the present invention, a frame including a predetermined number or more of effective blocks is detected, all the blocks of this frame are set as effective blocks, the restored image on the receiving side is refreshed, and standard quantization is performed. The information of this frame is encoded using a quantization step larger than the step. As a result, compared with the case of randomly refreshing, refreshing can be performed more efficiently, and at this time, by using the quantization step that can obtain a high compression rate, the coded data amount of the corresponding frame can be reduced. The flow rate of the code data can be made uniform by suppressing the flow rate.

【0038】請求項4の発明は、有効ブロック数が少な
いフレームが所定数だけ連続したときに、現フレームの
全てのブロックを有効ブロックとするとともに、現フレ
ームに標準よりも小さい量子化ステップを適用するもの
である。このように、符号データの流量が小さいときに
リフレッシュを行うことにより、伝送路の伝送レートを
有効に利用することができる。また、このときに、高い
画質が得られる量子化ステップを用いるので、リフレッ
シュによって復元画像の画質を向上することができ、特
に、背景部分のように変化の乏しい部分では、その部分
が有効ブロックとして判別されるまで高い画質が保たれ
る。
According to a fourth aspect of the present invention, when a predetermined number of frames with a small number of effective blocks continue, all blocks of the current frame are set as effective blocks, and a quantization step smaller than the standard is applied to the current frame. To do. In this way, by performing refreshing when the flow rate of code data is small, the transmission rate of the transmission line can be effectively used. In addition, at this time, since the quantization step that can obtain high image quality is used, the image quality of the restored image can be improved by refreshing, and particularly, in the part where the change is scarce such as the background part, that part becomes an effective block. High image quality is maintained until it is determined.

【0039】請求項5の発明は、各フレームの有効ブロ
ック数と符号量とに基づいて、次のフレームの量子化ス
テップを変更するものである。このように、符号量を考
慮して量子化ステップを決定することにより、画像の性
質が変わったことによる1ブロック当たりの符号量の変
化にも対応することができる。
The fifth aspect of the present invention changes the quantization step of the next frame based on the number of effective blocks and the code amount of each frame. In this way, by determining the quantization step in consideration of the code amount, it is possible to deal with the change in the code amount per block due to the change in the property of the image.

【0040】請求項6の発明は、有効ブロック数が少な
いフレームが所定の数だけ連続したときに、次のフレー
ムの全てのブロックを有効ブロックとするとともに、そ
のフレームに標準よりも小さい量子化ステップを適用す
るものである。これにより、請求項4の発明と同様に、
伝送路の伝送レートを有効に利用するとともに、復元画
像の画質を向上することができる。
According to a sixth aspect of the present invention, when a frame having a small number of effective blocks continues for a predetermined number, all blocks of the next frame are set as effective blocks and a quantization step smaller than the standard is used for the frame. Is applied. Thereby, like the invention of claim 4,
It is possible to effectively use the transmission rate of the transmission path and improve the quality of the restored image.

【0041】請求項7の発明は、現フレーム保持手段1
11と判別情報保持手段112とで、画像データと判別
情報とをそれぞれ保持しておき、1フレーム分のブロッ
クの判別処理が終了した後に、量子化ステップ設定手段
113が、有効ブロック数に応じた量子化ステップを設
定し、この量子化ステップを用いて符号化手段103が
符号化処理を行うものである。これにより、有効ブロッ
クのみを符号化してブロック情報とともに送出する画像
データ符号化装置に、請求項1の発明を適用し、各フレ
ームの符号データ量を均一化することができる。
According to a seventh aspect of the present invention, the current frame holding means 1 is provided.
The image data and the discrimination information are respectively held by 11 and the discrimination information holding unit 112, and after the discrimination processing of the block for one frame is completed, the quantization step setting unit 113 responds to the number of effective blocks. The quantization step is set, and the encoding means 103 performs the encoding process using this quantization step. As a result, the invention of claim 1 can be applied to an image data encoding device that encodes only valid blocks and sends them together with block information, and the coded data amount of each frame can be made uniform.

【0042】請求項8の発明は、計数手段122の計数
結果に基づいて、量子化ステップ更新手段123が有効
ブロック数に応じた量子化ステップを算出し、符号化手
段103に設けられた量子化ステップ保持手段121を
更新することにより、請求項2の発明を適用して、符号
データを全体として均一に近づけることができる。
According to the eighth aspect of the invention, the quantization step updating means 123 calculates the quantization step according to the number of effective blocks based on the counting result of the counting means 122, and the quantization provided in the encoding means 103. By updating the step holding means 121, it is possible to apply the invention of claim 2 and bring the code data closer to uniform as a whole.

【0043】請求項9の発明は、判定手段131の判定
結果に応じて切換手段132と量子化ステップ設定手段
113とが動作することにより、請求項3の発明を適用
して、効率よく復元画像をリフレッシュするとともに、
符号データ量の突出を抑えることができる。
According to the ninth aspect of the invention, the switching means 132 and the quantization step setting means 113 operate according to the determination result of the determination means 131, so that the invention of the third aspect is applied to efficiently restore the image. With refreshing
It is possible to suppress the protrusion of the code data amount.

【0044】請求項10の発明は、フレーム検出手段1
33とフレーム計数手段134と判定手段135とによ
って、有効ブロックが少ないフレームが連続している箇
所を検出し、判定手段135の判定結果に応じて、量子
化ステップ設定手段113と切換手段136とが動作す
ることにより、請求項4の発明を適用して、伝送路の伝
送レートを有効に活用してリフレッシュを行うととも
に、復元画像の画質を向上することができる。
According to a tenth aspect of the invention, the frame detecting means 1
33, the frame counting means 134, and the determining means 135 detect a place where consecutive frames having a small number of effective blocks are detected, and the quantization step setting means 113 and the switching means 136 are operated in accordance with the determination result of the determining means 135. By operating, it is possible to apply the invention of claim 4 to effectively utilize the transmission rate of the transmission path for refreshing and improve the image quality of the restored image.

【0045】請求項11の発明は、計量手段141で得
られた符号量と有効ブロック数とに基づいて、符号量算
出手段141で1ブロック当たりの符号量を求め、この
1ブロック当たりの符号量と有効ブロック数とに基づい
て、量子化ステップ決定手段142が次のフレームに適
用する量子化ステップを決定するものである。これによ
り、請求項4の発明を適用して、画像の性質の変化に柔
軟に対応しながら符号データの均一化を図ることができ
る。
In the eleventh aspect of the invention, the code amount calculation unit 141 calculates the code amount per block based on the code amount and the number of effective blocks obtained by the measurement unit 141, and the code amount per block. The quantization step determining means 142 determines the quantization step to be applied to the next frame based on the number of effective blocks and the number of effective blocks. As a result, by applying the invention of claim 4, it is possible to make the code data uniform while flexibly responding to changes in the characteristics of the image.

【0046】[0046]

【実施例】以下、図面に基づいて本発明の実施例につい
て詳細に説明する。図9に、請求項7の画像データ符号
化装置の実施例構成図を示す。
Embodiments of the present invention will now be described in detail with reference to the drawings. FIG. 9 shows a block diagram of an embodiment of the image data encoding apparatus of claim 7.

【0047】図9において、請求項7の画像データ符号
化装置は、図16に示した従来の画像データ符号化装置
に、フレームメモリ211と判別情報保持部212と制
御係数設定部220とを付加して構成されている。
In FIG. 9, the image data coding apparatus according to claim 7 has a frame memory 211, a discrimination information holding section 212 and a control coefficient setting section 220 added to the conventional image data coding apparatus shown in FIG. Is configured.

【0048】このフレームメモリ211は、現フレーム
保持手段111に相当するものであり、1フレーム分の
画像データに相当する容量を有し、新しいフレームの各
ブロックの入力に応じて、前のフレームの該当ブロック
の画像データを順次に符号化処理部204に送出する構
成となっている。また、判別情報保持部212は、判別
情報保持手段112に相当するものであり、新しいフレ
ームの各ブロックについての判別情報の入力に応じて、
前のフレームの該当ブロックの判別情報を出力して、ブ
ロック情報作成部203に送出する構成となっている。
例えば、1フレームの全ブロックに相当するビット長の
FIFOを用いて、判別情報保持部212を構成すれば
よい。
This frame memory 211 corresponds to the current frame holding means 111, has a capacity equivalent to one frame of image data, and responds to the input of each block of a new frame to the previous frame. The image data of the corresponding block is sequentially sent to the encoding processing unit 204. Further, the discrimination information holding unit 212 corresponds to the discrimination information holding means 112, and in response to the input of the discrimination information about each block of the new frame,
The discrimination information of the corresponding block of the previous frame is output and sent to the block information creation unit 203.
For example, the discrimination information holding unit 212 may be configured using a FIFO having a bit length corresponding to all blocks in one frame.

【0049】また、フレームメモリ201は、基準フレ
ーム保持手段101に相当するものであり、従来と同様
に、判別手段102に相当するブロック判別部202の
出力に応じて、入力されるブロックの画像データを用い
て基準フレームの画像を更新する構成となっている。一
方、符号化手段103に相当する符号化処理部204
は、判別情報保持部212から出力される判別情報に応
じて、有効ブロックのみを符号化する構成となってい
る。
Further, the frame memory 201 corresponds to the reference frame holding means 101, and in the same manner as in the conventional case, the image data of the block inputted according to the output of the block discriminating section 202 corresponding to the discriminating means 102. Is used to update the image of the reference frame. On the other hand, an encoding processing unit 204 corresponding to the encoding unit 103
Is configured to encode only valid blocks according to the discrimination information output from the discrimination information holding unit 212.

【0050】すなわち、フレームメモリ211と判別情
報保持部212とが画像データと判別情報とを1フレー
ム分遅延させ、次のフレームの有効ブロックの判別処理
と並行して、制御係数設定部220で得られたスケーリ
ングファクタSFを用いて、符号化処理部204が各フレ
ームの符号化処理を行う構成となっている。
That is, the frame memory 211 and the discrimination information holding section 212 delay the image data and the discrimination information by one frame, and the control coefficient setting section 220 obtains them in parallel with the discrimination processing of the effective block of the next frame. The encoding processing unit 204 is configured to perform encoding processing of each frame using the obtained scaling factor SF.

【0051】この制御係数設定部220は、量子化ステ
ップ設定手段113に相当するものである。この制御係
数設定部220において、カウンタ221は、ブロック
判別部202によって有効とされたブロックの数をフレ
ームごとに計数し、計数結果Ncを除算器223とレジス
タ222とに送出する構成となっている。例えば、この
カウンタ221は、1フレームの画像データの入力が終
了した旨のフレーム終了信号に応じて計数結果Ncを出力
するとともに、計数値を初期値『0』にリセットする構
成とすればよい。
The control coefficient setting section 220 corresponds to the quantization step setting means 113. In the control coefficient setting unit 220, the counter 221 is configured to count the number of blocks validated by the block determination unit 202 for each frame and send the counting result Nc to the divider 223 and the register 222. . For example, the counter 221 may be configured to output the count result Nc in response to a frame end signal indicating that the input of one frame of image data has ended, and reset the count value to the initial value “0”.

【0052】上述したレジスタ222は、新しく入力さ
れた計数結果Ncを前のフレームにおける有効ブロック数
Noとして保持するとともに、保持していた内容を出力す
る構成となっている。したがって、除算器223によ
り、カウンタ221計数結果Ncをレジスタ222の出力
で除算することにより、現フレームと前フレームとの有
効ブロック数の比Dが得られる。次に、乗算器225
は、この有効ブロック数の比Dとレジスタ224に保持
された前フレームのスケーリングファクタSFとを乗算
し、この乗算結果を新しいスケーリングファクタSFとし
て符号化処理部204のレジスタ245に入力するとと
もにレジスタ224に格納する。
The register 222 described above uses the newly input count result Nc as the number of valid blocks in the previous frame.
It is configured to hold as No and output the held contents. Therefore, the divider 223 divides the count result Nc of the counter 221 by the output of the register 222 to obtain the ratio D of the number of effective blocks of the current frame and the previous frame. Next, the multiplier 225
Multiplies the ratio D of the number of effective blocks by the scaling factor SF of the previous frame held in the register 224, inputs the multiplication result as a new scaling factor SF into the register 245 of the encoding processing unit 204 and the register 224. To store.

【0053】ここで、同一の量子化ステップを用いてD
CT係数を量子化した場合には、1ブロック当たりの符
号量はほぼ同じ値となることが多いから、1フレーム当
たりの符号量は、そのフレーム内の有効ブロック数に比
例する。したがって、上述したようにして、前フレーム
との有効ブロック数の比Dに応じてスケーリングファク
タSFを求めて符号化処理部204のレジスタ245に入
力すれば、有効ブロック数の変動に応じて量子化ステッ
プの大きさを制御することができる。これにより、有効
ブロックが多いフレームでは大きい量子化ステップを適
用し、逆に、有効ブロックが少ないフレームでは小さい
量子化ステップを適用することが可能となるから、各フ
レームの符号量を均一化することができる。
Now, using the same quantization step, D
When the CT coefficient is quantized, the code amount per block often becomes almost the same value, and therefore the code amount per frame is proportional to the number of effective blocks in that frame. Therefore, as described above, if the scaling factor SF is calculated according to the ratio D of the number of effective blocks to the previous frame and is input to the register 245 of the encoding processing unit 204, the quantization is performed according to the variation of the number of effective blocks. The size of the steps can be controlled. This makes it possible to apply a large quantization step to a frame with many effective blocks and conversely to a small quantization step to a frame with few effective blocks. You can

【0054】なお、最初のフレームを符号化する前に、
上述したレジスタ224,245には、標準的な画像に
適応したスケーリングファクタSFを初期値として設定
し、まり、レジスタ222には、標準的な有効ブロック
数を初期値として設定しておけばよい。また、最初のフ
レームの画像は、上述したスケーリングファクタSFの初
期値を用いて符号化し、第2フレーム以降に対して、上
述したようにしてスケーリングファクタSFの設定を行う
構成としてもよい。
Before encoding the first frame,
The scaling factor SF adapted to a standard image may be set as the initial value in the registers 224 and 245 described above, and the standard number of valid blocks may be set in the register 222 as the initial value. Further, the image of the first frame may be encoded using the initial value of the scaling factor SF described above, and the scaling factor SF may be set as described above for the second and subsequent frames.

【0055】このようにして得られた各ブロックの符号
データは、符号バッファ205に順次に保持され、1フ
レーム分の符号化処理が終了したときに、従来と同様に
して、マルチプレクサ206により、ブロック情報作成
部203で得られたブロック情報に続いて送出され、送
信バッファ207を介して伝送路に送出される。すなわ
ち、これらの各部によって送出手段104の機能が実現
されている。
The code data of each block thus obtained is sequentially held in the code buffer 205, and when the coding process for one frame is completed, the blocks are processed by the multiplexer 206 in the conventional manner. It is transmitted subsequently to the block information obtained by the information creating unit 203, and is transmitted to the transmission path via the transmission buffer 207. That is, the function of the sending unit 104 is realized by these respective units.

【0056】また、ブロック情報とともに設定されたス
ケーリングファクタSFに関する情報を送出すれば、受信
側で同じスケーリングファクタSFを用いて逆量子化処理
を行うことができる。例えば、設定されたスケーリング
ファクタSFをブロック情報作成部203に入力し、この
スケーリングファクタSFに関する情報をブロック情報の
前あるいは後に付加すればよい。
Further, by transmitting the information about the scaling factor SF set together with the block information, the receiving side can perform the inverse quantization process using the same scaling factor SF. For example, the set scaling factor SF may be input to the block information creation unit 203, and information regarding this scaling factor SF may be added before or after the block information.

【0057】なお、スケーリングファクタSFの最大値SF
MAX を予め定めておき、制御係数設定部220におい
て、乗算器225で得られたスケーリングファクタSFが
この最大値SFMAX を超えたときには、この最大値SFMAX
で置き換えて符号化処理部204に送出する構成として
もよい。
The maximum value SF of the scaling factor SF
MAX set in advance to, the control coefficient setting unit 220, when the scaling factor SF obtained by the multiplier 225 exceeds this maximum value SF MAX is the maximum value SF MAX
It may be configured to be replaced with and transmitted to the encoding processing unit 204.

【0058】この場合は、適用するシステムで必要最低
限の画質に対応するスケーリングファクタSFの値を上述
した最大値SFMAX として設定しておけば、スケーリング
ファクタSFが無制限に大きくなることはないから、ある
程度の画質を保ちながら、符号量の均一化を図ることが
できる。
In this case, if the value of the scaling factor SF corresponding to the minimum image quality required in the applied system is set as the above-mentioned maximum value SF MAX , the scaling factor SF will not increase without limit. The code amount can be made uniform while maintaining the image quality to some extent.

【0059】また、請求項9の発明を適用して、有効ブ
ロックが所定数を超えたときに、全てのブロックを有効
ブロックとするとともに、制御係数設定部220が、所
定のスケーリングファクタSFa を設定する構成としても
よい。
Further, by applying the invention of claim 9, when the number of valid blocks exceeds a predetermined number, all the blocks are set as valid blocks, and the control coefficient setting unit 220 sets the predetermined scaling factor SF a . It may be configured to be set.

【0060】この場合は、図10に示すように、制御係
数設定部220にマルチプレクサ(図において記号MP
Xで示す)226を付加するとともに、カウンタ221
の計数結果Ncと所定の閾値Nth とを比較器213が比較
し、計数結果Ncが閾値Nth を超えた旨の比較結果に応じ
て、マルチプレクサ226が、乗算器225の出力の代
わりに所定のスケーリングファクタSFa を出力する構成
とすればよい。
In this case, as shown in FIG. 10, a multiplexer (symbol MP in the figure is added to the control coefficient setting unit 220.
226 is added and the counter 221 is added.
The comparator 213 compares the counting result Nc of the above with a predetermined threshold value Nth, and the multiplexer 226 performs a predetermined scaling instead of the output of the multiplier 225 according to the comparison result indicating that the counting result Nc exceeds the threshold value Nth. It may be configured to output the factor SF a .

【0061】この場合は、比較器213により、判定手
段131の機能を実現し、マルチプレクサ226を制御
係数設定部220に付加することにより、請求項9の量
子化ステップ設定手段113の機能を実現している。
In this case, the function of the determination means 131 is realized by the comparator 213, and the function of the quantization step setting means 113 of claim 9 is realized by adding the multiplexer 226 to the control coefficient setting section 220. ing.

【0062】ここで、上述したスケーリングファクタSF
a としては、高い圧縮率が得られる値を設定すればよ
く、例えば、必要最小限の画質に対応するスケーリング
ファクタSFの最大値SFMAX を設定すればよい。また、上
述した閾値閾値Nth としては、例えば、全ブロック数の
95パーセントに相当する数を設定しておき、比較器2
13は、計数結果Ncがこの閾値Nth を超えたときに論理
“1”を出力する構成とすればよい。
Here, the above-mentioned scaling factor SF
As a , a value with which a high compression rate is obtained may be set, and for example, the maximum value SF MAX of the scaling factor SF corresponding to the necessary minimum image quality may be set. As the threshold value Nth described above, for example, a number corresponding to 95% of the total number of blocks is set, and the comparator 2
13 may be configured to output a logic "1" when the counting result Nc exceeds this threshold Nth.

【0063】また、上述した比較器213の出力と判別
情報保持部212の出力とをオアゲート214に入力
し、このオアゲート214の出力を現フレームの各ブロ
ックの判別情報としてブロック情報作成部203および
符号化処理部204に入力すればよい。
The output of the comparator 213 and the output of the discrimination information holding unit 212 are input to the OR gate 214, and the output of the OR gate 214 is used as the discrimination information of each block of the current frame in the block information creating unit 203 and the code. It suffices to input to the conversion processing unit 204.

【0064】これにより、比較器213の出力により計
数結果Ncが閾値Nth を超えた旨が示されたときには、全
てのブロックの判別情報として論理“1”が出力され、
オアゲート214によって切換手段132の機能を実現
し、該当するフレームの全てのブロックが有効ブロック
である旨の判別情報を送出することができる。
As a result, when the output of the comparator 213 indicates that the counting result Nc exceeds the threshold value Nth, a logical "1" is output as the discrimination information of all blocks,
The function of the switching unit 132 is realized by the OR gate 214, and the discrimination information indicating that all the blocks of the corresponding frame are valid blocks can be transmitted.

【0065】このオアゲート214の出力に応じて、符
号化処理部204は、該当するフレームの全てのブロッ
クの符号化処理を行い、また、ブロック情報作成部20
3は、この判別情報に基づいてブロック情報を作成す
る。
In response to the output of the OR gate 214, the coding processing section 204 performs coding processing of all blocks of the corresponding frame, and the block information creating section 20.
3 creates block information based on this discrimination information.

【0066】このように、1フレームの大部分が有効ブ
ロックであるとされたときに、全てのブロックを有効ブ
ロックとして符号化することにより、このフレームの情
報によって受信側の復元画像をリフレッシュして、背景
部分などで累積している誤差を解消することができる。
また、このとき、量子化ステップ幅を大きくすることに
より、符号量の増大を最小限に抑えることができる。
As described above, when most of one frame is regarded as a valid block, all the blocks are coded as valid blocks so that the restored image on the receiving side is refreshed by the information of this frame. , The error accumulated in the background part can be eliminated.
Further, at this time, by increasing the quantization step width, it is possible to minimize the increase in the code amount.

【0067】また、図11(a) に示すように、制御係数
設定部220をカウンタ221とルックアップテーブル
(図において記号LUTで示す)227とで構成し、カ
ウンタ221による計数結果Ncをルックアップテーブル
227にアドレス入力して、有効ブロック数に対応する
スケーリングファクタSFを得る構成としてもよい。
Further, as shown in FIG. 11A, the control coefficient setting section 220 comprises a counter 221 and a look-up table (indicated by LUT in the figure) 227, and the count result Nc by the counter 221 is looked up. The address may be input to the table 227 to obtain the scaling factor SF corresponding to the number of effective blocks.

【0068】この場合は、有効ブロック数Ncとスケーリ
ングファクタSFとの間の関係として、単純な比例関係だ
けでなく、様々な関数を適用することができる。また、
演算回路が不要であるので、回路構成を簡易化すること
ができ、また、前のフレームの有効ブロック数の情報を
必要としないので、最初のフレームの符号化処理にもそ
のまま適用することができる。また、図11(b) に示す
ように、制御係数設定部220をカウンタ221と比較
回路228とマルチプレクサ(図において記号MPXで
示す)229とで構成し、比較回路228が、有効ブロ
ック数Ncと複数の閾値Th1 〜Thn とを比較し、有効ブロ
ック数Ncがこれらの閾値で区切られた区間のいずれに属
するかを判定し、この判定結果に応じて、マルチプレク
サ229を制御する構成としてもよい。
In this case, as the relationship between the number of effective blocks Nc and the scaling factor SF, not only a simple proportional relationship but also various functions can be applied. Also,
Since an arithmetic circuit is not required, the circuit configuration can be simplified, and since the information on the number of effective blocks of the previous frame is not required, it can be applied to the encoding process of the first frame as it is. . Further, as shown in FIG. 11B, the control coefficient setting unit 220 is composed of a counter 221, a comparison circuit 228, and a multiplexer (indicated by the symbol MPX in the drawing) 229, and the comparison circuit 228 determines the number of effective blocks Nc. A configuration may be adopted in which a plurality of thresholds Th1 to Thn are compared to determine which of the sections divided by these thresholds the effective block number Nc belongs to, and the multiplexer 229 is controlled according to the determination result.

【0069】この場合は、上述したn個の閾値Th1 〜Th
n で区切られたn+1個の区間に対応するスケーリング
ファクタSF1 〜SFn+1 を予めマルチプレクサ229に設
定しておけば、有効ブロック数Ncの値に応じて、該当す
る区間に対応するスケーリングファクタSFが得られる。
この場合も、演算回路が不要であるから、回路構成を単
純化することができ、また、高速化することもできる。
In this case, the above-mentioned n threshold values Th 1 to Th
If the scaling factors SF 1 to SF n + 1 corresponding to the n + 1 sections divided by n are set in the multiplexer 229 in advance, the scaling factors corresponding to the corresponding section according to the value of the number of effective blocks Nc. SF is obtained.
Also in this case, since the arithmetic circuit is unnecessary, the circuit configuration can be simplified and the speed can be increased.

【0070】また、請求項10の発明を適用して、有効
ブロックが少ないフレームが連続したときに、高画質用
の量子化ステップを用いて全てのブロックを符号化する
構成としてもよい。
Further, the invention of claim 10 may be applied so that all the blocks are coded by using a quantization step for high image quality when frames with few effective blocks are continuous.

【0071】図12において、請求項10の画像データ
符号化装置は、図9に示した画像データ符号化装置に、
フレーム計数部230とセレクタ215とオアゲート2
14とを付加して構成されている。
In FIG. 12, the image data encoding device of claim 10 is the same as the image data encoding device shown in FIG.
Frame counter 230, selector 215, and OR gate 2
And 14 are added.

【0072】このフレーム計数部230は、フレーム検
出手段131およびフレーム計数手段134に相当する
ものであり、比較器231が制御係数設定部220のカ
ウンタ221の計数結果Ncと所定の閾値Nrとを比較して
該当するフレームを検出し、この比較結果に応じて、カ
ウンタ232が有効ブロックが少ないフレームの連続数
を計数する。上述した閾値Nrとしては、例えば、全ブロ
ックの10パーセントに相当するブロック数を設定して
おき、カウンタ232は、有効ブロック数Ncが閾値Nr以
下である旨の比較結果に応じて計数値を1加算し、有効
ブロック数Ncが閾値Nrを超えた旨の比較結果に応じて計
数値を初期値『0』にリセットすればよい。また、比較
器233は判定手段135に相当するものであり、カウ
ンタ232の計数値と別の閾値Fth とを比較し、ブロッ
ク数が少ないフレームの連続数が閾値Fth を超えたとき
に論理“1”を出力し、閾値Fth 以下であるときは論理
“0”を出力して、セレクタ215への切換指示として
送出する構成となっている。また、ブロック数が少ない
フレームの連続数が閾値Fth を超えた旨の比較結果に応
じて、カウンタ232は計数値をリセットすればよい。
The frame counting section 230 corresponds to the frame detecting section 131 and the frame counting section 134, and the comparator 231 compares the counting result Nc of the counter 221 of the control coefficient setting section 220 with a predetermined threshold value Nr. Then, the corresponding frame is detected, and the counter 232 counts the number of consecutive frames having a small number of valid blocks according to the comparison result. As the above-mentioned threshold Nr, for example, the number of blocks corresponding to 10% of all blocks is set, and the counter 232 sets the count value to 1 according to the comparison result indicating that the number of effective blocks Nc is equal to or less than the threshold Nr. The count value may be reset and the count value may be reset to the initial value “0” according to the comparison result indicating that the number of valid blocks Nc exceeds the threshold value Nr. Further, the comparator 233 corresponds to the judging means 135, compares the count value of the counter 232 with another threshold value Fth, and when the number of consecutive frames with a small number of blocks exceeds the threshold value Fth, the logic “1” is set. Is output, and when it is less than or equal to the threshold value Fth, a logical “0” is output and sent as a switching instruction to the selector 215. Further, the counter 232 may reset the count value according to the comparison result indicating that the number of consecutive frames having a small number of blocks exceeds the threshold Fth.

【0073】セレクタ215は、切換指示として論理
“0”が入力されたときは、制御係数設定部220で得
られたスケーリングファクタSFを選択し、論理“1”の
入力に応じて、所定のスケーリングファクタSFr を選択
して符号化処理部204に送出する構成となっている。
すなわち、制御係数設定部220とセレクタ215とに
よって、請求項10における量子化ステップ設定手段1
13の機能を実現する構成となっている。ここで、上述
した所定のスケーリングファクタSFr としては、高画質
が得られる値を設定すればよい。
When logic "0" is input as the switching instruction, the selector 215 selects the scaling factor SF obtained by the control coefficient setting unit 220, and the predetermined scaling is performed according to the input of logic "1". The configuration is such that the factor SFr is selected and sent to the encoding processing unit 204.
That is, the quantization step setting means 1 according to claim 10 is controlled by the control coefficient setting section 220 and the selector 215.
It is configured to realize 13 functions. Here, as the above-mentioned predetermined scaling factor SFr, a value with which high image quality can be obtained may be set.

【0074】また、上述した比較器254の出力と判別
情報保持部212の出力とをオアゲート214に入力す
ることにより、ブロック数が少ないフレームの連続数が
閾値Fth を超えたときには、判別情報保持部212の出
力にかかわらず論理“1”がこのオアゲート214の出
力として得られる。すなわち、オアゲート214によっ
て、切換手段136の機能が実現され、該当するフレー
ムについて、全てのブロックが有効である旨の判別情報
がブロック情報作成部203および符号化処理部204
に送出される。
By inputting the output of the comparator 254 and the output of the discrimination information holding unit 212 into the OR gate 214, when the number of consecutive frames having a small number of blocks exceeds the threshold Fth, the discrimination information holding unit A logical "1" is obtained as the output of this OR gate 214 regardless of the output of 212. That is, the function of the switching unit 136 is realized by the OR gate 214, and the determination information indicating that all the blocks are valid for the corresponding frame is the block information creation unit 203 and the encoding processing unit 204.
Sent to.

【0075】これに応じて、フレームメモリ211に保
持された現フレームの全てのブロックは、有効ブロック
として符号化され、また、ブロック情報作成部203に
より、全てのブロックが有効ブロックである旨のブロッ
ク情報が作成される。
In response to this, all blocks of the current frame held in the frame memory 211 are coded as valid blocks, and the block information creation unit 203 blocks all the blocks to be valid blocks. Information is created.

【0076】ここで、有効ブロックが少ないフレームが
連続したときには、送信バッファ207の格納容量およ
び伝送レートに余裕が生じることが予想される。例え
ば、標準的な1フレームの符号量の数分の1の符号量し
かないフレームが連続すれば、送信バッファ207や伝
送路にリフレッシュフレームの符号量に相当する余裕が
生じると考えられる。したがって、伝送レートと符号量
の割合を考慮して上述したフレームの連続数の閾値Fth
を決定しておけば、伝送レートや送信バッファ207の
余裕を見計らって復元画像のリフレッシュを行うことが
でき、単に定期的にリフレッシュを行う場合に比べて、
送信バッファ207や伝送路の容量を効率よく利用する
ことができる。
Here, when frames with a small number of effective blocks are consecutive, it is expected that there will be a margin in the storage capacity and transmission rate of the transmission buffer 207. For example, if a frame having a code amount which is a fraction of the standard one frame continues, a space corresponding to the code amount of the refresh frame is considered to be created in the transmission buffer 207 and the transmission path. Therefore, considering the ratio of the transmission rate and the code amount, the threshold value Fth of the number of consecutive frames described above is
If the above is determined, the restored image can be refreshed in consideration of the transmission rate and the margin of the transmission buffer 207, and compared with the case where the refresh is simply performed periodically.
The capacity of the transmission buffer 207 and the transmission path can be efficiently used.

【0077】更に、このときに、高画質が得られるスケ
ーリングファクタSFr を用いることにより、リフレッシ
ュされた復元画像の画質を向上することができる。特
に、背景部分のように変化の少ない部分については、そ
の部分が有効ブロックとして更新されるまで高い画質を
保つことができる。
Further, at this time, the image quality of the refreshed restored image can be improved by using the scaling factor SFr capable of obtaining the high image quality. In particular, with respect to a portion having a small change such as a background portion, high image quality can be maintained until the portion is updated as an effective block.

【0078】一般に、変化の激しい部分では多少の画質
の劣化は感知されにくいが、背景のように変化の少ない
部分では画質の劣化は敏感に感知され、利用者に不快感
を与える場合がある。したがって、上述したように、高
画質用のスケーリングファクタSFr を用いてリフレッシ
ュフレームを符号化することにより、利用者に全体的に
画質が向上した印象を与えることができる。
Generally, some deterioration in image quality is hard to be sensed in a portion where the change is drastic, but deterioration in image quality is sensitively sensed in a portion where the change is small, such as the background, which may cause a discomfort to the user. Therefore, as described above, by encoding the refresh frame using the scaling factor SFr for high image quality, it is possible to give the user the impression that the image quality is generally improved.

【0079】次に、請求項8の画像データ符号化装置の
実施例について説明する。図13に、請求項8の画像デ
ータ符号化装置の実施例構成図を示す。図13におい
て、請求項8の画像データ符号化装置は、図16に示し
た従来の画像データ符号化装置に、図9あるいは図11
に示した制御係数設定部220を付加し、符号化処理部
204による1フレーム分の符号化処理が終了した後
に、制御係数設定部220が、符号化処理部204のレ
ジスタ245に新しいスケーリングファクタSFを入力す
る構成となっている。
Next, an embodiment of the image data coding apparatus according to claim 8 will be described. FIG. 13 shows a block diagram of an embodiment of the image data encoding apparatus of claim 8. In FIG. 13, the image data encoding device according to claim 8 is the same as the conventional image data encoding device shown in FIG.
After the control coefficient setting unit 220 shown in FIG. 2 is added and the encoding processing for the one frame by the encoding processing unit 204 is completed, the control coefficient setting unit 220 stores the new scaling factor SF in the register 245 of the encoding processing unit 204. It is configured to input.

【0080】ここで、図9あるいは図11に示した制御
係数設定部220は、1フレームの画像の入力が終了し
た旨を示すフレーム終了信号に応じて、スケーリングフ
ァクタSFの算出動作を行う構成であるから、請求項8の
画像データ符号化装置にそのまま適用することができ
る。図13においては、図9に示した制御係数設定部2
20を適用した場合を示した。
Here, the control coefficient setting section 220 shown in FIG. 9 or 11 is configured to calculate the scaling factor SF according to the frame end signal indicating that the input of the image of one frame is completed. Therefore, it can be applied as it is to the image data encoding device according to claim 8. In FIG. 13, the control coefficient setting unit 2 shown in FIG.
The case where 20 is applied is shown.

【0081】この場合は、符号化処理部204のレジス
タ245にスケーリングファクタSFの初期値を設定して
おく必要があり、最初のフレームではこのスケーリング
ファクタSFの初期値を用いた量子化ステップが適用され
る。第2フレーム以降の各フレームでは、前のフレーム
の有効ブロック数に応じたスケーリングファクタSFを用
いた量子化ステップが適用される。
In this case, it is necessary to set the initial value of the scaling factor SF in the register 245 of the encoding processing unit 204, and the quantization step using this initial value of the scaling factor SF is applied in the first frame. To be done. In each frame after the second frame, the quantization step using the scaling factor SF according to the number of effective blocks in the previous frame is applied.

【0082】このように、前のフレームの有効ブロック
数に応じて量子化ステップを変更した場合には、厳密に
は各フレームの符号量を均一化することはできないが、
全体としての符号データの流量を均一に近づけることは
できる。また、この場合は、画像データおよび判別情報
を1フレーム分遅延させる必要がないので、簡易な回路
構成で実現することができる。
In this way, when the quantization step is changed according to the number of effective blocks of the previous frame, strictly speaking, the code amount of each frame cannot be made uniform,
The flow rate of code data as a whole can be made to approach uniformly. Further, in this case, since it is not necessary to delay the image data and the discrimination information by one frame, it can be realized with a simple circuit configuration.

【0083】ところで、同じような画像が連続している
シーケンス内では、1つの有効ブロック当たりの符号量
はほぼ一定であるが、シーンチェンジの前後では、画像
の特徴が全く異なる場合が多いため、1つの有効ブロッ
ク当たりの符号量も大幅に異なることが多い。
By the way, in a sequence in which similar images are continuous, the code amount per effective block is almost constant, but before and after a scene change, the features of the image are often completely different. The code amount per effective block is often significantly different.

【0084】請求項11の画像データ符号化装置は、上
述したような1ブロック当たりの符号量の変動を考慮し
て量子化ステップを設定することができる。図14に、
請求項11の画像データ符号化装置の実施例構成図を示
す。
According to the eleventh aspect of the image data encoding device, the quantization step can be set in consideration of the variation of the code amount per block as described above. In Figure 14,
The block diagram of the Example of the image data coding apparatus of Claim 11 is shown.

【0085】図14において、請求項11の画像データ
符号化装置は、図16に示した従来の画像データ符号化
装置に、図9に示した制御係数設定部220と、1ブロ
ック当たりの符号量の変動からスケーリングファクタSF
を算出する制御係数算出部250と、制御係数設定部2
20あるいは制御係数算出部250の出力を選択的に出
力するセレクタ216とを付加して構成されている。
In FIG. 14, the image data coding apparatus according to claim 11 is the same as the conventional image data coding apparatus shown in FIG. 16, except that the control coefficient setting unit 220 shown in FIG. Scaling factor SF from the fluctuation of
And a control coefficient setting unit 2 for calculating
20 or a selector 216 that selectively outputs the output of the control coefficient calculation unit 250.

【0086】この制御係数算出部250において、除算
器251は符号量算出手段142に相当するものであ
り、符号バッファ205からの1フレーム分の符号量に
関する情報と制御係数設定部220のカウンタ221か
らの有効ブロック数Ncとの入力を受けて、そのフレーム
の1ブロック当たりの符号量Bcを算出する。この場合
は、符号バッファ205が1フレーム分の符号量を通知
することにより、計量手段141の機能が実現されてい
る。
In the control coefficient calculation unit 250, the divider 251 corresponds to the code amount calculation means 142, and the information about the code amount for one frame from the code buffer 205 and the counter 221 of the control coefficient setting unit 220. The number of effective blocks Nc is input, and the code amount Bc per block of the frame is calculated. In this case, the function of the weighing means 141 is realized by the code buffer 205 notifying the code amount for one frame.

【0087】上述した符号量Bcは、除算器252に被除
数として入力されるとともにレジスタ253に送出さ
れ、このレジスタ(図において記号Rで示す)253に
よって、前フレームの1ブロック当たりの符号量Boとし
て保持される。また、このときレジスタ253は、保持
していた符号量Boを除算器252の除数として入力す
る。したがって、除算器252により、現フレームの1
ブロック当たりの符号量の前フレームに対する比Kが得
られる。また、乗算器254は、レジスタ(図において
記号Rで示す)255に保持された現在のスケーリング
ファクタSFと上述した符号量の比Kとを乗算し、乗算結
果を新しいスケーリングファクタSFとしてセレクタ21
6に送出する構成となっている。
The code amount Bc described above is input to the divider 252 as a dividend and is also sent to the register 253. By this register (denoted by symbol R in the figure) 253, the code amount Bo per block of the previous frame is obtained. Retained. Further, at this time, the register 253 inputs the held code amount Bo as a divisor of the divider 252. Therefore, the divider 252 causes the current frame 1
The ratio K of the code amount per block to the previous frame is obtained. Further, the multiplier 254 multiplies the current scaling factor SF held in the register (indicated by symbol R in the figure) 255 by the above-mentioned code amount ratio K, and the multiplication result is used as a new scaling factor SF in the selector 21.
It is configured to be sent to 6.

【0088】また、比較器256は、上述した符号量の
比Kと所定の閾値Thk1,Thk2とを比較し、符号量の比K
がこの閾値Thk1,Thk2で示される区間に含まれるか否か
を判定し、この判定結果を切換指示としてセレクタ21
6に送出する構成となっている。
Further, the comparator 256 compares the above-mentioned code amount ratio K with predetermined thresholds Th k1 and Th k2 , and compares the code amount ratio K.
Is included in the section indicated by the thresholds Th k1 and Th k2 , and the selector 21 uses the determination result as a switching instruction.
It is configured to be sent to 6.

【0089】このセレクタ216は、符号量の比Kが上
述した区間に含まれる旨の判定結果に応じて、制御係数
設定部220からのスケーリングファクタSFを選択し、
上述した区間に含まれない旨の判定結果に応じて、制御
係数算出部250からのスケーリングファクタSFを選択
して出力する構成となっている。
This selector 216 selects the scaling factor SF from the control coefficient setting unit 220 according to the result of the determination that the code amount ratio K is included in the above-mentioned section,
The scaling factor SF from the control coefficient calculation unit 250 is selected and output according to the determination result that it is not included in the above-described section.

【0090】また、このセレクタ216の出力は、制御
係数設定部220のレジスタ224および制御係数算出
部250のレジスタ255に入力され、現在のスケーリ
ングファクタSFとして保持される。
The output of the selector 216 is input to the register 224 of the control coefficient setting unit 220 and the register 255 of the control coefficient calculation unit 250 and held as the current scaling factor SF.

【0091】このようにして、1ブロック当たりの符号
量が大きく変動したときに、セレクタ216を切り換え
て、1ブロック当たりの符号量に応じて算出されたスケ
ーリングファクタSFを選択することにより、以後は、こ
のスケーリングファクタSFを基準として有効ブロック数
の変動に応じたスケーリングファクタSFを設定すること
ができる。
In this way, when the code amount per block greatly changes, the selector 216 is switched to select the scaling factor SF calculated according to the code amount per block. , The scaling factor SF can be set according to the variation of the number of effective blocks with reference to this scaling factor SF.

【0092】すなわち、制御係数設定部220とセレク
タ216と制御係数算出部250とによって、量子化ス
テップ決定手段143の機能を実現し、有効ブロックの
数だけでなく、画像の特徴の変化によるブロック当たり
の符号量の変化を考慮して、適切なスケーリングファク
タSFを設定することが可能となる。
That is, the function of the quantization step determining means 143 is realized by the control coefficient setting unit 220, the selector 216, and the control coefficient calculating unit 250, and not only the number of valid blocks but also the block per block due to the change of the characteristics of the image. It is possible to set an appropriate scaling factor SF in consideration of the change in the code amount of.

【0093】これにより、シーンチェンジなどにより、
画像の特徴が大きく変化する場合にも柔軟に対応して、
符号データの流量を均一化することができる。なお、請
求項8の画像データ符号化装置に、請求項6の発明を適
用して、有効ブロックの少ないフレームが連続したとき
に、高画質が得られる量子化ステップを用いて復元画像
をリフレッシュすることも可能である。
As a result, due to a scene change, etc.
Flexible even when the characteristics of the image change significantly,
The flow rate of code data can be made uniform. When the invention of claim 6 is applied to the image data encoding device of claim 8, the reconstructed image is refreshed using a quantization step that can obtain high image quality when a frame with a small number of effective blocks continues. It is also possible.

【0094】例えば、図15に示すように、図13に示
した画像データ符号化装置に、フレーム計数部230と
セレクタ215とオアゲート214とを付加して構成す
ればよい。
For example, as shown in FIG. 15, a frame counting section 230, a selector 215, and an OR gate 214 may be added to the image data coding apparatus shown in FIG.

【0095】この場合は、セレクタ215は、図12に
示した実施例と同様に、フレーム計数部230の比較器
233の出力に応じて、制御係数設定部220の出力と
所定のスケーリングファクタSFr とのいずれかを選択す
ればよい。また、オアゲート214は、ブロック判別部
202の出力と比較器233の出力との論理和を出力す
る構成とすればよい。
In this case, the selector 215 outputs the output of the control coefficient setting unit 220 and the predetermined scaling factor SFr according to the output of the comparator 233 of the frame counting unit 230, as in the embodiment shown in FIG. You can select either of the above. Further, the OR gate 214 may be configured to output the logical sum of the output of the block discrimination unit 202 and the output of the comparator 233.

【0096】これにより、有効ブロックが少ないフレー
ムの連続数が閾値Fth を超えた場合に、次のフレームの
全てのブロックを有効ブロックとして、スケーリングフ
ァクタSFr から得られる量子化ステップを用いて符号化
することができ、伝送レートの余裕を見計らって、リフ
レッシュを行うとともに、リフレッシュされた復元画像
の画質を向上することができる。
As a result, when the number of consecutive frames with few valid blocks exceeds the threshold Fth, all blocks of the next frame are coded as valid blocks using the quantization step obtained from the scaling factor SFr. Therefore, it is possible to perform refreshing while considering the margin of the transmission rate and improve the quality of the refreshed restored image.

【0097】[0097]

【発明の効果】以上説明したように本発明は、一連の画
像から有効ブロックのみを判別して符号化する際に、各
フレームの有効ブロック数に応じた量子化ステップを用
いることにより、各フレームの符号量を均一化すること
ができるので、受信側で自然な動画像を再生することが
可能となる。更に、1フレームの大半が有効ブロックで
あった場合に、そのフレームの全てのブロックを高い圧
縮率が得られる量子化ステップを用いて符号化すること
により、符号量を均一化するとともに復元画像を効率よ
くリフレッシュすることができる。
As described above, according to the present invention, when only effective blocks are discriminated and encoded from a series of images, by using a quantization step according to the number of effective blocks of each frame, Since it is possible to equalize the code amounts of, the natural moving image can be reproduced on the receiving side. Further, when most of one frame is an effective block, all blocks of the frame are encoded by using a quantization step that can obtain a high compression rate, so that the code amount is made uniform and the restored image is reproduced. You can refresh efficiently.

【0098】また、各フレームの有効ブロック数に応じ
て、次のフレームの量子化ステップを変更することによ
り、全体として符号データの流量を均一に近づけること
ができる。更に、この場合に、有効ブロック数と各フレ
ームの符号量との両方を考慮して、次のフレームの量子
化ステップを決定することにより、画像の性質の変化に
伴う符号量の変化にも柔軟に対応して、符号データの流
量の均一化を図ることができる。
By changing the quantization step of the next frame according to the number of effective blocks in each frame, the flow rate of code data can be made uniform as a whole as a whole. Further, in this case, by considering both the number of effective blocks and the code amount of each frame, the quantization step of the next frame is determined, so that the change of the code amount due to the change of the property of the image is flexible. Accordingly, the flow rate of code data can be made uniform.

【0099】また、有効ブロック数が少ないフレームが
連続したときに、そのフレームあるいは次のフレームの
全てのブロックを高画質用の量子化ステップを用いて符
号化することにより、伝送レートを効率よく利用して復
元画像をリフレッシュするとともに、復元画像の画質を
向上することができる。
Further, when a frame having a small number of effective blocks continues, the transmission rate is efficiently used by encoding all the blocks of the frame or the next frame by using the quantization step for high image quality. Thus, the restored image can be refreshed and the image quality of the restored image can be improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】請求項1の画像データ符号化方法の原理を示す
図である。
FIG. 1 is a diagram showing a principle of an image data encoding method according to claim 1;

【図2】請求項2および請求項5の画像データ符号化方
法の原理を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing the principle of the image data encoding method of claims 2 and 5;

【図3】請求項3の画像データ符号化方法の原理を示す
図である。
FIG. 3 is a diagram showing the principle of the image data encoding method of claim 3;

【図4】請求項4の画像データ符号化方法の原理を示す
図である。
FIG. 4 is a diagram showing the principle of the image data encoding method of claim 4;

【図5】請求項6の画像データ符号化方法の原理を示す
図である。
FIG. 5 is a diagram showing the principle of the image data encoding method of claim 6;

【図6】請求項7の画像データ符号化装置の原理ブロッ
ク図である。
FIG. 6 is a block diagram showing the principle of the image data encoding device according to claim 7;

【図7】請求項8および請求項11の画像データ符号化
装置の原理ブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram showing the principle of the image data encoding device according to claims 8 and 11;

【図8】請求項9および請求項10の画像データ符号化
装置の要部を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing a main part of the image data encoding device according to claims 9 and 10;

【図9】請求項7の画像データ符号化装置の実施例構成
図である。
FIG. 9 is a configuration diagram of an embodiment of the image data encoding device of claim 7;

【図10】請求項9の画像データ符号化装置の実施例構
成図である。
FIG. 10 is a configuration diagram of an embodiment of the image data encoding device of claim 9;

【図11】制御係数設定部の別実施例構成図である。FIG. 11 is a block diagram of another embodiment of a control coefficient setting unit.

【図12】請求項10の画像データ符号化装置の実施例
構成図である。
[Fig. 12] Fig. 12 is a configuration diagram of an embodiment of the image data encoding device of claim 10.

【図13】請求項8の画像データ符号化装置の実施例構
成図である。
FIG. 13 is a configuration diagram of an embodiment of the image data encoding device of claim 8;

【図14】請求項11の画像データ符号化装置の実施例
構成図である。
[Fig. 14] Fig. 14 is a configuration diagram of an embodiment of the image data encoding device of claim 11.

【図15】請求項8の画像データ符号化装置の別実施例
構成図である。
FIG. 15 is a configuration diagram of another embodiment of the image data encoding device of claim 8;

【図16】従来の画像データ符号化装置の構成図であ
る。
FIG. 16 is a configuration diagram of a conventional image data encoding device.

【図17】量子化マトリクスを示す図である。FIG. 17 is a diagram showing a quantization matrix.

【図18】従来の画像データ復元装置の構成例図であ
る。
FIG. 18 is a diagram showing a configuration example of a conventional image data restoration device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101 基準フレーム保持手段 102 判別手段 103 符号化手段 104 送出手段 111 現フレーム保持手段 112 判別情報保持手段 113 量子化ステップ設定手段 121 量子化ステップ保持手段 122 計数手段 123 量子化ステップ更新手段 131,135 判定手段 132,136 切換手段 133 フレーム検出手段 134 フレーム計数手段 141 計量手段 142 符号量算出手段 143 量子化ステップ決定手段 201,211 フレームメモリ 202 ブロック判別部 203 ブロック情報作成部 204 符号化処理部 205 符号バッファ 206,226,229 マルチプレクサ(MPX) 207 送信バッファ 212 判別情報保持部 213,231,233,256 比較器 214 オアゲート 215,216 セレクタ 220 制御係数設定部 221,232 カウンタ 222,224,245,253,255 レジスタ 223,251,252 除算器 225,254 乗算器 227 ルックアップテーブル(LUT) 228 比較回路 230 フレーム計数部 241 DCT変換部 242 量子化部 243 符号生成部 244 量子化マトリクス保持部 246 演算処理部 250 制御係数算出部 101 Reference Frame Holding Means 102 Discriminating Means 103 Encoding Means 104 Sending Means 111 Current Frame Holding Means 112 Discrimination Information Holding Means 113 Quantization Step Setting Means 121 Quantization Step Holding Means 122 Counting Means 123 Quantization Step Updating Means 131, 135 Determination Means 132, 136 Switching means 133 Frame detecting means 134 Frame counting means 141 Metering means 142 Code amount calculating means 143 Quantization step determining means 201, 211 Frame memory 202 Block discriminating section 203 Block information creating section 204 Encoding processing section 205 Code buffer 206, 226, 229 Multiplexer (MPX) 207 Transmission buffer 212 Discrimination information holding unit 213, 231, 233, 256 Comparator 214 OR gate 215, 216 Selector 220 Control coefficient setting unit 221,232 Counter 222,224,245,253,255 Register 223,251,252 Divider 225,254 Multiplier 227 Look-up table (LUT) 228 Comparison circuit 230 Frame counter 241 DCT converter 242 Quantization unit 243 Code generation unit 244 Quantization matrix holding unit 246 Arithmetic processing unit 250 Control coefficient calculation unit

Claims (11)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 一連の静止画像のそれぞれを複数の画素
からなるブロックに分割し、各フレームの画像に含まれ
るブロックの中から、その前の画像の対応するブロック
と相関が無い有効ブロックを判別し、前記有効ブロック
のみを選択的に符号化して送出する画像データ符号化方
法において、 各フレームについて判別された有効ブロックの数を計数
し、 前記有効ブロックの数に応じて、符号化処理に用いる量
子化ステップをそれぞれ決定し、 前記量子化ステップを用いて、各フレームの情報を量子
化することを特徴とする画像データ符号化方法。
1. A series of still images is divided into blocks each composed of a plurality of pixels, and an effective block having no correlation with a corresponding block of a preceding image is determined from blocks included in the image of each frame. Then, in the image data encoding method for selectively encoding and transmitting only the valid blocks, the number of valid blocks determined for each frame is counted and used for the coding process according to the number of valid blocks. An image data encoding method, characterized in that each quantization step is determined, and the information of each frame is quantized using the quantization step.
【請求項2】 一連の静止画像のそれぞれを複数の画素
からなるブロックに分割し、各フレームの画像に含まれ
るブロックの中から、その前の画像の対応するブロック
と相関が無い有効ブロックを判別し、前記有効ブロック
のみを選択的に符号化して送出する画像データ符号化方
法において、 各フレームについて判別された有効ブロックの数を計数
するとともに、設定された量子化ステップを用いて前記
有効ブロックの符号化処理を行い、 前記有効ブロックの数に応じて、符号化処理に用いる量
子化ステップの設定値を変更することを特徴とする画像
データ符号化方法。
2. A series of still images is divided into blocks each composed of a plurality of pixels, and an effective block having no correlation with the corresponding block of the preceding image is determined from the blocks included in the image of each frame. Then, in the image data encoding method for selectively encoding and transmitting only the effective block, the number of effective blocks determined for each frame is counted, and the effective block of the effective block is set by using the set quantization step. An image data encoding method comprising performing an encoding process and changing a setting value of a quantization step used in the encoding process according to the number of effective blocks.
【請求項3】 請求項1に記載の画像データ符号化方法
において、 有効ブロックの数が所定の閾値を超えた場合に、該当す
るフレームの全てのブロックを有効ブロックとし、 前記フレームに対応する量子化ステップとして、標準的
な量子化ステップよりも大きい所定の値を設定すること
を特徴とする画像データ符号化方法。
3. The image data coding method according to claim 1, wherein when the number of valid blocks exceeds a predetermined threshold, all blocks of the corresponding frame are set as valid blocks and the quantum corresponding to the frame is set. An image data encoding method, wherein a predetermined value larger than a standard quantization step is set as the encoding step.
【請求項4】 請求項1に記載の画像データ符号化方法
において、 各フレームの有効ブロック数に基づいて、有効ブロック
の数が所定の閾値以下であるフレームの連続数を計数
し、 該当するフレームの連続数が所定の閾値を超えたとき
に、標準的な量子化ステップよりも小さい所定の値を現
フレームの量子化ステップとして設定するとともに、現
フレームの全てのブロックを有効ブロックとすることを
特徴とする画像データ符号化方法。
4. The image data encoding method according to claim 1, wherein the number of consecutive frames in which the number of valid blocks is equal to or less than a predetermined threshold is counted based on the number of valid blocks of each frame, and the corresponding frame When the number of consecutive times exceeds a predetermined threshold, a predetermined value smaller than the standard quantization step is set as the quantization step of the current frame, and all blocks of the current frame are set as valid blocks. Characteristic image data encoding method.
【請求項5】 請求項2に記載の画像データ符号化方法
において、 各フレームの有効ブロックの数とその符号量とに基づい
て新しい量子化ステップを求め、量子化ステップの設定
値を変更することを特徴とする画像データ符号化方法。
5. The image data coding method according to claim 2, wherein a new quantization step is obtained based on the number of effective blocks of each frame and the code amount thereof, and the setting value of the quantization step is changed. An image data encoding method characterized by:
【請求項6】 請求項2に記載の画像データ符号化方法
において、 各フレームの有効ブロック数に基づいて、有効ブロック
の数が所定の閾値以下であるフレームの連続数を計数
し、 前記フレームの連続数が所定の閾値を超えたときに、次
のフレームでリフレッシュを行うことを決定し、 標準的な量子化ステップよりも小さい所定の値によって
量子化ステップの設定値を変更するとともに、次のフレ
ームの全てのブロックを有効ブロックとすることを特徴
とする画像データ符号化方法。
6. The image data coding method according to claim 2, wherein the number of consecutive frames in which the number of valid blocks is equal to or less than a predetermined threshold is counted based on the number of valid blocks of each frame, When the number of consecutives exceeds a predetermined threshold, it is decided to refresh in the next frame, and the set value of the quantization step is changed by a predetermined value smaller than the standard quantization step. An image data encoding method, characterized in that all blocks of a frame are effective blocks.
【請求項7】 一連の静止画像のそれぞれを複数の画素
からなるブロックに分割し、各フレームの画像の各ブロ
ックについて、基準フレーム保持手段(101)に保持
された前フレームの画像の対応するブロックとの相関の
有無を判別手段(102)によって判別し、相関の無い
有効ブロックのみを符号化手段(103)が符号化し、
送出手段(104)により、前記有効ブロックに対応す
る符号と前記有効ブロックの位置を示すブロック情報と
を送出する画像データ符号化装置において、 符号化しようとする現フレームの画像データを一時的に
保持するとともに、新しい画像データの入力に応じて、
保持していた各ブロックの画像データを順次に出力する
現フレーム保持手段(111)と、 前記現フレームの各ブロックについて、前記判別手段
(102)で得られる判別情報を保持するとともに、前
記現フレーム保持手段(111)からの画像データの出
力に同期して、対応する判別情報を前記符号化手段(1
03)と送出手段(104)に送出する判別情報保持手
段(112)と、 前記現フレームの各ブロックの判別情報に基づいて、前
記現フレームにおける有効ブロック数に対応する量子化
ステップを求める量子化ステップ設定手段(113)と
を備え、 前記符号化手段(103)は、前記量子化ステップ設定
手段(113)で得られた量子化ステップを用いて、前
記判別情報保持手段(112)の出力で示された有効ブ
ロックの情報を量子化する構成であることを特徴とする
画像データ符号化装置。
7. A series of still images are each divided into blocks composed of a plurality of pixels, and for each block of the image of each frame, a corresponding block of the image of the previous frame held in the reference frame holding means (101). Whether or not there is a correlation with is discriminated by the discriminating means (102), and only the effective block having no correlation is encoded by the encoding means (103),
In an image data encoding device for transmitting a code corresponding to the effective block and block information indicating the position of the effective block by a transmission means (104), temporarily holds the image data of the current frame to be encoded. And input new image data,
A current frame holding means (111) for sequentially outputting the held image data of each block, and for each block of the current frame, holding the discrimination information obtained by the discrimination means (102), In synchronization with the output of the image data from the holding means (111), the corresponding discrimination information is sent to the encoding means (1
03) and the discrimination information holding means (112) to be transmitted to the transmission means (104) and the quantization step for obtaining the quantization step corresponding to the number of effective blocks in the current frame based on the discrimination information of each block of the current frame. And a step setting means (113), wherein the encoding means (103) uses the quantization step obtained by the quantization step setting means (113) to output the discrimination information holding means (112). An image data encoding device having a configuration for quantizing the information of the indicated effective block.
【請求項8】 一連の静止画像のそれぞれを複数の画素
からなるブロックに分割し、各フレームの画像の各ブロ
ックについて、基準フレーム保持手段(101)に保持
された前フレームの画像の対応するブロックとの相関の
有無を判別手段(102)によって判別し、相関の無い
有効ブロックのみを符号化手段(103)が符号化し、
送出手段(104)により、前記有効ブロックに対応す
る符号と前記有効ブロックの位置を示すブロック情報と
を送出する画像データ符号化装置において、 前記符号化手段(103)は、有効ブロックの情報を量
子化する際に用いる量子化ステップの設定値を保持する
量子化ステップ保持手段(121)を備えた構成であ
り、 前記判別手段(102)からの判別情報に基づいて、各
フレームごとに有効ブロックの数を計数する計数手段
(122)と、 前記計数手段(122)による計数結果に対応する量子
化ステップを求め、各フレームの符号化処理の終了後
に、前記量子化ステップ保持手段(121)の内容を新
しい量子化ステップで更新する量子化ステップ更新手段
(123)とを備えたことを特徴とする画像データ符号
化装置。
8. A series of still images are each divided into blocks composed of a plurality of pixels, and for each block of the image of each frame, the corresponding block of the image of the previous frame held in the reference frame holding means (101). Whether or not there is a correlation with is discriminated by the discriminating means (102), and only the effective block having no correlation is encoded by the encoding means (103),
In an image data encoding device for transmitting a code corresponding to the effective block and block information indicating a position of the effective block by a transmission means (104), the encoding means (103) quantizes the information of the effective block. This is a configuration including a quantization step holding unit (121) that holds a setting value of a quantization step used when performing quantization, and based on the discrimination information from the discrimination unit (102), the effective block of each frame is determined. Counting means (122) for counting the number and a quantization step corresponding to the counting result by the counting means (122), and the content of the quantization step holding means (121) after the coding process of each frame is completed. And a quantization step update means (123) for updating the image data with a new quantization step.
【請求項9】 請求項7に記載の画像データ符号化装置
において、 判別情報保持手段(111)の内容に基づいて、現フレ
ームにおける有効ブロック数が所定の閾値を超えたか否
かを判定する判定手段(131)と、 有効ブロック数が所定の閾値を超えた旨の判定結果の入
力に応じて、前記判別情報保持手段(112)の出力に
代えて、全てのブロックが有効である旨の判別情報とを
送出する切換手段(132)とを備え、 量子化ステップ設定手段(113)が、有効ブロック数
が所定の閾値を超えた旨の判定結果の入力に応じて、標
準的な量子化ステップよりも大きい所定の量子化ステッ
プを出力する構成であることを特徴とする画像データ符
号化装置。
9. The image data encoding device according to claim 7, wherein it is determined whether the number of valid blocks in the current frame exceeds a predetermined threshold value based on the content of the determination information holding unit (111). In response to the input of the means (131) and the determination result indicating that the number of valid blocks exceeds a predetermined threshold, instead of the output of the determination information holding means (112), it is determined that all blocks are valid. And a switching means (132) for sending information, wherein the quantization step setting means (113) receives a standard quantization step in response to an input of a determination result indicating that the number of effective blocks exceeds a predetermined threshold value. An image data encoding device having a configuration for outputting a predetermined quantization step larger than the above.
【請求項10】 請求項7に記載の画像データ符号化装
置において、 判別情報保持手段(112)の内容に基づいて、有効ブ
ロック数が所定の閾値以下であるフレームを検出するフ
レーム検出手段(133)と、 前記フレーム検出手段(133)の出力に応じて、該当
するフレームの連続数を計数するフレーム計数手段(1
34)と、 前記該当するフレームの連続数が所定の閾値を超えた否
かを判定する判定手段(135)と、 前記該当するフレームの連続数が所定の閾値を超えた旨
の判定結果に応じて、判別情報保持手段(112)の出
力に代えて、全てのブロックが有効である旨の判別情報
を送出する切換手段(136)とを備え、 量子化ステップ設定手段(113)が、前記該当するフ
レームの連続数が所定の閾値を超えた旨の判定結果の入
力に応じて、標準的な量子化ステップよりも小さい所定
の量子化ステップを出力する構成であることを特徴とす
る画像データ符号化装置。
10. The image data coding apparatus according to claim 7, wherein a frame detection unit (133) detects a frame whose number of valid blocks is equal to or less than a predetermined threshold value based on the content of the discrimination information holding unit (112). ) And a frame counting means (1) for counting the number of consecutive corresponding frames according to the output of the frame detecting means (133).
34), a determination means (135) for determining whether or not the number of consecutive corresponding frames exceeds a predetermined threshold, and a determination result indicating that the number of consecutive corresponding frames exceeds a predetermined threshold. In addition to the output of the discrimination information holding means (112), there is provided a switching means (136) for transmitting discrimination information indicating that all the blocks are valid, and the quantization step setting means (113) corresponds to the above. An image data code having a configuration in which a predetermined quantization step smaller than the standard quantization step is output in response to an input of a determination result that the number of consecutive frames exceeds a predetermined threshold value. Device.
【請求項11】 請求項8に記載の画像データ符号化装
置において、 符号化手段(103)で得られた現フレームの符号量を
計量する計量手段(141)を備え、 量子化ステップ更新手段(123)が、 前記現フレームの符号量と計数手段(122)による計
数結果とに基づいて、1ブロック当たりの符号量を算出
する符号量算出手段(142)と、 前記計数手段(122)による計数結果と前記1ブロッ
ク当たりの符号量とに基づいて、新しい量子化ステップ
を決定する量子化ステップ決定手段(143)とを備え
た構成であることを特徴とする画像データ符号化装置。
11. The image data coding apparatus according to claim 8, further comprising: a measuring means (141) for measuring the code amount of the current frame obtained by the encoding means (103), and a quantization step updating means ( 123) is a code amount calculating means (142) for calculating a code amount per block based on the code amount of the current frame and the counting result by the counting means (122), and counting by the counting means (122). An image data coding apparatus, comprising: a quantization step determining means (143) for determining a new quantization step based on a result and the code amount per block.
JP27674793A 1993-11-05 1993-11-05 Method and device for coding picture data Withdrawn JPH07131787A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27674793A JPH07131787A (en) 1993-11-05 1993-11-05 Method and device for coding picture data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27674793A JPH07131787A (en) 1993-11-05 1993-11-05 Method and device for coding picture data

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07131787A true JPH07131787A (en) 1995-05-19

Family

ID=17573783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27674793A Withdrawn JPH07131787A (en) 1993-11-05 1993-11-05 Method and device for coding picture data

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07131787A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006020354A (en) * 2005-08-03 2006-01-19 Denso Corp Coding instrument of dynamic image information
JP2016530750A (en) * 2013-06-17 2016-09-29 グルロジック マイクロシステムズ オーワイGurulogic Microsystems Oy Frame processing and playback

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006020354A (en) * 2005-08-03 2006-01-19 Denso Corp Coding instrument of dynamic image information
JP4508029B2 (en) * 2005-08-03 2010-07-21 株式会社デンソー Encoding device for moving picture information
JP2016530750A (en) * 2013-06-17 2016-09-29 グルロジック マイクロシステムズ オーワイGurulogic Microsystems Oy Frame processing and playback

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4707738A (en) Adaptive process for the coding and decoding of a sequence of pictures by transformation and devices for performing this process
EP0899959B1 (en) Image data coding and restoring method and apparatus for coding and restoring the same
US7206453B2 (en) Dynamic filtering for lossy compression
EP0447247B1 (en) Image encoding method and apparatus
US9774875B2 (en) Lossless and near-lossless image compression
CA2037444C (en) Video signal hybrid-coding systems
WO2000045602A1 (en) Optimal encoding scheme for motion compensated video
CN101933331A (en) Video encoding device, video decoding device, video encoding method, video decoding method, and video encoding or decoding program
JPH08256335A (en) Apparatus and method for determining quantization parameter
JPH05145773A (en) Device and method of encoding video picture
JP3067628B2 (en) Image coding device
JP2003032677A (en) Compressive coder for moving image
CN101502122A (en) Encoding device and encoding method
EP0986264B1 (en) Determining visually noticeable differences between two images
US20020141649A1 (en) Coding method, coding apparatus, decoding method and decoding apparatus using subsampling
KR20020026189A (en) Efficient video data access using fixed ratio compression
JPH05284368A (en) Method and device for encoding/restoring image data
JPH07131787A (en) Method and device for coding picture data
JPH05284369A (en) Method and device for encoding/restoring image data
JPH07131794A (en) Method and device for coding picture data
JPH06217273A (en) Method and device for encoding image data
JPH05316359A (en) Picture data coder
JPH04336894A (en) Moving picture coder
KR0174443B1 (en) Method and apparatus for encoding still image using adaptive vector quantization
JPH06276101A (en) Quantization circuit

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010130