JPH07128525A - バックライト用の導光板 - Google Patents

バックライト用の導光板

Info

Publication number
JPH07128525A
JPH07128525A JP29471093A JP29471093A JPH07128525A JP H07128525 A JPH07128525 A JP H07128525A JP 29471093 A JP29471093 A JP 29471093A JP 29471093 A JP29471093 A JP 29471093A JP H07128525 A JPH07128525 A JP H07128525A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
light
wire
shaped light
guide plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29471093A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2539334B2 (ja
Inventor
Hirokatsu Nakamura
洋勝 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Apex Corp Japan
Original Assignee
Apex Corp Japan
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Apex Corp Japan filed Critical Apex Corp Japan
Priority to JP5294710A priority Critical patent/JP2539334B2/ja
Publication of JPH07128525A publication Critical patent/JPH07128525A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2539334B2 publication Critical patent/JP2539334B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 線状光源と直交する方向だけではなく、線状
光源の長手方向における輝度むらをも防止し、発光面全
体の輝度の均一化、平均化を図り、又発光面の全体を有
効に利用できるよう形成し、液晶ディスプレイの小型化
等の要望にも対応できるようにする。 【構成】 裏面1を、線状光源2から遠ざかるのに従っ
て表面4側に反り返る状態に湾曲させる。線状光源2に
平行する断面を、裏面1側に凸湾曲の平凸レンズ状に形
成する。又裏面1に、線状光源2が配設される一方の側
部3から反対側の側部5にわたって、溝6を互いに平行
状に複数形成する。そして溝6を、一方の側部3から反
対側の側部5にわたって次第に深く且つ先広がりに形成
し、その始端6aを線状光源2に対して凹湾曲する円弧
線7上に位置決めする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カラー液晶ディスプレ
イの高輝度化、薄型化に対応できるよう形成したバック
ライト用の導光板に関し、更に詳しくはサイドライト方
式(エッジライト方式)で、且つ光源に一灯式の線状光
源を使用する形式のバックライト用の導光板に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の導光板としては、例えば
裏面を線状光源から遠ざかるのに従い表面側に反り返る
状態に湾曲させたり、或いは傾斜面に形成し、厚さを線
状光源から遠ざかるのに従い徐々に薄く形成したものが
ある(例えば特開平2ー247686号公報記載の従来
技術、実開昭63ー26874号公報等参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで光源が、冷陰
極管のような線状光源の場合は、この種光源の構造上、
光源の両端部の照度が中央部の照度に比べ、低下するの
を避けられない。しかるに従来の導光板では、この種光
源のこのような特性に対する手段が、通常、特に施され
ていなかった。従って従来品を使用すると、線状光源の
中央部に対応する位置が両サイドより明るくなり、線状
光源の長手方向において輝度むらを生じることになっ
た。
【0004】而して従来、例えば実開昭62ー7428
2号公報記載の考案のように、線状光源が対向する側面
に凹凸状のパターンを形成し、これによって上記の問題
を解消しようとする技術も提案されている。しかしなが
らこの従来品の場合は、凹凸状のパターンを側面に形成
する必要から、凹凸面の深さに対応する分だけ、発光面
がデッドスペース化するという問題点があった。一般に
この種の導光板は、液晶ディスプレイの小型化、省スペ
ース化にも対応できるよう、本来、発光面をできるだけ
有効に広く利用できるよう形成されるのが望ましい。従
って上記の従来品の場合は、線状光源の長手方向におけ
る輝度むらを防止できる反面、ディスプレイの小型化等
の要望に対しては、機能を充分発揮し難いものであっ
た。
【0005】本発明は、このような従来品の問題点を解
消しようとするものである。従って本発明の技術的課題
は、線状光源と直交する方向だけではなく、線状光源の
長手方向における輝度むらをも防止できるよう形成し、
発光面全体の輝度の均一化、平均化を図り、又発光面の
全体を有効に利用できるよう形成して液晶ディスプレイ
の小型化等の要望にも対応できるよう構成したバックラ
イト用の導光板を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の課題を
解決するために次のような技術的手段を採る。即ち本発
明は、裏面1が線状光源2から遠ざかるのに従って表面
4側に反り返る状態に湾曲され、上記の線状光源2に平
行する断面が裏面1側に凸湾曲の平凸レンズ状に形成さ
れ、この裏面1に線状光源2が配設される一方の側部3
から反対側の側部5にわたって溝6が互いに平行状に複
数形成され、この溝6が上記一方の側部3から反対側の
側部5にわたって次第に深く且つ先広がりに形成される
と共に、その始端6aが線状光源2に対して凹湾曲する
円弧線7上に位置決めされたことを特徴とするものであ
る。
【0007】
【作用】本発明の場合、線状光源2からの光は光源2と
反対側の側部5に導光板内だけではなく、溝6で形成さ
れる光路6bによっても導かれる。この場合、空気層の
光路6bは、導光板内を反射しながら伝達するのに比べ
光が減衰しにくいから、光源2から遠くへ光を効率良く
導くことができる。
【0008】又溝6は、光源2から遠ざかるのに従って
次第に深さ及び幅が拡大するよう形成されている。従っ
てこの溝6で導かれる光は、始端6aから先端につれて
乱反射する面積が大きくなり、それだけ発光面である表
面4に反射する光量も大きくなる。又本発明の場合、裏
面1は光源2から遠くなるに従って反り返り、厚さが薄
く形成されているから、溝6の上記作用と相まって、本
発明では光源2の直交方向における輝度が均一化する。
【0009】又本発明の導光板では、溝6の始端6aが
光源2の特性に鑑み、円弧線7上に位置決めされてい
る。従って中央部の溝6の始端6aと、両サイドの溝6
の始端6aとは、光量が同じ状態の点光源化する。又本
発明では、中央部の厚みが両サイドより厚くなるよう断
面が平凸レンズ状に形成されているから、導光板中央部
と両サイドとで表面4の側に反射される光量が同じにな
る。その結果本発明では、光源2の長手方向に対応する
発光面の輝度が均一になる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の好適な一実施例を添付図面に
従って説明する。1は本発明に係る導光板の裏面であ
り、2は一方の側部3の側に配設された例えば冷陰極管
等の線状光源である。
【0011】裏面1は、線状光源2から遠ざかるのに従
って発光面である表面4の側に反り返る状態に湾曲され
ている。この場合裏面1の曲率は、線状光源2からの入
射光を表面4に均一に反射させると共に、入射光を一方
の側部3から反対側の側部5に導く反射面として機能す
る値に選定されている。又図1のC等に図示される如
く、上記の線状光源2に平行する断面は、裏面1の側に
凸湾曲の平凸レンズ状に形成されている。
【0012】6は、断面が逆V字状に形成された溝であ
る。この溝6は、裏面1に線状光源2側の一方の側部3
から反対側の側部5にわたって互いに平行状に、且つこ
の実施例では等間隔をおいて複数形成されている。又溝
6は、一方の側部3から反対側の側部5にわたって次第
に深く且つ先拡がり状に形成されると共に、その始端6
aが線状光源2に対して凹湾曲する円弧線7上に位置決
めされている。この場合溝6の形成個数、深さ、開口幅
及び円弧線7の曲率は、導光板の大きさや厚さ、又バッ
クライトとして必要とされる照度等の諸条件により適宜
選定される。6b(図3、図8等参照)は、溝6によっ
て形作られた光路である。尚この実施例の導光板は、ア
クリル樹脂材製であり、射出成型法で形成されている。
【0013】8(図7参照)は、裏面1の側に配設され
た反射板である。この反射板8は、例えば鏡面仕上げさ
れたアルミ板材等で形成されている。又9は表面4に密
着された光拡散フィルムであり、10は液晶表示素子で
ある。尚この実施例に係る導光板では、線状光源2の両
端部に対応する箇所11・11(図2等参照)が側壁状
に形成されている。
【0014】次にこの実施例の作用を説明する。先ず、
光源2から導光板内に入射した光の一部は、溝6の内面
で乱反射しながら、光路6b内を一方の側部3から反対
側の側部5に導かれる。又一部の光は、裏面1の曲面で
直接表面4の側に反射される。そして図8Aに示される
如く、溝6の内面で反射されて反射板8に至った光はこ
の反射板8で全反射される。又同図Bに示される如く、
裏面1から屈折して反射板8に至った光も、反射板8で
全反射され、光源2からの直射光と共に表面4から出射
し、上記の光拡散フィルム9によって拡散される。
【0015】この場合、溝6は、光源2から遠ざかるの
に従って次第に深さ及び幅が拡大するよう形成されてい
るから、この溝6で導かれる光は始端6aから先端につ
れて乱反射する面積が大きくなり、それだけ発光面であ
る表面4に反射する光量も大きくなる。又裏面1は、光
源2から遠くなるに従って反り返り、厚さが薄く形成さ
れているから、溝6の上記作用と相まって、光源2の直
交方向における輝度が均一化する。従って発光面である
表面4の一方の側部3と反対側の側部5とは、均一に発
光する。
【0016】又本発明では、溝6の始端6aが光源2の
特性に鑑み、円弧線7上に位置決めされている。従って
導光板中央部の溝6の始端6aと、両サイドの溝6の始
端6aとは、光量が同じ状態の点光源化する。又本発明
の導光板では、光源2の中央部と両端部とで光量が異な
るというこの種線状光源2の特性に鑑み、導光板中央部
と両サイドで表面4への透過光量を均等化できるよう、
光源2に平行する断面が平凸レンズ状に厚さを違えて形
成されている。従って本発明によれば、導光板中央部と
両サイドとで、表面4の側に反射される光量が均一にな
る。その結果本発明では、線状光源2に直交する方向だ
けではなく、線状光源2の長手方向、即ち導光板の中央
部と両サイドにおいても輝度が均一化する。
【0017】以上の処において、本発明の場合、上記溝
6の断面形状は任意である。即ち溝6は、断面が上例の
ような逆Vの字状に限定されるものではなく、その他例
えば断面多角形状等でも良い。又本発明では溝6の形成
間隔を例えば導光板の中央部では粗に、両サイドでは密
になるよう違えて形成するのでも良い。尚本発明では、
表面4を例えば光拡散加工し、上記の光拡散フィルム9
を省略できるよう形成しても良い。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように本発明の導光板は、
裏面が湾曲されて厚さが徐々に薄く形成され、且つこの
裏面に光を導く溝が光源から遠ざかるにつれて次第に深
く且つ先拡がり状に形成されている。従って本発明で
は、光を導光板内と溝とで導くことができ、この場合溝
で導かれる光は、導光板内に比べ減衰量が小さく、又点
光源状の始端から乱反射面積が次第に大きくなる状態で
導かれる。それ故本発明によれば、光は線状光源と直交
方向に効率良く伝達され、同方向における輝度の均一化
を図ることができる。
【0019】又本発明では、線状光源に平行する断面が
裏面側に凸湾曲の平凸レンズ状に形成されているから、
導光板中央部と両サイドとで表面側への反射光量が均一
になる。又本発明の場合、溝の始端が光源に対して凹湾
曲する円弧線上に位置決めされているから、導光板中央
部の溝の始端と両サイドの溝の始端とが、光量が同じ状
態の点光源化する。従って本発明によれば、線状光源の
長手方向における発光面の輝度むらを防止でき、発光面
全体の輝度の均一化、平均化を図れるという効果を奏す
る。
【0020】又本発明は、このように導光板の裏面の形
状や溝の構造等で、線状光源の長手方向における輝度の
均一化を図るものであるから、発光面の全体を有効に利
用でき、その結果液晶ディスプレイの小型化にも対応で
きるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の好適な一例を示し、Aは底面図、Bは
AのBーB線断面図、CはAのCーC線断面図である。
【図2】本発明の斜視図である。
【図3】本発明の一部を切欠した要部底面図である。
【図4】本発明の一部を切欠した要部正面図である。
【図5】図4のVーV線における断面図である。
【図6】図4のVIーVI線における断面図である。
【図7】本発明の使用状態を示す中央部縦断面図であ
る。
【図8】A、Bとも光の反射作用を説明する説明図であ
る。
【符号の説明】
1 裏面 2 線状光源 3 一方の側部 4 表面 5 反対側の側部 6 溝 6a 始端 7 円弧線

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 裏面が線状光源から遠ざかるのに従って
    表面側に反り返る状態に湾曲され、上記の線状光源に平
    行する断面が裏面側に凸湾曲の平凸レンズ状に形成さ
    れ、この裏面に線状光源側の一方の側部から反対側の側
    部にわたって溝が互いに平行状に複数形成され、この溝
    が上記一方の側部から反対側の側部にわたって次第に深
    く且つ先拡がり状に形成されると共に、その始端が線状
    光源に対して凹湾曲する円弧線上に位置決めされたこと
    を特徴とするバックライト用の導光板。
JP5294710A 1993-10-29 1993-10-29 バックライト用の導光板 Expired - Fee Related JP2539334B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5294710A JP2539334B2 (ja) 1993-10-29 1993-10-29 バックライト用の導光板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5294710A JP2539334B2 (ja) 1993-10-29 1993-10-29 バックライト用の導光板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07128525A true JPH07128525A (ja) 1995-05-19
JP2539334B2 JP2539334B2 (ja) 1996-10-02

Family

ID=17811310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5294710A Expired - Fee Related JP2539334B2 (ja) 1993-10-29 1993-10-29 バックライト用の導光板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2539334B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020023262A (ko) * 2002-01-08 2002-03-28 유영호 백라이트 유니트의 도광판
KR20020023263A (ko) * 2002-01-08 2002-03-28 유영호 백라이트 유니트의 도광판
JP2003279753A (ja) * 2002-03-25 2003-10-02 Sanyo Electric Co Ltd 導光板およびそれを用いた面光源装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020023262A (ko) * 2002-01-08 2002-03-28 유영호 백라이트 유니트의 도광판
KR20020023263A (ko) * 2002-01-08 2002-03-28 유영호 백라이트 유니트의 도광판
JP2003279753A (ja) * 2002-03-25 2003-10-02 Sanyo Electric Co Ltd 導光板およびそれを用いた面光源装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2539334B2 (ja) 1996-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100483209B1 (ko) 면 광원장치
US6805468B2 (en) Surface light source device and liquid crystal display device using it
JP4363268B2 (ja) 面状光源装置
US8684588B2 (en) Light guide elements for display device
KR100420192B1 (ko) 도광판, 사이드 라이트형 면광원장치 및 액정표시장치
US7632003B2 (en) Back light unit
KR19990006668A (ko) 사이드라이트형 면광원 장치
JP3549087B2 (ja) 導光体、サイドライト型面光源装置及び液晶表示装置
JP2002196151A (ja) 導光板
JPH10293202A (ja) サイドライト型面光源装置
US7794100B2 (en) Planar light source apparatus, display apparatus and planar illumination method
KR19990077550A (ko) 사이드라이트형면광원장치및액정표시장치
KR100432921B1 (ko) 도광판
US6339458B1 (en) Light guide plate, surface light source device of side light type and liquid crystal display
US6641274B2 (en) Surface light source device
JP4111363B2 (ja) 導光板、サイドライト型面光源装置及び液晶表示装置
JP3351251B2 (ja) サイドライト型面光源装置
JPH10144122A (ja) サイドライト型面光源装置
JPH09292531A (ja) 導光板および光偏向板ならびに平面照明装置
JP2539334B2 (ja) バックライト用の導光板
JP4389529B2 (ja) 面照明装置及び導光板
US20060044832A1 (en) Light guide plate and backlight module employing the same
JP4203240B2 (ja) 面発光装置
KR100634079B1 (ko) 도광판, 면광원장치 및 표시장치
JPH08271895A (ja) 面光源装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees