JPH07117677A - Leg structure for wheel - Google Patents

Leg structure for wheel

Info

Publication number
JPH07117677A
JPH07117677A JP26143093A JP26143093A JPH07117677A JP H07117677 A JPH07117677 A JP H07117677A JP 26143093 A JP26143093 A JP 26143093A JP 26143093 A JP26143093 A JP 26143093A JP H07117677 A JPH07117677 A JP H07117677A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
lock
caster
seat
lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26143093A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tetsuo Otobe
哲郎 音部
Hiroshi Matsumoto
洋 松本
Kazuhiro Sasaki
和弘 佐々木
Kazumasa Okumura
和雅 奥村
Kazuo Sato
一夫 佐藤
Masaaki Totani
正昭 戸谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IZUMI KOGYO KK
RIIMAN KK
Toyota Industries Corp
Original Assignee
IZUMI KOGYO KK
RIIMAN KK
Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IZUMI KOGYO KK, RIIMAN KK, Toyoda Automatic Loom Works Ltd filed Critical IZUMI KOGYO KK
Priority to JP26143093A priority Critical patent/JPH07117677A/en
Priority to EP94307672A priority patent/EP0650881A1/en
Priority to CN94117175A priority patent/CN1107110A/en
Publication of JPH07117677A publication Critical patent/JPH07117677A/en
Priority to US08/812,200 priority patent/US5823547A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Carriages For Children, Sleds, And Other Hand-Operated Vehicles (AREA)

Abstract

PURPOSE:To facilitate the loading and unloading of a seat for infant by installing a turnable leg member on the front and rear sides of a seat for infant which is installed on a vehicle seat and used also as baby car, in the width direction of the deat body, and allowing wheels to be accommodated in the left and right outside side parts of the seat body. CONSTITUTION:The front and rear castor arms 31 and 35 which are turnable on the front and rear sides of a seat body 3 are installed in the width direction of the seat body 3, and castors 32 and 36 are installed on the arms 31 and 35, respectively. In this case, the length in the width direction of the rear arm 35 is made longer than the length in the width direction of the front arm 31. When the castor 32 of the front arm 31 is turned to the rear side of the seat body 3, the castor 32 of the front arm 31 is accommodated into the left and right side parts of the seat body 3, and when the castor 36 of the rear arm 35 is turned to the front side of the seat body 3, the castor 36 of the rear arm 35 is accommodated into the left and right outside side part of the seat body 3.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は車輪の脚構造に関するも
のである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a wheel leg structure.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般に、自動車の車両シートは大人の体
格を基準として設計されており、体の小さい幼児が座っ
た場合には体の位置が低くなる。又、シートベルトを使
用してもしっかりと幼児の体を保持することが難しかっ
た。そこで、通常の車両シートの上に幼児用シート(チ
ャイルドシート)を載置し、幼児が座った場合にしっか
りと体を保持できるようにしている。
2. Description of the Related Art Generally, a vehicle seat of an automobile is designed on the basis of an adult's physique, and the position of the body is lowered when a small infant sits down. Further, it is difficult to hold the infant's body firmly even if a seat belt is used. Therefore, an infant seat (child seat) is placed on an ordinary vehicle seat so that the infant can firmly hold his / her body when sitting.

【0003】又、近年、自動車の普及により幼児を乗せ
て外出する機会が増えてきている。そして、幼児と自動
車を降りて移動する際に、幼児をベビーカーに乗せてい
る。従って、幼児とともに外出する際は、チャイルドシ
ート及びベビーカーを両方準備する必要がある。する
と、車室内にベビーカーを搭載するためのかなり広いス
ペースを確保する必要があり、荷物等を積載するスペー
スが狭くなってしまう。
Further, in recent years, with the spread of automobiles, there are increasing opportunities for children to go out and go out. Then, when getting off the car and moving with the infant, the infant is put in a stroller. Therefore, it is necessary to prepare both the child seat and the stroller when going out with the infant. Then, it is necessary to secure a fairly large space for mounting the stroller in the vehicle compartment, and the space for loading luggage and the like becomes narrow.

【0004】この対策として、実開昭62−13863
8号公報に示すように、幼児用シートの下部に脚部材を
回動させて前輪及び後輪を該幼児用シートの下部に収容
するようにしたものが提案されている。
As a countermeasure against this, the actual construction of Shokai 62-13863
As disclosed in Japanese Patent Publication No. 8, there has been proposed one in which a leg member is pivoted to the lower portion of the infant seat so that the front wheels and the rear wheels are accommodated in the lower portion of the infant seat.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、幼児用
シートの下部に前輪及び後輪を収容すると、その分幼児
用シートの高さが高くなってしまう。そのため、幼児用
シートを車両シートに載置するとき、幼児用シートと車
両の天井とが干渉しやくなり、車両シートに対して幼児
用シートの載せたり降ろしたりする作業が大変面倒であ
るという問題がある。
However, if the front wheel and the rear wheel are accommodated in the lower portion of the infant seat, the height of the infant seat increases accordingly. Therefore, when the infant seat is placed on the vehicle seat, the infant seat and the vehicle ceiling easily interfere with each other, which makes it very troublesome to place and lower the infant seat on the vehicle seat. There is.

【0006】又、幼児用シートの脚部材を回動させて前
輪や後輪を収容した後、車両シートに幼児用シートを載
置するが、前輪や後輪が車両シートに接触して該車両シ
ートを損傷させたりする問題がある。
Further, after the leg members of the infant seat are rotated to accommodate the front wheels and the rear wheels, the infant seat is placed on the vehicle seat. There is a problem of damaging the seat.

【0007】更に、幼児用シートの脚部材の回動量をで
きるだけ小さくして前輪及び後輪を収容したいという要
望もある。本発明は上記問題点を解決するためになされ
たものであって、第1の目的は、幼児用シートを車両シ
ートから載せ降ろしするときの作業性を向上させた車輪
の脚構造を提供することにある。
Further, there is also a demand for accommodating the front wheels and the rear wheels by making the amount of rotation of the leg members of the infant seat as small as possible. The present invention has been made to solve the above problems, and a first object thereof is to provide a wheel leg structure having improved workability when loading and unloading an infant seat from a vehicle seat. It is in.

【0008】第2の目的は、幼児用シートに収容される
車輪により車両シートを損傷させないようにした車輪の
脚構造を提供することにある。第3の目的は、脚部材の
少ない回動量で車輪をシート本体の左右外側側部に収容
することができる車輪の脚構造を提供することにある。
A second object is to provide a wheel leg structure in which the vehicle seat is prevented from being damaged by the wheels accommodated in the infant seat. A third object is to provide a wheel leg structure capable of accommodating the wheel on the left and right outer side portions of the seat body with a small amount of rotation of the leg member.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
め、請求項1記載の発明は、シート本体のフロント側及
びリア側に回動可能となる脚部材を該シート本体の幅方
向に設けるとともに、前記フロント側及びリア側の脚部
材に車輪を設けた車輪の脚構造において、前記脚部材の
幅方向の長さをシート本体の幅方向の長さより大きく
し、前記脚部材を回動させて車輪をシート本体の左右外
側側部に収容するようにしたことをその要旨とする。
In order to solve the above-mentioned problems, the invention according to claim 1 is provided with a leg member rotatable in the front and rear sides of the seat body in the width direction of the seat body. At the same time, in a wheel leg structure in which wheels are provided on the front and rear leg members, the width direction length of the leg members is made larger than the width direction length of the seat body, and the leg members are rotated. The gist is that the wheels are housed on the left and right outer sides of the seat body.

【0010】請求項2記載の発明は、シート本体のフロ
ント側及びリア側に回動可能となる脚部材を該シート本
体の幅方向に設けるとともに、前記フロント側及びリア
側の脚部材に車輪を設けた車輪の脚構造において、前記
フロント側の脚部材の幅方向の長さよりリア側の脚部材
の幅方向の長さの方を大きくし、前記フロント側におけ
る脚部材の車輪をシート本体のリア側に回動させて該フ
ロント側における脚部材の車輪をシート本体の左右外側
側部に収容し、前記リア側における脚部材の車輪をシー
ト本体のフロント側に回動させて該リア側における脚部
材の車輪をシート本体の左右外側側部に収容するように
したことをその要旨とする。
According to a second aspect of the present invention, leg members that are rotatable on the front and rear sides of the seat body are provided in the width direction of the seat body, and wheels are provided on the front and rear leg members. In the provided wheel leg structure, the width of the front leg member in the width direction is larger than the width of the front leg member in the width direction, and the wheel of the leg member on the front side is rear of the seat body. Wheel of the leg member on the front side is housed in the left and right outer side portions of the seat body by rotating the wheel of the leg member on the front side to the front side of the seat body to rotate the leg on the rear side. The gist of the invention is that the wheels of the member are housed in the left and right outer side portions of the seat body.

【0011】請求項3記載の発明は、シート本体のフロ
ント側及びリア側に回動可能となる脚部材を該シート本
体の幅方向に設けるとともに、前記フロント側及びリア
側の脚部材に車輪を設けた車輪の脚構造において、前記
脚部材に設けられる車輪は、該脚部材が回動する側に車
輪の回転支持軸が配置されていることをその要旨とす
る。
According to a third aspect of the present invention, leg members that are rotatable on the front and rear sides of the seat body are provided in the width direction of the seat body, and wheels are provided on the front and rear leg members. In the provided wheel leg structure, the gist of the wheel provided on the leg member is that the rotation support shaft of the wheel is arranged on the side on which the leg member rotates.

【0012】[0012]

【作用】請求項1記載の発明によれば、シート本体のフ
ロント側及びリア側にそれぞれ設けられた脚部材を回動
させる。このとき、シート本体の幅方向の長さより脚部
材の幅方向の長さのほうが大きくなっている。そのた
め、脚部材に設けられた車輪はシート本体の左右外側側
部に配置して収容される。従って、脚部材の車輪はシー
ト本体の下面から突出しない。
According to the invention of claim 1, the leg members provided on the front side and the rear side of the seat body are rotated. At this time, the widthwise length of the leg member is larger than the widthwise length of the seat body. Therefore, the wheels provided on the leg members are arranged and accommodated on the left and right outer side portions of the seat body. Therefore, the wheels of the leg members do not protrude from the lower surface of the seat body.

【0013】請求項2記載の発明によれば、シート本体
のフロント側の脚部材を該シート本体のリア側に回動さ
せる。又、シート本体のリア側の脚部材を該シート本体
のフロント側に回動させる。このとき、フロント側の脚
部材の幅方向の長さはリア側の脚部材の幅方向の長さよ
り短く形成されているため、互いの脚部材は干渉しな
い。又、フロント側及びリア側の脚部材はシート本体の
左右外側側部に収容される。そのため、脚部材の車輪は
シート本体の下面から突出しない。そして、フロント側
の脚部材はリア側の脚部材より幅方向の長さが短くなる
ため、フロント側の脚部材に設けられた車輪は車両シー
トの背もたれ部及び座部の両側のサイドサポートに干渉
しにくい。
According to the second aspect of the present invention, the leg member on the front side of the seat body is rotated to the rear side of the seat body. Further, the leg member on the rear side of the seat body is rotated to the front side of the seat body. At this time, the length of the front leg member in the width direction is shorter than the length of the rear leg member in the width direction, so that the leg members do not interfere with each other. Further, the front and rear leg members are housed in the left and right outer side portions of the seat body. Therefore, the wheels of the leg members do not protrude from the lower surface of the seat body. Since the front leg member has a shorter width in the width direction than the rear leg member, the wheels provided on the front leg member interfere with the side supports on both sides of the backrest and seat of the vehicle seat. Hateful.

【0014】請求項3記載の発明によれば、フロント側
及びリア側の脚部材に設けられた車輪の回転支持軸は脚
部材が回動する側に設けられているため、脚部材を回動
させてシート本体の下面から車輪が突出しない位置に脚
部材を収容するときの回動量を少なくすることが可能と
なる。
According to the third aspect of the present invention, since the rotation support shafts of the wheels provided on the front and rear leg members are provided on the side where the leg members rotate, the leg members are rotated. This makes it possible to reduce the amount of rotation when the leg member is housed in a position where the wheels do not project from the lower surface of the seat body.

【0015】[0015]

【実施例】以下、本発明を具体化した一実施例を図1〜
図61に従って説明する。図1,2に示すように、本実
施例の幼児用安全シート1は樹脂製のベース本体2に設
けられた樹脂製のシート本体3と、該ベース本体2に設
けられた脚部4とから構成されている。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENT An embodiment embodying the present invention will now be described with reference to FIGS.
It will be described with reference to FIG. As shown in FIGS. 1 and 2, the infant safety seat 1 of this embodiment includes a resin seat body 3 provided on a resin base body 2 and leg portions 4 provided on the base body 2. It is configured.

【0016】まず、ベース本体2に設けられたシート本
体3の構成について説明する。図1,図11に示すよう
に、前記シート本体3は座部5と、該座部5のリア側に
設けられた背部6とが曲面状に一体形成されることによ
り構成されている。又、座部5の左右両側においては上
方に向き、背部6の左右両側においてはシート本体3の
フロント側に向くサポート部7が一体形成されている。
このサポート部7は後述する車輪としてのフロントキャ
スタ106及びリアキャスタ111をカバーするように
なっている。
First, the structure of the seat body 3 provided on the base body 2 will be described. As shown in FIGS. 1 and 11, the seat body 3 is configured by integrally forming a seat portion 5 and a back portion 6 provided on the rear side of the seat portion 5 in a curved shape. Support portions 7 are integrally formed so as to face upward on the left and right sides of the seat portion 5 and to face the front side of the seat body 3 on the left and right sides of the back portion 6.
The support portion 7 is adapted to cover a front caster 106 and a rear caster 111, which will be described later as wheels.

【0017】前記シート本体3における座部5の中央に
は公知であるチャイルドベルト接続装置8が設けられて
いる。そして、座部5とサポート部7との境界部分近傍
にはサブベルト9が設けられ、このサブベルト9はチャ
イルドベルト接続装置8に接続されている。又、座部5
の裏面には図示しない公知の緊急ロック巻取り機構を有
するベルト装置が設けられ、このベルト装置から延びる
一対のメインベルト10がシート本体3における背部6
のベルト通し孔11を介してチャイルドベルト接続装置
8に接続されている。
A known child belt connecting device 8 is provided at the center of the seat portion 5 of the seat body 3. A sub belt 9 is provided near the boundary between the seat 5 and the support 7, and the sub belt 9 is connected to the child belt connecting device 8. Also, the seat 5
A belt device having a well-known emergency lock retracting mechanism (not shown) is provided on the back surface of the seat belt.
It is connected to the child belt connecting device 8 through the belt passing hole 11.

【0018】そして、前記サブベルト9及びメインベル
ト10はチャイルドベルト接続装置8に設けられた図示
しないプレススイッチを操作することにより、該チャイ
ルドベルト接続装置8から取り外すことができるように
なっている。又、メインベルト10が挿通されるベルト
通し孔11は、背部6の左右縦方向にそれぞれ3つ形成
されている。更に、前記シート本体3の表面に沿うクッ
ション性を有した布製のカバー12がかけられている。
The sub-belt 9 and the main belt 10 can be detached from the child belt connecting device 8 by operating a press switch (not shown) provided in the child belt connecting device 8. Further, three belt through holes 11 through which the main belt 10 is inserted are formed in the right and left vertical directions of the back portion 6, respectively. Further, a cloth-made cover 12 having a cushioning property is attached to the surface of the seat body 3.

【0019】又、図1,図5,図9,図11に示すよう
に、座部5の左右両側においては裏側へ、背部6の左右
両側においてはリア側へ突出するシート本体3の補強を
兼ねた突出部13が一体形成されている。そして、座部
5の裏側へ突出する一対の突出部13の間には配設空間
部14が形成されている。又、座部5のフロント側中央
には裏側に突出する膨出部5aが形成され、この膨出部
5aには前記ベルト接続装置8の図示しない取付ブラケ
ットが収容され、この取付ブラケットによりベルト接続
装置8が座部5に対して取付固定されている。
Further, as shown in FIGS. 1, 5, 9 and 11, the seat body 3 is reinforced so as to project to the back side on the left and right sides of the seat portion 5 and to the rear side on the left and right sides of the back portion 6. The projecting portion 13 that also serves as a unit is integrally formed. An arrangement space 14 is formed between the pair of protrusions 13 that protrude to the back side of the seat 5. Further, a bulging portion 5a projecting to the back side is formed at the center of the seat portion 5 on the front side, and a mounting bracket (not shown) of the belt connecting device 8 is housed in the bulging portion 5a. The device 8 is attached and fixed to the seat 5.

【0020】図11に示すように、背部6の左右両側に
形成されたサポート部7の上面には略三角形状を成した
一対の接続片15が一体形成されている。又、座部5の
左右両側に形成されたサポート部7の上面には一対の挿
通孔16が形成されている。そして、一対の挿通孔16
の間には小孔17が形成されている。又、本体シート3
における背部6の上部には一対のパイプ挿通孔18が形
成されている。
As shown in FIG. 11, a pair of connecting pieces 15 each having a substantially triangular shape are integrally formed on the upper surface of the support portion 7 formed on both right and left sides of the back portion 6. A pair of insertion holes 16 are formed on the upper surface of the support portion 7 formed on both the left and right sides of the seat portion 5. Then, the pair of insertion holes 16
A small hole 17 is formed between them. Also, body sheet 3
A pair of pipe insertion holes 18 are formed in the upper part of the back portion 6 in the.

【0021】前記パイプ挿通孔18には図12に示すコ
字状に折曲形成されたハンドル19が挿通され、背部6
のリア側に突出されている。又、ハンドル19は背部6
の表面側に設けられたハンドル取付ブラケット19aに
よって該背部6の上部に対して取り付けられている。そ
して、ハンドル19は背部6の傾斜に沿って摺動し、背
部6の上部に突出したり、背部6のリア側に没入したり
するようになっている。
A handle 19 bent in a U shape as shown in FIG. 12 is inserted into the pipe insertion hole 18, and the back portion 6 is formed.
Is projected to the rear side of. The handle 19 is on the back 6
It is attached to the upper portion of the back portion 6 by a handle attachment bracket 19a provided on the surface side of the. Then, the handle 19 slides along the inclination of the back portion 6, projects above the back portion 6 or sinks into the rear side of the back portion 6.

【0022】又、図11に示すように、背部6の上部に
はリア側に突出する四角形状となる突出部20が形成さ
れている。この突出部20を構成する背面板21及び底
面板22には平行となる一対の通し溝23a,23bが
それぞれ形成されている。又、背面板21から底面板2
2に亘って一対の通し溝23a,23bの略中央を接続
するように接続溝24が形成されている。この通し溝2
3a,23b及び接続溝24によって突出部20の背面
板21及び底面板22には一対のベルト支持片25a,
25bが形成されている。又、ベルト支持片25a,2
5bには通し溝23b内に突出する複数の歯部26が一
体形成されている。
Further, as shown in FIG. 11, a protruding portion 20 having a rectangular shape protruding toward the rear side is formed on the upper portion of the back portion 6. A pair of through grooves 23a and 23b that are parallel to each other are formed on the back plate 21 and the bottom plate 22 that form the protruding portion 20, respectively. In addition, the rear plate 21 to the bottom plate 2
A connecting groove 24 is formed so as to connect the substantially central portions of the pair of through grooves 23a and 23b across the two. This through groove 2
The back plate 21 and the bottom plate 22 of the protrusion 20 are provided with a pair of belt support pieces 25a,
25b is formed. Further, the belt supporting pieces 25a, 2
A plurality of tooth portions 26 projecting into the through groove 23b are integrally formed on the 5b.

【0023】更に、図13,図20に示すように、底面
板22及び一対のベルト支持片25a,25bには補強
プレート27が取付固定されている。補強プレート27
には通し溝23b及び接続溝24と一致させたガイド溝
28が形成されている。従って、一対のベルト支持片2
5a,25bは補強プレート27によって補強されてい
る。
Further, as shown in FIGS. 13 and 20, a reinforcing plate 27 is attached and fixed to the bottom plate 22 and the pair of belt supporting pieces 25a and 25b. Reinforcement plate 27
A guide groove 28, which is aligned with the through groove 23b and the connection groove 24, is formed in the. Therefore, the pair of belt support pieces 2
5 a and 25 b are reinforced by a reinforcing plate 27.

【0024】図11,図12に示すように、背部6の下
部左右両側における突出部13内には取付台座30が形
成されている。又、取付台座30と隣接したサポート部
7の側面にはフック挿通孔31が形成されている。同じ
く、座部5におけるフロント側の左右両側には取付台座
32が形成されている。又、取付台座32と隣接したサ
ポート部7の側面にはフック挿通孔33が形成されてい
る。
As shown in FIGS. 11 and 12, mounting pedestals 30 are formed in the protrusions 13 on the left and right sides of the lower portion of the back portion 6. Further, a hook insertion hole 31 is formed on the side surface of the support portion 7 adjacent to the mounting base 30. Similarly, mounting pedestals 32 are formed on the left and right sides of the seat portion 5 on the front side. Further, a hook insertion hole 33 is formed on the side surface of the support portion 7 adjacent to the mounting base 32.

【0025】前記シート本体3の外側からフック挿通孔
31,33を介して取付台座30,32には金属製のフ
ック34が配設され、ねじ35によって該フック34が
取付台座30,32に取付固定されている。図14に示
すように、前記フック34は取付台座30,32に取り
付けられる取付部36と、フック挿通孔31,33を介
してサポート部7の外側側面に突出するベルト係合部3
7とから構成されている。又、ベルト係合部37とサポ
ート部7の外側側面との間には所定の間隙gが形成され
ている。そして、間隙gの上部側が常に開口するように
フック34が取付台座30,32に取付固定されてい
る。更に、ベルト係合部37の先端には間隙g側に突出
する半円弧状のベルト係合突部38が一体形成されてい
る。
Metal hooks 34 are provided on the mounting bases 30, 32 from the outside of the seat body 3 through the hook insertion holes 31, 33, and the hooks 34 are mounted on the mounting bases 30, 32 by screws 35. It is fixed. As shown in FIG. 14, the hook 34 includes an attachment portion 36 attached to the attachment pedestals 30 and 32, and a belt engagement portion 3 protruding to the outer side surface of the support portion 7 through the hook insertion holes 31 and 33.
7 and 7. Further, a predetermined gap g is formed between the belt engaging portion 37 and the outer side surface of the support portion 7. The hook 34 is attached and fixed to the attachment pedestals 30 and 32 so that the upper side of the gap g is always open. Further, a semi-arcuate belt engaging protrusion 38 that protrudes toward the gap g is integrally formed at the tip of the belt engaging portion 37.

【0026】図1,図11,図12,図16,図17に
示すように、サポート部7の上面に形成された一対の挿
通孔16には湾曲形成された樹脂製のサイドガード40
の一端に形成された一対のガード接続片41が挿入され
ている。このガード接続片41はサポート部7の側部か
ら螺入されるタッピングねじ42によってサポート部7
に接続されている。従って、サイドガード40はタッピ
ングねじ42を中心に回動可能に支持されている。
As shown in FIG. 1, FIG. 11, FIG. 12, FIG. 16 and FIG. 17, a pair of insertion holes 16 formed on the upper surface of the support portion 7 are formed with a curved side guard 40 made of resin.
A pair of guard connection pieces 41 formed at one end of the is inserted. This guard connecting piece 41 is supported by a tapping screw 42 which is screwed from the side of the support portion 7 into the support portion 7.
It is connected to the. Therefore, the side guard 40 is supported rotatably around the tapping screw 42.

【0027】図15,図18に示すように、前記サイド
ガード40の他端側内部には、該サイドガード40の幅
方向に壁部材40aが一体形成されている。又、前記サ
イドガード40の他端部側における壁部材40a及びサ
イドガード40には、該壁部材40aと直交する間隙吸
収壁40bが一体形成されている。
As shown in FIGS. 15 and 18, a wall member 40a is integrally formed inside the other end of the side guard 40 in the width direction of the side guard 40. A gap absorbing wall 40b orthogonal to the wall member 40a is integrally formed on the wall member 40a and the side guard 40 on the other end side of the side guard 40.

【0028】又、図15,図18に示すように、サイド
ガード40の他端にはサポート部7に形成された一対の
接続片15が挿入されている。そして、一対の接続片1
5の間に前記間隙吸収壁40bが配設されている。
Further, as shown in FIGS. 15 and 18, a pair of connecting pieces 15 formed on the support portion 7 are inserted into the other end of the side guard 40. And a pair of connection pieces 1
The gap absorbing wall 40b is arranged between the two.

【0029】前記サイドガード40の外側側部から該サ
イドガード40のガード孔43及び一対の接続片15の
接続孔15a並びに間隙吸収壁40bの接続孔40cに
挿入されるガード接続ピン44によってサイドガード4
0は接続片15に接続されている。
The side guard 40 is inserted from the outer side portion of the side guard 40 into the guard hole 43 of the side guard 40, the connection hole 15a of the pair of connection pieces 15 and the connection hole 40c of the gap absorbing wall 40b. Four
0 is connected to the connection piece 15.

【0030】前記ガード接続ピン44にはスリット45
が形成され、その先端には弾性片46が形成されてい
る。又、弾性片46の先端外周面には係止爪47が張出
形成され、この係止爪47はサイドガード40のガード
孔43の外周縁と係合する。そのため、ガード接続ピン
44は容易に抜け出ないようになっている。
A slit 45 is formed in the guard connecting pin 44.
Is formed, and an elastic piece 46 is formed at the tip thereof. A locking claw 47 is formed on the outer peripheral surface of the distal end of the elastic piece 46, and the locking claw 47 engages with the outer peripheral edge of the guard hole 43 of the side guard 40. Therefore, the guard connection pin 44 does not easily come out.

【0031】又、サイドガード40の内側におけるガー
ド孔43の外側外周縁には爪収納凹部40dが形成さ
れ、前記係止爪47が配設されるようになっている。そ
のため、係止爪47が形成された側のガード接続ピン4
4がサイドガード40の内側、即ち座部5側に突出しな
いようになっている。又、係止爪47と爪収納凹部40
dとの間には指先が入れられる挿入空間部が形成されて
いる。
Further, a claw housing recess 40d is formed on the outer peripheral edge of the guard hole 43 inside the side guard 40, and the locking claw 47 is arranged therein. Therefore, the guard connection pin 4 on the side where the locking claw 47 is formed
4 does not project to the inside of the side guard 40, that is, the seat portion 5 side. Further, the locking claw 47 and the claw storage recess 40
An insertion space portion into which a fingertip is inserted is formed between the insertion space portion and d.

【0032】更に、係止爪47には寸法t1が形成さ
れ、この寸法t1はサイドガード40と接続片15との
間の寸法t2や間隙吸収壁40bと接続片15との間の
寸法t3より大きくなるように形成されている。
Further, a size t1 is formed on the locking claw 47, and this size t1 is based on a size t2 between the side guard 40 and the connecting piece 15 and a size t3 between the gap absorbing wall 40b and the connecting piece 15. It is formed to be large.

【0033】又、爪収納凹部40の挿入空間部に指先を
入れ、弾性片46を操作して係止爪47とガード孔43
の外周縁との係合を解除した状態とすれば、ガード接続
ピン44をガード孔43、接続孔40c及び接続孔15
aから抜き取ることができるようになっている。
Further, a fingertip is put into the insertion space of the claw housing recess 40, and the elastic piece 46 is operated to operate the locking claw 47 and the guard hole 43.
When the engagement with the outer peripheral edge of the guard connecting pin 44 is released, the guard connecting pin 44 is connected to the guard hole 43, the connecting hole 40c, and the connecting hole 15.
It can be pulled out from a.

【0034】このとき、係止爪47の寸法t1は寸法t
2,t3より大きく形成されているため、サイドガード
40と接続片15との間や間隙吸収壁40bと接続片1
5との間に係止爪47が入り込まないようになってい
る。従って、ガード接続ピン44を確実に抜き取った
り、差し込んでサイドガード40と接続片15とを確実
に接続したりすることができるようになっている。その
ため、図21に示すように、サイドガード40はタッピ
ングネジ42を中心に回動するようになっている。
At this time, the size t1 of the locking claw 47 is the size t
Since it is formed larger than 2 and t3, it is formed between the side guard 40 and the connection piece 15 and between the gap absorption wall 40b and the connection piece 1.
The locking claw 47 is prevented from getting into the gap with 5. Therefore, the guard connection pin 44 can be reliably pulled out or inserted to reliably connect the side guard 40 and the connection piece 15. Therefore, as shown in FIG. 21, the side guard 40 is configured to rotate around the tapping screw 42.

【0035】又、カバー12の各箇所にはサイドガード
40、チャイルドベルト接続装置8、サブベルト9、メ
インベルト10を通すための孔48が形成されている。
尚、説明の便宜上、図15に接続片15を挿通するため
の孔48を示す。この孔48の内縁は内側に折り込ま
れ、縫い糸49によって縫着されている。そのため、カ
バー12の繊維がほつれないようになっている。
Further, holes 48 for passing the side guard 40, the child belt connecting device 8, the sub belt 9, and the main belt 10 are formed in each portion of the cover 12.
For convenience of explanation, FIG. 15 shows a hole 48 for inserting the connecting piece 15. The inner edge of the hole 48 is folded inward and sewn with a sewing thread 49. Therefore, the fibers of the cover 12 are prevented from fraying.

【0036】図16,図17,図19に示すように、前
記サイドガード40は断面四角となる中空状に形成さ
れ、その下部には開口部50が形成されている。又、サ
イドガード40の略中央内部にはL字状に形成されたロ
ック解除レバー51が支軸52によりサイドガード40
に対して回動可能に支持されている。そして、ロック解
除レバー51の一端がサイドガード40の開口部50を
介して下方に露出するようになっている。
As shown in FIGS. 16, 17, and 19, the side guard 40 is formed in a hollow shape having a square cross section, and an opening 50 is formed in the lower portion thereof. Further, an L-shaped lock release lever 51 is provided inside the substantially center of the side guard 40 by means of a support shaft 52.
It is rotatably supported with respect to. Then, one end of the lock release lever 51 is exposed downward through the opening 50 of the side guard 40.

【0037】又、サイドガード40の一端側の上面には
フロントガード挿入孔53が形成されている。そして、
図19に示すように、サイドガード40内にはフロント
ガード挿入孔53の外周縁と一体に弾性を有した係合解
除ガイド片54が形成されている。又、フロントガード
挿入孔53側におけるガイド片54の側面には係合爪5
5が一体形成されている。
A front guard insertion hole 53 is formed on the upper surface of the side guard 40 on one end side. And
As shown in FIG. 19, in the side guard 40, an engagement release guide piece 54 which has elasticity integrally with the outer peripheral edge of the front guard insertion hole 53 is formed. Further, the engaging claw 5 is provided on the side surface of the guide piece 54 on the side of the front guard insertion hole 53.
5 are integrally formed.

【0038】前記サイドガード40のフロントガード挿
入孔53には湾曲形成されたフロントガード56の両端
に一体形成されたガード連結片57が挿入されている。
ガード連結片57には略四角形状を成す爪係合孔58が
形成されている。そして、ガード連結片57の爪係合孔
58と係合解除ガイド片54の結合爪55とが係合して
前記フロントガード56が一対のサイドガード40に連
結固定されている。
In the front guard insertion hole 53 of the side guard 40, guard connecting pieces 57 integrally formed at both ends of a curved front guard 56 are inserted.
The guard connecting piece 57 is provided with a substantially square-shaped claw engaging hole 58. The claw engaging hole 58 of the guard connecting piece 57 and the connecting claw 55 of the engagement releasing guide piece 54 are engaged with each other, and the front guard 56 is connected and fixed to the pair of side guards 40.

【0039】又、A矢印方向にサイドガード40内の係
合解除ガイド片54を撓ませて係合爪55と爪係合孔5
8との係合を解除すれば、サイドガード40からフロン
トガード56を取り外すことができるようになってい
る。
Further, the engagement release guide piece 54 in the side guard 40 is bent in the direction of the arrow A so that the engagement claw 55 and the claw engagement hole 5 are formed.
When the engagement with 8 is released, the front guard 56 can be removed from the side guard 40.

【0040】図12に示すように、前記座部5の裏側に
おける配設空間部14において、前記突出部13の内側
両側部には折曲形成されたリクライニングロッド60の
両端が挿入されいる。そして、突出部13に対してリク
ライニングロッド60は回動可能に支持されている。
又、リクライニングロッド60には該リクライニングロ
ッド60よりリア側における突出部13の側面に係合さ
れたコイルスプリング61と接続されている。そのた
め、リクライニングロッド60はリア側に回動するよう
に付勢されている。
As shown in FIG. 12, both ends of a bent reclining rod 60 are inserted into both inner side portions of the projecting portion 13 in the disposing space portion 14 on the back side of the seat portion 5. The reclining rod 60 is rotatably supported by the protrusion 13.
Further, the reclining rod 60 is connected to a coil spring 61 engaged with a side surface of the protruding portion 13 on the rear side of the reclining rod 60. Therefore, the reclining rod 60 is biased to rotate to the rear side.

【0041】又、シート本体3の幅方向において、前記
膨出部5a裏面の左右両側部にはリクライニング操作レ
バー62の軸部63が挿入されて回動可能に支持されて
いる。そして、操作レバー62に一体形成された係止フ
ック64が前記リクライニングロッド60に掛け止めさ
れている。従って、リクライニング操作レバー62をシ
ート本体3のフロント側に操作すると、係止フック64
によりリクライニングロッド60をコイルスプリング6
1の付勢力に抗してシート本体3のフロント側に回動さ
せることができるようになっている。
Further, in the widthwise direction of the seat body 3, a shaft portion 63 of a reclining operation lever 62 is inserted and supported rotatably on both left and right sides of the rear surface of the bulging portion 5a. A locking hook 64 formed integrally with the operation lever 62 is hooked on the reclining rod 60. Therefore, when the reclining operation lever 62 is operated to the front side of the seat body 3, the locking hook 64
The reclining rod 60 to the coil spring 6
The seat body 3 can be rotated to the front side against the urging force of 1.

【0042】このリクライニング操作レバー62、リク
ライニングロッド60及びコイルスプリング61の構成
により、ベース本体2に対してシート本体3の角度を調
整することができるリクライニング動作を行わせること
ができるようになっている。
The structure of the reclining operation lever 62, the reclining rod 60 and the coil spring 61 enables the base body 2 to perform a reclining operation capable of adjusting the angle of the seat body 3. .

【0043】次に、シート本体3を支持するベース本体
2の構成について説明する。図22,図24に示すよう
に、前記ベース本体2は平面長方形状を成し、その長手
方向をシート本体3のフロント及びリア側方向と一致さ
せている。そして、図3,図5に示すように、ベース本
体2はシート本体3に形成された突出部13間に形成さ
れた配設空間部14に配設されている。又、図3,図
5,図22に示すように、ベース本体2にはその厚さ方
向に四角形状となる肉抜き孔70が形成され、この肉抜
き孔70によりベース本体2は一対の横枠71、前枠7
2及び後枠73とから構成されている。又、一対の横枠
71、前枠72及び後枠73は一体形成されている。
Next, the structure of the base body 2 that supports the seat body 3 will be described. As shown in FIGS. 22 and 24, the base body 2 has a planar rectangular shape, and its longitudinal direction is aligned with the front and rear side directions of the seat body 3. Then, as shown in FIGS. 3 and 5, the base body 2 is disposed in the disposing space portion 14 formed between the projecting portions 13 formed in the seat body 3. Further, as shown in FIGS. 3, 5 and 22, the base body 2 is formed with a lightening hole 70 having a quadrangular shape in the thickness direction thereof. Frame 71, front frame 7
2 and a rear frame 73. The pair of lateral frames 71, the front frame 72, and the rear frame 73 are integrally formed.

【0044】図24に示すように、前記ベース本体2に
おける中央より若干リア側が頂部となるように一対の横
枠71は湾曲形成されている。そのため、一対の横枠7
1の下面には収納空間部74が形成されている。又、一
対の横枠71、前枠72及び後枠73は上面が開口され
た肉抜き構造となっている。
As shown in FIG. 24, the pair of horizontal frames 71 are curved so that the rear side of the base body 2 is slightly rearward from the center. Therefore, the pair of horizontal frames 7
A storage space 74 is formed on the lower surface of 1. The pair of lateral frames 71, the front frame 72, and the rear frame 73 have a lightening structure in which the upper surfaces are opened.

【0045】一対の横枠71の頂部側面には、支持ピン
挿通孔75が形成されている。そして、図22に示すよ
うに、肉抜き孔70側から支持ピン挿通孔75に支持ピ
ン76が挿入され、この支持ピン76は座部5における
突出部13の内側側面に形成されたピン支持孔77に挿
入されている。従って、支持ピン76によりシート本体
3はベース本体2に対して回動可能に支持され、シート
本体3の角度を調整することができるようになってい
る。
Support pin insertion holes 75 are formed on the top side surfaces of the pair of horizontal frames 71. Then, as shown in FIG. 22, a support pin 76 is inserted into the support pin insertion hole 75 from the lightening hole 70 side, and the support pin 76 is a pin support hole formed on the inner side surface of the projecting portion 13 in the seat portion 5. It is inserted in 77. Therefore, the seat body 3 is rotatably supported by the support pin 76 with respect to the base body 2, and the angle of the seat body 3 can be adjusted.

【0046】前記支持ピン76にはその軸線方向に一対
のスリット78が形成され、このスリット78によって
一対の弾性片79が形成されている。前記弾性片79の
先端外周には横方向に張り出した係合爪80が一体形成
されている。この係合爪80がピン支持孔77の外周縁
と係合し、支持ピン76がピン支持孔77及び支持ピン
挿通孔75から抜け出ないようになっている。
A pair of slits 78 are formed in the support pin 76 in the axial direction thereof, and a pair of elastic pieces 79 are formed by the slits 78. An engaging claw 80 that laterally projects is integrally formed on the outer periphery of the tip of the elastic piece 79. The engagement claw 80 engages with the outer peripheral edge of the pin support hole 77 so that the support pin 76 does not come out of the pin support hole 77 and the support pin insertion hole 75.

【0047】図22,図24,図25に示すように、前
記支持ピン挿通孔75よりフロント側の横枠71には肉
抜き孔70と隣接するようにロッド係止片81が上方へ
突出形成されている。又、ロッド係止片81のフロント
側側部には複数(本実施例においては3つ)のロッド係
合凹部82が形成されている。
As shown in FIGS. 22, 24 and 25, a rod locking piece 81 is formed so as to project upward in the horizontal frame 71 on the front side of the support pin insertion hole 75 so as to be adjacent to the lightening hole 70. Has been done. A plurality of (three in the present embodiment) rod engaging recesses 82 are formed on the front side of the rod locking piece 81.

【0048】ロッド係止片81のロッド係合凹部82に
は前記リクライニングロッド60がコイルスプリング6
1の付勢力により嵌め込まれている。このロッド係合凹
部82とリクライニングロッド60との係合により、シ
ート本体3は支持ピン76を中心に回動することができ
ないように規制されている。
In the rod engaging recess 82 of the rod locking piece 81, the reclining rod 60 is attached to the coil spring 6.
It is fitted by the urging force of 1. Due to the engagement between the rod engaging recess 82 and the reclining rod 60, the seat body 3 is restricted so as not to be able to rotate about the support pin 76.

【0049】そして、図28に示すように、リクライニ
ング操作レバー62をコイルスプリング61の付勢力に
抗しながらフロント側に回動操作すると、該リクライニ
ング操作レバー62の係止フック64によりリクライニ
ングロッド60がフロント側に回動する。そのため、リ
クライニングロッド60とロッド係合凹部82との係合
が解除される。従って、シート本体3は支持ピン76を
中心に回動可能な状態となる。
Then, as shown in FIG. 28, when the reclining operation lever 62 is rotated to the front side while resisting the biasing force of the coil spring 61, the reclining rod 60 is locked by the locking hook 64 of the reclining operation lever 62. Rotate to the front side. Therefore, the engagement between the reclining rod 60 and the rod engaging recess 82 is released. Therefore, the seat body 3 becomes rotatable about the support pin 76.

【0050】そして、シート本体3を回動させるととも
に、リクライニング操作レバー62の操作を解除すれ
ば、コイルスプリング61の付勢力によりリクライニン
グロッド60はロッド係止片81のフロント側側部に沿
って摺動する。その後、リクライニングロッド60がロ
ッド係合凹部82に対応するとコイルスプリング61の
付勢力により、該リクライニングロッド60とロッド係
合凹部82とが係合し、シート本体3の回動が規制され
る。
When the seat body 3 is rotated and the operation of the reclining operation lever 62 is released, the reclining rod 60 slides along the front side portion of the rod locking piece 81 by the urging force of the coil spring 61. Move. Then, when the reclining rod 60 corresponds to the rod engaging recess 82, the reclining rod 60 and the rod engaging recess 82 are engaged by the biasing force of the coil spring 61, and the rotation of the seat body 3 is restricted.

【0051】尚、本実施例においては、支持ピン76を
中心にシート本体3をベース本体2に対して回動させる
ことにより、該シート本体3の角度を10°毎に調整す
ることができるようになっている。
In this embodiment, by rotating the seat body 3 with respect to the base body 2 about the support pin 76, the angle of the seat body 3 can be adjusted every 10 °. It has become.

【0052】図22,図27,図28に示すように、前
記ロッド係止片81と対応した横枠71の外側側部に
は、該横枠71と直交する延出部材83が一体形成さ
れ、該延出部材83の先端部にはリア側斜め上方に延出
する斜状部材84が一体形成されている。更に、斜状部
材84の先端外側側面には、該斜状部材84と直交する
円柱状の規制ピン85が一体形成されている。
As shown in FIGS. 22, 27 and 28, an extending member 83 orthogonal to the horizontal frame 71 is integrally formed on the outer side portion of the horizontal frame 71 corresponding to the rod locking piece 81. An inclined member 84 extending obliquely upward to the rear side is integrally formed at the tip of the extending member 83. Further, a cylindrical regulation pin 85 orthogonal to the oblique member 84 is integrally formed on the outer side surface of the distal end of the oblique member 84.

【0053】図22,図25に示すように、前記横枠7
1のリア側にはアーム収納部86が形成されている。
又、後枠73の左右両側にはアームロック収納部87が
形成されている。そして、アーム収納部86とアームロ
ック収納部87とは区画壁88によって区画されてい
る。
As shown in FIGS. 22 and 25, the horizontal frame 7
An arm storage portion 86 is formed on the rear side of 1.
In addition, arm lock accommodating portions 87 are formed on both left and right sides of the rear frame 73. The arm storage portion 86 and the arm lock storage portion 87 are partitioned by a partition wall 88.

【0054】図22,図29に示すように、前記アーム
収納部86にはロックアーム89が配設されている。こ
のロックアーム89は前記支持ピン76に接続され、該
支持ピン76を中心に回動可能に支持されている。又、
支持ピン76に対応したロックアーム89の上面にはア
ームレバー90が一体形成されている。前記アームレバ
ー90にはワイヤー91の一端が接続されている。この
ワイヤー91はサポート部7の側面に形成された図示し
ないワイヤー挿通孔及び図11に示す前記小孔17を介
して図17に示すサイドガード40内に導入されてい
る。そして、ワイヤー91の他端はロック解除レバー5
1の他端に接続されている。
As shown in FIGS. 22 and 29, a lock arm 89 is provided in the arm storage portion 86. The lock arm 89 is connected to the support pin 76 and is rotatably supported about the support pin 76. or,
An arm lever 90 is integrally formed on the upper surface of the lock arm 89 corresponding to the support pin 76. One end of a wire 91 is connected to the arm lever 90. The wire 91 is introduced into the side guard 40 shown in FIG. 17 through a wire insertion hole (not shown) formed on the side surface of the support portion 7 and the small hole 17 shown in FIG. The other end of the wire 91 has the lock release lever 5
1 is connected to the other end.

【0055】図29に示すように、前記ロックアーム8
9の先端は区画壁88の上部を通過してアームロック収
納部87に延出されている。又、ロックアーム89の先
端側下部にはコイルスプリング92の一端が接続され、
該コイルスプリング92の他端はアーム収納部86内に
おける横枠71の接続孔93に接続されている。従っ
て、ロックアーム89はコイルスプリング92により支
持ピン76を中心に時計方向に付勢されている。そのた
め、ロックアーム89の先端下面は区画壁88に常に当
接した状態となっている。
As shown in FIG. 29, the lock arm 8 is
The leading end of 9 passes through the upper portion of the partition wall 88 and extends into the arm lock storage portion 87. Further, one end of a coil spring 92 is connected to the lower end of the lock arm 89 on the tip side,
The other end of the coil spring 92 is connected to the connection hole 93 of the horizontal frame 71 in the arm housing portion 86. Therefore, the lock arm 89 is biased clockwise by the coil spring 92 about the support pin 76. Therefore, the lower end surface of the lock arm 89 is always in contact with the partition wall 88.

【0056】このとき、図17の実線にて示すように、
サイドガード40に設けられたロック解除レバー51の
他端の一部がサイドガード40の下面から突出してい
る。そして、図17の2点鎖線にて示すように、サイド
ガード40の下面から突出したロック解除レバー51の
他端を該サイドガード40内に押し込むように操作する
と、ワイヤー91はサイドガード40内に引き込まれ
る。そのため、図30に示すように、アームレバー90
が支持ピン76を中心に反時計方向に回動し、ロックア
ーム89の先端が区画壁88から離間するようになって
いる。又、ロック解除レバー51の他端の操作を解除す
れば、図29に示すように、コイルスプリング92の付
勢力によりロックアーム89及びアームレバー90は支
持ピン76を中心に時計方向に回動し、該ロックアーム
89の先端下面が区画壁88に当接するようになってい
る。
At this time, as shown by the solid line in FIG.
A part of the other end of the lock release lever 51 provided on the side guard 40 projects from the lower surface of the side guard 40. Then, as shown by the chain double-dashed line in FIG. 17, when the other end of the lock release lever 51 protruding from the lower surface of the side guard 40 is pushed into the side guard 40, the wire 91 is inserted into the side guard 40. Be drawn in. Therefore, as shown in FIG. 30, the arm lever 90
Rotates around the support pin 76 in the counterclockwise direction, and the tip of the lock arm 89 is separated from the partition wall 88. Further, when the operation of the other end of the lock release lever 51 is released, the lock arm 89 and the arm lever 90 are rotated clockwise about the support pin 76 by the urging force of the coil spring 92, as shown in FIG. The lower surface of the tip end of the lock arm 89 contacts the partition wall 88.

【0057】図23,図24,図33に示すように、前
記後枠73の左右両側に形成されたアームロック収納部
87の外側側部には上部が開口した半円状のアーム補強
部95が一体形成されている。このアーム補強部95内
には補強リブ96が一体形成されている。又、図22に
示すように、後枠73の上面及びアーム補強部95の上
面にはアームロック収納部87の上部を塞がないように
形成された後枠目隠し蓋97が配設されている。
As shown in FIGS. 23, 24, and 33, a semicircular arm reinforcing portion 95 having an open upper portion is provided on the outer side of the arm lock storage portion 87 formed on the left and right sides of the rear frame 73. Are integrally formed. A reinforcing rib 96 is integrally formed in the arm reinforcing portion 95. Further, as shown in FIG. 22, a rear frame blind cover 97 is formed on the upper surface of the rear frame 73 and the upper surface of the arm reinforcing portion 95 so as not to cover the upper portion of the arm lock housing portion 87. .

【0058】そして、図33に示すように、前記アーム
補強部95及び該アーム補強部95に対応した後枠目隠
し蓋97にはキャスタアーム挿入孔98が形成されてい
る。同じく、後枠73にはキャスタアーム挿入孔99が
形成されている。
Then, as shown in FIG. 33, caster arm insertion holes 98 are formed in the arm reinforcing portion 95 and the rear frame blind cover 97 corresponding to the arm reinforcing portion 95. Similarly, caster arm insertion holes 99 are formed in the rear frame 73.

【0059】図23,図25,図33,図34に示すよ
うに、前記前枠72の左右両側には肉抜き凹部100が
形成されている。又、肉抜き凹部100に対応した前枠
72にはキャスタアーム挿入孔101が形成されてい
る。更に、前枠72のフロント側には足掛け部102が
一体形成されている。前記足掛け部102の裏面には補
強リブ102bが一体形成されている。
As shown in FIGS. 23, 25, 33, and 34, lightening recesses 100 are formed on the left and right sides of the front frame 72. A caster arm insertion hole 101 is formed in the front frame 72 corresponding to the lightening recessed portion 100. Further, a footrest 102 is integrally formed on the front side of the front frame 72. Reinforcing ribs 102b are integrally formed on the back surface of the footrest portion 102.

【0060】又、足掛け部102には補強リブ102b
を回避するように貫孔102aが複数形成されている。
従って、補強リブ102bにより足掛け部102の強度
を向上させることができる。又、貫孔102aによって
足掛け部102の軽量化を図ることができるとともに、
足掛け部102に溜まる土等のごみを容易に落とすこと
ができる。そして、図25,図26に示すように、肉抜
き凹部100の上面を目隠しするように前枠72のフロ
ント側上面には前枠目隠し蓋103が配設されている。
The footrest 102 has a reinforcing rib 102b.
A plurality of through holes 102a are formed so as to avoid
Therefore, the strength of the footrest 102 can be improved by the reinforcing rib 102b. Further, the through hole 102a can reduce the weight of the footrest 102, and
It is possible to easily remove dirt such as soil accumulated in the footrest 102. Then, as shown in FIGS. 25 and 26, a front frame blind cover 103 is provided on the front side upper surface of the front frame 72 so as to blind the upper surface of the lightening recessed portion 100.

【0061】更に、図22,図24〜図26に示すよう
に、前枠目隠し蓋103の上面にはベース本体2の幅方
向に断面三角形状となるシート受け部104が一体形成
されている。
Further, as shown in FIGS. 22 and 24 to 26, a sheet receiving portion 104 having a triangular cross section in the width direction of the base body 2 is integrally formed on the upper surface of the front frame blind cover 103.

【0062】図23,図33,図34に示すように、前
記キャスタアーム挿入孔101には略L字状に湾曲形成
された脚部材としてのフロントキャスタアーム105の
一端が回動可能に挿入されている。このフロントキャス
タアーム105の他端にはフロントキャスタ106が設
けられている。
As shown in FIGS. 23, 33 and 34, one end of a front caster arm 105, which is a leg member curved in a substantially L-shape, is rotatably inserted into the caster arm insertion hole 101. ing. A front caster 106 is provided at the other end of the front caster arm 105.

【0063】又、左右両側のパイプ挿入孔101に挿入
されたフロントキャスタアーム105は、該フロントキ
ャスタアーム105の内径より外径が小さい補助パイプ
107の両端が挿入されている。又、補助パイプ107
の長さは前枠72の幅方向の長さと略同じ長さとなって
いる。
The front caster arms 105 inserted into the left and right pipe insertion holes 101 have both ends of an auxiliary pipe 107 having an outer diameter smaller than the inner diameter of the front caster arm 105. In addition, the auxiliary pipe 107
Is substantially the same as the width of the front frame 72 in the width direction.

【0064】従って、補助パイプ107の端部とフロン
トキャスタアーム105の一端とは前枠72の肉抜き凹
部100にて重合されている。そして、肉抜き凹部10
0内において、一対のリベット108により補助パイプ
107とフロントキャスタアーム105とがかしめられ
ている。そのため、ベース本体2における前枠72の左
右両側に設けられた一対のフロントキャスタアーム10
5は補助パイプ107によって一体回転するようになっ
ている。
Therefore, the end portion of the auxiliary pipe 107 and the one end portion of the front caster arm 105 are overlapped with each other in the lightening recessed portion 100 of the front frame 72. Then, the recessed portion 10
In 0, the auxiliary pipe 107 and the front caster arm 105 are crimped by a pair of rivets 108. Therefore, the pair of front caster arms 10 provided on the left and right sides of the front frame 72 of the base body 2 are provided.
5 is integrally rotated by an auxiliary pipe 107.

【0065】又、図1,図33に示すように、前記キャ
スタアーム挿入孔98,99には略L字状に湾曲形成さ
れた脚部材としてのリアキャスタアーム110の一端が
回動可能に挿入されている。このリアキャスタアーム1
10の他端にはリアキャスタ111が設けられている。
更に、図3に示すように、ベース本体2の幅方向におい
て、前記リアキャスタアーム110は前記フロントキャ
スタアーム105より外側に突出するようにベース本体
2に取り付けられている。
Further, as shown in FIGS. 1 and 33, one end of a rear caster arm 110, which is a leg member curved in a substantially L shape, is rotatably inserted into the caster arm insertion holes 98 and 99. Has been done. This rear caster arm 1
A rear caster 111 is provided at the other end of 10.
Further, as shown in FIG. 3, the rear caster arm 110 is attached to the base body 2 so as to project outward from the front caster arm 105 in the width direction of the base body 2.

【0066】又、左右両側のキャスタアーム挿入孔9
8,99に挿入されたリアキャスタアーム110は、該
リアキャスタアーム110の内径より外径が小さい補助
パイプ112の両端が挿入されている。又、補助パイプ
112の長さは後枠73の幅方向の長さと略同じ長さと
なっている。従って、補助パイプ112の端部とリアキ
ャスタアーム110の一端とはアームロック収納部87
にて重合されている。
Also, the caster arm insertion holes 9 on both the left and right sides
In the rear caster arm 110 inserted into the No. 8 and 99, both ends of an auxiliary pipe 112 having an outer diameter smaller than the inner diameter of the rear caster arm 110 are inserted. The length of the auxiliary pipe 112 is substantially the same as the length of the rear frame 73 in the width direction. Therefore, the end portion of the auxiliary pipe 112 and the end portion of the rear caster arm 110 are connected to the arm lock storage portion 87
Have been polymerized in.

【0067】図23,図29,図33に示すように、前
記アームロック収納部87内におけるリアキャスタアー
ム110の外周面にはリアアームロック113が設けら
れている。このリアアームロック113、補助パイプ1
12及びリアキャスタアーム110は一対のリベット1
14によってかしめられている。そのため、ベース本体
2の左右両側に設けられた一対のリアキャスタアーム1
10及び一対のリアアームロック113は補助パイプ1
12によって一体回転するようになっている。
As shown in FIGS. 23, 29, and 33, a rear arm lock 113 is provided on the outer peripheral surface of the rear caster arm 110 in the arm lock storage portion 87. This rear arm lock 113, auxiliary pipe 1
12 and the rear caster arm 110 are a pair of rivets 1.
It is crimped by 14. Therefore, the pair of rear caster arms 1 provided on both left and right sides of the base body 2
10 and the pair of rear arm locks 113 are auxiliary pipes 1.
It is designed to rotate integrally with 12.

【0068】前記リアアームロック113には延出部1
15が一体形成されている。前記延出部115の先端上
面には円弧状の押し上げ面116が形成されている。
又、延出部115の先端下面には直線状の当接面117
が形成されている。そして、図29の状態からリアキャ
スタアーム110を時計方向に回転させると、図30に
示すように、延出部115の押し上げ面116がロック
アーム89の先端下面をコイルスプリング92の付勢力
に抗しながら上方に押し上げるようになっている。
The rear arm lock 113 has an extension 1
15 is integrally formed. An arc-shaped push-up surface 116 is formed on the upper surface of the tip of the extending portion 115.
In addition, a linear contact surface 117 is formed on the lower surface of the tip of the extending portion 115.
Are formed. Then, when the rear caster arm 110 is rotated clockwise from the state of FIG. 29, the pushing-up surface 116 of the extending portion 115 causes the lower end surface of the lock arm 89 to resist the biasing force of the coil spring 92, as shown in FIG. While pushing up.

【0069】更に、リアキャスタアーム110を時計方
向(フロント側)に回動させ、図31に示すように、延
出部115がロックアーム89の先端側まで回動する
と、ロックアーム89はコイルスプリング92の付勢力
により区画壁88に当接する。そのため、ロックアーム
89の先端が延出部115の当接面117と当接するよ
うになっている。従って、ロックアーム89とリアアー
ムロック113とが係合するため、リアアームロック1
13が反時計方向に回動、即ちリアキャスタアーム11
0がリア側に回動しないように規制されるようになって
いる。
Further, when the rear caster arm 110 is rotated clockwise (front side) and the extending portion 115 is rotated to the tip end side of the lock arm 89 as shown in FIG. 31, the lock arm 89 is rotated by the coil spring. The urging force of 92 makes contact with the partition wall 88. Therefore, the tip of the lock arm 89 contacts the contact surface 117 of the extension 115. Therefore, since the lock arm 89 and the rear arm lock 113 are engaged with each other, the rear arm lock 1
13 rotates counterclockwise, that is, the rear caster arm 11
0 is restricted so as not to rotate to the rear side.

【0070】前記アームロック収納部87の底面には規
制面118が形成され、前記リアアームロック113の
当接面117が当接されるようになっている。このリア
アームロック113の当接面117と規制面118とが
当接した状態においては、リアキャスタアーム110が
更に反時計方向(リア側)に回動しないように規制され
ている。更に、左右両側のリアキャスタアーム110に
設けられたリアアームロック113によって、該リアキ
ャスタアーム110がベース本体2の幅方向に移動しな
いように規制されている。
A restricting surface 118 is formed on the bottom surface of the arm lock accommodating portion 87 so that the contact surface 117 of the rear arm lock 113 is in contact therewith. When the contact surface 117 of the rear arm lock 113 and the restriction surface 118 are in contact with each other, the rear caster arm 110 is restricted so as not to rotate further in the counterclockwise direction (rear side). Further, rear caster arms 110 are regulated by the rear arm locks 113 provided on the left and right rear caster arms 110 so as not to move in the width direction of the base body 2.

【0071】又、前記ロック解除レバー51を図17の
2点鎖線にて示す位置まで操作すれば、ロックアーム8
9が図32の状態となるので、該ロックアーム89とリ
アアームロック113との係合が解除され、リアキャス
タアーム110及びリアアームロック113を反時計方
向(リア側)に回転させることができるようになってい
る。
If the lock release lever 51 is operated to the position shown by the chain double-dashed line in FIG. 17, the lock arm 8
Since 9 is in the state of FIG. 32, the engagement between the lock arm 89 and the rear arm lock 113 is released, and the rear caster arm 110 and the rear arm lock 113 can be rotated counterclockwise (rear side). Has become.

【0072】次に、前記フロントキャスタアーム105
及びリアキャスタアーム110を回動させてフロントキ
ャスタ106及びリアキャスタ111をベース本体2の
下面に突出させた走行位置や、ベース本体2の下面より
上方へ収納した収容位置に位置決めして幼児用安全シー
ト1をベビーカ状態又はチャイルドシート状態にするリ
ンク機構の構成について説明する。
Next, the front caster arm 105
Also, by rotating the rear caster arm 110, the front caster 106 and the rear caster 111 are projected to the lower surface of the base body 2, or the traveling position where the front caster 106 and the rear caster 111 are projected above the lower surface of the base body 2, and the child safety seat is positioned. The configuration of the link mechanism that brings 1 into the stroller state or the child seat state will be described.

【0073】図35,図36に示すように、前記フロン
トキャスタアーム105の中央外側側部には四角中空形
状を成すアルミ製の連結杆120の一端が配設されてい
る。この連結杆120の一端は軸支ピン121により支
持され、該連結杆120はフロントキャスタアーム10
5に対して回動可能に支持されている。そして、連結杆
120はリア側に向かうほど上を向くように斜状に取り
付けられている。又、連結杆120はフロント側直線部
122と、該フロント側直線部122より外側に位置し
て平行となるリア側直線部123と、前記フロント側直
線部122及びリア側直線部123とを連結する斜状部
124とから構成されている。
As shown in FIGS. 35 and 36, one end of an aluminum connecting rod 120 having a square hollow shape is provided on the outer side of the center of the front caster arm 105. One end of the connecting rod 120 is supported by a shaft support pin 121, and the connecting rod 120 is connected to the front caster arm 10.
5 is rotatably supported. The connecting rod 120 is obliquely attached so as to face upward toward the rear side. Further, the connecting rod 120 connects the front straight portion 122, the rear straight portion 123 located outside the front straight portion 122 and parallel to the front straight portion 122, and the front straight portion 122 and the rear straight portion 123. And a slanted portion 124.

【0074】図36,図38,図39に示すように、前
記連結杆120におけるリア側直線部123の先端には
一対のアーム支持片125が形成されている。又、リア
側直線部123の中央上面には長方形となる窓部126
が形成されている。そして、リア側直線部123の基端
にはレバー支持ピン127によりレバーアーム128が
回動可能に支持されている。
As shown in FIGS. 36, 38, and 39, a pair of arm support pieces 125 are formed at the tip of the rear side linear portion 123 of the connecting rod 120. In addition, a rectangular window portion 126 is formed on the central upper surface of the rear-side linear portion 123.
Are formed. A lever arm 128 is rotatably supported by a lever support pin 127 at the base end of the rear-side linear portion 123.

【0075】又、リア側直線部123の基端とレバーア
ーム128との間におけるレバー支持ピン127には該
レバーアーム128をシート本体3のフロント側へ付勢
するハンドルスプリング129が設けられている。そし
て、ハンドルスプリング129の付勢力によりレバーア
ーム128はシート本体3のフロント側へ付勢されて前
記規制ピン85に当接し、その回動が規制されるように
なっている。そのため、レバーアーム128は座部5に
おけるサポート部7中央の左右外側側部に位置するよう
になっている。
A handle spring 129 for urging the lever arm 128 toward the front side of the seat body 3 is provided on the lever support pin 127 between the base end of the rear linear portion 123 and the lever arm 128. . The lever arm 128 is urged toward the front side of the seat body 3 by the urging force of the handle spring 129 to come into contact with the regulation pin 85, and its rotation is regulated. Therefore, the lever arm 128 is located on the left and right outer side portions of the center of the support portion 7 of the seat portion 5.

【0076】図36〜図39に示すように、リア側直線
部123内にはステンレス製又は鉄製のロック摺動部材
130が摺動可能に配設されている。ロック摺動部材1
30の基端にはその長手方向に基端側が開口する摺動案
内溝131が形成され、該摺動案内溝131内に前記レ
バー支持ピン127が入り込むことができるようになっ
ている。又、摺動案内溝131にはレバー支持ピン12
7と当接する付勢ばね132が配設されている。従っ
て、ロック摺動部材130は常にリア側直線部123の
先端側に付勢されている。
As shown in FIGS. 36 to 39, a lock sliding member 130 made of stainless steel or iron is slidably arranged in the rear straight portion 123. Lock sliding member 1
A slide guide groove 131 is formed at the base end of the base member 30 so that the base end side is opened in the longitudinal direction thereof, and the lever support pin 127 can be inserted into the slide guide groove 131. Further, the lever guide pin 12 is provided in the sliding guide groove 131.
An urging spring 132 that comes into contact with 7 is provided. Therefore, the lock sliding member 130 is always urged toward the tip side of the rear-side linear portion 123.

【0077】又、ロック摺動部材130の先端上部には
窓部126と対向する切欠き凹部133が形成されてい
る。この切欠き凹部133にはロック摺動部材130の
長手方向と直交する押圧面134が形成されている。更
に、ロック摺動部材130の先端下面には係合切欠き部
135が形成されている。又、ロック摺動部材130の
先端部にはリア側へ向かうほど斜めに下がる押下げ部1
36が形成されている。
Further, a notched recess 133 is formed in the upper portion of the tip of the lock sliding member 130 so as to face the window 126. A pressing surface 134 that is orthogonal to the longitudinal direction of the lock sliding member 130 is formed in the cutout recess 133. Further, an engagement notch 135 is formed on the lower surface of the tip of the lock sliding member 130. Further, at the tip of the lock sliding member 130, the push-down portion 1 is slanted downward toward the rear side.
36 is formed.

【0078】一方、リアキャスタアーム110の中央内
側側部にはステンレス製又は鉄製のロック部材140が
一対のリベット141によって固着されている。このロ
ック部材140の先端側はフロント側に向かうほど斜め
に上がるように形成されている。又、ロック部材140
の先端部はフロント側に向かうほど斜めに下がるように
形成されている。その先端部は前記連結杆120におけ
るリア側直線部123のアーム支持片125間に配設さ
れている。そして、ロック部材140の先端側は連結支
持ピン142によって連結杆120における一対のアー
ム支持片125に対して回動可能に連結されている。前
記連結支持ピン142の先端部にはロック摺動部材13
0に形成された係合切欠き部135と係合するロック用
突起部143が形成されている。
On the other hand, a lock member 140 made of stainless steel or iron is fixed to the inner side portion of the center of the rear caster arm 110 by a pair of rivets 141. The tip end side of the lock member 140 is formed so as to be obliquely raised toward the front side. Also, the lock member 140
Is formed so as to be inclined downward toward the front side. The tip portion thereof is arranged between the arm support pieces 125 of the rear-side straight portion 123 of the connecting rod 120. The tip end side of the lock member 140 is rotatably connected to the pair of arm support pieces 125 of the connecting rod 120 by a connecting support pin 142. The lock slide member 13 is attached to the tip of the connection support pin 142.
A locking protrusion 143 that engages with the engagement notch 135 formed at 0 is formed.

【0079】更に、リア側直線部123とロック摺動部
材130との間には鉄製の補強補助部材144が配設さ
れている。補強補助部材144は一対の側板145と、
該一対の側板145の下部の一部を連結する回動規制板
146とから構成されている。そして、補強補助部材1
44は前記連結支持ピン142によって支持固定されて
いる。又、回動規制板146は一対のアームロック支持
片125の基端に配設され、リア側直線部123の上面
と回動規制板146の上面とが面一となっている。そし
て、回動規制板146の上面は前記ロック部材140の
先端に形成されたロック用突起部143と当接するよう
になっている。
Further, a reinforcing auxiliary member 144 made of iron is arranged between the rear straight portion 123 and the lock sliding member 130. The reinforcing auxiliary member 144 includes a pair of side plates 145,
It is composed of a rotation restricting plate 146 that connects a part of the lower parts of the pair of side plates 145. Then, the reinforcing auxiliary member 1
44 is supported and fixed by the connection support pin 142. The rotation restricting plate 146 is disposed at the base ends of the pair of arm lock supporting pieces 125, and the upper surface of the rear-side linear portion 123 and the upper surface of the rotating restricting plate 146 are flush with each other. The upper surface of the rotation restricting plate 146 contacts the locking projection 143 formed at the tip of the locking member 140.

【0080】前記補強補助部材144における一対の側
板145の先端側上面には、該一対の側板145の上面
に向かうほど拡開した逆台形状となる回避凹部147が
形成されている。この回避凹部147は前記ロック摺動
部材130の切欠き凹部133と略一致するようになっ
ている。
On the upper surfaces of the pair of side plates 145 of the reinforcing auxiliary member 144 on the tip side, an avoiding recess 147 is formed which has an inverted trapezoidal shape and widens toward the upper surfaces of the pair of side plates 145. The avoiding recess 147 is substantially aligned with the notch recess 133 of the lock sliding member 130.

【0081】又、ロック摺動部材130は付勢ばね13
2の付勢力によりリア側直線部123の先端側に摺動
し、一対の側板145に形成された回避凹部147に切
欠き凹部133に形成された押圧面134が露出するよ
うになっている。このとき、ロック摺動部材130の係
合切欠き部135とロック部材140のロック用突起部
143とが係合されている。
The lock sliding member 130 is the biasing spring 13
The urging force of 2 slides to the front end side of the rear-side linear portion 123, and the pressing surface 134 formed in the notch recess 133 is exposed in the avoiding recess 147 formed in the pair of side plates 145. At this time, the engagement notch 135 of the lock sliding member 130 and the locking projection 143 of the lock member 140 are engaged.

【0082】更に、前記フロントキャスタアーム105
及びリアキャスタアーム110は連結杆120及びロッ
ク部材140によって連結されるが、連結杆120の斜
状部124の形成によってフロントキャスタアーム10
5及びリアキャスタアーム110との幅方向の長さの差
が吸収されているので、その連結が可能となっている。
Further, the front caster arm 105
The rear caster arm 110 and the rear caster arm 110 are connected by the connecting rod 120 and the lock member 140, and the front caster arm 10 is formed by forming the inclined portion 124 of the connecting rod 120.
5 and the rear caster arm 110 are absorbed in the difference in length in the width direction, so that they can be connected.

【0083】又、係合切欠き部135とロック用突起部
143との係合により連結杆120及びロック部材14
0は連結支持ピン142を中心に上方へ回動することが
できないように規制されている。又、ロック用突起部1
43が補強補助部材144の回動規制板146と当接し
ているので、連結杆120及びロック部材140は連結
支持ピン142を中心に下方へ回動することができない
ように規制されている。 前記ロック部材140には樹
脂製の保護カバー150が装着されている。更に、連結
杆120とロック部材140とが連結支持ピン142に
より連結された連結箇所には樹脂製の連結保護カバー1
51が接続されている。連結保護カバー151の上部に
はロック部材140が連結支持ピン142を中心に回動
したとき、該ロック部材140のロック用突起部143
が干渉しないように膨出部152が形成されている。
Further, the engagement notch 135 and the locking projection 143 are engaged with each other so that the connecting rod 120 and the lock member 14 are engaged.
0 is restricted so that it cannot rotate upward around the connection support pin 142. Also, the locking protrusion 1
Since 43 is in contact with the rotation restricting plate 146 of the reinforcement assisting member 144, the connecting rod 120 and the lock member 140 are restricted so that they cannot rotate downward about the connecting support pin 142. A protective cover 150 made of resin is attached to the lock member 140. Further, a resin-made connection protection cover 1 is provided at a connection position where the connection rod 120 and the lock member 140 are connected by a connection support pin 142.
51 is connected. When the lock member 140 is rotated around the connection support pin 142 on the upper part of the connection protection cover 151, the locking protrusion 143 of the lock member 140 is rotated.
Are formed so as not to interfere with each other.

【0084】更に、連結保護カバー151のフロント側
上面にはロックリリース153がリリース軸153aに
よって回動可能に支持されている。前記ロックリリース
153の下部側はリア側直線部123に形成された窓部
126を介して該リア側直線部123内に挿入されてい
る。そして、ロックリリース153の下部側はロック摺
動部材130の切欠き凹部133に配設されている。
又、ロックリリース153には直角状に形成された切欠
き凹部133の押圧面134と係合する係合凹部154
が形成されている。更に、ロックリリース153の上部
側には押圧摺動面155が形成されている。
Further, a lock release 153 is rotatably supported by the release shaft 153a on the front side upper surface of the connection protection cover 151. The lower side of the lock release 153 is inserted into the rear linear portion 123 through a window 126 formed in the rear linear portion 123. The lower side of the lock release 153 is disposed in the cutout recess 133 of the lock sliding member 130.
Further, the lock release 153 has an engaging recess 154 that engages with the pressing surface 134 of the notch recess 133 formed at a right angle.
Are formed. Further, a pressing sliding surface 155 is formed on the upper side of the lock release 153.

【0085】従って、レバーアーム128が規制ピン8
5に当接したとき、付勢ばね132の付勢力によってロ
ック摺動部材130がリア側直線部123の先端側に摺
動し、係合切欠き部135とロック用突起部143とが
係合する。このとき、ロック摺動部材130の押圧面1
34がロックリリース153の係合凹部154と係合
し、付勢ばね132の付勢力によりリア側直線部123
の先端からロック摺動部材130が突出しないように規
制するようになっている。前記レバーアーム128は基
部156と、該基部156の先端からシート本体3のフ
ロント側へ曲がる中間部157と、該中間部157の先
端から更にシート本体3のフロント側へ曲がる把持部1
58とから構成され、全体的に湾曲形成されている。
又、レバーアーム128はそのリア側が開口された肉抜
き構造となっている。
Therefore, the lever arm 128 causes the regulating pin 8 to move.
5, the lock sliding member 130 slides toward the front end side of the rear-side linear portion 123 by the urging force of the urging spring 132, and the engagement notch portion 135 and the locking protrusion 143 engage with each other. . At this time, the pressing surface 1 of the lock sliding member 130
34 engages with the engaging recess 154 of the lock release 153, and the urging force of the urging spring 132 causes the rear linear portion 123 to move.
The lock sliding member 130 is regulated so as not to project from the tip of the. The lever arm 128 includes a base portion 156, an intermediate portion 157 that bends from the tip of the base portion 156 to the front side of the seat body 3, and a grip portion 1 that bends further from the tip of the intermediate portion 157 toward the front side of the seat body 3.
58, and is curved as a whole.
Further, the lever arm 128 has a lightening structure with its rear side opened.

【0086】前記レバーアーム128における基部15
6の略中央内部には回動規制部159が形成されてい
る。又、レバーアーム128における基部156の先端
内部には、前記ロックリリース153の押圧摺動面15
5を押圧する摺動突起部160が形成されている。
The base portion 15 of the lever arm 128
A rotation restricting portion 159 is formed substantially inside the center of 6. Further, inside the tip of the base portion 156 of the lever arm 128, the pressing sliding surface 15 of the lock release 153 is provided.
Sliding protrusions 160 that press 5 are formed.

【0087】従って、図35,図37,図39に示すよ
うに、レバーアーム128が規制ピン85に当接した状
態から把持部158と中間部157との間あたりを握っ
てレバーアーム128を規制ピン85から離間させる方
向(リア側)に回動操作する。すると、図40,図41
に示すように、レバーアーム128の回動規制部159
が連結杆120の上面に当接し、その回動が規制される
ようになっている。一方、レバーアーム128の回動に
より摺動突起部160はロックリリース153の押圧摺
動面155を押圧しながら摺動する。
Therefore, as shown in FIGS. 35, 37, and 39, the lever arm 128 is regulated by grasping between the grip portion 158 and the intermediate portion 157 from the state where the lever arm 128 is in contact with the regulation pin 85. It is rotated in the direction of separating from the pin 85 (rear side). Then, FIG. 40, FIG.
As shown in FIG.
Comes into contact with the upper surface of the connecting rod 120, and its rotation is restricted. On the other hand, the rotation of the lever arm 128 causes the sliding protrusion 160 to slide while pressing the pressing sliding surface 155 of the lock release 153.

【0088】そのため、ロックリリース153はリリー
ス軸153aを中心に回動する。すると、係合凹部15
4は付勢ばね132の付勢力に抗しながらロック摺動部
材130の押圧面134を押圧するようになっている。
この押圧によりロック摺動部材130は連結杆120に
おけるリア側直線部123の基端側に摺動するようにな
っている。
Therefore, the lock release 153 rotates about the release shaft 153a. Then, the engaging recess 15
4 is configured to press the pressing surface 134 of the lock sliding member 130 while resisting the urging force of the urging spring 132.
By this pressing, the lock sliding member 130 slides on the base end side of the rear-side straight line portion 123 of the connecting rod 120.

【0089】ロック摺動部材130が連結杆120にお
けるリア側直線部123の基端側に摺動すると、係合切
欠き部135とロック部材140のロック用突起部14
3との係合が解除されるようになっている。この状態
で、レバーアーム128を握ったまま幼児用安全シート
1を持ち上げる。
When the lock sliding member 130 slides on the base end side of the rear-side linear portion 123 of the connecting rod 120, the engaging cutout portion 135 and the locking projection 14 of the locking member 140.
The engagement with 3 is released. In this state, the child safety seat 1 is lifted while holding the lever arm 128.

【0090】すると、図42に示すように、連結杆12
0及びロック部材140は連結支持ピン142を中心に
回動して折り畳み動作が行われるようになっている。
又、連結杆120の回動動作によりフロントキャスタア
ーム105が座部5のリア側に向かって回動するように
なっている。そして、図6,図9,図10に示すよう
に、フロントキャスタアーム105に設けられたフロン
トキャスタ106はロック部材140とサポート部7と
の間に位置するようになっている。又、サポート部7の
上面及び一側面、連結杆120及びロック部材140を
保護する保護カバー150によってフロントキャスター
アム105及びフロントキャスタ106が覆われる状態
となっている。このとき、フロントキャスタ106はベ
ース本体2の下面より下方へ突出しないようになってい
る。
Then, as shown in FIG. 42, the connecting rod 12
0 and the lock member 140 rotate around the connection support pin 142 to perform a folding operation.
Further, the front caster arm 105 is rotated toward the rear side of the seat portion 5 by the rotating operation of the connecting rod 120. Then, as shown in FIGS. 6, 9 and 10, the front caster 106 provided on the front caster arm 105 is positioned between the lock member 140 and the support portion 7. Further, the front caster am 105 and the front caster 106 are in a state of being covered by the protective cover 150 that protects the upper surface and one side surface of the support portion 7, the connecting rod 120 and the lock member 140. At this time, the front caster 106 does not project downward from the lower surface of the base body 2.

【0091】一方、ロック部材140の回動動作により
リアキャスタアーム110が座部5のフロント側に向か
って回動する。このとき、図29,図30に示すよう
に、アームロック収納部87内に配設されたリアアーム
ロック113が回動して延出部115の押し上げ面11
6がロックアーム89の先端下面をスプリング92の付
勢力に抗して上方に押し上げるようになっている。その
ため、ロックアーム89は支持ピン76を中心に反時計
方向へ回動するようになっている。
On the other hand, the rear caster arm 110 is rotated toward the front side of the seat portion 5 by the rotation operation of the lock member 140. At this time, as shown in FIG. 29 and FIG. 30, the rear arm lock 113 disposed in the arm lock storage portion 87 rotates to push up the pushing surface 11 of the extending portion 115.
6 pushes the lower end surface of the lock arm 89 upward against the biasing force of the spring 92. Therefore, the lock arm 89 is configured to rotate counterclockwise about the support pin 76.

【0092】又、図6,図9,図10に示すように、リ
アキャスタアーム110に設けられたリアキャスタ11
1は連結杆120におけるフロント側直線部122の外
側側部に位置するようになっている。このとき、リアキ
ャスタ111はベース本体2の下面より下方へ突出しな
いようになっている。更に、図42に示すように、ロッ
ク部材140のロック用突起部143は連結保護カバー
151の膨出部152内に配設されているようになって
いる。
Further, as shown in FIGS. 6, 9, and 10, the rear caster 11 provided on the rear caster arm 110 is used.
1 is located on the outer side of the front linear portion 122 of the connecting rod 120. At this time, the rear caster 111 does not project downward from the lower surface of the base body 2. Further, as shown in FIG. 42, the locking projection 143 of the locking member 140 is arranged inside the bulging portion 152 of the connection protection cover 151.

【0093】又、リアキャスタ111がフロント側直線
部122の外側側部に位置すると、図31に示すよう
に、ロックアーム89の先端にリアアームロック113
の延出部115が位置するようになっている。そのた
め、ロックアーム89はコイルスプリング92の付勢力
により支持ピン76を中心に回転し、該ロックアーム8
9の先端下面が区画壁88に当接するようになってい
る。従って、リアアームロック113における延出部1
15の当接面117がロッムアーム89の先端部と係合
するようになっている。その結果、リアキャスタアーム
110がベース本体2の下面に突出しないように回動が
規制されるようになっている。
When the rear caster 111 is located on the outer side of the front straight portion 122, the rear arm lock 113 is attached to the tip of the lock arm 89, as shown in FIG.
The extension portion 115 of is located. Therefore, the lock arm 89 is rotated about the support pin 76 by the urging force of the coil spring 92, and the lock arm 8 is rotated.
The lower surface of the tip of 9 contacts the partition wall 88. Therefore, the extension portion 1 of the rear arm lock 113
The abutment surface 117 of 15 is adapted to engage with the tip of the rom arm 89. As a result, the rotation of the rear caster arm 110 is restricted so as not to project to the lower surface of the base body 2.

【0094】従って、フロントキャスタ106及びリア
キャスタ111がベース本体2の下面に突出しないよう
にサポート部7における左右外側側部の収容位置に配設
され、幼児用安全シート1をベビーカー状態からチャイ
ルドシート状態にすることができるようになっている。
又、連結杆120の斜状部124によりフトントキャス
タ106やリアキャスタ111が連結杆120のフロン
ト側直線部122やリア側直線部123と干渉しないよ
うになっている。そのため、フロント側直線部122の
外側側部にリアキャスタ111を、リア側直線部123
の内側側部にフロントキャスタ106を配設させること
ができるようになっている。
Therefore, the front caster 106 and the rear caster 111 are disposed at the accommodation positions on the left and right outer side portions of the support portion 7 so as not to project to the lower surface of the base body 2, and the infant safety seat 1 is changed from the stroller state to the child seat state. You can do it.
Further, the slanted portion 124 of the connecting rod 120 prevents the front caster 106 and the rear caster 111 from interfering with the front straight portion 122 and the rear straight portion 123 of the connecting rod 120. Therefore, the rear caster 111 is provided on the outer side portion of the front straight portion 122, and the rear straight portion 123 is provided.
The front caster 106 can be disposed on the inner side portion of the.

【0095】又、図42に示す状態のレバーアーム12
8の握りを解除すると、図43,図44に示すように、
ハンドルスプリング129の付勢力によりレバーアーム
128はシート本体3のフロント側へ回動して前記規制
ピン85に当接し、その回動が規制されるようになって
いる。このとき、図7,図9,図10に示すように、リ
アキャスタ111の上方にレバーアーム128が位置す
るようになっている。そのため、レバーアーム128の
中間部157及び把持部158がリアキャスタ111の
上部を覆うようになっている。
Also, the lever arm 12 in the state shown in FIG.
When the grip of No. 8 is released, as shown in FIGS. 43 and 44,
The lever arm 128 is rotated toward the front side of the seat body 3 by the biasing force of the handle spring 129 to come into contact with the regulation pin 85, and the rotation thereof is regulated. At this time, as shown in FIGS. 7, 9 and 10, the lever arm 128 is positioned above the rear caster 111. Therefore, the intermediate portion 157 and the grip portion 158 of the lever arm 128 cover the upper portion of the rear caster 111.

【0096】図6〜図10に示すように、幼児用安全シ
ート1がチャイルドシートとなった状態において、シー
ト本体3のサポート部7に設けられたサイドガード40
を握るとともに、図17の2点鎖線にて示すように、左
右両側のサイドガード40にそれぞれ設けられたロック
解除レバー51の他端をサイドガード40内に押圧す
る。このロック解除レバー51の他端の押圧により、該
ロック解除レバー51が回動してワイヤ91が矢印に示
すようにサイドガード40内に引き込まれるようになっ
ている。
As shown in FIGS. 6 to 10, the side guard 40 provided on the support portion 7 of the seat body 3 when the infant safety seat 1 is a child seat.
While holding, the other ends of the lock release levers 51 provided on the left and right side guards 40 are pressed into the side guard 40 as shown by the chain double-dashed line in FIG. By pressing the other end of the lock release lever 51, the lock release lever 51 is rotated and the wire 91 is drawn into the side guard 40 as shown by the arrow.

【0097】すると、図32に示すように、ワイヤ91
の引き込み動作によりベース本体2の左右両側に設けら
れたロックアーム89及びアームレバー90が支持ピン
76を中心にそれぞれ回動するようになっている。その
ため、ロックアーム89の先端が区画壁88から離間す
るとともに、該ロックアーム89の先端部とリアアーム
ロック113における延出部115の当接面117との
係合が解除されるようになっている。
Then, as shown in FIG. 32, the wire 91
The lock arm 89 and the arm lever 90 provided on both the left and right sides of the base body 2 are rotated around the support pin 76 by the retracting operation of the. Therefore, the tip of the lock arm 89 is separated from the partition wall 88, and the engagement between the tip of the lock arm 89 and the contact surface 117 of the extension 115 of the rear arm lock 113 is released. .

【0098】この状態で、サイドガード40を握って幼
児用安全シート1を持ち上げると、フロントキャスタア
ーム105及びフンロントキャスタ106はその自重に
より座部5のフロント側に回動してベース本体2の下面
に突出する。そして、フロントキャスタアーム105及
びフロントキャスタ106は走行位置に位置するように
なっている。一方、リアキャスタアーム110及びリア
キャスタ111はその自重により座部5のリア側に回動
して同じくベース本体2の下面に突出する。そして。リ
アキャスタアーム110及びリアキャスタ111は走行
位置に位置するようになっている。
In this state, when the side guard 40 is grasped and the child safety seat 1 is lifted up, the front caster arm 105 and the funnel caster 106 are rotated by their own weight toward the front side of the seat portion 5 and the base body 2 It projects to the lower surface. The front caster arm 105 and the front caster 106 are located at the traveling position. On the other hand, the rear caster arm 110 and the rear caster 111 are rotated to the rear side of the seat portion 5 by their own weights and similarly project to the lower surface of the base body 2. And. The rear caster arm 110 and the rear caster 111 are located at the traveling position.

【0099】前記フロントキャスタアーム105及びリ
アキャスタアーム110の回動動作により、連結杆12
0及びロック部材140は連結支持ピン142を中心に
回動し、直線状態となる開放動作を行うようになってい
る。そして、フロントキャスタアーム105及びリアキ
ャスタアーム110が垂下した状態から幼児用安全シー
ト1を地面に降ろすと、その自重によりフロントキャス
タアーム105及びリアキャスタアーム110が互いに
離間する方向に拡開するようになっている。
The rotation of the front caster arm 105 and the rear caster arm 110 causes the connecting rod 12 to move.
0 and the lock member 140 rotate around the connection support pin 142 to perform a linear opening operation. Then, when the infant safety seat 1 is lowered onto the ground from the state where the front caster arm 105 and the rear caster arm 110 are hung, the front caster arm 105 and the rear caster arm 110 are spread apart in the direction in which they are separated from each other by their own weight. Has become.

【0100】このとき、連結保護カバー151の膨出部
152内に配置されていたロック部材140のロック用
突起部143がロック摺動部材130先端の押下げ部1
36を押圧するようになっている。そのため、ロック摺
動部材130は付勢ばね132の付勢力に抗しながらリ
ア側直線部123の基端側へ摺動するようになってい
る。
At this time, the locking projection 143 of the lock member 140 disposed inside the bulging portion 152 of the connection protection cover 151 has the pushing-down portion 1 at the tip of the lock sliding member 130.
36 is pressed. Therefore, the lock sliding member 130 slides toward the base end side of the rear-side linear portion 123 while resisting the urging force of the urging spring 132.

【0101】そして、ロック用突起部143がロック摺
動部材130先端の押下げ部136を乗り越えて補強補
助部材144の回動規制板146と当接すると、付勢ば
ね132の付勢力によりロック摺動部材130はリア側
直線部123の先端側へ摺動するようになっている。そ
のため、ロック摺動部材130の係合切欠き部135と
ロック部材140のロック用突起部143とが係合する
ようになっている。
Then, when the locking projection 143 gets over the push-down portion 136 at the tip of the lock sliding member 130 and comes into contact with the rotation restricting plate 146 of the auxiliary reinforcement member 144, the biasing force of the biasing spring 132 causes the lock sliding. The moving member 130 is adapted to slide to the tip side of the rear-side linear portion 123. Therefore, the engagement notch 135 of the lock sliding member 130 and the locking projection 143 of the lock member 140 are engaged with each other.

【0102】従って、フロントキャスタアーム105及
びリアキャスタアーム110が連結支持ピン142を中
心に下方へ回動しないように規制されるようなってい
る。そのため、フロントキャスタアーム105のフロン
トキャスタ106及びリアキャスタアーム110のリア
キャスタ111が予め定められた走行位置に固定される
ようになっている。又、リアキャスタアーム110に取
付固定されたリアアームロック113における延出部1
15の当接面117がアームロック収納部87の底面に
形成された規制面118と係合し、リアキャスタアーム
110の回動が規制されるようになっている。
Therefore, the front caster arm 105 and the rear caster arm 110 are regulated so as not to rotate downward about the connecting support pin 142. Therefore, the front caster 106 of the front caster arm 105 and the rear caster 111 of the rear caster arm 110 are fixed to a predetermined traveling position. Further, the extension portion 1 in the rear arm lock 113 fixedly attached to the rear caster arm 110
The contact surface 117 of 15 engages with the restriction surface 118 formed on the bottom surface of the arm lock housing 87, and the rotation of the rear caster arm 110 is restricted.

【0103】又、フロントキャスタアーム105及びリ
アキャスタアーム110が開放動作するとき、前記規制
ピン85に当接したレバーアーム128は、該規制ピン
85に対して摺動しながらレバー支持ピン127を中心
に回動動作するようになっている。
Further, when the front caster arm 105 and the rear caster arm 110 are opened, the lever arm 128 abutting against the regulation pin 85 slides on the regulation pin 85 while centering on the lever support pin 127. It is designed to rotate.

【0104】この結果、チャイルトシート状態となって
いた幼児用安全シート1をベビーカーとすることができ
るようになっている。次に、前記脚部4を構成するフロ
ントキャスタ106の構成について説明する。
As a result, the infant safety seat 1 in the child seat state can be used as a stroller. Next, the configuration of the front caster 106 that constitutes the leg portion 4 will be described.

【0105】図1,図45に示すように、フロントキャ
スタアーム105の下端にはフロントキャスタ106を
構成するキャスタトップ165が取付固定されている。
キャスタトップ165はフロントキャスタアーム105
の中心軸線L1より内側、即ち、座部5のリア側に位置
するように湾曲形成されている。
As shown in FIGS. 1 and 45, a caster top 165 forming the front caster 106 is attached and fixed to the lower end of the front caster arm 105.
The caster top 165 is the front caster arm 105.
Is curved so as to be positioned inside the central axis L1 of the seat, that is, on the rear side of the seat 5.

【0106】図46に示すように、前記キャスタトップ
165の先端下面には半円板状に形成されたフロントキ
ャスタブラケット166が配設されている。フロントキ
ャスタブラケット166には地面に対して直交するガイ
ド軸孔167が形成されている。ガイド軸孔167はフ
ロントキャスタブラケット166を略2分割する鉛直線
L2よりフロント側に形成され、このガイド軸孔167
に前記ガイド軸168が挿通されている。このガイド軸
孔167に挿通されたガイド軸168が前記キャスタト
ップ165に挿入されてフロントキャスタブラケット1
66が旋回可能に支持されている。
As shown in FIG. 46, a front caster bracket 166 formed in the shape of a semicircle is provided on the lower surface of the tip of the caster top 165. The front caster bracket 166 is formed with a guide shaft hole 167 that is orthogonal to the ground. The guide shaft hole 167 is formed on the front side of the vertical line L2 that divides the front caster bracket 166 into two substantially.
The guide shaft 168 is inserted therethrough. The guide shaft 168 inserted through the guide shaft hole 167 is inserted into the caster top 165, and the front caster bracket 1
66 is rotatably supported.

【0107】又、フロントキャスタブラケット166の
略中央には下部が開口するばね収容部169が形成され
ている。そして、鉛直線L2よりリア側におけるフロン
トキャスタブラケット166の下面にはばね収容部16
9側に突出する受け片170が形成されている。更に、
ばね収容部169の上部におけるフロントキャスタブラ
ケット166にはばね収容部169内に突出するばねガ
イド片171が形成されている。即ち、フロントキャス
タ106は旋回可能に設けられている。
Further, a spring accommodating portion 169 having a lower opening is formed at substantially the center of the front caster bracket 166. The spring housing portion 16 is provided on the lower surface of the front caster bracket 166 on the rear side of the vertical line L2.
A receiving piece 170 protruding to the 9 side is formed. Furthermore,
A spring guide piece 171 that projects into the spring housing portion 169 is formed on the front caster bracket 166 above the spring housing portion 169. That is, the front caster 106 is provided so as to be rotatable.

【0108】又、鉛直線L2よりフロント側におけるフ
ロントキャスタブラケット166の下部には、該フロン
トキャスタブラケット166を跨ぐように配設されたサ
スペンションアーム172がアーム支持ピン173によ
って回動可能に支持されている。そのため、サスペンシ
ョンアーム172はアーム支持ピン173を中心に回動
するようになっている。
Further, a suspension arm 172 disposed so as to straddle the front caster bracket 166 is rotatably supported by an arm support pin 173 below the front caster bracket 166 on the front side of the vertical line L2. There is. Therefore, the suspension arm 172 is adapted to rotate around the arm support pin 173.

【0109】前記サスペンションアーム172の先端は
前記受け片170の上面と係合されている。サスペンシ
ョンアーム172の上面には前記ばねガイド片171と
対向するようにばねガイド片174が形成されている。
そして、ばねガイド片171,174間には圧縮された
サスペンションスプリング175が配設されている。従
って、サスペンションアーム172の先端は常に受け片
170の上面に圧接された状態で係合されている。
The tip of the suspension arm 172 is engaged with the upper surface of the receiving piece 170. A spring guide piece 174 is formed on the upper surface of the suspension arm 172 so as to face the spring guide piece 171.
A compressed suspension spring 175 is arranged between the spring guide pieces 171 and 174. Therefore, the tip of the suspension arm 172 is always engaged with the upper surface of the receiving piece 170 while being pressed against it.

【0110】サスペンションアーム172の幅方向には
軸挿通孔176が形成されている。この軸挿通孔176
には回転支持軸としてのキャスタ軸177が挿通され、
その両端がサスペンションアーム172の両端から突出
されている。そして、フロントキャスタブラケット16
6の両側にはフロントタイヤ178が配設され、このフ
ロントタイヤ178は前記キャスタ軸177によって回
転可能に支持されている。
A shaft insertion hole 176 is formed in the width direction of the suspension arm 172. This shaft insertion hole 176
A caster shaft 177 as a rotation support shaft is inserted through
Both ends thereof are projected from both ends of the suspension arm 172. And the front caster bracket 16
Front tires 178 are arranged on both sides of the wheel 6, and the front tires 178 are rotatably supported by the caster shafts 177.

【0111】フロントタイヤ178はホイール179
と、該ホイール179の外周に配設されたタイヤゴム1
80とから構成されている。そして、図52に示すよう
に、互いに対向する一対のフロントタイヤ178におけ
るホイール179のホイール面181は互いに遠くに離
間するように該ホイール179のリム182に偏位形成
されている。
The front tire 178 is a wheel 179.
And the tire rubber 1 arranged on the outer periphery of the wheel 179.
And 80. Then, as shown in FIG. 52, the wheel surfaces 181 of the wheels 179 of the pair of front tires 178 facing each other are formed on the rims 182 of the wheels 179 so as to be distant from each other.

【0112】前記ホイール189の外周面182aには
凹面となる曲面状に形成されている。そして、外周面1
82aには所定間隔毎に円錐状の突起部182bが形成
されている。この突起部182bにより外周面182a
に嵌まり込むタイヤゴム180が容易に外れないように
規制されている。
An outer peripheral surface 182a of the wheel 189 is formed into a concave curved surface. And the outer peripheral surface 1
Conical protrusions 182b are formed on the surface 82a at predetermined intervals. The outer peripheral surface 182a is formed by the protrusion 182b.
The tire rubber 180 that fits into the tire is regulated so as not to come off easily.

【0113】又、鉛直線L2よりフロント側におけるフ
ロントキャスタブラケット166の外周縁にはその両側
に保護ガイドカバー183が一体形成されている。図5
1,図52に示すように、この保護ガイドカバー183
の断面形状は、該保護ガイドカバー183の先端がフロ
ントタイヤ178に近づくように湾曲形成されている。
又、保護ガイドカバー183の幅方向の長さは一対のフ
ロントタイヤ178により構成されるフトントキャスタ
106の幅方向の長さと略同じ大きさに形成されてい
る。
Further, protective guide covers 183 are integrally formed on both sides of the outer peripheral edge of the front caster bracket 166 on the front side of the vertical line L2. Figure 5
1, as shown in FIG. 52, this protective guide cover 183
The cross-sectional shape of is curved so that the tip of the protective guide cover 183 approaches the front tire 178.
In addition, the length of the protective guide cover 183 in the width direction is formed to be substantially the same as the length of the front caster 106 configured by the pair of front tires 178 in the width direction.

【0114】更に、キャスタトップ165には該キャス
タトップ165を跨ぐように旋回ロックアーム184が
配設され、支持軸185によって摺動しながら回動する
ように設けられている。そして、旋回ロックアーム18
4の操作部186はキャスタトップ165のリア側に突
出するように設けられている。
Further, on the caster top 165, a swing lock arm 184 is arranged so as to straddle the caster top 165, and it is provided so as to rotate while sliding on the support shaft 185. Then, the swing lock arm 18
The operation portion 186 of No. 4 is provided so as to project to the rear side of the caster top 165.

【0115】又、図46に示すように、フロントキャス
タブラケット166の頂部における保護ガイドカバー1
83の上面には旋回規制突起187が一体形成されてい
る。そして、フロントキャスタブラケット166を旋回
させて旋回規制突起187を旋回ロックアーム184の
下方に位置させた状態で、該旋回ロックアーム184の
操作部186を押圧する。すると、旋回ロックアーム1
84は支持軸185を中心に摺動しながら回動する。そ
のため、図48に示すように、旋回規制突起187が旋
回ロックアーム184内に挿入される。従って、一対の
フロントタイヤ178が設けられたフロントキャスタブ
ラケット166はガイド軸168を中心に旋回できない
ように規制されるようになっている。
Further, as shown in FIG. 46, the protective guide cover 1 at the top of the front caster bracket 166 is provided.
A turning restriction protrusion 187 is integrally formed on the upper surface of 83. Then, the front caster bracket 166 is swung to position the swivel restriction protrusion 187 below the swivel lock arm 184, and the operating portion 186 of the swivel lock arm 184 is pressed. Then, the swing lock arm 1
84 rotates while sliding around the support shaft 185. Therefore, as shown in FIG. 48, the turning restriction protrusion 187 is inserted into the turning lock arm 184. Therefore, the front caster bracket 166 provided with the pair of front tires 178 is restricted so as not to turn around the guide shaft 168.

【0116】又、フロントタイヤ178と保護ガイドカ
バー183との間には間隙g1が形成されている。そし
て、一対のフロントタイヤ180又はフロントキャスタ
アーム105に衝撃や荷重が与えられると、サスペンシ
ョンアーム172はサスペンションスプリング175を
圧縮しながらアーム支持ピン173を中心に回動するよ
うになっている。このとき、図47に示すように、サス
ペンションアーム172の先端は受け片170の上面か
ら離間動作を行うようになっている。又、サスペンショ
ンアーム172がアーム支持ピン173を中心にサスペ
ンションスプリング175を圧縮しながら回動すると、
フロントキャスタブラケット166は一対のフロントタ
イヤ178内に沈み込むようになっている。
A gap g1 is formed between the front tire 178 and the protective guide cover 183. When a shock or a load is applied to the pair of front tires 180 or the front caster arm 105, the suspension arm 172 rotates around the arm support pin 173 while compressing the suspension spring 175. At this time, as shown in FIG. 47, the tip of the suspension arm 172 is configured to move away from the upper surface of the receiving piece 170. When the suspension arm 172 rotates about the arm support pin 173 while compressing the suspension spring 175,
The front caster bracket 166 is designed to sink into the pair of front tires 178.

【0117】そのため、保護ガイドカバー183とフロ
ントタイヤ178の上面側とが接近する。このとき、間
隙g1が保護ガイドカバー183とフロントタイヤ17
8との間に形成されているので、該保護ガイドカバー1
83とフロントタイヤ178との干渉は回避されるよう
になっている。従って、フロントタイヤ178に与えら
れた衝撃やシート本体3に与えられた衝撃はサスペンシ
ョンスプリング175の伸縮動作によって吸収されるよ
うになっている。
Therefore, the protective guide cover 183 and the upper surface side of the front tire 178 approach each other. At this time, the gap g1 becomes smaller than the protective guide cover 183 and the front tire 17.
It is formed between the protective guide cover 1 and
The interference between 83 and the front tire 178 is prevented. Therefore, the impact applied to the front tire 178 and the impact applied to the seat body 3 are absorbed by the expansion and contraction operation of the suspension spring 175.

【0118】又、フロントキャスタアーム105が折り
畳まれてフロントキャスタ106が収容位置に位置する
と、フロントキャスタブラケット166に設けられた保
護ガイドカバー183がフロントタイヤ178の下方に
位置するようになっている。
When the front caster arm 105 is folded and the front caster 106 is located at the accommodating position, the protective guide cover 183 provided on the front caster bracket 166 is located below the front tire 178.

【0119】次に、リアキャスタ111の構成について
説明する。図1,図53に示すように、前記リアキャス
タアーム110の下端にはリアキャスタ111を構成す
るリアキャスタブラケット190が取付固定されてい
る。又、リアキャスタブラケット190のキャスタトッ
プ191はリアキャスタアーム110の中心線L3より
内側、即ち、座部5のフロント側に位置するように湾曲
形成されている。そして、図54に示すように、リアキ
ャスタブラケット190は半円板状に形成されている。
前記リアキャスタブラケット190を2分割する鉛直線
L4よりフロント側の該リアキャスタブラケット190
には斜状面192が形成されている。
Next, the structure of the rear caster 111 will be described. As shown in FIGS. 1 and 53, a rear caster bracket 190 constituting a rear caster 111 is attached and fixed to the lower end of the rear caster arm 110. The caster top 191 of the rear caster bracket 190 is curved so as to be located inside the center line L3 of the rear caster arm 110, that is, on the front side of the seat portion 5. Then, as shown in FIG. 54, the rear caster bracket 190 is formed in a semi-circular plate shape.
The rear caster bracket 190 on the front side of the vertical line L4 that divides the rear caster bracket 190 into two.
An inclined surface 192 is formed on the.

【0120】又、リアキャスタブラケット190の略中
央には下部が開口するばね収容部193が形成されてい
る。そして、鉛直線L4よりフロント側におけるリアキ
ャスタブラケット190の下面にはばね収容部193側
に突出する受け片194が形成されている。更に、ばね
収容部193の上部におけるリアキャスタブラケット1
90には、該ばね収容部193内に突出するばねガイド
片195が形成されている。
Further, a spring accommodating portion 193 having a lower opening is formed at substantially the center of the rear caster bracket 190. A receiving piece 194 protruding toward the spring accommodating portion 193 is formed on the lower surface of the rear caster bracket 190 on the front side of the vertical line L4. Further, the rear caster bracket 1 at the upper part of the spring accommodating portion 193
At 90, a spring guide piece 195 protruding into the spring accommodating portion 193 is formed.

【0121】鉛直線L4よりリア側におけるリアキャス
タブラケット190には該リアキャスタブラケット19
0を跨ぐように配設されたサスペンションアーム196
がアーム支持ピン197によって支持されている。その
ため、サスペンションアーム196はアーム支持ピン1
97を中心に回動可能に支持されている。
The rear caster bracket 190 on the rear side of the vertical line L4 has the rear caster bracket 19
Suspension arm 196 arranged so as to straddle 0
Are supported by arm support pins 197. Therefore, the suspension arm 196 has the arm support pin 1
It is rotatably supported around 97.

【0122】前記サスペンションアーム196の先端は
前記受け片194の上面と係合されている。又、サスペ
ンションアーム196の上面には前記ばねガイド片19
5と対向するようにばねガイド片198が形成されてい
る。そして、ばねガイド片195,198間には圧縮さ
れたサスペンションスプリング199が配設されてい
る。従って、サスペンションアーム196の先端は常に
受け片194に圧接された状態となっている。
The tip of the suspension arm 196 is engaged with the upper surface of the receiving piece 194. The spring guide piece 19 is provided on the upper surface of the suspension arm 196.
A spring guide piece 198 is formed so as to oppose to 5. A compressed suspension spring 199 is arranged between the spring guide pieces 195, 198. Therefore, the tip of the suspension arm 196 is always in pressure contact with the receiving piece 194.

【0123】サスペンションアーム196の幅さ方向に
は軸挿通孔200が形成されている。この軸挿通孔20
0には回転支持軸としてのキャスタ軸201が挿通さ
れ、その両端がサスペンションアーム196の両端から
突出されている。そして、リアキャスタブラケット19
0の両側にはリアタイヤ202が配設され、このリアタ
イヤ202は前記キャスタ軸201によって回転可能に
支持されている。
A shaft insertion hole 200 is formed in the width direction of the suspension arm 196. This shaft insertion hole 20
A caster shaft 201 as a rotation support shaft is inserted through the shaft 0, and both ends of the caster shaft 201 project from both ends of the suspension arm 196. And the rear caster bracket 19
Rear tires 202 are arranged on both sides of 0, and the rear tires 202 are rotatably supported by the caster shaft 201.

【0124】リアタイヤ202はホイール203と、該
ホイール203の外周に配設されたタイヤゴム204と
から構成されている。そして、図61に示すように、互
いに対向する一対のリアタイヤ202におけるホイール
203のホイール面205は互いに遠く離間するように
リム206に偏位形成されている。
The rear tire 202 is composed of a wheel 203 and a tire rubber 204 arranged on the outer periphery of the wheel 203. Then, as shown in FIG. 61, the wheel surfaces 205 of the wheels 203 of the pair of rear tires 202 facing each other are formed on the rim 206 so as to be distant from each other.

【0125】前記ホイール203の外周面203aは凹
面となる曲面状に形成されている。そして、外周面20
3aには所定間隔毎に円錐状の突起部203bが形成さ
れている。この突起部203bにより嵌まり込むタイヤ
ゴム204が容易に外れないように規制されている。
The outer peripheral surface 203a of the wheel 203 is formed into a curved surface which is a concave surface. And the outer peripheral surface 20
3a has conical projections 203b formed at predetermined intervals. The protrusion 203b regulates the tire rubber 204 that is fitted so as not to come off easily.

【0126】又、鉛直線L4よりリア側におけるリアキ
ャスタブラケット190の外周縁にはその両側に保護ガ
イドカバー207が一体形成されている。図60,図6
1に示すように、この保護ガイドカバー207の先端は
リアタイヤ202側に接近するように湾曲形成されてい
る。そして、保護ガイドカバー207の幅方向の長さは
一対のリアタイヤ202により構成されるリアキャスタ
111の幅方向の厚さと略同じ大きさに形成されてい
る。更に、リアタイヤ202と保護ガイドカバー207
との間には間隙g2が形成されている。
Further, protective guide covers 207 are integrally formed on both sides of the outer peripheral edge of the rear caster bracket 190 on the rear side of the vertical line L4. 60 and 6
As shown in FIG. 1, the front end of the protection guide cover 207 is curved so as to approach the rear tire 202 side. The length of the protective guide cover 207 in the width direction is formed to be substantially the same as the thickness of the rear caster 111 configured by the pair of rear tires 202 in the width direction. Further, the rear tire 202 and the protection guide cover 207
A gap g2 is formed between and.

【0127】そして、一対のリアタイヤ202やリアキ
ャスタアーム110に衝撃や荷重が与えられると、サス
ペンションアーム196はサスペンションスプリング1
99を圧縮しながらアーム支持ピン197を中心に回動
するようになっている。このとき、図55に示すよう
に、サスペンションアーム196の先端は受け片194
の上面から離間動作を行うようになっている。又、サス
ペンションアーム196がアーム支持ピン197を中心
にサスペンションスプリング199を圧縮しながら回動
すると、リアキャスタブラケット190は一対のリアタ
イヤ202内に沈み込むようになっている。
When a shock or a load is applied to the pair of rear tires 202 and the rear caster arm 110, the suspension arm 196 causes the suspension spring 1 to move.
While compressing 99, it rotates about the arm support pin 197. At this time, as shown in FIG. 55, the distal end of the suspension arm 196 has a receiving piece 194.
The separating operation is performed from the upper surface of the. When the suspension arm 196 rotates about the arm support pin 197 while compressing the suspension spring 199, the rear caster bracket 190 sinks into the pair of rear tires 202.

【0128】そのため、保護ガイドカバー207とリア
タイヤ202とが接近する。このとき、間隙g2が保護
ガイドカバー207とリアタイヤ202との間に形成さ
れているので、該保護ガイドカバー207とリアタイヤ
202との干渉は回避されるようになっている。従っ
て、リアタイヤ202に与えられた衝撃やシート本体3
に与えられた衝撃はサスペンションスプリング199の
伸縮動作によって吸収されるようになっている。
Therefore, the protective guide cover 207 and the rear tire 202 approach each other. At this time, since the gap g2 is formed between the protective guide cover 207 and the rear tire 202, the interference between the protective guide cover 207 and the rear tire 202 is avoided. Therefore, the impact applied to the rear tire 202 and the seat body 3
The shock given to the is absorbed by the expansion and contraction operation of the suspension spring 199.

【0129】又、一対のリアタイヤ202において、互
いに対向するホイール面205には、軸挿通孔200を
中心として放射状に延びる回転ロック部210が突出形
成されている。この回転ロック部210は係合凹部21
1と係合突部212とが所定間隔毎に複数形成されて構
成されている。又、係合突部212の先端には円形状の
ピン係止突部213が形成されている。
Further, in the pair of rear tires 202, rotation lock portions 210 radially extending around the shaft insertion hole 200 are formed to project on the wheel surfaces 205 facing each other. This rotation lock part 210 is provided with the engaging recess 21.
1 and a plurality of engaging protrusions 212 are formed at predetermined intervals. Further, a circular pin locking projection 213 is formed at the tip of the engagement projection 212.

【0130】そして、フロント側におけるリアキャスタ
ブラケット190を跨ぐように回転規制部材214が配
設されている。この回転規制部材214は部材支持軸2
15によって摺動するように回動可能に支持されてい
る。又、図54,図58に示すように、鉛直線L4より
フロント側におけるリアキャスタブラケット190の両
側面には一対の回動規制凹部216a,216bが形成
されている。そして、前記回転規制部材214の内側面
には回動規制凹部216a,216bと係合される回動
規制突部217が形成されている。
A rotation restricting member 214 is provided so as to straddle the rear caster bracket 190 on the front side. This rotation restricting member 214 is a member support shaft 2
It is rotatably supported by 15 so as to slide. Further, as shown in FIGS. 54 and 58, a pair of rotation restricting concave portions 216a and 216b are formed on both side surfaces of the rear caster bracket 190 on the front side of the vertical line L4. A rotation restricting protrusion 217 is formed on the inner surface of the rotation restricting member 214 so as to be engaged with the rotation restricting recesses 216a and 216b.

【0131】又、回転規制部材214には一対のリアタ
イヤ202の間からフロント側へ突出する回転規制操作
レバー218が形成されている。前記回転規制操作レバ
ー218は斜状面192に当接する第1の当接面220
と第2の当接面221がそれぞれ形成されている。更
に、回転規制部材214には前記回転ロック部210の
係合凹部211内に配設することができるロックピン2
19が張出形成されている。
Further, the rotation restricting member 214 is provided with a rotation restricting operation lever 218 protruding from the space between the pair of rear tires 202 to the front side. The rotation regulating operation lever 218 has a first contact surface 220 that contacts the inclined surface 192.
And a second contact surface 221 are formed respectively. Further, the rotation restricting member 214 has a lock pin 2 which can be arranged in the engaging recess 211 of the rotation lock portion 210.
19 is formed overhanging.

【0132】従って、図56の状態では、回転規制操作
レバー218の第1の当接面220が斜状面192に当
接し、回転規制部材214のロックピン219が係合凹
部211内に入っておらず、ロックピン219と係合突
部212とが係合しない状態となっている。従って、一
対のリアタイヤ202は回転するようになっている。こ
の状態で、回転規制操作レバー218を操作し、該回転
規制操作レバー218の第2の当接面221を斜状面1
92に当接させる。
Therefore, in the state of FIG. 56, the first contact surface 220 of the rotation restricting operation lever 218 contacts the inclined surface 192, and the lock pin 219 of the rotation restricting member 214 enters the engaging recess 211. Therefore, the lock pin 219 and the engagement protrusion 212 are not engaged with each other. Therefore, the pair of rear tires 202 are adapted to rotate. In this state, the rotation regulating operation lever 218 is operated, and the second contact surface 221 of the rotation regulating operation lever 218 is moved to the inclined surface 1.
Abut on 92.

【0133】すると、図57に示すように、ロックピン
219は回転ロック部210の係合凹部211内に入り
込むよういなっている。又、回転規制部材214の回動
規制突部217が回動規制凹部216bに挿入された状
態となる。そのため、ロックピン219と係合突部21
2とが係合し、一対のリアタイヤ202を回転させない
ようにロックするようになっている。
Then, as shown in FIG. 57, the lock pin 219 is adapted to enter into the engaging recess 211 of the rotation lock portion 210. Further, the rotation restricting protrusion 217 of the rotation restricting member 214 is inserted into the rotation restricting recess 216b. Therefore, the lock pin 219 and the engaging protrusion 21
2 are engaged with each other, and the pair of rear tires 202 are locked so as not to rotate.

【0134】一方、図57の状態から、回転規制操作レ
バー218を操作することにより回転規制部材214を
回動させ、第1の当接面220を斜状面192に当接さ
せる。すると、図56に示すように、ロックピン219
は回転ロック部210の係合凹部211から抜け出し、
係合突部212とロックピン219との係合が解除され
るようになっている。又、回転規制部材214の回動規
制突部217は回動規制凹部216bと係合された状態
となる。そのため、一対のリアタイヤ204は回転させ
ることができるようになる。
On the other hand, from the state shown in FIG. 57, the rotation restricting operation lever 218 is operated to rotate the rotation restricting member 214 so that the first contact surface 220 contacts the inclined surface 192. Then, as shown in FIG. 56, the lock pin 219
Comes out from the engaging recess 211 of the rotation lock portion 210,
The engagement between the engagement protrusion 212 and the lock pin 219 is released. Further, the rotation restricting protrusion 217 of the rotation restricting member 214 is engaged with the rotation restricting recess 216b. Therefore, the pair of rear tires 204 can be rotated.

【0135】又、リアキャスタアーム110が折り畳ま
れてリアキャスタ111が収容位置に位置すると、リア
キャスタブラケット190に設けられた保護ガイドカバ
ー207がリアタイヤ202の下方に位置するようにな
っている。
When the rear caster arm 110 is folded and the rear caster 111 is located at the accommodation position, the protection guide cover 207 provided on the rear caster bracket 190 is located below the rear tire 202.

【0136】次に、上記のように構成された幼児用安全
シート1の作用に付いて説明する。図1はベース本体2
の下面にフロントキャスタ106及びリアキャスタ11
1を突出させて幼児用安全シート1をベビーカーとした
状態を示す。この状態で、ハンドル19を持って幼児用
安全シート1を操作すればフロントキャスタ106及び
リアキャスタ111が回転して走行させることができ
る。又、フロントキャスタ106は操舵可能な状態にな
っているため、幼児用安全シート1の旋回に対応してフ
ロントキャスタ106は操舵し、スムーズに幼児用安全
シート1が旋回する。
Next, the operation of the infant safety seat 1 configured as described above will be described. Figure 1 shows the base body 2
The front and rear casters 106 and 11 on the lower surface of the
1 shows a state in which the child safety seat 1 is used as a stroller by projecting 1 out. In this state, by operating the infant safety seat 1 while holding the handle 19, the front caster 106 and the rear caster 111 can be rotated and run. Further, since the front casters 106 are steerable, the front casters 106 are steered in response to the turning of the infant safety seat 1, and the infant safety seat 1 turns smoothly.

【0137】そして、図45の実線にて示すように、旋
回ロックアーム184はフロントキャスタブラケット1
66の旋回規制突起187と係合していない。そのた
め、一対のフロントタイヤ178及びフロントキャスタ
ブラケット166により構成されるフロントキャスタ1
06はガイド軸168を中心に旋回させることができ
る。
As shown by the solid line in FIG. 45, the swing lock arm 184 is attached to the front caster bracket 1.
66 does not engage with the turning restriction protrusion 187. Therefore, the front caster 1 configured by the pair of front tires 178 and the front caster bracket 166.
06 can be swung around the guide shaft 168.

【0138】又、必要に応じて操作部186を操作し、
図45の2点鎖線にて示す位置まで旋回ロックアーム1
84を支持軸185を中心に回動させ、旋回ロックアー
ム184内に旋回規制突起187を挿入する。この状態
で、一対のフロントタイヤ178及びフロントキャスタ
ブラケット166により構成されるフロントキャスタ1
06がガイド軸168を中心に旋回しようとすると、旋
回規制突起187と旋回ロックアーム184とが係合す
る。この結果、フロントキャスタ106が旋回しないよ
うに規制することができる。
If necessary, the operation unit 186 is operated,
Revolving lock arm 1 to the position shown by the two-dot chain line in FIG.
The 84 is rotated around the support shaft 185, and the turning restriction protrusion 187 is inserted into the turning lock arm 184. In this state, the front caster 1 configured by the pair of front tires 178 and the front caster bracket 166.
When 06 tries to turn around the guide shaft 168, the turn restricting protrusion 187 and the turn lock arm 184 engage with each other. As a result, the front casters 106 can be restricted from turning.

【0139】又、荷重や衝撃等による力がシート本体3
に加えられると、その力はベース本体2及びフロントキ
ャスタアーム105を介してフロントキャスタ106に
加えられることになる。この力がフロントキャスタ10
6のフロントキャスタブラケット166に加わると、図
47に示すように、サスペンションアーム172はキャ
スタ軸177を支点としアーム支持ピン173側が回動
する。
Further, the force due to the load or the impact is applied to the seat body 3
Is applied to the front caster 106 via the base body 2 and the front caster arm 105. This force is the front caster 10
When added to the front caster bracket 166 of No. 6, as shown in FIG. 47, the suspension arm 172 rotates on the side of the arm support pin 173 with the caster shaft 177 as a fulcrum.

【0140】このサスペンションアーム172の回動に
より該サスペンションアーム172は受け片170の上
面から離間するとともに、ばねガイド片171,174
間に配設されたサスペンションスプリング175を圧縮
する。従って、フロントキャスタブラケット166は一
対のフロントタイヤ178間に沈み込む。このとき、フ
ロントキャスタブラケット166の保護ガイドカバー1
83がフロントタイヤ178に接近するが、間隙g1が
予め形成されているので互いの干渉は回避される。
By the rotation of the suspension arm 172, the suspension arm 172 is separated from the upper surface of the receiving piece 170 and the spring guide pieces 171 and 174 are formed.
The suspension spring 175 arranged therebetween is compressed. Therefore, the front caster bracket 166 sinks between the pair of front tires 178. At this time, the protection guide cover 1 of the front caster bracket 166
Although 83 approaches the front tire 178, mutual interference is avoided because the gap g1 is formed in advance.

【0141】この結果、一対のフロントタイヤ178に
力が加えられても、その力に応じてサスペンションスプ
リング199が伸縮動作を行ってその力を吸収するので
乗り心地を向上させることができる。
As a result, even if a force is applied to the pair of front tires 178, the suspension spring 199 expands and contracts according to the force and absorbs the force, so that the riding comfort can be improved.

【0142】又、厚さが大きくならないフロントタイヤ
178を一対使用し、このフロントタイヤ178を構成
するホイール179の互いに対向するホイール面181
を離間させてリム182に偏位形成している。従って、
一対のホイール面181の間に形成される空間部を広く
することができる。
Further, a pair of front tires 178 whose thickness is not increased is used, and the wheel surfaces 181 of the wheels 179 constituting the front tire 178 are opposed to each other.
Are separated from each other to form a deviation on the rim 182. Therefore,
It is possible to widen the space formed between the pair of wheel surfaces 181.

【0143】又、一対のホイール面181間に形成され
る空間部を広くすることによりフロントキャスタブラケ
ット166に設けられたサスペンションアーム172及
びサスペンションスプリング175を容易に空間部内に
収納することができる。
By widening the space formed between the pair of wheel surfaces 181, the suspension arm 172 and the suspension spring 175 provided on the front caster bracket 166 can be easily accommodated in the space.

【0144】この結果、サスペンションアーム172や
サスペンションスプリング175を一対のフロントタイ
ヤ178により目隠しすることができ、見栄えを向上さ
せることができる。更に、サスペンションアーム172
やサスペンションスプリング175を目隠しするための
特別なカバーリングを施す必要がないので、フロントキ
ャスタ106をコンパクトに構成することができる。
As a result, the suspension arm 172 and the suspension spring 175 can be blindfolded by the pair of front tires 178, and the appearance can be improved. Furthermore, the suspension arm 172
Since there is no need to provide a special cover ring for blindfolding the suspension spring 175, the front caster 106 can be made compact.

【0145】又、ガイド軸168をフロントキャスタブ
ラケット166の鉛直線L2上よりもフロント側にオフ
セットして設けたので、一対のフロントタイヤ178を
常に進行する方向に旋回させることができる。更に、ガ
イド軸168のオフセットによりフロントキャスタ10
6が不用意に旋回しないようにすることができる。
Further, since the guide shaft 168 is provided offset from the vertical line L2 of the front caster bracket 166 to the front side, the pair of front tires 178 can be always swung in the advancing direction. Further, due to the offset of the guide shaft 168, the front caster 10
It is possible to prevent 6 from turning carelessly.

【0146】そして、フロントキャスタブラケット16
6の頂部に旋回規制突起187を設け、この旋回規制突
起187と係合する旋回ロックアーム184をキャスタ
トップ165に形成した。従って、フロントキャスタ1
06における一対のフロントタイヤ178よりも上部に
旋回ロックアーム184を配設することができるので、
一対のフロントタイヤ178を旋回しないようにロック
したり解除したする旋回ロックアーム184の操作を行
いやすくすることができる。
Then, the front caster bracket 16
A turning control protrusion 187 is provided on the top of the turntable 6, and a turning lock arm 184 that engages with the turning control protrusion 187 is formed on the caster top 165. Therefore, the front caster 1
Since the turning lock arm 184 can be arranged above the pair of front tires 178 in 06,
The turning lock arm 184 that locks or unlocks the pair of front tires 178 so as not to turn can be easily operated.

【0147】更に、フロントキャスタブラケット166
に泥や雨水の跳ねを防止する保護ガイドカバー183を
一体形成したので、フロントキャスタブラケット106
に別6材を取り付ける必要が無くなり、部品点数を削減
することができるとともに、コンパクトな構成とするこ
とができる。
Further, the front caster bracket 166.
Since the protection guide cover 183 for preventing splashing of mud and rainwater is integrally formed on the front caster bracket 106,
Since it is not necessary to attach another 6 materials to, the number of parts can be reduced and a compact structure can be achieved.

【0148】本実施例においては、フロントタイヤ17
8のリム182に対して一対のホイール面181を離間
するように偏位形成したが、一対のホイール面181が
互いに離間するように、該ホイール面181自身を膨出
形成又は湾曲形成させるようにしてもよい。
In this embodiment, the front tire 17
The pair of wheel surfaces 181 are formed so as to be spaced apart from the rim 182 of FIG. 8, but the wheel surfaces 181 themselves are bulged or curved so that the pair of wheel surfaces 181 are separated from each other. May be.

【0149】一方、図54に示すように、回転規制部材
214のロックピン219は回転ロック部210の係合
凹部211に入り込んでいない。又、回転規制部材21
4の回動規制突部217は回動規制凹部216aと係合
した状態にある。従って、キャスタ軸201を中心に一
対のリアタイヤ202を回転させることができる。
On the other hand, as shown in FIG. 54, the lock pin 219 of the rotation restricting member 214 does not enter the engaging recess 211 of the rotation lock portion 210. Also, the rotation regulating member 21
The rotation restriction protrusion 217 of No. 4 is in a state of being engaged with the rotation restriction recess 216a. Therefore, the pair of rear tires 202 can be rotated around the caster shaft 201.

【0150】ここで、図56の状態から回転規制操作レ
バー218を操作することにより部材支持軸215を中
心に回転規制部材214を回動させる。すると、図57
に示すように、ロックピン219は回転ロック部210
の係合凹部211内に入り込んだ状態となる。又、回転
規制部材214の回動規制突部217は回動規制凹部2
16bと係合した状態となる。
Here, by operating the rotation restricting operation lever 218 from the state shown in FIG. 56, the rotation restricting member 214 is rotated around the member support shaft 215. Then, FIG.
As shown in FIG.
It is in a state of having entered into the engaging concave portion 211. Further, the rotation restricting protrusion 217 of the rotation restricting member 214 is provided in
It will be in the state engaged with 16b.

【0151】従って、キャスタ軸201を中心に一対の
リアタイヤ202が回転しようとしてもロックピン21
9が係合突部212と係合するため、一対のリアタイヤ
202の回転をロックすることができる。又、一対のリ
アタイヤ202がキャスタ軸201を中心に回転しよう
とした力がロックピン219に加わってもピン係止突部
213によりロックピン219が係合凹部211から容
易に抜け出ないようにすることができる。
Therefore, even if the pair of rear tires 202 try to rotate around the caster shaft 201, the lock pin 21
Since 9 engages with the engaging protrusion 212, the rotation of the pair of rear tires 202 can be locked. Further, even if a force that the pair of rear tires 202 try to rotate around the caster shaft 201 is applied to the lock pin 219, the pin locking projection 213 prevents the lock pin 219 from easily coming out of the engagement recess 211. You can

【0152】更に、回転規制部材214の回動規制突部
217と回動規制凹部216a,216bとの係合によ
り、該回転規制部材214が不用意に部材支持軸215
を中心に回動してロックピン219が係合凹部211内
に入り込んだり、ロックピン219が係合凹部211か
ら抜け出たりすることを防止することができる。
Further, due to the engagement of the rotation restricting projection 217 of the rotation restricting member 214 and the rotation restricting recesses 216a and 216b, the rotation restricting member 214 is inadvertently moved.
It is possible to prevent the lock pin 219 from entering into the engagement recess 211 and the lock pin 219 from coming out of the engagement recess 211 by rotating around.

【0153】又、フロントキャスタ106と同様、荷重
や衝撃等による力がシート本体3に加えられると、その
力はベース本体2及びリアキャスタアーム110を介し
てリアキャスタ111に加えられることになる。この力
がリアキャスタ111のリアキャスタブラケット190
に加わると、図55に示すように、サスペンションアー
ム196はキャスタ軸201を支点としアーム支持ピン
197側が回動する。
Similarly to the front casters 106, when a force due to a load, an impact, or the like is applied to the seat body 3, the force is applied to the rear casters 111 via the base body 2 and the rear caster arm 110. This force is applied to the rear caster bracket 190 of the rear caster 111.
55, the suspension arm 196 rotates on the side of the arm support pin 197 with the caster shaft 201 as a fulcrum, as shown in FIG.

【0154】このサスペンションアーム196の回動に
より該サスペンションアーム196は受け片194の上
面から離間するとともに、ばねガイド片195,198
間に配設されたサスペンションスプリング199を圧縮
する。従って、リアキャスタブラケット190は一対の
リアタイヤ202間に沈み込む。このとき、リアキャス
タブラケット190の保護ガイドカバー207がリアタ
イヤ202に接近するが、間隙g2が予め形成されてい
るので互いの干渉は回避される。
By the rotation of the suspension arm 196, the suspension arm 196 is separated from the upper surface of the receiving piece 194 and the spring guide pieces 195, 198 are provided.
The suspension spring 199 arranged between them is compressed. Therefore, the rear caster bracket 190 sinks between the pair of rear tires 202. At this time, the protective guide cover 207 of the rear caster bracket 190 approaches the rear tire 202, but since the gap g2 is formed in advance, mutual interference is avoided.

【0155】この結果、一対のリアタイヤ202に力が
加えられても、その力に応じてサスペンションスプリン
グ199が伸縮動作を行ってその力を吸収するで乗り心
地を向上させることができる。
As a result, even if a force is applied to the pair of rear tires 202, the suspension spring 199 expands and contracts according to the force and absorbs the force, so that the riding comfort can be improved.

【0156】更に、フロントキャスタ106と同様に、
厚さが大きくならないリアタイヤ202を一対使用し、
このリアタイヤ202を構成するホイール203の互い
に対向するホイール面205を離間させてリム206に
形成している。従って、一対のホイール面205の間に
形成される空間部を広くすることができる。
Further, like the front casters 106,
Use a pair of rear tires 202 that do not increase in thickness,
Wheel surfaces 205 of the wheel 203 constituting the rear tire 202, which are opposed to each other, are formed on the rim 206 with a space therebetween. Therefore, the space formed between the pair of wheel surfaces 205 can be widened.

【0157】又、一対のホイール面205間に形成され
る空間部を広くすることによりリアキャスタブラケット
190に設けられたサスペンションアーム196及びサ
スペンションスプリング199を容易に空間部内に収納
することができる。
By widening the space formed between the pair of wheel surfaces 205, the suspension arm 196 and the suspension spring 199 provided on the rear caster bracket 190 can be easily accommodated in the space.

【0158】この結果、サスペンションアーム196や
サスペンションスプリング199、回転ロック部210
等を一対のリアタイヤ202により目隠しすることがで
き、見栄えを向上させることができる。更に、サスペン
ションアーム196やサスペンションスプリング199
を目隠しするための特別なカバーリングを施す必要がな
いので、リアキャスタ111をコンパクトに構成するこ
とができる。
As a result, the suspension arm 196, the suspension spring 199, and the rotation lock portion 210.
Etc. can be blindfolded by the pair of rear tires 202, and the appearance can be improved. Furthermore, the suspension arm 196 and the suspension spring 199.
Since it is not necessary to provide a special cover ring for blindfolding, the rear caster 111 can be made compact.

【0159】更に、鉛直線L4よりもリア側となるリア
キャスタブラケット190に保護ガイドカバー207を
一体形成したので、泥や雨水の跳ねを防止することがで
きる。この結果、リアキャスタブラケット190に泥や
雨水の跳ねを防止するための別部材を取り付ける必要が
無くなり、部品点数を削減することができるとともに、
コンパクトな構成とすることができる。
Further, since the protection guide cover 207 is formed integrally with the rear caster bracket 190 which is on the rear side of the vertical line L4, it is possible to prevent splashing of mud and rainwater. As a result, there is no need to attach a separate member to the rear caster bracket 190 to prevent splashing of mud or rainwater, and the number of parts can be reduced, and
A compact configuration can be achieved.

【0160】又、図19に示すように、サイドガード4
0内に形成された係合解除ガイド片54をA矢印方向に
撓ませると、係合爪55とガード連結片57との係合が
解除される。この状態でフロントガード56を引き抜く
と、ガード連結片57がガード挿入孔53から引き抜く
ことができる。
Further, as shown in FIG. 19, the side guard 4
When the engagement release guide piece 54 formed in 0 is bent in the direction of arrow A, the engagement between the engagement claw 55 and the guard connection piece 57 is released. When the front guard 56 is pulled out in this state, the guard connecting piece 57 can be pulled out from the guard insertion hole 53.

【0161】そして、フロントガード56をサイドガー
ド40から取り外した状態で、図18に示すように、ガ
ード接続ピン44の弾性片46を撓ませて係止爪47と
ガード孔43との係合を解除する。この状態で、ガード
接続ピン44をガード孔43、間隙吸収壁部40bの接
続孔40c及び接続片15の接続孔15aから引き抜
く。
Then, with the front guard 56 removed from the side guard 40, as shown in FIG. 18, the elastic piece 46 of the guard connecting pin 44 is bent to engage the locking claw 47 with the guard hole 43. To release. In this state, the guard connecting pin 44 is pulled out from the guard hole 43, the connecting hole 40c of the gap absorbing wall portion 40b, and the connecting hole 15a of the connecting piece 15.

【0162】このとき、係止爪47の寸法t1は寸法t
2,t3より大きく形成されているので、ガード接続ピ
ン44は確実に抜き取ることができる。すると、サイド
ガード40はタッピングねじ42を中心に回動可能な状
態となる。そして、サイドガード40を回動させれば、
図21に示すように、サイドガード40と接続片15と
が離間した状態となる。
At this time, the size t1 of the locking claw 47 is the size t
Since it is formed larger than 2 and t3, the guard connection pin 44 can be reliably pulled out. Then, the side guard 40 becomes rotatable around the tapping screw 42. Then, if the side guard 40 is rotated,
As shown in FIG. 21, the side guard 40 and the connection piece 15 are separated from each other.

【0163】又、メインベルト10及びサブベルト9を
チャイルドベルト接続装置8から外した状態とする。す
ると、メインベルト10、サブベルト9、チャイルドベ
ルト接続装置8、サイドガード40及び接続片15は該
カバー12の孔48を通過させることができるので、カ
バー12をシート本体3から容易に取り外すことができ
る。
Further, the main belt 10 and the sub belt 9 are detached from the child belt connecting device 8. Then, the main belt 10, the sub belt 9, the child belt connecting device 8, the side guard 40, and the connecting piece 15 can pass through the hole 48 of the cover 12, so that the cover 12 can be easily removed from the seat body 3. .

【0164】従って、サイドガード40の他端を接続片
15に対して着脱可能な状態にしたので、カバー12に
はサイドガード40を孔48内に案内するスリットを形
成する必要が無くなる。この結果、カバー12の見栄え
を向上させることができる。しかも、カバー12をシー
ト本体3から容易に取り外して洗濯等の清掃を容易に行
うことができる。
Therefore, since the other end of the side guard 40 is made detachable with respect to the connection piece 15, it is not necessary to form a slit for guiding the side guard 40 into the hole 48 in the cover 12. As a result, the appearance of the cover 12 can be improved. Moreover, the cover 12 can be easily removed from the seat body 3 to facilitate cleaning such as washing.

【0165】又、連結杆120とレバーアーム128と
の間に設けられたハンドルスプリング129により、該
レバーアーム128は常にフロント側に付勢された状態
となる。このとき、ベース本体3に形成された規制ピン
85がレバーアーム128のフロント側への回動を規制
し、該レバーアーム128をシート本体3におけるサポ
ート部7中央の左右外側側部に位置させることができ
る。
Further, the lever arm 128 is always biased to the front side by the handle spring 129 provided between the connecting rod 120 and the lever arm 128. At this time, the regulation pin 85 formed on the base body 3 regulates the frontward rotation of the lever arm 128, and the lever arm 128 is positioned on the left and right outer side portions of the center of the support portion 7 of the seat body 3. You can

【0166】更に、幼児用安全シート1がベビーカー状
態にあるときは、連結杆120内のロック摺動部材13
0における係合切欠き部135とロック部材140のロ
ック用突起部143とが係合された状態にある。又、ロ
ック用突起部143は補強補助部材144の回動規制板
146と係合した状態にある。
Further, when the infant safety seat 1 is in the stroller state, the lock sliding member 13 in the connecting rod 120 is provided.
The engagement notch 135 at 0 and the locking projection 143 of the lock member 140 are engaged with each other. Further, the locking projection 143 is in a state of being engaged with the rotation restricting plate 146 of the reinforcement assisting member 144.

【0167】従って、サイドガード40を持って幼児用
安全シート1を持ち上げたとしても、係合切欠き部13
5、ロック用突起部143及び回動規制板146の各係
合関係により連結杆120及びロック用突起部143は
連結支持ピン142を中心として回動動作が行われな
い。この結果、フロントキャスタアーム105及びリア
キャスタアーム110の回動動作が行われず、フロント
キャスタ106及びリアキャスタ111は常に安定した
走行位置に固定されることになる。
Therefore, even if the child safety seat 1 is lifted by the side guard 40, the engaging notch portion 13 is formed.
5, the connecting rod 120 and the locking projection 143 do not rotate about the connecting support pin 142 due to the engagement relationship between the locking projection 143 and the rotation restricting plate 146. As a result, the front caster arm 105 and the rear caster arm 110 are not rotated, and the front caster 106 and the rear caster 111 are always fixed at stable traveling positions.

【0168】又、ロック用突起部143と回動規制板1
46との係合により、ロック部材140が連結支持ピン
142を中心に下方(地面側)に回動動作しないように
することができる。この結果、フロントキャスタ106
及びリアキャスタ111を利用する常に安定した走行位
置に固定することができる。
Also, the locking projection 143 and the rotation restricting plate 1
By engaging with 46, the lock member 140 can be prevented from pivoting downward (on the ground side) about the connecting support pin 142. As a result, the front casters 106
Also, the rear caster 111 can be fixed to a stable traveling position at all times.

【0169】次に、幼児用安全シート1を図1に示すベ
ビーカー状態からチャイルドシート状態にするには、図
35,図37に示すように、規制ピン85に当接してい
るレバーアーム128を矢印の方向、即ち、規制ピン8
5から離間する方向に回動させる。このとき、レバーア
ーム128は規制ピン85によって座部5におけるサポ
ート部7中央の左右外側側部に位置するため、幼児用シ
ート1のリア側からレバーアーム128を握るときの操
作性を向上させることができる。
Next, in order to change the infant safety seat 1 from the stroller state shown in FIG. 1 to the child seat state, as shown in FIGS. Direction, that is, regulation pin 8
It is rotated in the direction away from 5. At this time, the lever arm 128 is positioned on the left and right outer sides of the center of the support portion 7 of the seat portion 5 by the regulation pin 85, so that the operability when gripping the lever arm 128 from the rear side of the infant seat 1 is improved. You can

【0170】そのため、レバーアーム128はレバー支
持ピン127を中心に回動する。すると、図40,図4
1に示すように、レバーアーム128の回動規制部15
9が連結杆120の上面に当接してレバーアーム128
の回動を規制するとともに、摺動突起部160がロック
リリース153の押圧摺動面155を押圧しながら摺動
する。そのため、ロックリリース153はリリース軸1
53aを中心に回動する。ロックリリース153の回動
により係合凹部154がロック摺動部材130の押圧面
134を付勢ばねの付勢力に抗しながら押圧する。
Therefore, the lever arm 128 rotates about the lever support pin 127. Then, FIG. 40 and FIG.
As shown in FIG. 1, the rotation restricting portion 15 of the lever arm 128
9 contacts the upper surface of the connecting rod 120 and the lever arm 128
The sliding protrusion 160 slides while pressing the pressing slide surface 155 of the lock release 153 while restricting the rotation of the lock release 153. Therefore, the lock release 153 is the release axis 1
It rotates about 53a. By the rotation of the lock release 153, the engaging recess 154 presses the pressing surface 134 of the lock sliding member 130 against the biasing force of the biasing spring.

【0171】すると、ロック摺動部材130は連結杆1
20におけるリア側直線部123の基端側に摺動する。
そのため、ロック摺動部材130の係合切欠き部135
とロック部材140のロック用突起部143との係合が
解除される。この状態で、レバーアーム128を持った
まま幼児用安全シート1を持ち上げると、図42に示す
ように、連結杆120及びロック部材140は連結支持
ピン142を中心に回動動作を行う。
Then, the lock sliding member 130 is connected to the connecting rod 1.
20 slides on the base end side of the rear-side linear portion 123.
Therefore, the engagement notch portion 135 of the lock sliding member 130
The engagement between the locking projection 140 and the locking projection 143 of the locking member 140 is released. In this state, if the infant safety seat 1 is lifted while holding the lever arm 128, the connecting rod 120 and the lock member 140 rotate about the connecting support pin 142 as shown in FIG.

【0172】従って、フロントキャスタアーム105が
リア側に回動動作し、フロントキャスタ106はベース
本体2の下面より上方に位置した状態で、保護カバー1
50とシート本体3のサポート部7との間の収容位置に
配設される。又、リアキャスタアーム110がフロント
側に回動動作し、リアキャスタ111はベース本体2の
下面より上方に位置した状態で、連結杆120における
フロント側直線部122の外側側部の収容位置に配設さ
れる。そのため、フロントキャスタ106及びリアキャ
スタ111を使用しない収容位置に収容された状態とな
る。
Therefore, with the front caster arm 105 pivoting to the rear side and the front caster 106 positioned above the lower surface of the base body 2, the protective cover 1
It is arranged at a storage position between the seat 50 and the support portion 7 of the seat body 3. Further, the rear caster arm 110 is pivoted to the front side, and the rear caster 111 is positioned above the lower surface of the base body 2 and is disposed at the accommodation position on the outer side portion of the front linear portion 122 of the connecting rod 120. To be done. Therefore, the front caster 106 and the rear caster 111 are stored in a storage position where they are not used.

【0173】一方、リアキャスターアーム110のフロ
ント側への回動動作により、図29に示すリアアームロ
ック113が図30に示すように回動する。そのため、
リアアームロック113の押し上げ面116がロックア
ーム89の先端下面をコイルスプリング92の付勢力に
抗しながら押し上げる。すると、ロックアーム89は支
持ピン76を中心に区画壁88から離間する方向に回動
する。そして、リアキャスタアーム110のリアキャス
タ111が連結杆120におけるフロント側直線部12
2の外側側部に配設されると、図31に示すように、リ
アロックアーム113はロックアーム89の先端に位置
する。そのため、ロックアーム89はコイルスプリング
92の付勢力により支持ピン76を中心に回動し、該ロ
ックアーム89の先端下面が区画壁88に当接した状態
となる。
On the other hand, when the rear caster arm 110 is rotated to the front side, the rear arm lock 113 shown in FIG. 29 is rotated as shown in FIG. for that reason,
The push-up surface 116 of the rear arm lock 113 pushes up the lower end surface of the lock arm 89 while resisting the biasing force of the coil spring 92. Then, the lock arm 89 rotates about the support pin 76 in a direction away from the partition wall 88. The rear caster 111 of the rear caster arm 110 is connected to the front straight portion 12 of the connecting rod 120.
When the rear lock arm 113 is disposed on the outer side of the lock arm 89, the rear lock arm 113 is located at the tip of the lock arm 89, as shown in FIG. Therefore, the lock arm 89 is rotated around the support pin 76 by the biasing force of the coil spring 92, and the lower end surface of the lock arm 89 is in contact with the partition wall 88.

【0174】従って、リアアームロック113における
延出部115に形成された当接面117がロックアーム
89の先端と係合した状態となる。そして、リアキャス
タアーム110はその自重によってベース本体2の下面
側に回動しないように回動規制される。その結果、フロ
ントキャスタ106及びリアキャスタ111を使用しな
い収容位置に保持される。この状態で、幼児用安全シー
ト1を一旦降ろしてレバーアーム128を放す。
Therefore, the contact surface 117 formed on the extending portion 115 of the rear arm lock 113 is in a state of engaging with the tip of the lock arm 89. The rear caster arm 110 is regulated by its own weight so as not to rotate to the lower surface side of the base body 2. As a result, the front caster 106 and the rear caster 111 are held at the storage position where they are not used. In this state, the infant safety seat 1 is once lowered and the lever arm 128 is released.

【0175】すると、図43,図44に示すように、レ
バーアーム128はハンドルスプリング129の付勢力
によりフロント側に回動する。そして、レバーアーム1
28は規制ピン85に当接してその回動が規制される。
このとき、レバーアーム128の把持部158、中間部
157はリアキャスタ111の上方に位置して該リアキ
ャスタ111の上部を覆う。
Then, as shown in FIGS. 43 and 44, the lever arm 128 is rotated to the front side by the urging force of the handle spring 129. And the lever arm 1
28 contacts the regulation pin 85 and its rotation is regulated.
At this time, the grip portion 158 and the intermediate portion 157 of the lever arm 128 are located above the rear caster 111 and cover the upper portion of the rear caster 111.

【0176】又、ロック摺動部材130は付勢ばね13
2の付勢力により連結杆120のリア側直線部123の
先端側に摺動する。そして、ロックリリース153の係
合凹部154とロック摺動部材130の押圧面134と
が係合し、付勢ばね132の付勢力によるロック摺動部
材130の摺動が規制される。
The lock sliding member 130 is the biasing spring 13
The urging force of 2 causes the connecting rod 120 to slide to the front end side of the rear-side linear portion 123. Then, the engaging recess 154 of the lock release 153 and the pressing surface 134 of the lock sliding member 130 are engaged with each other, and the sliding of the lock sliding member 130 by the urging force of the urging spring 132 is restricted.

【0177】更に、フロントキャスタ106及びリアキ
ャスタ111がそれぞれ収容位置に配設されると、フロ
ントキャスタブラケット166及びリアキャスタブラケ
ット190の保護ガイドカバー183,207はフロン
トタイヤ178及びリアタイヤ202の下方に位置す
る。
Further, when the front caster 106 and the rear caster 111 are arranged at the accommodation positions, respectively, the protective guide covers 183 and 207 of the front caster bracket 166 and the rear caster bracket 190 are located below the front tire 178 and the rear tire 202. .

【0178】そして、図62,図63に示すように、チ
ャイルドシート状態となった幼児用安全シート1を車両
シート230に装着することができる。即ち、図62に
はチャイルドシート状態となった幼児用安全シート1を
車両シート230と対面させるようにして使用する例を
示したものである。これは1才になるまでの幼児を幼児
用安全シート1に乗せる場合である。
As shown in FIGS. 62 and 63, the child safety seat 1 in the child seat state can be mounted on the vehicle seat 230. That is, FIG. 62 shows an example of using the child safety seat 1 in the child seat state so as to face the vehicle seat 230. In this case, an infant up to the age of 1 is placed on the infant safety seat 1.

【0179】この場合、図示しないドアの下方側から延
びるシートベルト231をフック挿通孔33を挿通する
一方のフック34に間隙gを介して掛け止め、座部5の
裏面を通過させる。そして、シートベルト231をフッ
ク挿通孔33を挿通する他方のフック34に間隙gを介
して掛け止めて接続金具232をシートベルト接続装置
233に接続する。又、シートベルト231は背部6の
裏面に引き回され、通し溝23a,23bを通過して図
示しないセンターピラーの巻取り装置に導入されてい
る。従って、シートベルト231は一対のベルト支持片
25a,25bに支持されている。
In this case, the seat belt 231 extending from the lower side of the door (not shown) is hooked on the one hook 34 which is inserted through the hook insertion hole 33 through the gap g, and the rear surface of the seat portion 5 is passed. Then, the seat belt 231 is hooked on the other hook 34 that is inserted through the hook insertion hole 33 through the gap g, and the connection fitting 232 is connected to the seat belt connection device 233. Further, the seat belt 231 is drawn around the back surface of the back portion 6, passes through the through grooves 23a and 23b, and is introduced into a winding device of a center pillar (not shown). Therefore, the seat belt 231 is supported by the pair of belt support pieces 25a and 25b.

【0180】この場合、フック挿通孔33を挿通してい
るフック34によって容易に車両シート230に対面す
るように幼児用安全シート1を装着することができる。
又、図63はチャイルドシート状態となった幼児用安全
シートを車両シート230と同一方向に向けて使用する
例を示したものである。これは1才〜4才までの幼児を
幼児用安全シート1に乗せる場合である。
In this case, the infant safety seat 1 can be mounted so as to easily face the vehicle seat 230 by the hook 34 that is inserted through the hook insertion hole 33.
Further, FIG. 63 shows an example in which the child safety seat in the child seat state is used in the same direction as the vehicle seat 230. This is a case where infants aged 1 to 4 are placed on the infant safety seat 1.

【0181】この場合、図示しないドアの下方側から延
びるシートベルト231をフック挿通孔31を挿通する
一方のフック34に間隙gを介して掛け止め、背部6の
裏面を通過させる。そして、シートベルト231をフッ
ク挿通孔34を通過する他方のフック34に間隙gを介
して掛け止めて接続金具232をシートベルト接続装置
233に接続する。又、シートベルト231は通し溝2
3a,23bを通過して図示しないセンターピラーの巻
取り装置に導入されている。従って、シートベルト23
1は一対のベルト支持片25a,25bに支持されてい
る。
In this case, the seat belt 231 extending from the lower side of the door (not shown) is hooked on the one hook 34 which is inserted through the hook insertion hole 31 through the gap g, and is passed through the back surface of the back portion 6. Then, the seat belt 231 is hooked on the other hook 34 passing through the hook insertion hole 34 via the gap g to connect the connecting fitting 232 to the seat belt connecting device 233. Further, the seat belt 231 has the through groove 2
After passing through 3a and 23b, it is introduced into a winding device for a center pillar (not shown). Therefore, the seat belt 23
1 is supported by a pair of belt support pieces 25a and 25b.

【0182】この場合、フック挿通孔31を挿通してい
るフック34によって容易に車両シート230と同一方
向に幼児用安全シート1を装着することができる。この
結果、シートベルト231を幼児用安全シート1の向き
に合わせたフック34に掛け止めすれば、幼児用安全シ
ート1の向きの変化に対応させて車両シート230に装
着することができる。
In this case, the infant safety seat 1 can be easily mounted in the same direction as the vehicle seat 230 by the hook 34 that is inserted through the hook insertion hole 31. As a result, if the seat belt 231 is hooked on the hook 34 that matches the orientation of the infant safety seat 1, it can be attached to the vehicle seat 230 in response to the change in orientation of the infant safety seat 1.

【0183】又、フック34とシートベルト231との
係合関係により幼児用安全シート1を車両シート230
に装着することができる。この結果、フック34にシー
トベルト231を掛け止める作業が容易となる。そのた
め、車両シート230に対する幼児用安全シート1の装
着及び取外作業を容易に行うことができる。
Further, due to the engagement relationship between the hook 34 and the seat belt 231, the infant safety seat 1 is secured to the vehicle seat 230.
Can be attached to. As a result, the work of hooking the seat belt 231 on the hook 34 becomes easy. Therefore, it is possible to easily attach and remove the infant safety seat 1 to and from the vehicle seat 230.

【0184】そして、図62の状態において、幼児用安
全シート1に衝撃が与えられると、背部6が前方に移動
しようとする。このとき、シートベルト231は一対の
ベルト支持片25a,25bに掛け止められているの
で、該シートベルト231によって背部6全体を支持す
る。この結果、幼児用安全シート1をより確実にシート
ベルト231によって支持することができ、安全性を向
上させることができる。
When the infant safety seat 1 is impacted in the state shown in FIG. 62, the back portion 6 tries to move forward. At this time, since the seat belt 231 is hooked on the pair of belt support pieces 25a and 25b, the seat belt 231 supports the entire back portion 6. As a result, the infant safety seat 1 can be more reliably supported by the seat belt 231 and the safety can be improved.

【0185】更に、図63の状態において、幼児用安全
シート1に衝撃が与えられると、背部6が前側に移動し
ようとする。このとき、シートベルト231は一対のベ
ルト支持片25a,25bに掛けとめられているので、
該シートベルト231は一対のベルト支持片25a,2
5bを介して背部6が前側に移動しないように支持す
る。又、このベルト支持片25a,25bは補強プレー
ト27によって補強されているため、シートベルト23
1により強い衝撃がベルト支持片25a,25bに与え
られても破損することはない。この結果、幼児用安全シ
ート1をより確実にシートベルト231によって支持す
ることができ、安全性を向上させることができる。
Further, in the state shown in FIG. 63, when the child safety seat 1 is impacted, the back portion 6 tries to move to the front side. At this time, since the seat belt 231 is hung on the pair of belt support pieces 25a and 25b,
The seat belt 231 includes a pair of belt supporting pieces 25a, 2
The back part 6 is supported via 5b so as not to move to the front side. Further, since the belt supporting pieces 25a and 25b are reinforced by the reinforcing plate 27, the seat belt 23
Even if a strong impact is applied to the belt supporting pieces 25a and 25b by No. 1, it is not damaged. As a result, the infant safety seat 1 can be more reliably supported by the seat belt 231 and the safety can be improved.

【0186】前記フロントキャスタ106及びリアキャ
スタ111を利用するベビーカー状態のとき、保護ガイ
ドカバー183,207は泥や水の跳ねを防止する目的
で利用していた。これをフロントキャスタ106及びリ
アキャスタ111が使用されないチャイルドシート状態
のときには泥や水を受け止めるものとして使用すること
ができる。
In the stroller state where the front casters 106 and the rear casters 111 are used, the protective guide covers 183 and 207 are used for the purpose of preventing splashing of mud and water. This can be used as a device for catching mud and water when the front caster 106 and the rear caster 111 are not used in the child seat state.

【0187】この結果、チャイルドシート状態の幼児用
安全シート1を車両シート230に載置してもフロント
キャスタ106及びリアキャスタ111に付着した泥や
水は保護ガイドカバー183,207によって受け止め
られるので車両シート230を汚さないように防止する
ことができる。しかも、保護ガイドカバー183,20
7によって車両シート230にフロントタイヤ178及
びリアタイヤ202が直接接触しないようにして該車両
シート230を汚さないようにすることができる。
As a result, even when the child safety seat 1 in the child seat state is placed on the vehicle seat 230, the mud and water adhering to the front casters 106 and the rear casters 111 are received by the protective guide covers 183 and 207, so that the vehicle seat 230 Can be prevented from becoming dirty. Moreover, the protective guide covers 183, 20
7 prevents the front tire 178 and the rear tire 202 from coming into direct contact with the vehicle seat 230 to prevent the vehicle seat 230 from being contaminated.

【0188】又、幼児用安全シート1の左右両側のレバ
ーアーム128を持ってリア側に引かなければ、ロック
摺動部材130とロック部材140との係合が解除され
ない。そのため、連結杆120及びロック部材140は
連結支持ピン142を中心に回動動作しないようにする
ことができる。この結果、不用意な連結杆120及びロ
ック部材140の折り畳み動作を確実に防止することが
できる。
Further, unless the left and right lever arms 128 of the infant safety seat 1 are held and pulled to the rear side, the engagement between the lock sliding member 130 and the lock member 140 cannot be released. Therefore, the connecting rod 120 and the lock member 140 can be prevented from rotating around the connecting support pin 142. As a result, it is possible to reliably prevent the careless folding operation of the connecting rod 120 and the lock member 140.

【0189】更に、レバーアーム128をリア側に引き
ながら、該レバーアーム128を持って幼児用安全シー
ト1を持ち上げればロック摺動部材130とロック部材
140との係合が解除され、連結支持ピン142を中心
に連結杆120及びロック部材140を回動させること
ができる。
Further, if the infant safety seat 1 is lifted while holding the lever arm 128 while pulling the lever arm 128 to the rear side, the lock sliding member 130 and the lock member 140 are disengaged from each other, and the connection support is provided. The connecting rod 120 and the lock member 140 can be rotated around the pin 142.

【0190】連結杆120及びロック部材140の回動
によりフロントキャスタアーム105及びリアキャスタ
アーム110を回動させてフロントキャスタ106及び
リアキャスタ111を使用しない収容位置に収容するこ
とができる。又、リアキャスタアーム110の回動によ
りリアアームロック113の当接面117とロックアー
ム89の先端部とを係合させることができ、フロントキ
ャスタアーム105及びリアキャスタアーム110の回
動が規制される。そのため、フロントキャスタ106及
びリアキャスタ111を収容位置に収容した状態を保持
させることができる。そして、幼児用安全シート1を一
旦降ろしてレバーアーム128を放せばハンドルスプリ
ング129によりレバーアーム128は規制ピン85に
当接する。
By rotating the connecting rod 120 and the lock member 140, the front caster arm 105 and the rear caster arm 110 can be rotated so that the front caster 106 and the rear caster 111 can be stored in the storage positions where they are not used. Further, by rotating the rear caster arm 110, the contact surface 117 of the rear arm lock 113 and the tip of the lock arm 89 can be engaged, and the rotation of the front caster arm 105 and the rear caster arm 110 is restricted. . Therefore, the state where the front caster 106 and the rear caster 111 are housed in the housing position can be maintained. Then, once the child safety seat 1 is lowered and the lever arm 128 is released, the lever arm 128 is brought into contact with the restriction pin 85 by the handle spring 129.

【0191】従って、レバーアーム128をリア側に回
動させながら引き、幼児用安全シート1を持ち上げると
ベビーカー状態となる幼児用安全シート1をチャイルド
シート状態にすることができる。
Therefore, when the lever arm 128 is pulled while rotating to the rear side and the infant safety seat 1 is lifted, the infant safety seat 1 in the stroller state can be brought into the child seat state.

【0192】この結果、特別な操作を行うことなく、レ
バーアーム128の操作のみによってベビーカー状態と
なる幼児用安全シート1をチャイルドシート状態にする
ことができ、操作性を向上させることができる。
As a result, the child safety seat 1, which is in the stroller state, can be brought into the child seat state by only operating the lever arm 128 without performing any special operation, and the operability can be improved.

【0193】又、ベビーカー状態となる幼児用安全シー
ト1をチャイルドシート状態にするとき、左右両側のレ
バーアーム128をリア側に引きながら幼児用安全シー
ト1を持ち上げるだけなので、非力な女性でも幼児用安
全シート1に幼児を乗せたまま容易に行うことができ
る。
Further, when the infant safety seat 1 in the stroller state is brought into the child seat state, the lever safety arms 1 on both the left and right sides are pulled up and the infant safety seat 1 is only lifted up. It can be easily performed with the infant on the seat 1.

【0194】更に、規制ピン85によりレバーアーム1
28の回動を規制してシート本体3の左右両側に該レバ
ーアーム128を配設することができる。この結果、レ
バーアーム128を握ってリア側に回動させる動作を容
易に行うことができる。
Furthermore, the lever arm 1 is fixed by the regulating pin 85.
The lever arms 128 can be arranged on the left and right sides of the seat body 3 by restricting the rotation of the seat body 28. As a result, the operation of gripping the lever arm 128 and rotating it to the rear side can be easily performed.

【0195】しかも、レバーアーム128の操作に基づ
いて連結杆120及びロック部材140の回動動作を行
わせる動作と、レバーアーム128を持ちながら幼児用
安全シート1を持ち上げる動作を連続的に行うことがで
きるので、操作性を向上させることができる。
Moreover, the operation of rotating the connecting rod 120 and the lock member 140 based on the operation of the lever arm 128 and the operation of lifting the infant safety seat 1 while holding the lever arm 128 are continuously performed. Therefore, operability can be improved.

【0196】又、フロントキャスタアーム105及びリ
アキャスタアーム110は連結支持ピン142により支
持された連結杆120及びロック部材140によって接
続されている。この結果、簡単な構成によってフロント
キャスタアーム105及びリアキャスタアーム110の
折り畳み動作を行わせることができる。しかも、フロン
トキャスタアーム105及びリアキャスタアーム110
の回動量の設定を自由に行うことができる。
Further, the front caster arm 105 and the rear caster arm 110 are connected by a connecting rod 120 supported by a connecting support pin 142 and a lock member 140. As a result, the folding operation of the front caster arm 105 and the rear caster arm 110 can be performed with a simple configuration. Moreover, the front caster arm 105 and the rear caster arm 110
The rotation amount of can be freely set.

【0197】更に、レバーアーム128を基部156、
中間部157及び把持部158により湾曲形成させ、そ
の方向を幼児用安全シート1のフロント側に向くように
連結杆120に取り付けた。従って、ベビーカー状態と
なる幼児用安全シート1のフロントキャスタ106及び
リアキャスタ111を収容位置に配設するとき、レバー
アーム128を握ったまま幼児用安全シート1を持ち上
げることができる。
Further, the lever arm 128 is provided with a base portion 156,
The intermediate portion 157 and the grip portion 158 were formed into a curved shape, and were attached to the connecting rod 120 so that the direction thereof would face the front side of the infant safety seat 1. Therefore, when disposing the front caster 106 and the rear caster 111 of the infant safety seat 1 in the stroller state, the infant safety seat 1 can be lifted while holding the lever arm 128.

【0198】しかも、幼児用安全シート1を持ち上げた
とき、レバーアーム128の把持部158が手の指の根
本に係合することになるため、レバーアーム128は手
から滑り落ちることはない。この結果、レバーアーム1
28をしっかり握ることができ、幼児用安全シート1を
確実に持ち上げることができる。
Moreover, when the infant safety seat 1 is lifted, the grip portion 158 of the lever arm 128 engages with the base of the finger of the hand, so that the lever arm 128 does not slip off the hand. As a result, the lever arm 1
28 can be firmly gripped, and the infant safety seat 1 can be reliably lifted.

【0199】又、シート本体3のサポート部7と保護カ
バー150との間にフロントキャスタ106が配設され
るので、フロントキャスタ106はサポート部7と保護
カバー150によって覆われた状態となる。この結果、
安易にフロントキャスタ106に触れないような構成に
することができる。
Further, since the front caster 106 is disposed between the support portion 7 of the seat body 3 and the protective cover 150, the front caster 106 is covered by the support portion 7 and the protective cover 150. As a result,
It is possible to adopt a configuration in which the front casters 106 are not easily touched.

【0200】そして、リアキャスタ111は連結杆12
0におけるフロント側直線部122の外側側部に位置す
るが、このリアキャスタ111の上方はレバーアーム1
28によって覆われる。この結果、安易にリアキャスタ
111に触れないような構成にすることができる。
The rear caster 111 is connected to the connecting rod 12.
0 is located on the outer side of the front straight portion 122, but the upper side of the rear caster 111 is located above the lever arm 1.
Covered by 28. As a result, the rear caster 111 can be easily touched.

【0201】又、レバーアーム128はリアキャスタ1
11を覆うカバーとして利用される。同様に、フロント
キャスタ106は本体シート3のサポート部7と保護カ
バー150との間に収容される。
Also, the lever arm 128 is the rear caster 1.
It is used as a cover for covering 11. Similarly, the front caster 106 is housed between the support portion 7 of the body sheet 3 and the protective cover 150.

【0202】この結果、フロントキャスタ106及びリ
アキャスタ111を覆うためのカバーを特別設ける必要
がなくなり、部品点数を削減することができ、しかもコ
ンパクトな構成とすることができる。
As a result, it is not necessary to specially provide a cover for covering the front caster 106 and the rear caster 111, the number of parts can be reduced, and the structure can be made compact.

【0203】そして、レバーアーム128はハンドルス
プリング129の付勢力により、常にフロント側に付勢
されている。従って、フロントキャスタ106及びリア
キャスタ111を収容位置に配設した後、レバーアーム
128を勝手に放せば、該レバーアーム128はハンド
ルスプリング129の付勢力により回動してリアキャス
タ111の上方に位置する。
The lever arm 128 is always biased to the front side by the biasing force of the handle spring 129. Therefore, if the lever arm 128 is freely released after the front caster 106 and the rear caster 111 are arranged at the accommodation position, the lever arm 128 is rotated by the urging force of the handle spring 129 and is positioned above the rear caster 111.

【0204】この結果、レバーアーム128を特別操作
しなくてもリアキャスタ111の上方にレバーアーム1
28を位置させ、該リアキャスタ111を覆うことがで
きる。しかも、簡単な構成によってレバーアーム128
によってリアキャスタ111の上方を覆うようにするこ
とができる。
As a result, the lever arm 1 is placed above the rear caster 111 without special operation of the lever arm 128.
28 can be positioned to cover the rear caster 111. Moreover, the lever arm 128 has a simple structure.
The rear caster 111 can be covered with the above.

【0205】又、フロントキャスタ106及びリアキャ
スタ111をシート本体3の外側側部となる収容位置に
配設するとき、フロントキャスタアーム105及びリア
キャスタアーム110はベース本体2の外側側部に位置
する状態となる。
Also, when the front caster 106 and the rear caster 111 are arranged at the accommodation position which is the outer side portion of the seat body 3, the front caster arm 105 and the rear caster arm 110 are located on the outer side portion of the base body 2. Becomes

【0206】従って、フロントキャスタ106、リヤャ
キャスタ111並びにフロントキャスタアーム105、
リアキャスタアーム110をベース本体2の下部に配設
する構成ではない。この結果、チャイルドシート状態と
した幼児用安全シート1の高さが低くなり、車内から幼
児用安全シート1を出し入れすることが容易に行うこと
ができる。
Therefore, the front caster 106, the rear caster 111 and the front caster arm 105,
The rear caster arm 110 is not arranged below the base body 2. As a result, the height of the child safety seat 1 in the child seat state is lowered, and the child safety seat 1 can be easily taken in and out of the vehicle.

【0207】又、フロントキャスタ106及びリアキャ
スタ111をシート本体3の外側側部に位置させること
ができるので、車両シート230にフロントキャスタ1
06及びリアキャスタ111を接触させないようにする
ことができる。この結果、車両シート230が汚れるの
を防止することができる。
Further, since the front casters 106 and the rear casters 111 can be located on the outer side portions of the seat body 3, the front casters 1 are attached to the vehicle seat 230.
It is possible to prevent the 06 and the rear caster 111 from coming into contact with each other. As a result, the vehicle seat 230 can be prevented from becoming dirty.

【0208】更に、フロントキャスタアーム105及び
リアキャスタアーム110の幅方向の長さをシート本体
3の幅方向の長さと等しいか又はそれ以上としている。
この結果、チャイルドシート状態とした幼児用安全シー
ト1を車両シート230に載置したとき、フロントキャ
スタアーム105及びリアキャスタアーム110が車両
シート230に接して幼児用安全シート1を安定した状
態で支持することができる。
Further, the length of the front caster arm 105 and the rear caster arm 110 in the width direction is equal to or longer than the length of the seat body 3 in the width direction.
As a result, when the child safety seat 1 in the child seat state is placed on the vehicle seat 230, the front caster arm 105 and the rear caster arm 110 contact the vehicle seat 230 to support the infant safety seat 1 in a stable state. be able to.

【0209】又、フロントキャスタアーム105の幅方
向の長さよりリアキャスタアーム110の幅方向の長さ
を大きくしている。そのため、フロントキャスタアーム
105及びリアキャスタアーム110を互いに接近させ
る方向に折り畳み動作を行わせても互いに干渉を回避さ
せることができる。
Further, the length of the rear caster arm 110 in the width direction is made larger than the length of the front caster arm 105 in the width direction. Therefore, even if the front caster arm 105 and the rear caster arm 110 are folded in a direction of approaching each other, it is possible to avoid mutual interference.

【0210】更に、フロントキャスタアーム105の幅
方向の長さの方がリアキャスタアーム110の幅方向の
長さより短い。そのため、図63に示すように、チャイ
ルドシート状態とした幼児用安全シート1を車両シート
230に載置したとき、該車両シート230のサイドサ
ポート234にフロントキャスタ106が干渉しないよ
うにして損傷を与えないようにすることができる。
Furthermore, the length of the front caster arm 105 in the width direction is shorter than the length of the rear caster arm 110 in the width direction. Therefore, as shown in FIG. 63, when the child safety seat 1 in the child seat state is placed on the vehicle seat 230, the front casters 106 do not interfere with the side supports 234 of the vehicle seat 230 to prevent damage. Can be

【0211】又、フロントキャスタアーム105の中心
軸線L1よりリア側にフロントキャスタ106が設けら
れ、リアキャスタアーム110の中心軸線L3よりフロ
ント側にリアキャスタアーム111が設けられている。
A front caster 106 is provided on the rear side of the central axis L1 of the front caster arm 105, and a rear caster arm 111 is provided on the front side of the central axis L3 of the rear caster arm 110.

【0212】この結果、フロントキャスタ106及びリ
アキャスタ111を収容位置に配設するとき、フロント
キャスタアーム105及びリアキャスタアーム110の
少ない回動量によって該フロントキャスタ106及びリ
アキャスタ111を収容位置に配設することができる。
しかも、フロントキャスタ106、リアキャスタ111
がベース本体2の下面から突出したり、車両シート23
0に接触しないようにすることができる。
As a result, when the front caster 106 and the rear caster 111 are arranged at the accommodating position, the front caster 106 and the rear caster 111 are arranged at the accommodating position by a small rotation amount of the front caster arm 105 and the rear caster arm 110. You can
Moreover, the front casters 106 and the rear casters 111
Is projected from the lower surface of the base body 2, or the vehicle seat 23
It is possible not to touch 0.

【0213】本実施例においては、レバーアーム128
を付勢するハンドルスプリング129を設けたが、これ
は必要に応じて省いてもよく、人がレバーアーム128
を回動させてリアキャスタ111の上方に位置するよう
に回動させる構成としてもよい。
In this embodiment, the lever arm 128
Although a handle spring 129 for urging the lever arm 128 is provided, it may be omitted if necessary, and a person can use the lever arm 128.
It is also possible to rotate so that it is positioned above the rear caster 111.

【0214】次に、チャイルドシート状態となった幼児
用安全シート1を再びベビーカー状態にするには、まず
シート本体3における左右両側のサイドガード40を握
る。それとともに、図17の2点鎖線にて示すようにサ
イドガード40内に設けられたロック解除レバー51を
回動操作する。
Next, to put the child safety seat 1 in the child seat state back into the stroller state, the side guards 40 on the left and right sides of the seat body 3 are first gripped. At the same time, as shown by the chain double-dashed line in FIG. 17, the lock release lever 51 provided in the side guard 40 is rotated.

【0215】前記ロック解除レバー51の回動によりワ
イヤ91がサイドガード40内に引き込まれる。そし
て、サイドガード40内にワイヤ91が引き込まれる
と、図32に示すように、アームレバー90を介してロ
ックアーム89はコイルスプリング92に付勢力に抗し
ながら支持ピン76を中心に区画壁88から離間する方
向へ回動する。すると、リアアームロック113におけ
る延出部115の当接面117とロックアーム89の先
端との係合が解除される。
The wire 91 is pulled into the side guard 40 by the rotation of the lock release lever 51. Then, when the wire 91 is pulled into the side guard 40, as shown in FIG. 32, the lock arm 89 resists the biasing force of the coil spring 92 via the arm lever 90 and the partition wall 88 centering on the support pin 76. It rotates in the direction away from. Then, the engagement between the contact surface 117 of the extending portion 115 of the rear arm lock 113 and the tip of the lock arm 89 is released.

【0216】この状態で、幼児用安全シート1が持ち上
げられていれば、フロントキャスタアーム105はその
自重によりフロント側へ回動し、リアキャスタアーム1
10はその自重によりリア側へ回動する。そして、フロ
ントキャスタアーム105及びリアキャスタアーム11
0が垂下した状態で、幼児用安全シート1を降ろすと、
該フロントキャスタアーム105及びリアキャスタアー
ム110は更に開放動作して互いに拡開していく。
In this state, if the infant safety seat 1 is lifted, the front caster arm 105 rotates to the front side by its own weight, and the rear caster arm 1
10 rotates to the rear side due to its own weight. Then, the front caster arm 105 and the rear caster arm 11
When the infant safety seat 1 is lowered with 0 hanging down,
The front caster arm 105 and the rear caster arm 110 further open to expand each other.

【0217】このとき、連結杆120及びロック部材1
40は連結支持ピン142を中心に開放動作する。又、
ロック部材140のロック用突起部143はロック摺動
部材130の押下げ部136を付勢ばね132の付勢力
に抗しながら押圧する。そのため、ロック摺動部材13
0は連結杆120のリア側直線部123の基端側に摺動
する。
At this time, the connecting rod 120 and the lock member 1
40 performs an opening operation centering on the connection support pin 142. or,
The locking protrusion 143 of the lock member 140 presses the push-down portion 136 of the lock sliding member 130 while resisting the biasing force of the biasing spring 132. Therefore, the lock sliding member 13
0 slides on the base end side of the rear linear portion 123 of the connecting rod 120.

【0218】やがて、フロントキャスタアーム105及
びリアキャスタアーム110が互いに拡開し、フロント
キャスタ106及びリアキャスタ111が予め定められ
た走行位置に位置する。すると、ロック部材140のロ
ック用突起部143がロック摺動部材130の押下げ部
136を乗り越える。
Eventually, the front caster arm 105 and the rear caster arm 110 expand to each other, and the front caster 106 and the rear caster 111 are positioned at the predetermined traveling position. Then, the locking protrusion 143 of the lock member 140 gets over the push-down portion 136 of the lock sliding member 130.

【0219】そのため、ロック用突起部143によって
ロック摺動部材130の押圧は解除されるので、該ロッ
ク摺動部材130は付勢ばね132の付勢力によりリア
側直線部123の先端側に摺動する。そのため、ロック
摺動部材130の係合切欠き部135とロック部材14
0のロック用突起部143とが係合される。又、ロック
摺動部材130の押圧面134とロックリリース153
の係合凹部154とが係合し、ロック摺動部材130が
リア側直線部123の先端側に摺動するのを規制する。
Therefore, since the pressing of the lock sliding member 130 is released by the locking projection 143, the lock sliding member 130 slides toward the tip side of the rear linear portion 123 by the urging force of the urging spring 132. To do. Therefore, the engagement notch 135 of the lock sliding member 130 and the lock member 14
The locking protrusion 143 of 0 is engaged. Also, the pressing surface 134 of the lock sliding member 130 and the lock release 153
The locking slide member 130 is prevented from sliding toward the front end side of the rear-side straight line portion 123.

【0220】従って、チャイルドシート状態となってい
た幼児用安全シート1を再びベビーカー状態とすること
ができる。又、シート本体3の左右両側におけるサポー
ト部7にサイドガード40を設けたので、このサイドガ
ード40をしっかりと握り締めることができ、チャイル
ドシート状態となる幼児用安全シート1を容易に持ち上
げることができる。そのため、チャイルドシート状態の
幼児用安全シート1を運んだりすることができる。又、
ロック解除レバー51を操作した状態でサイドガード4
0をしっかり握って幼児用安全シート1を持ち上げられ
る。そして、幼児用安全シート1をベビーカー状態にす
ることができる。この結果、非力な女性でも幼児を幼児
用安全シート1に乗せたまま上記の操作を容易に行うこ
とができる。
Therefore, the child safety seat 1 which has been in the child seat state can be put in the stroller state again. Further, since the side guards 40 are provided on the support portions 7 on both the left and right sides of the seat body 3, the side guards 40 can be firmly gripped, and the child safety seat 1 in the child seat state can be easily lifted. Therefore, the child safety seat 1 in a child seat state can be carried. or,
Side guard 4 while operating the lock release lever 51
You can firmly hold 0 and lift the infant safety seat 1. Then, the infant safety sheet 1 can be put in a stroller state. As a result, even a weak woman can easily perform the above operation while the infant is placed on the infant safety seat 1.

【0221】特に、サイドガード40を座部5における
サポート部7の上面と、背部6におけるサポート部7の
上面とを接続するようにシート本体3に設けた。この結
果、幼児用安全シート1のリヤ側から該幼児用安全シー
ト1をサイドガード40を握って持ち上げるときの作業
性を向上させることができる。
In particular, the side guard 40 is provided on the seat body 3 so as to connect the upper surface of the support portion 7 in the seat portion 5 and the upper surface of the support portion 7 in the back portion 6. As a result, it is possible to improve workability when lifting the infant safety seat 1 by gripping the side guard 40 from the rear side of the infant safety seat 1.

【0222】又、シート本体3の左右両側におけるサポ
ート部7に設けられたサイドガード40を握るととも
に、それぞれのサイドガード40に設けられたロック解
除レバー51を操作しながら幼児用安全シート1を持ち
上げれば、ロックを解除してベビーカー状態に設定する
ことができる。
Further, while holding the side guards 40 provided on the support portions 7 on both the left and right sides of the seat body 3 and operating the lock release levers 51 provided on the respective side guards 40, the infant safety seat 1 is lifted. Then, the lock can be released and the stroller state can be set.

【0223】従って、サイドガード40を握った状態で
ロック解除レバー51を操作し、幼児用安全シート1を
持ち上げれば、チャイルドシート状態の幼児用安全シー
ト1をベビーカー状態にすることができる。
Therefore, by operating the lock release lever 51 while holding the side guard 40 and lifting the infant safety seat 1, the child safety seat 1 can be brought into a stroller state.

【0224】この結果、幼児用安全シート1を安定した
状態で持ちながら操作を行うことができるので、安全性
が高く、操作性を向上させることができる。又、左右両
側のサイドガード40に設けられたロック解除レバー5
1を同時に操作しなければ、チャイルドシート状態とな
る幼児用安全シート1をベビーカー状態にすることがで
きないようになっている。
As a result, since it is possible to carry out the operation while holding the infant safety seat 1 in a stable state, the safety is high and the operability can be improved. In addition, the lock release levers 5 provided on the left and right side guards 40
The child safety seat 1, which is in the child seat state, cannot be set in the stroller state unless both 1 are operated at the same time.

【0225】従って、一方のサイドガード40に設けら
れたロック解除レバー51のみを操作してもフロントキ
ャスタアーム105やリヤキャスタアーム110はロッ
クされた状態が保持される。この結果、一方のロック解
除レバー51のみを操作してもフロントキャスタアーム
105やリヤキャスタアーム110が回動しないように
確実に安全性を確保することができる。
Therefore, even if only the lock release lever 51 provided on one side guard 40 is operated, the front caster arm 105 and the rear caster arm 110 are kept in the locked state. As a result, safety can be reliably ensured so that the front caster arm 105 and the rear caster arm 110 do not rotate even if only one lock release lever 51 is operated.

【0226】本実施例においては、フロントキャスタア
ーム105及びリアキャスタアーム110が収容位置に
収容され、幼児用安全シート1がチャイルドシート状態
になっているとき、前記フロントキャスタアーム105
及びリアキャスタアーム110はベース本体2より若干
下方に突出した状態にある。
In this embodiment, when the front caster arm 105 and the rear caster arm 110 are accommodated in the accommodating position and the infant safety seat 1 is in the child seat state, the front caster arm 105 is in the child seat state.
Also, the rear caster arm 110 is in a state of protruding slightly below the base body 2.

【0227】この結果、このフロントキャスタアーム1
05及びリアキャスタアーム110もシート本体2を支
持するので、幼児用安全シート1を車両シート230に
一層安定した状態で載置することができる。
As a result, this front caster arm 1
05 and the rear caster arm 110 also support the seat body 2, so that the infant safety seat 1 can be mounted on the vehicle seat 230 in a more stable state.

【0228】又、ベース本体2には長方形状となる肉抜
き孔70が形成されている。この結果、ベース本体2の
軽量化を図ることができる。しかも、座部5の裏面中央
には図示しないベルト装置が取り付けられるが、このベ
ルト装置の取付作業を容易にすることができる。
Further, the base main body 2 is formed with a lightening hole 70 having a rectangular shape. As a result, the weight of the base body 2 can be reduced. Moreover, although a belt device (not shown) is attached to the center of the back surface of the seat portion 5, the work of attaching the belt device can be facilitated.

【0229】更に、ベルト装置から延びるメインベルト
10をベース本体2とシート本体3との間を通した後、
背部6のベルト通し孔11に通すことになる。このと
き、ベルト装置から延びるメインベルト10をベース本
体2とシート本体3の間を通す作業を容易に行うことが
でき、メインベルト通し作業を容易に行うことができ
る。
Furthermore, after passing the main belt 10 extending from the belt device between the base body 2 and the seat body 3,
The belt is passed through the belt passing hole 11 of the back portion 6. At this time, the operation of passing the main belt 10 extending from the belt device between the base body 2 and the seat body 3 can be easily performed, and the main belt threading operation can be easily performed.

【0230】そして、ベース本体2の上面に埃等が溜ま
らないようにすることができ、幼児用安全シート1を清
潔に保ことができる。逆に、肉抜き孔70の形成により
幼児用安全シート1のベース本体2の清掃を容易に行う
ことができる。更に、肉抜き孔70の形成によりベース
本体2とシート本体3とを支持ピン76によって連結す
る組付作業を容易に行うことができる。
[0230] Then, it is possible to prevent dust and the like from accumulating on the upper surface of the base body 2, and the infant safety sheet 1 can be kept clean. On the contrary, by forming the lightening hole 70, the base body 2 of the child safety seat 1 can be easily cleaned. Further, by forming the lightening hole 70, the assembling work for connecting the base body 2 and the seat body 3 with the support pin 76 can be easily performed.

【0231】又、ベース本体2を構成する一対の横枠7
1を上方に湾曲するように形成した。そのため、チャイ
ルドシート状態となる幼児用安全シート1を車両シート
230に載置したとき、該車両シート230の湾曲形状
に沿って前記幼児用安全シート1を載置することができ
る。この結果、幼児用安全シート1を車両シート230
に対して安定した状態で載置することができる。
Also, a pair of horizontal frames 7 constituting the base body 2
1 was formed so as to curve upward. Therefore, when the infant safety seat 1 in the child seat state is placed on the vehicle seat 230, the infant safety seat 1 can be placed along the curved shape of the vehicle seat 230. As a result, the infant safety seat 1 is replaced with the vehicle seat 230.
Can be placed in a stable state with respect to.

【0232】更に、ベース本体2を構成する一対の横枠
71を上方に湾曲するように形成し、該一対の横枠71
の下面に収納空間部74を形成した。そのため、図64
に示すように、例えばフロントキャスタアーム105に
補強ロッド235を設け、該フロントキャスタアーム1
05の補強をしたとする。
Furthermore, a pair of horizontal frames 71 forming the base body 2 are formed so as to be curved upward, and the pair of horizontal frames 71 are formed.
A storage space 74 is formed on the lower surface of the. Therefore, FIG.
As shown in FIG. 2, for example, a reinforcing rod 235 is provided on the front caster arm 105, and the front caster arm 1
Suppose that 05 is reinforced.

【0233】この状態のフロントキャスタアーム105
を回動させてフロントキャスタ106を収容位置に配設
しても、図65に示すように、補強ロッド235は収納
空間部74内に配設できるため、フロントキャスタアー
ム105の回動量は変化しない。この結果、フロントキ
ャスタ106を前記実施例と同様、サポート部7と保護
カバー150との間に配設することができる。又、補強
ロッド235によりフロントキャスタアーム105の補
強を行うこともできる。
The front caster arm 105 in this state
Even if the front caster 106 is disposed at the accommodating position by rotating, the reinforcing rod 235 can be disposed within the accommodating space 74 as shown in FIG. 65, and therefore the amount of rotation of the front caster arm 105 does not change. . As a result, the front caster 106 can be disposed between the support portion 7 and the protective cover 150, as in the above-described embodiment. Further, the front caster arm 105 can be reinforced by the reinforcing rod 235.

【0234】又、左右両側からベース本体2に挿入され
るフロントキャスタアーム105は補助パイプ107に
よってそれぞれ連結されているので、左右両側のフロン
トキャスタアーム105の回転を同期させることができ
る。同様に、左右両側からベース本体2に挿入されるリ
アキャスタアーム110は補助パイプ112によってそ
れぞれ連結されているので、左右両側のリアキャスタア
ーム110の回転を同期させることができる。
Further, since the front caster arms 105 which are inserted into the base body 2 from both the left and right sides are connected by the auxiliary pipes 107, the rotations of the left and right front caster arms 105 can be synchronized. Similarly, since the rear caster arms 110 that are inserted into the base body 2 from the left and right sides are connected by the auxiliary pipes 112, the rotations of the left and right rear caster arms 110 can be synchronized.

【0235】又、左右両側からベース本体2に挿入され
るフロントキャスタアーム105及びリアキャスタアー
ム110は補助パイプ107,112によって連結して
いるので、ベース本体2を一体成形することができる。
Further, since the front caster arm 105 and the rear caster arm 110, which are inserted into the base body 2 from both the left and right sides, are connected by the auxiliary pipes 107 and 112, the base body 2 can be integrally molded.

【0236】この結果、ベース本体2を構成する部品点
数を削減することができるとともに、ベース本体2の強
度を向上させることができる。更に、ベース本体2の先
端には足掛け部102が一体形成されている。この結
果、足掛け部102を別部材によってフロントキャスタ
アーム105に設けたり、ベース本体2に設けたりする
必要がなくなり、部品点数を削減することができる。
As a result, the number of parts forming the base body 2 can be reduced and the strength of the base body 2 can be improved. Furthermore, a footrest 102 is integrally formed at the tip of the base body 2. As a result, it is not necessary to provide the footrest 102 on the front caster arm 105 or the base body 2 by a separate member, and the number of parts can be reduced.

【0237】又、幼児用安全シート1をチャイルドシー
ト状態にして車両シート230に載置したとき、この足
掛け部102も車両シート230に接触するようになっ
ている。この結果、幼児用安全シート1の荷重が車両シ
ート230の一部に部分的に加わることを防止すること
ができ、車両シート230の保護を行うことができる。
When the child safety seat 1 is placed on the vehicle seat 230 in the child seat state, the footrest 102 also comes into contact with the vehicle seat 230. As a result, the load of the infant safety seat 1 can be prevented from being partially applied to a part of the vehicle seat 230, and the vehicle seat 230 can be protected.

【0238】更に、幼児用安全シート1がベビーカー状
態で車両シート230に装着された状態において、事故
等により万一強い衝撃を受けたとき、ベース本体2のシ
ート受け部104がシート本体3を受け止める。その結
果、シート本体3に与えられた強い衝撃をベース本体2
に逃がすことができるので、幼児用安全シート1の安全
性を向上させることができる。
Further, when the infant safety seat 1 is attached to the vehicle seat 230 in the stroller state and the seat receiving portion 104 of the base body 2 receives the seat body 3 in the event of a strong impact due to an accident or the like. . As a result, the strong impact applied to the seat body 3 is applied to the base body 2
The safety of the infant safety seat 1 can be improved because it can be released.

【0239】又、幼児用安全シート1がベビーカー状
態、チャイルドシート状態のいずれの状態であっても構
わないが、リクライニング操作レバー62を操作して係
止フック64によりリクライニングロッド60をコイル
スプリング61の付勢力に抗しながら回動させる。する
と、図27に示すように、リクライニングロッド60は
ロッド係止片81のロッド係合凹部82から抜け出た状
態となる。
Although the infant safety seat 1 may be in a stroller state or a child seat state, the reclining operation lever 62 is operated to attach the reclining rod 60 to the coil spring 61 by the locking hook 64. Rotate while resisting power. Then, as shown in FIG. 27, the reclining rod 60 is in a state of coming out of the rod engaging recess 82 of the rod locking piece 81.

【0240】そして、シート本体3は支持ピン76を中
心に回動可能な状態となる。この状態で、支持ピン76
を中心にシート本体3を回動させるとともに、リクライ
ニング操作レバー62の操作を解除する。すると、コイ
ルスプリンング61の付勢力によりリクライニングロッ
ド60はロッド係止片81の側面に沿って摺動し、ロッ
ド係合凹部82と対応すると、該リクライニングロッド
60とロッド係合凹部82とが係合される。従って、シ
ート本体3はリクライニングロッド60と支持ピン76
とによりベース本体2に支持固定された状態となる。
Then, the seat body 3 becomes rotatable about the support pins 76. In this state, the support pin 76
The seat main body 3 is rotated around, and the operation of the reclining operation lever 62 is released. Then, the reclining rod 60 slides along the side surface of the rod locking piece 81 by the urging force of the coil spring 61, and when the reclining rod 60 and the rod engaging concave portion 82 correspond to each other, the reclining rod 60 and the rod engaging concave portion 82 engage. Are combined. Therefore, the seat body 3 includes the reclining rod 60 and the support pin 76.
With the above, the state of being supported and fixed to the base body 2 is achieved.

【0241】本実施例のサイドガード40は座部5のサ
ポート部7から背部6のサポート部7に亘るように取り
付けたが、図66〜図68に示すように、サイドガード
40を一体形成してもよい。又、背部6上部におけるサ
ポート部7に、該サポート部7を握りやすくするための
握り部240を一体形成してもよい。
Although the side guard 40 of this embodiment is attached so as to extend from the support portion 7 of the seat portion 5 to the support portion 7 of the back portion 6, the side guard 40 is integrally formed as shown in FIGS. 66 to 68. May be. Further, a grip portion 240 for facilitating gripping of the support portion 7 may be integrally formed with the support portion 7 above the back portion 6.

【0242】この構成によって、幼児用安全シート1を
とりあえず車両シート230に載置し、その後車両シー
ト230に対して幼児用安全シート1を図62又は図6
3に示す所定の状態に操作するとき、握り部240を握
ることができる。この結果、幼児用安全シート1の操作
性を向上させることができる。
With this configuration, the infant safety seat 1 is first placed on the vehicle seat 230, and then the infant safety seat 1 is attached to the vehicle seat 230 as shown in FIG. 62 or FIG.
When operating in the predetermined state shown in FIG. 3, the grip portion 240 can be gripped. As a result, the operability of the infant safety seat 1 can be improved.

【0243】又、本実施例におけるサイドガード40の
他端はガード接続ピン44の抜き差しにより背部6のサ
ポート部7に対して接離可能な状態とした。そのため、
カバー12には継ぎ目を形成することなく美観を向上さ
せることができ、しかもカバー12をシート本体3から
容易に取り外したりすることができる。この構成をベー
ビーカー状態にすることができないチャイルドシートや
チャイルドシート状態にすることができないベビーカー
に適用することも可能である。
Further, the other end of the side guard 40 in the present embodiment can be brought into contact with and separated from the support portion 7 of the back portion 6 by inserting / removing the guard connecting pin 44. for that reason,
The cover 12 can be improved in aesthetics without forming a joint, and the cover 12 can be easily removed from the seat body 3. It is also possible to apply this configuration to a child seat that cannot be put into a baby car state or a stroller that cannot be put into a child seat state.

【0244】本実施例においては、幼児用安全シート1
がチャイルドシート状態において、左右両側のサイドガ
ード40を握るとともに、ロック解除レバー51を操作
する。この状態で、サイドガード40を持って幼児用安
全シート1を持ち上げるとリアアームロック113とロ
ックアーム89とのロックが解除され、幼児用安全シー
ト1をベビーカー状態にすることができる構成とした。
In this embodiment, the infant safety sheet 1 is used.
In the child seat state, the operator grips the left and right side guards 40 and operates the lock release lever 51. In this state, when the infant safety seat 1 is lifted by holding the side guard 40, the rear arm lock 113 and the lock arm 89 are unlocked, and the infant safety seat 1 can be brought into a stroller state.

【0245】この他に、サイドガード40の一方のみに
ロック解除レバー51を設け、このロック解除レバー5
1の操作によってリアアームロック113とロックアー
ム89とのロックを解除する構成としてもよい。
In addition to this, a lock release lever 51 is provided on only one of the side guards 40.
The rear arm lock 113 and the lock arm 89 may be unlocked by operating 1.

【0246】本実施例においては、幼児用安全シート1
がチャイルドシート状態となったとき、レバーアーム1
28は規制ピン85と当接し、リアキャスタ111の上
方に位置するように構成されている。この規制ピン85
の代わりにリアキャスタ111に設けられている回転規
制操作レバー218を利用してレバーアーム128の回
動を規制する構成としてもよい。
In this embodiment, the infant safety sheet 1 is used.
When the car is in the child seat, the lever arm 1
The reference numeral 28 is configured to abut the regulation pin 85 and be located above the rear caster 111. This regulation pin 85
Alternatively, the rotation restricting operation lever 218 provided on the rear caster 111 may be used to restrict the rotation of the lever arm 128.

【0247】本実施例においては、チャイルドシート状
態及びベビーカー状態に形態を変化させる幼児用安全シ
ート1のベース本体2に肉抜き孔70を形成したが、単
なるチャイルドシートに設けられたベース本体にこの肉
抜き孔70を形成することも可能である。更に、肉抜き
孔70の形成により形成される横枠71を前記実施例と
同様に上方へ湾曲させることも可能である。
In the present embodiment, the lightening hole 70 is formed in the base body 2 of the infant safety seat 1 whose shape is changed to the child seat state and the stroller state. It is also possible to form the hole 70. Further, the horizontal frame 71 formed by forming the lightening hole 70 can be curved upward similarly to the above embodiment.

【0248】更に、シート受け部104を単なるチャイ
ルドシートのベース本体に形成することも可能である。
本実施例においては、チャイルドシート状態及びベビー
カー状態に形態を変化させる幼児用安全シートにシート
ベルト231を掛けるフック34や背部6の上部側を支
持する一対のベルト支持片25a,25bを設けたが、
単なるチャイルドシートにフック34を設けてもよい。
更に、単なるチャイルドシートにベルト支持片25a,
25bを設けてもよい。
Further, it is possible to form the sheet receiving portion 104 on the base body of a simple child seat.
In this embodiment, the hook 34 for hanging the seat belt 231 and the pair of belt supporting pieces 25a, 25b for supporting the upper side of the back portion 6 are provided on the infant safety seat that changes its form between the child seat state and the stroller state.
The hook 34 may be provided on a simple child seat.
Further, the belt support piece 25a,
25b may be provided.

【0249】本実施例の幼児用安全シート1のシート本
体3にサイドガード40を設けたが、単なるチャイルド
シートにサイドガード40や握り部240を設けたり形
成したりしてもよい。
Although the side guard 40 is provided on the seat body 3 of the infant safety seat 1 of this embodiment, the side guard 40 and the grip portion 240 may be provided or formed on a simple child seat.

【0250】更に、単なるチャイルドシートに一端がシ
ート本体3のサポート部7に接離するサイドガード40
を設けることも可能である。この場合も、チャイルドシ
ートに装着されるカバーに継ぎ目を形成する必要がな
く、該カバーをチャイルドシートから取り外したりする
ことができるとともに、カバーの美観を向上させること
ができる。
Further, a side guard 40 whose one end comes in contact with and separates from the support portion 7 of the seat body 3 is a simple child seat.
It is also possible to provide. Also in this case, it is not necessary to form a seam in the cover attached to the child seat, the cover can be removed from the child seat, and the aesthetic appearance of the cover can be improved.

【0251】本実施例においは、ベース本体2に脚部4
を設けたが、この他に、ベース本体2を省略し、シート
本体3に上記実施例と同一の構成となる脚部4を直接設
けることも可能である。
In this embodiment, the base body 2 and the leg portions 4 are provided.
However, in addition to this, it is possible to omit the base body 2 and directly provide the seat body 3 with the leg portion 4 having the same configuration as the above-described embodiment.

【0252】本実施例においては、ベース本体2の先端
に足掛け部102を一体形成したが、図64,図65に
示す補強ロッド235に足掛け部を別に設けてもよい。
又、本実施例のフロントキャスタ106やリヤキャスタ
111はチャイルドシート状態又はベビーカー状態に形
態を変化させる幼児用安全シート1にのみ適用されるの
ではなく、単に台車のキャスタや単なるベビーカーに適
用してもよい。
In this embodiment, the footrest 102 is integrally formed at the tip of the base body 2, but the footrest may be separately provided on the reinforcing rod 235 shown in FIGS.
Further, the front casters 106 and the rear casters 111 of the present embodiment are not applied only to the infant safety seat 1 that changes its form to the child seat state or the stroller state, but may be simply applied to the caster of a trolley or a simple stroller. .

【0253】上記実施例では、フロントタイヤ178を
備えたフロントキャスタアーム105及びリアタイヤ2
02を備えたリアキャスタアーム110を互いに反対方
向に回動させ、シート本体3側部の収容位置に収容し
た。これを、図69に示すように、フロントキャスタア
ーム105及びリアキャスタアーム110に一本の連結
杆260を回動可能に連結し、その連結杆260上にレ
バーアーム261を取着する。
In the above embodiment, the front caster arm 105 having the front tire 178 and the rear tire 2 are provided.
The rear caster arms 110 provided with 02 are rotated in opposite directions and are accommodated in the accommodation position on the side of the seat body 3. As shown in FIG. 69, one connecting rod 260 is rotatably connected to the front caster arm 105 and the rear caster arm 110, and the lever arm 261 is mounted on the connecting rod 260.

【0254】そして、図70に示すように、レバーアー
ム261を操作することにより、フロントキャスタアー
ム105及びリアキャスタアーム110を互いに同一方
向に回動させる。そして、図71に示すように、フロン
トキャスタアーム105及びフロントキャスタ106を
シート本体3の座部5における左右外側側部の収容位置
に収容し、リアキャスタアーム110及びリアキャスタ
111をシート本体3の背部6における左右外側側部の
収容位置に収容する構成としてもよい。
Then, as shown in FIG. 70, by operating the lever arm 261, the front caster arm 105 and the rear caster arm 110 are rotated in the same direction. Then, as shown in FIG. 71, the front caster arm 105 and the front caster 106 are accommodated in the accommodation positions on the left and right outer side portions of the seat portion 5 of the seat body 3, and the rear caster arm 110 and the rear caster 111 are accommodated in the back portion of the seat body 3. It may be configured to be housed in the housing positions of the left and right outer side portions in 6.

【0255】この場合、少ない部品点数で且つ容易にフ
ロントキャスタアーム105及びフロントキャスタ10
6、リアキャスタアーム110及びリアキャスタ111
を各収容位置に収容させることができる。
In this case, the front caster arm 105 and the front caster 10 can be easily manufactured with a small number of parts.
6, rear caster arm 110 and rear caster 111
Can be accommodated in each accommodation position.

【0256】又、この他に、図72に示すように、リア
タイヤ202を備えたリアキャスタアーム110にはク
ランク部材262を固着する。そして、フロントキャス
タ106を備えたフロントキャスタアーム105には連
結杆263を回動可能に設ける。そして、クランク部材
262と連結杆263とを連結ピン266aによって回
動可能に連結する。更に、連結ピン266aに操作棒2
64の一端を回動可能に取着し、他端を操作レバー26
5に取着する。
In addition to this, as shown in FIG. 72, a crank member 262 is fixed to the rear caster arm 110 having the rear tire 202. A connecting rod 263 is rotatably provided on the front caster arm 105 having the front caster 106. Then, the crank member 262 and the connecting rod 263 are rotatably connected by the connecting pin 266a. Further, the operation pin 2 is connected to the connecting pin 266a.
One end of 64 is rotatably attached, and the other end is attached to the operation lever 26.
Attach to 5.

【0257】そして、図73に示すように、操作レバー
265を操作することによりフロントキャスタアーム1
05及びリアキャスタアーム110を互いに反対方向に
回動させる。そして、図74に示すように、シート本体
3における座部5の左右外側側部の収容位置にフロント
キャスタアーム105及びリアキャスタアーム110を
収容させる。
Then, as shown in FIG. 73, the front caster arm 1 is operated by operating the operation lever 265.
05 and the rear caster arm 110 are rotated in opposite directions. Then, as shown in FIG. 74, the front caster arm 105 and the rear caster arm 110 are accommodated in the accommodation positions on the left and right outer side portions of the seat portion 5 in the seat body 3.

【0258】このとき、このクランク部材262の長さ
等により、フロントキャスタアーム105及びリアキャ
スタアーム110の回動量が設定される。従って、クラ
ンク部材262の長さ等を適宜変更することにより、フ
ロントキャスタアーム105とリアキャスタアーム11
0とが回動する回動量の設定の自由に変更することがで
きる。
At this time, the rotation amount of the front caster arm 105 and the rear caster arm 110 is set by the length of the crank member 262 and the like. Therefore, the front caster arm 105 and the rear caster arm 11 can be changed by appropriately changing the length of the crank member 262.
It is possible to freely change the setting of the rotation amount by which 0 and 0 rotate.

【0259】この他に、図75に示すように、フロント
タイヤ178を備えたフロントキャスタアーム105と
リアタイヤ202を備えたリアキャスタアーム110と
を略中心部に回転軸266を有する連結杆267にて連
結してもよい。この場合、図76に示すように、前記回
転軸266を図示しない操作手段を操作することにより
上方に案内し、フロントキャスタアーム105及びリア
キャスタアーム110を互いに反対方向に回動させる。
すると、図77に示すように、フロントキャスタアーム
105及びリアキャスタアーム110はシート本体3の
座部5における左右外側側部の収容位置に収容される。
In addition to this, as shown in FIG. 75, the front caster arm 105 provided with the front tire 178 and the rear caster arm 110 provided with the rear tire 202 are connected to each other by a connecting rod 267 having a rotating shaft 266 at a substantially central portion thereof. You may connect. In this case, as shown in FIG. 76, the rotating shaft 266 is guided upward by operating an operating means (not shown), and the front caster arm 105 and the rear caster arm 110 are rotated in opposite directions.
Then, as shown in FIG. 77, the front caster arm 105 and the rear caster arm 110 are accommodated in the accommodation positions of the left and right outer side portions of the seat portion 5 of the seat body 3.

【0260】又、本実施例においては、座部5における
サポート部7の左右外側側部の収容位置にフロントキャ
スタ106及びリアキャスタ111を収容した。このと
き、レバーアーム128、連結杆120及び保護カバー
150によってフロントキャスタ106及びリアキャス
タ111に容易に接触しないようにした。この他に、必
要に応じてサポート部7の左右外側側部にカバー部材を
別に設け、フロントキャスタ106やリアキャスタ11
1をカバーするようにしてもよい。
Further, in this embodiment, the front casters 106 and the rear casters 111 are housed at the housing positions on the left and right outer side portions of the support portion 7 in the seat portion 5. At this time, the lever arm 128, the connecting rod 120, and the protective cover 150 prevent the front caster 106 and the rear caster 111 from easily contacting. In addition to this, cover members are separately provided on the left and right outer side portions of the support portion 7 as necessary, and the front caster 106 and the rear caster 11 are provided.
1 may be covered.

【0261】次に、本発明の幼児用安全シート1の別例
について説明する。尚、前記実施例と同一の部材に付い
ては同一番号を付してその詳細な説明を省略する。図7
8〜図81に示すように、ベース本体3の左右両側に形
成された横枠71には円筒状となる一対の支持台座30
0が一体形成されている。この一対の支持台座300に
は一対の取付ネジ301によって金属製となるロッド係
止板302が横枠71の長手方向に平行となるように立
設固定されている。又、ロッド係止板302の下端には
下部に開口する縦スリット303が形成されている。こ
の縦スリット303には横枠71に形成された補強リブ
板304が挿入されている。前記ロッド係止板302の
フロント側側部には前記実施例と同様のロッド係合凹部
82が複数形成されている。
Next, another example of the infant safety seat 1 of the present invention will be described. The same members as those in the above-described embodiment are designated by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted. Figure 7
As shown in FIGS. 8 to 81, a pair of support pedestals 30 each having a cylindrical shape are formed on the horizontal frames 71 formed on both left and right sides of the base body 3.
0 is integrally formed. A rod locking plate 302 made of metal is vertically fixed to the pair of support pedestals 300 by a pair of mounting screws 301 so as to be parallel to the longitudinal direction of the horizontal frame 71. Further, a vertical slit 303 that opens downward is formed at the lower end of the rod locking plate 302. A reinforcing rib plate 304 formed on the horizontal frame 71 is inserted into the vertical slit 303. A plurality of rod engaging recesses 82 similar to those in the above-mentioned embodiment are formed on the front side of the rod locking plate 302.

【0262】図81,図82に示すように、前記ロッド
係止板302のリア側側部にはガイドプレート部305
が延出形成されている。このガイドプレート部305は
折曲片306を介してロッド係止板302に対してクラ
ンク状に接続されている。又、折曲片306によってガ
イドプレート部305は肉抜き孔70側から離間するよ
うに配設されている。前記ガイドプレート部305の側
面には肉抜き孔70側とは反対側に打ち抜かれたワイヤ
支持プレート307が形成されている。前記ワイヤ支持
プレート307は上部が開口するように湾曲形成されて
いる。
As shown in FIGS. 81 and 82, a guide plate portion 305 is provided on the rear side portion of the rod locking plate 302.
Is formed to extend. The guide plate portion 305 is connected in a crank shape to the rod locking plate 302 via a bending piece 306. Further, the guide plate portion 305 is arranged so as to be separated from the lightening hole 70 side by the bent piece 306. A wire support plate 307 is formed on the side surface of the guide plate portion 305, the wire support plate 307 being punched on the side opposite to the lightening hole 70 side. The wire support plate 307 is curved so that its upper portion is open.

【0263】更に、ガイドプレート部305のリア側側
部には、該ガイドプレート部305と直交するワイヤガ
イド部308が折曲形成されている。このワイヤガイド
部308は肉抜き孔70側の反対側に折曲形成されてい
る。又、ワイヤガイド部308の先端側部にはワイヤ支
持用スリット309が形成されている。
Further, on the rear side portion of the guide plate portion 305, a wire guide portion 308 orthogonal to the guide plate portion 305 is bent and formed. The wire guide portion 308 is bent and formed on the side opposite to the lightening hole 70 side. Further, a wire supporting slit 309 is formed on the tip side portion of the wire guide portion 308.

【0264】従って、ロック解除レバー51の操作によ
り動作するワイヤー91をワイヤ支持プレート307に
よって受け止めさせた状態とするとともに、該ワイヤー
91をワイヤ支持用スリット309に挿通させる。この
ワイヤー91はロックアーム89のアームレバー90に
接続される。
Therefore, the wire 91 which is operated by the operation of the lock release lever 51 is held by the wire supporting plate 307, and the wire 91 is inserted into the wire supporting slit 309. The wire 91 is connected to the arm lever 90 of the lock arm 89.

【0265】この結果、ロック解除レバー51の操作に
よりワイヤー91の動作がワイヤ支持プレート307及
びワイヤガイド部308によって円滑に行うことができ
る。又、ベース本体2に対してロッド係止板302を別
体として取付固定したので、該ベース本体2の一体成形
を容易に行うことができ、その分、ベース本体2の製造
コストを抑えることができる。更に、ワイヤ支持プレー
ト307を金属製にすることができるので、リクライニ
ングロッド60との係合強度を向上させることができ、
シート本体3を安定した状態で支持することができる。
本実施例においては、ワイヤ支持プレート307を金属
製としたが、必要に応じては強化プラスチック等の樹脂
製のものに変更することも可能である。
As a result, the operation of the wire 91 can be smoothly performed by the wire support plate 307 and the wire guide portion 308 by operating the lock release lever 51. Further, since the rod locking plate 302 is attached and fixed to the base body 2 as a separate body, the base body 2 can be easily integrally molded, and the manufacturing cost of the base body 2 can be suppressed accordingly. it can. Furthermore, since the wire support plate 307 can be made of metal, the engagement strength with the reclining rod 60 can be improved,
The seat body 3 can be supported in a stable state.
In the present embodiment, the wire support plate 307 is made of metal, but it may be made of resin such as reinforced plastic if necessary.

【0266】又、図78,図79,図83に示すよう
に、一方のフロントキャスタアーム105の一端をベー
ス本体2の幅方向の長さと略同じにする。そして、一方
のフロントキャスタアーム105の一端側先端部には絞
込み部310が形成されている。この絞込み部310は
他方のフロントキャスタアーム105における一端に挿
入されている。そして、ベース本体2の肉抜き凹部10
0において、他方のフロントキャスタアーム105の外
周面には肉抜き凹部100の幅方向と略同じ長さとなる
半円状に形成された規制カラー311が取り付けられて
いる。又、規制カラー311、一方のフロントキャスタ
アーム105の絞込み部310及び他方のフロントキャ
スタアーム105はリベット108によってかしめられ
ている。
Further, as shown in FIGS. 78, 79 and 83, one end of one front caster arm 105 is made substantially the same as the length of the base body 2 in the width direction. A narrowing portion 310 is formed at the tip of one front caster arm 105 on one end side. The narrowing portion 310 is inserted into one end of the other front caster arm 105. Then, the recessed portion 10 of the base body 2
No. 0, a regulation collar 311 formed in a semicircular shape having substantially the same length as the width direction of the lightening recessed portion 100 is attached to the outer peripheral surface of the other front caster arm 105. The restriction collar 311, the narrowed-down portion 310 of the front caster arm 105 on one side, and the front caster arm 105 on the other side are crimped by rivets 108.

【0267】この構成により、ベース本体2の左右両側
に設けられた一対のフロントキャスタアーム105を一
体回転させることができる。従って、前記実施例のよう
に、補助パイプ107を使用しなくても一対のフロント
キャスタアーム105を一体回転させることができる。
この結果、補助パイプ107及びリベット108の部品
点数を削減することができ、コストを抑えることができ
る。しかも、一対のフロントキャスタアーム105を一
体回転させるようにするための組付作業を簡単にするこ
とができる。
With this structure, the pair of front caster arms 105 provided on both the left and right sides of the base body 2 can be integrally rotated. Therefore, the pair of front caster arms 105 can be integrally rotated without using the auxiliary pipe 107 as in the above embodiment.
As a result, the number of parts of the auxiliary pipe 107 and the rivet 108 can be reduced, and the cost can be suppressed. Moreover, the assembling work for integrally rotating the pair of front caster arms 105 can be simplified.

【0268】又、規制カラー311により一対のフロン
トキャスタアーム105をベース本体2の幅方向に移動
しないように規制することができる。しかも、リベット
108によって一対のフロントキャスタアーム105を
連結すると同時に他方のフロントキャスタアーム105
の外周面に規制カラー311が取り付けられる。この結
果、組立作業を効率良く行うことができる。
Further, the pair of front caster arms 105 can be restricted by the restriction collar 311 so as not to move in the width direction of the base body 2. Moreover, the pair of front caster arms 105 are connected by the rivets 108, and at the same time, the other front caster arm 105 is connected.
A restriction collar 311 is attached to the outer peripheral surface of the. As a result, the assembly work can be performed efficiently.

【0269】一方のリアキャスタアーム110の一端を
ベース本体2の幅方向の長さと略同じにする。そして、
一方のリアキャスタアーム110の一端側先端部には絞
込み部312が形成されている。この絞込み部312は
他方のリアキャスタアーム110における一端に挿入さ
れている。
One end of one rear caster arm 110 is made substantially the same as the length of the base body 2 in the width direction. And
A narrowing portion 312 is formed at the one end side tip portion of one rear caster arm 110. The narrowing portion 312 is inserted into one end of the other rear caster arm 110.

【0270】そして、ベース本体2のロックアーム収納
部87において、他方のリアキャスタアーム110に取
り付けられるリアロックアーム113のリベット114
によって一方のリアキャスタアーム110の絞込み部3
12と他方のリアキャスタアーム110とがかしめられ
ている。
Then, in the lock arm housing 87 of the base body 2, the rivets 114 of the rear lock arm 113 attached to the other rear caster arm 110.
By the narrowing part 3 of one rear caster arm 110
12 and the other rear caster arm 110 are crimped.

【0271】この構成により、ベース本体2の左右両側
に設けられた一対のリアキャスタアーム110を一体回
転させることができる。従って、前記実施例のように、
補助パイプ107を使用しなくても一対のリアキャスタ
アーム110を一体回転させることができる。この結
果、補助パイプ107を無くして部品点数を削減し、コ
ストを抑えることができる。しかも、一対のリアキャス
タアーム110を一体回転させるようにするための組付
作業を簡単にすることができる。
With this structure, the pair of rear caster arms 110 provided on the left and right sides of the base body 2 can be integrally rotated. Therefore, as in the above embodiment,
The pair of rear caster arms 110 can be integrally rotated without using the auxiliary pipe 107. As a result, the auxiliary pipe 107 can be eliminated, the number of parts can be reduced, and the cost can be suppressed. Moreover, the assembling work for integrally rotating the pair of rear caster arms 110 can be simplified.

【0272】又、リアアームロック113により一対の
リアキャスタアーム110をベース本体2の幅方向に移
動しないように規制することができる。しかも、リベッ
ト114によって一対のリアキャスタアーム110を連
結すると同時に他方のリアキャスタアーム110の外周
面にリアアームロック113が取り付けられる。この結
果、組立作業を効率良く行うことができる。
Further, the rear arm locks 113 can restrict the pair of rear caster arms 110 from moving in the width direction of the base body 2. Moreover, the rivet 114 connects the pair of rear caster arms 110, and at the same time, the rear arm lock 113 is attached to the outer peripheral surface of the other rear caster arm 110. As a result, the assembly work can be performed efficiently.

【0273】次に、連結杆120に回動可能に取り付け
られるレバーアーム128の取付構造の別例について説
明する。尚、連結杆120内の基本的な構成は前記実施
例と同一のため、同一部材に対しては同一番号を付して
その詳細な説明を省略する。
Next, another example of the mounting structure of the lever arm 128 rotatably mounted on the connecting rod 120 will be described. Since the basic structure of the connecting rod 120 is the same as that of the above-mentioned embodiment, the same members are designated by the same reference numerals and detailed description thereof will be omitted.

【0274】図84〜図86に示すように、この別例で
はベース本体2に延出部材83、斜状部材84及び規制
ピン85が形成されていないことが特徴である。そのた
め、連結杆120に回動可能に取り付けられているレバ
ーアーム128の取付構造が前記実施例と異なってい
る。
As shown in FIGS. 84 to 86, this another example is characterized in that the extending member 83, the slant member 84 and the regulating pin 85 are not formed in the base body 2. Therefore, the attachment structure of the lever arm 128 rotatably attached to the connecting rod 120 is different from that of the above embodiment.

【0275】図90に示すように、ロック摺動部材13
0にはロックピン孔315が形成されている。このロッ
クピン孔315にはロック摺動部材130の厚さ方向両
側に突出するガイドロックピン316が挿通されてい
る。又、ガイドロックピン316は図87,図89に示
す連結杆120のリア側直線部123における幅方向両
側側部にそれぞれ形成されたガイド長孔317に挿通さ
れている。尚、前記ガイド長孔317は連結杆120の
長手方向に沿って形成されている。そして、ガイドロッ
クピン316は連結杆120におけるリア側直線部12
3の幅方向両側に突出されている。
As shown in FIG. 90, the lock sliding member 13
A lock pin hole 315 is formed at 0. Guide lock pins 316 protruding to both sides in the thickness direction of the lock sliding member 130 are inserted into the lock pin holes 315. Further, the guide lock pin 316 is inserted into the guide elongated holes 317 formed on both side portions in the width direction of the rear linear portion 123 of the connecting rod 120 shown in FIGS. The guide elongated hole 317 is formed along the longitudinal direction of the connecting rod 120. The guide lock pin 316 is provided on the rear straight portion 12 of the connecting rod 120.
3 are projected on both sides in the width direction.

【0276】又、前記ガイド長孔317が形成された箇
所よりもフロント側となるリア側直線部123には、連
結杆120の左右両側にその長手方向に沿ってスライド
長孔318が形成されている。このスライド長孔318
にレバー支持ピン127が挿通され、連結杆120の幅
方向両側に突出されている。そして、図90,図92に
示す連結カバー151に回動可能に設けられたロックリ
リース153の係合凹部154とロック摺動部材130
の押圧面134とが係合し、該ロック摺動部材130が
リア側へ摺動しないように規制されているとき、前記ガ
イドロックピン316はガイド長孔317の一端(リア
側)と当接した状態となっている。
Further, on the rear-side straight line portion 123, which is on the front side of the portion where the guide elongated hole 317 is formed, slide elongated holes 318 are formed on the left and right sides of the connecting rod 120 along the longitudinal direction thereof. There is. This slide slot 318
A lever support pin 127 is inserted through the lever and protrudes on both sides in the width direction of the connecting rod 120. Then, the engaging recess 154 of the lock release 153 rotatably provided on the coupling cover 151 shown in FIGS. 90 and 92 and the lock sliding member 130.
When the lock sliding member 130 is restricted so as not to slide to the rear side, the guide lock pin 316 contacts one end (rear side) of the elongated guide hole 317. It is in the state of doing.

【0277】前記レバー支持ピン127にはレバーロッ
ク補助部材319が回動可能に設けられている。そし
て、このレバーロック補助部材319上部側を跨ぐよう
にレバーアーム128が配設されている。又、レバーア
ーム128はレバー支持ピン127によって連結されて
いる。
A lever lock auxiliary member 319 is rotatably provided on the lever support pin 127. A lever arm 128 is arranged so as to straddle the upper side of the lever lock auxiliary member 319. The lever arm 128 is connected by a lever support pin 127.

【0278】図87,図90に示すように、レバーロッ
ク補助部材319は連結杆120におけるリア側直線部
123の幅方向両側に配設される一対のガイド板320
と、前記一対のガイド板320の上部側の一部を連結す
る連結補助板321とから構成されている。
As shown in FIGS. 87 and 90, the lever lock assisting member 319 is provided with a pair of guide plates 320 disposed on both sides of the rear linear portion 123 of the connecting rod 120 in the width direction.
And a connecting auxiliary plate 321 for connecting a part of the upper side of the pair of guide plates 320.

【0279】前記一対のガイド板320のリア側上部に
は連結用スリット322が斜状に形成されている。この
連結スリット322にはレバーアーム128の回動規制
部159が挿入されている。従って、レバーロック補助
部材319は回動規制部159を介してレバーアーム1
28に接続されている。そのため、レバーアーム128
をレバー支持ピン127を中心に回動させると、レバー
ロック補助部材319もともにレバー支持ピン127を
中心に一体回動するようになっている。
A connecting slit 322 is obliquely formed in the upper portion of the pair of guide plates 320 on the rear side. The rotation restricting portion 159 of the lever arm 128 is inserted into the connecting slit 322. Therefore, the lever lock assisting member 319 is connected to the lever arm 1 via the rotation restricting portion 159.
28 is connected. Therefore, the lever arm 128
When the lever is rotated about the lever support pin 127, the lever lock auxiliary member 319 is also integrally rotated about the lever support pin 127.

【0280】前記一対のガイド板320にはロックピン
収容孔323がそれぞれ形成されている。このロックピ
ン収容孔323はレバー支持ピン127を中心としてリ
ア側方向に略扇状となるように形成されている。そし
て、前記連結杆120の幅方向両側に突出されたガイド
ロックピン316は前記ロックピン収容孔323内に配
設されている。
Lock pin receiving holes 323 are formed in the pair of guide plates 320, respectively. The lock pin accommodating hole 323 is formed to have a substantially fan shape in the rear side direction with the lever support pin 127 as the center. The guide lock pins 316 protruding on both sides of the connecting rod 120 in the width direction are arranged in the lock pin accommodating holes 323.

【0281】更に、図91,93に示すように、レバー
アーム128を連結杆120の長手方向に操作すると、
レバー支持ピン127はスライド長孔318に沿ってス
ライドするため、レバーアーム128及びレバーロック
補助部材319を連結杆120の長手方向にスライドさ
せることができるようになっている。
Further, as shown in FIGS. 91 and 93, when the lever arm 128 is operated in the longitudinal direction of the connecting rod 120,
Since the lever support pin 127 slides along the slide long hole 318, the lever arm 128 and the lever lock auxiliary member 319 can be slid in the longitudinal direction of the connecting rod 120.

【0282】又、図87,図90に示すように、ガイド
ロックピン316がガイド長孔317の一端に当接した
状態において、レバー支持ピン127を中心にレバーロ
ック補助部材319が回動したとき、ガイド長孔317
の他端側にガイドロックピン316をスライドさせる直
線状のスライド部324がロックピン収容孔323に形
成されている。更に、ロックピン収容孔323にはガイ
ドロックピン316と係合するロックピン係合孔325
がスライド部324と隣接した状態で形成されている。
Further, as shown in FIGS. 87 and 90, when the lever lock auxiliary member 319 rotates about the lever support pin 127 in a state where the guide lock pin 316 is in contact with one end of the guide elongated hole 317. , Guide slot 317
A linear slide portion 324 for sliding the guide lock pin 316 is formed in the lock pin housing hole 323 on the other end side. Further, the lock pin housing hole 323 has a lock pin engaging hole 325 that engages with the guide lock pin 316.
Are formed adjacent to the slide portion 324.

【0283】図90に示すように、前記レバー支持ピン
127よりフロント側における連結杆120の下方には
ガイド板320間に設けられたロッド接続部材326が
設けられている。このロッド接続部材326には揺動ロ
ッド327が揺動できるようにその一端が接続されてい
る。
As shown in FIG. 90, a rod connecting member 326 provided between the guide plates 320 is provided below the connecting rod 120 on the front side of the lever support pin 127. One end of the rod connecting member 326 is connected so that the swing rod 327 can swing.

【0284】図88,図90に示すように、前記連結カ
バー151には連結杆120の幅よりも狭くなり、上方
が開口された断面コ字状となるスプリング収容部材33
0が一体形成されている。このスプリング収容部材33
0は連結杆120の裏面に当接するように配設されてい
る。そして、連結杆120の裏面とスプリング収容部材
330とによりスプリング収容部331が形成され、こ
のスプリング収容部331内にレバー付勢スプリング3
32が配設されている。
As shown in FIGS. 88 and 90, the connecting cover 151 is narrower than the width of the connecting rod 120 and has a U-shaped cross section with an opening at the top.
0 is integrally formed. This spring housing member 33
0 is arranged so as to contact the back surface of the connecting rod 120. Then, a spring accommodating portion 331 is formed by the back surface of the connecting rod 120 and the spring accommodating member 330.
32 are provided.

【0285】前記揺動ロッド327の他端はスプリング
収容部331内のレバー付勢スプリング332を常に圧
縮するように挿入されている。従って、レバー付勢スプ
リング331の付勢力によって揺動ロッド327にはス
プリング収容部330内から該揺動ロッド327を押し
出そうとする付勢力が加えられる。この揺動ロッド32
7から伝わる付勢力によりロッド接続部材326を介し
てレバーロック補助部材319及びレバーアーム128
はリア側に回動するように付勢されている。
The other end of the swing rod 327 is inserted so that the lever urging spring 332 in the spring accommodating portion 331 is always compressed. Therefore, the urging force of the lever urging spring 331 applies an urging force to the oscillating rod 327 to push the oscillating rod 327 out of the spring accommodating portion 330. This swing rod 32
The lever lock assisting member 319 and the lever arm 128 via the rod connecting member 326 by the urging force transmitted from
Is biased to rotate to the rear side.

【0286】そのため、レバーアーム128の回動規制
部159が連結杆120の上面に当接されている。この
当接によりレバーアーム128及びレバーロック補助部
材319のリア側への回動が規制されている。又、付勢
ばね132の付勢力によってレバー支持ピン127はス
ライド長孔318の他端側に位置するようなっている。
Therefore, the rotation restricting portion 159 of the lever arm 128 is in contact with the upper surface of the connecting rod 120. Due to this contact, the rotation of the lever arm 128 and the lever lock auxiliary member 319 toward the rear side is restricted. The lever support pin 127 is positioned on the other end side of the elongated slide hole 318 by the urging force of the urging spring 132.

【0287】図87,図90に示すように、前記連結カ
バー151の幅方向両側にはガイド板係合凹部333が
それぞれ形成されている。このガイド板係合凹部333
にはガイド板320のガイド板突部334が挿入され、
該ガイド板係合凹部333とガイド板突部334とが係
合するようになっている。又、ガイド板係合凹部333
とガイド板突部334とが係合すると、レバー支持ピン
127を中心にレバーアーム128及びレバーロック補
助部材319は回動できないように規制されるようにな
っている。
As shown in FIGS. 87 and 90, guide plate engaging recesses 333 are formed on both sides of the connecting cover 151 in the width direction. This guide plate engaging recess 333
The guide plate protrusion 334 of the guide plate 320 is inserted into
The guide plate engaging recess 333 and the guide plate protrusion 334 are adapted to engage with each other. In addition, the guide plate engaging recess 333
When the guide plate projection 334 is engaged with the guide plate protrusion 334, the lever arm 128 and the lever lock auxiliary member 319 are restricted from rotating about the lever support pin 127.

【0288】又、図91,図93,図97,図98に示
すように、前記レバー付勢スプリング332の付勢力に
抗しながらレバーアーム128をリア側に連結杆120
の長手方向に沿って引っ張る。すると、レバー支持ピン
127がスライド長孔318に沿ってスライドして付勢
ばね132を圧縮する。そして、レバー支持ピン127
はスライド長孔318の一端に位置する。すると、レバ
ーアーム128及びレバーロック補助部材319を連結
杆120の長手方向に沿ってリア側にスライドするよう
になっている。
Further, as shown in FIGS. 91, 93, 97 and 98, the lever arm 128 is connected to the rear side while the lever arm 128 is resisted against the urging force of the lever urging spring 332.
Along the longitudinal direction of. Then, the lever support pin 127 slides along the slide long hole 318 to compress the biasing spring 132. Then, the lever support pin 127
Is located at one end of the slide slot 318. Then, the lever arm 128 and the lever lock auxiliary member 319 are slid to the rear side along the longitudinal direction of the connecting rod 120.

【0289】そのため、前記レバーロック補助部材31
9のスライドによってガイド板320のガイド板突部3
34と連結カバー151のガイド板係合凹部333とが
係合する。従って、レバー支持ピン127を中心にレバ
ーアーム128及びレバーロック補助部材319が回動
できないように規制するようになっている。
Therefore, the lever lock assisting member 31
9 slides the guide plate protrusion 3 of the guide plate 320.
34 and the guide plate engaging recess 333 of the connection cover 151 are engaged with each other. Therefore, the lever arm 128 and the lever lock auxiliary member 319 are restricted so as not to rotate about the lever support pin 127.

【0290】又、レバーアーム128が連結杆120の
長手方向に沿ってリア側にスライドすると、レバーアー
ム128の摺動突起部160がロックリリース153の
押圧摺動面155を押圧する。そのため、ロックリリー
ス153はリリース軸153aを中心に回動するように
なっている。ロックリリース153の回動により、該ロ
ックリリース153の係合凹部154はロック摺動部材
130の押圧面134を付勢ばね132の付勢力に抗し
ながらリア側直線部123の基端側へ押圧するようにな
っている。
When the lever arm 128 slides rearward along the longitudinal direction of the connecting rod 120, the sliding protrusion 160 of the lever arm 128 presses the pressing sliding surface 155 of the lock release 153. Therefore, the lock release 153 is designed to rotate around the release shaft 153a. By the rotation of the lock release 153, the engagement recess 154 of the lock release 153 pushes the pressing surface 134 of the lock sliding member 130 against the urging force of the urging spring 132 toward the base end side of the rear linear portion 123. It is supposed to do.

【0291】そのため、ロック摺動部材130は連結杆
120の長手方向に沿ってリア側直線部123の基端側
へ摺動するので、該ロック摺動部材130とロック部材
140との係合が解除された状態となる。一方、ガイド
ロックピン316はガイド長孔317に沿ってスライド
し、該ガイド長孔317の他端に当接するようになって
いる。
Therefore, the lock sliding member 130 slides along the longitudinal direction of the connecting rod 120 toward the base end side of the rear linear portion 123, so that the lock sliding member 130 and the lock member 140 are engaged with each other. It will be in the released state. On the other hand, the guide lock pin 316 slides along the elongated guide hole 317 and comes into contact with the other end of the elongated guide hole 317.

【0292】この状態で、レバーアーム128を握って
幼児用安全シート1を持ち上げると、図99に示すよう
に、連結杆120及びロック部材140は連結支持ピン
142を中心に折り畳み動作を行うようになっている。
又、このときガイド板係合凹部333とガイド板突部3
34との係合によりレバーアーム128はレバー支持ピ
ン127を中心に回動しないため、該レバーアーム12
8を握って幼児用安全シート1を安定した状態で持ち上
げられるようになっている。
When the infant safety seat 1 is lifted by grasping the lever arm 128 in this state, the connecting rod 120 and the lock member 140 are folded around the connecting support pin 142 as shown in FIG. 99. Has become.
At this time, the guide plate engaging recess 333 and the guide plate protruding portion 3
Since the lever arm 128 does not rotate around the lever support pin 127 due to the engagement with the lever arm 34,
The child safety seat 1 can be lifted in a stable state by grasping 8.

【0293】又、連結杆120及びロック部材140の
折り畳み動作により、フロントキャスタ106及びリア
キャスタ111がベース本体2の座部5における左右両
側側部の収容位置に位置すると、ロックアーム89とリ
アアームロック113とが係合する。そのため、フロン
トキャスタ106及びリアキャスタ111がベース本体
2の下面に突出しないように収容位置に保持されるよう
になっている。
When the front caster 106 and the rear caster 111 are located at the accommodation positions on the left and right side portions of the seat portion 5 of the base body 2 by the folding operation of the connecting rod 120 and the lock member 140, the lock arm 89 and the rear arm lock 113 are formed. And are engaged. Therefore, the front caster 106 and the rear caster 111 are held at the storage position so as not to project to the lower surface of the base body 2.

【0294】この状態から、レバーアーム128の操作
を解除すると、図100,図101に示すように、付勢
ばね132の付勢力によりレバー支持ピン127はスラ
イド長孔318に沿ってフロント側にスライドし、該レ
バー支持ピン127はスライド長孔318の他端に位置
するようになっている。そのため、レバーアーム128
及びレバーロック補助部材319はリア側直線部123
の基端側にスライドするようになっている。
When the operation of the lever arm 128 is released from this state, as shown in FIGS. 100 and 101, the lever support pin 127 is slid toward the front side along the slide long hole 318 by the urging force of the urging spring 132. The lever support pin 127 is located at the other end of the slide long hole 318. Therefore, the lever arm 128
Also, the lever lock auxiliary member 319 is provided on the rear side straight portion 123
It is designed to slide to the base end side.

【0295】レバーアーム128及びレバーロック補助
部材319のスライドにより、摺動突起部160はロッ
クリリース153から離間し、ガイド板突部334はガ
イド板係合凹部333から離間するようになっている。
そのため、付勢ばね132の付勢力によりロックリリー
ス153の係合凹部154と押圧面134とが係合する
までロック摺動部材130はリア側直線部123の先端
側にスライドするようになっている。
By sliding the lever arm 128 and the lever lock auxiliary member 319, the sliding protrusion 160 is separated from the lock release 153, and the guide plate protrusion 334 is separated from the guide plate engaging recess 333.
Therefore, the lock sliding member 130 slides toward the tip of the rear linear portion 123 until the engaging recess 154 of the lock release 153 and the pressing surface 134 are engaged by the urging force of the urging spring 132. .

【0296】前記ロック摺動部材130のスライドによ
ってガイドロックピン316はロックピン孔315に沿
ってスライドし、該ロックピン孔315の一端側に当接
するようになっている。
The guide lock pin 316 slides along the lock pin hole 315 as the lock sliding member 130 slides, and comes into contact with one end of the lock pin hole 315.

【0297】この状態から、図96,図102,図10
3に示すように、レバーアーム128をフロント側へレ
バー付勢スプリング332の付勢力に抗しながら回動さ
せる。そして、最初の内、ガイドロックピン316はロ
ックピン収容孔323内に配設された状態であるが、あ
る程度までレバーアーム128を回動させると、ロック
ピン収容孔323のスライド部324とガイドロックピ
ン316とが干渉するようになっている。
From this state, FIG. 96, FIG. 102, and FIG.
As shown in FIG. 3, the lever arm 128 is rotated to the front side while resisting the biasing force of the lever biasing spring 332. Although the guide lock pin 316 is initially arranged in the lock pin accommodation hole 323, when the lever arm 128 is rotated to some extent, the slide portion 324 of the lock pin accommodation hole 323 and the guide lock pin 316 are locked. The pins 316 interfere with each other.

【0298】このガイドロックピン316とスライド部
324とが干渉することにより、該ガイドロックピン3
16は付勢ばね132の付勢力に抗しながらガイド長孔
317に沿って他端側へ若干スライドするようになって
いる。このとき、ロック摺動部材130もリア直線部1
23の基端側へ若干スライドするようになっている。
The guide lock pin 316 and the slide portion 324 interfere with each other, whereby the guide lock pin 3
Reference numeral 16 is adapted to slide slightly along the guide elongated hole 317 toward the other end while resisting the biasing force of the biasing spring 132. At this time, the lock sliding member 130 also moves to the rear straight portion 1.
It is designed to slide slightly toward the base end side of 23.

【0299】そして、レバーアーム128をフロント側
へ更に回動させると、図104,図105に示すよう
に、ガイドロックピン316はロックピン収容孔323
と係合し、該レバーアーム128のフロント側への回動
を規制するようになっている。このとき、ガイドロック
ピン316はロックピン係合孔325と対応するように
なっている。すると、付勢ばね132の付勢力によりロ
ック摺動部材130がロックリリース153と係合する
までリア側直線部123の先端側にスライドする。
When the lever arm 128 is further rotated to the front side, as shown in FIGS. 104 and 105, the guide lock pin 316 is locked in the lock pin receiving hole 323.
And the rotation of the lever arm 128 toward the front side is restricted. At this time, the guide lock pin 316 corresponds to the lock pin engagement hole 325. Then, the biasing force of the biasing spring 132 causes the lock sliding member 130 to slide toward the front end side of the rear-side linear portion 123 until it engages with the lock release 153.

【0300】このロック摺動部材130のスライドによ
り、ガイドロックピン316はガイド長孔317の一端
に位置する。つまり、ガイドロックピン316はロック
ピン係合孔325内に入り込み、該ガイドロックピン3
16とロックピン係合孔325とが係合するようになっ
ている。このロックピン係合孔325とガイドロックピ
ン316との係合によりレバーアーム128は回動しな
いように規制されている。又、揺動ロッド327はスプ
リング収容部331の奥の方までスライドし、レバー付
勢スプリング332を圧縮するようになっている。
By the sliding of the lock sliding member 130, the guide lock pin 316 is positioned at one end of the guide elongated hole 317. That is, the guide lock pin 316 enters the lock pin engagement hole 325, and the guide lock pin 3
16 and the lock pin engagement hole 325 are engaged with each other. The lever arm 128 is regulated so as not to rotate by the engagement of the lock pin engagement hole 325 and the guide lock pin 316. The swing rod 327 slides to the inner side of the spring accommodating portion 331 to compress the lever biasing spring 332.

【0301】そのため、レバー付勢スプリング332か
らの付勢力が揺動ロッド327、レバーロック補助部材
319を介してレバーアーム128に加えられ、該レバ
ーアーム128がリア側に回動するように付勢されてい
る。しかし、ガイドロックピン316とロックピン係合
孔325との係合によりレバーアーム128はリア側へ
回動しないように規制されるようになっている。
Therefore, the urging force from the lever urging spring 332 is applied to the lever arm 128 via the swing rod 327 and the lever lock auxiliary member 319, and the lever arm 128 is urged to rotate to the rear side. Has been done. However, the engagement between the guide lock pin 316 and the lock pin engagement hole 325 restricts the lever arm 128 from rotating rearward.

【0302】又、ロック解除レバー51の操作によりロ
ックアーム89とリアアームロック113との係合を解
除すると、連結杆120とロック部材140とが連結支
持ピン142を中心に回動する。このとき、図106に
示すように、ロック部材140の回動によりロック用突
起部143がロック摺動部材130の押下げ部136を
押圧する。この押圧によりロック摺動部材130がリア
側直線部123の基端側へ若干摺動するようになってい
る。ロック摺動部材130の摺動により、ガイドロック
ピン316がガイド長孔317の他端側へスライドする
ようになっている。
When the lock release lever 51 is operated to release the engagement between the lock arm 89 and the rear arm lock 113, the connecting rod 120 and the lock member 140 rotate about the connecting support pin 142. At this time, as shown in FIG. 106, the locking protrusion 140 presses the push-down portion 136 of the lock sliding member 130 by the rotation of the lock member 140. By this pressing, the lock sliding member 130 is slid slightly toward the base end side of the rear-side linear portion 123. The slide of the lock slide member 130 causes the guide lock pin 316 to slide to the other end side of the elongated guide hole 317.

【0303】すると、ガイドロックピン316はロック
ピン収容孔323のロックピン係合孔325から抜け出
すようになっている。即ち、ガイドロックピン316と
ロックピン収容孔323との係合が解除されるようにな
っている。そのため、レバーアーム128及びレバーロ
ック補助部材319はレバー支持ピン127を中心に回
動可能な状態となる。
Then, the guide lock pin 316 comes out from the lock pin engagement hole 325 of the lock pin housing hole 323. That is, the engagement between the guide lock pin 316 and the lock pin housing hole 323 is released. Therefore, the lever arm 128 and the lever lock auxiliary member 319 are in a state of being rotatable around the lever support pin 127.

【0304】すると、揺動ロッド327により圧縮され
ていたレバー付勢スプリング332の付勢力によりレバ
ーアーム128及びレバーロック補助部材319はリア
側へ回動するようになっている。そして、レバーアーム
128の回動規制部159が連結杆120の上面に当接
するとその回動が規制される。従って、レバーアーム1
28はレバー付勢スプリング332の付勢力により常に
リア側に付勢され、座板5におけるサイドサポート部7
中央の左右両側側部に位置するようになっている。
Then, the lever arm 128 and the lever lock assisting member 319 are rotated to the rear side by the biasing force of the lever biasing spring 332 that is compressed by the swing rod 327. Then, when the rotation restricting portion 159 of the lever arm 128 comes into contact with the upper surface of the connecting rod 120, the rotation is restricted. Therefore, the lever arm 1
28 is always biased to the rear side by the biasing force of the lever biasing spring 332.
It is located on the left and right sides of the center.

【0305】次に、上記のように構成されたレバーアー
ム128の取付構造の作用に付いて説明する。まず、ベ
ビーカー状態となった幼児用安全シート1のレバーアー
ム128は常にリア側に回動するようにレバー付勢スプ
リング332の付勢力により付勢されている。
Next, the operation of the mounting structure of the lever arm 128 configured as described above will be described. First, the lever arm 128 of the infant safety seat 1 in the stroller state is urged by the urging force of the lever urging spring 332 so as to always rotate rearward.

【0306】前記レバー付勢スプリング332の付勢力
に抗しながらレバーアーム128をリア側に引っ張る
と、レバー支持ピン127がスライド長孔318に沿っ
てスライドし、該スライド長孔318の一端に位置す
る。そのため、レバーアーム128及びレバーロック補
助部材319を連結杆120の長手方向に沿ってリア側
にスライドする。
When the lever arm 128 is pulled rearward while resisting the urging force of the lever urging spring 332, the lever support pin 127 slides along the slide elongated hole 318 and is positioned at one end of the slide elongated hole 318. To do. Therefore, the lever arm 128 and the lever lock auxiliary member 319 are slid to the rear side along the longitudinal direction of the connecting rod 120.

【0307】前記レバーロック補助部材319のスライ
ドによってガイド板突部334がガイド板係合凹部33
3に入り込み、ガイド板突部334とガイド板係合凹部
333とが係合する。この係合により、レバー支持ピン
127を中心にレバーアーム128及びレバーロック補
助部材319は回動できないように規制される。
By sliding the lever lock assisting member 319, the guide plate projection 334 is moved to the guide plate engaging recess 33.
3, and the guide plate projection 334 and the guide plate engaging recess 333 are engaged with each other. Due to this engagement, the lever arm 128 and the lever lock assisting member 319 are restricted from rotating about the lever support pin 127.

【0308】又、レバーアーム128が連結杆120に
沿ってリア側にスライドすると、摺動突起部160が押
圧摺動面155を押圧する。そのため、ロックリリース
153はリリース軸153aを中心に回動する。ロック
リリース153の回動により、係合凹部154はロック
摺動部材130の押圧面134を付勢ばね132の付勢
力に抗しながらリア側直線部123の基端側へ押圧す
る。そのため、ロック摺動部材130はリア側直線部1
23の基端側へ摺動する。従って、ロック摺動部材13
0とロック部材140との係合が解除される。
Further, when the lever arm 128 slides to the rear side along the connecting rod 120, the sliding protrusion 160 presses the pressing sliding surface 155. Therefore, the lock release 153 rotates around the release shaft 153a. By the rotation of the lock release 153, the engagement recess 154 presses the pressing surface 134 of the lock sliding member 130 against the urging force of the urging spring 132 toward the base end side of the rear-side linear portion 123. Therefore, the lock sliding member 130 has the rear straight portion 1
It slides to the base end side of 23. Therefore, the lock sliding member 13
The engagement between 0 and the lock member 140 is released.

【0309】一方、ガイドロックピン316はガイド長
孔317に沿ってスライドし、該ガイド長孔317の他
端に当接する。この状態で、レバーアーム128を握っ
て幼児用安全シート1を持ち上げると、連結杆120及
びロック部材140は連結支持ピン142を中心に折り
畳み動作を行う。又、このときガイド板係合凹部333
とガイド板突部334との係合によりレバーアーム12
8はレバー支持ピン127を中心に回動しないため、該
レバーアーム128を握って幼児用安全シート1を安定
した状態で持ち上げられる。
On the other hand, the guide lock pin 316 slides along the guide elongated hole 317 and contacts the other end of the guide elongated hole 317. In this state, when the lever safety arm 1 is grasped and the infant safety seat 1 is lifted, the connecting rod 120 and the lock member 140 perform a folding operation centering on the connecting support pin 142. At this time, the guide plate engaging recess 333
And the guide plate projection 334 are engaged, the lever arm 12
Since 8 does not rotate around the lever support pin 127, the infant safety seat 1 can be lifted in a stable state by gripping the lever arm 128.

【0310】又、連結杆120及びロック部材140の
折り畳み動作により、フロントキャスタ106及びリア
キャスタ111がベース本体2の座部5における左右両
側側部の収容位置に位置する。すると、ロックアーム8
9とリアアームロック113とが係合する。そのため、
フロントキャスタ106及びリアキャスタ111がベー
ス本体2の下面に突出しないように収容位置に保持され
る。
By the folding operation of the connecting rod 120 and the lock member 140, the front caster 106 and the rear caster 111 are located at the accommodation positions on the left and right side portions of the seat portion 5 of the base body 2. Then, the lock arm 8
9 and the rear arm lock 113 are engaged. for that reason,
The front casters 106 and the rear casters 111 are held in the storage position so as not to project to the lower surface of the base body 2.

【0311】この状態から、レバーアーム128の操作
を解除すると、付勢ばね132の付勢力によってレバー
支持ピン127がスライド長孔318の他端に当接する
までレバーアーム128及びレバーロック補助部材31
9はリア側直線部123の基端側にスライドする。
When the operation of the lever arm 128 is released from this state, the lever arm 128 and the lever lock auxiliary member 31 are kept until the lever support pin 127 comes into contact with the other end of the elongated slide hole 318 by the urging force of the urging spring 132.
9 slides on the base end side of the rear-side linear portion 123.

【0312】このレバーアーム及びレバーロック補助部
材319のスライドにより、摺動突起部160はロック
リリース153から離間する。又、ガイド板突部334
はガイド板係合凹部333から離間する。そのため、付
勢ばね132の付勢力により係合凹部154と押圧面1
34とが係合するまでロック摺動部材130はリア側直
線部123の先端側にスライドする。
By sliding the lever arm and the lever lock auxiliary member 319, the sliding protrusion 160 is separated from the lock release 153. In addition, the guide plate protrusion 334
Is separated from the guide plate engaging recess 333. Therefore, the urging force of the urging spring 132 causes the engagement concave portion 154 and the pressing surface 1 to move.
The lock sliding member 130 slides to the front end side of the rear-side linear portion 123 until it is engaged with 34.

【0313】又、前記ロック摺動部材130のスライド
によってガイドロックピン316はロックピン孔315
に沿ってスライドし、該ロックピン孔315の一端に当
接する。
The guide lock pin 316 is locked in the lock pin hole 315 by sliding the lock sliding member 130.
And slides along to contact one end of the lock pin hole 315.

【0314】この状態から、レバーアーム128をフロ
ント側へレバー付勢スプリング332の付勢力に抗しな
がら回動させる。そして、最初の内、ガイドロックピン
316はロックピン収容孔323内に配設された状態で
あるが、ある程度までレバーアーム128を回動させる
と、ロックピン収容孔323のスライド部324とガイ
ドロックピン316とが干渉し始める。
From this state, the lever arm 128 is rotated to the front side while resisting the biasing force of the lever biasing spring 332. Although the guide lock pin 316 is initially arranged in the lock pin accommodation hole 323, when the lever arm 128 is rotated to some extent, the slide portion 324 of the lock pin accommodation hole 323 and the guide lock pin 316 are locked. The pin 316 starts to interfere.

【0315】このガイドロックピン316とスライド部
324とが干渉し始めると、該ガイドロックピン316
はガイド長孔317の他端側へ若干スライドする。この
とき、ロック摺動部材130もリア直線部123の基端
側へ若干スライドする。
When the guide lock pin 316 and the slide portion 324 start to interfere with each other, the guide lock pin 316
Slides slightly to the other end of the guide slot 317. At this time, the lock sliding member 130 also slightly slides toward the base end side of the rear straight portion 123.

【0316】そして、レバーアーム128をフロント側
へ更に回動させると、ガイドロックピン316はロック
ピン収容孔323と係合する。そのため、レバーアーム
128がフロント側へ回動できないように規制される。
このとき、ロックピン係合孔325は連結杆120の長
手方向と平行になる。又、それまでスライド部324と
干渉し、若干リア側直線部123の基端側へスライドさ
れられていたガイドロックピン316は、該スライド部
324との干渉が解除される。
When the lever arm 128 is further rotated to the front side, the guide lock pin 316 engages with the lock pin housing hole 323. Therefore, the lever arm 128 is restricted so as not to rotate to the front side.
At this time, the lock pin engagement hole 325 is parallel to the longitudinal direction of the connecting rod 120. Further, the guide lock pin 316 that has interfered with the slide portion 324 and has been slid to the base end side of the rear side linear portion 123 until then is released from the interference with the slide portion 324.

【0317】そのため、付勢ばね132の付勢力により
ロック摺動部材130がロックリリース153と係合す
るまでリア側直線部123にスライドする。このロック
摺動部材130のスライドにより、ガイドロックピン3
16はガイド長孔317の一端に位置する。つまり、ガ
イドロックピン316はロックピン係合孔325内に入
り込み、該ガイドロックピン316とロックピン係合孔
325とが係合する。
Therefore, the biasing force of the biasing spring 132 causes the lock sliding member 130 to slide to the rear linear portion 123 until it engages with the lock release 153. By the sliding of the lock sliding member 130, the guide lock pin 3
16 is located at one end of the elongated guide hole 317. That is, the guide lock pin 316 enters the lock pin engagement hole 325, and the guide lock pin 316 and the lock pin engagement hole 325 are engaged with each other.

【0318】このロックピン係合孔325とガイドロッ
クピン316との係合によりレバーアーム128は回動
しないように規制される。このとき、揺動ロッド327
はスプリング収容部331の奥の方までスライドし、レ
バー付勢スプリング332を圧縮している。
The lever arm 128 is restricted from rotating by the engagement of the lock pin engagement hole 325 and the guide lock pin 316. At this time, the swing rod 327
Slides toward the inside of the spring accommodating portion 331 to compress the lever urging spring 332.

【0319】そのため、レバー付勢スプリング332か
らの付勢力がレバーアーム128に加えられ、該レバー
アーム128がリア側に回動するように付勢されてい
る。しかし、ガイドロックピン316とロックピン係合
孔325とが係合しているため、レバーアーム128は
リア側へ回動しない。
Therefore, the urging force from the lever urging spring 332 is applied to the lever arm 128, and the lever arm 128 is urged to rotate to the rear side. However, since the guide lock pin 316 and the lock pin engagement hole 325 are engaged, the lever arm 128 does not rotate to the rear side.

【0320】前記レバーアーム128をフロント側へ回
動させ、ガイドロックピン316とロックピン係合孔3
25とを係合させ、レバーアーム128を回動させない
ようにロックしたとき、前記実施例と同様、リアキャス
タ111の上方が覆われる。
The lever arm 128 is rotated to the front side so that the guide lock pin 316 and the lock pin engagement hole 3 are rotated.
When the lever arm 128 is locked so as not to rotate, the upper portion of the rear caster 111 is covered, as in the above-described embodiment.

【0321】又、ロック解除レバー51の操作によりロ
ックアーム89とリアアームロック113との係合を解
除するとともに、サイドガード40を握って幼児用安全
シート1を持ち上げる。すると、連結杆120とロック
部材140とが連結支持ピン142を中心に回動する。
このとき、ロック部材140の回動によりロック用突起
部143がロック摺動部材130の押下げ部136を押
圧する。この押圧によりロック摺動部材130がリア側
直線部123の基端側へ若干摺動する。前記ロック摺動
部材130の摺動により、ガイドロックピン316がガ
イド長孔317の他端側へ若干スライドする。
Further, the lock release lever 51 is operated to release the engagement between the lock arm 89 and the rear arm lock 113, and the side guard 40 is grasped to lift the infant safety seat 1. Then, the connecting rod 120 and the lock member 140 rotate about the connecting support pin 142.
At this time, the locking projection 140 is pressed by the rotation of the locking member 140 to the pressing portion 136 of the locking sliding member 130. Due to this pressing, the lock sliding member 130 slightly slides toward the base end side of the rear-side linear portion 123. By the sliding of the lock sliding member 130, the guide lock pin 316 slightly slides toward the other end of the guide elongated hole 317.

【0322】このロック摺動部材130のスライドによ
り、ガイドロックピン316はロックピン収容孔323
のロックピン係合孔325から抜け出す。即ち、ガイド
ピン316とロックピン収容孔323との係合が解除さ
れる。そのため、レバーアーム128及びレバーロック
補助部材319はレバー支持ピン127を中心に回動可
能な状態となる。
By sliding the lock sliding member 130, the guide lock pin 316 is locked in the lock pin receiving hole 323.
Of the lock pin engaging hole 325. That is, the engagement between the guide pin 316 and the lock pin housing hole 323 is released. Therefore, the lever arm 128 and the lever lock auxiliary member 319 are in a state of being rotatable around the lever support pin 127.

【0323】このとき、前記揺動ロッド327により圧
縮されていたレバー付勢スプリング332の付勢力によ
りレバーアーム128及びレバーロック補助部材319
はリア側へ回動する。そして、レバーアーム128の回
動規制部159が連結杆120の上面に当接するとその
回動が規制される。
At this time, the lever arm 128 and the lever lock auxiliary member 319 are urged by the urging force of the lever urging spring 332 which is compressed by the swing rod 327.
Rotates to the rear side. Then, when the rotation restricting portion 159 of the lever arm 128 comes into contact with the upper surface of the connecting rod 120, the rotation is restricted.

【0324】前記ベビーカー状態となる幼児用安全シー
ト1のレバーアーム128は常に座部5におけるサイド
サポート部7中央の左右両側側部に位置している。従っ
て、幼児用安全シート1をベビーカー状態からチャイル
ドシート状態に変化させるとき、幼児用安全シート1の
リア側からレバーアーム128を操作することになる。
この結果、レバーアーム128をリア側から握りやすい
位置に保持させておくことができるので、幼児用安全シ
ート1の操作性を向上させることができる。
The lever arms 128 of the infant safety seat 1 in the stroller state are always located on the left and right side portions of the center of the side support portion 7 of the seat portion 5. Therefore, when the infant safety seat 1 is changed from the stroller state to the child seat state, the lever arm 128 is operated from the rear side of the infant safety seat 1.
As a result, the lever arm 128 can be held from the rear side in a position where it can be easily grasped, so that the operability of the infant safety seat 1 can be improved.

【0325】前記実施例では、幼児用シート1をベビー
カー状態又はチャイルドシート状態に変化させたとき、
ハンドルスプリング129の付勢力により回動しようと
するレバーアーム128の規制を規制ピン85によって
行っていた。
In the above embodiment, when the infant seat 1 is changed to the stroller state or the child seat state,
The regulation pin 85 regulates the lever arm 128 that is about to rotate due to the biasing force of the handle spring 129.

【0326】この別例においては、前記実施例のような
規制ピン85を不要とすることができる。従って、ベー
ス本体2の左右両側に一体形成された延出部材83、斜
状部材84及び規制ピン85を省略することができる。
In this alternative example, the regulation pin 85 as in the above-mentioned embodiment can be eliminated. Therefore, it is possible to omit the extending member 83, the slanted member 84, and the regulating pin 85 that are integrally formed on the left and right sides of the base body 2.

【0327】この結果、幼児用安全シート1の美観を一
層向上させることができる。しかも、ベース本体2に出
っ張りとなる延出部材83、斜状部材84及び規制ピン
85を一体形成する必要がなくなるので、ベース本体2
を容易に一体成形することができ、コストを抑えること
ができる。
As a result, the aesthetics of the infant safety seat 1 can be further improved. In addition, it is not necessary to integrally form the extending member 83, the slanted member 84, and the restriction pin 85, which are the protrusions, on the base body 2.
Can be easily integrally molded, and the cost can be suppressed.

【0328】又、前記実施例においては、ベビーカー状
態となる幼児用安全シート1をチャイルドシート状態に
するとき、レバーアーム128を若干リア側下方に回動
させてロックリリース153を回動させ、ロック摺動部
材130とロック部材140との係合を解除する。この
状態から、レバーアーム128をリア側斜め上方に引き
寄せる動作を行って幼児用シート1をチャイルドシート
状態にする。
Further, in the above-described embodiment, when the infant safety seat 1 in the stroller state is brought into the child seat state, the lever arm 128 is pivoted slightly rearward to pivot the lock release 153 to lock the slide. The engagement between the moving member 130 and the lock member 140 is released. From this state, the lever arm 128 is pulled diagonally upward to the rear side to bring the infant seat 1 into the child seat state.

【0329】この別例においては、ベビーカー状態とな
る幼児用安全シート1をチャイルドシート状態にすると
き、レバーアーム128を若干リア側に引くだけで、該
レバーアーム128がリア側にスライドする。レバーア
ーム128のスライドによりロックリリース153を回
動させてロック摺動部材130とロック部材140との
係合を解除する。この状態から、レバーアーム128を
リア側斜め上方に引き寄せる動作を行って幼児用シート
1をチャイルドシート状態にする。
In this another example, when the infant safety seat 1 in the stroller state is brought into the child seat state, the lever arm 128 is slid rearward by pulling the lever arm 128 slightly rearward. The lock release 153 is rotated by the sliding of the lever arm 128 to release the engagement between the lock sliding member 130 and the lock member 140. From this state, the lever arm 128 is pulled diagonally upward to the rear side to bring the infant seat 1 into the child seat state.

【0330】従って、この別例においては、レバーアー
ム128をリア側に引くだけでロックリリース153を
回動させてロック摺動部材130とロック部材140と
の係合を解除することができる。この結果、ベビーカー
状態となる幼児用安全シート1をチャイルドシート状態
に変化させるための操作性を一層向上させることができ
る。
Therefore, in this alternative example, the lock release 153 can be rotated by simply pulling the lever arm 128 to the rear side to release the engagement between the lock sliding member 130 and the lock member 140. As a result, it is possible to further improve the operability for changing the infant safety seat 1 in the stroller state to the child seat state.

【0331】又、図92,図95に示すように、レバー
アーム128の把持部158はそのフロント側が開口さ
れるように形成されている。又、把持部158のフロン
ト側には塩化ビニール系樹脂より構成されるグリップ材
340が嵌め込まれている。
Further, as shown in FIGS. 92 and 95, the grip portion 158 of the lever arm 128 is formed so that its front side is opened. Further, a grip member 340 made of vinyl chloride resin is fitted on the front side of the grip portion 158.

【0332】この結果、使用者がレバーアーム128の
把持部158を握ったときの感触を向上させることがで
きる。しかも、把持部158を握って幼児用安全シート
1を持ち上げたとき、手が把持部158から滑ることを
防止して幼児用安全シート1を確実に持ち上げることが
できる。又、グリップ材340をポリエチレン、ポリプ
ロピレン、ウレタン、ゴム等で構成することも可能であ
る。
As a result, it is possible to improve the feeling when the user grips the grip portion 158 of the lever arm 128. In addition, when the gripping portion 158 is gripped and the infant safety seat 1 is lifted, the hand can be prevented from slipping from the gripping portion 158 and the infant safety seat 1 can be reliably lifted. Further, the grip material 340 can be made of polyethylene, polypropylene, urethane, rubber or the like.

【0333】[0333]

【発明の効果】以上詳述したように、請求項1記載の本
発明によれば、シート本体のフロント側及びリア側の脚
部材を回動させれば、脚部材の車輪はシート本体の左右
両側側部に収容して幼児用シートの高さを抑えることが
でき、このシート本体を車両シートに載せたり降ろした
りする作業性を向上させることができる優れた効果があ
る。
As described above in detail, according to the present invention as set forth in claim 1, when the front and rear leg members of the seat body are rotated, the wheels of the leg members are left and right of the seat body. There is an excellent effect that the heights of the infant seats can be suppressed by accommodating the seats on both side portions, and the workability of placing or lowering the seat body on the vehicle seat can be improved.

【0334】請求項2記載の本発明によれば、シート本
体のフロント側の脚部材をリア側に回動させ、リア側の
脚部材をフロント側に回動させれば、脚部材の車輪はシ
ート本体の左右両側側部に収容して幼児用シートの高さ
を抑えることができる。しかも、フロント側の脚部材の
幅方向長さをリア側の脚部材の幅方向長さより短くした
ので、車両シートの背もたれ部及び座部の両側に張出形
成されたサイドサポートに干渉しないようして車両シー
トの保護を行うことができる優れた効果がある。
According to the second aspect of the present invention, if the front leg member of the seat body is rotated to the rear side and the rear leg member is rotated to the front side, the wheels of the leg member are The height of the infant seat can be suppressed by accommodating it on both left and right side portions of the seat body. Moreover, since the width direction length of the front leg member is made shorter than the width direction length of the rear leg member, the side supports formed on both sides of the backrest portion and the seat portion of the vehicle seat do not interfere with each other. There is an excellent effect that the vehicle seat can be protected.

【0335】請求項3記載の本発明によれば、脚部材の
少ない回動量により、該脚部材に設けられた車輪を収容
させることができる優れた効果がある。
According to the third aspect of the present invention, there is an excellent effect that the wheels provided on the leg members can be housed by a small amount of rotation of the leg members.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明に係る幼児用安全シートをベビーカー状
態にしたときの斜視図である。
FIG. 1 is a perspective view of a baby safety seat according to the present invention in a stroller state.

【図2】幼児用安全シートをベビーカー状態にしたとき
の側面図である。
FIG. 2 is a side view of the infant safety seat in a stroller state.

【図3】幼児用安全シートをベビーカー状態にしたとき
の底面図である。
FIG. 3 is a bottom view of the infant safety seat in a stroller state.

【図4】幼児用安全シートをベビーカー状態にしたとき
の正面図である。
FIG. 4 is a front view of the infant safety seat in a stroller state.

【図5】幼児用安全シートをベビーカー状態にしたとき
の背面図である。
FIG. 5 is a rear view of the infant safety seat in a stroller state.

【図6】幼児用安全シートをチャイルドシート状態にし
たときの側面図である。
FIG. 6 is a side view of the child safety seat in a child seat state.

【図7】幼児用安全シートをチャイルドシート状態にし
たときの正面図である。
FIG. 7 is a front view of the child safety seat in a child seat state.

【図8】幼児用安全シートをチャイルドシート状態にし
たときの背面図である。
FIG. 8 is a rear view of the child safety seat in a child seat state.

【図9】幼児用安全シートをチャイルドシート状態にし
たときの底面図である。
FIG. 9 is a bottom view of the child safety seat in a child seat state.

【図10】幼児用安全シートをチャイルドシート状態に
したときの平面図である。
FIG. 10 is a plan view of the child safety seat in a child seat state.

【図11】シート本体の構成を示す斜視図である。FIG. 11 is a perspective view showing a configuration of a seat body.

【図12】シート本体に取り付けられる各部品を示す斜
視図である。
FIG. 12 is a perspective view showing each component attached to the seat body.

【図13】一対のベルト支持片に対して補強プレートが
取り付けられた状態を示す部分平断面図である。
FIG. 13 is a partial plan sectional view showing a state in which a reinforcing plate is attached to a pair of belt support pieces.

【図14】シート本体に取り付けられるフックを示す部
分平面図である。
FIG. 14 is a partial plan view showing a hook attached to the seat body.

【図15】サイドガードと背部におけるサポート部の接
続片との接続構造及びカバーの孔を示す部分断面図であ
る。
FIG. 15 is a partial cross-sectional view showing a connection structure between a side guard and a connection piece of a support portion at a back portion and a hole of a cover.

【図16】サイドガードの構成を示す側面図である。FIG. 16 is a side view showing a configuration of a side guard.

【図17】サイドガードの構成を示す断面図である。FIG. 17 is a cross-sectional view showing the structure of a side guard.

【図18】サイドガードと接続片とがガード接続ピンに
よって接続されていることを示す部分断面図である。
FIG. 18 is a partial cross-sectional view showing that the side guard and the connecting piece are connected by a guard connecting pin.

【図19】フロントガードとサイドガードとの接続状態
を示す部分断面図である。
FIG. 19 is a partial cross-sectional view showing a connected state of a front guard and a side guard.

【図20】一対のベルト支持片に対して補強プレートが
取り付けられた状態を示す部分断面図である。
FIG. 20 is a partial cross-sectional view showing a state in which a reinforcing plate is attached to a pair of belt support pieces.

【図21】サイドガードの他端を背部におけるサポート
部から離間させた状態を示す斜視図である。
FIG. 21 is a perspective view showing a state in which the other end of the side guard is separated from the support portion in the back portion.

【図22】ベース本体の構成を示す部分平面図である。FIG. 22 is a partial plan view showing the configuration of the base body.

【図23】ベース本体の構成を示す部分平面図である。FIG. 23 is a partial plan view showing the configuration of the base body.

【図24】ベース本体の構成を示す側面図である。FIG. 24 is a side view showing the configuration of the base body.

【図25】ベース本体の構成を示す側断面図である。FIG. 25 is a side sectional view showing a configuration of a base body.

【図26】ベース本体の構成を示す側断面図である。FIG. 26 is a side sectional view showing the structure of the base body.

【図27】リクライニングロッドがロッド係止片のロッ
ド係合凹部と係合した状態を示す説明図である。
FIG. 27 is an explanatory view showing a state in which the reclining rod is engaged with the rod engaging recess of the rod locking piece.

【図28】リクライニングロッドがロッド係止片のロッ
ド係合凹部から抜け出した状態を示す説明図である。
FIG. 28 is an explanatory view showing a state in which the reclining rod is pulled out from the rod engaging recess of the rod locking piece.

【図29】ベース本体に設けられたロックアームの構成
を示す部分断面図である。
FIG. 29 is a partial cross-sectional view showing the structure of the lock arm provided on the base body.

【図30】ロックアームがリアアームロックによって押
し上げられた状態を示す部分断面図である。
FIG. 30 is a partial cross-sectional view showing a state where the lock arm is pushed up by the rear arm lock.

【図31】ロックアームの先端とリアアームロックとが
係合した状態を示す部分断面図である。
FIG. 31 is a partial cross-sectional view showing a state in which the tip of the lock arm and the rear arm lock are engaged with each other.

【図32】ロックアームの回動により該ロックアームの
先端とリアアームロックとの係合が解除された状態を示
す部分断面図である。
FIG. 32 is a partial cross-sectional view showing a state where the engagement between the tip of the lock arm and the rear arm lock is released by the rotation of the lock arm.

【図33】フロントキャスタアームと補助パイプ及びリ
アキャスタアームと補助パイプとがベース本体内で連結
固定された状態を示す部分断面図である。
FIG. 33 is a partial cross-sectional view showing a state in which the front caster arm and the auxiliary pipe and the rear caster arm and the auxiliary pipe are connected and fixed in the base body.

【図34】フロントキャスタアームと補助パイプとがベ
ース本体内で連結固定された状態を示す部分斜視図であ
る。
FIG. 34 is a partial perspective view showing a state in which the front caster arm and the auxiliary pipe are connected and fixed in the base body.

【図35】フロントキャスタアーム及びリアキャスタア
ームがベビーカー状態となり、連結杆及びロック部材に
よってにロックされている状態を示す部分側面図であ
る。
FIG. 35 is a partial side view showing a state in which the front caster arm and the rear caster arm are in a stroller state and are locked by the connecting rod and the lock member.

【図36】連結杆及びロック部材の連結構造を示す部分
平断面図である。
FIG. 36 is a partial plan sectional view showing a connecting structure of a connecting rod and a lock member.

【図37】連結杆及びロック部材の構成を示す部分側断
面図である。
FIG. 37 is a partial side sectional view showing the configurations of the connecting rod and the lock member.

【図38】連結杆内のロック摺動部材とロック部材との
係合関係を示す部分斜視図である。
FIG. 38 is a partial perspective view showing the engagement relationship between the lock sliding member and the lock member in the connecting rod.

【図39】連結杆内のロック摺動部材とロック部材との
係合関係を示す部分側断面図である。
FIG. 39 is a partial side cross-sectional view showing the engagement relationship between the lock sliding member and the lock member in the connecting rod.

【図40】レバーアームにより連結杆内のロック摺動部
材とロック部材との係合を解除しした態を示す部分側断
面図である。
FIG. 40 is a partial side sectional view showing a state where the engagement between the lock sliding member and the lock member in the connecting rod is released by the lever arm.

【図41】レバーアームにより連結杆内のロック摺動部
材とロック部材との係合を解除した状態を示す部分側断
面図である。
FIG. 41 is a partial side sectional view showing a state in which the engagement between the lock sliding member and the lock member in the connecting rod is released by the lever arm.

【図42】レバーアームを持ち上げて連結杆とロック部
材とを連結支持ピンを中心に回動させ、フロントキャス
タアーム及びリアキャスタアームを折り畳んで幼児用安
全シートをチャイルドシート状態に変化させた状態を示
す部分側断面図である。
FIG. 42 shows a state in which the lever safety arm is lifted to rotate the connecting rod and the lock member about the connecting support pin, and the front caster arm and the rear caster arm are folded to change the infant safety seat to the child seat state. It is a partial side sectional view.

【図43】幼児用安全シートがチャイルドシート状態に
変化した状態となり、レバーアームがリアキャスタの上
方に回動し、その回動が規制ピンによって規制されてい
ることを示す部分側面図である。
FIG. 43 is a partial side view showing that the infant safety seat is changed to a child seat state, the lever arm rotates above the rear caster, and the rotation is restricted by a restriction pin.

【図44】幼児用安全シートがチャイルドシート状態に
変化した状態となり、レバーアームがリアキャスタの上
方に回動し、その回動が規制ピンによって規制されてい
ることを示す部分側断面図である。
FIG. 44 is a partial side cross-sectional view showing that the infant safety seat has changed to a child seat state, the lever arm rotates above the rear caster, and the rotation is restricted by a restriction pin.

【図45】フロントキャスタの構成を示す部分側面図で
ある。
FIG. 45 is a partial side view showing the configuration of the front caster.

【図46】フロントキャスタ内の構成を示す部分側断面
図である。
FIG. 46 is a partial side cross-sectional view showing the configuration inside the front caster.

【図47】サスペンションアームの動作によりフロント
キャスタブラケットが一対のフロントタイヤ間に沈み込
んだ状態を示す部分側断面図である。
FIG. 47 is a partial side cross-sectional view showing a state in which the front caster bracket is sunk between a pair of front tires by the operation of the suspension arm.

【図48】旋回ロックアームと旋回規制突部との係合関
係によりフロントキャスタが旋回しないようにした状態
を示す部分側面図である。
FIG. 48 is a partial side view showing a state in which the front caster is prevented from turning due to the engagement relationship between the turning lock arm and the turning restriction protrusion.

【図49】旋回ロックアームと旋回規制突部とが係合さ
れなくなることによりフロントキャスタが旋回できるよ
うにした状態を示す部分側側面図である。
FIG. 49 is a partial side view showing a state in which the front caster can be turned by disengaging the turning lock arm and the turning restriction protrusion.

【図50】フロントキャスタブラケットの側面図であ
る。
FIG. 50 is a side view of the front caster bracket.

【図51】フロントキャスタブラケットに形成された保
護ガイドカバーの形状を示す部分断面図である。
FIG. 51 is a partial cross-sectional view showing the shape of the protection guide cover formed on the front caster bracket.

【図52】フロントタイヤにおけるホイールの形状を示
す部分切欠き正面図である。
52 is a partially cutaway front view showing the shape of the wheel of the front tire. FIG.

【図53】リアキャスタの構成を示す側面図である。FIG. 53 is a side view showing the configuration of the rear caster.

【図54】リアキャスタの構成を示す部分側断面図であ
る。
FIG. 54 is a partial side sectional view showing the configuration of the rear caster.

【図55】サスペンションアームの動作によりリアキャ
スタブラケットが一対のリアタイヤ間に沈み込んだ状態
を示す部分側断面図である。
FIG. 55 is a partial side cross-sectional view showing a state in which the rear caster bracket is sunk between the pair of rear tires by the operation of the suspension arm.

【図56】回転規制部材のロックピンが回転ロック部の
係合凹部内に嵌まり込んでいない状態を示す部分側断面
図である。
FIG. 56 is a partial side cross-sectional view showing a state in which the lock pin of the rotation restricting member is not fitted in the engagement recess of the rotation lock portion.

【図57】回転規制部材のロックピンが回転ロック部の
係合凹部内に嵌まり込んでいる状態を示す部分側断面図
である。
FIG. 57 is a partial side sectional view showing a state in which the lock pin of the rotation restricting member is fitted in the engagement recess of the rotation lock portion.

【図58】図57におけるA1−A1線断面図である。58 is a cross-sectional view taken along the line A1-A1 of FIG. 57.

【図59】リアキャスタブラケットの側面図である。FIG. 59 is a side view of the rear caster bracket.

【図60】リアキャスタブラケットに形成された保護ガ
イドカバーの形状を示す部分断面図である。
FIG. 60 is a partial cross-sectional view showing the shape of a protection guide cover formed on the rear caster bracket.

【図61】リアタイヤにおけるホイールの形状を示す部
分切欠き正面図である。
FIG. 61 is a partially cutaway front view showing the shape of the wheel of the rear tire.

【図62】チャイルドシート状態とした幼児用安全シー
トを車両シートと対向させるように装着した状態を示す
斜視図である。
FIG. 62 is a perspective view showing a state in which a child safety seat in a child seat state is mounted so as to face a vehicle seat.

【図63】チャイルドシート状態とした幼児用安全シー
トを車両シートの向きと対応させて装着した状態を示す
斜視図である。
FIG. 63 is a perspective view showing a state in which a child safety seat in a child seat state is mounted so as to correspond to the orientation of the vehicle seat.

【図64】フロントキャスタアームに補強ロッドを設け
た別例を示す部分斜視図である。
FIG. 64 is a partial perspective view showing another example in which a reinforcing rod is provided on the front caster arm.

【図65】フロントキャスタアームに設けられた補強ロ
ッドがベース本体の収納空間部に収容されることを示す
部分側面図である。
FIG. 65 is a partial side view showing that the reinforcing rod provided on the front caster arm is housed in the housing space of the base body.

【図66】シート本体の形状の別例を示す斜視図であ
る。
FIG. 66 is a perspective view showing another example of the shape of the seat body.

【図67】シート本体の形状の別例を示す斜視図であ
る。
FIG. 67 is a perspective view showing another example of the shape of the seat body.

【図68】シート本体の形状の別例を示す斜視図であ
る。
FIG. 68 is a perspective view showing another example of the shape of the seat body.

【図69】フロントキャスタアーム及びリアキャスタア
ームの回動構成の別例を示す説明図である。
FIG. 69 is an explanatory diagram showing another example of the rotating configuration of the front caster arm and the rear caster arm.

【図70】フロントキャスタアーム及びリアキャスタア
ームの回動構成の別例を示す説明図である。
FIG. 70 is an explanatory diagram showing another example of the rotating configuration of the front caster arm and the rear caster arm.

【図71】フロントキャスタアーム及びリアキャスタア
ームの回動構成の別例を示す説明図である。
FIG. 71 is an explanatory diagram showing another example of the rotating configuration of the front caster arm and the rear caster arm.

【図72】フロントキャスタアーム及びリアキャスタア
ームの回動構成の別例を示す説明図である。
FIG. 72 is an explanatory diagram showing another example of the rotating configuration of the front caster arm and the rear caster arm.

【図73】フロントキャスタアーム及びリアキャスタア
ームの回動構成の別例を示す説明図である。
FIG. 73 is an explanatory diagram showing another example of the rotating configuration of the front caster arm and the rear caster arm.

【図74】フロントキャスタアーム及びリアキャスタア
ームの回動構成の別例を示す説明図である。
FIG. 74 is an explanatory diagram showing another example of the rotating configuration of the front caster arm and the rear caster arm.

【図75】フロントキャスタアーム及びリアキャスタア
ームの回動構成の別例を示す説明図である。
FIG. 75 is an explanatory diagram showing another example of the rotating configuration of the front caster arm and the rear caster arm.

【図76】フロントキャスタアーム及びリアキャスタア
ームの回動構成の別例を示す説明図である。
FIG. 76 is an explanatory diagram showing another example of the rotating configuration of the front caster arm and the rear caster arm.

【図77】フロントキャスタアーム及びリアキャスタア
ームの回動構成の別例を示す説明図である。
FIG. 77 is an explanatory diagram showing another example of the rotating configuration of the front caster arm and the rear caster arm.

【図78】ベース本体及びフロントキャスタアーム並び
にリアキャスタアームの別例を示す部分平面図である。
FIG. 78 is a partial plan view showing another example of the base body, the front caster arm, and the rear caster arm.

【図79】ベース本体及びフロントキャスタアーム並び
にリアキャスタアームの別例を示す部分平面図である。
FIG. 79 is a partial plan view showing another example of the base body, the front caster arm, and the rear caster arm.

【図80】ベース本体の構造の別例を示す断面図であ
る。
FIG. 80 is a cross-sectional view showing another example of the structure of the base body.

【図81】ロッド係止板の正面図である。81 is a front view of the rod locking plate. FIG.

【図82】ロッド係止板の部分斜視図である。82 is a partial perspective view of a rod locking plate. FIG.

【図83】フロントキャスタアームの接続構造を示す部
分斜視図である。
FIG. 83 is a partial perspective view showing the connection structure of the front caster arm.

【図84】別例となる幼児用安全シートをベビーカー状
態とした側面図である。
FIG. 84 is a side view of another example of a child safety seat in a stroller state.

【図85】別例となる幼児用安全シートをベビーカー状
態とした正面図である。
FIG. 85 is a front view of another example of a child safety seat in a stroller state.

【図86】別例となる幼児用安全シートをチャイルドシ
ート状態とした側面図である。
FIG. 86 is a side view showing another example of a child safety seat in a child seat state.

【図87】レバーロック補助部材と連結扞との接続構造
を示す部分斜視図である。
FIG. 87 is a partial perspective view showing the connection structure of the lever lock assisting member and the connecting bar.

【図88】保護カバーとレバーロック補助部材との係合
関係を示す部分斜視図である。
88 is a partial perspective view showing the engagement relationship between the protective cover and the lever lock auxiliary member. FIG.

【図89】別例となる連結扞の側面図である。FIG. 89 is a side view of a connecting rod as another example.

【図90】ロック摺動部材とロック部材とが係合した状
態を示す部分断面図である。
FIG. 90 is a partial cross-sectional view showing a state where the lock sliding member and the lock member are engaged with each other.

【図91】レバーアームの操作に基づいたロックリリー
スによりロック摺動部材とロック部材との係合を解除し
た状態を示す部分断面図である。
FIG. 91 is a partial cross-sectional view showing a state in which the engagement between the lock sliding member and the lock member is released by the lock release based on the operation of the lever arm.

【図92】ロック摺動部材とロック部材とが係合した状
態を示す部分断面図である。
FIG. 92 is a partial cross-sectional view showing a state where the lock sliding member and the lock member are engaged with each other.

【図93】レバーアームの操作に基づいたロックリリー
スによりロック摺動部材とロック部材との係合を解除し
た状態を示す部分断面図である。
FIG. 93 is a partial cross-sectional view showing a state in which the engagement between the lock sliding member and the lock member is released by the lock release based on the operation of the lever arm.

【図94】ロック摺動部材とロック部材とが係合した状
態を示す部分側面図である。
FIG. 94 is a partial side view showing a state in which the lock sliding member and the lock member are engaged with each other.

【図95】ロック摺動部材とロック部材とが係合した状
態を示す部分断面図である。
FIG. 95 is a partial cross-sectional view showing a state where the lock sliding member and the lock member are engaged with each other.

【図96】連結扞とロック部材とが連結支持ピンを中心
に折り畳み動作し、レバーアームがリアキャスタの上方
を覆った状態を示す部分側面図である。
96 is a partial side view showing a state in which the connecting bar and the locking member are folded around the connecting support pin, and the lever arm covers the upper portion of the rear caster. FIG.

【図97】レバーアームの操作に基づいたロックリリー
スによりロック摺動部材とロック部材との係合を解除し
た状態を示す部分断面図である。
FIG. 97 is a partial cross-sectional view showing a state in which the lock sliding member and the lock member are disengaged by the lock release based on the operation of the lever arm.

【図98】レバーアームの操作に基づいたロックリリー
スによりロック摺動部材とロック部材との係合を解除し
た状態を示す部分側面図である。
FIG. 98 is a partial side view showing a state in which the lock sliding member and the lock member are disengaged by the lock release based on the operation of the lever arm.

【図99】連結扞とロック部材とが連結支持ピンを中心
に折り畳み動作してレバーアームと保護カバーとが係合
した状態を示す部分断面図である。
FIG. 99 is a partial cross-sectional view showing a state in which the connecting bar and the lock member are folded around the connecting support pin and the lever arm and the protective cover are engaged with each other.

【図100】連結扞とロック部材とが連結支持ピンを中
心に折り畳み動作してレバーアームと保護カバーとの係
合が解除された状態を示す部分断面図である。
FIG. 100 is a partial cross-sectional view showing a state in which the connection bar and the lock member are folded around the connection support pin and the engagement between the lever arm and the protective cover is released.

【図101】連結扞とロック部材とが連結支持ピンを中
心に折り畳み動作してレバーアームと保護カバーとの係
合が解除された状態を示す部分断面図である。
101 is a partial cross-sectional view showing a state in which the connection bar and the lock member are folded around the connection support pin and the engagement between the lever arm and the protective cover is released. FIG.

【図102】レバーアームをレバー支持ピンを中心にフ
ロント側へ回動させることを示す説明図である。
FIG. 102 is an explanatory diagram showing that the lever arm is rotated to the front side about the lever support pin.

【図103】レバーアームをレバー支持ピンを中心にフ
ロント側へ回動させることを示す説明図である。
FIG. 103 is an explanatory view showing that the lever arm is rotated around the lever support pin toward the front side.

【図104】ガイドロックピンとガイドロックピン係合
孔との係合によりレバーアームが回動できないようにロ
ックした状態を示す部分断面図である。
FIG. 104 is a partial cross-sectional view showing a state in which the lever arm is locked so as not to be rotatable by the engagement of the guide lock pin and the guide lock pin engagement hole.

【図105】ガイドロックピンとガイドロックピン係合
孔との係合によりレバーアームが回動できないようにロ
ックした状態を示す部分断面図である。
FIG. 105 is a partial cross-sectional view showing a state in which the lever arm is locked so as not to be rotatable by the engagement of the guide lock pin and the guide lock pin engagement hole.

【図106】ロック部材によりロック摺動部材がスライ
ドしてガイドロックピンとガイドロックピン係合孔との
係合が解除されレバーアームが回動することを示す部分
断面図である。
FIG. 106 is a partial cross-sectional view showing that the lock sliding member slides by the lock member, the engagement between the guide lock pin and the guide lock pin engagement hole is released, and the lever arm rotates.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

3…シート本体、105…脚部材としてのフロントキャ
スタアーム、106…車輪としてのフロントキャスタ、
110…脚部材としてのリアキャスタアーム、111…
車輪としてのリアキャスタ、177…回転支持軸として
のキャスタ軸、201…回転支持軸としてのキャスタ軸
3 ... Seat body, 105 ... Front caster arm as leg member, 106 ... Front caster as wheel,
110 ... Rear caster arm as a leg member, 111 ...
Rear casters as wheels, 177 ... Castor shafts as rotation support shafts, 201 ... Caster shafts as rotation support shafts

─────────────────────────────────────────────────────
─────────────────────────────────────────────────── ───

【手続補正書】[Procedure amendment]

【提出日】平成6年10月11日[Submission date] October 11, 1994

【手続補正1】[Procedure Amendment 1]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】全文[Correction target item name] Full text

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【書類名】 明細書[Document name] Statement

【発明の名称】 車輪の脚構造[Title of the invention] Wheel leg structure

【特許請求の範囲】[Claims]

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は車輪の脚構造に関するも
のである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a wheel leg structure.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般に、自動車の車両シートは大人の体
格を基準として設計されており、体の小さい幼児が座っ
た場合には体の位置が低くなり、シートベルトを使用し
てもしっかりと幼児の体を保持することが難しかった。
そこで、通常の車両シートの上に幼児用シート(チャイ
ルドシート)を載置し、幼児が座った場合にしっかりと
体を保持できるようにしている。
2. Description of the Related Art Generally, a vehicle seat of an automobile is designed based on an adult's physique. When a small infant sits down, the position of the body is lowered, and even if a seat belt is used, the infant is firmly seated. It was difficult to hold his body.
Therefore, an infant seat (child seat) is placed on an ordinary vehicle seat so that the infant can firmly hold his / her body when sitting.

【0003】又、近年、自動車の普及により幼児を乗せ
て外出する機会が増え、チャイルドシートをベビーカー
としても使用できるものが提案されている。そして、自
動車を降りて幼児とともに移動する際に、チャイルドシ
ートをベビーカーとして使用し、幼児をそのベビーカー
に乗せて移動する。この種のチャイルドシートを車両内
に載置すると、車両内が狭くなってしまうため、できる
だけチャイルドシートをコンパクトにしたいという要望
がある。
Further, in recent years, with the widespread use of automobiles, the number of opportunities for children to go out has increased, and a child seat that can also be used as a stroller has been proposed. Then, when getting off the car and moving with the infant, the child seat is used as a stroller, and the infant is moved in the stroller. When this kind of child seat is placed in the vehicle, the inside of the vehicle becomes narrower, and therefore there is a demand to make the child seat as compact as possible.

【0004】この対策として、実開昭62−13863
8号公報に示すように、幼児用シートの下部に脚部材を
回動させて前輪及び後輪を該幼児用シートの下部に収容
するようにしたものが提案されている。
As a countermeasure against this, the actual construction of Shokai 62-13863
As disclosed in Japanese Patent Publication No. 8, there has been proposed one in which a leg member is pivoted to the lower portion of the infant seat so that the front wheels and the rear wheels are accommodated in the lower portion of the infant seat.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、幼児用
シートの下部に前輪及び後輪を収容すると、その分幼児
用シートの高さが高くなってしまう。そのため、幼児用
シートを車両シートに載置するとき、幼児用シートと車
両の天井との間が狭くなり、車両シートに対して幼児用
シートを載せたり降ろしたりする作業が大変面倒である
という問題がある。又、幼児用シートの脚部材を回動さ
せて前輪や後輪を収容した後、車両シートに幼児用シー
トを載置するが、前輪や後輪が車両シートに接触して該
車両シートを損傷させたりする問題がある。
However, if the front wheel and the rear wheel are accommodated in the lower portion of the infant seat, the height of the infant seat increases accordingly. Therefore, when the infant seat is placed on the vehicle seat, the distance between the infant seat and the vehicle ceiling becomes narrow, and the work of placing and lowering the infant seat on the vehicle seat is very troublesome. There is. Further, after the leg members of the infant seat are rotated to accommodate the front wheels and the rear wheels, the infant seat is placed on the vehicle seat, but the front wheels and the rear wheels come into contact with the vehicle seat and damage the vehicle seat. There is a problem that causes it.

【0006】更に、幼児用シートの脚部材の回動量をで
きるだけ小さくして前輪及び後輪を収容したいという要
望もある。本発明は上記問題点を解決するためになされ
たものであって、第1の目的は、幼児用シートを車両シ
ートから載せ降ろしするときの作業性を向上させた車輪
の脚構造を提供することにある。
Further, there is also a demand for accommodating the front wheels and the rear wheels by minimizing the amount of rotation of the leg members of the infant seat. The present invention has been made to solve the above problems, and a first object thereof is to provide a wheel leg structure having improved workability when loading and unloading an infant seat from a vehicle seat. It is in.

【0007】第2の目的は、幼児用シートに収容される
車輪により車両シートを損傷させないようにした車輪の
脚構造を提供することにある。第3の目的は、脚部材の
少ない回動量で車輪をシート本体の左右外側側部に収容
することができる車輪の脚構造を提供することにある。
A second object of the present invention is to provide a wheel leg structure in which the vehicle seat is prevented from being damaged by the wheels accommodated in the infant seat. A third object is to provide a wheel leg structure capable of accommodating the wheel on the left and right outer side portions of the seat body with a small amount of rotation of the leg member.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
め、請求項1記載の発明は、シート本体のフロント側及
びリア側にコ字状の脚部材を該シート本体に設けて回動
可能にするとともに、前記フロント側及びリア側脚部材
の先端に車輪を設けた車輪の脚構造において、前記脚部
材の幅方向の長さをシート本体の幅方向の長さより大き
くし、前記脚部材を回動させて車輪をシート本体の左右
外側側部に収容するようにしたことをその要旨とする。
In order to solve the above problems, the invention according to claim 1 is provided with U-shaped leg members on the front side and the rear side of the seat body so that the seat body is rotatable. In addition, in the wheel leg structure in which wheels are provided at the front ends of the front and rear leg members, the width direction length of the leg members is made larger than the width direction length of the seat body, and the leg members are The gist of the invention is that the wheels are rotated to be housed in the left and right outer side portions of the seat body.

【0009】請求項2記載の発明は、シート本体のフロ
ント側及びリア側にコ字状の脚部材を該シート本体に設
けて回動可能にするとともに、前記フロント側及びリア
側脚部材の先端に車輪を設けた車輪の脚構造において、
前記フロント側脚部材の幅方向の長さよりリア側脚部材
の幅方向の長さの方を大きくし、前記フロント側脚部材
の車輪をシート本体のリア側に回動させて車輪をシート
本体のリヤ側外側側部に収容し、前記リア側脚部材の車
輪をシート本体のフロント側に回動させて車輪をシート
本体のフロント側外側側部に収容するようにしたことを
その要旨とする。
According to a second aspect of the present invention, U-shaped leg members are provided on the front side and the rear side of the seat body so as to be rotatable, and the tip ends of the front side and rear side leg members are provided. In the leg structure of the wheel with the wheel provided in,
The width in the width direction of the rear side leg member is made larger than the length in the width direction of the front side leg member, and the wheel of the front side leg member is rotated to the rear side of the seat body to move the wheel to the seat body. The gist of the invention is that the rear leg member is housed in the outer side part and the wheel of the rear leg member is rotated to the front side of the seat body to house the wheel in the front outer side part of the seat body.

【0010】請求項3記載の発明は、シート本体のフロ
ント側及びリア側にコ字状の脚部材を該シート本体に設
けて回動可能にするとともに、前記フロント側及びリア
側脚部材の先端に車輪を設けた車輪の脚構造において、
前記脚部材を走行位置に配置したとき、この脚部材の延
長線上よりその収容時における回動方向へオフセットし
た位置に車輪の回転支持軸を配置したことをその要旨と
する。
According to a third aspect of the present invention, U-shaped leg members are provided on the front side and the rear side of the seat body so as to be rotatable, and the tip ends of the front and rear leg members are provided. In the leg structure of the wheel with the wheel provided in,
The gist of the invention is that when the leg member is arranged at the traveling position, the rotation support shaft of the wheel is arranged at a position offset from the extension line of the leg member in the rotation direction when the leg member is accommodated.

【0011】[0011]

【作用】請求項1記載の発明によれば、シート本体のフ
ロント側及びリア側にそれぞれ設けられたコ字状の脚部
材を回動させる。このとき、シート本体の幅方向の長さ
より脚部材の幅方向の長さのほうが大きくなっている。
そのため、脚部材に設けられた車輪はシート本体の左右
外側側部に配置して収容される。従って、脚部材の車輪
はシート本体の下面から突出しない。
According to the first aspect of the invention, the U-shaped leg members provided on the front side and the rear side of the seat body are rotated. At this time, the widthwise length of the leg member is larger than the widthwise length of the seat body.
Therefore, the wheels provided on the leg members are arranged and accommodated on the left and right outer side portions of the seat body. Therefore, the wheels of the leg members do not protrude from the lower surface of the seat body.

【0012】請求項2記載の発明によれば、シート本体
におけるフロント側のコ字状の脚部材を該シート本体の
リア側に回動させる。又、シート本体におけるリア側の
コ字状の脚部材を該シート本体のフロント側に回動させ
る。このとき、フロント側の脚部材の幅方向の長さはリ
ア側の脚部材の幅方向の長さより短く形成されているた
め、互いの脚部材は干渉しない。又、フロント側及びリ
ア側の脚部材はシート本体の左右外側側部に収容され
る。そのため、脚部材の車輪はシート本体の下面から突
出しない。
According to the second aspect of the present invention, the U-shaped leg member on the front side of the seat body is rotated to the rear side of the seat body. Further, the rear side U-shaped leg member of the seat body is rotated to the front side of the seat body. At this time, the length of the front leg member in the width direction is shorter than the length of the rear leg member in the width direction, so that the leg members do not interfere with each other. Further, the front and rear leg members are housed in the left and right outer side portions of the seat body. Therefore, the wheels of the leg members do not protrude from the lower surface of the seat body.

【0013】請求項3記載の発明によれば、シート本体
のフロント側及びリア側に設けられたコ字状となる脚部
材を走行位置に配置する。この脚部材の延長線上より該
脚部材を収容時における回動方向へオフセットした位置
に車輪の回転支持軸を配置している。そのため、脚部材
を回動させてシート本体の下面から車輪が突出しない収
容位置に脚部材を収容する回動量を少なくすることが可
能となる。
According to the third aspect of the invention, the U-shaped leg members provided on the front side and the rear side of the seat body are arranged at the traveling position. A rotation support shaft for the wheel is arranged at a position offset from the extension line of the leg member in the rotation direction when the leg member is accommodated. Therefore, it is possible to reduce the amount of rotation of rotating the leg member to store the leg member in the storage position where the wheels do not project from the lower surface of the seat body.

【0014】[0014]

【実施例】以下、本発明を具体化した一実施例を図1〜
図7に基づいて説明する。図1,2に示すように、本実
施例の幼児用安全シート1は樹脂製のシート本体2と、
該シート本体2に設けられた脚部3とから構成されてい
る。シート本体2は樹脂製のベース本体4と、該ベース
本体4の上面に設けられた本体シート5とから構成され
ている。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENT An embodiment embodying the present invention will now be described with reference to FIGS.
It will be described with reference to FIG. As shown in FIGS. 1 and 2, a baby safety seat 1 of this embodiment includes a resin seat body 2 and
It is composed of a leg portion 3 provided on the seat body 2. The seat body 2 includes a resin base body 4 and a body sheet 5 provided on the upper surface of the base body 4.

【0015】図1に示すように、前記本体シート5は座
部6と、該座部6のリア側に設けられた背部7とが曲面
状に一体形成されることにより構成されている。又、座
部6の左右両側においては上方に向き、背部7の左右両
側においては本体シート5のフロント側に向くサポート
部8が一体形成されている。更に、前記本体シート5の
表面に沿うクッション性を有した布製のカバー9がかけ
られている。そして、左右両側のサポート部8には樹脂
製のサイドガード10が架設されている。
As shown in FIG. 1, the main body sheet 5 is formed by integrally forming a seat portion 6 and a back portion 7 provided on the rear side of the seat portion 6 in a curved shape. Support portions 8 are integrally formed on both the left and right sides of the seat portion 6, facing upward, and on the left and right sides of the back portion 7, facing the front side of the body sheet 5. Further, a cloth-made cover 9 having a cushioning property is attached to the surface of the main body sheet 5. Further, resin side guards 10 are installed on the support portions 8 on both the left and right sides.

【0016】図1,図3,図4に示すように、座部6の
左右両側においては裏側へ、背部7の左右両側において
はリア側へ突出する本体シート5の補強を兼ねた突出部
11が一体形成されている。そして、座部6の裏側へ突
出する一対の突出部11の間には配設空間部12が形成
されている。前記配設空間部12にはベース本体4が配
設されている。前記ベース本体4は平面長方形状を成
し、その長手方向を本体シート5のフロント及びリア側
方向と一致させている。又、ベース本体4にはその厚さ
方向に四角形状となる肉抜き孔15が形成され、この肉
抜き孔15によりベース本体2は一対の横枠16、前枠
17及び後枠18とから構成されている。又、一対の横
枠16、前枠17及び後枠18は一体形成されている。
As shown in FIGS. 1, 3 and 4, the left and right sides of the seat portion 6 project to the back side, and the left and right sides of the back portion 7 project to the rear side. Are integrally formed. An arrangement space 12 is formed between the pair of protrusions 11 that protrude to the back side of the seat 6. A base body 4 is arranged in the arrangement space 12. The base body 4 has a rectangular shape in plan view, and its longitudinal direction is aligned with the front and rear side directions of the body sheet 5. Further, the base body 4 is formed with a lightening hole 15 having a quadrangular shape in the thickness direction, and the lightening hole 15 forms the base body 2 with a pair of a horizontal frame 16, a front frame 17 and a rear frame 18. Has been done. Further, the pair of lateral frames 16, the front frame 17, and the rear frame 18 are integrally formed.

【0017】図6に示すように、両横枠16の外側側部
には、該横枠16と直交する延出部材20が一体形成さ
れ、該延出部材20の先端部にはリア側斜め上方に延出
する斜状部材21が一体形成されている。更に、斜状部
材21の先端外側側面には、該斜状部材21と直交する
円柱状の規制ピン22が一体形成されている。前記後枠
18の左右両側には上部が開放されるアームロック収納
部23が形成されている。前記アームロック収納部23
の側部には上部が開口する半円状のアーム補強部24が
一体形成されている。このアーム補強部24内には補強
リブ25が一体形成されている。又、図4に示すよう
に、後枠18の上面及びアーム補強部24の上面には後
枠目隠し蓋26が配設されている。
As shown in FIG. 6, an extension member 20 which is orthogonal to the horizontal frames 16 is integrally formed on the outer side portions of both the horizontal frames 16, and a rear side slant is formed at a tip end portion of the extension members 20. An inclined member 21 extending upward is integrally formed. Further, a cylindrical regulation pin 22 orthogonal to the oblique member 21 is integrally formed on the outer side surface of the distal end of the oblique member 21. On the left and right sides of the rear frame 18, there are formed arm lock accommodating portions 23 whose upper portions are opened. The arm lock storage section 23
A semicircular arm reinforcing portion 24 having an open top is integrally formed on the side portion of the. Reinforcing ribs 25 are integrally formed in the arm reinforcing portion 24. Further, as shown in FIG. 4, a rear frame blind cover 26 is provided on the upper surface of the rear frame 18 and the upper surface of the arm reinforcing portion 24.

【0018】そして、図6,図7に示すように、前記ア
ーム補強部24及び該アーム補強部24に対応した後枠
目隠し蓋26にはキャスタアーム挿入孔27が形成され
ている。同じく、後枠18にはキャスタアーム挿入孔2
8が形成されている。前記前枠17の左右両側には上部
が開口された肉抜き凹部29が形成されている。又、肉
抜き凹部29に対応した前枠17にはキャスタアーム挿
入孔30が形成されている。そして、肉抜き凹部29の
上面を目隠しするように前枠17のフロント側上面には
図示しない前枠目隠し蓋が配設されている。
As shown in FIGS. 6 and 7, caster arm insertion holes 27 are formed in the arm reinforcing portion 24 and the rear frame blind cover 26 corresponding to the arm reinforcing portion 24. Similarly, the rear frame 18 has a caster arm insertion hole 2
8 is formed. The front frame 17 is formed with lightening recessed portions 29 on the left and right sides, the upper portion of which is open. A caster arm insertion hole 30 is formed in the front frame 17 corresponding to the lightening recess 29. A front frame blind cover (not shown) is provided on the front side upper surface of the front frame 17 so as to cover the upper surface of the lightening recess 29.

【0019】図1,図2,図6に示すように、前記キャ
スタアーム挿入孔30には略L字状に湾曲形成されたフ
ロント側脚部材を構成するフロントキャスタアーム31
の一端が回動可能に挿入されている。このフロントキャ
スタアーム31の他端には車輪としてのフロントキャス
タ32が設けられている。又、左右両側のキャスタアー
ム挿入孔30に挿入されたフロントキャスタアーム31
には、該フロントキャスタアーム31の内径より外径が
小さいフロント側脚部材を構成する連結パイプ33の両
端が挿入されている。又、連結パイプ33の長さは前枠
17の幅方向の長さと略同じ長さとなっている。
As shown in FIGS. 1, 2 and 6, the caster arm insertion hole 30 has a front caster arm 31 which constitutes a front leg member curved in a substantially L shape.
Has one end rotatably inserted. Front casters 32 as wheels are provided at the other end of the front caster arm 31. In addition, the front caster arm 31 inserted into the caster arm insertion holes 30 on both the left and right sides.
Both ends of a connecting pipe 33, which constitutes a front leg member having an outer diameter smaller than the inner diameter of the front caster arm 31, are inserted in. The length of the connecting pipe 33 is substantially the same as the length of the front frame 17 in the width direction.

【0020】連結パイプ33の端部とフロントキャスタ
アーム31の一端とは前枠17の肉抜き凹部29内にて
重り合っている。そして、肉抜き凹部29内において、
一対のリベット34により連結パイプ33とフロントキ
ャスタアーム31とがかしめられている。そのため、ベ
ース本体2における前枠17の左右両側に設けられた一
対のフロントキャスタアーム31は連動的に回動するよ
うになっている。又、一対のフロントキャスタアーム3
1及び連結パイプ33によってフロント側脚部材が構成
されるが、このフロント側脚部材はコ字状に形成され、
前記シート本体2を構成するベース本体4の幅方向の長
さより大きくなっている。
The end portion of the connecting pipe 33 and the one end portion of the front caster arm 31 are overlapped with each other in the lightening recess 29 of the front frame 17. Then, in the lightening recess 29,
The connecting pipe 33 and the front caster arm 31 are crimped by a pair of rivets 34. Therefore, the pair of front caster arms 31 provided on the left and right sides of the front frame 17 in the base body 2 are interlocked with each other. Also, a pair of front caster arms 3
1 and the connecting pipe 33 constitute a front leg member, and the front leg member is formed in a U shape,
It is larger than the length in the width direction of the base body 4 which constitutes the seat body 2.

【0021】図1,図6に示すように、前記後枠18に
形成されたキャスタアーム挿入孔27,28には略L字
状に湾曲形成されたリア側脚部材を構成するリアキャス
タアーム35の一端が回動可能に挿入されている。この
リアキャスタアーム35の他端には車輪としてのリアキ
ャスタ36が設けられている。
As shown in FIGS. 1 and 6, the rear caster arm insertion holes 27 and 28 formed in the rear frame 18 are rear caster arms 35 which form rear side leg members curved in an approximately L shape. Has one end rotatably inserted. Rear casters 36 as wheels are provided at the other end of the rear caster arm 35.

【0022】又、左右両側のキャスタアーム挿入孔2
7,28に挿入されたリアキャスタアーム35は、該リ
アキャスタアーム35の内径より外径が小さいリア側脚
部材を構成する連結パイプ37の両端が挿入されてい
る。又、連結パイプ37の長さは後枠18の幅方向の長
さと略同じ長さとなっている。従って、連結パイプ37
の端部とリアキャスタアーム35の一端とは後枠18に
形成されたアームロック収納部23内にて重り合ってい
る。連結パイプ37及びリアキャスタアーム35は一対
のリベット38によってかしめられている。そのため、
ベース本体2の左右両側に設けられた一対のリアキャス
タアーム35は連動的に回動するようになっている。
又、一対のリアキャスタアーム35及び連結パイプ37
によってリア側脚部材が構成されるが、このリア側脚部
材はコ字状に形成され、前記シート本体2を構成するベ
ース本体4の幅方向の長さより大きくなっている。
The caster arm insertion holes 2 on both the left and right sides
The rear caster arms 35 inserted into the Nos. 7 and 28 have both ends of a connecting pipe 37 forming a rear leg member having an outer diameter smaller than the inner diameter of the rear caster arm 35. The length of the connecting pipe 37 is substantially the same as the length of the rear frame 18 in the width direction. Therefore, the connecting pipe 37
Of the rear caster arm 35 and one end of the rear caster arm 35 are overlapped with each other in the arm lock storage portion 23 formed in the rear frame 18. The connecting pipe 37 and the rear caster arm 35 are caulked by a pair of rivets 38. for that reason,
A pair of rear caster arms 35 provided on both the left and right sides of the base body 2 are adapted to rotate together.
In addition, a pair of rear caster arms 35 and a connecting pipe 37
The rear-side leg member is formed of a U-shaped member, and the rear-side leg member is formed in a U shape, and is longer than the length of the base body 4 constituting the seat body 2 in the width direction.

【0023】そして、フロント側脚部材を構成するコ字
状に形成された一対のフロントキャスタアーム31の幅
方向の長さより、リア側脚部材を構成するコ字状に形成
された一対のリアキャスタアーム35の幅方向の長さの
方が長くなっている。そのため、ベース本体2の幅方向
において、リアキャスタ36はフロントキャスタ32よ
り張り出した位置に配置されている。
The length of the pair of front caster arms 31 in the U-shape forming the front leg members is in the width direction, and the pair of rear casters in the U-shape forming the rear leg members. The length of the arm 35 in the width direction is longer. Therefore, the rear caster 36 is arranged at a position overhanging the front caster 32 in the width direction of the base body 2.

【0024】図1,図2に示すように、フロントキャス
タアーム31の他端にはフロントキャスタ32を構成す
るキャスタトップ40が取付固定されている。キャスタ
トップ40はフロントキャスタアーム31の中心軸線L
1より内側、即ち、座部6のリア側に位置するように湾
曲形成されている。前記キャスタトップ40の下部には
フロントキャスタブラケット41が旋回可能に設けられ
ている。フロントキャスタブラケット41には回転支持
軸としてのキャスタ軸42を介して一対のフロントタイ
ヤ43が回転可能に設けられている。従って、キャスタ
トップ40がフロントキャスタアーム31の中心軸線L
1よりリア側に湾曲形成されることにより、キャスタ軸
42は中心軸線L1よりリア側にオフセットされた位置
に配置されている。
As shown in FIGS. 1 and 2, a caster top 40 forming a front caster 32 is attached and fixed to the other end of the front caster arm 31. The caster top 40 is the central axis L of the front caster arm 31.
It is curved so as to be positioned inside 1 of the seat 1, that is, on the rear side of the seat 6. A front caster bracket 41 is rotatably provided below the caster top 40. The front caster bracket 41 is rotatably provided with a pair of front tires 43 via a caster shaft 42 as a rotation support shaft. Therefore, the caster top 40 has the center axis L of the front caster arm 31.
The caster shaft 42 is arranged at a position offset to the rear side from the central axis L1 by being curvedly formed to the rear side from 1.

【0025】キャスタトップ40には旋回ロックアーム
45が支持軸46によって回動可能に支持されている。
又、図2に示すように、旋回ロックアーム45はフロン
トキャスタブラケット41の頂部に一体形成された旋回
規制突起47と係合可能となっている。そして、旋回ロ
ックアーム45と旋回規制突起47とを係合させれば、
フロントタイヤ43は旋回できないように規制され、係
合を解除すればフロントタイヤ43は旋回する。
A swivel lock arm 45 is rotatably supported on the caster top 40 by a support shaft 46.
Further, as shown in FIG. 2, the swing lock arm 45 can be engaged with a swing restricting protrusion 47 integrally formed on the top of the front caster bracket 41. Then, by engaging the turning lock arm 45 and the turning restriction protrusion 47,
The front tire 43 is restricted so that it cannot turn, and when the engagement is released, the front tire 43 turns.

【0026】図1,図2に示すように、前記リアキャス
タアーム35の他端にはリアキャスタ36を構成するリ
アキャスタブラケット48が取付固定されている。又、
リアキャスタブラケット48のキャスタトップ49はリ
アキャスタアーム35の中心線L2より内側、即ち、座
部6のフロント側に位置するように湾曲形成されてい
る。リアキャスタブラケット48には回転支持軸として
のキャスタ軸50を介して一対のリアタイヤ51が回転
可能に設けられている。キャスタトップ49がリアキャ
スタアーム35の中心軸線L2よりフロント側に湾曲形
成されるため、キャスタ軸50は中心軸線L2よりフロ
ント側へオフセットされた位置に配置されている。又、
一対のリアタイヤ51の間にはフロント側へ突出する回
転規制操作レバー52が配設されている。前記回転規制
操作レバー52を操作することにより一対のリアタイヤ
51を回転させたり、回転させないようにロックしたり
することができるようになっている。
As shown in FIGS. 1 and 2, a rear caster bracket 48 constituting a rear caster 36 is attached and fixed to the other end of the rear caster arm 35. or,
The caster top 49 of the rear caster bracket 48 is curved so as to be positioned inside the center line L2 of the rear caster arm 35, that is, on the front side of the seat portion 6. The rear caster bracket 48 is rotatably provided with a pair of rear tires 51 via a caster shaft 50 serving as a rotation support shaft. Since the caster top 49 is curved toward the front side with respect to the central axis L2 of the rear caster arm 35, the caster shaft 50 is arranged at a position offset to the front side with respect to the central axis L2. or,
A rotation restricting operation lever 52 projecting to the front side is arranged between the pair of rear tires 51. By operating the rotation regulating operation lever 52, the pair of rear tires 51 can be rotated or locked so as not to rotate.

【0027】図1,図2に示すように、前記フロントキ
ャスタアーム35の中央外側側部には四角中空形状を成
すアルミ製の連結杆53の一端が配設されている。この
連結杆53の一端は軸支ピン54により支持され、該連
結杆53はフロントキャスタアーム31に対して回動可
能に支持されている。そして、連結杆53はリア側に向
かうほど上を向くように斜状に取り付けられている。
又、連結杆53はフロント側直線部55と、該フロント
側直線部55より外側に位置して平行となるリア側直線
部56と、前記フロント側直線部55及びリア側直線部
56とを連結する斜状部57とから構成されている。
As shown in FIGS. 1 and 2, one end of an aluminum connecting rod 53 having a square hollow shape is disposed on the outer side of the center of the front caster arm 35. One end of the connecting rod 53 is supported by a shaft support pin 54, and the connecting rod 53 is rotatably supported with respect to the front caster arm 31. The connecting rod 53 is obliquely attached so as to face upward toward the rear side.
Further, the connecting rod 53 connects the front straight portion 55, the rear straight portion 56 positioned outside the front straight portion 55 and parallel to the front straight portion 55, and the front straight portion 55 and the rear straight portion 56. And the slanted portion 57.

【0028】又、リア側直線部56にはレバー支持ピン
58によりレバーアーム59が回動可能に設けられてい
る。レバー支持ピン58とレバーアーム59との間には
該レバーアーム59を本体シート5のフロント側へ付勢
する図示しないハンドルスプリングが設けられている。
そして、ハンドルスプリングの付勢力によりレバーアー
ム59は本体シート5のフロント側へ付勢されて前記規
制ピン22に当接し、その回動が規制されるようになっ
ている。そのため、レバーアーム59は座部6における
左右両サポート部8中央の外側側部に位置するようにな
っている。
A lever arm 59 is rotatably provided on the rear straight portion 56 by a lever support pin 58. A handle spring (not shown) for urging the lever arm 59 toward the front side of the main body seat 5 is provided between the lever support pin 58 and the lever arm 59.
The lever arm 59 is urged toward the front side of the main body seat 5 by the urging force of the handle spring and abuts against the regulation pin 22 to regulate its rotation. Therefore, the lever arm 59 is located on the outer side of the center of the left and right support portions 8 of the seat 6.

【0029】一方、リアキャスタアーム35の内側側部
にはステンレス製又は鉄製のロック部材60が図示しな
い一対のリベットによって固着されている。このロック
部材60の先端側はフロント側に向かうほど斜めに上が
るように形成されている。又、ロック部材60の先端部
はフロント側に向かうほど斜めに下がるように形成され
ている。ロック部材60の先端側は連結支持ピン61に
よって連結杆53のリア側直線部56に対して回動可能
に連結されている。前記フロントキャスタアーム31は
連結杆53及びロック部材60を介してリアキャスタア
ーム35に連結されている。このとき、連結杆53の斜
状部57の形成によってフロントキャスタアーム31及
びリアキャスタアーム35との幅方向の長さの差が吸収
されているので、その連結が可能となっている。そし
て、連結杆53及びロック部材60は連結支持ピン61
を中心に折畳動作を行い、連結支持ピン61が上方に移
動するようになっている。このとき、フロントキャスタ
アーム31及びリアキャスタアーム35は互いに交差す
るように内側に回動して折り畳まれるようになってい
る。
On the other hand, a lock member 60 made of stainless steel or iron is fixed to the inner side portion of the rear caster arm 35 by a pair of rivets (not shown). The tip end side of the lock member 60 is formed so as to rise obliquely toward the front side. Further, the tip of the lock member 60 is formed so as to be inclined downward toward the front side. The tip end side of the lock member 60 is rotatably connected to the rear side linear portion 56 of the connecting rod 53 by a connecting support pin 61. The front caster arm 31 is connected to the rear caster arm 35 via a connecting rod 53 and a lock member 60. At this time, the formation of the slanted portion 57 of the connecting rod 53 absorbs the difference in the length between the front caster arm 31 and the rear caster arm 35 in the width direction, so that the connection is possible. The connecting rod 53 and the lock member 60 are connected to each other by the connecting support pin 61.
The folding operation is performed centering around, and the connection support pin 61 moves upward. At this time, the front caster arm 31 and the rear caster arm 35 are pivoted inward so as to intersect with each other and folded.

【0030】又、図1,図2に示す状態では、連結杆5
3のリア側直線部56とロック部材60とは図示しない
第1のロック機構によりロックされている。そのため、
左右両側に設けられた一対のサイドガード10を持って
幼児用安全シート1を持ち上げても、連結杆53及びロ
ック部材60が連結支持ピン61を中心に折畳動作を行
わないようにロックしている。従って、連結支持ピン6
1が上方に移動せず、フロントキャスタアーム31及び
リアキャスタアーム35が互いに交差する内側の方向に
折り畳まれないようになっている。前記ロック部材60
には樹脂製の保護カバー62が装着されている。更に、
連結杆53とロック部材60とが連結支持ピン61によ
り連結されたリア側直線部56には樹脂製の連結保護カ
バー63が取付固定されている。
In the state shown in FIGS. 1 and 2, the connecting rod 5
The rear linear portion 56 of 3 and the lock member 60 are locked by a first lock mechanism (not shown). for that reason,
Even if the infant safety seat 1 is lifted by holding the pair of side guards 10 provided on both the left and right sides, the connecting rod 53 and the lock member 60 are locked around the connecting support pin 61 so as not to perform a folding operation. There is. Therefore, the connection support pin 6
1 does not move upward, and the front caster arm 31 and the rear caster arm 35 are prevented from being folded in the inward direction intersecting with each other. The locking member 60
A protective cover 62 made of resin is attached to the. Furthermore,
A connection protection cover 63 made of resin is attached and fixed to the rear straight portion 56 where the connection rod 53 and the lock member 60 are connected by the connection support pin 61.

【0031】又、連結杆53におけるリア側直線部56
の上部にはロックリリース64が回動可能に設けられて
いる。前記規制ピン22に当接したレバーアーム59を
リア側に回動させてロックリリース64に当接させる
と、該ロックリリース64は回動動作するようになって
いる。ロックリリース64が回動動作すると、図示しな
い第1のロック機構が動作してロック解除するようにな
っている。このロック解除によって連結杆53及びロッ
ク部材60は連結支持ピン61を中心に折畳動作可能な
状態となり、この折畳動作によってフロントキャスタア
ーム31及びリアキャスタアーム35を互いに内側へ折
り畳むことができるようになっている。
Further, the rear straight portion 56 of the connecting rod 53 is provided.
A lock release 64 is rotatably provided on the upper part of the. When the lever arm 59, which is in contact with the restriction pin 22, is rotated to the rear side and brought into contact with the lock release 64, the lock release 64 is rotated. When the lock release 64 rotates, a first lock mechanism (not shown) operates to release the lock. By releasing this lock, the connecting rod 53 and the lock member 60 are brought into a state in which they can be folded around the connecting support pins 61, and by this folding operation, the front caster arm 31 and the rear caster arm 35 can be folded inside each other. It has become.

【0032】フロントキャスタアーム31及びリアキャ
スタアーム35が互いに交差するように内側へ折り畳ま
れると、図5に示すフロントキャスタ32及びリアキャ
スタ36はベース本体2の下面より下方へ突出しない位
置まで回動させることができるようになっている。この
とき、図示しない第2のロック機構のロックによってフ
ロントキャスタ32及びリアキャスタ36はベース本体
4の下面から下方へ突出しない収容位置に位置決めされ
るようになっている。この結果、フロントキャスタ32
及びリアキャスタ36がサポート部7における左右外側
側部の収容位置に配置され、幼児用安全シート1をベビ
ーカー状態からチャイルドシート状態にすることができ
るようになっている。
When the front caster arm 31 and the rear caster arm 35 are folded inward so as to intersect with each other, the front caster 32 and the rear caster 36 shown in FIG. 5 are rotated to a position where they do not project downward from the lower surface of the base body 2. Is able to. At this time, the front caster 32 and the rear caster 36 are positioned at a storage position that does not project downward from the lower surface of the base body 4 by the locking of a second locking mechanism (not shown). As a result, the front casters 32
Also, the rear casters 36 are arranged at the accommodation positions on the left and right outer side portions of the support portion 7, so that the infant safety seat 1 can be changed from the stroller state to the child seat state.

【0033】又、サイドガード10を握って幼児用安全
シート1を持ち上げた状態で、図示しない第2のロック
機構を動作させてロック解除を行えば、フロントキャス
タアーム31はその自重によりフロント側に回動してベ
ース本体4の下面に突出するようになっている。同じ
く、リアキャスタアーム35はその自重によりリア側に
回動してベース本体4の下面に突出するようになってい
る。そして、フロントキャスタアーム31及びリアキャ
スタアーム35が垂下した状態から幼児用安全シート1
を地面に降ろし、幼児用安全シート1の自重によりフロ
ントキャスタアーム31及びリアキャスタアーム35が
互いに離間する方向に拡開させる。すると、フロントキ
ャスタアーム31及びリアキャスタアーム35は走行位
置に位置決めされるようになっている。このとき、連結
杆53及びロック部材60とが図示しない第1のロック
機構によりロックされる。そのため、連結杆53及びロ
ック部材60は連結支持ピン61を中心に折畳動作しな
いようになり、連結支持ピン61は上方へ移動できない
ようにロックされる。従って、サイドガード10を握っ
て幼児用安全シート1を持ち上げても、フロントキャス
タアーム31及びリアキャスタアーム35は折り畳まれ
ないようになっている。
If the second guard mechanism (not shown) is operated to release the lock while the side guard 10 is gripped and the infant safety seat 1 is lifted, the front caster arm 31 moves to the front side by its own weight. It rotates so as to project to the lower surface of the base body 4. Similarly, the rear caster arm 35 pivots to the rear side by its own weight and projects to the lower surface of the base body 4. Then, from the state where the front caster arm 31 and the rear caster arm 35 hang down, the child safety seat 1
Is lowered to the ground, and the front caster arm 31 and the rear caster arm 35 are expanded in the direction in which they are separated from each other by the weight of the infant safety seat 1. Then, the front caster arm 31 and the rear caster arm 35 are positioned at the traveling position. At this time, the connecting rod 53 and the lock member 60 are locked by the first locking mechanism (not shown). Therefore, the connecting rod 53 and the lock member 60 do not fold around the connecting support pin 61, and the connecting support pin 61 is locked so as not to move upward. Therefore, the front caster arm 31 and the rear caster arm 35 are not folded even if the side guard 10 is gripped and the infant safety seat 1 is lifted.

【0034】この結果、チャイルドシート状態となって
いた幼児用安全シート1をベビーカー状態とすることが
できるようになっている。さて、図1は幼児用安全シー
ト1がベビーカー状態となっており、この状態からレバ
ーアーム59を握ってリア側に回動させると、該アーム
59はロックリリース64を回動させて図示しない第1
のロック機構を動作させる。この動作に基づいて連結杆
53及びロック部材60が連結支持ピン61を中心に折
畳動作できるロック解除状態となる。この状態から、レ
バーアーム59を持ち上げると、連結杆53及びロック
部材60が連結支持ピン61を中心に折畳動作を行い、
該連結支持ピン61は上方へ移動する。そのため、フロ
ントキャスタアーム31及びリアキャスタアーム35は
互いに交差するように内側に折り畳まれる。
As a result, the child safety seat 1 which has been in the child seat state can be put in the stroller state. Now, in FIG. 1, the infant safety seat 1 is in a stroller state, and when the lever arm 59 is grasped and pivoted rearward from this state, the arm 59 pivots the lock release 64 to move the first arm (not shown). 1
The lock mechanism of is operated. Based on this operation, the connecting rod 53 and the lock member 60 are in an unlocked state in which the connecting rod 53 can be folded around the connecting support pin 61. When the lever arm 59 is lifted from this state, the connecting rod 53 and the lock member 60 perform a folding operation around the connecting support pin 61,
The connection support pin 61 moves upward. Therefore, the front caster arm 31 and the rear caster arm 35 are folded inward so as to intersect each other.

【0035】図5に示す位置までフロントキャスタアー
ム31及びリアキャスタアーム35を回動させれば、第
2のロック機構によりフロントキャスタ32及びリアキ
ャスタ36がベース本体4の下面から下方に突出しない
収容位置にて位置決めされる。そのため、フロントキャ
スタ32及びリアキャスタ36がベース本体4の下面か
ら突出しないように保持され、幼児用安全シート1がチ
ャイルドシート状態となる。このチャイルドシート状態
となる幼児用安全シート1を図示しない車両の車両シー
トに載置した後、車両の図示しないシートベルトにより
幼児用安全シート1を装着する。
When the front caster arm 31 and the rear caster arm 35 are rotated to the position shown in FIG. 5, the second lock mechanism prevents the front caster 32 and the rear caster 36 from protruding downward from the lower surface of the base body 4. Positioned at. Therefore, the front caster 32 and the rear caster 36 are held so as not to project from the lower surface of the base body 4, and the child safety seat 1 is in the child seat state. After the child safety seat 1 in the child seat state is placed on a vehicle seat of a vehicle (not shown), the infant safety seat 1 is attached by a seat belt (not shown) of the vehicle.

【0036】逆に、幼児用安全シート1を車両シートか
ら取り外し、サイドガード10を握って幼児用安全シー
ト1を持ち上げた状態で、第2のロック機構を動作させ
てロック解除を行えば、収容位置に保持されているフロ
ントキャスタ32及びリアキャスタ36はベース本体4
の下面に突出する。その後、幼児用安全シート1を地面
に降ろせば幼児用シート1はベビーカー状態となる。
On the contrary, if the infant safety seat 1 is removed from the vehicle seat, the side guard 10 is grasped and the infant safety seat 1 is lifted, and the second lock mechanism is operated to unlock, the accommodation is carried out. The front caster 32 and the rear caster 36 held in the position are the base body 4
Project to the bottom surface of. After that, if the infant safety seat 1 is put down on the ground, the infant seat 1 becomes a stroller state.

【0037】従って、幼児用安全シート1をチャイルド
シート状態としたとき、フロントキャスタ32及びリア
キャスタ36は本体シート5の左右外側側部となる収容
位置に配設される。そのため、フロントキャスタ32、
リヤャキャスタ36並びにフロントキャスタアーム3
1、リアキャスタアーム35をシート本体2の下部に配
設する構成とならない。この結果、チャイルドシート状
態とした幼児用安全シート1の高さを低くすることがで
きるので、車内から幼児用安全シート1を出したり、車
両内へ入れたりすることを容易に行うことができる。
Therefore, when the infant safety seat 1 is in the child seat state, the front casters 32 and the rear casters 36 are arranged at the accommodation positions on the left and right outer side portions of the main body seat 5. Therefore, the front casters 32,
Rear caster 36 and front caster arm 3
1. The rear caster arm 35 is not arranged below the seat body 2. As a result, since the height of the child safety seat 1 in the child seat state can be reduced, it is possible to easily take out the infant safety seat 1 from the inside of the vehicle or put it in the vehicle.

【0038】又、フロントキャスタアーム31及びリア
キャスタアーム35を本体シート5の左右外側側部に位
置させ、ベース本体2の下面からフロントキャスタ32
及びリアキャスタ36を突出させないようにした。従っ
て、図示しない車両シートにフロントキャスタ32及び
リアキャスタ36を接触させないようにすることができ
る。この結果、車両シートが汚れないように防止するこ
とができる。
Further, the front caster arm 31 and the rear caster arm 35 are located on the left and right outer side portions of the main body seat 5, and the front caster 32 from the lower surface of the base main body 2.
Also, the rear caster 36 is prevented from protruding. Therefore, the front caster 32 and the rear caster 36 can be prevented from coming into contact with the vehicle seat (not shown). As a result, the vehicle seat can be prevented from becoming dirty.

【0039】更に、フロントキャスタアーム31及びリ
アキャスタアーム35の幅方向の長さをシート本体3の
幅方向の長さと等しいか又はそれ以上としている。又、
フロントキャスタアーム31及びリアキャスタアーム3
5が収容位置に配置され、幼児用安全シート1がチャイ
ルドシート状態になっているとき、前記フロントキャス
タアーム31及びリアキャスタアーム35はベース本体
2の下面より若干下方に突出した状態にある。
Furthermore, the length of the front caster arm 31 and the rear caster arm 35 in the width direction is equal to or longer than the length of the seat body 3 in the width direction. or,
Front caster arm 31 and rear caster arm 3
When the child safety seat 1 is in the child seat state when the child safety seat 1 is in the storage position, the front caster arm 31 and the rear caster arm 35 are in a state of protruding slightly below the lower surface of the base body 2.

【0040】この結果、チャイルドシート状態とした幼
児用安全シート1を車両シートに載置したとき、フロン
トキャスタアーム31及びリアキャスタアーム35も車
両シートに当接してシート本体2を支持するので、幼児
用安全シート1を車両シートに一層安定した状態で載置
することができる。
As a result, when the child safety seat 1 in a child seat state is placed on the vehicle seat, the front caster arm 31 and the rear caster arm 35 also contact the vehicle seat to support the seat body 2, so The safety seat 1 can be placed on the vehicle seat in a more stable state.

【0041】又、フロントキャスタアーム31の幅方向
の長さよりリアキャスタアーム35の幅方向の長さを大
きくしている。この結果、フロントキャスタアーム31
及びリアキャスタアーム35を互いに交差する方向に折
り畳み動作を行わせても互いに干渉しないように回避す
ることができる。
Further, the length of the rear caster arm 35 in the width direction is larger than the length of the front caster arm 31 in the width direction. As a result, the front caster arm 31
Even if the rear caster arms 35 are folded in the directions intersecting with each other, the rear caster arms 35 can be prevented from interfering with each other.

【0042】更に、フロントキャスタアーム31の幅方
向の長さの方がリアキャスタアーム35の幅方向の長さ
より短い。そのため、チャイルドシート状態とした幼児
用安全シート1を車両シートに載置したとき、該車両シ
ートにおける背部の両側に張出形成されたサイドサポー
トにフロントキャスタ32が干渉しないようにして損傷
を与えないようにすることができる。
Further, the length of the front caster arm 31 in the width direction is shorter than the length of the rear caster arm 35 in the width direction. Therefore, when the child safety seat 1 in the child seat state is placed on the vehicle seat, the front casters 32 do not interfere with the side supports formed on both sides of the back of the vehicle seat so as not to damage the side supports. can do.

【0043】又、フロントキャスタアーム31の中心軸
線L1よりリア側にオフセットされた位置にキャスタ軸
42が配置されている。そして、リアキャスタアーム3
5の中心軸線L2よりフロント側にオフセットされた位
置にキャスタ軸50が配置されている。
Further, the caster shaft 42 is arranged at a position offset rearward from the central axis L1 of the front caster arm 31. And the rear caster arm 3
The caster shaft 50 is arranged at a position offset to the front side from the central axis L2 of FIG.

【0044】この結果、フロントキャスタ32及びリア
キャスタ36を収容位置に配置するとき、フロントキャ
スタアーム31及びリアキャスタアーム35の少ない回
動量によって該フロントキャスタ32及びリアキャスタ
36を収容位置に配設することができる。しかも、フロ
ントキャスタ32、リアキャスタ36がベース本体2の
下面から突出したり、車両シートに接触しないようにす
ることができる。
As a result, when the front caster 32 and the rear caster 36 are arranged at the accommodating position, the front caster 32 and the rear caster 36 can be arranged at the accommodating position by a small turning amount of the front caster arm 31 and the rear caster arm 35. it can. Moreover, it is possible to prevent the front casters 32 and the rear casters 36 from protruding from the lower surface of the base body 2 and from coming into contact with the vehicle seat.

【0045】上記実施例では、フロントタイヤ43を備
えたフロントキャスタアーム31及びリアタイヤ51を
備えたリアキャスタアーム35を互いに交差する方向に
回動させ、シート本体2側部の収容位置に配置した。こ
れを、図8に示すように、フロントキャスタアーム31
及びリアキャスタアーム35に一本の連結杆65を回動
可能に連結し、その連結杆65上にレバーアーム66を
取着する。
In the above embodiment, the front caster arm 31 provided with the front tire 43 and the rear caster arm 35 provided with the rear tire 51 are rotated in directions intersecting with each other, and are arranged at the accommodation position on the side of the seat body 2. As shown in FIG. 8, the front caster arm 31
Also, one connecting rod 65 is rotatably connected to the rear caster arm 35, and the lever arm 66 is mounted on the connecting rod 65.

【0046】そして、図9に示すように、レバーアーム
66を操作することにより、フロントキャスタアーム3
1及びリアキャスタアーム35を互いに同一方向に回動
させる。そして、図10に示すように、フロントキャス
タアーム31及びフロントキャスタ32をシート本体2
の座部6における左右外側側部の収容位置に配置し、リ
アキャスタアーム35及びリアキャスタ36をシート本
体2の背部7における左右外側側部の収容位置に配置す
る構成としてもよい。
Then, as shown in FIG. 9, the front caster arm 3 is operated by operating the lever arm 66.
1 and the rear caster arm 35 are rotated in the same direction. Then, as shown in FIG. 10, the front caster arm 31 and the front caster 32 are attached to the seat body 2
The rear caster arm 35 and the rear caster 36 may be arranged at the accommodation positions of the left and right outer side portions of the seat portion 6, and the rear caster arm 35 and the rear caster 36 may be disposed at the left and right outer side accommodation portions of the back portion 7 of the seat body 2.

【0047】この場合、少ない部品点数で且つ容易にフ
ロントキャスタ32及びフロントキャスタ36、リアキ
ャスタアーム31及びリアキャスタ36を各収容位置に
配置させることができる。又、この場合、コ字状となる
一対のフロントキャスタアーム31の幅方向の長さと、
コ字状となる一対のリアキャスタアーム35の幅方向の
長さを少なくともシート本体2の幅方向の長さより大き
くすればよい。更に、一対のフロントキャスタアーム3
1及び一対のリアキャスタアーム35の幅方向の長さを
等しくすることもできる。
In this case, the front caster 32 and the front caster 36, the rear caster arm 31, and the rear caster 36 can be easily arranged at the respective accommodation positions with a small number of parts. Further, in this case, the length in the width direction of the pair of front caster arms 31 having a U-shape,
The length in the width direction of the pair of U-shaped rear caster arms 35 may be at least larger than the length in the width direction of the seat body 2. Furthermore, a pair of front caster arms 3
It is also possible to make the lengths of the one and the pair of rear caster arms 35 in the width direction equal.

【0048】又、この他に、図11に示すように、リア
タイヤ51を備えたリアキャスタアーム35にはレバー
アーム68を固着する。そして、フロントキャスタ32
を備えたフロントキャスタアーム31には連結杆69を
回動可能に設ける。そして、レバーアーム68と連結杆
69とを連結支持ピン70によって回動可能に連結す
る。更に、連結支持ピン70に操作ロッド71の一端を
回動可能に取着し、該操作ロッド71の他端を操作レバ
ー72に取着する。
In addition to this, as shown in FIG. 11, a lever arm 68 is fixed to the rear caster arm 35 provided with the rear tire 51. And the front casters 32
A connecting rod 69 is rotatably provided on the front caster arm 31 provided with. Then, the lever arm 68 and the connecting rod 69 are rotatably connected by the connecting support pin 70. Further, one end of the operation rod 71 is rotatably attached to the connection support pin 70, and the other end of the operation rod 71 is attached to the operation lever 72.

【0049】そして、図12に示すように、操作レバー
72を操作することによりフロントキャスタアーム31
及びリアキャスタアーム35を互いに交差する内側方向
に回動させる。そして、図13に示すように、シート本
体2における座部6の左右外側側部の収容位置にフロン
トキャスタアーム31及びリアキャスタアーム35を配
置させる。
Then, as shown in FIG. 12, the front caster arm 31 is operated by operating the operation lever 72.
Also, the rear caster arm 35 is rotated inwardly so as to intersect with each other. Then, as shown in FIG. 13, the front caster arm 31 and the rear caster arm 35 are arranged at the accommodation positions on the left and right outer side portions of the seat portion 6 in the seat body 2.

【0050】このとき、このレバーアーム68の長さ等
により、フロントキャスタアーム31及びリアキャスタ
アーム35の回動量が設定される。従って、レバーアー
ム68の長さ等を適宜変更することにより、フロントキ
ャスタアーム31とリアキャスタアーム35とが回動す
る回動量の設定の自由に変更することができる。
At this time, the rotation amount of the front caster arm 31 and the rear caster arm 35 is set by the length of the lever arm 68 and the like. Therefore, by appropriately changing the length and the like of the lever arm 68, it is possible to freely change the amount of rotation for rotating the front caster arm 31 and the rear caster arm 35.

【0051】この他に、図14に示すように、フロント
タイヤ32を備えたフロントキャスタアーム31とリア
タイヤ36を備えたリアキャスタアーム35とを略中心
部に回転軸73を有する連結杆74にて連結してもよ
い。この場合、図15に示すように、前記回転軸73を
図示しない操作手段を操作することにより上方に案内
し、フロントキャスタアーム31及びリアキャスタアー
ム35を互いに交差する内側方向に回動させる。する
と、図16に示すように、フロントキャスタアーム31
及びリアキャスタアーム35はシート本体2の座部6に
おける左右外側側部の収容位置に配置される。
In addition to this, as shown in FIG. 14, the front caster arm 31 having the front tire 32 and the rear caster arm 35 having the rear tire 36 are connected to each other by a connecting rod 74 having a rotating shaft 73 at a substantially central portion thereof. You may connect. In this case, as shown in FIG. 15, the rotary shaft 73 is guided upward by operating an operating means (not shown), and the front caster arm 31 and the rear caster arm 35 are rotated inwardly intersecting each other. Then, as shown in FIG. 16, the front caster arm 31
The rear caster arm 35 is disposed at the accommodation position on the left and right outer side portions of the seat portion 6 of the seat body 2.

【0052】又、図8,図11,図14にそれぞれ示す
フロントキャスタ32のキャスタ軸42はフロントキャ
スタアーム31の中心軸線L1よりリア側にオフセット
された位置に配置されている。同様に、リアキャスタ3
6のキャスタ軸50はリアキャスタアーム35の中心軸
線L2よりフロント側にオフセットされた位置に配置さ
れている。この結果、フロントキャスタアーム31及び
リアキャスタアーム35をそれぞれ折り畳み、フロント
キャスタ32及びリアキャスタ36を収容位置に配置す
るときのフロントキャスタアーム31及びリアキャスタ
アーム35の回動量を少なく設定することができる。
The caster shaft 42 of the front caster 32 shown in FIGS. 8, 11, and 14 is arranged at a position offset to the rear side from the central axis L1 of the front caster arm 31. Similarly, rear caster 3
The caster shaft 50 of No. 6 is arranged at a position offset to the front side from the central axis L2 of the rear caster arm 35. As a result, the amount of rotation of the front caster arm 31 and the rear caster arm 35 when the front caster arm 31 and the rear caster arm 35 are folded and the front caster 32 and the rear caster 36 are arranged at the accommodation position can be set to be small.

【0053】[0053]

【発明の効果】以上詳述したように、請求項1記載の本
発明によれば、シート本体のフロント側及びリア側の脚
部材を回動させれば、脚部材の車輪はシート本体の左右
両側側部に収容して幼児用シートの高さを抑えることが
でき、このシート本体を車両シートに載せたり降ろした
りする作業性を向上させることができる優れた効果があ
る。
As described above in detail, according to the present invention as set forth in claim 1, when the front and rear leg members of the seat body are rotated, the wheels of the leg members are left and right of the seat body. There is an excellent effect that the heights of the infant seats can be suppressed by accommodating the seats on both side portions, and the workability of placing or lowering the seat body on the vehicle seat can be improved.

【0054】請求項2記載の本発明によれば、シート本
体のフロント側の脚部材をリア側に回動させ、リア側の
脚部材をフロント側に回動させれば、脚部材の車輪はシ
ート本体の左右両側側部に収容して幼児用シートの高さ
を抑えることができる。しかも、フロント側の脚部材の
幅方向長さをリア側の脚部材の幅方向長さより短くした
ので、車両シートの背もたれ部及び座部の両側に張出形
成されたサイドサポートに干渉しないようして車両シー
トの保護を行うことができる優れた効果がある。
According to the second aspect of the present invention, if the front leg member of the seat body is rotated to the rear side and the rear leg member is rotated to the front side, the wheels of the leg member are The height of the infant seat can be suppressed by accommodating it on both left and right side portions of the seat body. Moreover, since the width direction length of the front leg member is made shorter than the width direction length of the rear leg member, the side supports formed on both sides of the backrest portion and the seat portion of the vehicle seat do not interfere with each other. There is an excellent effect that the vehicle seat can be protected.

【0055】請求項3記載の本発明によれば、脚部材の
少ない回動量により、該脚部材に設けられた車輪を収容
させることができる優れた効果がある。
According to the third aspect of the present invention, there is an excellent effect that the wheel provided on the leg member can be accommodated by a small amount of rotation of the leg member.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明に係る幼児用安全シートをベビーカー状
態にしたときの斜視図である。
FIG. 1 is a perspective view of a baby safety seat according to the present invention in a stroller state.

【図2】幼児用安全シートをベビーカー状態にしたとき
の側面図である。
FIG. 2 is a side view of the infant safety seat in a stroller state.

【図3】幼児用安全シートをベビーカー状態にしたとき
の底面図である。
FIG. 3 is a bottom view of the infant safety seat in a stroller state.

【図4】幼児用安全シートをベビーカー状態にしたとき
の背面図である。
FIG. 4 is a rear view of the infant safety seat in a stroller state.

【図5】幼児用安全シートをチャイルドシート状態にし
たときの側面図である。
FIG. 5 is a side view of the child safety seat in a child seat state.

【図6】フロントキャスタアームと補助パイプ及びリア
キャスタアームと連結パイプとがベース本体内で連結固
定された状態を示す部分断面図である。
FIG. 6 is a partial cross-sectional view showing a state in which a front caster arm and an auxiliary pipe and a rear caster arm and a connecting pipe are connected and fixed in a base body.

【図7】フロントキャスタアームと連結パイプとがベー
ス本体内で連結固定された状態を示す部分斜視図であ
る。
FIG. 7 is a partial perspective view showing a state in which a front caster arm and a connecting pipe are connected and fixed in a base body.

【図8】フロントキャスタアーム及びリアキャスタアー
ムの回動構成の別例を示す説明図である。
FIG. 8 is an explanatory diagram showing another example of the rotating configuration of the front caster arm and the rear caster arm.

【図9】フロントキャスタアーム及びリアキャスタアー
ムの回動構成の別例を示す説明図である。
FIG. 9 is an explanatory diagram showing another example of the rotating configuration of the front caster arm and the rear caster arm.

【図10】フロントキャスタアーム及びリアキャスタア
ームの回動構成の別例を示す説明図である。
FIG. 10 is an explanatory view showing another example of the rotating configuration of the front caster arm and the rear caster arm.

【図11】フロントキャスタアーム及びリアキャスタア
ームの回動構成の別例を示す説明図である。
FIG. 11 is an explanatory view showing another example of the rotating configuration of the front caster arm and the rear caster arm.

【図12】フロントキャスタアーム及びリアキャスタア
ームの回動構成の別例を示す説明図である。
FIG. 12 is an explanatory diagram showing another example of the rotating configuration of the front caster arm and the rear caster arm.

【図13】フロントキャスタアーム及びリアキャスタア
ームの回動構成の別例を示す説明図である。
FIG. 13 is an explanatory diagram showing another example of the rotating configuration of the front caster arm and the rear caster arm.

【図14】フロントキャスタアーム及びリアキャスタア
ームの回動構成の別例を示す説明図である。
FIG. 14 is an explanatory diagram showing another example of the rotating configuration of the front caster arm and the rear caster arm.

【図15】フロントキャスタアーム及びリアキャスタア
ームの回動構成の別例を示す説明図である。
FIG. 15 is an explanatory diagram showing another example of the rotating configuration of the front caster arm and the rear caster arm.

【図16】フロントキャスタアーム及びリアキャスタア
ームの回動構成の別例を示す説明図である。
FIG. 16 is an explanatory view showing another example of the rotating configuration of the front caster arm and the rear caster arm.

【符号の説明】 2…シート本体、31…フロント側脚部材を構成するフ
ロントキャスタアーム、32…車輪としてのフロントキ
ャスタ、35…リア側脚部材を構成するリアキャスタア
ーム、36…車輪としてのリアキャスタ、42…回転支
持軸としてのキャスタ軸、50…回転支持軸としてのキ
ャスタ軸
[Explanation of reference numerals] 2 ... Seat body, 31 ... Front caster arm constituting front side leg member, 32 ... Front caster as wheel, 35 ... Rear caster arm constituting rear side leg member, 36 ... Rear caster as wheel , 42 ... Caster shaft as a rotation support shaft, 50 ... Caster shaft as a rotation support shaft

【手続補正2】[Procedure Amendment 2]

【補正対象書類名】図面[Document name to be corrected] Drawing

【補正対象項目名】全図[Correction target item name] All drawings

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【図2】 [Fig. 2]

【図5】 [Figure 5]

【図1】 [Figure 1]

【図3】 [Figure 3]

【図4】 [Figure 4]

【図8】 [Figure 8]

【図9】 [Figure 9]

【図6】 [Figure 6]

【図7】 [Figure 7]

【図10】 [Figure 10]

【図11】 FIG. 11

【図12】 [Fig. 12]

【図13】 [Fig. 13]

【図14】 FIG. 14

【図15】 FIG. 15

【図16】 FIG. 16

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松本 洋 愛知県刈谷市豊田町2丁目1番地 株式会 社豊田自動織機製作所内 (72)発明者 佐々木 和弘 愛知県刈谷市豊田町2丁目1番地 株式会 社豊田自動織機製作所内 (72)発明者 奥村 和雅 愛知県刈谷市豊田町2丁目1番地 株式会 社豊田自動織機製作所内 (72)発明者 佐藤 一夫 愛知県大府市北崎町清水1番地の3 イヅ ミ工業 株式会社内 (72)発明者 戸谷 正昭 愛知県名古屋市南区寺部通4丁目20番地1 リーマン 株式会社内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Hiroshi Matsumoto 2-chome Toyota-cho, Kariya-shi, Aichi Stock company Toyota Industries Corporation (72) Inventor Kazuhiro Sasaki 2-chome Toyota-cho, Kariya-shi, Aichi Stock Company Toyoda Loom Works (72) Inventor Kazuma Okumura 2-chome Toyota Town, Kariya City, Aichi Stock Company Toyota Loom Works (72) Inventor Kazuo Sato 1 Shimizu, Kitazaki-cho, Obu City, Aichi Prefecture 3 Izumi Industry Co., Ltd. (72) Inventor Masaaki Toya 4-20 Terabe-dori, Minami-ku, Aichi Prefecture Nagoya 1 Lehman Co., Ltd.

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 シート本体のフロント側及びリア側に回
動可能となる脚部材を該シート本体の幅方向に設けると
ともに、前記フロント側及びリア側の脚部材に車輪を設
けた車輪の脚構造において、 前記脚部材の幅方向の長さをシート本体の幅方向の長さ
より大きくし、前記脚部材を回動させて車輪をシート本
体の左右外側側部に収容するようにした車輪の脚構造。
1. A leg structure of a wheel in which leg members that are rotatable on a front side and a rear side of a seat body are provided in a width direction of the seat body, and wheels are provided on the leg members on the front side and the rear side. In the wheel leg structure, the length of the leg member in the width direction is made larger than the length of the seat body in the width direction, and the leg member is rotated to accommodate the wheel on the left and right outer side portions of the seat body. .
【請求項2】 シート本体のフロント側及びリア側に回
動可能となる脚部材を該シート本体の幅方向に設けると
ともに、前記フロント側及びリア側の脚部材に車輪を設
けた車輪の脚構造において、 前記フロント側の脚部材の幅方向の長さよりリア側の脚
部材の幅方向の長さの方を大きくし、前記フロント側に
おける脚部材の車輪をシート本体のリア側に回動させて
該フロント側における脚部材の車輪をシート本体の左右
外側側部に収容し、前記リア側における脚部材の車輪を
シート本体のフロント側に回動させて該リア側における
脚部材の車輪をシート本体の左右外側側部に収容するよ
うにした車輪の脚構造。
2. A leg structure of a wheel, wherein leg members that are rotatable on the front side and the rear side of the seat body are provided in the width direction of the seat body, and wheels are provided on the front and rear leg members. In, the width of the rear leg member in the width direction is larger than the width of the front leg member, and the wheels of the front leg member are rotated to the rear side of the seat body. The wheels of the leg members on the front side are housed in the left and right outer side portions of the seat body, and the wheels of the leg members on the rear side are rotated to the front side of the seat body to move the wheels of the leg members on the rear side to the seat body. The leg structure of the wheel so that it can be accommodated on the left and right outer sides of the.
【請求項3】 シート本体のフロント側及びリア側に回
動可能となる脚部材を該シート本体の幅方向に設けると
ともに、前記フロント側及びリア側の脚部材に車輪を設
けた車輪の脚構造において、 前記脚部材に設けられる車輪は、該脚部材が回動する側
に車輪の回転支持軸が配置されている車輪の脚構造。
3. A leg structure for a wheel, wherein leg members that are rotatable on a front side and a rear side of a seat body are provided in a width direction of the seat body, and wheels are provided on the front and rear leg members. In the wheel leg structure, the wheel provided on the leg member has a rotation support shaft of the wheel arranged on the side on which the leg member rotates.
JP26143093A 1993-10-19 1993-10-19 Leg structure for wheel Pending JPH07117677A (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26143093A JPH07117677A (en) 1993-10-19 1993-10-19 Leg structure for wheel
EP94307672A EP0650881A1 (en) 1993-10-19 1994-10-19 Child safety seat
CN94117175A CN1107110A (en) 1993-10-19 1994-10-19 Child seat
US08/812,200 US5823547A (en) 1993-10-19 1997-03-06 Child safety seat

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26143093A JPH07117677A (en) 1993-10-19 1993-10-19 Leg structure for wheel

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07117677A true JPH07117677A (en) 1995-05-09

Family

ID=17361774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26143093A Pending JPH07117677A (en) 1993-10-19 1993-10-19 Leg structure for wheel

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07117677A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012523984A (en) * 2009-04-16 2012-10-11 ドーナ ホールディングス リミテッド Baby safety car seat that can be converted into a rollable baby seat
US9505321B2 (en) 2013-09-17 2016-11-29 Doona Holdings Ltd. Baby safety seat and a wheel for use therein

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012523984A (en) * 2009-04-16 2012-10-11 ドーナ ホールディングス リミテッド Baby safety car seat that can be converted into a rollable baby seat
US9505321B2 (en) 2013-09-17 2016-11-29 Doona Holdings Ltd. Baby safety seat and a wheel for use therein

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1211124B1 (en) Child car seat and baby carriage
US5823547A (en) Child safety seat
WO2013065576A1 (en) Foldable stroller
US20180022413A1 (en) Toddler bike
TWI812956B (en) Convertible child stroller system with auxiliary basket
JPH07117678A (en) Seat for infant
JP2015013567A (en) Wheel holding unit and baby carriage
JPH07117677A (en) Leg structure for wheel
JP2017144856A (en) Baby carriage
JPH07117679A (en) Structure of base body of seat for infant
JPH07117536A (en) Infant seat
JPH07117403A (en) Structure of caster
JPH07117537A (en) Infant seat
KR101011188B1 (en) Assist handle device for improving convenience in vehicle
JP5894416B2 (en) Foldable stroller
JP5930664B2 (en) stroller
JP4874898B2 (en) Child carrying device and motorcycle
JP3880980B2 (en) Wheelbarrow
JP5951961B2 (en) stroller
JP5894415B2 (en) Foldable stroller
JP6168752B2 (en) Retractable hook device
JP3949276B2 (en) Connecting rod used for pushcart pushcart
CN105799559B (en) Height regulating mechanism and the infant carrier device with this height regulating mechanism
JP5997894B2 (en) Wheelbarrow wheel equipment
JP5820694B2 (en) Foldable stroller