JPH07111374B2 - 広視界光学素子および広視界光学素子を具備したレーザ警戒システム - Google Patents

広視界光学素子および広視界光学素子を具備したレーザ警戒システム

Info

Publication number
JPH07111374B2
JPH07111374B2 JP5025781A JP2578193A JPH07111374B2 JP H07111374 B2 JPH07111374 B2 JP H07111374B2 JP 5025781 A JP5025781 A JP 5025781A JP 2578193 A JP2578193 A JP 2578193A JP H07111374 B2 JPH07111374 B2 JP H07111374B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reflecting means
block
wide
laser
light energy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5025781A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05340805A (ja
Inventor
アラン・ダブリュ・ホルムズ
Original Assignee
サンタ・バーバラ・リサーチ・センター
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サンタ・バーバラ・リサーチ・センター filed Critical サンタ・バーバラ・リサーチ・センター
Publication of JPH05340805A publication Critical patent/JPH05340805A/ja
Publication of JPH07111374B2 publication Critical patent/JPH07111374B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • G01J1/04Optical or mechanical part supplementary adjustable parts
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • G01J1/04Optical or mechanical part supplementary adjustable parts
    • G01J1/0407Optical elements not provided otherwise, e.g. manifolds, windows, holograms, gratings
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • G01J1/04Optical or mechanical part supplementary adjustable parts
    • G01J1/0407Optical elements not provided otherwise, e.g. manifolds, windows, holograms, gratings
    • G01J1/0474Diffusers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/06Panoramic objectives; So-called "sky lenses" including panoramic objectives having reflecting surfaces
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/19Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using infrared-radiation detection systems
    • G08B13/193Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using infrared-radiation detection systems using focusing means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • G01J1/0266Field-of-view determination; Aiming or pointing of a photometer; Adjusting alignment; Encoding angular position; Size of the measurement area; Position tracking; Photodetection involving different fields of view for a single detector
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/4804Auxiliary means for detecting or identifying lidar signals or the like, e.g. laser illuminators

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光センサに関する。特
に、本発明はレーザ照明を検出するセンサに関する。
【0002】本発明はここにおいて特定の実施例を参照
して記載されているが、それに限定されるものではない
ことが理解されるであろう。当業者は本発明の技術的範
囲内において付加的な多くの実施態様を認識するであろ
う。
【0003】
【従来の技術】レーダターゲット指示器は技術的に良く
知られている。これらのシステムは、スポッタによって
ターゲットに向けられるビームを出力するレーザを含
む。ターゲットからのビームの反射は検出されて兵器を
案内するために使用される。
【0004】これらのシステムの正確度には入来したタ
ーゲットビームを検出する能力が必要とされている。こ
の必要性は味方または敵を識別し(IFF)、レーザタ
ーゲットを指示する(レーザ警戒)必要性と関連して生
じる。通常のIFFシステムは典型的に電波により行わ
れる。レーザターゲットシステムと関連したIFF用の
システムは知られていない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】レーザ警戒システムは
技術的に知られているが、通常のシステムは一般に非常
に高価であり、また軍事的な適用に特有の過酷な戦場条
件にとって非常に脆弱である。通常のレーザ警戒システ
ムは現在システムが保護するように設計されている自動
車(例えばジープまたはトラック)と同じ程度費用がか
かる。したがって、安価で堅牢なIFFおよびレーザ警
戒システムが技術的に必要である。
【0006】
【課題を解決するための手段】この技術的な必要性は、
本発明によるレーザ警戒システムにおける使用に適した
広視界の光学素子によって満足される。本発明は、第1
の表面および第2の表面を有する光学的に透明な材料の
ブロックを含む。第1の表面は第2の表面と平行であ
り、それと同軸である。第1の表面の幅Rは、素子の
側面が傾斜されているため第2の表面の幅Rより小さ
い。反射材料は第2の表面に取付けられた検出器の方向
に入射した光エネルギを導くために第1の表面上に被覆
され、或は配置されている。同様に、乱反射材料が第1
の表面を介して検出器に入射した光エネルギを導くため
に第2の表面上に被覆され、或は配置されている。第2
の表面上の第2の反射被覆は、検出器が取付けられる開
口を設けるために外周縁と中心からのゼロでない距離R
との間に配置される。
【0007】
【実施例】本発明は特有の有効な設計のセンサと、検出
器と、および入来したレーザビームの存在を示すそれに
よって発生された信号を処理する回路を含むレーザ警戒
システムに関する。図1は本発明にしたがって構成され
たセンサ10の斜視図である。図2はこのセンサの上面
図であり、図3はセンサの側面図である。
【0008】図3に最も良く示されているように、セン
サ10は重要な波長に対して透明な光学的等級のプラス
チックまたはガラスの素子12を含む。好ましい実施例
において、素子12の形状は上面14が平坦であり、下
面16に平行でそれと同軸であるように先端を切られた
円錐(切頭円錐)形状である。
【0009】図2に示されているように、第1の表面1
4の半径Rは素子12の側面が傾斜されているために
第2の表面16の半径Rより小さい。好ましい実施例
において、上面および下面の半径は側面が45゜の角度
で傾斜されるように選択される。
【0010】図3を参照すると、反射材料(光学的な薄
膜または反射性塗料)は入射した光エネルギを開口19
に取付けられた検出器20に導くために上面14上に被
覆され、その内面17が反射またはミラー表面を提供し
ている。上面14は素子12内で光を反射する。反射材
料(例えば白色塗料)は下面16に被覆され、検出器2
0に上面14を介して入射した光エネルギを内部18で
反射して検出器20に導く。下面16上の第2の反射被
覆は外周縁と中心からのゼロでない距離Rとの間に付
着される。下方の内面18の中心における小さい円領域
は、光エネルギの入来する光線を素子12を介して検出
器20に通過させる開口19を設けるために塗装されな
い。検出器20はシリコンまたは別の適切な材料から構
成された通常の検出器であってよい。1つのこのような
検出器はマサチューセッツ州のEG&G社の現在入手可
能なFND−100である。
【0011】動作において、レーザターゲット指示器か
ら入来した光放射線を受信した時、ビームは第1および
第2の反射面17および18によって検出器20に導か
れる。第1、第2、第3および第4の入来した光ビーム
22、24、26および28は図3に示されている。図
3に示されているように、光学素子は方位角において3
60°のカバー範囲を、仰角で−20゜乃至90゜のカ
バー範囲を提供する。素子12に入った光は白色の下面
18に当たり、拡散的に散乱される。検出器20は上方
反射面17で乱反射された光の一部分を受ける。重要な
波長の光エネルギは、それに応答して電気出力信号を供
給する検出器20によって感知される。
【0012】図4は検出された信号を処理する電気シス
テム30のブロック図である。検出器20によって供給
された信号は、例えばIFFまたはレーザ警戒等の所定
の適用に適した出力信号を供給するように高速アナログ
/デジタルプロセッサ32によって処理される。レーザ
警戒に対して、プロセッサ32は可能性のある脅威を知
らせるためにアラーム34を鳴らすか、或は適切なシス
テム38を付勢するために信号を供給する。IFF用に
おいて、プロセッサは送信のために送信器36に“味
方”コードを提供する。当業者は、本発明の光学素子1
2と関連した多数のシステムが使用されることができる
ことを理解するであろう。したがって、本発明はレーザ
警戒システムにおける使用に適した広い視界の光学素子
12を提供する。本発明は特定の適用に関連した特定の
実施例を参照して説明されているが、当業者は本発明の
技術的範囲内において付加的な修正および適用を認識す
るであろう。例えば、切頭ピラミッド等の光学素子の別
の形状が本発明の技術的範囲を逸脱することなく使用さ
れてもよい。
【0013】したがって、任意および全てのこのような
修正、適応および実施例をカバーすることが添付された
特許請求の範囲において考えられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にしたがって構成されたセンサの斜視
図。
【図2】本発明にしたがって構成されたセンサの上面
図。
【図3】本発明にしたがって構成されたセンサの側面
図。
【図4】本発明のセンサによって検出された信号を処理
し、それに応答して出力を供給する電気システムのブロ
ック図。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の表面および第2の表面を有する光
    学的に透明な材料のブロックを具備し、その第1の表面
    は第2の表面と平行でそれと同軸であり、ブロックの側
    面は傾斜され、第1の表面の幅Rは第2の表面の幅R
    より小さくされており、 前記ブロックは、入射した光エネルギを導く前記第1の
    表面に設けられた第1の反射手段と、 入射した光エネルギを導く前記第2の表面に設けられた
    第2の反射手段とを有していることを特徴とする広視界
    光学素子。
  2. 【請求項2】 前記第1の反射手段はミラー表面であ
    り、一方前記第2の反射手段は乱反射面である請求項1
    記載の光学素子。
  3. 【請求項3】 第1の表面および第2の表面を有する光
    学的に透明な材料の切頭円錐形ブロックを具備し、その
    第1の表面は第2の表面と平行でそれと同軸であり、ブ
    ロックの側面は傾斜され、第1の表面の幅Rは第2の
    表面の幅Rより小さくされており、 前記ブロックは、入射した光エネルギを導く前記第1の
    表面に設けられた第1の反射手段と、 入射した光エネルギを導き、開口を形成するために外周
    縁と中心からゼロでない距離Rとの間の前記第2の表
    面に設けられている第2の反射手段と、 前記開口に取付けられた光検出器とを備え、 さらに、レーザターゲット指示器によって探索されてい
    るターゲットを指示するために前記検出器によって供給
    された信号を処理する電子装置を具備している広視界光
    学素子を具備しているレーザ警戒システム。
  4. 【請求項4】 前記第1の反射手段はミラー表面であ
    り、一方前記第2の反射手段は乱反射面である請求項3
    記載のレーザ警戒システム。
JP5025781A 1992-02-14 1993-02-15 広視界光学素子および広視界光学素子を具備したレーザ警戒システム Expired - Lifetime JPH07111374B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/836,025 US5258609A (en) 1992-02-14 1992-02-14 Wide field of view optical element having plural reflectors of different widths
US836025 1992-02-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05340805A JPH05340805A (ja) 1993-12-24
JPH07111374B2 true JPH07111374B2 (ja) 1995-11-29

Family

ID=25271045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5025781A Expired - Lifetime JPH07111374B2 (ja) 1992-02-14 1993-02-15 広視界光学素子および広視界光学素子を具備したレーザ警戒システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5258609A (ja)
EP (1) EP0556042B1 (ja)
JP (1) JPH07111374B2 (ja)
CA (1) CA2087467C (ja)
DE (1) DE69303737T2 (ja)
IL (1) IL104609A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE468025B (sv) * 1991-02-14 1992-10-19 Foersvarets Forskningsanstalt Laservarnare
US5359189A (en) * 1993-03-29 1994-10-25 At&T Bell Laboratories Infrared collector having a flattened convex surface
US5473474A (en) * 1993-07-16 1995-12-05 National Research Council Of Canada Panoramic lens
DE4407911C2 (de) * 1994-03-09 1996-09-26 Telefunken Microelectron Optisches System mit einem Strahlung bündelnden und umlenkenden Optikkörper
US7576311B2 (en) * 2005-09-13 2009-08-18 Lockheed Martin Corporation Optical detector having a sensing element, a lens and a frustum coupled to the lens
US8308725B2 (en) * 2007-03-20 2012-11-13 Minos Medical Reverse sealing and dissection instrument
US9439746B2 (en) * 2007-12-13 2016-09-13 Insightra Medical, Inc. Methods and apparatus for treating ventral wall hernia
JP5834337B2 (ja) 2008-05-12 2015-12-16 レベント メディカル インコーポレイテッド 閉塞性睡眠時無呼吸の治療のための部分的侵食性システム
US8878114B2 (en) 2012-08-16 2014-11-04 Nanohmics, Inc. Apparatus and methods for locating source of and analyzing electromagnetic radiation
FR3015696B1 (fr) 2013-12-20 2016-02-05 Thales Sa Module optique d'imagerie a champ hyper hemispherique et distorsion controlee, compatible d'un environnement exterieur

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3763372A (en) * 1967-07-13 1973-10-02 Inventors & Investors Inc Zone plate optics monolithically integrated with photoelectric elements
US3958118A (en) * 1975-02-03 1976-05-18 Security Organization Supreme-Sos-Inc. Intrusion detection devices employing multiple scan zones
US4325633A (en) * 1980-06-02 1982-04-20 Hughes Aircraft Company Apparatus for determining of angle of incidence of electromagnetic energy
US4467194A (en) * 1981-09-18 1984-08-21 Honeywell Inc. Omnidirectional electro-optical receiver
GB2119112B (en) * 1982-04-27 1985-08-29 Ferranti Plc Optical elements
HU192125B (en) * 1983-02-08 1987-05-28 Budapesti Mueszaki Egyetem Block of forming image for centre theory projection adn reproduction of spaces
US4679753A (en) * 1984-08-21 1987-07-14 Hughes Aircraft Company Surveying satellite incorporating star-sensing attitude determination subsystem
AU560866B2 (en) * 1984-09-25 1987-04-16 Matsushita Electric Works Ltd. Passive infrared detector
US4855588A (en) * 1987-11-24 1989-08-08 Santa Barbara Research Center Cylindrical wide field receiver element
DE3818229C1 (ja) * 1988-05-28 1989-12-07 Messerschmitt-Boelkow-Blohm Gmbh, 8012 Ottobrunn, De
JPH0241188U (ja) * 1988-09-10 1990-03-22

Also Published As

Publication number Publication date
DE69303737D1 (de) 1996-08-29
JPH05340805A (ja) 1993-12-24
US5258609A (en) 1993-11-02
CA2087467C (en) 1999-03-16
CA2087467A1 (en) 1993-08-15
EP0556042A1 (en) 1993-08-18
EP0556042B1 (en) 1996-07-24
IL104609A (en) 1996-01-31
DE69303737T2 (de) 1997-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4375034A (en) Passive infrared intrusion detection system
US4930864A (en) Domed segmented lens systems
US6693561B2 (en) System for and method of wide searching for targets in a marine environment
US6225955B1 (en) Dual-mode, common-aperture antenna system
US4322621A (en) Folded path absorption cell gas sensor
WO2003008918A3 (en) Fiber optic laser detection and ranging system
US20200150209A1 (en) LIDAR System with Non-Uniform Sensitivity Response
JPH07111374B2 (ja) 広視界光学素子および広視界光学素子を具備したレーザ警戒システム
US4411521A (en) Optoelectric detection device especially for laser radiation
FR2722579A1 (fr) Dispositif de correction de trajectoire de missiles
US4778996A (en) Ceiling mounted passive infrared intrusion detector with pyramidal mirror
US6060703A (en) Coaxial unfocused optical sensor for dual mode seekers
EP1586919A2 (en) Emitter-detector assembly for a reflex photoelectric object detection system
EP0054353B1 (en) Apparatus for reception and radiation of electromagnetic energy in predetermined fields of view
WO1999026214A1 (en) Device and method for detection of aircraft wire hazard
US4222632A (en) Light receiving and reflecting device
JP2021117224A (ja) レーザー探知機
EP0395613B1 (en) Laser-warning method and laser warning arrangement
US8124925B2 (en) Simulation detector having multiple sensor surfaces for detecting incident radiation
EP3715911B1 (en) Sensor arrangement
GB2151871A (en) Laser weapon detector
US5486953A (en) Hyperhemispherical field of view optical sensor head
EP0395614B1 (en) Method and arrangement for determining the direction to a laser beam source
GB2233852A (en) Optical sensor device using total internal reflection
US4843235A (en) Devices for protection of sensors from damaging and interrogating radiation