JPH07124901A - 製材装置における挽割材案内装置 - Google Patents

製材装置における挽割材案内装置

Info

Publication number
JPH07124901A
JPH07124901A JP29475993A JP29475993A JPH07124901A JP H07124901 A JPH07124901 A JP H07124901A JP 29475993 A JP29475993 A JP 29475993A JP 29475993 A JP29475993 A JP 29475993A JP H07124901 A JPH07124901 A JP H07124901A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sawing
sawdust
guide
center
lumber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29475993A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichiro Ishida
恵一郎 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ISHITA CO Ltd
ISHITA KK
Original Assignee
ISHITA CO Ltd
ISHITA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ISHITA CO Ltd, ISHITA KK filed Critical ISHITA CO Ltd
Priority to JP29475993A priority Critical patent/JPH07124901A/ja
Publication of JPH07124901A publication Critical patent/JPH07124901A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sawing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は多重挽鋸盤に関するものであって、
特にこの装置によって挽割材を挽き割ってゆく際に挽割
材の姿勢を安定させ、正確な挽き割りができるようにし
た製材装置における挽割材案内装置を提供する。 【構成】 本発明の製材装置2における挽割材案内装置
1は、多重挽鋸盤における挽道両側傍に位置する帯鋸盤
フレーム5に対し、挽道中心Cを挟んで対向する一対の
案内体10を接近離反自在に設け、且つこの一対の案内
体10は挽道を挟んで対向的に挽道中心Cから常時等間
隔を維持して移動するように同調機構を介在させて接続
されていることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の目的】
【産業上の利用分野】本発明は多重挽鋸盤に関するもの
であって、特にこの装置によって挽割材を挽き割ってゆ
く際に挽割材の姿勢を安定させ、正確な挽き割りができ
るようにした製材装置における挽割材案内装置に係るも
のである。
【0002】
【発明の背景】例えば挽割材を二重挽帯鋸盤によって図
6に示すように順次挽き割ってゆくにあたっては、挽割
材の前後をカスガイ装置で固定するとともに、挽割材の
下面を送材架台で支承するものであるから、挽割材はい
わゆる木口でのみ固定されているに過ぎず、挽割途中で
の正確な挽割厚さの設定、いわゆる歩出しが充分できな
い場合があった。このような傾向は挽割材が挽き割られ
て細身になってゆくにつれて姿勢維持が不安定になりが
ちであり、更に顕著にあらわれてしまうものであった。
このため従来から帯鋸盤の挽割スペース、いわゆるフト
コロに歩出し用ガイドを設ける試みもされていたが、こ
のものは定められた歩出し寸法に応じて挽割材の案内位
置を設定するものであり、且つ二重挽帯鋸盤等の場合、
左右それぞれ独立して設けられていることもあって、必
ずしも満足できる案内機能を期待できなかった。すなわ
ち実際に挽割材を挽き割るにあたっては、帯鋸刃の振
れ、挽割材の内部応力(いわゆるアテ)によって必ずし
も予定した歩出し寸法で挽き割られるとは限らず、従っ
て案内位置を一義的に決定しただけでは好ましい案内が
できなかったのである。しかも従来のものは対向的に設
けられる帯鋸盤ごとにそれぞれ案内部材が設けられてい
るだけであり、両者の相互の関係には全く配慮されてい
ないから、必ずしも正確に挽道中心からの芯間距離が決
定されているとは限らない。
【0003】
【開発を試みた技術的事項】本発明はこのような背景か
らなされたものであって、実際の挽割後の寸法に応じて
案内位置を設定し、且つ左右一対の案内体のそれぞれの
芯間中心からの距離を常に等しくできるようにした新規
な製材装置における挽割材案内装置の開発を試みたもの
である。
【0004】
【発明の構成】
【目的達成の手段】すなわち本出願に係る製材装置にお
ける挽割材案内装置の第一の発明は、多重挽鋸盤におけ
る挽道両側傍に位置する帯鋸盤フレームに対し、挽道中
心を挟んで対向する一対の案内体を接近離反自在に設
け、且つこの一対の案内体は挽道を挟んで対向的に挽道
中心から常時等間隔を維持して移動するように同調機構
を介在させて接続されていることを特徴として成るもの
である。
【0005】また本出願に係る製材装置における挽割材
案内装置の第二の発明は、前記要件に加え、前記同調機
構はラックピニオン機構を用いて成ることを特徴として
成るものである。これら発明により前記目的を達成しよ
うとするものである。
【0006】
【発明の作用】本発明によっては、同調機構によって常
に多重挽帯鋸盤における案内位置を挽道中心から等距離
に設定しておくことができる。そして延いてはこのこと
は今後更に採用されるであろう自動制御機構等を取り入
れた場合に安定した挽割材の案内に寄与するものであ
る。
【0007】
【実施例】以下本発明を図示の実施例に基づいて具体的
に説明する。符号1は本発明たる挽割材案内装置であっ
て、このものは製材装置2に対して組み込まれる。まず
製材装置2について説明すると、この実施例では帯鋸盤
ユニット3を対向的に二基設けた二重挽帯鋸盤を適用す
るものである。もちろん製材装置2としては多重挽であ
りさえすれば、このような対向的な二重挽帯鋸盤形式の
ものでなくともよく、丸鋸盤、あるいは挽割位置をずら
せて同一の側に帯鋸盤を配置したようなタイプのもので
あってもよい。
【0008】帯鋸盤ユニット3は図2に示すように常法
に従いベースフレーム4に対し帯鋸盤フレーム5を摺動
自在に支持させて所定の挽割位置を設定できるようにす
るとともに、帯鋸盤フレーム5に支持される上タイヤ6
及び下タイヤ7との間に帯鋸刃8を懸張させて成る。そ
して二基の帯鋸盤ユニット3の中心には送材装置として
送材架台9を走行自在に設けるととも、送材架台9は挽
割材Aの木口を保持するためのカスガイ装置9Aを具え
る。なお帯鋸刃8によって挽き割りがされる部分、いわ
ゆるフトコロを挽割スペースSとして示す。
【0009】このような製材装置2に対して設けられる
挽割材案内装置1について説明する。このものは帯鋸刃
8の挽割開始側の側傍に設ける定規板に類した案内体1
0を有するものであって、この案内体10は案内体ホル
ダ11によって支持されるとともに、シフトシリンダ1
2によって張り出し及び退去のシフトがなされる。なお
これら案内体ホルダ11及びシフトシリンダ12は共に
マウントフレーム5Aに搭載される。そして更にこの案
内体10は同調機構によって常時挽道中心Cに対し等間
隔をもって接近離反するように構成される。すなわち案
内体10からラックステー14が延長形成され、そのラ
ックステー14の上端から挽割軌道に対し直交する方向
にラック15が設けられ、それぞれがピニオン16を挟
むように取り付けられてなる。なおピニオン16はベー
スフレーム4に固定されるサブフレーム4Aに回転自在
に取り付けられているのである。
【0010】本発明は以上述べたような具体的な構成を
有するものであり、これによって挽割材Aの挽き割りを
行う場合には、まず当初、図6(a)に示すように案内
体10を充分退去させた状態で原木丸太状の挽割材Aの
背板aを左右一挙に挽き取る。このようにした後、更に
板材を図6(b)(c)に示すように挽き割ってゆくに
は、まずシフトシリンダ12を作動させて案内体10が
挽割材Aに当接するまで移動させる。このときそれぞれ
の案内体10はラックピニオン機構を適用した同調機構
13により常に同寸法ずつ移動し、結果的に挽道中心C
から常に等距離に位置する。このような状態で挽割材A
の両端を正確に支持した後、適宜帯鋸盤フレーム5を移
動させて挽割歩出し寸法を設定する。このようにした
後、送材架台9を走行させて常法に従い板材を挽き取っ
てゆくのである。以後はこの動作を繰り返して挽き割り
を行う。
【0011】
【他の実施例】本発明は以上述べたような基本的な構成
を一実施例とするものであるが、まず同調機構13にお
いて他の実施例をとり得る。同調機構13は要するに案
内体10を常に挽道中心から等距離に位置させるような
機構であればよいから、例えば図4(a)に示すような
リンク機構17を採用することももとより差し支えな
い。更にまた図4(b)に示すようにそれぞれ左右のネ
ジ山方向を変えたスクリューシャフト18Aと、それに
外嵌め状態にネジ嵌めされるメネジブロック18Bとに
よって常時同一寸法で移動できるようにすることも可能
である。更に図5に示す実施例は案内体10による挽割
材Aの保持を更に円滑にし、例えば挽割材Aが部分的に
凹凸があったような場合に対応し得るようにシフトシリ
ンダ12の後方に更にクッションシリンダ19を設ける
ようにする。
【0012】
【発明の効果】本発明は以上述べたような構成を有する
ものであり、常に多重挽帯鋸盤における挽割材Aの案内
位置を挽道中心Cから等距離において設定することがで
き、正確な挽き割りができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の挽割材案内装置を適用した製材装置を
示す斜視図である。
【図2】同上正面図である。
【図3】同上平面図である。
【図4】同調機構の他の二種の実施例を示す正面図であ
る。
【図5】シフトシリンダの後方にクッションシリンダを
設けた実施例を示す正面図である。
【図6】原木丸太状の挽割材が徐々に板状に挽き割られ
てゆく様子を段階的に示す説明図である。
【符号の説明】
1 挽割材案内装置 2 製材装置 3 帯鋸盤ユニット 4 ベースフレーム 4A サブフレーム 5 帯鋸盤フレーム 5A マウントフレーム 6 上タイヤ 7 下タイヤ 8 帯鋸刃 9 送材架台 9A カスガイ装置 10 案内体 11 案内体ホルダ 12 シフトシリンダ 13 同調機構 14 ラックステー 15 ラック 16 ピニオン 17 リンク機構 18A スクリューシャフト 18B メネジブロック 19 クッションリング A 挽割材 a 背板 C 挽道中心 S 挽割スペース

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多重挽鋸盤における挽道両側傍に位置す
    る帯鋸盤フレームに対し、挽道中心を挟んで対向する一
    対の案内体を接近離反自在に設け、且つこの一対の案内
    体は挽道を挟んで対向的に挽道中心から常時等間隔を維
    持して移動するように同調機構を介在させて接続されて
    いることを特徴とする製材装置における挽割材案内装
    置。
  2. 【請求項2】 前記同調機構はラックピニオン機構を用
    いて成ることを特徴とする請求項1記載の製材装置にお
    ける挽割材案内装置。
JP29475993A 1993-10-29 1993-10-29 製材装置における挽割材案内装置 Pending JPH07124901A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29475993A JPH07124901A (ja) 1993-10-29 1993-10-29 製材装置における挽割材案内装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29475993A JPH07124901A (ja) 1993-10-29 1993-10-29 製材装置における挽割材案内装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07124901A true JPH07124901A (ja) 1995-05-16

Family

ID=17811937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29475993A Pending JPH07124901A (ja) 1993-10-29 1993-10-29 製材装置における挽割材案内装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07124901A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100318062B1 (ko) * 1999-08-27 2002-01-15 김한호 금속절삭용 밴드 소오잉 머신

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4823383B1 (ja) * 1969-07-28 1973-07-13

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4823383B1 (ja) * 1969-07-28 1973-07-13

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100318062B1 (ko) * 1999-08-27 2002-01-15 김한호 금속절삭용 밴드 소오잉 머신

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4885967A (en) Laser alignment device for sawmills
US4416312A (en) Guiding mechanism for timber cutting machines
US5421386A (en) Breakdown of logs
US5472028A (en) Method and apparatus for manufacturing wood products from tree trunks
US3875841A (en) Sawmill apparatus
US3134409A (en) Attachment for chain saws
US3051203A (en) Lumber saw attachment for chain saws
US5287782A (en) Gang saw with horizontally and vertically movable hold-downs
JPH07124901A (ja) 製材装置における挽割材案内装置
US6161603A (en) Procedure and apparatus for working a tree trunk by chipping
JPH0416302A (ja) 製材装置
US3545504A (en) Multiple band saw
US1959475A (en) Band resaw
US4709609A (en) Saw machine
US3718063A (en) Cant-producing sawmills
KR200229035Y1 (ko) 에지밴딩기의 트리밍장치
US3827324A (en) Crowder roll arm for bandmill
US3299923A (en) Edge straightening method
JP2612229B2 (ja) 角柱木材の製材方法
JPH0820006A (ja) プレカット加工装置
US4289305A (en) Work piece holder for woodworking machine
SU1161383A1 (ru) Агрегатный станок для изготовления пилолродукции
US1552232A (en) Tail shaper for piano hammers
CA2111992A1 (en) Sawing machine
SU1013273A1 (ru) Горизонтальный ленточнопильный станок