JPH07118428A - ハイドロソニックにより微細穿孔された熱可塑性薄膜素材 - Google Patents

ハイドロソニックにより微細穿孔された熱可塑性薄膜素材

Info

Publication number
JPH07118428A
JPH07118428A JP4283447A JP28344792A JPH07118428A JP H07118428 A JPH07118428 A JP H07118428A JP 4283447 A JP4283447 A JP 4283447A JP 28344792 A JP28344792 A JP 28344792A JP H07118428 A JPH07118428 A JP H07118428A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
thermoplastic
micro
film material
perforated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4283447A
Other languages
English (en)
Inventor
Lee Kirby Jameson
カービー ジェムソン リー
Bernard Cohen
コーエン バーナード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kimberly Clark Corp
Original Assignee
Kimberly Clark Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kimberly Clark Corp filed Critical Kimberly Clark Corp
Publication of JPH07118428A publication Critical patent/JPH07118428A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/514Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin
    • A61F13/51456Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by its properties
    • A61F13/51458Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by its properties being air-pervious or breathable
    • A61F13/51462Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by its properties being air-pervious or breathable being defined by a value or parameter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/16Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by wave energy or particle radiation, e.g. infrared heating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/511Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin
    • A61F13/512Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin characterised by its apertures, e.g. perforations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/514Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin
    • A61F13/51456Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by its properties
    • A61F13/51458Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by its properties being air-pervious or breathable
    • A61F13/5146Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by its properties being air-pervious or breathable having apertures of perforations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F1/00Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
    • B26F1/26Perforating by non-mechanical means, e.g. by fluid jet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/02Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing
    • B29C59/04Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing using rollers or endless belts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D7/00Producing flat articles, e.g. films or sheets
    • B29D7/01Films or sheets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/514Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F2013/15821Apparatus or processes for manufacturing characterized by the apparatus for manufacturing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F2013/15821Apparatus or processes for manufacturing characterized by the apparatus for manufacturing
    • A61F2013/15861Apparatus or processes for manufacturing characterized by the apparatus for manufacturing for bonding
    • A61F2013/15869Apparatus or processes for manufacturing characterized by the apparatus for manufacturing for bonding with ultrasonic energy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/514Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin
    • A61F13/51401Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by the material
    • A61F2013/51409Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by the material being a film
    • A61F2013/51411Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by the material being a film being impervious to fluids but not for air or vapours
    • A61F2013/51415Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by the material being a film being impervious to fluids but not for air or vapours with pores
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/514Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin
    • A61F13/51401Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by the material
    • A61F2013/51409Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by the material being a film
    • A61F2013/51411Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by the material being a film being impervious to fluids but not for air or vapours
    • A61F2013/51417Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by the material being a film being impervious to fluids but not for air or vapours with thin films
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/514Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin
    • A61F13/51401Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by the material
    • A61F2013/51409Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by the material being a film
    • A61F2013/51411Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by the material being a film being impervious to fluids but not for air or vapours
    • A61F2013/51423Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by the material being a film being impervious to fluids but not for air or vapours the vapour permeability being less than 500g/m/24h
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2791/00Shaping characteristics in general
    • B29C2791/004Shaping under special conditions
    • B29C2791/008Using vibrations during moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2793/00Shaping techniques involving a cutting or machining operation
    • B29C2793/0045Perforating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0068Permeability to liquids; Adsorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2007/00Flat articles, e.g. films or sheets
    • B29L2007/008Wide strips, e.g. films, webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/48Wearing apparel
    • B29L2031/4871Underwear
    • B29L2031/4878Diapers, napkins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/737Articles provided with holes, e.g. grids, sieves

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 微細穿孔された熱可塑性薄膜素材であって、
微細穿孔それぞれの面積が概略約10平方マイクロメー
トル以上であるものを提供する。 【構成】 熱可塑性薄膜素材を移動するための移動装置
22に対し、角度56を形成するように超音波ホーンの
チップ54を接し、その楔形の領域64を水等の流体6
2で満たし、超音波振動を与える。これによって、微細
穿孔された熱可塑性薄膜素材を提供することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、略一定のパターンの微
小孔を有する熱可塑性素材からなる薄膜に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】超音波は基本的に可聴範囲の限界を越え
た音波周波数の効果の科学である。超音波は、種々の用
途に用いられている。例えば、超音波は、(1)塵、煙
およびミストの沈殿のため、(2)コロイド状の散布の
準備のため、(3)金属部分やファイバーのクリーニン
グのため、(4)摩擦溶接のため、(5)触媒作用の形
成のため、(6)溶融金属の脱気および凝固のため、
(7)醸造において香油を抜き取るため、(8)電気メ
ッキのため、(9)固い素材にドリルするため、(1
0)フラックスを使用しない半田付けのため、(11)
診断医療等の非破壊検査のために用いられる。
【0003】高出力の超音波を用いる際の問題として
は、超音波によって処理された素材に永続的な物理的変
化を与えることがあることである。このようなプロセス
においては、面積当たり、あるいは体積当たりに振動力
を注ぎ込むことが必要とされる。用途によっては、この
力の密度は、1平方センチメートル当たり1ワット以下
から数千ワットの範囲となる。初期の超音波発振装置
は、ラジオの周波数帯で稼働していたが、今日において
は20〜69kHzで殆ど稼働している。
【0004】電気エネルギーの供給によって駆動される
ピエゾ電子サンドイッチ型のトランスデューサーは、最
もよく超音波源として用いられるものであり、このよう
な装置の効率(ネットの音波としてのパワーと電気とし
て供給されたパワーの比)は、一般には70%を越え
る。従来のトランスデューサーからの最大出力は、周波
数の二乗に反比例する。洗浄等の幾つかの用途において
は、通常の負荷内で作動する多くのトラスデューサーを
備えていれば良い。
【0005】他の、超音波の振動力が有用なもっと特定
の分野は、薄い不織布および薄膜の分野である。例え
ば、超音波は、不織布を接着あるいは溶接するために用
いられる。例えば、カーペンター(Carpente
r)に付与された米国特許3,575,752、サジャ
ーら(Sager et al)に付与された米国特許
3,660,186、ミッシェルら(Mitcell
et al)に付与された米国特許3,966,51
9、およびサヨビットら(Sayovitz eta
l)に付与された米国特許4,695,454は、不織
布の接合または溶接への超音波の使用に付いて開示して
いる。ロバート(Roberts)に付与された米国特
許3,488,240は、配向されたポリエステル等の
薄膜の接合または溶接について開示している。
【0006】超音波は、不織布を穿孔するためにも用い
られる。例えば、オスターメイヤーら(Osterme
ier et al)に付与された米国特許3,94
9,127およびミッシェルら(Mitcell et
al)に付与された米国特許3,966,519があ
る。また、超音波は薄膜を穿孔するためにも用いられ
る。例えば、グレクジック(Graczyk)に付与さ
れた米国特許3,756,880がある。
【0007】薄膜に穿孔する他の方法も開発されてい
る。例えば、ドーグラス(Douglas)に付与され
た米国特許4,815,714においては、高速で膜を
擦ることによって薄膜に穿孔することについて述べられ
ており、この方法では詰まった儘で開いていないため、
その膜をコロナ放電処理する必要がある。超音波を用い
て素材に孔を形成する上での困難あるいは問題となるこ
との1つは、作用させる力の総量を制御することが難し
かったということである。このような未制御では、小さ
な微小孔と反対に、大きな孔を形成するような超音波し
か発振できないこととなる。このような適用について
は、ブレイラー(Blair)に付与された英国特許
2,124,134に言及されている。微小孔を形成す
る分野において超音波を活用することができなかった理
由の1つは、微小孔を形成するために必要な振動エネル
ギーの量は、膜を溶かし貫通してしまうことにある。
【0008】前述したように、不織布に孔を形成するた
めに超音波が有用であることは認識されていた。ミッシ
ェルらに付与された米国特許が参照できる。さらに、ミ
ッシェルらの特許は、不織布に照射される超音波のエネ
ルギーの量は、超音波のエネルギーを与えようとする領
域に十分なある流体を与えることによって制御でき、そ
の流体は、不織布と結合しないことを開示している。重
要なことは、ミッシェルらの特許は、超音波の力によっ
てその流体が不織布の中を動き、繊維を再配列しもつれ
させることによって孔を形成する要因となることを述べ
ていることである。ミッシェルらの特許は、不明瞭な見
解ではあるが、このような効果は、先ず、繊維が物理的
に動いたことによって得られることから、彼らの発明に
係る方法は、種々の繊維性織物の強度の向上および接着
に有用であろうと述べている。
【0009】ミッシェル等の特許に開示されている発見
は、疑いなくこの技術分野に重要な貢献をしたが、非繊
維性シートあるいは熱可塑性素材からなるシートに穿孔
する可能性に関する先行技術でないことは明確である。
この事実は、ミッシェル等の特許に孔を形成するメカニ
ズムが繊維の再配列によると考えていることが明確に記
載されていることからも明らかである。勿論、このよう
なシート素材は、いずれも繊維を有していないか、ま
た、再配列不可能な状態となった繊維から構成されてい
る。従って、このような熱可塑性シート素材に、その熱
可塑性シートの超音波を当てる箇所にある流体を置き、
その流体と共に超音波のエネルギーを用いて穿孔する方
法に関する出願は、ミッシェル等の特許には包含されな
いと確信を持って言うことができる。さらに、ミッシェ
ル等の特許は、孔を形成するためには、再配列すべき可
動性の繊維の存在を必要としていると考えられると述べ
ていることからも、このような適用方法とは異なった方
向を示している。 定義 以降において「熱可塑性素材」とは、熱に曝されて軟化
する高重合体であり、室温に冷却されると本来の状態に
戻るものを示す。自然界において、このような挙動を示
す素材は、天然ゴムおよび多くのワックスがある。他の
熱可塑性素材の典型例としては、これらに限られない
が、ポリビニルクロライド、ポリエステル、ナイロン、
フロロカーボン、線型低密度ポリエチレン等の線型ポリ
エチレン、ポリウレタンプレポリマー、ポリスチレン、
ポリプロピレン、ポリビニールアルコール、カプロラク
タム、およびセルロース系あるいはアルコール系の樹脂
がある。
【0010】以降において、「熱可塑性シート素材」と
は、熱可塑性素材からなる略凹凸のないものであって、
ほぼ平面状に成形されたものを示す。素材が水溶性でな
い場合は、本発明によって加工される以前の孔の開いて
いない状態において連邦試験方法第5514の標準第1
91Aに基づき計測された最低約100cmの静水圧
(ハイドロヘッド)を備えている素材である。以下にお
いて特に示さないかぎり、全てのハイドロヘッドの値
は、連邦試験方法第5514の標準第191Aに基づき
計測された値である。さらに「熱可塑性シート素材」
は、多層素材を含み、その少なくとも1層は、熱可塑性
素材からなるシートである。勿論、熱可塑性素材が水溶
性である場合は、ハイドロヘッドの測定は、もしできた
としても、ほとんど意味をなさない。
【0011】以降において「熱可塑性薄膜素材」とは、
熱可塑性シート素材であって、その平均厚みがほぼ10
ミル程度以下であるものを示す。平均厚みは、そのシー
ト素材のランダムに選択された5つの場所において、そ
のシート素材の厚みが、それぞれの場所毎に、0.1ミ
ル単位で計測され、5つの値の平均(5つの値の合計を
5で割ったもの)として決定される。
【0012】以降において、「水蒸気伝達率」(WVt
r)とは、水蒸気が非水溶性のシート素材を設定された
条件においてある時間内に通過する比率を示す。他に示
さない限り、水蒸気伝達率は、ASTM E96─80
のパラグラフ3.2に示されるウォータ法を用いた方法
に従って測定される。この試験は、温度90°F、相対
湿度50%で24時間実行される。
【0013】以降において、「メッシュカウント」と
は、ある単位面積のワイヤーメッシュスクリーンのマシ
ン(MD)およびクロスマシン(CD)の両方の方向の
ワイヤーの数の積を示す。例えば、マシン方向にインチ
当たり100ワイヤーで、クロスマシン方向にインチ当
たり100ワイヤーのワイヤーメッシュスクリーンは、
平方インチ当たり10,000メッシュカウントである
ことになる。これらのワイヤーの織りこみによって、そ
のメッシュスクリーンの両側に盛り上がった領域が存在
し、そのメッシュスクリーンの一方の面の盛り上がった
領域の数は、メッシュカウントの略1/2である。
【0014】以降において「穿孔」とは、一般的な直線
状の孔、あるいは貫通孔を示す。穿孔は、曲がりくねっ
たような孔、あるいは貫通孔、また、薄膜に発生するよ
うな貫通孔とは区別され、これらのものは含まない。以
降において「微細穿孔」とは、面積が略100,000
平方マイクロメーター以下の穿孔を示す。微細穿孔の面
積は、直線状の貫通孔、あるいは孔の最も狭い箇所を測
定したものである。
【0015】以降において、「超音波振動」とは、秒当
たり約20,000サイクル以上の周波数を有する振動
を示す。超音波振動の周波数は、秒当たり略20,00
0から略400,000サイクルあるいはそれ以上の範
囲である。以降において、「ハイドロソニック」とは、
素材に超音波振動を与える際に、その超音波を与える領
域にある液体があり、その液体は、超音波ホーンのチッ
プとその素材の表面との間のギャップを略満たすだけの
量を持っている超音波振動の応用を示す。
【0016】本発明に係る微細穿孔された熱可塑性薄膜
素材の端部の概略長さは、微細穿孔の大きさから適当な
幾何学的関数を用いて計算され、微細穿孔の概略形状に
よってことなる。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】このように、本発明に
係る主な目的は、ほぼ平均的なパターンで微細穿孔が形
成された熱可塑性薄膜素材を提供することである。本発
明の他の目的および本発明に適用される幅広い技術範囲
は、以下に示す詳細な部分の技術的手段によって明らか
にされる。しかしながら、本発明に係る望ましい実施例
に詳細に述べられていることは、説明のために示してい
るものであり、本発明の範囲および真意に係る種々の変
更、改造は、本詳細な説明による本技術分野の手段とし
て開示されたものとされる。
【0018】
【課題を解決するための手段】上述したような本技術分
野における問題あるいは困難に鑑みて、略10ミルある
いはそれ以下の厚みの熱可塑性薄膜素材に微細穿孔を形
成する方法を開発し、この形成された微細穿孔の面積
は、略10平方マイクロメーター以上のものが一般的で
ある。その方法は、次の工程からなる(1)熱可塑性薄
膜素材を、複数の盛り上がった領域からなるパターンを
具備するパターン化された金床に設定する。この山型の
領域の高さは、熱可塑性薄膜素材の厚みより高くなって
いる。(2)パターン化さえた金床に設置された儘、熱
可塑性薄膜素材にある流体を付着させる領域を通って、
熱可塑性薄膜素材を移動する。(3)熱可塑性薄膜素材
の、その流体が付着された領域に超音波振動をかける。
この方法によって、熱可塑性薄膜素材は、パターン化さ
れた金床の盛り上がった領域のパターンと略同じパター
ンで微細穿孔される。
【0019】この熱可塑性薄膜素材は、例えば、ポリオ
レフィン群、例えば、直線状で低密度のポリエチレン、
ポリエステル、ナイロン、ポリビニールアルコール、カ
プロラクタム、あるいは熱可塑性弾性体、例えば、ポリ
ウレタン等の内1つあるいはそれ以上のグループから選
択することができる。流体は、水、鉱物油、塩化された
炭化水素、エチレングリコール、あるいは、50体積%
の水および50体積%の2プロパノールの内、1つある
いはそれ以上からなるグループから選択することができ
る。塩化された炭化水素は1,1,1トリクロロエチレ
ンあるいは、カーボンテトラクロライドである。
【0020】幾つかの実施例において、形成された微細
穿孔のそれぞれの面積は、少なくとも約10平方マイク
ロメーターから約100,000平方マイクロメーター
の範囲となるのが一般的である。例えば、形成された微
細穿孔のそれぞれの面積は、少なくとも約10平方マイ
クロメーターから約5,000平方マイクロメーターの
範囲であっても良い。さらに特定すると、形成された微
細穿孔のそれぞれの面積は、少なくとも約10平方マイ
クロメーターから約1,000平方マイクロメーターの
範囲であっても良い。もっと特定すると、形成された微
細穿孔のそれぞれの面積は、少なくとも10平方マイク
ロメーターから約100平方マイクロメーターの範囲で
あっても良い。
【0021】熱可塑性薄膜素材は、微細穿孔が、その密
度が約平方インチ当たり1,000個以上となるように
形成される。例えば、熱可塑性薄膜素材は、微細穿孔
が、その密度が約平方インチ当たり5,000個以上と
なるように形成される。さらに特定すると、熱可塑性薄
膜素材は、微細穿孔が、その密度が約平方インチ当たり
20,000個以上のものであっても良い。もっと特定
すると、熱可塑性薄膜素材は、微細穿孔が、その密度が
約平方インチ当たり90,000個以上のものであって
も良い。さらに一層特定すると、熱可塑性薄膜素材は、
微細穿孔が、その密度が約平方インチ当たり160,0
00個以上のものであっても良い。
【0022】幾つかの実施例において、熱可塑性薄膜素
材に微細穿孔を形成する際に、その薄膜素材の所定の領
域、あるいは所定の複数の領域に限定することが望まし
い場合もある。このような場合は、熱可塑性薄膜素材の
一部のみに超音波振動を与えれば良い。あるいは、パタ
ーン化された金床で一部にのみ盛り上がった領域が形成
されたものを用いれば良い。
【0023】熱可塑性薄膜素材の厚みは0.25ミル以
上である。例えば、熱可塑性薄膜素材の厚みは約0.2
5ミルから約5ミルの範囲であっても良い。さらに特定
すると、熱可塑性薄膜素材の厚みは約0.25ミルから
約2ミルの範囲であっても良い。もっと特定すると熱可
塑性薄膜素材の厚みは約0.5ミルから約1ミルの範囲
であっても良い。
【0024】熱可塑性薄膜素材が水溶性素材でない場合
は、そのハイドロヘッドは、水頭約15cm以上であ
る。例えば、微細穿孔された熱可塑性薄膜素材のハイド
ロヘッドは、水頭約35cm以上の範囲であっても良
い。さらに特定すると、微細穿孔された熱可塑性薄膜素
材のハイドロヘッドは、水頭約45cm以上の範囲であ
っても良い。もっと特定すると、微細穿孔された熱可塑
性薄膜素材のハイドロヘッドは、水頭約55cm以上の
範囲であっても良い。例えば、微細穿孔された熱可塑性
薄膜素材のハイドロヘッドは、水頭約75cm以上の範
囲であっても良い。
【0025】水溶性の素材でない場合は、熱可塑性薄膜
素材の水蒸気伝達率は、1平方メートル1日当たり少な
くとも約200グラムの範囲となる。例えば、熱可塑性
薄膜素材の水蒸気伝達率は、1平方メートル1日当たり
約500グラム以上の範囲となる。さらに特定すると、
熱可塑性薄膜素材の水蒸気伝達率は、1平方メートル1
日当たり約1,000グラム以上の範囲となる。
【0026】微細穿孔を行なう工程において、熱可塑性
薄膜素材の端部の長さは、微細穿孔を行なう前の膜の長
さと比較し、約100%以上増加する。例えば、熱可塑
性薄膜素材の端部の長さは、微細穿孔する前の膜の端部
の長さと比較し約500%以上増加する。さらに特定す
ると、熱可塑性薄膜素材の端部の長さは、微細穿孔する
前の膜の端部の長さと比較し約1,500%以上増加す
る。もっと特定すると、熱可塑性薄膜素材の端部の長さ
は、微細穿孔する前の膜の端部の長さと比較し約3,0
00%以上増加する。
【0027】
【実施例】図面には、参照番号がそれぞれの構成に付さ
れて、図1は、本発明の方法を実現する機器の概要を示
すものであり、その機器が、参照番号10で表されてい
る。作動時において、微細穿孔される熱可塑性薄膜素材
14の供給ロール12が備わっている。上述したよう
に、熱可塑性薄膜素材は、平均厚みが約10ミルあるい
はそれ以下のシート材を示す。従って、熱可塑性薄膜素
材14の平均厚みは、約0.25ミル以上であるのが一
般的である。例えば、熱可塑性薄膜14の平均厚みは、
約0.25ミルから約5ミルの範囲であってもよい。さ
らに特定すると、熱可塑性薄膜素材14の平均厚みは、
約0.25ミルから約2ミルの範囲であっても良い。も
っと特定すると、熱可塑性薄膜素材14の平均厚みは、
0.5ミルから約1ミルの範囲であっても良い。
【0028】熱可塑性薄膜素材14は、例えば、ポリオ
レフィン、例えばポリエチレン、ポリエステル、ナイロ
ンなど、あるいは、熱可塑性弾性体、例えば、ポリウレ
タンなどの1つあるいはそれ以上からなるグループから
選択された1つあるいはそれ以上の素材等から選択され
た1つあるいはそれ以上の素材から構成することができ
る。この熱可塑性薄膜素材14は、1つあるいはそれ以
上の熱可塑性素材を混ぜ合わせて形成することができ、
これらを結合してシート材14を形成することもでき
る。
【0029】この熱可塑性薄膜素材14は、第1の移動
ロール18および第1のニップロール20からなる第1
のニップ16に、矢印24の方向に動くエンドレス移動
装置22によって送られる。移動装置22は、第2の移
動ローラー26と共に第1の移動ローラー18によって
駆動され、これらは、図示されていない従来のパワーソ
ースによって回転駆動される。
【0030】図2は、移動装置22を図1のA−A線で
切った断面図である。図2は、移動装置22が、メッシ
ュカウントが約400以下(すなわち、マシン方向(M
D)とクロスマシン方向(CD)のワイヤーカウントが
同じであれば、MDのメッシュスクリーンがインチ当た
り20ワイヤー以下、CDのメッシュスクリーンがイン
チ当たり20ワイヤー以下)が通例の丈夫な移動用ワイ
ヤーメッシュスクリーン28を備えていることを示して
いる。
【0031】この型の丈夫なメッシュワイヤースクリー
ンは、例えば、プラスチック、ナイロンまたはポリエス
テル等のこの技術分野において、通常用いられる種々の
素材を用いて製造することができる。移動用スクリーン
28の上部には、エンドレスシムプレート30が取り付
けられている。このシムプレート30は、ステンレスス
チールで形成されていることが望ましい。しかしなが
ら、この技術分野において適用可能なものであれば、他
の素材を用いるても良い。このシムプレート30の上部
には、ファインメッシュワイヤースクリーン32が取り
付けられており、このファインメッシュワイヤースクリ
ーン32は、一般に約2,000以上のメッシュカウン
ト(すなわち、MDとCDのワイヤーカウントが等しい
場合は、MD方向がインチ当たり45ワイヤー以上、C
D方向がインチ当たり45ワイヤー以上のメッシュスク
リーンである)である。この型のファインメッシュワイ
ヤースクリーンは、本技術分野において通常用いられる
ものである。このファインメッシュスクリーン32は、
複数の盛り上がった領域あるいは拳骨(ナックル)34
を備えており、これらが後述するパターン化された金床
の役目を果たす。
【0032】第1のニップ16から熱可塑性薄膜素材1
4が移動装置22によって、テンションロール36の上
を通って領域38に搬送される。この領域38(図1に
おいて、破線の円で示されている)は、熱可塑性薄膜素
材14に超音波振動が与えられる領域である。この熱可
塑性薄膜素材14を超音波振動させるための組立体(ア
ッセンブリー)は、従来と同様のものであり、40とし
て示すように一般的なデザインのものである。このアッ
センブリー40は、パワーサプライ42を備え、このパ
ワーサプライ42からパワーコントロール44を介して
パワーがピエゾエレクトリックトランスデューサー46
に供給される。本技術分野において良く知られているよ
うに、ピエゾエレクトリックトランスデューサー46
は、電気エネルギーを機械的な動きに変換し、この動き
が入力される電気エネルギーに対応したトランスデュー
サーの振動となる。このピエゾエレクトリックトランス
デューサー46で作られた振動が、機械的振動のブース
ター(メカニカルムーブメントブースター)あるいはア
ンプ48に従来と同様の方法で伝達される。本技術分野
において知られているように、メカニカルムーブメント
ブースター48は、振動(機械的振動)の振幅を、ブー
スター48の構成に依存したファクターで増幅するよう
に設計されている。さらに、従来と同様に、機械的振動
(振動エネルギー)は、メカニカルムーブメントブース
ター48から、従来と同様のナイフエッジ超音波ホーン
50に伝達される。もちろん、他の型の超音波ホーンも
用いることは可能である。例えば、ロータリー型の超音
波ホーンも用いることができる。超音波ホーン50は、
熱可塑性薄膜素材14に照射される機械振動(振動)の
振幅をもう1段増幅あるいは増加させるために設計され
ている。最後に、このアッセンブリーは、アクチュエー
ター52を備えており、このアクチュエーター52は、
図示していない空気作動のシリンダーを具備している。
このアクチュエータ52は、アッセンブリー40を上下
に動かす機構となっており、これによって、アッセンブ
リー40が下げられると、超音波ホーン50のチップ5
4が移動装置22に向かってテンションを与えながら押
しつけられる。熱可塑性薄膜素材14に微細穿孔するた
めに、振動エネルギーを適当に供給するには、このアッ
センブリー40を下げ、熱可塑性薄膜素材14にある程
度のテンションを与える必要があることが判明した。こ
のようなテンションを与えるための方法としては、ホー
ン50のチップ54と、ファインメッシュワイヤースク
リーン32の盛り上がった領域あるいはナックル34と
の間で最終的に誤差を吸収するギャップが不要である方
法を採用することが望ましい。
【0033】図3は、領域38の概略説明図であり、こ
の領域38において熱可塑性薄膜素材14に超音波振動
が照射される。図3において判るように、移動装置22
は、超音波ホーン50のチップ54との間に角度56を
なしている。角度56が45度以上であっても微細穿孔
が起きる場合もあるが、この角度56を約5度から15
度の範囲とすることが望ましいことが判っている。例え
ば、角度56は、約7度から13度の範囲である。さら
に限定すると、角度56は、約9とから約11度の範囲
である。
【0034】図3は、さらに、移動装置22が第1のテ
ンションロール36と第2のテンションロール58とに
よって下方から支持されていることを示している。超音
波ホーン50のチップ54の若干手前にスプレーノズル
60が設置されており、このスプレーノズル60は、あ
る流体62を、熱可塑性薄膜素材14に超音波ホーン5
0のチップ54によって超音波振動が与えられる直前
に、その熱可塑性薄膜素材14に吹きつけるように配置
されている。この流体62は、水、鉱物油、塩化された
炭化水素、エチレングリコール、あるいは、50体積%
の水および50体積%の2プロパノールの内、1つある
いはそれ以上からなるグループから選択することが望ま
しい。塩化された炭化水素は1,1,1トリクロロエチ
レンあるいは、カーボンテトラクロライドである。超音
波ホーン50のチップ54と、移動装置22とで形成さ
れた楔形の領域64は、この流体62で樹分に満たさ
れ、この流体62がヒートシンクおよびカップリングエ
ージェントの両方の役目を果たすことが、最も望ましい
結果に繋がることを述べておく必要がある。超音波ホー
ン50のチップ54の位置する場所の移動装置22の下
には、流体回収タンク66が設置されている(図1を参
照)。この流体回収タンク66は、熱可塑性薄膜素材1
4の表面に吹きつけられ、薄膜素材14あるいは移動装
置22と共に移動した、あるいは、超音波ホーン50の
チップ54の振動の効果によって移動装置22の端部を
越えてしまった流体62を回収する役目を果たす。この
回収タンク66に回収された流体62は、チューブ68
によって流体ホールドタンク70に移動される。
【0035】図1は、流体ホールドタンク70がポンプ
72を備えていることを示しており、追加されたチュー
ブ74によって、流体62が流体のスプレーノズル60
に供給される。これによって、流体62は、かなりの期
間リサイクルできる。その働きのメカニズムは、完全に
理解されていないが、また、本発明における適用方法が
いずれの特定の理論あるいは作用のメカニズムと結びつ
くものではないが、超音波ホーン50が稼働する間、楔
形の領域64にその流体62が存在することは、2つの
分離され、異なった役目を果たすこととなる。第1は、
流体62が存在すると、その流体62はヒートシンクと
して働き、熱可塑性薄膜素材14に、熱可塑性薄膜素材
14が溶融によって変化したり破壊したりすることなし
に、超音波振動を照射することができることである。第
2は、楔型の領域64に流体62が存在すると、超音波
ホーン50から振動を熱可塑性薄膜素材14に照射する
際のカップリングエージェントとして、この流体62は
働くことができることである。
【0036】熱可塑性薄膜素材14の上の超音波ホーン
50が、ミッシェル等の場合のように微細穿孔を形成す
るために再配列するファイバーがないという事実にも係
わらず、その熱可塑性薄膜素材14に微細穿孔可能であ
ることが発見された。微細穿孔は、熱可塑性薄膜素材1
4がファインメッシュパターンスクリーン32の盛り上
がった領域あるいはナックル34のパターンに従って孔
開けられたものである。通常は、形成された微細穿孔の
数は、ファインメッシュスクリーン32の上面の盛り上
がった領域あるいはナックル34の数と等しくなる。こ
のことは、微細穿孔の数が、パターンスクリーン32の
その領域のメッシュカウントの略半分となることであ
る。例えば、パターンスクリーン32がMD方向にイン
チ当たり100ワイヤー、CD方向にインチ当たり10
0ワイヤーであると、パターンワイヤー32の一面にあ
るナックルあるいは盛り上がった領域の合計の数は、平
方インチ当たり100かける100割る2となる。これ
は、平方インチ当たり5,000の微細穿孔があること
と等しい。MD方向にインチ当たり200ワイヤー、C
D方向にインチ当たり200ワイヤーのパターンスクリ
ーン32では、計算上、平方インチ当たり20,000
個の微細穿孔となる。熱可塑性薄膜素材14の厚さにい
くらか依存するので、メッシュカウントが90,000
の場合は(MD方向にインチ当たり300ワイヤー、C
D方向にインチ当たり300ワイヤー)、ワイヤーが薄
いため、十分な力が加えられると熱可塑性薄膜素材14
にナックル34が両側から微細穿孔することとなる。従
って、MD方向にインチ当たり300ワイヤー、CD方
向にインチ当たり300ワイヤーのメッシュスクリーン
は、平方インチ当たり90,000の微細穿孔をもたら
す。MD方向にインチ当たり400のワイヤー、CD方
向にインチ当たり400のワイヤーのメッシュにおいて
は、平方インチ当たり160,000の微細穿孔をもた
らす。勿論、ワイヤーメッシュのMD方向およびCD方
向のワイヤーの数は、等しくなくとも良い。
【0037】形成される微細穿孔の数も、規定時間に単
位面積に照射される超音波振動の回数によって変化す
る。この要素は、多くのやり方によって変化する。例え
ば、微細穿孔の数および大きさは、熱可塑性薄膜素材1
4が超音波ホーン50のチップ54の下部を通過するラ
インスピードによって変わる。一般的に、ラインスピー
ドが増加すると、先ず微細穿孔の大きさが小さくなり、
次に微細穿孔の数が減少する。微細穿孔の数が減少する
と、パターンスクリーン32の盛り上がった領域34の
パターンに似た微細穿孔のパターンは少なくなる。通常
微細穿孔を形成するラインスピードの範囲も、熱可塑性
薄膜素材14を構成する熱可塑性素材および流体62に
用いられる素材によって変化する。厚みが約0.5ミル
のポリエチレンにおいては、流体が幅広く変化する場合
の微細穿孔を形成する代表的なラインスピードは、分当
たり約5から約25フィートである。例えば、水を流体
として用いた場合のポリエチレンにおいて、微細穿孔を
なす代表的なラインスピードは、分当たり約5から約2
3フィートの範囲である。形成された微細穿孔の数およ
びサイズの変動は、ある範囲において、ファインメッシ
ュパターンスクリーン32の盛り上がった領域あるいは
ナックル34の高さの微小な変動によるものと考えられ
る。毎日用いられたファインメッシュパターンスクリー
ンは、金物店等の従来からの日常の供給源から得られた
ものである。パターンスクリーン32が、スクリーン3
2の盛り上がった領域34が全く同じ高さとなるように
作ることができるとすれば、上記の変動は、ラインスピ
ードの変動に一律に従って起きるであろう。
【0038】上述したように、形成された微細穿孔の面
積あるいは大きさは、上記のパラメータに従って変動す
る。微細穿孔の面積は、さらに、ファインメッシュワイ
ヤースクリーン32のナックル34のようなパターン化
された金床の盛り上がった領域の面積によっても変動す
る。熱可塑性薄膜素材14を形成するのに用いられてい
る熱可塑性素材のタイプによっても、他のすべてのパラ
メータが同じ場合であっても微細穿孔の面積は変化する
と考えられる。例えば、柔らかい熱可塑性薄膜素材14
においては、ファインメッシュパターンスクリーン32
の盛り上がった領域を通ってこの熱可塑性薄膜素材14
を押すことはより容易となる。ファインメッシュスクリ
ーンの盛り上がった領域(ナックル)は、一般にピラミ
ッドのような形をしているため、盛り上がった領域が熱
可塑性薄膜素材14を深く貫通するほど、微細穿孔は大
きくなる。このような経過によって、微細穿孔の形状
は、一般にファインメッシュスクリーンの盛り上がった
領域のピラミッド型に従い、微細穿孔は、z方向に一般
的なピラミッド型に成形され、一方の端より他の端の面
積の方が大きくなる。前述したように、微細穿孔の面積
は、穿孔の最も狭い一を計ることとなっている。勿論、
盛り上がった領域の高さは、微細穿孔が形成されるため
には、薄膜素材14の厚みより高い必要があり、その程
度は、必要があれば、微細穿孔される熱可塑性素材のタ
イプによって変えられる。どの事象においても、盛り上
がった領域の高さは、孔開け動作の障害となりやすい弾
性を考慮しても、熱可塑性素材を貫通するのに十分な高
さであった。すなわち、熱可塑性素材の弾性が大きい場
合は、熱可塑性薄膜素材の厚みを越える盛り上がった領
域の高さも大きくする必要がある。
【0039】幾つかの実施例において、熱可塑性薄膜素
材14に微細穿孔するために、熱可塑性薄膜素材14を
装置10に何度か通す必要があった。そのような場合に
おいては、薄膜素材14は、最初は単にパターン化され
た金床の盛り上がった領域のパターンに従って薄くなっ
ただけであった。しかしながら、パターン化された金床
に対して同じ位置に配列し、2回あるいはそれ以上装置
10を通過させると、微細穿孔が形成される。このよう
な事象において起きている基本的なことは、熱可塑性薄
膜素材14が超音波振動力を繰り返し受けると、繰り返
し薄くなり、やがて微細穿孔が形成されることである。
他の方法として、ファインメッシュワイヤーの直径が、
メッシュカウントが減少すると増加するので、ファイン
メッシュスクリーン32のワイヤの直径が増加させ、こ
れに伴って増加し、微細穿孔が形成される。
【0040】本発明の他の特徴は、微細穿孔が、熱可塑
性薄膜素材14の予め設定された1または複数の領域に
形成可能であることである。これは、幾つかのやり方で
実現することができる。例えば、熱可塑性薄膜素材14
には、薄膜素材のある領域に超音波振動を与えることが
でき、この場合、その領域のみに微細穿孔される。他の
方法としては、盛り上がった領域がある場所にのみあ
り、他は平面であるパターン化された金床を用いて、熱
可塑性薄膜素材の全てに超音波振動を与えることもでき
る。これによって、熱可塑性薄膜素材のパターン化され
た金床の盛り上がった領域に対応した領域にのみ微細穿
孔される。
【0041】1回の振動エネルギーの照射では、与えら
れた熱可塑性薄膜素材に形成される微細穿孔の数にある
限界がある。1回の振動エネルギーの照射とは、ワイヤ
ーメッシュスクリーンをパターン化された金床として用
いた場合に装置を1回通過させることである。このこと
は、上述したように、盛り上がった領域の高さが熱可塑
性薄膜素材14の厚みを越えている必要があるという事
実と合わせ、一般に言えることであるが、メッシュカウ
ントが増加すれば、盛り上がった領域あるいはナックル
の高さが減少するという事実とから導き出される。この
ような事態において、単位面積当たりに欲しい微細穿孔
の数が、装置を1回通した時に形成可能な微細穿孔の数
より大きい場合は、熱可塑性薄膜素材14を、それぞれ
の通過毎に変化させた、あるいは若干シフトさせた盛り
上がった領域に対応して設定し、何度も通過させること
が必要となる。
【0042】一般的に、各微細穿孔の面積は、10平方
マイクロメーターより大きい。すなわち、各微細穿孔の
面積は、約10平方マイクロメーターから約100,0
00平方マイクロメーターの範囲となる。例えば、各微
細穿孔の面積は、略約10平方マイクロメーターから約
10,000平方マイクロメーターの範囲となる。さら
に特定すると、各微細穿孔の面積は、略約10平方マイ
クロメーターから約1,000平方マイクロメーターの
範囲となる。もっと特定すると、各微細穿孔の面積は、
略約10平方マイクロメーターから約100平方マイク
ロメーターの範囲となる。
【0043】このプロセスにおける多くの重要な観察が
今回なされた。例えば、流体62の存在は、この流体6
2をカップリングエージェントとして用いる本発明のプ
ロセスにとって非常に重要なことであることが判った。
カップリングエージェントが存在するために、薄膜素材
14に、溶融して形成されるのではなく、微細穿孔が孔
開けされる。さらに、熱可塑性薄膜素材14がそれの上
で超音波ホーン50のチップ54の作用によってワーク
される、すなわち、穿孔される金床の機構を提供するた
め、シムプレート30あるいは同等のものの存在が不可
欠である。超音波ホーン50の振動チップ54は、丈夫
なメッシュスクリーン28/シムプレート30/ファイ
ンワイヤーメッシュ32の組合せとともに働くことによ
って、ハンマーと金床のような作用をするので、超音波
ホーン50の下方への移動によって移動装置22にある
程度のテンションが必要となるのである。移動装置22
に小さなテンション与えられ、あるいは全くテンション
が与えられていないとすると、シムプレート30は、金
床としての役割を果たすことができず、微細穿孔はまず
起きない。シムプレート30とファインメッシュパター
ンワイヤー32の両方が超音波ホーン50が働くための
抵抗となっているので、これらがパターン化された金床
として働く組合せとしても良い。この技術分野におい
て、パターン化された金床の機能は、丈夫なメッシュス
クリーン28/シムプレート30/ファインメッシュス
クリーン32の組合せ以外でも容易に実現できる。例え
ば、パターン化された金床が、超音波ホーン50の微細
穿孔する力が直接作用する盛り上がった部分を備えた平
板であっても良い。他には、パターン化された金床が盛
り上がった領域を備えたシリンダー状のローラーであっ
ても良い。金床が盛り上がった領域を備えたシリンダー
状のローラーの場合は、パターン化された金床を弾力性
のある素材で形成するか、弾力性の有る素材でコートあ
るいは覆うことが望ましい。パターン化された金床がメ
ッシュスクリーンの場合は、弾力性は、スクリーンが、
メッシュスクリーンに超音波振動が照射される場所の下
部が直接支持されていないことで実現されている。
【0044】微細穿孔のプロセスを行なった結果、熱可
塑性薄膜素材の端部の長さは、微細穿孔するまえの薄膜
の端部の長さと比較し、約100%以上増加する。例え
ば、微細穿孔された熱可塑性薄膜素材の端部の長さは、
微細穿孔するまえの薄膜の端部の長さと比較し、約50
0%以上増加する。さらに限定すると、微細穿孔された
熱可塑性薄膜素材の端部の長さは、微細穿孔するまえの
薄膜の端部の長さと比較し、約1,500%以上増加す
る。もっと限定すると、微細穿孔された熱可塑性薄膜素
材の端部の長さは、微細穿孔するまえの薄膜の端部の長
さと比較し、約3,000%以上増加する。
【0045】以降に、本発明の完全に、全て理解するた
めに、この分野における技術を用いた個々の実施例につ
いて説明する。 前提 例として採用した熱可塑性薄膜素材に、本例の微細穿孔
するプロセスを実施する前に、選択された素材のハイド
ロヘッドおよび水蒸気伝達比(WVtr)が計測され
た。選ばれた熱可塑性シート素材はそれぞれ以下の通り
である。 (1) 厚さ0.5ミルのポリエチレンフィルムであ
り、ニュージャージ州プレインフィールドのエジソン社
から「S/E702」として販売されているものを入手
した。 (2) 厚さ0.8ミルのフィルムであり、テキサス州
ダラスのレクネ(Rexene)社から「Rexta
c」として販売されているものを入手した。これは、エ
クソン(Exxon)ケミカル社から「Exxon34
45」として販売されているポリプロピレンが80重量
%、アモルファス状のポリアフパノオレフィンが20重
量%混合されたものと考えらえる。 (3) 厚さ0.48ミルのポリエステルフィルムであ
り、イリノイ州ブロードヴィウのピルチャーハミルトン
(Pilcher Hamilton)社から「PHa
nex IHC」として販売されているものを入手し
た。 (4) 厚さ0.6ミルのポプロピレンフィルムであ
り、ニュージャージ州プレインフィールドのエジソン社
から「KS0032P」として販売されているものを入
手した。 (5) 厚さ1.4ミルの充填フィルムであり、カナダ
のデュポンケミカル社から「Evlon」として販売さ
れている炭化カルシウム粒子が50〜60重量%(40
体積%)入っているものである。 (6) 厚さ1.0ミルの炭素粒子が充填されたポリエ
チレンフィルムである。ミシガン州トロイのKマート社
から購入された屑籠から切り出したものである。 (7) 厚さ1.0ミルのポリエステル・ポリウレタン
フィルムであり、マサチューセッツ州ノースハンプトン
のスチーブンス(Stevens)社から「XPR−8
24」として販売されているものを入手した。
【0046】これらの素材のそれぞれのハイドロヘッド
は、水頭137センチメートルを越えていた(それぞれ
の素材に対して2回測定した。この値は、われわれの器
具で測定可能な最大ハイドロヘッドである。)。エジソ
ン社のポリエチレンの3回のWVtrの平均は、平方メ
ートル・1日当たり41.7グラムであった。レクネ社
の混合物の3回のWVtrの平均は、平方メートル・1
日当たり31.25グラムであった。PHanexポリ
エステルの3回のWVtrの平均は、平方メートル・1
日当たり20.8グラムであった。エジソン社のポリプ
ロピレンの2回(1回失敗した)のWVtrの平均は、
平方メートル・1日当たり15.6グラムであった。デ
ュポン社のEvlonは、通気性と考えられ、精度を高
めるために9回のWVtrをデュポン社のEvlonに
対して測定した。これら9回のWVtrの平均は、平方
メートル・1日当たり201.4グラムであった。Kマ
ート社のカーボン充填ポリエチレンの3回のWVtrの
平均は、平方メートル・1日当たり0グラムであった。
スチーブンス社のポリエステル・ポリウレタンの3回の
WVtrの平均は、平方メートル・1日当たり448グ
ラムであった。 〔実施例1〕S/E702として販売されている厚さ
0.5ミルのエジソン社のポリエチレンフィルムを長さ
約11インチ、幅約8.5インチにカットした。上述し
たように、ハイドロソニック処理を行なう前のS/E7
02のハイドロヘッドは測定済であり、水頭137セン
チメートル以上であった。このサンプルに本発明に従っ
てハイドロソニック処理を行なった。
【0047】コネチカット州ダンベリーのブランソン
(Branson)社から入手したモデル1120パワ
ーサプライが用いられた。このパワーサプライは、1,
300ワットの電力供給能力があり、115ボルト、6
0サイクルの電気エネルギーが変換され20キロヘルツ
の交流電流として供給される。モデル1120パワーサ
プライの全出力を0から100%まで制御可能なブラン
ソン社タイプJ4のパワーレベル制御装置が、モデル1
120パワーサプライに接続されている。本例において
は、パワーレベルは100%に設定される。実際のパワ
ー消費量は、ブランソン社モデルA410Aワットメー
ターに表示される。消費量は、約750ワットであっ
た。このパワーサプライの出力は、ブロンソン社のモデ
ル402ピエゾエレクトリック超音波トランスデューサ
ーに供給される。このトランスデューサーは、電気エネ
ルギーを機械的振動に変換する。100%のパワーにお
いて、トランスデューサーの機械的振動の総量は約0.
8マイクロメーターである。
【0048】このピエゾエレクトリックトランスデュー
サーは、ブロンソン社の機械的振動のブースター部に接
続される。このブースターは、20キロヘルツに共鳴す
る振動の波長の半分と等しい長さのソリッドチタニウム
金属製シャフトである。ブースターは、トランスデュー
サーの振動の総量と比較し、その出力端の振動の総量が
増加、あるいは減少するように、調整することができ
る。本例においては、ブースターは、振動を増加させ、
ゲイン比は、約1:2.5である。すなわち、ブースタ
ーの出力端における機械的振動の量は、トランスデュー
サーの振動の量の約2.5倍である。
【0049】ブースターの出力端は、ブランソン社の超
音波ホーンに接続される。本実施例において、このホー
ンは、約9インチ×約1/2インチの振動面を備えたチ
タニウム製である。このホーンの振動面のリーディング
およびトレーディングの端部は、それぞれ約1/8イン
チの曲率でカーブしている。このホーンのステップ領域
は、エクスポーネンシャル型の形状で、ブースターの機
械的振動を約2倍に増加する。すなわち、ホーンステッ
プ領域は、約1:2のゲイン比を備えている。ブースタ
ーおよびホーンステップの重複した増幅によって、トラ
ンスデューサーによって発振されたオリジナルの機械的
振動は、約4.0マイクロメーターの機械的振動とな
る。
【0050】製造用のテーブル配置は、微細穿孔される
エジソン社のポリエチレンフィルムを支持し、搬送する
ために用いられる小形の製造用テーブルを備えている。
この製造用テーブルは、直径2インチのアイドルーロー
ラーを2つ備えており、これらが約12インチの間隔
で、製造用テーブルの表面に設置されている。搬送用の
メッシュベルトがこの2つのローラーを巻いており、連
続的な輸送、あるいは搬送面が作られている。この搬送
用メッシュベルトは、直径0.020インチのプラスチ
ックフィラメントによって、直角に織られた20×20
メッシュの織物である。このベルトは、幅約10インチ
で、製造用テーブルの表面から上に出るように設定され
る。
【0051】トランスデューサー/ブースター/ホーン
の組立体、以降はアッセンブリーとする、はブロンソン
社のシリーズ400アクチュエーターとして保障されて
いる。スイッチがオンされトランスデューサーにパワー
がかかると、ピストン面積が約4.4平方インチのエア
ーシリンダーを手段とするアクチュエータがこのアッセ
ンブリーを下げ、微細穿孔されるエジソン社のポリエチ
レンフィルムにホーンの出力端が接する。スイッチが切
られパワーがオフした時は、このアクチュエータによっ
てアッセンブリーが上げられ、ホーンの出力端がエジソ
ン社のポリエチレンフィルムから離される。
【0052】アッセンブリーは、それが下がることによ
って、ホーンの出力端が2つのアイドルローラーの間の
搬送メッシュベルトと接触可能なように配置されてい
る。幅8インチ、厚さ0.005インチでステンレスス
チール製のシムストックで長さが約60インチのもの
が、プラスチック製のメッシュ搬送ベルトの上に、パタ
ーンスクリーンの堅固な支持の役目を果たしており、こ
のパターンスクリーンは、ステンレススチール製のシム
の上に配置される。本例において、パターンスクリーン
は、250×250のメッシュワイヤーサイズに織られ
たステンレススチール製のスクリーンである。微細穿孔
されるエジソン社のポリエチレンフィルムは、マスキン
グテープを用いてパターンワイヤーの上に固定される。
【0053】製造用テーブル配置は、さらに、流体循環
システムを備えている。循環システムは、流体リザーバ
ータンク、このタンク内に設置されるほうが都合が良い
流体循環ポンプ、流体をタンクからスロットブームに輸
送するのに必要な配管を備え、スロットブームは、ホー
ンに出力端と微細穿孔されるエジソン社のポリエチレン
との接合部に流体のカーテンを作るように設計されてい
る。
【0054】運転中は、アッセンブリーは、ホーンの出
力端が、微細穿孔されるエジソン社のポリエチレンフィ
ルムと約10から15度の角度となるように配置され
る。従って、ホーンの出力端と微細穿孔されるエジソン
社のポリエチレンフィルムとの間に楔形のチェンバーが
形成される。この楔形のチェンバーに流体が、本実施例
においては水が室温で、スロッティドブームによって注
がれる。
【0055】アッセンブリーが下がった時に、アクチュ
エータは、アクチュエータがそのストロークの限界に達
する前に、搬送メッシュのテンションからホーンの出力
端が下がる動作が停止されるような高さに配置される。
本例においては、アクチュエータによる圧力は、平方イ
ンチ当たり8ポンドは調整され、アクチュエータのエア
ーシリンダーに装着された圧力ゲージによって読み取ら
れる。この調整によって、下方への力は全体として3
5.2ポンドとなる(8ポンド×ピストン面積4.4平
方インチは、35.2ポンドの力となる。)。
【0056】運転の手順は、(1)流体ポンプがスイッ
チオンされ、ホーンの出力端がエジソン社のポリエチレ
ンフィルムに接触される領域が水に浸される。(2)搬
送用メッシュコンベアーシステムがスイッチオンされ、
ポリエチレンフィルムが毎分14.5フィートの速度で
動き出す。さらに(3)アッセンブリーへのパワーが供
給され、アッセンブリーが下がり、ホーンの出力端がポ
リエチレンフィルムに接触し、試料がこのホーンの出力
端の下を試料の終わりに達するまで連続して通過する。
このプロセス中のA410Aワットメータの読みは、
水、ポリエチレンフィルム、パターンワイヤー、シムス
トック、および搬送ワイヤーからなる質量に働き掛ける
際の、ホーンの出力端に最大の機械的振動を保持するた
めに必要なエネルギーを示す。
【0057】本実施例において、微細穿孔されたポリエ
チレンフィルムは、最大微細穿孔密度が平方インチ当た
り約31,000微細穿孔であり、微細穿孔は約16平
方マイクロメーターの面積を備えている。微細穿孔され
たポリエチレンフィルムの計測された3回のハイドロヘ
ッドの平均値は、水頭約21センチメートルであり、微
細穿孔されたポリエチレンフィルムの計測された3回の
WVtrの平均は、平方メートル1日当たり約1,38
5グラムである。
【0058】図4は、実施例1に従って微細穿孔された
薄いポリエチレン素材の顕微鏡写真をである。 〔例示のための実施例〕カップリングエージェントとし
て流体の存在が重要であることを例示するための実施例
を示す。本例においては、エジソン社のポリエチレンフ
ィルムに超音波振動を照射する領域に流体を与えないこ
とを除き、実施例1と同様に行なった。この例示のため
の実施例における全てのプロセスパラメーターは実施例
1と同様であり、ラインスピードが毎分7フィートで、
ブランソン社のモデルA410Aワットメーターに示さ
れたパワーの消費量は約800ワットであった。
【0059】重要なことは、エジソン社のポリエチレン
フィルムに微細穿孔が形成されなかったのみならず、フ
ィルムが溶解してしまったことである。 〔実施例2〕ラインスピードが毎分22フィートとされ
た以外は、実施例1のプロセスが繰り返され、約800
ワットのエネルギーが消費された。
【0060】本実施例においては、最大微細穿孔密度が
平方インチ当たり約31,000個で、微細穿孔の面積
が約15平方マイクロメーターの微細穿孔されたポリエ
チレンフィルムが得られた。この微細穿孔されたポリエ
チレンフィルムの3つのハイドロヘッドの値の平均は、
水頭約28センチメートルであり、微細穿孔されたポリ
エチレンフィルムの3つのWVtrの値の平均は、平方
メートル1日当たり約1,083グラムである。 〔実施例3〕ラインスピードが毎分約22.6フィート
とされ、製造用ファインメッシュスクリーンがインチ当
たり200×200ワイヤーとされた以外は、実施例1
のプロセスが繰り返され、約800ワットのエネルギー
が消費された。
【0061】本実施例においては、最大微細穿孔密度が
平方インチ当たり約20,000個で、微細穿孔の面積
が約12.3平方マイクロメーターの微細穿孔されたポ
リエチレンフィルムが得られた。この微細穿孔されたポ
リエチレンフィルムの3つのハイドロヘッドの値の平均
は、水頭約26センチメートルであり、微細穿孔された
ポリエチレンフィルムの3つのWVtrの値の平均は、
平方メートル1日当たり約1,052グラムである。 〔実施例4〕ラインスピードが毎分8.5フィートとさ
れ、製造用ファインメッシュスクリーンがインチ当たり
325×325ワイヤーとされ、アクチュエータの圧力
が平方インチ当たり約9ポンドに増加された以外は、実
施例1のプロセスが繰り返され、約900ワットのエネ
ルギーが消費された。
【0062】本実施例においては、最大微細穿孔密度が
平方インチ当たり約105,000個で、微細穿孔の面
積が約10平方マイクロメーターの微細穿孔されたポリ
エチレンフィルムが得られた。この微細穿孔されたポリ
エチレンフィルムの2つのハイドロヘッドの値の平均
は、水頭約49センチメートルであり、微細穿孔された
ポリエチレンフィルムの3つのWVtrの値の平均は、
平方メートル1日当たり約1,021グラムである。 〔実施例5〕ラインスピードが毎分7フィートとされ、
流体が体積%で水と2−プロパノールが50%/50%
で混合されたものとされた以外は、実施例1のプロセス
が繰り返され、約800ワットのエネルギーが消費され
た。
【0063】本実施例においては、大きな穿孔が形成さ
れたポリエチレンフィルムとなり、ハイドロヘッドの値
(1回の測定による)は、水頭約17センチメートルと
なった。このような低いハイドロヘッドの値のため、W
Vtrは計測できなかった。 〔実施例6〕ラインスピードが毎分24.5フィートと
され、アクチュエータの圧力が平方インチ当たり約3ポ
ンドに低下された以外は、実施例5のプロセスが繰り返
され、約600ワットのエネルギーが消費された。
【0064】本実施例においては、微細穿孔は形成され
なかった。しかしながら、1回計測されたハイドロヘッ
ドの値は、水頭約78センチメートルであり、このフィ
ルムの3つのWVtrの値の平均は、平方メートル1日
当たり約52グラムである。このWVtrの増加とハイ
ドロヘッドの低下から、このフィルムは、微細穿孔され
なかったが、微細な領域が薄くなったと考えられる。 〔実施例7〕ラインスピードが毎分約25フィートとさ
れ、アクチュエータの圧力が平方インチ当たり約4ポン
ド、液体としてエチレングリコールが用いられた以外
は、実施例1のプロセスが繰り返され、約800ワット
のエネルギーが消費された。
【0065】本実施例においては、最大微細穿孔密度が
平方インチ当たり約31,000個で、微細穿孔の面積
が約40平方マイクロメーターの微細穿孔されたポリエ
チレンフィルムが得られた。ハイドロヘッドの値が1回
計測され、その値は、水頭約49センチメートルであ
り、このフィルムの3つのWVtrの値の平均は、平方
メートル1日当たり約188グラムである。 〔実施例8〕ラインスピードが毎分約24.8フィート
とされ、アクチュエータの圧力が平方インチ当たり約3
ポンド、200×200ステンレススチールファインメ
ッシュスクリーンが用いられた以外は、実施例7のプロ
セスが繰り返され、約750ワットのエネルギーが消費
された。
【0066】本実施例においては、最大微細穿孔密度が
平方インチ当たり約20,000個で、微細穿孔の面積
が約431平方マイクロメーターの微細穿孔されたポリ
エチレンフィルムが得られた。ハイドロヘッドの値が1
回計測され、それは、水頭約27センチメートルであ
り、このフィルムのWVtrの値が1回計測され、平方
メートル1日当たり約1,313グラムである。 〔実施例9〕レクネ社のRextec混合フィルムがエ
ジソン社のポリエチレンに代えられ、ラインスピードが
毎分約7.6フィートとされた以外は、実施例1のプロ
セスが繰り返され、消費されたエネルギーは、約950
ワットであった。
【0067】本実施例においては、最大微細穿孔密度が
平方インチ当たり約31,000個で、微細穿孔の面積
が約16〜150平方マイクロメーターの範囲の微細穿
孔された混合フィルムが得られた。この微細穿孔された
混合フィルムの2つの計測されたハイドロヘッドの値の
平均は、水頭約22センチメートルであり、微細穿孔さ
れた混合フィルムの3つの計測されたWVtrの値の平
均は、平方メートル1日当たり約1,375グラムであ
る。 〔実施例10〕ラインスピードが毎分約11.5フィー
トとされた以外は、実施例7のプロセスが繰り返され
た。
【0068】本実施例においては、最大微細穿孔密度が
平方インチ当たり約31,000個で、微細穿孔の面積
が約12〜80平方マイクロメーターの範囲の微細穿孔
された混合フィルムが得られた。この微細穿孔された混
合フィルムの2つの計測されたハイドロヘッドの値の平
均は、水頭約30センチメートルであり、微細穿孔され
た混合フィルムの3つの計測されたWVtrの値の平均
は、平方メートル1日当たり約1,490グラムであ
る。 〔実施例11〕Kマート社のカーボンが充填されたポリ
エチレンフィルムがエジソン社のポリエチレンに代えら
れ、ラインスピードが毎分約8.2フィートとされた以
外は、実施例1のプロセスが繰り返され、消費されたエ
ネルギーは、約800〜850ワットであった。
【0069】本実施例においては、フィルムに微細穿孔
することができなかった。ハイドロヘッドおよびWVt
rの値は、コントロール実験と比較し有意な変化がみら
れなかった。 〔実施例12〕200×200のステンレススチール製
ファインメッシュスクリーンが用いられた以外実施例1
1のプロセスが繰り返され、消費されたエネルギーは、
約800〜850ワットであった。本実施例において
は、最大微細穿孔密度が平方インチ当たり約20,00
0個で、微細穿孔の面積が約45平方マイクロメーター
の微細穿孔された炭素が充填されたポリエチレンフィル
ムが得られた。この微細穿孔された炭素が充填されたフ
ィルムの3つのハイドロヘッドの値の平均は、水頭約3
3センチメートルであり、微細穿孔された炭素が充填さ
れたフィルムの3つのWVtrの値の平均は、平方メー
トル1日当たり約104グラムである。 〔実施例13〕ラインスピードが毎分約4.2フィート
に低下され、250×250のステンレススチール製フ
ァインメッシュスクリーンが用いられ、アクチュエータ
の圧力が平方インチ当たり約10ポンドの増加された以
外は、実施例12のプロセスが繰り返された。さらに、
消費されたエネルギーは、約900〜1,000ワット
であった。
【0070】本実施例におけるフィルムでは、微細穿孔
は報告されなかったが、この炭素が充填されたフィルム
の3つのハイドロヘッドの値の平均は、水頭約20セン
チメートルであり、炭素が充填されたフィルムの3つの
WVtrの値の平均は、平方メートル1日当たり約99
0グラムである。WVtrの増加およびハイドロヘッド
の低下は、観測した領域に微細穿孔は形成されいなかっ
たが、試料の他の何処かに存在していたと考えられる。 〔実施例14〕実施例12のプロセスが繰り返された。
【0071】本実施例においては、最大微細穿孔密度が
平方インチ当たり約20,000個で、微細穿孔の面積
が約45平方マイクロメーターの微細穿孔された炭素が
充填されたポリエチレンフィルムが得られた。この微細
穿孔された炭素が充填されたフィルムの2つのハイドロ
ヘッドの値の平均は、水頭約33センチメートルであ
り、微細穿孔された炭素が充填されたフィルムの3つの
WVtrの値の平均は、平方メートル1日当たり約1,
063グラムであった。多分、フィルムの変動が影響し
ているのであろうが、実施例12における値と、このW
Vtrの値と変動について現状では説明できない。 〔実施例15〕デュポン社のEvlonにエジソン社の
ポリエチレンが代えられた以外は、実施例1のプロセス
が繰り返された。さらに、ラインスピードを毎分約7フ
ィートとし、消費されたエネルギーは、約900ワット
であった。
【0072】本実施例においては、最大微細穿孔密度が
平方インチ当たり約31,000個で、微細穿孔の面積
が約300平方マイクロメーターの微細穿孔フィルムが
得られた。1回の計測されたハイドロヘッドの値は、水
頭約29センチメートルであり、微細穿孔フィルムで計
測された2つのWVtrの値の平均は、平方メートル1
日当たり約1,531グラムであった。 〔実施例16〕PHanexポリエステルにエジソン社
のポリエチレンが代えられた以外は、実施例1のプロセ
スが繰り返された。さらに、ラインスピードが毎分約
5.3フィートとされ、消費されたエネルギーは、約8
00ワットであった。
【0073】本例においては、微細穿孔されたフィルム
とはならなかった。得られた3つのハイドロヘッドの値
は、水頭137センチメートルをまだ越えていた。この
フィルムの2つのWVtrの値の平均は、平方メートル
1日当たり約78グラムであった。WVtrが増加した
ことは、微細穿孔が形成されていないが、このフィルム
には、薄くなった微細な領域が形成されたと考えられ
る。 〔実施例17〕ラインスピードが毎分約4.4フィート
とされ、1,1,1トリクロロエチレンが流体として用
いられ、アクチュエータの圧力が平方インチ当たり約1
3ポンドとされ、200×200のステンレススチール
製のファインメッシュワイヤースクリーンが用いられた
以外は、実施例16のプロセスが繰り返され、消費され
たエネルギーは、約1,000ワットであった。
【0074】本実施例においては、最大微細穿孔密度が
平方インチ当たり約20,000個で、微細穿孔の面積
が約86平方マイクロメーターの微細穿孔フィルムが得
られた。1回の計測されたハイドロヘッドの値は、水頭
約32センチメートルであり、微細穿孔フィルムで計測
された1回のWVtrの値は、平方メートル1日当たり
約969グラムであった。 〔実施例18〕ラインスピードが毎分約4.3フィート
とされ、200×200のステンレススチール製のファ
インメッシュワイヤースクリーンが用いられ、カーボン
テトラクロライドが流体として用いられた以外は、実施
例16のプロセスが繰り返され、消費されたエネルギー
は、約1,150ワットであった。
【0075】本実施例においては、最大微細穿孔密度が
平方インチ当たり約20,000個で、微細穿孔の面積
が約235平方マイクロメーターの微細穿孔フィルムが
得られた。1回の計測されたハイドロヘッドの値は、水
頭約30センチメートルであり、微細穿孔フィルムで計
測された1回のWVtrの値は、平方メートル1日当た
り約1,031グラムであった。 〔実施例19〕ラインスピードが毎分約15フィートと
され、120×120のステンレススチール製のファイ
ンメッシュワイヤースクリーンが用いられ、アクチュエ
ータの圧力が平方インチ当たり約7ポンドとされた以外
は、実施例16のプロセスが繰り返され、消費されたエ
ネルギーは、約900ワットであった。
【0076】本実施例においては、最大微細穿孔密度が
平方インチ当たり約7,000個で、微細穿孔の面積が
約1,675平方マイクロメーターの微細穿孔フィルム
が得られた。2回の計測されたハイドロヘッドの値の平
均は、水頭約31センチメートルであり、微細穿孔フィ
ルムで計測された3回のWVtrの値の平均は、平方メ
ートル1日当たり約594グラムであった。 〔実施例20〕ラインスピードが毎分約19.8フィー
トとされ、120×120のステンレススチール製のフ
ァインメッシュワイヤースクリーンが用いられ、アクチ
ュエータの圧力が平方インチ当たり約7ポンドとされ、
流体が50体積%の水と50体積%のイソプロパノール
の混合液である以外は、実施例16のプロセスが繰り返
され、消費されたエネルギーは、約800ワットであっ
た。
【0077】本実施例においては、最大微細穿孔密度が
平方インチ当たり約7,000個で、微細穿孔の面積が
約1,500平方マイクロメーターの微細穿孔フィルム
が得られた。1回の計測されたハイドロヘッドの値は、
水頭約33センチメートルであり、微細穿孔フィルムで
計測された1回のWVtrの値は、平方メートル1日当
たり約504グラムであった。 〔実施例21〕ラインスピードが毎分約9.4フィート
とされ、200×200のステンレススチール製のファ
インメッシュワイヤースクリーンが用いられ、アクチュ
エータの圧力が平方インチ当たり約13ポンドとされ、
1,1,1トリクロロエチレンが流体として用いられた
以外は、実施例16のプロセスが繰り返され、消費され
たエネルギーは、約1,100ワットであった。
【0078】本実施例においては、最大微細穿孔密度が
平方インチ当たり約20,000個で、微細穿孔の面積
が約86平方マイクロメーターの微細穿孔フィルムが得
られた。1回の計測されたハイドロヘッドの値は、水頭
約32センチメートルであり、微細穿孔フィルムで計測
された1回のWVtrの値は、平方メートル1日当たり
約977グラムであった。 〔実施例22〕ラインスピードが毎分約4.3フィート
とされ、200×200のステンレススチール製のファ
インメッシュワイヤースクリーンが用いられ、アクチュ
エータの圧力が平方インチ当たり約14ポンドとされ、
カーボンテトラクロライドが流体であること以外は、実
施例16のプロセスが繰り返され、消費されたエネルギ
ーは、約1,100ワットであった。
【0079】本実施例においては、最大微細穿孔密度が
平方インチ当たり約20,000個で、微細穿孔の面積
が約1,000平方マイクロメーターの微細穿孔フィル
ムが得られた。1回の計測されたハイドロヘッドの値
は、水頭約30センチメートルであり、微細穿孔フィル
ムで計測された1回のWVtrの値は、平方メートル1
日当たり約1,040グラムであった。 〔実施例23〕スチーブンス社のポリエステルポリウレ
タンフィルムがエジソン社のポリエチレンに代えられ、
ラインスピードが毎分約3.8フィートとされ、120
×120のステンレススチール製のファインメッシュワ
イヤースクリーンが用いられ、アクチュエータの圧力が
平方インチ当たり約10ポンドとされた以外は、実施例
1のプロセスが繰り返され、消費されたエネルギーは、
約900ワットであった。
【0080】本実施例においては、最大微細穿孔密度が
平方インチ当たり約7,000個の微細穿孔フィルムが
得られた。1回の計測されたハイドロヘッドの値は、水
頭約75センチメートルであり、微細穿孔フィルムで計
測された2回のWVtrの値の平均値は、平方メートル
1日当たり約1,656グラムであった。 〔実施例24〕エジソン社のポリプロピレンフィルムが
エジソン社のポリエチレンフィルムに代えられ、ライン
スピードが毎分約2.7フィートとされ、アクチュエー
タの圧力が平方インチ当たり約10ポンドとされた以外
は、実施例1のプロセスが繰り返され、消費されたエネ
ルギーは、約900〜950ワットであった。
【0081】本実施例においては、最大微細穿孔密度が
平方インチ当たり約31,000個で、微細穿孔の面積
が約122平方マイクロメーターの微細穿孔フィルムが
得られた。1回の計測されたハイドロヘッドの値は、水
頭約20センチメートルであり、微細穿孔フィルムで計
測された2回のWVtrの値の平均値は、平方メートル
1日当たり約1,016グラムであった。端部の長さの
変化に多くのパラメータが与える影響を確かめるため、
一連の実験が行なわれた。これらの実験において、薄膜
素材は、商品名「S/E702」として得られるエジソ
ン社のポリエチレンである。これらの実験において、水
が流体として用いられた。パラメータおよび端部の長さ
の変動(%)は、比較が容易なように以下に表1として
示す。
【0082】
【表1】 ここに微細穿孔が形成できなかった幾つかの実験が含ま
れているが、他は微細穿孔ができた。限定された実験を
行なうことによって、必要であれば、この分野の従来の
技術において、種々の素材に微細穿孔を施すことのに必
要なパラメータを決定することができると考えられる。
【0083】本発明の微細穿孔された熱可塑性薄膜素材
の用途は多いであろう。使い捨て可能なおしめの通気性
のあるカバーの原料、フェミニンケアー製品の透水性の
カバー原料、フィルター装置、および通気性のある食料
品の覆いが含まれる。本発明の変化および変更は、本発
明の範囲から分離されずに行うことは勿論可能である。
例えば、幾つかの実施例においては、並列に、あるいは
直列に多数の超音波ホーンを並べることが望ましい場合
もある。また、本発明の範囲は、ここに開示された個々
の実施例に限定して解釈されるべきではなく、以上に開
示したものに照らして読まれる特許請求の範囲のみに従
って解釈されるべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】熱可塑性薄膜素材に微細穿孔するために超音波
振動を与える機器の概略を示す説明図である。
【図2】超音波振動を与える領域へ熱可塑性薄膜素材を
移動する移動機械の断面図である。
【図3】熱可塑性薄膜素材に超音波振動を与える領域の
詳細を示す図である。この領域は、図1において破線の
サークルで示された領域である。
【図4】ニュージャージー、プレインフィールドのエデ
ィソン社において商品名「S/E702」として得られ
た、厚さ0.5ミルのポリエチレンフィルムの顕微鏡写
真(a)であり、本発明によって微細穿孔されているも
のである。顕微鏡写真には、スケール(b)が示されて
おり、そのスケールの1目盛りは10ミクロンである。
【符号の説明】
10・・ハイドロソニック装置 12・・供給ロール 14・・熱可塑性薄膜素材 22・・移動装置 30・・シムプレート 36、58・・テンションロール
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 バーナード コーエン アメリカ合衆国 ジョージア州 30136 バークレー レイク レイクショア ドラ イヴ 381

Claims (29)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平方インチ当たり少なくとも約1,00
    0の微細穿孔を有する微細穿孔された熱可塑性薄膜素
    材。
  2. 【請求項2】 請求項1において、平方インチ当たり少
    なくとも約5,000の微細穿孔を有することを特徴と
    する微細穿孔された熱可塑性薄膜素材。
  3. 【請求項3】 請求項1において、平方インチ当たり少
    なくとも約20,000の微細穿孔を有することを特徴
    とする微細穿孔された熱可塑性薄膜素材。
  4. 【請求項4】 請求項1において、平方インチ当たり少
    なくとも約90,000の微細穿孔を有することを特徴
    とする微細穿孔された熱可塑性薄膜素材。
  5. 【請求項5】 請求項1において、平方インチ当たり少
    なくとも約160,000の微細穿孔を有することを特
    徴とする微細穿孔された熱可塑性薄膜素材。
  6. 【請求項6】 請求項1において、前記微細穿孔された
    熱可塑性薄膜素材の端部の長さが、微細穿孔される前の
    前記熱可塑性薄膜素材の端部の長さから少なくとも10
    0パーセント大きくなっていることを特徴とする微細穿
    孔された熱可塑性薄膜素材。
  7. 【請求項7】 請求項1において、前記微細穿孔された
    熱可塑性薄膜素材の端部の長さが、微細穿孔される前の
    前記熱可塑性薄膜素材の端部の長さから少なくとも1,
    500パーセント大きくなっていることを特徴とする微
    細穿孔された熱可塑性薄膜素材。
  8. 【請求項8】 請求項1において、前記微細穿孔された
    熱可塑性薄膜素材の端部の長さが、微細穿孔される前の
    前記熱可塑性薄膜素材の端部の長さから少なくとも3,
    000パーセント大きくなっていることを特徴とする微
    細穿孔された熱可塑性薄膜素材。
  9. 【請求項9】 請求項1において、前記熱可塑性薄膜素
    材の平均厚みが少なくとも約0.25ミルであることを
    特徴とする微細穿孔された熱可塑性薄膜素材。
  10. 【請求項10】 請求項1において、前記熱可塑性薄膜
    素材の平均厚みが約0.25ミルから約5ミルであるこ
    とを特徴とする微細穿孔された熱可塑性薄膜素材。
  11. 【請求項11】 請求項1において、前記熱可塑性薄膜
    素材の平均厚みが約0.25ミルから約2ミルであるこ
    とを特徴とする微細穿孔された熱可塑性薄膜素材。
  12. 【請求項12】 請求項1において、前記熱可塑性薄膜
    素材の平均厚みが約0.5ミルから約1ミルであること
    を特徴とする微細穿孔された熱可塑性薄膜素材。
  13. 【請求項13】 請求項1において、形成された前記微
    細穿孔のそれぞれの面積が少なくとも約10平方マイク
    ロメートルから約100,000平方マイクロメートル
    の概略範囲であることを特徴とする微細穿孔された熱可
    塑性薄膜素材。
  14. 【請求項14】 請求項1において、形成された前記微
    細穿孔のそれぞれの面積が少なくとも約10平方マイク
    ロメートルから約10,000平方マイクロメートルの
    概略範囲であることを特徴とする微細穿孔された熱可塑
    性薄膜素材。
  15. 【請求項15】 請求項1において、形成された前記微
    細穿孔のそれぞれの面積が少なくとも約10平方マイク
    ロメートルから約5,000平方マイクロメートルの概
    略範囲であることを特徴とする微細穿孔された熱可塑性
    薄膜素材。
  16. 【請求項16】 請求項1において、形成された前記微
    細穿孔のそれぞれの面積が少なくとも約10平方マイク
    ロメートルから約1,000平方マイクロメートルの概
    略範囲であることを特徴とする微細穿孔された熱可塑性
    薄膜素材。
  17. 【請求項17】 請求項1において、前記熱可塑性薄膜
    素材の予め決められた1または2以上の領域に前記微細
    穿孔の形成が制限されていることを特徴とする微細穿孔
    された熱可塑性薄膜素材。
  18. 【請求項18】 請求項1において、前記熱可塑性素材
    が非水溶性であり、前記熱可塑性薄膜素材のハイドロヘ
    ッドが少なくとも水頭約15センチメートルであること
    を特徴とする微細穿孔された熱可塑性薄膜素材。
  19. 【請求項19】 請求項1において、前記熱可塑性素材
    が非水溶性であり、前記熱可塑性薄膜素材のハイドロヘ
    ッドが少なくとも水頭約35センチメートルであること
    を特徴とする微細穿孔された熱可塑性薄膜素材。
  20. 【請求項20】 請求項1において、前記熱可塑性素材
    が非水溶性であり、前記熱可塑性薄膜素材のハイドロヘ
    ッドが少なくとも水頭約45センチメートルであること
    を特徴とする微細穿孔された熱可塑性薄膜素材。
  21. 【請求項21】 請求項1において、前記熱可塑性素材
    が非水溶性であり、前記熱可塑性薄膜素材のハイドロヘ
    ッドが少なくとも水頭約55センチメートルであること
    を特徴とする微細穿孔された熱可塑性薄膜素材。
  22. 【請求項22】 請求項1において、前記熱可塑性素材
    が非水溶性であり、前記熱可塑性薄膜素材のハイドロヘ
    ッドが少なくとも水頭約75センチメートルであること
    を特徴とする微細穿孔された熱可塑性薄膜素材。
  23. 【請求項23】 請求項1において、前記熱可塑性素材
    が非水溶性であり、前記熱可塑性薄膜素材の水蒸気伝達
    率は平方メートル1日当たり少なくとも約200グラム
    であることを特徴とする微細穿孔された熱可塑性薄膜素
    材。
  24. 【請求項24】 請求項1において、前記熱可塑性素材
    が非水溶性であり、前記熱可塑性薄膜素材の水蒸気伝達
    率は平方メートル1日当たり少なくとも約500グラム
    であることを特徴とする微細穿孔された熱可塑性薄膜素
    材。
  25. 【請求項25】 請求項1において、前記熱可塑性素材
    が非水溶性であり、前記熱可塑性薄膜素材の水蒸気伝達
    率は平方メートル1日当たり少なくとも約1,000グ
    ラムであることを特徴とする微細穿孔された熱可塑性薄
    膜素材。
  26. 【請求項26】 請求項1において、前記熱可塑性素材
    は、ポリオレフィン、ポリエステル、ナイロン、カプロ
    ラクタム、ポリビニルアルコール、または、熱可塑性弾
    性体の1またはそれ以上からなるグループの1またはそ
    れ以上から選択されることを特徴とする微細穿孔された
    熱可塑性薄膜素材。
  27. 【請求項27】 請求項26において、ポリオレフィン
    はポリエチレンであることを特徴とする微細穿孔された
    熱可塑性薄膜素材。
  28. 【請求項28】 微細穿孔され、実質上非水溶性で、薄
    く、熱可塑性シート素材であり、厚みが約1ミルあるい
    はそれ以下のシート素材であって、 微細穿孔される前の前記熱可塑性シート素材の端部の長
    さより少なくとも500パーセント長くなった端部の長
    さと、 平方インチ当たり少なくとも約100,000個の微細
    穿孔の密度と、 少なくとも水頭75センチメートルのハイドロヘッド
    と、 少なくとも200の水蒸気伝達率とを有し前記微細穿孔
    のそれぞれの面積が約10平方マイクロメートル以上、
    約1,000平方マイクロメートル以下の概略範囲であ
    ることを特徴とするシート素材。
  29. 【請求項29】 微細穿孔され、実質上非水溶性で、薄
    く、熱可塑性シート素材であり、厚みが約1ミルあるい
    はそれ以下のシート素材であって、 微細穿孔される前の前記熱可塑性シート素材の端部の長
    さより少なくとも500パーセント長くなった端部の長
    さと、 平方インチ当たり少なくとも約100,000個の微細
    穿孔の密度と、 少なくとも水頭75センチメートルのハイドロヘッド
    と、 少なくとも200の水蒸気伝達率とを有し前記微細穿孔
    のそれぞれの面積が約10平方マイクロメートル以上、
    約100平方マイクロメートル以下の概略範囲であるこ
    とを特徴とするシート素材。
JP4283447A 1991-09-30 1992-09-30 ハイドロソニックにより微細穿孔された熱可塑性薄膜素材 Pending JPH07118428A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US76904791A 1991-09-30 1991-09-30
US07/769047 1991-09-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07118428A true JPH07118428A (ja) 1995-05-09

Family

ID=25084275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4283447A Pending JPH07118428A (ja) 1991-09-30 1992-09-30 ハイドロソニックにより微細穿孔された熱可塑性薄膜素材

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0535579A1 (ja)
JP (1) JPH07118428A (ja)
KR (1) KR930005752A (ja)
AU (1) AU652670B2 (ja)
CA (1) CA2057716A1 (ja)
MX (1) MX9205287A (ja)
TW (1) TW268957B (ja)
ZA (1) ZA926998B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09190930A (ja) * 1996-09-20 1997-07-22 Toshiba Corp 半導体回路

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9265672B2 (en) 2012-11-27 2016-02-23 The Procter & Gamble Company Methods and apparatus for applying adhesives in patterns to an advancing substrate
US9295590B2 (en) 2012-11-27 2016-03-29 The Procter & Gamble Company Method and apparatus for applying an elastic material to a moving substrate in a curved path
US9248054B2 (en) 2012-11-27 2016-02-02 The Procter & Gamble Company Methods and apparatus for making elastic laminates
US9861533B2 (en) 2013-05-08 2018-01-09 The Procter & Gamble Company Apertured nonwoven materials and methods for forming the same
CN107072840B (zh) 2014-11-06 2020-10-27 宝洁公司 卷曲纤维纺粘非织造纤维网/层合体
EP4268779A3 (en) 2014-11-06 2023-12-13 The Procter & Gamble Company Patterned apertured webs
EP3215088A1 (en) 2014-11-06 2017-09-13 The Procter and Gamble Company Absorbent article with color effects
EP3582733B1 (en) 2017-02-16 2022-08-17 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with substrates having repeating patterns of apertures comprising a plurality of repeat units
WO2020219414A1 (en) 2019-04-24 2020-10-29 The Procter & Gamble Company Highly extensible nonwoven webs and absorbent articles having such webs

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3549742A (en) * 1967-09-29 1970-12-22 Scott Paper Co Method of making a foraminous drainage member
US3989867A (en) * 1973-02-16 1976-11-02 The Procter & Gamble Company Absorptive devices having porous backsheet
US3966579A (en) * 1974-03-20 1976-06-29 Kuo Wei Chang Apparatus for measuring alcohol concentrations
US3966519A (en) * 1974-12-27 1976-06-29 Kimberly-Clark Corporation Method of bonding fibrous webs and resulting products
US4438167A (en) * 1979-10-15 1984-03-20 Biax Fiberfilm Corporation Novel porous fabric
EP0259003A3 (en) * 1986-08-04 1989-07-12 REXENE PRODUCTS COMPANY (A Delaware Corporation) Process for the manufacture of microporous film
US4778644A (en) * 1987-08-24 1988-10-18 The Procter & Gamble Company Method and apparatus for making substantially fluid-impervious microbubbled polymeric web using high pressure liquid stream
US4980215A (en) * 1988-08-26 1990-12-25 Aldine Technologies, Inc. Absorbent package

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09190930A (ja) * 1996-09-20 1997-07-22 Toshiba Corp 半導体回路

Also Published As

Publication number Publication date
KR930005752A (ko) 1993-04-20
AU652670B2 (en) 1994-09-01
ZA926998B (en) 1993-03-18
AU2604092A (en) 1993-04-01
CA2057716A1 (en) 1993-03-31
MX9205287A (es) 1993-03-01
TW268957B (ja) 1996-01-21
EP0535579A1 (en) 1993-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5269981A (en) Process for hydrosonically microaperturing
EP2391754B1 (en) Industrial fabric for production of nonwovens, and method of making thereof
US6165298A (en) Patterned anvil-roll
EP0790884B1 (en) Method of aperturing thin sheet materials
US5879494A (en) Method of aperturing thin sheet materials
JPH07118428A (ja) ハイドロソニックにより微細穿孔された熱可塑性薄膜素材
RU2488487C1 (ru) Способ и система для создания перфорированного рулонного материала
JPH07144373A (ja) ハイドロソニック法により埋め込まれたものを有する薄いソフトフィルム素材およびその製造方法
GB2132939A (en) Sterilizable medical wrap
US5336452A (en) Process for hydrosonically area embossing thin thermoplastic film materials
US5370830A (en) Hydrosonic process for forming electret filter media
JPH06190998A (ja) 多層材料およびその製造方法
EP0535581A1 (en) Process for hydrosonically microaperturing thin sheet materials
US5314737A (en) Area thinned thin sheet materials
JPH06218813A (ja) 圧力感応型バルブおよびその製造方法
JPH06210598A (ja) 熱可塑性フィルムに超微小孔を形成する方法
JPH06190943A (ja) 熱可塑性フィルムから網状材料を形成する方法
CA2057695A1 (en) Hydrosonically microapertured thin naturally occurring polymeric sheet materials and method of making the same
CA2057366A1 (en) Hydrosonically micrapertured thin thermoset sheet materials
CA2057706A1 (en) Hydrosonically microapertured thin metallic sheet materials