JPH07107681B2 - Multi-processor system with broadcast loading mechanism - Google Patents

Multi-processor system with broadcast loading mechanism

Info

Publication number
JPH07107681B2
JPH07107681B2 JP17904387A JP17904387A JPH07107681B2 JP H07107681 B2 JPH07107681 B2 JP H07107681B2 JP 17904387 A JP17904387 A JP 17904387A JP 17904387 A JP17904387 A JP 17904387A JP H07107681 B2 JPH07107681 B2 JP H07107681B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
response
communication path
information
line
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17904387A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS6423362A (en
Inventor
代一 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP17904387A priority Critical patent/JPH07107681B2/en
Publication of JPS6423362A publication Critical patent/JPS6423362A/en
Publication of JPH07107681B2 publication Critical patent/JPH07107681B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、マルチプロセツサシステムに関し、特に、マ
ルチプロセツサシステムにおけるプログラムのローデイ
ングのための機構に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a multiprocessor system, and more particularly to a mechanism for loading a program in a multiprocessor system.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

マルチプロセツサシステムにおいて、全プロセツサが同
じアドレス空間を持ち、かつ、同じアドレス範囲が同じ
プログラムに割当てられる場合には、各プログラムは、
同報通信により、全プロセツサに一度にロードすること
ができる。しかし、同じアドレス範囲が同じプログラム
に割当てられていても、アドレス空間がプロセツサによ
り異なつていれば、従来のシステムにおいては、全プロ
セツサに共通でないアドレス空間部分について、個々の
プロセツサに対する個別的なローデイング処理が必要で
あつた。例えば、第1のプロセツサが第1と第2のライ
ンコントローラを有し、第2のプロセツサが第1のライ
ンコントローラのみを有していれば、第2ラインコント
ローラのためのプログラムは、第1プロセツサのみを対
象として指定したローデイング手続きによつて、ロード
しなければならない、もしも第2ラインコントローラへ
のプログラムローデイングも同報通信によつて行えば、
第2プロセツサにおいて、実在しない第2ラインコント
ローラへのデータ転送が試みられることになり、そこか
らの応答が生じるはずもなく、その結果、タイムアウト
エラーが発生したとみなされてしまう。
In a multi-processor system, if all processors have the same address space and the same address range is assigned to the same program, each program
Broadcasting allows all processors to be loaded at once. However, even if the same address range is assigned to the same program, if the address space differs depending on the processor, in the conventional system, the address space part that is not common to all processors will be individually loaded to each processor. Processing was necessary. For example, if the first processor has first and second line controllers, and the second processor has only the first line controller, the program for the second line controller will be the program for the first processor. Must be loaded by the loading procedure specified only for the target. If the program loading to the second line controller is also done by broadcasting,
In the second processor, an attempt is made to transfer data to the non-existent second line controller, and there should be no response from that, and as a result, it is considered that a time-out error has occurred.

なお、従来のプログラムローデイング処理の例は、特開
昭58−112118号公報及び同58−54424号公報に見ること
ができる。
Examples of conventional program loading processing can be found in Japanese Patent Laid-Open Nos. 58-112118 and 58-54424.

〔発明が解決しようとする問題点〕[Problems to be solved by the invention]

前記のような個別的なプログラムローデイングは、甚だ
非効率的で、長時間を要する。また、このような個別的
なローデイングを行なうには、全プロセツサのそれぞれ
が持つアドレス空間を示す情報を保持・管理することが
必要である。これらの問題は、システムを構成するプロ
セツサの個数が増すにつれて深刻化する。その上、ロー
デイング用プログラム(ローダ)も、複雑で長いものに
ならざるを得ない。
The individual program loading as described above is extremely inefficient and takes a long time. Further, in order to perform such individual loading, it is necessary to hold and manage the information indicating the address space of each of all the processors. These problems are exacerbated as the number of processors that make up the system increases. Moreover, the loading program (loader) must be complicated and long.

本発明は、共通でないアドレス空間部分についても同報
通信による一括ローデイング手続きの適用を可能にし、
それにより、前記の問題を解決しようとするものであ
る。
INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention makes it possible to apply a batch loading procedure by broadcast communication even for non-common address space parts,
This is intended to solve the above problems.

〔問題点を解決するための手段〕[Means for solving problems]

本発明によれば、プログラムがロードされるべき各処理
モジユール内に、従来のタイムアウト検出機構に加え
て、同報通信によるプログラムローデイング時に、タイ
ムアウトリミツトよりも短い一定時間内に応答情報と等
価な自己応答情報を生成して正常終了状態を作り出す自
己応答手段が、設けられる。
According to the present invention, in addition to the conventional timeout detection mechanism, in each processing module where a program should be loaded, at the time of program loading by broadcast communication, it is equivalent to response information within a fixed time shorter than the timeout limit. Self-responding means is provided for generating normal self-responding information to create a normal end state.

〔作用〕[Action]

前記構成によれば、実装されていないアドレス範囲への
プログラムローテイングが同報通信によつて指示され
て、応答の発生がなくても、自己応答情報により正常終
了が保証され、タイムアウトエラー状態に陥ることは防
止される。したがつて、諸処理モジユールのアドレス空
間が異なつても、同報ローデイング手続きのみによつ
て、それぞれのモジユールに所要のプログラムをロード
することができる。
According to the above configuration, the program rotation to the address range not implemented is instructed by the broadcast communication, and even if no response occurs, the normal end is guaranteed by the self-response information, and the timeout error state occurs. Falling is prevented. Therefore, even if the address spaces of various processing modules are different, the required program can be loaded into each module only by the broadcast loading procedure.

〔実施例〕〔Example〕

以下、本発明の一実施例について、図面を用いて説明す
る。
An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

第1図は、本実施例のシステム構成図である。このシス
テムは、3つの処理モジユール1,2,3と、上位バス4
と、デイスク5と、中継回線又は端末を接続する回線群
6,7,8とで構成される。各モジユール1,2,3は、それぞれ
CPU12,22,32と、共通メモリ(MS)13,23,33と、モジユ
ール間のデータの送受信をつかさどるバスコントローラ
(BC)14,24,34と、下位バス11,21,31を有する。更に、
モジユール1内には、デイスク5に対するデータの入出
力を制御するデイスクコントローラ(DKC)15があり、
モジユール2,3内には、回線群6,7,8を介するデータ入出
力を制御するラインコントローラ(LC)25,26,35があ
る。
FIG. 1 is a system configuration diagram of this embodiment. This system has three processing modules 1,2,3 and upper bus 4
And a group of lines connecting the disk 5 and the relay line or terminal
It is composed of 6, 7 and 8. Each module 1,2,3 is respectively
It has CPUs 12, 22, 32, a common memory (MS) 13, 23, 33, a bus controller (BC) 14, 24, 34 for controlling data transmission / reception between modules, and lower buses 11, 21, 31. Furthermore,
In the module 1, there is a disk controller (DKC) 15 that controls the input / output of data to / from the disk 5.
In the modules 2 and 3, there are line controllers (LC) 25, 26 and 35 for controlling data input / output via the line groups 6, 7 and 8.

第2図は、処理モジユール1〜3を代表する処理モジユ
ール3の構成図である。モジユール1,2もこれに準じた
構成を持つ。モジユール3において、前述のCPU32、共
通メモリ33、バスコントローラ34、及びラインコントロ
ーラ35は、下位バス31により図のように接続される。下
位バス31は、データ線311、アドレス線312、アクセス制
御線313、応答線314、タイムアウト通知線315から成
る。更に、タイマ監視回路38が設けられる。このタイマ
監視回路38は、アクセス要求の後で応答線314上の応答
信号を監視し、所定時間内に応答信号が検出されなかつ
たならば、その旨を示す信号をタイムアウト通知線315
に送出する。このような事態は、例えば、CPU32又はバ
スコントローラ34が、実在しないアドレスにアクセスし
ようとした場合に発生する。
FIG. 2 is a configuration diagram of the processing module 3 representing the processing modules 1 to 3. Modules 1 and 2 also have a configuration according to this. In the module 3, the CPU 32, the common memory 33, the bus controller 34, and the line controller 35 described above are connected by the lower bus 31 as illustrated. The lower bus 31 includes a data line 311, an address line 312, an access control line 313, a response line 314, and a timeout notification line 315. Further, a timer monitoring circuit 38 is provided. The timer monitoring circuit 38 monitors the response signal on the response line 314 after the access request, and if the response signal is not detected within a predetermined time, outputs a signal indicating that to the timeout notification line 315.
Send to. Such a situation occurs, for example, when the CPU 32 or the bus controller 34 tries to access an address that does not exist.

第3図は、バスコントローラ34の構成図である。バスコ
ントローラ34内には、上位バス4と下位バス31の間で転
送されるデータを一時的に保管する送信バツフアメモリ
341と受信バツフアメモリ342があり、これらのバツフア
メモリ341,342とバス4,31の間の転送を仲介するため
に、上位バスインタフエース343と下位バスインタフエ
ース344が設けられる。メモリ制御部345は、バツフアメ
モリ341,342の書込み・読出しを制御する。また、バス
コントローラ34は、主制御装置としてのマイクロプログ
ラム制御方式のマイクロプロセツサ347と、上位バス4
に関するデータ入出力を結線論理で制御する上位バスイ
ンタフエース制御部346と、下位バス31に関するデータ
入出力を結線論理で制御する下位バスインタフエース制
御部348を有する。上位バス4は、データ線41、アドレ
ス・コマンド線42、アクセス制御線43、及び応答線44で
構成される。
FIG. 3 is a block diagram of the bus controller 34. In the bus controller 34, a transmission buffer memory for temporarily storing data transferred between the upper bus 4 and the lower bus 31.
There is a reception buffer memory 341 and a reception buffer memory 342, and an upper bus interface 343 and a lower bus interface 344 are provided to mediate transfer between these buffer memories 341 and 342 and the buses 4 and 31. The memory control unit 345 controls writing / reading of the buffer memories 341 and 342. In addition, the bus controller 34 includes a microprocessor 347 of a micro program control system as a main controller and an upper bus 4
It has an upper bus interface control unit 346 that controls the data input / output for the lower bus 31 by a connection logic, and a lower bus interface control unit 348 that controls the data input / output for the lower bus 31 by the connection logic. The upper bus 4 is composed of a data line 41, an address / command line 42, an access control line 43, and a response line 44.

第4図は、バスコントローラ34内の下位バスインタフエ
ース制御部348の構成図である。下位バスインタフエー
ス制御部348は、インタフエース制御部3481、マイクロ
プロセツサ347により制御線3487を介してセツト及びリ
セツトされる自己応答モードフリツプフロツプ3482、及
び自己応答タイミング作成回路3483より成る。インタフ
エース制御部3481は、マイクロプロセツサ347と制御線3
488を介して通信し、下位バスインタフエース制御部348
の主要制御動作を遂行する。自己応答タイミング作成回
路部3483は、自己応答モードフリツプフロツプ3482がセ
ツト状態にあるとき、アクセス制御線313上のアクセス
要求信号の発生からプログラムデータの書込みに通常必
要な一定時間後に、自己応答信号を信号線3484上に発生
する。AND回路3486は、自己応答モードフリツプフロツ
プ3482がリセツト状態にあるときのみ、応答線314上の
応答信号を通し、OR回路3485は、AND回路3486からの応
答信号又は信号線3484上の自己応答信号を、インタフエ
ース制御部3481に送る。
FIG. 4 is a configuration diagram of the lower bus interface control unit 348 in the bus controller 34. The lower bus interface control unit 348 includes an interface control unit 3481, a self-response mode flip-flop 3482 set and reset by the microprocessor 347 via the control line 3487, and a self-response timing generation circuit 3483. The interface control unit 3481 includes a microprocessor 347 and a control line 3
Communicating via 488, lower bus interface control unit 348
To carry out the main control operations of. When the self-response mode flip-flop 3482 is in the set state, the self-response timing generation circuit unit 3483 responds to the self-response timing after a certain time normally required for writing program data from the generation of the access request signal on the access control line 313. A signal is generated on signal line 3484. The AND circuit 3486 passes the response signal on the response line 314 only when the self-response mode flip-flop 3482 is in the reset state, and the OR circuit 3485 outputs the response signal from the AND circuit 3486 or the self-response mode signal line 3484. The response signal is sent to the interface control unit 3481.

第5図は、ラインコントローラ35内の下位バスインタフ
エース機構の詳細を示す。ラインコントローラ35も、マ
イクロプログラム制御方式のマイクロプロセツサ358を
内蔵し、そのマイクロプログラムを格納するメモリ351
を持つ。更に、下位バスインタフエース352、メモリ制
御部353、下位バスインタフエース制御部354、アクセス
アドレスレジスタ(Aレジスタ)355、自己アドレスレ
ジスタ(Oレジスタ)356、及び比較器(CMP)357が設
けられる。アクセスアドレスレジスタ355は、下位バス3
1中のアドレス線312上を転送されるアクセス要求アドレ
スを受信する。自己アドレスレジスタ356には、メモリ3
51に割当てられたアドレスの範囲を示す情報が予めセツ
トされる。
FIG. 5 shows the details of the lower bus interface mechanism in the line controller 35. The line controller 35 also incorporates a micro processor 358 of a micro program control system, and a memory 351 for storing the micro program.
have. Further, a lower bus interface 352, a memory control unit 353, a lower bus interface control unit 354, an access address register (A register) 355, a self address register (O register) 356, and a comparator (CMP) 357 are provided. The access address register 355 is the lower bus 3
The access request address transferred on the address line 312 in 1 is received. The self address register 356 has memory 3
Information indicating the range of addresses assigned to 51 is preset.

次に、下位バス上でのデータ転送動作の全般的な説明
を、バスコントローラ34がラインコントローラ35中のメ
モリ351にデータを転送する場合を例にとつて行なう。
転送動作には二つのモード、すなわち、通常モードと自
己応答モードがあり、通常モードにおいては、更に、正
常な応答が得られるか否かにより異なる動作が行なわれ
る。
Next, a general description of the data transfer operation on the lower bus will be given by taking the case where the bus controller 34 transfers data to the memory 351 in the line controller 35 as an example.
There are two modes of transfer operation, that is, a normal mode and a self-response mode. In the normal mode, a different operation is performed depending on whether or not a normal response is obtained.

転送動作の前半は、すべての場合に同じである。すなわ
ち、バスコントローラ34内のマイクロプロセツサ347
は、アクセス先の先頭アドレスと転送バイト数を下位バ
スインタフエース制御部348にセツトして、これを起動
する。起動された下位バスインタフエース制御部348
は、アドレスとアクセス要求をそれぞれアドレス線312
とアクセス制御線313に送出し、かつ、下位バスインタ
フエース344を制御してデータをデータ線311に送出させ
る。ラインコントローラ35は、アドレス線312上のアド
レスをアクセスアドレスレジスタ355に受信し、それが
自己アドレスレジスタ356の示すアドレス範囲にあるか
否かを、比較器357により調べる。
The first half of the transfer operation is the same in all cases. That is, the microprocessor 347 in the bus controller 34.
Sets the start address of the access destination and the number of transfer bytes to the lower bus interface control unit 348 and activates it. The activated lower bus interface control unit 348
Address and access request to the address line 312 respectively
And the lower bus interface 344 to send data to the data line 311. The line controller 35 receives the address on the address line 312 in the access address register 355, and checks by the comparator 357 whether it is within the address range indicated by the self address register 356.

通常モードは、同報プログラムローデイング以外の通常
のデータ転送のために用いられ、自己応答モードフリツ
プフロツプ3482(第4図)がリセツト状態にあることに
よつて示される。通常モードにおいて、比較器357が“Y
ES"を示せば、下位バスインタフエース制御部354は、応
答線314を介して応答を返すとともに、下位バスインタ
フエース352とメモリ制御部353を制御して、アクセスア
ドレスから求めたメモリ351中の各位置へ、データ線311
上のデータを書込む。他方、バスコントローラ34内の下
位バスインタフエース制御部348は、応答線314上の応答
を検出すると、データ線311、アドレス線312、及びアク
セス制御線313上の信号をオフにして、次のバスサイク
ルへ移行する。第6図は、この場合における諸信号のタ
イミングを示す。
Normal mode is used for normal data transfers other than broadcast program loading and is indicated by the self-response mode flip-flop 3482 (FIG. 4) being in the reset state. In the normal mode, the comparator 357 becomes “Y
If "ES" is indicated, the lower bus interface control unit 354 returns a response via the response line 314, controls the lower bus interface 352 and the memory control unit 353, and stores in the memory 351 obtained from the access address. Data line 311 to each position
Write the data above. On the other hand, when the lower bus interface control unit 348 in the bus controller 34 detects the response on the response line 314, it turns off the signals on the data line 311, the address line 312, and the access control line 313, and the next bus Shift to cycle. FIG. 6 shows the timing of various signals in this case.

これに対して、アクセス先のラインコントローラ35にお
いて比較器357が“NO"を示せば、応答線314への応答の
送出はない。共通メモリ33からの応答も発生されないと
すれば、タイマ監視回路38(第2図)は、所定時間t1
後に、タイムアウト信号をタイムアウト通知線315に送
出する。アクセス元であるバスコントローラ34内の下位
バスインタフエース制御部348は、このタイムアウト信
号を受けて、データ線311、アドレス線312、及びアクセ
ス制御線313上の信号をオフにするとともに、タイムア
ウトの発生を記録し、かつ、タイムアウトに対するエラ
ー処理の実行を開始する。第7図は、この場合における
諸信号のタイミングを示す。時間t1は、偶発的な応答の
遅れを許容するように、充分長く設定される。
On the other hand, if the comparator 357 in the access destination line controller 35 indicates "NO", no response is sent to the response line 314. If no response is generated from the common memory 33, the timer monitoring circuit 38 (FIG. 2) sends a time-out signal to the time-out notification line 315 after a predetermined time t 1 . The lower bus interface control unit 348 in the bus controller 34, which is the access source, receives the time-out signal, turns off the signals on the data line 311, the address line 312, and the access control line 313, and generates a time-out. Is recorded, and execution of error handling for the timeout is started. FIG. 7 shows the timing of various signals in this case. The time t 1 is set long enough to allow accidental delays in response.

自己応答モードは、プログラムローデイングのための本
発明による特別なモードであり、自己応答フリツプフロ
ツプ3482がセツト状態にあることによつて示される。こ
のモードにおいて、アクセス先であるラインコントロー
ラ35は、前記の通常モードにおけるのと同様に、アクセ
スアドレスが自己に属するアドレス範囲にあるか否かに
従つて、応答線314上へ応答を送出し、あるいは送出し
ない。しかしながら、アクセス元であるバスコントロー
ラ34内の自己応答タイミング作成回路3483は、応答線31
4上の応答の有無に関係なく、所定時間t2後に、自己応
答信号を信号線3484上に発生する。この自己応答信号は
OR回路3485を経てインタフエース制御部3481に送られ、
これを受けたインタフエース制御部3481は、通常の応答
を受取つたときと同様に、データ線311,アドレス線31
2、及びアクセス制御線313上の信号をオフにして、次の
バスサイクルに移行する。第8図は、このモードにおけ
る諸信号のタイミングを示す。時間t2は、プログラムデ
ータの転送に通常必要とされる値に設定される。
The self-responsive mode is a special mode according to the present invention for program loading and is indicated by the self-responsive flip-flop 3482 being in the set state. In this mode, the line controller 35 that is the access destination sends a response on the response line 314 according to whether or not the access address is in the address range belonging to itself, as in the normal mode. Or do not send. However, the self-response timing generation circuit 3483 in the bus controller 34, which is the access source,
Regardless of whether or not there is a response on 4, a self-response signal is generated on signal line 3484 after a predetermined time t 2 . This self-response signal is
It is sent to the interface control unit 3481 via the OR circuit 3485,
Upon receiving this, the interface control unit 3481 receives the data line 311, the address line 31 as in the case of receiving the normal response.
2, the signal on the access control line 313 is turned off, and the process goes to the next bus cycle. FIG. 8 shows the timing of various signals in this mode. Time t 2 is set to a value that is normally required for the transfer of the program data.

次に、プログラムローデイングの過程を説明する。い
ま、全モジユールのためのプログラムデータがデイスク
5内に用意されており、モジユール1へのプログラムの
ローデイングは、自己IPL(イニシヤルプログラムロー
デイング)により完了しており、かつ、各モジユール1,
2,3内のバスコントローラ14,24,34も動作可能状態にあ
るとする。次に必要なのは、モジユール2,3内にあるラ
インコントローラ25,26,35を制御するマイクロプログラ
ムを、各ラインコントローラ内のマイクロプログラム格
納メモリ251,261,351へローデイングすることである。
なお、説明を簡単にするため、マイクロプログラムは、
全ラインコントローラに共通であるとする。
Next, the process of program loading will be described. Now, the program data for all modules is prepared in the disk 5, and the loading of the program to the module 1 has been completed by self-IPL (Initial Program Loading), and each module 1,
It is also assumed that the bus controllers 14, 24, 34 in 2, 3 are also in an operable state. Next, it is necessary to load the microprograms controlling the line controllers 25, 26, 35 in the modules 2, 3 to the microprogram storage memories 251, 261, 351 in the respective line controllers.
To simplify the explanation, the microprogram is
Common to all line controllers.

まず、ローデイングの主体であるモジユール1におい
て、ローデイング制御プログラムは、デイスク5から読
出されたラインコントローラ用マイクロプログラムデー
タを、各モジユールの第1ラインコントローラ内のメモ
リ上の格納アドレス(n番地からn+m−1番地)と共
に、バスコントローラ14内の送信バツフア141に転送す
る。バスコントローラ14は、次にその同報機能を働かせ
て、上位バス4上へ、このマイクロプログラムデータと
アドレス情報を含む同報メツセージを送出する。各モジ
ユール2,3内のバスコントローラ24,34は、それぞれこの
同報メツセージを受信バツフア242,342に取込む。
First, in the module 1 which is the main body of loading, the loading control program stores the line controller microprogram data read from the disk 5 in the storage address (from the address n + m-m + n) on the memory in the first line controller of each module. Address 1) and transfer to the transmission buffer 141 in the bus controller 14. The bus controller 14 then activates its broadcast function and sends out a broadcast message containing this microprogram data and address information onto the upper bus 4. The bus controllers 24 and 34 in the respective modules 2 and 3 take in the broadcast messages to the reception buffers 242 and 342, respectively.

例えば、バスコントローラ34において、マイクロプロセ
ツサ347は、下位バスインタフエース制御部348内の自己
応答モードフリツプフロツプ3482をセツトした後、受信
メツセージ中のアドレス情報に従つて、受信メツセージ
中のマイクロプログラムデータを、ラインコントローラ
35内のマイクロプログラム格納メモリ351のn番地から
n+m−1番地に、前述の手順により転送する。ライン
コントローラ35は応答を応答線314上に送出するが、そ
れとは関係なく、時間t2の後に、自己応答タイミング作
成回路3483は、自己応答信号を線3484上に発生して、こ
のバスサイクルを終了させる。他のモジユール2におい
ても、同様にして、ラインコントローラ25内のマイクロ
プログラム格納メモリ251へのマイクロプログラムデー
タの格納が行なわれる。
For example, in the bus controller 34, the microprocessor 347 sets the self-response mode flip-flop 3482 in the lower bus interface control unit 348 and then, according to the address information in the received message, the microprocessor in the received message. Program data, line controller
The data is transferred from the address n of the microprogram storage memory 351 in the address 35 to the address n + m-1 by the above-mentioned procedure. Although the line controller 35 is sent onto the line of response 314 a response, Regardless, after a time t 2, autoreactive timing generating circuit 3483 is to generate a self-response signal on line 3484, the bus cycle To finish. In the other modules 2 as well, similarly, the microprogram data is stored in the microprogram storage memory 251 in the line controller 25.

続いて、モジユール1内のローデイング制御プログラム
は、各モジユール内の第2ラインコントローラへのマイ
クロプログラムのローデイングを開始する。デイスク5
から再び読出されたマイクロプログラムデータは、今度
は各モジユールの第2ラインコントローラ内のメモリ上
の格納アドレス(p番地からp+m−1番地)と共に、
前回と同様にして、同報メツセージに編集されて、バス
コントローラ14及び上位バス4を経て、各モジユール2,
3内のバスコントローラ24,34へ転送される。
Subsequently, the loading control program in the module 1 starts loading the micro program to the second line controller in each module. Disk 5
The microprogram data read again from the memory is stored in the memory in the second line controller of each module (addresses p to p + m-1),
In the same way as the previous time, it was edited into a broadcast message, passed through the bus controller 14 and the host bus 4, and then each module 2,
It is transferred to the bus controllers 24 and 34 in 3.

モジユール2においては、前回と同様にして、第2ライ
ンコントローラ26内のマイクロプログラム格納メモリ26
1上のp番地からp+m−1番地に、受信されたマイク
ロプログラムデータが格納される。他方、モジユール3
においては、第2ラインコントローラ(換言すれば、p
番地からp+m−1番地を含むメモリ)が存在せず、し
たがつて、応答線314上の応答は発生されない。しか
し、バスコントローラ34は自己応答モードにあるので、
自己応答タイミング作成回路3483は、時間t2後に自己応
答信号を信号線3484上に発生し、それにより、このバス
サイクルは、あたかも第2ラインコントローラが実在し
たかの如くに、正常終了となる。したがつて、プログラ
ムローデイング処理も、順調に次のステツプに進む。
In the module 2, as in the previous time, the micro program storage memory 26 in the second line controller 26
The received microprogram data is stored in the addresses from p above to p + m-1. On the other hand, Module 3
, The second line controller (in other words, p
There is no memory from address to address p + m-1) and therefore no response on response line 314 is generated. However, since the bus controller 34 is in self-response mode,
The self-response timing generation circuit 3483 generates a self-response signal on the signal line 3484 after the time t 2 , so that the bus cycle ends normally as if the second line controller were actually present. Therefore, the program loading process also proceeds smoothly to the next step.

プログラムローデイング処理が完了すると、モジユール
3のバスコントローラ34内のマイクロプロセツサ347
は、自己応答モードフリツプフロツプ3482をリセツトし
て、通常モードに戻す。以降は、実装されていないアド
レス空間へのアクセスが試みられると、タイマ監視回路
38がタイムアウト信号を発生し、それにより、タイムア
ウトエラー処理が行なわれる。
When the program loading process is completed, the microprocessor 347 in the bus controller 34 of the module 3 is
Resets self-reply mode flip-flop 3482 to normal mode. After that, if an attempt is made to access an unimplemented address space, the timer monitoring circuit will
38 generates a time-out signal, which causes time-out error handling.

従来のシステムにおいては、前記の例における第2ライ
ンコントローラへのプログラムローデイングの場合に、
モジユール2のみを宛先として特定して、プログラムデ
ータを転送することが必要である。もしも同報通信によ
つてこれを行えば、モジユール3において、時間t1の後
に、タイムアウトエラーが生じることになる。
In the conventional system, in the case of the program loading to the second line controller in the above example,
It is necessary to specify only the module 2 as the destination and transfer the program data. If this is done via broadcast, a timeout error will occur in module 3 after time t 1 .

〔発明の効果〕〔The invention's effect〕

本発明によれば、プログラムのローデイングを行なうモ
ジユールは、ローデイングを受ける諸モジユールのアド
レス空間の相違を調べて別個にローデイング処理を行な
う必要がなく、全モジユールに共通の統一的な同報ロー
デイング処理を行なうことができる。したがつて、プロ
グラムローデイングに要する総時間は短縮され、諸モジ
ユールのアドレス空間を示す情報を保持・管理する必要
はなく、更に、プログラムローデイング用プログラムも
簡潔になる。
According to the present invention, a module that loads a program does not need to check the difference in the address spaces of various modules that receive the load and perform the loading process separately, and a uniform broadcast loading process common to all the modules can be performed. Can be done. Therefore, the total time required for program loading is shortened, there is no need to maintain and manage the information indicating the address space of various modules, and the program for program loading is simplified.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図は本発明の一実施例であるマルチプロセツサシス
テムの概要を示すブロツクダイヤグラム、第2図は第1
図に示されたモジユールの一つをやや詳細に示すブロツ
クダイヤグラム、第3図は第2図のモジユール内のバス
コントローラの詳細を示すブロツクダイヤグラム、第4
図は第3図のバスコントローラ内の下位バスインタフエ
ース制御部の詳細を示すブロツクダイヤグラム、第5図
は第2図のモジユール内のラインコントローラの下位バ
スインタフエース機構の詳細を示すブロツクダイヤグラ
ム、第6図は通常モードでの正常アクセス過程における
諸信号のタイムチヤート、第7図は通常モードでのタイ
ムアウト過程における諸信号のタイムチヤート、第8図
は自己応答モードにおける諸信号のタイムチヤートであ
る。 1……ローテイングを行なう処理モジュール、2,3……
ローテイングを受ける処理モジユール、4……上位バ
ス、5……プログラムを蓄積しているデイスク、11,21,
31……下位バス、14,24,34……バスコントローラ、251,
261,351……マイクロプログラム格納メモリ、38……タ
イムアウト検出用タイマ監視回路、348……バスコント
ローラ内の下位バスインタフエース制御部、3482……自
己応答モードフリツプフロツプ、3483……自己応答タイ
ミング作成回路、354……ラインコントローラ内の下位
バスインタフエース制御部、355……アクセスアドレス
レジスタ、356……自己アドレスレジスタ、357……比較
器。
FIG. 1 is a block diagram showing an outline of a multiprocessor system which is an embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a first block diagram.
A block diagram showing in detail one of the modules shown in the figure, FIG. 3 is a block diagram showing details of the bus controller in the module shown in FIG.
FIG. 5 is a block diagram showing the details of the lower-order bus interface control unit in the bus controller of FIG. 3, and FIG. 5 is a block diagram showing the details of the lower-order bus interface mechanism of the line controller in the module of FIG. 6 is a time chart of various signals in the normal access process in the normal mode, FIG. 7 is a time chart of various signals in the time-out process in the normal mode, and FIG. 8 is a time chart of various signals in the self-response mode. 1 …… Processing module for rotation, 2,3 ……
Processing module that receives rotation, 4 …… High-order bus, 5 …… Disk that stores programs, 11,21,
31 …… Lower bus, 14,24,34 …… Bus controller, 251,
261,351 …… Micro program storage memory, 38 …… Timer detection circuit for timeout detection, 348 …… Lower bus interface controller in bus controller, 3482 …… Self-response mode flip-flop, 3483 …… Self-response timing creation Circuit, 354 ... lower-order bus interface control unit in line controller, 355 ... access address register, 356 ... self-address register, 357 ... comparator.

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】第1通信路と、プログラム情報源及びこの
プログラム情報源からのプログラム情報をその格納アド
レスと共に同報通信情報として前記第1通信路上に送出
する手段を有し前記第1通信路に接続された第1処理モ
ジユールと、前記第1通信路に接続された複数の第2処
理モジユールとを備え、前記第2処理モジユールのそれ
ぞれは、 第2通信路と、 前記第1通信路上の通信情報を受けてそれに含まれる情
報と格納アドレスを前記第2通信路上に送出する手段
と、 予め定められたアドレス空間を持つメモリ及び第2通信
路上の前記格納アドレスが前記アドレス空間に含まれる
ときに第2通信路上の前記情報を前記メモリに格納する
とともに応答情報を発生する手段を有する少なくとも1
個の処理ユニツトと、 前記応答情報を監視して前記情報と格納アドレスの第2
通信路上への前記送出から予め定められた第1時間内に
前記応答情報が現れないときにエラー処理を行なう応答
監視手段と、 前記同報通信情報に含まれる前記プログラム情報と格納
アドレスの第2通信路上への送出から前記第1時間より
短い予め定められた第2時間後に前記応答情報と等価な
自己応答情報を発生する自己応答手段と、 を有する、マルチプロセツサシステム。
1. A first communication path comprising: a first communication path; and a means for sending the program information source and the program information from the program information source together with its storage address as broadcast communication information on the first communication path. A first processing module connected to the first communication path and a plurality of second processing modules connected to the first communication path, each of the second processing modules being on a second communication path and on the first communication path. Means for receiving communication information and transmitting information contained therein and a storage address on the second communication path, and a memory having a predetermined address space and the storage address on the second communication path included in the address space At least 1 having means for storing the information on the second communication path in the memory and generating response information
And a second processing unit for monitoring the response information and storing the information and the storage address.
Response monitoring means for performing error processing when the response information does not appear within a predetermined first time from the transmission on the communication path; and second of the program information and storage address included in the broadcast communication information. Self-response means for generating self-response information equivalent to the response information after a predetermined second time shorter than the first time from transmission on the communication path, and a multiprocessor system.
【請求項2】前記自己応答手段を、通常は不作動状態に
保ち、前記プログラム情報と格納アドレスの第2通信路
上への前記送出に先立つて作動状態に切替える手段を有
する、特許請求の範囲第1項記載のマルチプロセツサシ
ステム。
2. The apparatus according to claim 1, further comprising means for keeping the self-responsive means normally inoperative and switching it to an operating state prior to the sending of the program information and the storage address onto the second communication path. The multiprocessor system according to item 1.
JP17904387A 1987-07-20 1987-07-20 Multi-processor system with broadcast loading mechanism Expired - Fee Related JPH07107681B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17904387A JPH07107681B2 (en) 1987-07-20 1987-07-20 Multi-processor system with broadcast loading mechanism

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17904387A JPH07107681B2 (en) 1987-07-20 1987-07-20 Multi-processor system with broadcast loading mechanism

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6423362A JPS6423362A (en) 1989-01-26
JPH07107681B2 true JPH07107681B2 (en) 1995-11-15

Family

ID=16059123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17904387A Expired - Fee Related JPH07107681B2 (en) 1987-07-20 1987-07-20 Multi-processor system with broadcast loading mechanism

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07107681B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6423362A (en) 1989-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5115499A (en) Shared computer resource allocation system having apparatus for informing a requesting computer of the identity and busy/idle status of shared resources by command code
US5125081A (en) Inter-configuration changing controller based upon the connection and configuration information among plurality of clusters and the global storage
US4698746A (en) Multiprocessor communication method and apparatus
EP0397476B1 (en) Error logging data storing system
US5021950A (en) Multiprocessor system with standby function
US5093780A (en) Inter-processor transmission system having data link which automatically and periodically reads and writes the transfer data
EP0458304B1 (en) Direct memory access transfer controller and use
US4603406A (en) Power backed-up dual memory system
EP0524530A1 (en) DMA controller
GB1588803A (en) Multiprocessor system
CA1178378A (en) High-speed external memory system
US4947478A (en) Switching control system for multipersonality computer system
US5557753A (en) Information processing unit having a multiplexed bus and a bus control method therefor
JP2749819B2 (en) Shared memory control method
US6209001B1 (en) Back-up system capable of performing back-up operation at optional time
JPH07107681B2 (en) Multi-processor system with broadcast loading mechanism
US5408666A (en) Method and apparatus for loading a program into a program memory from a mailbox or an external ROM
EP0321775B1 (en) Secure data processing system using commodity devices
JPH0140432B2 (en)
JPH06274462A (en) Asynchronous writing system for shared memory
JPH0962610A (en) Dma controller
JPH067379B2 (en) Direct memory access control circuit
JPH0414378B2 (en)
JPS6127793B2 (en)
JPH0245208B2 (en) BASUKETSUGOSHISUTEMUNODEETATENSOSEIGYOHOSHIKI

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees