JPH07100346A - 高粘性液体への気体混合方法および装置 - Google Patents

高粘性液体への気体混合方法および装置

Info

Publication number
JPH07100346A
JPH07100346A JP25064593A JP25064593A JPH07100346A JP H07100346 A JPH07100346 A JP H07100346A JP 25064593 A JP25064593 A JP 25064593A JP 25064593 A JP25064593 A JP 25064593A JP H07100346 A JPH07100346 A JP H07100346A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressurized gas
highly viscous
viscous liquid
pressure
mixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25064593A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Ishida
浩一 石田
Teruyuki Nakagawa
照幸 中川
Takehiro Watanabe
丈洋 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DuPont Toray Specialty Materials KK
Original Assignee
Dow Corning Toray Silicone Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Corning Toray Silicone Co Ltd filed Critical Dow Corning Toray Silicone Co Ltd
Priority to JP25064593A priority Critical patent/JPH07100346A/ja
Priority to US08/310,603 priority patent/US5480597A/en
Priority to EP94114914A priority patent/EP0654300B1/en
Priority to ES94114914T priority patent/ES2104246T3/es
Priority to DE69402666T priority patent/DE69402666T2/de
Publication of JPH07100346A publication Critical patent/JPH07100346A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mixers Of The Rotary Stirring Type (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高粘性液体に対して加圧気体を均一に分散可
能にする気体混合方法の提供。 【構成】 混合室1aに高粘性液体供給管9と加圧気体
供給管13を連結し、高粘性液体供給管9から供給した
高粘性液体に加圧気体供給管13から加圧気体を注入す
るに際し、加圧気体供給管13からの加圧気体供給圧
を、高粘性液体供給管9からの高粘性液体供給圧よりも
大きくすると共に、両供給圧の差圧を実質的に一定に制
御して注入する方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高粘性液体に加圧気体
を均一に分散するように注入する気体混合方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】高粘性液体の主剤と硬化剤とを混合反応
させて反応ガスを発生させながら発泡体を製造する場
合、予め反応前の主剤等に少量の不活性気体を混合して
おくと、反応ガスによる気泡の急激な成長を抑制し、そ
れら気泡を均一に分散させた発泡率の高い発泡体にする
ことができるようになることは、本件出願人が先の出願
によって提案したところである(特願平3−19001
0号参照)。
【0003】本発明者等が検討したところによれば、こ
のように均一分散した高い発泡率の発泡体を製造するに
は、上記のように予め粘性液体に少量混合する不活性気
体の分散性を高くすればするほど、その硬化後の発泡体
の気泡分散性を向上することができることがわかってい
る。従来、高粘性液体に加圧気体を混合させる方法とし
ては、ホイップドクリームやウレタン発泡体の製造にお
いて知られている。しかしながら、加圧気体を高粘性液
体に混合する場合には、図4に示すように、均一な混合
が非常に難しいという問題があった。
【0004】すなわち、図4(A)に示すように、流量
Qで供給する高粘性液体に対して、これと同期させて、
(B)に示すような比較的大流量q1 の加圧気体を混合
する場合は、その注入開始時に加圧気体が過剰に混合し
てオーバシュートする現象があり、また(C)のように
少流量q2 の加圧気体を混合する場合は、高粘性液体に
対する注入開始から混合が遅延する共に、同じくオーバ
シュートする現象があった。そのため、加圧気体の注入
開始初期の発泡体は、発泡の分散性や発泡率が不均一と
なり、少なくとも初期部分の発泡体は廃棄せざるを得な
かった。
【0005】このような現象のため、特に高粘性液体と
加圧気体とを間欠的に供給し、回分式に発泡体を製造す
る場合には、致命的な欠点を生ずることになる。すなわ
ち、図5(A)のように、高粘性液体を供給時間T1
停止時間T2 とを交互に行って間欠的供給し、それに同
期させて加圧気体を注入混合する場合には、その加圧気
体の注入は、図5(B)のように高粘性液体の供給から
時間T3 のタイムラグを生じ、かつ大幅なオーバシュー
トを生ずるため、均一な製品を得ることがほとんど不可
能になる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、高粘
性液体に対して加圧気体を均一に分散可能にする気体混
合方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する本発
明は、混合室に高粘性液体供給管と加圧気体供給管を連
結し、前記高粘性液体供給管から供給した高粘性液体に
前記加圧気体供給管から加圧気体を注入するに際し、該
加圧気体供給管からの加圧気体供給圧を、前記高粘性液
体供給管からの高粘性液体供給圧よりも大きくすると共
に、両供給圧の差圧を実質的に一定に制御して注入する
ことを特徴とするものである。
【0008】このように混合室に加圧気体を供給すると
きの供給圧PG を、高粘性液体の供給圧PL よりも大き
くすると共に、その差圧Δpをほぼ一定に制御しながら
注入することにより、高粘性液体の供給時期にタイムラ
グを生じたり、オーバシュートしたりすることなく均一
に分散混合させることができる。このような本発明によ
る加圧気体の注入方法は、高粘性液体の粘度が1,00
0センチポイズ以上、さらに好ましくは3,000〜5
00,000センチポイズの場合に一層有効である。し
かも、上記差圧Δpの維持によって、加圧気体の混合比
率を高粘性液体100gに対して0.5〜50Nccの
範囲にする場合に一層有利であり、かつその時の加圧気
体の流量として、0.02〜20Ncc/分にするとよ
い。
【0009】また、上記差圧Δpとしては、0.1〜
5.0kg/cm2 の範囲内の実質的一定値にすることが
好ましい。また、混合室に攪拌手段を設け、この攪拌手
段により高粘性液体を攪拌しつつ加圧気体を注入するよ
うにすれば、さらに一層高い均一分散性を得ることがで
き、かつ装置を小型化することができる。攪拌手段とし
ては、攪拌羽根を使用した動的な手段であってもよく、
或いはスタティックミキサーのような静的な手段であっ
てもよい。
【0010】以下、本発明を図に示す実施例によって説
明する。図1は、本発明の高粘性液体への気体混合方法
を実施する装置の一列を示し、さらに具体的には、多数
用意されたダストカバーDを1個ずつ送りだし、その上
縁に順次発泡体ガスケットEを塗布形成する装置の場合
を示す。1は混合槽、2は高粘性液体の主剤Aを貯留し
たタンク、3は高粘性液体の硬化剤Bを貯留したタン
ク、4は加圧気体Cの供給圧制御弁(絞り弁)である。
混合槽1は底部に可撓管21を介して吐出ノズル22を
連結し、この吐出ノズル22をロボット(図示せず)に
よりダストカバーDの上縁を1周させることにより、混
合室1a内の高粘性液体をビード状に吐出塗布して発泡
体ガスケットEを形成し、この操作を順次新しいダスト
カバーDに入れ換えながら実施するようになっている。
したがって、高粘性液体が混合槽1から間欠的に吐出
(供給)され、その吐出と停止とが繰り返されるように
なっている。
【0011】混合室1aには攪拌機5が設けられ、その
攪拌機5はモータ6により駆動されるようになってい
る。また、タンク2,3の下部にはそれぞれ送液ポンプ
7,8が設けられ、高粘性液体供給管9,10を介して
混合室1aの上部に逆止弁11,12が介して連結され
ている。この逆止弁11,12は、吐出ノズル22から
高粘性液体を吐出するとき、高粘性液体供給管9,10
から高粘性液体を混合室1aに導入し、また吐出ノズル
22の吐出が停止すると、導入を停止するようになって
いる。
【0012】混合室1aに逆止弁11を介して連結され
た高粘性液体供給管9には、開閉弁20のほかに流量計
19と圧力計25が取り付けられている。また、混合室
1aの中間域壁面に逆止弁14を介して連結された加圧
気体供給管13には、圧力調整弁4と開閉弁27のほか
に圧力計26が取り付けられている。高粘性液体供給管
9の圧力計25は高粘性液体の供給圧PL を計測し、ま
た加圧気体供給管13の圧力計26は加圧気体の供給圧
G を計測する。また、開閉弁27は吐出ノズル22の
開閉と同期し、吐出ノズル22が開のとき開くことによ
って加圧気体を混合室1aに供給し、また吐出ノズル2
2が閉のとき閉じることによって加圧気体の供給を停止
するようになっている。
【0013】高粘性液体を供給するポンプ7は、流量計
19の信号により回転数が制御され、高粘性液体の供給
圧PL を設定している。制御部18は、圧力計25から
高粘性液体の供給圧PL の信号を入力すると共に、予め
設定された差圧Δpの信号を入力し、これら両信号から
圧力調整弁4に対し、加圧気体の供給圧PG を高粘性液
体の供給圧PL よりも一定の差圧Δpだけ高くなるよう
にする絞り信号を出力する。このように供給圧PG が制
御された加圧気体Cは、逆止弁14を介して混合室1a
の高粘性液体に注入される。
【0014】このように供給圧PG の調整された加圧気
体Cが、供給圧PL の高粘性液体に対して一定の差圧Δ
pを維持しながら注入されることにより、図3(A)の
ように供給時間T1 と停止時間T2 とで間欠的に混合室
1aに供給される高粘性液体に対して、図3(B)のよ
うに加圧気体がタイムラグや大幅なオーバシュートを発
生することなく均一に注入されることになる。また、こ
のような加圧気体の注入において、高粘性液体を攪拌機
5によって攪拌することにより一層分散性を向上するこ
とができる。
【0015】上記のように加圧気体Cを高粘性流体に定
量注入する注入部の逆止弁14としては、図2に示すよ
うな構造にするとよい。すなわち、逆止弁14の弁体2
3を加圧気体供給管13側に付勢すると共に、弁座23
aを混合室1aの壁面側に開口するように設けて、これ
に弁体23を当接させ、鎖線で示すように混合室1a側
に出入りするようにするのである。
【0016】このような弁構成により、加圧気体供給管
13から供給する加圧気体Cが逆止弁14の内側に滞留
することがなくなり、混合室1aの高粘性液体内に円滑
に吐出することができる。したがって、それによって加
圧気体の分散性を一層良好にする。本発明において、上
述した加圧気体の均一分散作用は、粘度が1,000セ
ンチポイズ以上、さらに好ましくは3,000〜50
0,000センチポイズの高粘性液体に適用する場合に
一層有効である。また、このときの加圧気体の注入量
を、上記差圧Δpの調整によって高粘性液体100gに
対して0.5〜50Nccの範囲の混合比率に制御すれ
ば、さらに微細な分散状態を得ることができる。このと
きの加圧流体の流量としては、0.02〜20Ncc/
分の範囲が望ましい。
【0017】また、差圧Δpとしては、0.1〜5.0
kg/cm2 の範囲にすることが好ましい。この差圧Δp
は高粘性液体の流量QL の関数(Δp=a×QL +b,
ただしa,bは定数)として表すことができるので、
高粘性液体の流量QL が変化すると、差圧Δpも変える
必要がある。本発明において、高粘性液体の種類は特に
限定されないが、特にシリコーンゴム発泡体を製造する
場合に有効である。かかるシリコーンゴム発泡体を形成
する材料としては、1分子中に2個以上のシラノール基
を有するオルガノポリシロキサン、例えば両末端シラノ
ール基封鎖のジオルガノポリシロキサンを主成分とし、
1分子中に3個以上のケイ素原子結合水素原子を含有す
るオルガノハイドロジェンポリシロキサンを硬化剤と
し、白金化合物,有機錫化合物等の縮合反応促進触媒を
硬化触媒とするものが好ましい。この材料は水素ガスを
発生しつつ硬化して、シリコーンゴム発泡体を形成す
る。
【0018】この場合、両末端シラノール基封鎖のジオ
ルガノポリシロキサンと白金化合物触媒を主剤として、
両末端シラノール基封鎖のジオルガノポリシロキサンと
1分子中に3個以上のケイ素原子結合水素原子を有する
オルガノハイドロジェンポリシロキサンを硬化剤とし
て、主剤と硬化剤とを略1:1の容量比にするものが好
ましい。
【0019】発泡体の他の例としては、軟質若しくは硬
質のポリウレタン発泡体がある。これらはジイソシアネ
ート又はポリイソシアネートを主剤とし、ポリオールと
水との混合物を硬化剤とするものである。また、本発明
に使用する加圧気体も特に限定されるものではないが、
例えば空気,窒素,ヘリウム,アルゴン,炭酸ガス等の
不活性気体を挙げることができる。中でも取り扱い性の
容易な空気は特に好ましい。
【0020】
【発明の効果】上述したように、本発明の高粘性液体へ
の気体混合方法によれば、混合室に加圧気体を供給する
ときの供給圧を、高粘性液体の供給圧よりも大きくする
と共に、その差圧をほぼ一定に制御しながら注入するこ
とにより、高粘性液体の供給時期にタイムラグを生じた
り、オーバシュートしたりすることなく均一に分散混合
させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の高粘性液体への気体混合方法を実施す
る装置の一列を示す概略図である。
【図2】図1の装置の加圧気体注入部に使用される逆止
弁の一例を示す概略図である。
【図3】(A),(B)は、本発明により間欠供給する
ときの高粘性液体と加圧気体との流量変化を示すグラフ
である。
【図4】(A),(B),(C)は、従来法により連続
供給するときの高粘性液体と加圧気体との流量変化を示
すグラフである。
【図5】(A),(B)は、従来法により間欠供給する
ときの高粘性液体と加圧気体との流量変化を示すグラフ
である。
【符号の説明】
1 混合槽 1a 混合室 2,3 タンク 4 供給圧制御
弁 5 攪拌機 9 高粘性液体
供給管 13 加圧気体供給管 14 逆止弁 18 制御部 25,26 圧
力弁
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年10月24日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】発明の名称
【補正方法】変更
【補正内容】
【発明の名称】 高粘性液体への気体混合方法および装
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0001
【補正方法】変更
【補正内容】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高粘性液体に加圧気体
を均一に分散するように注入する気体混合方法および装
に関する。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0006
【補正方法】変更
【補正内容】
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、高粘
性液体に対して加圧気体を均一に分散可能にする気体混
合方法および装置を提供することにある。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0007
【補正方法】変更
【補正内容】
【0007】上記目的を達成する本発明による混合方法
は、混合室に高粘性液体供給管と加圧気体供給管を連結
し、前記高粘性液体供給管から供給した高粘性液体に前
記加圧気体供給管から加圧気体を注入するに際し、該加
圧気体供給管からの加圧気体供給圧を、前記高粘性液体
供給管からの高粘性液体供給圧よりも大きくすると共
に、両供給圧の差圧を実質的に一定に制御して注入する
ことを特徴とするものである。また、本発明による混合
装置は、混合室に高粘性液体供給管と加圧気体供給管と
を連結すると共に、該高粘性液体供給管と加圧気体供給
管とにそれぞれ圧力計を設け、前記加圧気体供給管の加
圧気体圧力を前記高粘性液体管の高粘性液体圧力よりも
大きくすると共に、前記両圧力計の差圧を実質的に一定
にするように制御する制御部を設けたことを特徴とする
ものである。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0020
【補正方法】変更
【補正内容】
【0020】
【発明の効果】上述したように、本発明の高粘性液体へ
の気体混合方法および装置によれば、混合室に加圧気体
を供給するときの供給圧を、高粘性液体の供給圧よりも
大きくすると共に、その差圧をほぼ一定に制御しながら
注入することにより、高粘性液体の供給時期にタイムラ
グを生じたり、オーバシュートしたりすることなく均一
に分散混合させることができる。
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図1
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】本発明の高粘性液体への気体混合方法を実施す
る装置の一を示す概略図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 渡辺 丈洋 千葉県市原市千種海岸2番2 東レ・ダウ コーニング・シリコーン株式会社研究開発 本部内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 混合室に高粘性液体供給管と加圧気体供
    給管を連結し、前記高粘性液体供給管から供給した高粘
    性液体に前記加圧気体供給管から加圧気体を注入するに
    際し、該加圧気体供給管からの加圧気体供給圧を、前記
    高粘性液体供給管からの高粘性液体供給圧よりも大きく
    すると共に、両供給圧の差圧を実質的に一定に制御して
    注入する高粘性液体への気体混合方法。
  2. 【請求項2】 前記高粘性液体の粘度が1,000セン
    チポイズ以上で、該高粘性液体100gに対する前記加
    圧気体の混合比率を0.5〜50Nccの範囲にした請
    求項1または請求項2に記載の高粘性液体への気体混合
    方法。
  3. 【請求項3】 前記加圧気体供給管内の加圧気体流量を
    0.02〜20Ncc/分にした請求項2に記載の高粘
    性液体への気体混合方法。
  4. 【請求項4】 前記加圧気体供給圧と高粘性液体供給圧
    との差圧を、0.1〜5.0kg/cm2 にした請求項2
    または請求項3に記載の高粘性液体への気体混合方法。
  5. 【請求項5】 前記混合室に攪拌手段を設け、該攪拌手
    段により攪拌される高粘性液体に加圧気体を注入する請
    求項1に記載の高粘性液体への気体混合方法。
JP25064593A 1993-09-28 1993-10-06 高粘性液体への気体混合方法および装置 Pending JPH07100346A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25064593A JPH07100346A (ja) 1993-10-06 1993-10-06 高粘性液体への気体混合方法および装置
US08/310,603 US5480597A (en) 1993-09-28 1994-09-22 Method for blending a gas into a high viscosity liquid
EP94114914A EP0654300B1 (en) 1993-09-28 1994-09-22 Method for blending a gas into a high viscosity liquid
ES94114914T ES2104246T3 (es) 1993-09-28 1994-09-22 Metodo para mezclar un gas en un liquido altamente viscoso.
DE69402666T DE69402666T2 (de) 1993-09-28 1994-09-22 Verfahren zum mischen eines Gases in einer hoch-viskose Flüssigkeit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25064593A JPH07100346A (ja) 1993-10-06 1993-10-06 高粘性液体への気体混合方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07100346A true JPH07100346A (ja) 1995-04-18

Family

ID=17210945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25064593A Pending JPH07100346A (ja) 1993-09-28 1993-10-06 高粘性液体への気体混合方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07100346A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009208298A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 Bridgestone Corp ゴム組成物の混合方法および混合装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009208298A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 Bridgestone Corp ゴム組成物の混合方法および混合装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5480597A (en) Method for blending a gas into a high viscosity liquid
AU703254B2 (en) Process and apparatus for producing froth polyurethane foam and multi-layer foam product
US4157427A (en) Method for entraining gas in a liquid chemical precursor for reaction injection molding
US6127442A (en) Process for foam production using dissolved under pressure carbon dioxide
US6955778B2 (en) Method for producing syntactic polyurethane
US5055272A (en) Method for producing polyurethane foam and apparatus therefor
AU724569B2 (en) Apparatus and process for producing polymeric foam
US2868518A (en) Mixer
US20040048941A1 (en) Process for the Production of void-free, pinhole-free polyurethane block foam
US7230037B2 (en) Method for mixing a polyol component and an isocyanate component
JPH0360652B2 (ja)
JP3292261B2 (ja) 高粘性液体への気体混合方法
US2990252A (en) Apparatus for producing foamed plastic materials and novel control
JP3217555B2 (ja) 高粘性液体への気体混合方法および装置
US5082142A (en) Method and apparatus for applying non-chemically foamed multi-component curable polymers
US5472990A (en) Method and apparatus for nucleation of polyurethane foam which results in self-adhering microcellular foam
JPH07100346A (ja) 高粘性液体への気体混合方法および装置
US20050094482A1 (en) Method and apparatus for producing closed cell foam
US3881871A (en) Mixer for continuous mixing of foam materials
JPH11293027A (ja) ポリウレタンフォームの製造方法および製造装置
US5521224A (en) Method and apparatus for controlling the number of cells in polyurethane foam
US5118720A (en) Method for producing polyurethane foam and apparatus therefor
JPH08208879A (ja) 液状重合体へ二酸化炭素を溶解させる方法
US5334622A (en) Mechanically frothed plastisols
JPH02233216A (ja) 充実質乃至気泡質プラスチツクの製造に際し少なくとも1種の成分にガスを充填する方法