JPH07116142A - 生体内等価電流双極子定位装置 - Google Patents

生体内等価電流双極子定位装置

Info

Publication number
JPH07116142A
JPH07116142A JP5263877A JP26387793A JPH07116142A JP H07116142 A JPH07116142 A JP H07116142A JP 5263877 A JP5263877 A JP 5263877A JP 26387793 A JP26387793 A JP 26387793A JP H07116142 A JPH07116142 A JP H07116142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current dipole
equivalent current
dipole
calculating
potential
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5263877A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2540758B2 (ja
Inventor
Toshimasa Yamazaki
敏正 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5263877A priority Critical patent/JP2540758B2/ja
Publication of JPH07116142A publication Critical patent/JPH07116142A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2540758B2 publication Critical patent/JP2540758B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】等価電流双極子定位法で利用される誤差関数と
して、背景脳波の時空間的な性質に基づいた新しい誤差
関数を与え、等価電流双極子の位置およびベクトル成分
を高精度に求められる生体内等価電流双極子定位装置を
提供する。 【効果】生体内の電流双極子の位置を精度良く特定する
(ST6,9)ことが可能となる。また、体表面電位の
発生源を考えられている生体内の異常部位(例えば、て
んかん発生部位)のみならず、正常機能状態の下で外界
からの刺激(光、図形、音、電気)によって特に興奮す
る部位などに関する情報を数値化する(ST12,1
3)ことによって、例えば、脳内における情報処理過程
の解明に役立てることが出来る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は生体内等価電流双極子定
位装置に係り、特に生体の神経活動を電流双極子に置換
し、この置換によって体表面上に投影される電位分布か
ら逆に電流双極子の発生源に関する情報,および推定さ
れた電流双極子の信頼領域や信頼限界に関する情報を得
るようにした等価電流双極子定位装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、生体の神経活動により体表面
上に現れる電位を測定する装置としては、脳波計,筋電
計,誘発電位加算装置等が使用されている。近年、生体
の神経活動に伴って体表面上に発生する電位を計測し、
生体内の活動部位を推定する等価双極子定位法が提案さ
れている。
【0003】この方法は、例えば、脳の各活動部位の細
胞が刺激されると起電力を発生して頭皮上に電位分布を
生ずる。このような電位分布から各部位を電気的な双極
子で対応させ、この双極子の位置とベクトル成分を上述
の電位分布から演算して活動している脳細胞の位置を推
定することにより脳の活動状態を数値化するようにした
ものである。
【0004】具体的な演算方法としては、生体の体表面
上に装着した複数の電極により、生体の神経活動に基づ
いて各電極に生じる電位を同時に測定し、次にある性質
を有する媒質とした生体内の所定位置に電流双極子を仮
定し、この電流双極子によって作られる各電極位置の電
位を計算により求め、更に、各電極毎に得られた実測値
と計算値との間の二乗誤差を求め、この二乗誤差が最小
となる電流双極子の位置とベクトル成分を求めて等価電
流双極子とするものが提案されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の等価電
流双極子定位法によると、最小とすべき誤差関数は電極
毎に得られる電位の実測値と計算値の間の最小二乗誤差
関数である。しかしながら、このような誤差関数は背景
ノイズが時空間的に無相関である場合にのみ有効であ
る。
【0006】背景脳波の空間的な性質に関する知見は驚
くほど少ないが、大脳皮質内においてはその性質が知ら
れており、頭皮上で計測される信号についても同様の性
質を有するであろう。
【0007】例えば、「IEEE Transactions on Biomedi
cal Engineering, Vol.39,No.8, August 1992, pp.791-
804.」に「A random dipole model for spontaneous br
ainactivity. 」と題して掲載されたJ.C.De Munck, P.
C.M.Vijn, F.H.Lopes da Silvaの研究によれば、背景脳
波の空間的な性質はその分散と電極間距離の線形関係に
よって記述出来ることが示されている。また、「Techni
cal Report of the Cuban Neuroscience Center, No.10
01, October-1991(To be published in BRAINTOPOGRAP
HY. Invited Lecture at the 2nd Congress of Brain E
lectromagnetic Topography, July 29/August 1, 1991;
Toronto, CANADA )」に「Frequencydomain models of
the EEG. 」と題して掲載されたP.Valdes, J.Bosch,
R.Grave, J.Heinandez, J.Riera, R.Pascual, R.Biscay
の研究によれば、脳波のクロススペクトルの構造を複
素多変量統計を使って解析しており、脳波の周波数特性
を考慮した等価電流双極子定位法の必要性が主張されて
いる。
【0008】こうして、背景脳波の時空間的な相関関係
を利用すれば、上述の誤差関数としてより良いものが選
べるであろうし、フィルタリングによりこの時空間的な
相関関係を取り除いた後ならば、従来の最小二乗誤差関
数を利用出来るであろう。
【0009】本発明は上述の課題を解決するために成さ
れたものであり、本発明の主目的は、等価電流双極子定
位法で利用される誤差関数として、背景脳波の時空間的
な性質に基づいた新しい誤差関数を与え、等価電流双極
子の位置およびベクトル成分を高精度に求められる生体
内等価電流双極子定位装置を提供することにある。
【0010】また、本発明の他の目的は、上記の新しい
誤差関数に基づいて、推定された等価電流双極子のパラ
メータの信頼領域および信頼限界を与え、主に等価電流
双極子の数を決定するための一方法を提供することにあ
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の生体内等価電流
双極子定位装置は、生体に装着された複数の電極の電位
を同時に測定する電位測定手段と、媒質としての性質を
有する生体内の任意の位置に電流双極子を仮定し前記電
流双極子によって作られる前記複数の電極にそれぞれ対
応する電位を演算する双極子モデル演算手段と、前記電
位測定手段の実測値から各電極の電位の時空間的相関関
数を演算する相関関数演算手段と、前記相関関数演算手
段の計算値に基づいて前記電位測定手段の実測値と前記
双極子モデル演算手段の計算値の間の誤差を演算する最
尤推定誤差演算手段と、前記最尤推定誤差演算手段から
得た誤差値を最小にする電流双極子の位置,ベクトル成
分,およびその強さを求めて等価電流双極子とする等価
電流双極子設定手段とを有する。
【0012】また、本発明の生体内等価電流双極子定位
装置は、前記等価電流双極子設定手段で得られた等価電
流双極子の信頼領域を演算する信頼領域演算手段を有す
る。
【0013】さらに、本発明の生体内等価電流双極子定
位装置は、前記等価電流双極子設定手段で得られた等価
電流双極子の信頼限界を演算する信頼限界演算手段を有
する。
【0014】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。
【0015】図1は本発明による生体内等価電流双極子
定位装置の一実施例を示す系統図である。同図におい
て、生体1は頭部内の脳とする。
【0016】まずはじめに、生体1の体表の測定部位、
例えば、頭部に30個前後の電極群2を装着して脳内神
経活動に基づく電位を電位測定手段7によって測定す
る。電極群2からの測定電位は増幅器3およびマルチプ
レクサ4を介してアナログ−デジタル変換器5に供給さ
れ、デジタル化された測定電位は入力ポート11を介し
てコンピュータ6に供給される。
【0017】コンピュータ6は制御部6aと演算部6b
を有し、アドレスバス8aおよびデータバス8bはRO
M9,RAM10,入力ポート11,出力ポート12に
接続されている。上記ROM9およびRAM10は信号
処理に必要なプログラムを記憶すると共に、電位測定手
段7からのデータを記憶する。コンピュータ6の演算部
6bは演算手段と等価電流双極子設定手段とを有する。
【0018】入力ポート11は等価電流双極子を求める
プログラム等が格納された外部記憶装置13を接続し、
出力ポート12はコンピュータ6の演算結果を表示する
CRT等の表示手段14と,表示手段14に表示された
データや波形を記録するプリンタ15を接続する。
【0019】図2は上記の生体内等価電流双極子定位装
置の動作を示すフローチャートである。同図において、
まず、電源を“オン”して生体内等価電流双極子定位装
置を初期状態に設定する(ST1)。
【0020】次にST2は生体1の頭部に30個前後の
電極群2を設置し、脳内神経活動に基づく電位測定を行
う。このようにして測定された神経活動の電位は電気刺
激,光刺激,音刺激等の種々の刺激に対する誘発電位、
或いは刺激を加えない状態での神経活動の電位であって
もよい。測定値は増幅器3→マルチプレクサ4→A/D
5を介して入力ポート11からコンピュータ6にデジタ
ルデータとして供給され、RAM10上に格納される。
【0021】ST3は、RAM10に格納された電位測
定値から誘発電位データRと背景脳波データηを抽出す
る。例えば、視覚誘発電位を測定する場合には、視覚刺
激提示装置によって生成されるトリガ信号毎に、一定時
間のサンプルがスウィープとして各電極について収集さ
れる。これらのデータから、誘発電位データは各スウィ
ープを加算平均化することにより、背景脳波データは元
のデータをそのまま採用することにより得られる。
【0022】ここで、電極数をI,個々のスウィープの
時間サンプル数をJとすれば、誘発電位データはI×J
の行列r rij (i=1,..., I; j=1,..., J) として求められる。
【0023】また、背景脳波データは、偶数番目のスウ
ィープを足し合わせ、それから奇数番目のスウィープを
差し引くことによって得られるデータを採用してもよ
い。あるいは、視覚刺激の性質により、測定された電位
にディジタル・フィルタ(低域通過フィルタ,高域通過
フィルタ,帯域通過フィルタなど)をかけたものを、背
景脳波データとして採用してもよい。
【0024】ST4は、ST3で得られた背景脳波デー
タについて、すべての電極間およびすべてのサンプル間
の時空間的相関関数を計算する。もし、背景脳波が定常
過程ならば、上記の時空間的相関関数が共分散行列の推
定値となる。この時空間的相関関数の行列表現は、例え
ば(1)式で与えられる。
【0025】
【0026】ここで、上記の行列はJ2 個のブロック行
列から構成されており、各ブロック行列はI次の正方行
列になる。但し、電極数をI,時間サンプル数をJとす
る。
【0027】(1)式において、対角線上にあるブロッ
ク行列は空間的相関関数を表し、それら以外のブロック
行列の対角成分は自己相関関数、それ以外の成分は相互
相関関数を表す。また、各ブロック行列の中に表記され
た数字は時間差をサンプル数で表したものである。な
お、*は各ブロック行列の転置行列を表す。
【0028】このようにして、実際の脳波データrij
ら背景脳波の共分散行列の推定値としてI×J次の正方
行列Q^が求められる。ここで、行列Q^は対称行列な
ので非負値であるとすれば、(2)式で与えられるよう
な固有値分解が出来る。即ち、 Q^=VΛ2 T (2) 但し、V:直交行列、 Λ:行列Q^の固有値を成分に持つ対角行列、 T:行列の転置、 である。この固有値分解を利用してST4は次の(3)
式で定義される行列C^を計算する。即ち、 C^=Λ-1T (3) 次に、ST5は、神経活動電位の発生源を電流双極子と
仮定した時の電流双極子により頭皮上に発生する電位r
- を計算する。この電位r- は、例えば、(4)式で表
すことが出来る。
【0029】 r- ij =Σψi (pm )smj (i=1,..., I; j=1,..., J; m=1,..., M) (4) 但し、smj:m番目の電位源の振幅に関する時間経過、 ψi (pm ):m番目の電位源によって生じる電極iに
おける電位で、電位源のパラメータpm を有する。この
関数は、例えば、 ψim=Σμm ,λφi ,λ(qm ) (5) と書ける。ここで、λ=1は電位源のradial成分を指
し、λ=2,3は共に電位源のtangential成分を指す。
また、φi ,λ(qm )は電位源,媒質の性質,および
電位の間の関係を特定し、電位源の位置パラメータqm
を有する。
【0030】次に、ST6は、上記のST3で得られた
誘発電位データとST5で求められた誘発電位の計算値
の間の誤差関数を計算する。この誤差関数は(10)式
で定義されるが、この式を利用する理由を以下に述べ
る。
【0031】ST3で得られた誘発電位データrij,S
T5で求めらた誘発電位の計算値をr- ij とすれば、両
者の関係を(6)式で与えることが出来る。
【0032】 rij=r- ij (P)+ηij (i=1,・・・, I; j=1,・・・, J) (6) 但し、p:推定されるべき双極子パラメータ、 ηij:加法的なノイズであり、背景脳波を表す。
【0033】もし、ηijが E[ηij]=0,E[ηij,ηi'j']=Qiji'j' (7) を見たすならば、(8)式で与えられる誤差関数を最小
にする双極子モデル・パラメータpは、パラメータの分
散値が最小になるという意味で、最適なパラメータであ
る。これがいわゆるガウス・マルコフの定理である。
【0034】 H(P)=Σ(rij−r- ij )Qiji'j' -1(ri'j'−r- i'j’) (i,i’=1,・・・, I; j,j’=1,・・・, J) (8) ここで、背景脳波が定常過程であると仮定すれば、背景
脳波の共分散行列Qiji'j'は、実際の脳波データを使っ
て、j≠j’,i≠i’ならば相互相関関数、j≠
j’,i=i’ならば自己相関関数、j=j’,i≠
i’ならば空間的相関関数、j=j’,i=i’ならば
恒等的に1とすることにより、推定可能である。従っ
て、行列Qは(1)式で与えられるようなI×J次の正
方対称行列になり、固有値分解 Q=VΛ2 T (9) が可能である。但し、Vは直交行列、Λは Λ=diag(√λm ,..., √λmj) で与えられる対角行列であり、λk (k=1,..., I
J)は行列Qの固有値である。こうして、(8)式の誤
差関数は(10)式のようになる。即ち、 H(P)=Tr[(CR−CR- (P))T (CR−CR- (P))] (10) 但し、 [R]ij=rij (11) [R- ij=r- ij (12) C=Λ-1T (13) である。尚、行列CはST4((3)式)で求められ
る。
【0035】次のST7は、ST6の(6)式で当えら
れる誤差関数を最小とするような電流双極子の位置とベ
クトル成分を求め(いわゆる逆問題)、誤差関数の値が
基準値以下であるか否かを判断する。
【0036】さて、(4)式および(5)式から分かる
ように、一見、電位源の時間関数sと方向パラメータμ
が線形で、位置パラメータqのみが非線形のように思わ
れる。しかしながら、誤差関数を最小にする線形パラメ
ータは非線形パラメータに依存する。従って、こうした
関係を考慮して、逆問題を解くために、「Bulletin Geo
desique, Vol.62, 1988, pp.1-15. 」に「The non-line
ar 2D symmetric Helmert transformation: An exact n
on-linear least-squares solution. 」と題して掲載さ
れたP.J.G.Teunissen の定理を利用する。
【0037】上記Teunissen の定理は、もし、非線形モ
デルが最小二乗の意味で E[y]=A(z)x, E[(y−E[y])(y−E[y])T ]=Qy で与えられるならば、線形パラメータxと非線形パラメ
ータzに関して別々に最適化を実行出来ることを保証す
るものである。ST7では、双極子モデルの位置パラメ
ータと方向パラメータを非線形,時間関数を線形パラメ
ータと考えるべきである。
【0038】ここで、上記Teunissen の定理を説明す
る。
【0039】非線形モデルを E[y]=A(z)x, (14) E[(y−E[y])(y−E[y])T ]=Qy (15) で与え、 f(x,z)≡‖y−A(z)x‖2 (16) f1 (z)≡‖P⊥A(z)y‖2 (17) x(z)≡A- (z)y (18) と定義する。但し、‖・‖2 ≡(・)T y -1 (・)、
A(z)はA(z)の定義域への直交射影演算子、P⊥
A(z)≡I−PA(z)はA(z)の直交補空間上への直交射
影演算子、A- (z)はA(z)の最小2乗逆行列であ
り、 A- (z)=((A(z)T A(z))-1A(z)T (19) で与えられる。
【0040】この時、x^とz^が δz 1 (z^)=0 (20) x^=A- (z)y (21) を満たすならば、 f1 (z^)=f(x^,z^) (22) δx f(x^,z^)=0 (23) δz f(x^,z^)=0 (24) が成り立つ。
【0041】ここで、ST7に上記Teunissen の定理を
適用するためには、上記非線形モデル(14)式と(1
5)式で y=CR, (22) A(z)=CΨ, (23) x=S (24) と置けばよい。但し、Rは(11)式で,Cは(13)
式でそれぞれ与えられ、ΨとSはその成分がそれぞれ [Ψ]im=ψi (pm )(i=1,..., I; m=1,..., M)(25) [S]mj=smj (m=1,..., M: J=1,..., J)(26) で与えられる行列である。
【0042】後は、‖P⊥A(z)y‖2 の非線形最小化問
題が残っている。この問題は、ガウスの繰り返し法ある
いはその変法によって解くことが出来る。
【0043】こうして、ST7は以下のように定式化出
来る。
【0044】(a)誤差関数Hを最小化する。但し、時
間関数Sは可変,双極子モデルの位置パラメータと方向
パラメータは固定する。
【0045】 δH/δsmj=0, (27) から、 S=((CΨ)T CΨ)-1(CΨ)T CR (28) を得る。
【0046】(b)次に、位置パラメータと方向パラメ
ータに関する‖P⊥A(z)y‖2 の最小化問題である。S
を固定すると、‖P⊥A(z)y‖2 は位置パラメータと方
向パラメータの非線形関数と見なすことが出来る。ここ
で、標記法を簡略化するために、位置パラメータと方向
パラメータを1つのベクトルq=(q1 T,q2 T,・・・,qM
T)で表すことにする。但し、各qm (m=1,...,
M)は双極子1の位置と方向を表す6つのパラメータか
ら成る。この最小化問題は、ガウスの繰り返し法あるい
はその変法によって解くことが出来る。この類のアルゴ
リズムでは、ベクトルqに初期値で始まり、それから、
このベクトルは△qを加えることによって更新される。
この△qは‖P⊥A(z)y‖2 の微分(係数)に依存す
る。ST7の場合には、更新すべきパラメータは △q=M-1w, (29) によって与えられる。但し、ガウス行列Mとベクトルw
はそれぞれ M=Tr[(δz A(z)y)(δz A(z)y)T ], (30) w=Tr[(P⊥A(z)y)(δz A(z)y)T ] (31) で与えられる。尚、PA(z)yは PA(z)y=[CΨ((CΨ)T CΨ)-1(CΨ)T ]CR. (32) となる。
【0047】(10)式の誤差関数が基準値以上である
場合にはMarquardt の方法によって電流双極子の位置を
ST8によって移動させ、ST5に戻して誤差関数の値
が収束するまでこの動作を繰り返す。なお、上述のMarq
uardt の方法は非線形最適化手法の1つであり、反復計
算を行うことによって近似解を求めるものである。この
反復計算の際に、変数を上記誤差関数が小さくなる方向
へ移動させる必要があるが、この時どの方向へどの程度
移動させるかのアルゴリズムとしては、例えば、Interp
olation-Extrapolation methodを利用することが出来
る。なお、Marquardt の方法およびInterpolation-Extr
apolation methodは、例えば、Y.Bardによって1974
年に著された「Nonlinear Parameter Estimation(ACAD
EMIC PRESS, INC.)」に記載されている。
【0048】(10)式の誤差関数の値が収束して“Y
ES”の状態になり基準値以下になったら、ST9は、
推定された電流双極子パラメータの信頼領域を計算す
る。特に、非線形パラメータq* に対する信頼領域は
(8)式で与えられるN×L次元の楕円体Gp によって
表される。
【0049】 GP ={q:(q−q* T B(q−q* )≦r2 } (33) 但し、行列BはNL次正方行列であり、各成分は Bkm=ΣAijk (q* )Aijm (q* ) (34) と Aijk ≡δr-c ij/δqk (35) から求まる。但し、r-c ij≡[CR- ijである。ま
た、r2 は自由度NLのカイ2乗分布におけるp%点の
値、即ち、P{χ2 NL ≦r2 }=p(%)を満たす。N
は1つの電流双極子に含まれる非線形パラメータの数で
ある。なお、(33)式は、p%の確率で真の非線形パ
ラメータが(33)式で与えられる楕円体の内部に存在
することを意味する。
【0050】更に、(34)式で定義される行列Bの固
有値分解を B=Σβk 2k k T (36) とすれば、信頼領域Gp は Gp ={q:Σβk 2[(q−q* T k2 /r2 ≦1} (37) となる。但し、βk 2とvk はそれぞれ行列Bの固有値と
固有ベクトルである。
【0051】更に、真のパラメータq^i (i=1,・・
・, NL)に対するp%の信頼限界は q* i−δi ≦q^i ≦q* i+δi (38) で与えられる。但し、δi はGp に接する|q* i−q^
i |の最大値であり、 δi =[Σ(vik/βK 2 1/2 (39) で与えられる。但し、vi =(vi1,・・・, vi,NLT
する。
【0052】次のST10は、予め仮定された電流双極
子の数が2つ以上の場合、ST9で計算された信頼領域
および信頼限界の値に基づいて、電流双極子間に重なり
があるかどうかを判断する。電流双極子間に重なりがあ
る場合にはST11に進み、双極子の数を変更してST
5に戻し、双極子間に重なりが無くなるまでこの動作を
繰り返す。
【0053】双極子間の重なりが無く“NO”の状態に
なったら、ST12は等価電流双極子の位置,ベクトル
成分をRAM10等のメモリに記憶させる。
【0054】更に、ST13は、ST12で記憶された
電流双極子の位置とベクトル成分を読み出して表示手段
14とプリンタ15上に表示する。
【0055】なお、上述したST3〜ST13はコンピ
ュータ6の制御部6aと演算部6bですべて実行され
る。
【0056】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
よれば生体内の電流双極子の位置を精度良く特定するこ
とが可能となる。また、体表面電位の発生源と考えられ
ている生体内の異常部位(例えば、てんかん発生部位)
のみならず、正常機能状態の下で外界からの刺激(光、
図形、音、電気)によって特に興奮する部位などに関す
る情報を数値化することによって、例えば、脳内におけ
る情報処理過程の解明に役立てることが出来る。
【0057】更に、本発明では、予め仮定された複数の
電流双極子について個々に信頼領域や信頼限界を求める
ことが出来る。もし、2つの電流双極子が仮定され、そ
れらの信頼領域や信頼限界が重なり合うのであれば、電
流双極子の数は1つであると考えるべきであろう。この
ようにして、本発明は、等価電流双極子定位法で度々問
題となる電流双極子の数を調べるための効果的な手段を
提供することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す系統図。
【図2】図1の実施例の動作を示すフローチャート。
【符号の説明】
1 生体 2 電極群 6 コンピュータ 7 電位測定手段 14,15 表示手段

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 生体に装着された複数の電極の電位を同
    時に測定する電位測定手段と、媒質としての性質を有す
    る生体内の任意の位置に電流双極子を仮定し前記電流双
    極子によって作られる前記複数の電極にそれぞれ対応す
    る電位を演算する双極子モデル演算手段と、前記電位測
    定手段の実測値から各電極の電位の時空間的相関関数を
    演算する相関関数演算手段と、前記相関関数演算手段の
    計算値に基づいて前記電位測定手段の実測値と前記双極
    子モデル演算手段の計算値の間の誤差を演算する最尤推
    定誤差演算手段と、前記最尤推定誤差演算手段から得た
    誤差値を最小にする電流双極子の位置,ベクトル成分,
    およびその強さを求めて等価電流双極子とする等価電流
    双極子設定手段とを有することを特徴とする生体内等価
    電流双極子定位装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の生体内等価電流双極子定
    位装置において、前記等価電流双極子設定手段で得られ
    た等価電流双極子の信頼領域を演算する信頼領域演算手
    段を有することを特徴とする生体内等価電流双極子定位
    装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の生体内等価電流
    双極子定位装置において、前記等価電流双極子設定手段
    で得られた等価電流双極子の信頼限界を演算する信頼限
    界演算手段を有することを特徴とする生体内等価電流双
    極子定位装置。
JP5263877A 1993-10-21 1993-10-21 生体内等価電流双極子定位装置 Expired - Fee Related JP2540758B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5263877A JP2540758B2 (ja) 1993-10-21 1993-10-21 生体内等価電流双極子定位装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5263877A JP2540758B2 (ja) 1993-10-21 1993-10-21 生体内等価電流双極子定位装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07116142A true JPH07116142A (ja) 1995-05-09
JP2540758B2 JP2540758B2 (ja) 1996-10-09

Family

ID=17395486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5263877A Expired - Fee Related JP2540758B2 (ja) 1993-10-21 1993-10-21 生体内等価電流双極子定位装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2540758B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007088913A1 (ja) * 2006-01-31 2007-08-09 National University Corporation Okayama University 損傷検出装置及び損傷検出方法
CN109568795A (zh) * 2018-11-23 2019-04-05 中国医学科学院生物医学工程研究所 基于脑电溯源和线性相关的脑深部磁刺激靶点定位方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007088913A1 (ja) * 2006-01-31 2007-08-09 National University Corporation Okayama University 損傷検出装置及び損傷検出方法
JP2007205801A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Okayama Univ 損傷検出装置及び損傷検出方法
US8374803B2 (en) 2006-01-31 2013-02-12 National University Corporation Okayama University Damage detection apparatus, damage detection method and recording medium
CN109568795A (zh) * 2018-11-23 2019-04-05 中国医学科学院生物医学工程研究所 基于脑电溯源和线性相关的脑深部磁刺激靶点定位方法
CN109568795B (zh) * 2018-11-23 2023-01-24 中国医学科学院生物医学工程研究所 基于脑电溯源和线性相关的脑深部磁刺激靶点定位方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2540758B2 (ja) 1996-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Hauk et al. Comparison of noise-normalized minimum norm estimates for MEG analysis using multiple resolution metrics
Babiloni et al. Multimodal integration of high-resolution EEG and functional magnetic resonance imaging data: a simulation study
Baillet et al. Evaluation of inverse methods and head models for EEG source localization using a human skull phantom
US4961428A (en) Non-invasive method and apparatus for describing the electrical activity of the surface of an interior organ
US20160051162A1 (en) Method for locating a brain activity associated with a task
EP3718473A1 (en) Intracerebral network activity estimation system, intracerebral network activity estimation method, intracerebral network activity estimation program, and learned brain activity estimation model
Darvas et al. Investigations of dipole localization accuracy in MEG using the bootstrap
Fuchs et al. Confidence limits of dipole source reconstruction results
CN114052668B (zh) 一种基于脑磁图数据的脑功能分析方法
Barton et al. Evaluating the performance of kalman-filter-based eeg source localization
JPH0798346A (ja) 高分解能スペクトル分析方法
Hansen et al. Unmixing oscillatory brain activity by EEG source localization and empirical mode decomposition
Basti et al. Looking through the windows: a study about the dependency of phase-coupling estimates on the data length
Chang et al. Assessing recurrent interactions in cortical networks: modeling EEG response to transcranial magnetic stimulation
Hourani et al. Ultrasound image deconvolution using fundamental and harmonic images
Darvas et al. Spatio-temporal current density reconstruction (stCDR) from EEG/MEG-data
Pascarella et al. An in–vivo validation of ESI methods with focal sources
JP2540758B2 (ja) 生体内等価電流双極子定位装置
JP2508946B2 (ja) 生体内等価電流双極子定位装置
Rahimi et al. Sensitivity of noninvasive cardiac electrophysiological imaging to variations in personalized anatomical modeling
US8952693B2 (en) Method for principal frequency magnetic resonance elastography inversion
Hui et al. Linearly constrained MEG beamformers for MVAR modeling of cortical interactions
Pascarella et al. Particle filtering, beamforming and multiple signal classification for the analysis of magnetoencephalography time series: a comparison of algorithms
Salido-Ruiz et al. A unified weighted minimum norm solution for the reference inverse problem in EEG
Lahaye et al. Fusion of simultaneous fMRI/EEG data based on the electro-metabolic coupling

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960521

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070725

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080725

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090725

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100725

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130725

Year of fee payment: 17

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees