JPH07116783A - 連続鋳造用鋳型およびこれを用いる鋳片の冷却方法 - Google Patents

連続鋳造用鋳型およびこれを用いる鋳片の冷却方法

Info

Publication number
JPH07116783A
JPH07116783A JP26324793A JP26324793A JPH07116783A JP H07116783 A JPH07116783 A JP H07116783A JP 26324793 A JP26324793 A JP 26324793A JP 26324793 A JP26324793 A JP 26324793A JP H07116783 A JPH07116783 A JP H07116783A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
cooling
cooling water
width direction
casting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26324793A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Kumakura
誠治 熊倉
Takashi Kanazawa
敬 金沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP26324793A priority Critical patent/JPH07116783A/ja
Publication of JPH07116783A publication Critical patent/JPH07116783A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】鋳片の縦割れ防止のための鋳型とこれを用いる
冷却方法の提供。 【構成】(1) 鋳型内に設けた冷却水路に通水して鋳片の
冷却を行う水平断面が矩形状の連続鋳造用鋳型であっ
て、鋳型の幅方向(長辺側)の二壁面では、幅方向の両
端部と中央部との複数に区画分けされた鋳型長さ方向の
冷却ブロックと、各冷却ブロック毎の冷却水の給排出口
とを有する鋳型。 (2)上記(1) 記載の鋳型を用いて溶湯を連続鋳造する際
に、両端部の冷却ブロックの冷却水流速を5m/秒以下と
する鋳片の冷却方法。 【効果】中炭素鋼鋳造時に縦割れが発生しない安定な鋳
造が可能であるとともに、鋳型銅板の変形防止も達成さ
れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、中炭素鋼などを連続鋳
造する際の、鋳片の縦割れを防止する鋳型と鋳片冷却方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、連続鋳造用鋳型の冷却は、鋳型内
面壁を構成する銅板内に鋳型長さ方向に並列に設けた複
数の冷却水路の中に、冷却水を流すことによって行うの
が通常である。冷却水は、各冷却水路の流速が一定にな
るように、鋳型下部の1個のジャケットで一括された
後、このジャケットと連結された複数の各冷却水路に均
一に分配される構造となっている。
【0003】図5は、上記の鋳型内部の構造を説明する
ための、鋳型壁と1本の冷却水路の上下方向の縦断面図
である。鋳型1の壁は、内面(溶湯側)の銅板2とその
外側のバックフレーム3とからなり、銅板2内に複数の
冷却水路4が設けられ、バックフレーム3内には、鋳型
1を囲むように上部ジャケットPB と下部ジャケットP
A が各1個収納されている。冷却水路4の水平断面形状
は、5〜10mm×15〜20mm程度の矩形または内径10〜15mm
程度の円形である場合が多い。冷却水は、図示しない給
水口から下部ジャケットPA に供給され、ここから複数
の冷却水路4に分配されて上部ジャケットPB に流れ、
図示しない排水口から排出される。その流速は、最大熱
負荷時に銅板2の変形によって操業が不安定にならない
ように、通常 6〜8 m/秒程度の範囲に定められる。
【0004】上記の内部構造を有する鋳型の冷却水は、
鋳型の長辺側、すなわち幅方向と鋳型の短辺側、すなわ
ち厚さ方向とで、それぞれ単独に通水される。このよう
に、長辺側と短辺側がそれぞれ一体となって、さらに全
体でひとつの冷却ブロックを構成している。
【0005】鋳型の設計に当たっては、最大熱負荷時で
の均一冷却能が確保されるように、下記 (a)、(b) の配
慮がなされている。
【0006】(a) 複数の冷却水路4を等間隔で配列す
る。
【0007】(b) 加えて、銅板1をバックフレーム3に
固定するための押しつけ用ボルト(図示せず)の周りの
冷却水路を大きくする。
【0008】銅板1の溶湯側内表面にはクロムおよびニ
ッケルめっき(図示せず)が施されているのが通常であ
る。
【0009】このような構造の鋳型により、鋳型内の鋳
片各部の均一冷却が図られている。
【0010】ところで、中炭素鋼 (炭素量0.10〜0.16
%) の連続鋳造においては、上記のような最大熱負荷時
での均一冷却能を有する鋳型では、殊に鋳造初期に鋳片
表面割れの原因となる不均一凝固が進行しやすいことか
ら、初期凝固部にあたるメニスカス部を均一緩冷却する
ことが指向されている。
【0011】例えば、特開平2−104446号公報には、鋳
型内溶鋼のメニスカス部を独立に緩冷却するために、冷
却水量または流速を独立して制御することができる冷却
構造の鋳型が示されている。この鋳型は、鋳型内での各
凝固段階に応じて、水平方向の段別に設けた冷却装置で
冷却制御を行うことができるものである。特開平3−47
654 号公報には、メニスカス部に相当する鋳型上部の冷
却水路幅を、下部の幅よりも大きくして冷却水流速が遅
くなるように調節することによって、メニスカス部の緩
冷却を図ることができる鋳型が示されている。この鋳型
の構造は、基本的には前記図5に示す鋳型と同じであ
る。
【0012】しかし、上記発明の鋳型により、その上部
のメニスカス部で緩冷却を指向する冷却方法において
は、鋳型内面の銅板が温度上昇で変形してしまうような
冷却水流速条件にしない限り、適正な緩冷却効果は現実
にはほとんど得られない。したがって、中炭素鋼の連続
鋳造の際のメニスカス部での望ましい緩冷却と鋳型銅板
の変形防止を両立させるには、さらに鋳型の構造を改善
するとともに、冷却水の流速条件を明確にする必要があ
る。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記の課題を
解決するためになされたものであり、本発明の目的は、
中炭素鋼などを連続鋳造する際の鋳片の縦割れを防止す
るための鋳型とこれを用いる鋳片の冷却方法を提供する
ことにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明の要旨は、次の鋳
型と冷却方法にある。
【0015】(1)鋳型内に設けた冷却水路に通水して鋳
片の冷却を行う水平断面が矩形状の連続鋳造用鋳型であ
って、鋳型の幅方向(長辺側)の二壁面では、幅方向の
両端部と中央部との複数に区画分けされた鋳型長さ方向
の冷却ブロックと、区画分けされた各冷却ブロックごと
の冷却水の給排出口とを有することを特徴とする連続鋳
造用鋳型。
【0016】(2)上記(1) 記載の鋳型を用いて溶湯を連
続鋳造する際に、両端部の冷却ブロックの冷却水流速を
5m/秒以下とすることを特徴とする鋳片の冷却方法。
【0017】本発明者らは、図5に示すような構造で水
平断面が矩形状の従来の鋳型(幅1200mm、厚さ200mm の
スラブ用)、浸漬ノズルおよび鋳型内パウダーを用い
て、中炭素鋼スラブの連続鋳造を行う際の鋳型熱流束の
調査を行い、熱流束は、鋳型内壁銅板の幅方向の両端部
において、中央部よりも大きくなっていることを知見し
た。
【0018】次に、この知見とその原因について述べ
る。
【0019】鋳型熱流束は、メニスカス部から50mm下部
の鋳型壁の銅板内に埋設した熱電対により、その部分の
温度と冷却水温度を測定した値から求めた。鋳込み条件
は、冷却水流速は 7.0m/秒、鋳造速度は 2.4m/分とし
た。
【0020】図6は、上記のメニスカス部における鋳型
内壁銅板の幅方向の熱流束分布の例を示す図である。図
中、D/Sはピンチロールの駆動モーター側、F/Sは
D/Sの反対側であることを意味する。図示するように
幅方向の熱流束は、両端部で高く、中央部で低くなって
いる。この不均一熱流束分布は、幅方向に鋳型内からパ
ウダーフィルムを回収し、厚みを測定した結果からも実
証される。
【0021】図7は、上記の測定の際のメニスカス部に
おける鋳型内壁銅板と接する部分のの幅方向パウダーフ
ィルム厚さの分布の例を示す図である。図示するように
鋳型幅方向両端部のパウダーフィルムが薄いために、両
端部での伝熱抵抗が小さくなり、その結果熱流束が大き
くなるのである。
【0022】このような現象が発現する理由は、次の
、のとおりであると考えられる。
【0023】浸漬ノズルからの吐出流により、鋳型の
幅方向の両端部には高温の溶湯が連続的に供給されるた
めに、凝固シェルの生成が遅れる。このとき中央部で
は、凝固収縮によってパウダーの流路が拡大するため、
パウダーフィルムが厚くなる。
【0024】吐出流によって両端部の湯面は盛り上が
る。その結果、中央部にパウダーが流れ、パウダー溶融
層のヘッドが増加するため、中央部のパウダーフィルム
が厚くなる。
【0025】これらの理由は、吐出流の影響が大きくな
る高速鋳造時になるほど熱流束の幅方向の不均一度が増
すことによっても裏付けられる。
【0026】このような条件下では、図6の不均一熱流
束が示すような不均一抜熱が生じており、このため鋳型
の幅方向の両端部では、溶湯の凝固速度が中央部よりも
大きくなるので、凝固シェルの薄い鋳片中央部に縦割れ
が生じやすくなる。この縦割れ発生傾向は、後述する図
4に示すように、鋳造速度が 2.4m/分以上の高速になる
とさらに助長される。
【0027】一方、鋳型の厚さ方向では、溶鋼吐出流に
よる影響は幅方向のそれと比べ、無視できるほどの差し
かなく、したがって、熱流束の不均一分布も小さい。
【0028】この幅方向のみの不均一抜熱を解消する方
法としては、メニスカス部における鋳型内壁銅板の幅方
向の両端部の抜熱量を抑えて、中央部の抜熱量と同じ値
にするような緩冷却をすればよいことになる。すなわ
ち、図6に示す点線のような幅方向に均一な熱流束分布
が得られるように冷却すればよい。
【0029】
【作用】本発明の鋳型は、図7に示すような鋳型内の幅
方向に発生するパウダーフィルムの厚さの不均一分布に
起因する、幅方向の熱流束差を解消するためのものであ
る。このためには、鋳型の上下方向に冷却ブロックを区
分してメニスカス部を緩冷却する構造ではなく、鋳型幅
方向において中央部は従来どおり冷却水流速を速くし、
これと独立に両端部は冷却水流速を遅くすることができ
る区画分けされた冷却ブロックを有する構造の鋳型が必
要となる。
【0030】図1は、この鋳型の例を示す概略の外観図
である。例えば、図示するような水平断面が矩形状のス
ラブ用鋳型5では、幅方向(長辺側)二面の鋳型壁6に
おいて、それぞれ両端部ふたつの冷却ブロック8、9と
中央部ひとつの冷却ブロック10の3区分とし、冷却ブロ
ック8、9は同一構造である。この区画分けは、鋳型5
の長さ方向の上端から下端に至るまでなされている必要
がある。合計6区分されたそれぞれの冷却ブロックで
は、独立して冷却水の流速を制御することができる上下
各1個のジャケットと複数の冷却水路を有する。厚さ方
向(短辺側)二面7の冷却ブロックは区画分けを行わな
い。そして、その構造は中央部の冷却ブロック10と同じ
であり、これらの冷却水の流速もそれぞれ独立して制御
される。
【0031】両端部の冷却ブロックの幅Lは、図6に示
す幅方向の中央部熱流束値との差が殊に大きくなる部分
に相当する長さが必要であり、幅全体の 1/3〜2/5 程度
の長さにするのが望ましい。
【0032】この幅方向の区画分けの数は、均一な熱流
束分布を得るために多い方が好ましく、設備的な面も考
慮すると、鋳型幅方向一面当たり5〜9分割程度がよ
い。すなわち、一面の端部は、それぞれ2区画で合計4
区画、中央部は、3区画で合計7区画程度である。
【0033】両端部の冷却水の流速を中央部よりも適正
に遅くすれば、図7に示すパウダーフィルムの厚さの幅
方向の不均一分布が解消され、図6に示すような鋳型幅
方向の熱流束分布差もなくなる。この結果、メニスカス
部は均一に緩冷却され、鋳片の鋳型幅方向の中央部に相
当する表面に発生する縦割れが減少する。さらに、より
高速条件での鋳造も可能となる効果ももたらされる。
【0034】本発明の鋳型は中炭素鋼に限らず、縦割れ
が発生するような鋳造条件下であれば低炭素鋼や高炭素
鋼を連続鋳造する際にも適用できる。
【0035】次に、鋳型幅方向の両端部の冷却ブロック
の冷却水流速を5m/秒以下とした理由を説明する。
【0036】図2は、図1に示す鋳型(鋳型幅:1200m
m、両端部の幅:各400mm 、後述する実施例で用いたも
の)の場合の熱流束と冷却水流速との関係を示す図であ
る。中央部の冷却水流速は7m/秒で一定とし、両端部の
それを変化させた例である。図示するように、両端部の
流速が5m/秒を超えると、熱流束の低下効果はほとんど
ない。しかし、流速5m/秒以下では、熱流束を低下方向
に大きく変更させることができる。さらに、冷却水流速
が3m/秒以下のときにも、鋳型銅板の温度は250℃程度
までしか上昇しない。このため、銅板の温度は変形を起
こす300 ℃以下であり、安定操業が可能である。上記の
理由により、両端部の冷却ブロックの冷却水流速を5m/
秒以下とした。
【0037】鋳型内銅板の変形が発生しない理由は、次
のとおりである。
【0038】パウダーフィルムと鋳型内壁銅板間の熱抵
抗が増大したことが挙げられる。すなわち、このフィル
ムの組織観察によると、流速条件が 5.0m/秒以下で得ら
れたパウダーフィルムでは、鋳型内で液層であったとみ
られるガラス状組織の全体のフィルム厚さに占める割合
が増加している。一般にパウダーは、鋳型内で固液2相
に分離していて、液相の熱伝導度は固相のそれに比べて
大きいことが知られている。したがって、上記の組織観
察結果は、緩冷却によって鋳型と凝固シェル間の温度が
高くなり、パウダーフィルムと鋳型間の熱抵抗が大きく
なったことを示しているものと考えてよい。
【0039】
【実施例】湾曲半径が10mの垂直型連続鋳造機 (ストラ
ンド数2) と図1に示す幅方向の二面がそれぞれ3つに
区画分けされた構造の鋳型を用いて、幅1200mm、厚さ 2
00mmのスラブを鋳造速度2.4 m/分で連続鋳造した。鋼種
は、表1に示す化学組成の中炭素鋼である。このときの
流速条件を表2に示す。その他の条件は次のとおりとし
た。
【0040】鋳型寸法(銅板内法):幅 1200mm 、厚さ
200mm、長さ 800mm 両端部の幅(L):各400mm 冷却水路内径:8.13×10-3 m 冷却水路数:端部で各22本、中央部で21本 冷却水温度:30℃ タンディッシュ内温度:1558℃ 給湯には、下向き45°の2孔浸漬ノズルを用い、溶鋼表
面はパウダーで被覆した。また、鋳型内では吐出流速を
低減する目的で電磁ブレーキを印加した。
【0041】
【表1】
【0042】
【表2】
【0043】図3は、表2に示す流速条件での鋳片の縦
割れ発生率に及ぼす鋳型幅方向の熱流束差の影響を、従
来の鋳型の場合および両端部の冷却水流速が本発明の範
囲外の場合で比較して示す図である。縦割れ発生率と
は、幅方向の鋳片(1面のみ)に発生した縦割れ長さの
総和を鋳込み長さで除した値である。熱流束差とは、中
央部の平均値と両端部の平均値との差である。
【0044】図示するように、縦割れがほとんど発生し
ない条件は、表2に示すNo.2ストランドの条件Aのとお
り、両端部の冷却水流速を 5m/秒以下にして、鋳型幅方
向の熱流束差をほぼ0にしたときである。
【0045】図4は、表2に示す条件Aのときの縦割れ
発生率を、従来の鋳型の場合および両端部の冷却水流速
が本発明の範囲外である場合と比較して示す図である。
図4および表2からわかるように、両端部の冷却水流速
が本発明で定める条件のNo.2ストランドでは、2.4 m/分
の高速鋳込み条件でも、縦割れ発生率が大きく低下し
た。
【0046】上記の結果は、幅方向両端部の冷却水の流
速を低下させて幅方向の熱流束差をなくし、パウダーと
鋳型間の伝熱抵抗を制御したことによってもたらされた
ものである。
【0047】鋳込み中に、銅板内に埋設した熱電対によ
り銅板温度を測定したが、冷却水流速を低くした幅方向
の両端部の銅板表面温度は、240 ℃前後と推定され、銅
板が変形を開始する300 ℃をはるかに下回っていた。こ
のため、操業上の問題は発生しなかった。鋳込み終了後
に銅板の変形調査も行ったが、変形は認められなかっ
た。
【0048】
【発明の効果】本発明の鋳型と鋳片冷却方法によれば、
中炭素鋼鋳造時に縦割れが発生しない安定な鋳造が可能
であるとともに、鋳型銅板の変形防止も達成される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の鋳型の例を示す概略の外観図である。
【図2】両端部の熱流束と冷却水流速との関係を示す図
である。
【図3】縦割れ発生率と鋳型幅方向の熱流束差との関係
を示す図である。
【図4】縦割れ発生率と鋳造速度との関係を示す図であ
る。
【図5】従来の鋳型の冷却構造を示す縦断面図である。
【図6】従来の鋳型の場合の鋳型幅方向の熱流束不均一
分布を示す図である。
【図7】従来の鋳型の場合の鋳型幅方向のパウダーフィ
ルム厚さの不均一分布を示す図である。
【符号の説明】
1,5:鋳型、 2:銅板、 3:バックフレー
ム、4:冷却水路、6:鋳型幅方向の壁面、7:鋳型厚
さ方向の壁面、8,9:両端部の冷却ブロック、 1
0:中央部の冷却ブロック、PB :上部ジャケット、
A :下部ジャケット

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】鋳型内に設けた冷却水路に通水して鋳片の
    冷却を行う水平断面が矩形状の連続鋳造用鋳型であっ
    て、鋳型の幅方向(長辺側)の二壁面では、幅方向の両
    端部と中央部との複数に区画分けされた鋳型長さ方向の
    冷却ブロックと、区画分けされた各冷却ブロックごとの
    冷却水の給排出口とを有することを特徴とする連続鋳造
    用鋳型。
  2. 【請求項2】請求項1記載の鋳型を用いて溶湯を連続鋳
    造する際に、両端部の冷却ブロックの冷却水流速を5m/
    秒以下とすることを特徴とする鋳片の冷却方法。
JP26324793A 1993-10-21 1993-10-21 連続鋳造用鋳型およびこれを用いる鋳片の冷却方法 Pending JPH07116783A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26324793A JPH07116783A (ja) 1993-10-21 1993-10-21 連続鋳造用鋳型およびこれを用いる鋳片の冷却方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26324793A JPH07116783A (ja) 1993-10-21 1993-10-21 連続鋳造用鋳型およびこれを用いる鋳片の冷却方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07116783A true JPH07116783A (ja) 1995-05-09

Family

ID=17386822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26324793A Pending JPH07116783A (ja) 1993-10-21 1993-10-21 連続鋳造用鋳型およびこれを用いる鋳片の冷却方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07116783A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013151061A1 (ja) * 2012-04-02 2013-10-10 株式会社神戸製鋼所 チタンまたはチタン合金からなる鋳塊の連続鋳造用の鋳型およびこれを備えた連続鋳造装置
JP2016112589A (ja) * 2014-12-16 2016-06-23 Jfeスチール株式会社 鋼の連続鋳造方法及び連続鋳造用鋳型

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013151061A1 (ja) * 2012-04-02 2013-10-10 株式会社神戸製鋼所 チタンまたはチタン合金からなる鋳塊の連続鋳造用の鋳型およびこれを備えた連続鋳造装置
CN104185519A (zh) * 2012-04-02 2014-12-03 株式会社神户制钢所 由钛或者钛合金构成的铸锭的连续铸造用的铸模以及具备该铸模的连续铸造装置
US9156081B2 (en) 2012-04-02 2015-10-13 Kobe Steel, Ltd. Mold for continuous casting of titanium or titanium alloy ingot, and continuous casting device provided with same
JP2016112589A (ja) * 2014-12-16 2016-06-23 Jfeスチール株式会社 鋼の連続鋳造方法及び連続鋳造用鋳型

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4715428A (en) Method and apparatus for direct casting of crystalline strip by radiant cooling
JP2001516284A (ja) 改良された連続鋳型及び連続鋳造法
US6315030B1 (en) High speed continuous casting device and relative method
US4678719A (en) Method and apparatus for continuous casting of crystalline strip
JP2727887B2 (ja) 水平連続鋳造法
US4911226A (en) Method and apparatus for continuously casting strip steel
JPH07116783A (ja) 連続鋳造用鋳型およびこれを用いる鋳片の冷却方法
FI78250B (fi) Foerfarande och anordning foer direktgjutning av smaelt metall.
JP2950152B2 (ja) スラブ用連続鋳造鋳型
US3321007A (en) Method of cooling continuous cast metal in the mold
EP0174767B1 (en) Method and apparatus for direct casting of crystalline strip by radiantly cooling
JPS61123449A (ja) 金属製帯板連続鋳造方法
JP6947192B2 (ja) 鋼の連続鋳造用鋳型及び鋼の連続鋳造方法
SE450554B (sv) Forfarande for strenggjutning av en stang av stal
JPH1058093A (ja) 鋼の連続鋳造方法
JPH03264143A (ja) 連続鋳造方法及びその鋳型
JPH08132184A (ja) 丸ビレット鋳片の連続鋳造用鋳型及びその鋳型を用いた連続鋳造方法
JP3414219B2 (ja) 連続鋳造用鋳型および連続鋳造方法
JPH01501455A (ja) 鋼スラブを連続的に鋳造するための装置および方法
JP3244508B2 (ja) 連続鋳造鋳型
JPH08132204A (ja) 連続鋳造方法
JPS63154245A (ja) 薄鋳片の連続鋳造方法
JPH01299744A (ja) 連続鋳造スラブの表面縦割れ防止方法
JPH05169195A (ja) 連続鋳造方法
JPH08206787A (ja) 大断面鋳片の連続鋳造方法および鋳造用鋳型