JPH07107013A - 通信システムの管理方法および管理装置 - Google Patents

通信システムの管理方法および管理装置

Info

Publication number
JPH07107013A
JPH07107013A JP25134893A JP25134893A JPH07107013A JP H07107013 A JPH07107013 A JP H07107013A JP 25134893 A JP25134893 A JP 25134893A JP 25134893 A JP25134893 A JP 25134893A JP H07107013 A JPH07107013 A JP H07107013A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
working lines
information
communication system
lines
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP25134893A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazutoshi Kawamura
一利 河村
Toshikazu Wakui
寿和 涌井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP25134893A priority Critical patent/JPH07107013A/ja
Publication of JPH07107013A publication Critical patent/JPH07107013A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複数本の現用回線と少なくとも1本の予備回
線とからなる通信システムの管理方法および管理装置に
関し、光通信網と無線通信網との監視制御を一元的に行
い得るようにすることを目的とする。 【構成】 予備回線5の状態情報が現用回線1〜4に共
通に伝送される。現用回線1〜4では、送られた予備回
線5の状態情報および自己の回線の監視情報を、自己の
回線で伝送される信号のセクションオーバヘッドのDC
Cにそれぞれ記載して送出する。外部監視センタでは、
DCCから回線毎の監視情報および予備回線5の状態情
報を取り出し、予備回線5の状態情報を各現用回線に帰
属した情報として管理し、それらの情報に基づいて各回
線へ制御情報を送り、各現用回線では、切替え制御がそ
れぞれ行われる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数本の現用回線と少
なくとも1本の予備回線とからなる通信システムの管理
方法および管理装置に関し、特に予備回線の切替え制御
を、光通信と無線通信との両方において一元的に行い得
るようにした通信システムの管理方法および管理装置に
関する。
【0002】ディジタル通信網の発達に伴い、光通信網
と無線通信網との融合が必要となり、その際にその融合
に障害となる技術的課題の解決が要請されている。
【0003】
【従来の技術】従来、ネットワークの監視制御システム
が、光通信網では光通信網だけで構築され、また無線通
信網では無線通信網だけで構築されていた。すなわち、
両方の通信網でそれぞれ、伝送される主信号のセクショ
ンオーバヘッドに監視制御情報をのせて監視センタと伝
送装置との間でやり取りすることが行われていた。しか
し、こうした監視制御情報は各通信網内だけで独立にや
り取りされるだけで、通信網間でやり取りできるように
はなっていなかった。換言すれば、両者の間で、監視制
御情報の記述言語が異なっていたり、予備回線の構成に
違いがあったり、アラームの形態が違っていたりして、
光通信網と無線通信網との間で監視制御情報のやり取り
ができなかった。
【0004】特に、予備回線の構成に関して、光通信網
では予備回線を現用回線毎に設けて、予備回線と現用回
線とが1対1の構成になっているのに対し、無線通信網
では予備回線1回線に対し現用回線が複数対応する構成
になっている。したがって、予備回線の状態情報の扱い
方に両者の間で相違があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、光通信網と無
線通信網との融合が必要となり、両者の監視制御を一元
的に行う方法や装置の出現が望まれている。すなわち、
光通信と無線通信とを別々に行うPDH通信でも、ま
た、光通信と無線通信とを融合させたSDH通信でも、
これらの通信方式の違いを意識せずに予備回線切替え制
御が簡単に行えて回線の障害を救済できるTMN(Tele
communication Management Network) の提供が要請され
ている。
【0006】本発明はこのような点に鑑みてなされたも
のであり、光通信網と無線通信網との監視制御を一元的
に行うことを可能とした通信システムの管理方法および
管理装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明では上記目的を達
成するために、図1に示すように、複数本の現用回線と
少なくとも1本の予備回線とからなる通信システムにお
いて、予備回線5の各状態情報を収集し、収集された各
状態情報を複数本の現用回線1〜4へ共通に伝送し、各
現用回線1〜4に対し、伝送された各状態情報に基づい
て切替え制御をそれぞれ行う方法が提供される。
【0008】また、収集された各状態情報は、各現用回
線1〜4でそれぞれ伝送される主信号のセクションオー
バヘッドのDCC(Data Communication Channel)に記
載される。
【0009】また、図3に示すように、複数本の現用回
線毎に設けられ、監視情報を収集する収集手段52〜5
5と、複数本の現用回線毎に設けられ、対応の収集手段
からの監視情報を外部監視センタへ伝送する伝送手段5
7〜60とを有する通信システムの管理装置が提供され
る。
【0010】さらに、図4に示すように、複数本の現用
回線と少なくとも1本の予備回線とからなり、複数本の
現用回線のうちの一部である複数本の現用回線で伝送さ
れる各主信号は多重化されて多重信号として出力される
通信システムの管理装置が提供される。この管理装置
は、複数本の現用回線毎に設けられ、監視情報をそれぞ
れ収集する収集手段62〜67と、多重信号を出力する
複数本の現用回線に1つ設けられ、かつ残りの現用回線
毎に設けられ、対応する収集手段からの監視情報を外部
監視センタへそれぞれ伝送する伝送手段68〜70とを
有する。
【0011】さらにまた、図5に示すように、通信シス
テムの管理装置は、多重信号を出力する複数本の現用回
線に1つ設けられ、かつ残りの現用回線毎に設けられ、
監視情報をそれぞれ収集する収集手段72,66〜67
と、各収集手段に対応して設けられ、対応する収集手段
からの監視情報を外部監視センタへそれぞれ伝送する伝
送手段68〜70とを有する。
【0012】
【作用】以上の構成において、図1に示すように、ま
ず、予備回線5の状態情報が現用回線1〜4に共通に伝
送される。現用回線1〜4では、送られた予備回線5の
状態情報および自己の回線の監視情報を、自己の回線で
伝送される主信号のセクションオーバヘッドのDCCに
それぞれ記載して送出する。外部監視センタ(図示せ
ず)では、DCCから回線毎の監視情報および予備回線
5の状態情報を取り出し、予備回線5の状態情報を各現
用回線に帰属した情報として管理し、それらの情報に基
づいて各回線へ制御情報を送り、各現用回線では、切替
え制御がそれぞれ行われる。
【0013】また、図3において、収集手段52〜55
で収集された状態情報や監視情報は対応の伝送手段へそ
れぞれ送られる。伝送手段57〜60は、送られた状態
情報や監視情報を、自己の回線で伝送される主信号のセ
クションオーバヘッドのDCCにそれぞれ記載して送出
する。
【0014】さらに、図4において、収集手段61は予
備回線(PROT) の状態情報を収集して分岐/合成部71
へ送る。一方、収集手段62〜65は自己の回線(MAIN
1〜4)の監視情報をそれぞれ収集して分岐/合成部7
1へ送るとともに、収集手段66〜67は自己の回線
(MAIN5〜X)の監視情報をそれぞれ収集して分岐/合
成部71へ送る。分岐/合成部71では、収集手段61
から送られた状態情報と収集手段62〜65から送られ
た各監視情報とを合成して伝送手段68へ送る。また、
収集手段61から送られた状態情報と収集手段66から
送られた監視情報とを合成して伝送手段69へ送る。同
様にして、収集手段61から送られた状態情報と収集手
段67から送られた監視情報とを合成して伝送手段70
へ送る。
【0015】伝送手段68〜70では、送られた合成情
報をDCCにそれぞれ記載して送出する。
【0016】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1は、本発明に係る通信システムの第1の実施
例のブロック図である。すなわち、X本から成る現用回
線(MAIN1〜X)1〜4と1本の予備回線(PROT)5と
を備え、現用回線1〜4にそれぞれ対応して、各伝送装
置には送受信装置(TR)6,7、8,9、10,1
1、12,13、回線切替えスイッチ(SW)14,1
5、16,17、18,19、20,21、光電変換器
(OE)22,23、24,25、26,27、28,
29が備えられる。予備回線5には送受信装置(TR)
30,31だけが備えられる。
【0017】こうした構成において、まず、予備回線5
の状態情報が現用回線1〜4に共通に伝送される。状態
情報とは、予備回線5が正常に動作しているか否かの情
報や、予備回線5が切替え制御され得る状態にあるか否
かの情報等である。現用回線1〜4では、送られた予備
回線5の状態情報および自己の回線の監視情報を、自己
の回線で伝送される主信号のセクションオーバヘッド
(SOH)のDCC(Data Communication Channel) に
それぞれ記載して送出する。外部監視センタ(図示せ
ず)では、DCCから回線毎の監視情報および予備回線
5の状態情報を取り出し、予備回線5の状態情報を各現
用回線に帰属した情報として管理し、それらの情報に基
づいて各回線へ制御情報を送り、各現用回線では、切替
え制御がそれぞれ行われる。すなわち、外部監視センタ
が予備回線5の状態情報を各現用回線に帰属した情報と
して管理して監視制御することにより、各現用回線が予
備回線5をそれぞれに専用の予備回線として有している
ような形態となる。つまり、現用回線1チャネルと予備
回線1チャネルとで1ネットワークエレメント(NE)
として扱う管理方法である。
【0018】従来、予備回線が或る現用回線のために切
替えられたときのみ、その現用回線に予備回線が帰属す
ることとなり、切り替えられていないときにはTMN
(Telecommunication Management Network) で管理する
ものではなくなっていたのに対し、この実施例の管理方
法により、各現用回線が正常に動作しているときでも予
備回線をTMNの管理下におくことができるようになっ
た。したがって、無線通信網の監視制御を光通信網の監
視制御と同じ手法で行えるようになり、光通信網と無線
通信網との監視制御の一元化が実現する。
【0019】つぎに、本発明の第2の実施例を説明す
る。第2の実施例の構成は第1の実施例の構成と基本的
には同じであるので、図1を参照して第2の実施例を説
明する。
【0020】第1の実施例では現用回線1チャネルと予
備回線1チャネルとで1ネットワークエレメントとして
扱う管理を行なっていたが、第2の実施例では、現用回
線1チャネルを1ネットワークエレメントとして扱うと
ともに、予備回線1チャネルも1ネットワークエレメン
トとして扱う管理を行う。その際、予備回線5からの状
態情報を各現用回線1〜4のDCCを使って伝送する。
すなわち、第2の実施例では、外部監視センタが、予備
回線5の状態情報を各現用回線とは関連付けずに独立し
たものとして管理して監視制御を行う。なお、このとき
の予備回線5の状態情報には、回線切替え状態に関する
情報をはじめ、予備回線5に関する全ての情報が含まれ
る。
【0021】つぎに、本発明の第3の実施例を説明す
る。第3の実施例では、伝送装置で多重化が行われる場
合のネットワークエレメントの扱い方法を示す。図2
は、第3の実施例の通信システムのブロック図である。
すなわち、X本から成る現用回線(MAIN1〜X)41〜
46と1本の予備回線(PROT)47とを備え、4本の現
用回線41〜44のレベルSTM−1の各出力信号は、
ADM(Add Drop Multiplexer) 48,49で多重化さ
れてレベルSTM−4の多重化信号として出力される。
残りの現用回線45〜46のレベルSTM−1の各出力
信号は、そのまま送出される。伝送装置内の送受信装置
(TR)、回線切替えスイッチ(SW)、光電変換器
(OE)の構成は第1の実施例と同じである。
【0022】第3の実施例では、予備回線47からの状
態情報を、4本の現用回線41〜44においては、レベ
ルSTM−4の多重化信号のセクションオーバヘッドの
DCCに記載して送出し、残りの現用回線45〜46に
おいては、レベルSTM−1の各出力信号のセクション
オーバヘッドのDCCにそれぞれ記載して送出する。外
部監視センタでは、予備回線1チャネルを1ネットワー
クエレメントとして独立して扱うとともに、多重化が行
われる4本の現用回線41〜44については4本の回線
を1ネットワークエレメントとして扱い、残りの現用回
線45〜46については各回線を1ネットワークエレメ
ントとして扱って監視制御を行う。
【0023】つぎに、本発明の第4の実施例を説明す
る。第4の実施例の構成は第3の実施例の構成と基本的
には同じであるので、図2を参照して第4の実施例を説
明する。
【0024】第3の実施例では予備回線1チャネルを1
ネットワークエレメントとして扱う管理を行なったが、
第4の実施例では第1の実施例と同じように、予備回線
1チャネルを現用回線に抱き合わせることによって1ネ
ットワークエレメントを構成するようにしている。すな
わち、予備回線47からの状態情報が各現用回線へ送ら
れ、4本の現用回線41〜44においては、状態情報を
レベルSTM−4の多重化信号のセクションオーバヘッ
ドのDCCに記載して送出し、残りの現用回線45〜4
6においては、状態情報をレベルSTM−1の各出力信
号のセクションオーバヘッドのDCCにそれぞれ記載し
て送出する。外部監視センタでは、予備回線47の状態
情報を、多重化が行われる4本の現用回線41〜44に
ついては、これらの4本の現用回線からなる1ネットワ
ークエレメントに帰属した情報として管理し、残りの現
用回線45〜46については、各現用回線にそれぞれ帰
属した情報として管理して監視制御する。したがって、
4本の現用回線からなるネットワークエレメントや各現
用回線が予備回線47をそれぞれに専用の予備回線とし
て有しているような形態となる。
【0025】つぎに、現用回線から監視情報を収集し、
外部監視センタへ伝送する収集伝送手段を説明する。図
3はこうした収集伝送手段の第1の実施例を示す。この
収集伝送手段の第1の実施例は本発明の第1および第2
の実施例の通信システムに適用されるものである。
【0026】すなわち、回線毎に収集手段SEMF(SD
H Equipment Management Function)51〜55、およ
び伝送手段MCF(Message Communication Function)5
6〜60を設ける。収集手段SEMF51は予備回線
(PROT) の状態情報を収集する収集手段であり、収集手
段SEMF52〜55は各現用回線(MAIN1〜X)の監
視情報をそれぞれ収集する収集手段である。収集手段S
EMF51〜55で収集された状態情報や監視情報は対
応の伝送手段MCFへそれぞれ送られる。伝送手段MC
F56〜60は、送られた状態情報や監視情報を、自己
の回線で伝送される主信号のセクションオーバヘッドの
DCCにそれぞれ記載して送出する。
【0027】図4は収集伝送手段の第2の実施例を示
す。この収集伝送手段の第2の実施例は、伝送装置で多
重化が行われる本発明の第3および第4の実施例の通信
システムに適用されるものである。
【0028】すなわち、回線毎に収集手段SEMF61
〜67が設けられるとともに、現用回線(MAIN1〜X)
のうち、多重化が行われる4本の回線(MAIN1〜4)に
は1つの伝送手段MCF68が設けられ、残りの回線
(MAIN5〜X)には回線毎に伝送手段MCF69〜70
が設けられる。予備回線(PROT) には分岐/合成部71
が設けられ、収集手段SEMF61〜67が接続される
とともに、伝送手段MCF68〜70が接続される。
【0029】収集手段SEMF61は予備回線(PROT)
の状態情報を収集して分岐/合成部71へ送る。一方、
収集手段SEMF62〜65は自己の回線(MAIN1〜
4)の監視情報をそれぞれ収集して分岐/合成部71へ
送るとともに、収集手段SEMF66〜67は自己の回
線(MAIN5〜X)の監視情報をそれぞれ収集して分岐/
合成部71へ送る。分岐/合成部71では、収集手段S
EMF61から送られた状態情報と収集手段SEMF6
2〜65から送られた各監視情報とを合成して伝送手段
MCF68へ送る。また、収集手段SEMF61から送
られた状態情報と収集手段SEMF66から送られた監
視情報とを合成して伝送手段MCF69へ送る。同様に
して、収集手段SEMF61から送られた状態情報と収
集手段SEMF67から送られた監視情報とを合成して
伝送手段MCF70へ送る。
【0030】伝送手段MCF68〜70では、送られた
合成情報をDCCにそれぞれ記載して送出する。一方、
DCCに記載されて外部監視センタ(図示せず)から伝
送手段MCF68へ送られた制御情報は分岐/合成部7
1へ送られて分岐され、収集手段SEMF61または収
集手段SEMF62〜65へ送られる。また、DCCに
記載されて外部監視センタから伝送手段MCF69へ送
られた制御情報は分岐/合成部71へ送られて分岐さ
れ、収集手段SEMF61または収集手段SEMF66
へ送られる。同様に、DCCに記載されて外部監視セン
タから伝送手段MCF70へ送られた制御情報は分岐/
合成部71へ送られて分岐され、収集手段SEMF61
または収集手段SEMF67へ送られる。
【0031】この収集伝送手段の第2の実施例では、設
置される伝送手段MCFの数が削減され、低コストが実
現できる。図5は収集伝送手段の第3の実施例を示す。
この収集伝送手段の第3の実施例は、伝送装置で多重化
が行われる本発明の第3および第4の実施例の通信シス
テムに適用されるものである。収集伝送手段の第3の実
施例の構成は、収集伝送手段の第2の実施例の構成と類
似するので、同一構成部分には同一の符号を付し、その
説明を省略する。
【0032】この収集伝送手段の第3の実施例では、収
集手段SEMF72が4つの現用回線(MAIN1〜4)の
監視情報を収集して分岐/合成部71へ送り、また、分
岐/合成部71から送られた制御情報を4つの現用回線
(MAIN1〜4)の各送受信装置(TR)類へ送るように
構成される。したがって、この実施例では設置される収
集手段SEMFの数が削減され、低コストが実現でき
る。
【0033】つぎに、現用回線のいずれかに障害が発生
して予備回線に切替えられる場合に外部監視センタから
切替え信号を送る方法を説明する。一般に、現用回線障
害を予備回線切替えによって救済するには、その早急さ
が求められる。ところが切替え信号をDCCを使用して
送るのでは、その要請に応じきれない。そこで、DCC
ではなく、RFCOH(Radio Frame ComplementaryOver
Head) を用いて回線切替系信号を伝送するようにす
る。この回線切替系信号としては、例えば切替イニシエ
ータ、TSW−DRV、RSW−DRV等がある。RF
COHは、DCCに搭載される通信シーケンスのうちの
リンク確立部分が除かれたものである。
【0034】なお、上記実施例では予備回線を1本だけ
示しているが、予備回線は複数本あってもよい。また、
多重化が行われる現用回線数は4本であるが、勿論4本
以外の本数であってもよい。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように本発明では、予備回
線のネットワークエレメントとしての取扱方法を定めた
ので、光通信網と無線通信網とを繋いだ通信システムに
おいて一括して監視制御が行えるようになる。
【0036】また、伝送装置で多重化が行われる場合
に、多重化が行われる複数の現用回線を1つのネットワ
ークエレメントとして取扱い、それにより、収集手段S
EMFや伝送手段MCFの設置数が削減され、低コスト
が実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る通信システムの第1の実施例のブ
ロック図である。
【図2】本発明に係る通信システムの第3の実施例のブ
ロック図である。
【図3】収集伝送手段の第1の実施例を示すブロック図
である。
【図4】収集伝送手段の第2の実施例を示すブロック図
である。
【図5】収集伝送手段の第3の実施例を示すブロック図
である。
【符号の説明】
1〜4 現用回線 5 予備回線 6〜13 送受信装置(TR) 14〜21 回線切替えスイッチ(SW) 22〜29 光電変換器(OE) 48,49 ADM(Add Drop Multiplexer) 51〜55 収集手段SEMF 56〜60 伝送手段MCF 71 分岐/合成部

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数本の現用回線と少なくとも1本の予
    備回線とからなる通信システムの管理方法において、 少なくとも1本の予備回線(5)の各状態情報を収集
    し、 前記収集された各状態情報を複数本の現用回線(1〜
    4)へ共通に伝送し、 前記各現用回線(1〜4)に対し、前記伝送された各状
    態情報に基づいて切替え制御をそれぞれ行うことを特徴
    とする通信システムの管理方法。
  2. 【請求項2】 前記収集された各状態情報は、前記各現
    用回線(1〜4)でそれぞれ伝送される主信号のセクシ
    ョンオーバヘッドのDCC(Data Communication Chann
    el)に記載されることを特徴とする請求項1記載の通信
    システムの管理方法。
  3. 【請求項3】 前記複数本の現用回線のうちの一部であ
    る複数本の現用回線(41〜44)で伝送される各主信
    号は多重化されて多重信号として出力され、前記収集さ
    れた各状態情報は、前記多重信号のセクションオーバヘ
    ッドのDCCに記載されることを特徴とする請求項1記
    載の通信システムの管理方法。
  4. 【請求項4】 複数本の現用回線と少なくとも1本の予
    備回線とからなる通信システムの管理装置において、 複数本の現用回線毎に設けられ、監視情報を収集する収
    集手段(52〜55)と、 前記複数本の現用回線毎に設けられ、対応の収集手段か
    らの監視情報を外部監視センタへ伝送する伝送手段(5
    7〜60)と、 を有することを特徴とする通信システムの管理装置。
  5. 【請求項5】 前記収集手段はSEMF(SDH Equipmen
    t Management Function )を有する装置であることを特
    徴とする請求項4記載の通信システムの管理装置。
  6. 【請求項6】 前記伝送手段はMCF(Message Communi
    cation Function)を有する装置であることを特徴とする
    請求項4記載の通信システムの管理装置。
  7. 【請求項7】 回線切替系信号をRFCOH(Radio Fra
    me Complementary Over Head) を用いて伝送する伝送手
    段をさらに有することを特徴とする請求項4記載の通信
    システムの管理装置。
  8. 【請求項8】 複数本の現用回線と、少なくとも1本の
    予備回線とからなり、前記複数本の現用回線のうちの一
    部である複数本の現用回線で伝送される各主信号は多重
    化されて多重信号として出力される通信システムの管理
    装置において、 複数本の現用回線毎に設けられ、監視情報をそれぞれ収
    集する収集手段(62〜67)と、 前記多重信号を出力する複数本の現用回線に1つ設けら
    れ、かつ残りの現用回線毎に設けられ、対応する収集手
    段からの監視情報を外部監視センタへそれぞれ伝送する
    伝送手段(68〜70)と、 を有することを特徴とする通信システムの管理装置。
  9. 【請求項9】 複数本の現用回線と、少なくとも1本の
    予備回線とからなり、前記複数本の現用回線のうちの一
    部である複数本の現用回線で伝送される各主信号は多重
    化されて多重信号として出力される通信システムの管理
    装置において、 前記多重信号を出力する複数本の現用回線に1つ設けら
    れ、かつ残りの現用回線毎に設けられ、監視情報をそれ
    ぞれ収集する収集手段(72,66〜67)と、 前記各収集手段に対応して設けられ、対応する収集手段
    からの監視情報を外部監視センタへそれぞれ伝送する伝
    送手段(68〜70)と、 を有することを特徴とする通信システムの管理装置。
JP25134893A 1993-10-07 1993-10-07 通信システムの管理方法および管理装置 Withdrawn JPH07107013A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25134893A JPH07107013A (ja) 1993-10-07 1993-10-07 通信システムの管理方法および管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25134893A JPH07107013A (ja) 1993-10-07 1993-10-07 通信システムの管理方法および管理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07107013A true JPH07107013A (ja) 1995-04-21

Family

ID=17221495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25134893A Withdrawn JPH07107013A (ja) 1993-10-07 1993-10-07 通信システムの管理方法および管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07107013A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100439236B1 (ko) * 2001-09-17 2004-07-05 엘지전자 주식회사 전송시스템에서 광감시채널 유니트의 채널 할당 및 추출장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100439236B1 (ko) * 2001-09-17 2004-07-05 엘지전자 주식회사 전송시스템에서 광감시채널 유니트의 채널 할당 및 추출장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5406401A (en) Apparatus and method for selective tributary switching in a bidirectional ring transmission system
US6701085B1 (en) Method and apparatus for data transmission in the wavelength-division multiplex method in an optical ring network
US5717796A (en) Optical fiber transmission system utilizing a line switched ring to provide protection
US7266297B2 (en) Optical cross-connect
CA2065471C (en) System for squelching communications circuits terminating in failed ring nodes
EP0890234B1 (en) Transport interface for performing protection switching of telecommunications traffic
US6198721B1 (en) Method and system for data transmission in a ring network
EP0654923B1 (en) Communication system having interconnected path-switched ring transmission systems
EP0548648A2 (en) 1:N Ring-type signal protection apparatus
WO1998047255A1 (en) Method and apparatus for an optical bi-directional line switched ring data communications system
GB2378866A (en) Loop network with working and protection channels which are treated as a single band using LCAS and virtual concatenation during healthy conditions
JP3092521B2 (ja) 通信ネットワークノード装置、光通信ネットワークノード装置、信号監視方式、及び、通信ネットワーク
CA2394599A1 (en) Four-fiber ring optical cross-connect system using 4x4 switch matrices
US20020131101A1 (en) Method and apparatus for optical network administration
JP2988440B2 (ja) 端局装置
JPH05292083A (ja) 光増幅中継器を用いたネットワークにおける警報および命令の伝達方法
JPH07107013A (ja) 通信システムの管理方法および管理装置
JP5035353B2 (ja) Sonet/sdh伝送装置
EP1531567B1 (en) Method and apparatus for carrying out connection and related input/output processing functions in a synchronous digital hierarchy transport node
US6009076A (en) Repeating installation
JP3105879B2 (ja) Sdhネットワーク
JP2001007829A (ja) 光監視チャネル転送装置
JP3950012B2 (ja) ノード装置とその冗長設計方法
KR100228317B1 (ko) 비동기 광단국시스템의 감시제어장치 및 그 제어방법
JP2677198B2 (ja) 無線通信方式

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001226