JPH07131473A - Data communication device - Google Patents

Data communication device

Info

Publication number
JPH07131473A
JPH07131473A JP5272649A JP27264993A JPH07131473A JP H07131473 A JPH07131473 A JP H07131473A JP 5272649 A JP5272649 A JP 5272649A JP 27264993 A JP27264993 A JP 27264993A JP H07131473 A JPH07131473 A JP H07131473A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
frame
information data
address
continuous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5272649A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshihisa Aoyama
芳久 青山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Electric Co Ltd
Original Assignee
Nissin Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Electric Co Ltd filed Critical Nissin Electric Co Ltd
Priority to JP5272649A priority Critical patent/JPH07131473A/en
Publication of JPH07131473A publication Critical patent/JPH07131473A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

PURPOSE:To decrease the generation rate of an overhead and improve the transmission efficiency by putting all information data in write areas of a storage means in one frame and sending and receiving the frame when the write areas are successive. CONSTITUTION:The data communication device 2 has a 2-port memory 4 equipped with input/output ports of two systems. Then the device has a sent data control part 5 which puts head address data on the write areas in the frame and all the information data in the write areas in the frame, and sends and receives the frame when the write areas are successive, a sent data buffer 6, and a protocol transmission part 7. This device has a protocol reception part 16 which stores the information data in order by regarding the address data in the frame as the head address of the 2-port memory 4 when it is recognized that the received frame has the information data in the successive write area, a received data buffer 17, and a received data control part 18, and all the information data in the write areas are put in one frame, and sent and received.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、制御装置や情報処理装
置を通信回線を介して相互に接続してローカルエリアネ
ットワーク(LAN)を形成するデータ通信装置に関す
るものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data communication device for connecting a control device and an information processing device to each other via a communication line to form a local area network (LAN).

【0002】[0002]

【従来の技術】プラント等の近代化された工場には、効
率の良い生産システムを構築するため、例えばコンピュ
ータ総合生産システムであるCIM(Computer Integra
ted Manufacturing)が積極的に導入されるようになって
いる。このCIMは、生産の態様を複数の階層に区分化
し、各階層内および各階層間における設備機器および情
報処理装置を通信回線を介して接続してLAN(Local
Area Network) を形成することにより実現されるように
なっている。
2. Description of the Related Art In a modernized factory such as a plant, in order to construct an efficient production system, for example, a computer integrated production system (CIM) is used.
ted Manufacturing) is being actively introduced. This CIM divides the mode of production into a plurality of layers, and connects equipments and information processing devices in each layer and between layers via a communication line to form a LAN (Local).
Area network).

【0003】ところで、上記の制御装置や情報処理装置
は、制御や情報処理を最適化するため、採用される機種
が制御対象や情報処理内容により異なっており、通信プ
ロトコルも異なっていることが多い。従って、近年にお
いては、制御装置および情報処理装置にデータ通信装置
を接続し、これらのデータ通信装置を通信回線を介して
接続することによって、データ通信装置の統一した通信
プロトコルによりLANが形成されるようになってい
る。
In order to optimize control and information processing, the above-mentioned control device and information processing device have different models to be adopted depending on the control target and information processing content, and communication protocols are often different. . Therefore, in recent years, a LAN is formed by a unified communication protocol of the data communication device by connecting the data communication device to the control device and the information processing device and connecting these data communication devices via a communication line. It is like this.

【0004】従来のデータ通信装置は、制御装置や情報
処理装置である上位装置のCPU(Central Processing
Unit)により直接的にアクセス可能に設けられた2ポー
トメモリと、この2ポートメモリに対して情報データの
書き込みおよび読み出しを行う送受信データ制御部と、
2ポートメモリに対する情報データの書き込みおよび読
み出しを行う際に一時的に情報データを格納する送受信
データバッファ部と、送受信データバッファ部に格納さ
れた情報データを所定の通信プロトコルにより送受信す
るプロトコル制御部とを有している(図1参照)。
A conventional data communication device is a CPU (Central Processing) of a host device such as a control device or an information processing device.
Unit), a two-port memory provided so as to be directly accessible, and a transmission / reception data control unit that writes and reads information data to and from the two-port memory,
A transmission / reception data buffer unit that temporarily stores the information data when writing and reading the information data to / from the 2-port memory, and a protocol control unit that transmits / receives the information data stored in the transmission / reception data buffer unit by a predetermined communication protocol. (See FIG. 1).

【0005】上記の構成を有したデータ通信装置が例え
ばリング型LANのトークンパッシング方式に用いられ
た場合の動作について説明する。先ず、特定の上位装置
が自局のデータ通信装置における2ポートメモリに対し
て情報データの書き込みを行うと、この書き込みの行わ
れた領域に対応するアドレスデータと情報データとが所
定の送信単位でもって送受信データバッファ部に格納さ
れることになる。図5および図6に示すように、送受信
データバッファ部に格納されたアドレスデータと情報デ
ータとは、プロトコル制御部がトークンにより送信権を
獲得したときに、他局に送信するフレーム51のアドレ
スデータ領域52と更新データ領域53とにそれぞれ組
み込まれ、プロトコル制御部の通信プロトコルにより送
信されることになる。この後、フレーム52を受信した
他局のデータ通信装置は、フレーム52内のアドレスデ
ータおよび情報データを取り出し、2ポートメモリのア
ドレスデータに対応する領域に情報データを格納するこ
とになる。
The operation when the data communication apparatus having the above configuration is used in the token passing system of the ring LAN, for example, will be described. First, when a specific host device writes information data to the 2-port memory in the data communication device of its own station, the address data and information data corresponding to the written area are transmitted in a predetermined transmission unit. Therefore, it is stored in the transmission / reception data buffer unit. As shown in FIGS. 5 and 6, the address data and the information data stored in the transmission / reception data buffer unit are the address data of the frame 51 to be transmitted to another station when the protocol control unit acquires the transmission right by the token. They are incorporated into the area 52 and the update data area 53, respectively, and are transmitted by the communication protocol of the protocol control unit. After that, the data communication device of the other station that receives the frame 52 takes out the address data and the information data in the frame 52 and stores the information data in the area corresponding to the address data of the 2-port memory.

【0006】これにより、全局の2ポートメモリは、デ
ータ通信装置間でフレームを送受信することによって、
同一のデータ内容を有することになり、上位装置は、自
局のデータ通信装置の2ポートメモリにアクセスするこ
とにより他局の上位装置の情報データを得ることができ
ることになる。従って、従来のデータ通信装置は、制御
装置や情報処理装置が異なる機種であった場合でも、各
装置の通信プロトコルの相違を意識せずにLANを形成
することが可能になっている。
As a result, the 2-port memories of all stations transmit and receive frames between the data communication devices,
Since the host device has the same data content, the host device can obtain the information data of the host device of another station by accessing the 2-port memory of the data communication device of its own station. Therefore, in the conventional data communication device, even if the control device and the information processing device are different models, it is possible to form a LAN without being aware of the difference in communication protocol of each device.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のデータ通信装置では、所定の送信単位毎に情報デー
タをフレーム51に組み込んで送受信するようになって
いるため、例えば2ポートメモリにおける情報データの
書き込みが大きな領域に及ぶと、この領域に相当するデ
ータ量となるように、フレーム51の送受信を多数回に
分けて実施する必要がある。フレーム51には、上述の
アドレスデータ領域52および更新データ領域53の
他、フレームヘッダ領域54等の各種の領域が設けられ
ている。これにより、2ポートメモリにおける情報デー
タの書き込まれた領域が通信単位よりも大きなデータ量
である場合には、同一のデータを重複して送受信するオ
ーバーヘッドが必ず生じることになり、結果として、伝
送効率が確実に低下することになる。
However, in the above-mentioned conventional data communication apparatus, since the information data is incorporated into the frame 51 for each predetermined transmission unit to be transmitted / received, for example, the information data in the 2-port memory is transmitted. When the writing reaches a large area, it is necessary to carry out the transmission and reception of the frame 51 in a large number of times so that the data amount corresponds to this area. In addition to the address data area 52 and the update data area 53 described above, the frame 51 is provided with various areas such as a frame header area 54. As a result, if the area in which the information data is written in the 2-port memory has a larger data amount than the communication unit, an overhead of redundantly transmitting and receiving the same data will inevitably occur, resulting in transmission efficiency. Will definitely decrease.

【0008】従って、本発明においては、オーバーヘッ
ドの発生率を減少させることができるデータ通信装置を
提供することを目的としている。
Therefore, it is an object of the present invention to provide a data communication device capable of reducing the occurrence rate of overhead.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】本発明のデータ通信装置
は、上記課題を解決するために、通信回線を介して相互
に接続され、上位装置により直接的にアクセス可能に設
けられた記憶手段に格納される情報データを全局におい
て同一にするように、該記憶手段の所定の書込領域に情
報データが書き込まれたときに、該書込領域のアドレス
データと共に情報データをフレームに組み込んで他局に
送信する一方、他局からのフレームを受信したときに、
該フレーム内のアドレスデータに対応する自局の記憶手
段に該フレーム内の情報データを書き込むものであり、
下記の特徴を有している。
In order to solve the above-mentioned problems, the data communication device of the present invention has a storage means which is connected to each other through a communication line and is directly accessible by a host device. When the information data is written in a predetermined writing area of the storage means, the information data is incorporated in a frame together with the address data of the writing area so that the stored information data is the same in all stations. While receiving a frame from another station,
The information data in the frame is written in the storage means of the own station corresponding to the address data in the frame,
It has the following features.

【0010】即ち、データ通信装置は、上記書込領域が
連続している場合に、該書込領域の先頭アドレスをアド
レスデータとしてフレームに組み込むと共に、該書込領
域の全情報データをフレームに組み込んで送信する連続
データ送信手段と、受信したフレームが連続した書込領
域の情報データを有していることを認識した際に、該フ
レーム内のアドレスデータを記憶手段の先頭アドレスと
して上記情報データを順に格納する連続データ受信手段
とを有していることを特徴としている。
That is, when the write area is continuous, the data communication apparatus incorporates the start address of the write area into the frame as address data and incorporates all the information data of the write area into the frame. When recognizing that the received data has the information data of the continuous writing area, the continuous data transmitting means for transmitting the information data is used as the head address of the storage means for the above information data. It is characterized in that it has a continuous data receiving means for storing in order.

【0011】[0011]

【作用】上記の構成によれば、記憶手段の書込領域が連
続している場合に、書込領域の全情報データを一つのフ
レームに組み込んで送受信することができる。従って、
フレームを複数回に分けて送受信することによるオーバ
ーヘッドの発生を防止することが可能になり、結果とし
て、伝送効率を向上させることができることになる。
According to the above construction, when the writing area of the storage means is continuous, all the information data of the writing area can be incorporated into one frame and transmitted / received. Therefore,
It is possible to prevent the occurrence of overhead due to transmission and reception of a frame divided into a plurality of times, and as a result, it is possible to improve transmission efficiency.

【0012】[0012]

【実施例】本発明の一実施例を図1ないし図4に基づい
て説明すれば、以下の通りである。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The following will describe one embodiment of the present invention with reference to FIGS.

【0013】本実施例に係るデータ通信装置は、図3に
示すように、制御装置や情報処理装置等の上位装置1に
接続されることによって、上位装置1の記憶部の一部と
して用いられるようになっている。また、各データ通信
装置2は、例えば通信回線3を介して環状に接続される
ことによって、トークンにより送信権を獲得するトーク
ンパッシング方式のリング型LANにより情報データを
送受信するようになっている。尚、データ通信装置2
は、トークンパッシング方式の他、時分割方式のLAN
にも適用することができる。
As shown in FIG. 3, the data communication apparatus according to the present embodiment is used as a part of the storage unit of the host device 1 by being connected to the host device 1 such as a control device or an information processing device. It is like this. Further, each data communication device 2 is connected in a ring shape, for example, via the communication line 3 to transmit / receive information data by a token passing ring LAN which acquires a transmission right by a token. The data communication device 2
Is a token-sharing LAN and time-sharing LAN
Can also be applied to.

【0014】上記のデータ通信装置2は、図1に示すよ
うに、2系統の入出力ポートを備えた2ポートメモリ4
(記憶手段)を有している。この2ポートメモリ4は、
データ通信装置2が上位装置1に接続されたときに、一
方の入出力ポートを介して上位装置1の図示しないCP
Uにより直接的にアクセスされるようになっており、上
位装置1は、2ポートメモリ4の任意のアドレスに対し
て情報データの書き込みおよび読み出しを行うようにな
っている。
As shown in FIG. 1, the data communication device 2 has a two-port memory 4 having two input / output ports.
(Storage means). This 2-port memory 4 is
When the data communication device 2 is connected to the higher-level device 1, a CP (not shown) of the higher-level device 1 via one input / output port
It is directly accessed by U, and the host device 1 writes and reads information data to and from an arbitrary address of the 2-port memory 4.

【0015】さらに、2ポートメモリ4の一方の入出力
ポートは、送信データ制御部5(連続データ送信手段)
にも接続されている。送信データ制御部5は、上位装置
1が2ポートメモリ4に対して情報データを書き込んだ
か否かを監視しており、情報データの書き込みを認識し
たときに、書込領域判定動作を実行するようになってい
る。
Further, one input / output port of the two-port memory 4 has a transmission data control section 5 (continuous data transmission means).
Is also connected to. The transmission data control unit 5 monitors whether or not the host device 1 has written information data into the 2-port memory 4, and when it recognizes the writing of the information data, it executes the write area determination operation. It has become.

【0016】即ち、送信データ制御部5は、書込領域判
定動作を実行することによって、情報データの書き込ま
れた領域(以下、書込領域と称する)が連続したアドレ
スであるか否かを判定し、連続していると判定した場合
に、連続していることを示す連続指示データを形成し、
書込領域の先頭のアドレスデータを読み出すと共に書込
領域の全情報データを読み出すようになっている一方、
連続していないと判定した場合に、所定の送信単位内に
おいて書込領域のアドレスデータと情報データとを読み
出すようになっている。
That is, the transmission data control unit 5 determines whether or not the area in which the information data is written (hereinafter referred to as the write area) is a continuous address by executing the write area determination operation. Then, when it is determined that they are continuous, continuous instruction data indicating that they are continuous is formed,
While reading the first address data of the writing area and reading all the information data of the writing area,
When it is determined that they are not continuous, the address data and the information data in the write area are read within a predetermined transmission unit.

【0017】上記の送信データ制御部5は、送信データ
バッファ6(連続データ送信手段)に接続されており、
送信データバッファ6は、送信データ制御部5により2
ポートメモリ4から読み出された連続指示データ、アド
レスデータおよび情報データを一時的に記憶するように
なっている。また、送信データバッファ6は、プロトコ
ル送信部7(連続データ送信手段)に接続されており、
プロトコル送信部7は、トークンにより送信権を獲得し
たときに、送信データバッファ6のアドレスデータおよ
び情報データを読み出し、これらのアドレスデータおよ
び情報データを図2のフレーム8のアドレスデータ領域
9および更新データ領域10にそれぞれ組み込むように
なっている。
The transmission data control unit 5 is connected to the transmission data buffer 6 (continuous data transmission means),
The transmission data buffer 6 is set to 2 by the transmission data control unit 5.
The continuous instruction data, address data, and information data read from the port memory 4 are temporarily stored. The transmission data buffer 6 is connected to the protocol transmission unit 7 (continuous data transmission means),
The protocol transmission unit 7 reads the address data and the information data of the transmission data buffer 6 when the transmission right is acquired by the token, and uses these address data and the information data as the address data area 9 and the update data of the frame 8 of FIG. It is adapted to be incorporated in each of the regions 10.

【0018】上記のフレーム8は、フレーム8の先頭を
示すデータを格納したフレーム開始デリミタ領域11、
プロトコル情報データを格納したフレームヘッダ領域1
2、アドレスデータを格納するアドレスデータ領域9、
情報データを格納する更新データ領域10、フレーム8
内のデータの正誤の判定に用いられるデータを格納した
FCS(Frame Check Sequence) 領域13、およびフレ
ーム8の終了を示すデータを格納したフレーム終了デリ
ミタ領域14をこの順に有した構成になっている。
The frame 8 is a frame start delimiter area 11 in which data indicating the beginning of the frame 8 is stored.
Frame header area 1 that stores protocol information data
2. Address data area 9 for storing address data,
Update data area 10 for storing information data, frame 8
It has a structure in which an FCS (Frame Check Sequence) area 13 storing data used to determine whether data in the frame is correct and a frame end delimiter area 14 storing data indicating the end of the frame 8 are arranged in this order.

【0019】上記のフレーム8を送信するプロトコル送
信部7は、物理層インターフェース15に接続されてい
る。物理層インターフェース15は、通信回線3が接続
される送信用端子を有しており、送信用端子からフレー
ム8を送信する際に、フレーム8を送信に適した信号形
態に変換するようになっている。さらに、物理層インタ
ーフェース15は、受信用端子も有しており、この受信
用端子からフレーム8を受信した際に、フレーム8をデ
ータ通信装置2の信号処理に適した信号形態に変換する
ようになっている。
The protocol transmitter 7 for transmitting the frame 8 is connected to the physical layer interface 15. The physical layer interface 15 has a transmission terminal to which the communication line 3 is connected. When the frame 8 is transmitted from the transmission terminal, the physical layer interface 15 converts the frame 8 into a signal form suitable for transmission. There is. Further, the physical layer interface 15 also has a receiving terminal, and when receiving the frame 8 from this receiving terminal, the physical layer interface 15 converts the frame 8 into a signal form suitable for signal processing of the data communication device 2. Has become.

【0020】上記の物理層インターフェース15には、
受信したフレーム8の出力先としてプロトコル受信部1
6(連続データ受信手段)も接続されている。プロトコ
ル受信部16は、受信データバッファ17(連続データ
受信手段)に接続されており、フレーム8内の連続指示
データやアドレスデータ、情報データを受信データバッ
ファ17に格納させるようになっている。この受信デー
タバッファ17は、受信データ制御部18(連続データ
受信手段)を介して上述の2ポートメモリ4に接続され
ている。そして、受信データ制御部18は、フレーム8
が連続したアドレスの情報データであるか否かを連続指
示データにより判定し、連続していると判定した場合
に、アドレスデータ領域9のアドレスデータを2ポート
メモリ4の先頭アドレスとして情報データを順に格納さ
せるようになっている。
In the physical layer interface 15 described above,
The protocol receiving unit 1 as an output destination of the received frame 8
6 (continuous data receiving means) is also connected. The protocol receiving unit 16 is connected to the reception data buffer 17 (continuous data receiving means) and stores the continuous instruction data, address data, and information data in the frame 8 in the reception data buffer 17. This reception data buffer 17 is connected to the above-mentioned two-port memory 4 via a reception data control unit 18 (continuous data receiving means). Then, the reception data control unit 18 uses the frame 8
Is determined by the continuation instruction data, and when it is determined that the information data is continuous, the address data in the address data area 9 is set as the head address of the 2-port memory 4 and the information data is sequentially set. It is designed to be stored.

【0021】尚、データ通信装置2の構成をOSI(Op
en System Interconnection)の参照モデルに対応させる
と、2ポートメモリ4、送信データ制御部5、送信デー
タバッファ6、受信データバッファ17、および受信デ
ータ制御部18は、上位層に相当している。また、プロ
トコル送信部7およびプロトコル受信部16は、データ
リンク層に相当している。さらに、物理層インターフェ
ース15は、物理層に相当している。
The configuration of the data communication device 2 is changed to OSI (Op
The two-port memory 4, the transmission data control unit 5, the transmission data buffer 6, the reception data buffer 17, and the reception data control unit 18 correspond to an upper layer in correspondence with the reference model of “en System Interconnection”. The protocol transmission unit 7 and the protocol reception unit 16 correspond to the data link layer. Further, the physical layer interface 15 corresponds to the physical layer.

【0022】上記の構成において、データ通信装置2の
動作について説明する。
The operation of the data communication device 2 having the above configuration will be described.

【0023】先ず、上位装置1が2ポートメモリ4の所
定のアドレスに情報データを書き込むと、この書き込み
動作を検知した送信データ制御部5は、2ポートメモリ
4の書込領域が連続したアドレスであるか否かを判定す
ることになる。書込領域が連続していると判定した場合
には、連続していることを示す連続指示データを形成
し、書込領域の先頭のアドレスデータを読み出すと共に
書込領域の全情報データを読み出して送信データバッフ
ァ6に格納することになる。一方、連続していないと判
定した場合には、所定の送信単位内において書込領域の
アドレスデータと情報データとを読み出して送信データ
バッファ6に格納することになる。
First, when the host device 1 writes information data to a predetermined address of the 2-port memory 4, the transmission data control unit 5 which detects this writing operation uses an address in which the writing area of the 2-port memory 4 is continuous. It will be determined whether or not there is. When it is determined that the write area is continuous, continuous instruction data indicating that the write area is continuous is formed, and the address data at the beginning of the write area is read and all information data in the write area is read. It will be stored in the transmission data buffer 6. On the other hand, if it is determined that they are not continuous, the address data and information data in the write area are read out and stored in the transmission data buffer 6 within a predetermined transmission unit.

【0024】この際、図4に示すように、プロトコル送
信部7は、トークンを獲得したときに、トークンの内容
を確認しており、トークンが自局(ME)または空(EMPT
Y)を示していることを認識し、且つ送信データが無い場
合に、トークン内の全データを消去するようになってい
る。一方、トークンが自局(ME)または空(EMPTY)を示
していることを認識し、且つ送信データが有る場合に、
送信権を獲得し、自局(ME)を示すトークンとなるフレ
ーム8に送信データを組み込んで送信するようになって
いる。
At this time, as shown in FIG. 4, the protocol transmission unit 7 confirms the content of the token when the token is acquired, and the token is the local station (ME) or empty (EMPT).
When it is recognized that Y) is indicated and there is no transmission data, all the data in the token is deleted. On the other hand, when it is recognized that the token indicates its own station (ME) or empty (EMPTY), and there is transmission data,
The transmission right is acquired, and the transmission data is transmitted by incorporating the transmission data into the frame 8 which is a token indicating the own station (ME).

【0025】従って、上述のように、送信データバッフ
ァ6に連続指示データやアドレスデータ、情報データが
送信データとして格納された場合には、これらの送信デ
ータの存在を認識しているプロトコル送信部7は、トー
クンが自局(ME)または空(EMPTY)を示していることを
認識したときに、これらの送信データをフレーム8に組
み込んで他局に送信することになる。これにより、書込
領域が連続している場合には、この書込領域に存在する
全ての情報データが一つのフレーム8に組み込まれて送
信されることになる。
Therefore, as described above, when the continuous instruction data, the address data, and the information data are stored in the transmission data buffer 6 as the transmission data, the protocol transmission unit 7 that recognizes the existence of these transmission data. When recognizing that the token indicates its own station (ME) or empty (EMPTY), the transmission data is incorporated into the frame 8 and transmitted to another station. As a result, when the writing area is continuous, all the information data existing in this writing area is incorporated in one frame 8 and transmitted.

【0026】この後、プロトコル送信部7は、自局のフ
レーム8が帰還するまでの帰還時間を計数することにな
り、帰還時間が所定時間を越えた場合には、タイムオー
バーとしてフレーム8を再送信することになる。一方、
所定時間内にフレーム8が帰還した場合には、FCS領
域13のデータを基にしてフレーム8のデータの正誤を
判定することになる。
After that, the protocol transmission unit 7 counts the feedback time until the frame 8 of its own station returns, and when the feedback time exceeds a predetermined time, it is timed out and the frame 8 is retransmitted. Will be done. on the other hand,
When the frame 8 is returned within the predetermined time, whether the data of the frame 8 is right or wrong is determined based on the data of the FCS area 13.

【0027】次に、他局から送信されたフレーム8がプ
ロトコル受信部16に入力されると、プロトコル受信部
16は、トークンの内容およびフレーム8のデータの正
誤を判定することになる。そして、トークンが空(EMPT
Y)または他局(NOT ME) を示していると認識し、且つフ
レーム8のデータが正常であることを確認した後、フレ
ーム8の情報データ等を受信データバッファ17に格納
すると共に、このフレーム8を他局に送信することにな
る。
Next, when the frame 8 transmitted from another station is input to the protocol receiving unit 16, the protocol receiving unit 16 determines whether the contents of the token and the data of the frame 8 are correct. And the token is empty (EMPT
Y) or another station (NOT ME) is recognized, and after confirming that the data of frame 8 is normal, the information data of frame 8 is stored in the reception data buffer 17 and 8 will be transmitted to other stations.

【0028】受信データバッファ17に情報データ等が
格納されると、受信データ制御部18は、受信データバ
ッファ17に連続指示データが格納されているか否かを
判定することによって、連続した書込領域の情報データ
であるか否かを判定することになる。そして、連続した
書込領域の情報データであると判定した場合には、受信
データバッファ17に格納されたアドレスデータに対応
する2ポートメモリ4のアドレスが、書き換え対象とな
る情報データの先頭アドレスであるとして、この先頭ア
ドレスから情報データを順に格納していくことになる。
これにより、書込領域が連続している場合には、この書
込領域に存在する全ての情報データが一つのフレーム8
に組み込まれた状態で送受信され、2ポートメモリ4に
格納されることになる。
When the information data and the like are stored in the reception data buffer 17, the reception data control unit 18 determines whether or not the continuation instruction data is stored in the reception data buffer 17 to determine the continuous writing area. Will be determined. Then, when it is determined that the information data is a continuous writing area, the address of the 2-port memory 4 corresponding to the address data stored in the reception data buffer 17 is the start address of the information data to be rewritten. Assuming that there is, the information data will be sequentially stored from this head address.
As a result, when the writing area is continuous, all the information data existing in this writing area is recorded in one frame 8.
It is transmitted / received in a state of being incorporated in the memory and stored in the 2-port memory 4.

【0029】尚、連続した書込領域の情報データを有す
るフレーム8において、上記の情報データおよびアドレ
スデータを判別する方法としては、フレームヘッダ領域
12に続く最初のデータをアドレスデータ領域9のアド
レスデータとし、このアドレスデータに続くデータから
フレーム終了デリミタ領域14の二つ前の領域のデータ
までを情報データとする方法がある。
As a method of discriminating the above information data and address data in the frame 8 having the information data of the continuous writing area, the first data following the frame header area 12 is the address data of the address data area 9. Then, there is a method in which the data following the address data to the data in the area immediately before the frame end delimiter area 14 are used as the information data.

【0030】このように、本実施例のデータ通信装置2
は、2ポートメモリ4の書込領域が連続している場合
に、書込領域の先頭アドレスをアドレスデータとしてフ
レーム8に組み込むと共に、書込領域の全情報データを
フレーム8に組み込んで送信する送信データ制御部5等
の連続データ送信手段と、受信したフレーム8が連続し
た書込領域の情報データを有していることを認識した際
に、フレーム8内のアドレスデータを2ポートメモリ4
の先頭アドレスとして情報データを順に格納する受信デ
ータ制御部18等の連続データ受信手段とを有してい
る。
As described above, the data communication device 2 of this embodiment
When the write area of the 2-port memory 4 is continuous, the start address of the write area is incorporated into the frame 8 as address data, and all the information data of the write area is incorporated into the frame 8 for transmission. When the continuous data transmitting means such as the data control unit 5 and the recognition that the received frame 8 has the information data of the continuous writing area, the address data in the frame 8 is stored in the 2-port memory 4.
And a continuous data receiving means such as a received data control unit 18 for sequentially storing information data as the first address of the.

【0031】これにより、本実施例のデータ通信装置2
は、2ポートメモリ4の書込領域が連続している場合
に、書込領域の全情報データを一つのフレーム8に組み
込んで送受信することができるため、フレーム8を複数
回に分けて送受信することによるオーバーヘッドの発生
を防止することができることになり、結果として、伝送
効率を向上させることができるようになっている。
As a result, the data communication device 2 of this embodiment is
When the write area of the 2-port memory 4 is continuous, all the information data in the write area can be incorporated into one frame 8 to be transmitted / received. Therefore, the frame 8 is transmitted / received in plural times. Therefore, it is possible to prevent the occurrence of overhead, and as a result, it is possible to improve the transmission efficiency.

【0032】[0032]

【発明の効果】本発明のデータ通信装置は、以上のよう
に、書込領域が連続している場合に、該書込領域の先頭
アドレスをアドレスデータとしてフレームに組み込むと
共に、該書込領域の全情報データをフレームに組み込ん
で送信する連続データ送信手段と、受信したフレームが
連続した書込領域の情報データを有していることを認識
した際に、該フレーム内のアドレスデータを記憶手段の
先頭アドレスとして上記情報データを順に格納する連続
データ受信手段とを有している構成である。
As described above, in the data communication apparatus of the present invention, when the write area is continuous, the start address of the write area is incorporated into the frame as address data and the write area Continuous data transmitting means for transmitting all information data by incorporating it in a frame, and, when recognizing that the received frame has information data in a continuous writing area, stores the address data in the frame in the storage means. A continuous data receiving means for sequentially storing the above information data as a head address is provided.

【0033】これにより、記憶手段の書込領域が連続し
ている場合に、書込領域の全情報データを一つのフレー
ムに組み込んで送受信することができるため、フレーム
を複数回に分けて送受信することによるオーバーヘッド
の発生を防止することが可能になり、結果として、伝送
効率を向上させることができるという効果を奏する。
Thus, when the writing area of the storage means is continuous, all the information data in the writing area can be incorporated into one frame to be transmitted / received, so that the frame is transmitted / received in plural times. As a result, it is possible to prevent the occurrence of overhead, and as a result, it is possible to improve the transmission efficiency.

【0034】[0034]

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明のデータ通信装置をOSI参照モデルに
対応させて示したブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a data communication device of the present invention in association with an OSI reference model.

【図2】フレームの構成を示す説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram showing the structure of a frame.

【図3】データ通信装置が相互に接続された状態を示す
説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing a state in which data communication devices are mutually connected.

【図4】データリンク層に相当するデータ通信装置の状
態遷移図である。
FIG. 4 is a state transition diagram of a data communication device corresponding to a data link layer.

【図5】従来例を示すものであり、フレームの構成を示
す説明図である。
FIG. 5 illustrates a conventional example and is an explanatory diagram illustrating a frame configuration.

【図6】従来例を示すものであり、データリンク層に相
当するデータ通信装置の状態遷移図である。
FIG. 6 shows a conventional example and is a state transition diagram of a data communication device corresponding to a data link layer.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 上位装置 2 データ通信装置 3 通信回線 4 2ポートメモリ(記憶手段) 5 送信データ制御部(連続データ送信手段) 6 送信データバッファ(連続データ送信手段) 7 プロトコル送信部(連続データ送信手段) 8 フレーム 9 アドレスデータ領域 10 更新データ領域 11 フレーム開始デリミタ領域 12 フレームヘッダ領域 13 FCS領域 14 フレーム終了デリミタ領域 15 物理層インターフェース 16 プロトコル受信部(連続データ受信手段) 17 受信データバッファ(連続データ受信手段) 18 受信データ制御部(連続データ受信手段) 1 Upper Device 2 Data Communication Device 3 Communication Line 4 2 Port Memory (Storage Means) 5 Transmission Data Control Unit (Continuous Data Transmission Means) 6 Transmission Data Buffer (Continuous Data Transmission Means) 7 Protocol Transmission Unit (Continuous Data Transmission Means) 8 Frame 9 Address data area 10 Update data area 11 Frame start delimiter area 12 Frame header area 13 FCS area 14 Frame end delimiter area 15 Physical layer interface 16 Protocol receiver (continuous data receiving means) 17 Receive data buffer (continuous data receiving means) 18 Received data control unit (continuous data receiving means)

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】通信回線を介して相互に接続され、上位装
置により直接的にアクセス可能に設けられた記憶手段に
格納される情報データを全局において同一にするよう
に、該記憶手段の所定の書込領域に情報データが書き込
まれたときに、該書込領域のアドレスデータと共に情報
データをフレームに組み込んで他局に送信する一方、他
局からのフレームを受信したときに、該フレーム内のア
ドレスデータに対応する自局の記憶手段に該フレーム内
の情報データを書き込むデータ通信装置において、 上記書込領域が連続している場合に、該書込領域の先頭
アドレスをアドレスデータとしてフレームに組み込むと
共に、該書込領域の全情報データをフレームに組み込ん
で送信する連続データ送信手段と、 受信したフレームが連続した書込領域の情報データを有
していることを認識した際に、該フレーム内のアドレス
データを記憶手段の先頭アドレスとして上記情報データ
を順に格納する連続データ受信手段とを有していること
を特徴とするデータ通信装置。
1. A predetermined storage unit for storing information data stored in a storage unit, which is connected to each other via a communication line and is directly accessible by a host device, to be the same in all stations. When the information data is written in the writing area, the information data together with the address data of the writing area is incorporated into the frame and transmitted to another station, while the frame from the other station is received when the frame is received from the other station. In a data communication device for writing the information data in the frame to the storage means of its own station corresponding to the address data, when the writing area is continuous, the leading address of the writing area is incorporated in the frame as address data. At the same time, the continuous data transmitting means for transmitting all the information data of the writing area by incorporating it in a frame, and the information of the writing area in which the received frames are continuous. When it is recognized that it has data, it has a continuous data receiving means for sequentially storing the information data by using the address data in the frame as a head address of the storage means, and data communication. apparatus.
JP5272649A 1993-10-29 1993-10-29 Data communication device Pending JPH07131473A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5272649A JPH07131473A (en) 1993-10-29 1993-10-29 Data communication device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5272649A JPH07131473A (en) 1993-10-29 1993-10-29 Data communication device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07131473A true JPH07131473A (en) 1995-05-19

Family

ID=17516870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5272649A Pending JPH07131473A (en) 1993-10-29 1993-10-29 Data communication device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07131473A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8990444B2 (en) Fieldbus gateway using virtual serial fieldbus port and data transmission method thereof
CN100473066C (en) Reduced hardware network adapter and communication method
KR0137089B1 (en) Inter lan connection equipment
JPS61212940A (en) Data transmission method for multi-network system
EP0459753A2 (en) Network access controller having logical FIFO buffer
EP0421779A2 (en) Communication device
US5566176A (en) Parameter setting method for PLC communication system
US4701755A (en) Data switching system
US5353284A (en) Data transmission system
US6700887B1 (en) Packet transfer apparatus which generates access reject command during a DMA transfer
JPH07131473A (en) Data communication device
US5398240A (en) Multiplex transmission apparatus and multiplex transmission method
US6295280B1 (en) Method for network node recognition
JP2003258922A (en) Communication device using three-step communication buffer
JPH0458646A (en) Buffer management system
JP2677895B2 (en) Multiplex transmission method
JPH0923245A (en) Inter-network connector
JP3294305B2 (en) Data processing method for remote monitoring and control system
JP2696105B2 (en) Network interconnect circuit
JPH05136786A (en) Local area network system
JPS6029987B2 (en) Data transfer control method
JPS61108239A (en) Method for transferring right of communication master station
JPH01276940A (en) Data transfer controller
JPH0644171A (en) Multi-drop communication control system
JPS6165649A (en) Communication control system